【四国新幹線】四国新幹線はリニアで建設すべき

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 апр 2024
  • 静岡県知事が辞任する前に作った動画です。

Комментарии • 41

  • @user-ut1xd5lc5g
    @user-ut1xd5lc5g 3 месяца назад +2

    リニア新幹線とは凄く良い考えだと思います。リニア新幹線の別のルートも考えてみました。
    ⚫︎新大阪〜徳島間
    ①和歌山駅(または和歌山市駅)経由
    ②三ノ宮駅、淡路島経由
    ⚫︎大分駅から先
    ①久大本線ルートで博多へ向かうルート1(うきは市、朝倉市経由)
    ②久大本線ルートで博多へ向かうルート2(新鳥栖駅で九州新幹線と合流)
    ③久大本線ルートで博多へ向かうルート3(久留米駅で九州新幹線と合流)
    ④西九州新幹線と合体して長崎へ向かうルート(※大分から久留米(または新鳥栖駅)までは久大本線ルート)
    ⑤日豊本線ルートで博多へ向かうルート
    ⑥日豊本線ルートで宮崎、鹿児島方面へ向かうルート
    まず、新大阪から徳島までは①の和歌山経由の方が需要が高いと思います。ただ、三ノ宮経由と比較すると明らかに用地確保が困難でかつ多額な費用がかかるのがデメリットかなと思います。それともし和歌山経由で新幹線を繋げるなら、岸和田じゃなくて関西空港経由でも良いかなと思います。
    大分から先はリニアを博多駅を終点にするなら久大本線ルートで直通した方が良いかなと個人的には思いますが、利便性を考えると②か③の新鳥栖駅や久留米駅あたりで九州新幹線と合流した方が良いかなと思います。①のルートだと博多までより直通で行けるのがメリットだけど、熊本、鹿児島方面や佐賀、長崎方面からリニアに乗ろうとすると少し不便になるかなと思います。ただ、個人的には博多駅が終点じゃなくて④の久留米か新鳥栖で合流したあと西九州新幹線ルートで佐賀長崎方面へ向かうルートでも良いかなと思います。西九州新幹線の開業で佐賀県が揉めてますが、佐賀県にリニアが開業して四国関西まで行けるとなると佐賀県にもメリットがあるので、佐賀県知事が納得してくれる可能性もあり得るかなと思います。

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!まず大阪側については再度動画を見返しいただきたいのですが、和歌山を通るルートを案として話ました。確かに第二の三ノ宮(周辺)淡路島ルートだと兵庫県が理解を示してくれる可能性があります。九州側についてはリニアは設計は九州新幹線に直通は物理的に無理なので大分から博多は単独で通ると思います。また大分より南下につきましては利用客も限定的かつ赤字が見込まれるので無理でしょう。沖縄の那覇まで延伸であればまだ可能性はあるかもしれません。

  • @user-gg3xi6ie9z
    @user-gg3xi6ie9z 3 месяца назад +3

    松山や大分を終点とすると中途半端なので博多までつなげば東京-大阪-福岡のネットワークにもなる。しかしリニア中央新幹線はほぼ100%JR東海の手出しだ、しかも建設費がフル新幹線の倍近くかかるリニアにJR四国が単独で出せるわけがないので結局整備新幹線に乗っとって作るしかないのでリニアは難しい。

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!確かそうですが、実現しないと山陽新幹線沿いで何かがあった際のバイパスになる上、羽田~福岡の航空路線の混雑緩和にもなります。

  • @user-by9lm3qd6v
    @user-by9lm3qd6v 16 дней назад +1

    リニアは岸和田に新駅より関空に新駅があれば夢があると思いますが
    関空の次天王寺 jrなんば大阪北新地 新大阪と車輪走行しても 7分弱ですよ
    かと言ってメトロ御堂筋線は御堂筋線でも需要はあると思いますけど
    中津行きに乗らなくて済む

    • @たびその
      @たびその  9 дней назад

      コメントありがとうございます。和歌山と関空間思ったより駅間が近かったので岸和田にしました。堺だと新大阪に近いです。リニアの駅間は従来の新幹線の駅間よりも広いので大阪の次は和歌山になるかと思います。

  • @AkihitoDaidoDHeike
    @AkihitoDaidoDHeike 3 месяца назад +1

    四国新幹線は、九州と四国の四県都と新大阪駅を結ぶルートだが、山陽新幹線と競合するため、採算性は極めて悪くなる。
    したがって、リニア四国新幹線として山陽新幹線よりも速達すれば、採算性は良くなる。
    しかも、そのルートは、四県都を一筆書きするべきだと思われる。
    つまり、【大分駅➖豊予海峡トンネル➖松山駅➖高知駅➖高松駅➖徳島駅➖鳴門海峡トンネル➖淡路島南駅➖紀淡海峡トンネル➖和歌山駅➖関西国際空港駅➖新大阪駅➖リニア中央新幹線乗り入れ】とするべきである。四国四県都を一筆書きで結んでも、距離と時間はリニアのスピードでは、充分に山陽新幹線に対抗できるからである。高知駅を除外しても、逆に余計な資本投下が必要になるから一筆書きにするべきである。
    また、関西国際空港駅からは淀川河口から新大阪駅に結ぶべきである。
    更に、和歌山駅を通過する事で、和歌山新幹線を設ける必要が無くなる。
    また、和歌山駅と三重県の県都の津駅を結び、名古屋駅でリニア中央新幹線に乗り入れる事も考えるべきである。
    更に、津駅から伊勢志摩駅を経て、伊勢湾を渥美半島に渡り、豊橋駅で東海道新幹線と連絡し、伊那駅でリニア中央新幹線に乗り入れるルートも考えるべきである。
    また、九州の大分駅からは九州を横断し、佐賀駅を経て、博多駅に至るルートでも山陽新幹線に対抗できる。
    また、博多駅から、リニア山陰新幹線を計画して、【博多駅➖出雲駅➖松江駅➖鳥取駅➖舞鶴駅➖亀岡駅➖新大阪駅】として、新大阪駅で四国新幹線に乗り入れて、リニア四国新幹線とリニア山陰新幹線を環状循環ルートとするべきである。
    なお、常磐新幹線もリニア常磐新幹線として、東京駅に直交する皇居前東京駅を地下に設け、西から【新宿駅➖国立競技場駅➖迎賓館駅➖皇居駅➖皇居前東京駅➖舞浜駅➖千葉駅➖成田国際空港駅➖鹿島神宮駅➖茨城空港駅➖水戸駅➖いわき駅➖仙台空港駅➖仙台駅(東北新幹線乗り換え駅)➖山形駅➖鶴岡駅➖酒田駅➖由利本荘駅➖秋田駅➖弘前駅➖新青森駅(東北新幹線乗り換え駅)➖新青函海峡トンネル➖函館駅➖噴火湾海底トンネル➖室蘭駅➖札幌駅➖旭川駅】を計画するべきである。
    また、ウクライナ戦争の経過次第では、ロシアとシベリアは分裂すると思われる。その場合には、【シベリア➖間宮海峡トンネル➖樺太島➖宗谷海峡トンネル➖宗谷駅➖旭川駅➖帯広駅➖釧路駅➖根室駅➖根室海峡トンネル➖国後島】を、新幹線の標準軌あるいはシベリア鉄道の広軌との併用で結ぶ必要がある。勿論、領土返還交渉と並行するべきだ。
    現在、モンゴルとシベリアは日本製中古車が支配的であり、日本と同じ左側通行と右ハンドルに変更して、日本製中古車を輸出しやすくするべきである。シベリアと日本が、鉄道で結ばれれば、経済的には中国よりも日本の方が補完関係を築き易いはずてある。

  • @user-qe4ew7ho7x
    @user-qe4ew7ho7x 3 месяца назад +5

    四国地方の自治体の松山市、高松市、高知市、徳島市に次ぐ人口第5位の今治市には誰も駅を建設する予定にしないのが、四国新幹線構想の不思議な所ですね。

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +5

      コメントありがとうございます。多分なのですが、遠回りになるので話が上がらないのだと思います。実例としては松山道が東温市経由という例があるからではないだろうでしょうか?

    • @Parfait_Sempai
      @Parfait_Sempai 3 месяца назад +4

      北陸新幹線も石川県第二の都市の白山市に駅はありません。
      人口10万程度ですし、今治ルートはナンセンスです。

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +2

      ​​@@Parfait_Sempaiコメントありがとうございます!しかしながら同じ北陸新幹線が通る長野県の松本市には新幹線の駅はございません。松本市の人口は今治市の人口よりも多いですが新幹線は通ってませんので、15万都市でも通らない可能性があります。

  • @youtube4069
    @youtube4069 Месяц назад

    四国新幹線
    早期実現してほしいですね。

    • @たびその
      @たびその  Месяц назад +2

      確かにあると便利ですね。

  • @hiropon9
    @hiropon9 3 месяца назад +1

    リニアだと1県一駅がせいぜいで、途中駅は作れないと思います。

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!多分その可能性が大きいです。

  • @drumcanking
    @drumcanking 3 месяца назад +1

    四国新幹線をリニアで作るなら主目的は東京(名古屋・大阪)から博多を結ぶことになるだろうから、
    自分は、淡路、高松と通って燧灘(燧灘)ぶった切って今治に入り、そっから柳井、中津と通って博多に至るのが良いと思う。
    瀬戸内海なんて平均水深がせいぜい38mだし、特に柳井~国東半島は島が並んでいることから多分水深浅いと思う。
    リニアで作るなら、
    四国新幹線というよりは博多新幹線の方が正しいと思う。
    ただ莫大な費用をつぎ込んで飛行機に喧嘩売るメリットなどJRにはない。
    ※大阪の活性化を図るなら、徳島を大阪の通勤圏にするのはありだと思う。(文化的に関西色があるし、テレビ局は関西だからね(*'ω'*)、あと淡路市は自動車道だけど1.5%都市圏に入ってる。)

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +3

      コメントありがとうございます!高松までの意見は同意出来ますが、海を通るのは厳しいかと思いますし、四国でも人口が多い松山市は最低でも通らないと問題かと思います。また本州の柳井市は人口はあまりにも少ない上、また中津市より大分市の方が人口は圧倒的に多いです。

    • @drumcanking
      @drumcanking 3 месяца назад +1

      @@たびその 自分は途中駅はオマケみたいなもので、目的はほぼ東京、名古屋、新大阪から博多を最速・最短で結ぶことだと言えます。そのため、できればどこにもよらないことが理想ですが、それは経由地に怒られてしまうのと、非常時に停まれる場所が必要です。しぶしぶ駅を作らざるを得ないのですが、駅があれば正直どこでもいいので、新大阪~博多を結ぶ直線上にちょうどあった高松、今治、柳井、中津を選びました。
      中津に唐揚げたべに行きたいです。

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +1

      今回の議題としては四国の主要都市である松山、高松、徳島を経由するルートかつ大分の新幹線問題解決と和歌山までの最速ルートのとして考えました。

    • @drumcanking
      @drumcanking 3 месяца назад +2

      @@たびその 徳島・松山、徳島のためというならば、徳島までは新幹線(リニアではない)を作り、そこからは今の在来線の高速化を図るのが最も良いと思います。
      何故ならばそんなん作ってもJR四国と並行在来線線路を維持する自治体が貧しくなるだけでなので、、

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +1

      @@drumcanking コメントありがとうがございます。JR四国単独では普通の新幹線維持は厳しいですが、JR西日本に合併したら可能かもしれません。東京~福岡間の飛行機にも勝てますので条件は良いと思います。今四国各県が新幹線建設に動いてますが、岡山を介して大阪に至るルートで決定しています。予想では各方面の路線の赤字は大いにあります。しかし九州~四国~関西やもっと先の中京、首都圏まで影響は計り知れません。また航空各社の羽田空港と地方便の削減で羽田空港の余裕も出て今年1月2日の事故のようなことも起きる可能性が減ります。また現在人員確保の面でもリニアは自動運転であり、飛行機のような多くの人員が必要な乗り物ではないのも今後日本に良い意味での大きな影響にもなります。

  • @usagi1023625
    @usagi1023625 3 месяца назад +2

    リニアで便利になるのは東京人だけ。地域交通は破壊され、建設費と電気供給の原発の負担だけが押しつけられる。鉄道ファンもたまにはコスト計算した方がいいですね。

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!まずリニアは東京の人だけではなく名古屋、大阪間の移動を現行の東海道新幹線より速達化かつ東海道新幹線の混雑緩和や新大阪以西の山陽新幹線沿線の東京やそれ以東の移動の速達化に貢献するのが一つ、東海道新幹線が南海トラフ大地震の防災の面にも活躍するので、災害の面にも強いです。コストは馬鹿になりませんが、命のルートでもあるのです。

  • @user-lq7yz1mt2i
    @user-lq7yz1mt2i 3 месяца назад +1

    西日本も九州もそっぽを向いて四国内だけで完結、だな

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!四国島内完結は話で楽ですが、経営的厳しいと予想されます。もし大阪から博多まで四国経由であればJR四国の新たは収益の柱になるかもしれません。

    • @user-lq7yz1mt2i
      @user-lq7yz1mt2i 3 месяца назад +1

      @@たびその いや、その・・・
      その2社に加えて大阪府、和歌山県、大分県、福岡県、ついでに岡山県が「四国のために」お金と土地を提供してくれる可能性が「ない」んですよ・・・

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +1

      @@user-lq7yz1mt2i 大分県は可能性があります。東九州新幹線が九大ルートと日豊ルートで話があるうえ、また和歌山も新幹線には興味を示してますので可能性はあるかもしれません。

  • @user-uv3tl8dp6v
    @user-uv3tl8dp6v 3 месяца назад +1

    そもそも必要ないでしょ。新幹線すらも。100%赤字になるし、その赤字額は相当です。利権の餌になるだけ

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +3

      コメントありがとうございます!現在の四国四県の知事発表している岡山分岐案は特に赤字になると見込まれています。少しでも軽減するには新大阪分岐で和歌山、徳島、香川(高松)、愛媛(松山)、大分、福岡(博多)を通るルートが適切だと思います。このルートであればまだましだと思いますが。

    • @user-uv3tl8dp6v
      @user-uv3tl8dp6v 3 месяца назад +1

      @@たびその そもそも適切ですらない。赤字垂れ流しの路線を大金使って工事するのは愚か者。政治家どもの餌にされるだけです。建設反対が正しい意見

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +2

      高知方面は確かに厳しいかと思います。松山、高松はまだまだ人口はあるので可能かもしれませんが、四国単独では火の車だと思います。その為には九州~四国~近畿の山陽新幹線のバイパスとしても使えますから。

    • @user-uv3tl8dp6v
      @user-uv3tl8dp6v 3 месяца назад +1

      @@たびその いやいや、もう新幹線があるからいらんw何よりも関西から南に向かう人間がどれだけいるんだ?今ある新幹線ですらぎりぎりの黒字。こんな簡単な事がなぜわからんのか・・・

    • @たびその
      @たびその  3 месяца назад +1

      @@user-uv3tl8dp6v 九州南部に向かう人は限定的ですが、福岡市の人口増加やまた熊本の半導体工場など九州北部では大きな動きありますので、今の山陽新幹線だけでは足りなくなると予想されますし、実際に山陽新幹線の運行も今でさえキャパの限界を迎えてるようなので、バイパスかつ最速のリニアが必要となります。しかし広島・岡山などの山陽地区には新幹線がありますので、次は四国になるかと思われます。現状四国も愛媛県の西条市などは工業地域でありますので、重要性はあります。