四国新幹線の仮想ルートをバーチャルツアーで巡る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 май 2021
  • 次に新幹線が建設計画されるとしたら、かなり有力な候補が四国新幹線です。
    これまでの分かっている情報と私の推測で仮想ルートを作成し、それをバーチャルツアーでご紹介します。

Комментарии • 572

  • @ken_hk752
    @ken_hk752 2 года назад +35

    改めて、夢とロマンが現実に近づく興味深い内容でした。
    この動画がカナダで作られていると考えると感慨深いですね。

  • @Ptamakky
    @Ptamakky 3 года назад +117

    松山市民ですが、もし新幹線がムリなら、高縄半島の短絡線と本四備讃線の複線化だけでもなんとかして欲しいです。
    松山~岡山と岡山~東京が時間的にほとんど差がないってのはさすがにしんどいです。

    • @sangerila7748
      @sangerila7748 3 года назад +22

      どう考えても、海底トンネル、新幹線は費用対効果が悪すぎる。
      全線伏線化、特急停車駅減で速達効果を高めるのが
      一番現実的だと思うんですけどねぇ。

    • @nissynissy539
      @nissynissy539 3 года назад +2

      戦争があった時の九州からの疎開ルート

    • @user-nb5id3io6w
      @user-nb5id3io6w 3 года назад +2

      @@nissynissy539
      場所によっては高規格な短絡ルートも作らんと厳しいんじゃないかそれ

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 3 года назад +10

      複線化しても大して便利になるとは思えない(対アーバンネットワーク比
      元々が悪い上費用はJRが大きく負担しないといけない(法律上)それが出来ないから新幹線構想だと理解してください

    • @nissynissy539
      @nissynissy539 3 года назад +1

      幅広く管理するよりぶっ飛ばした方が良くねって事?

  • @user-on1ce1fz6i
    @user-on1ce1fz6i 2 года назад +20

    色々の案件ありがとう夢が広がる プレゼンテーション

  • @210mrg
    @210mrg 3 года назад +74

    16:20くそわろた

  • @user-ll4sl2sf2p
    @user-ll4sl2sf2p 2 месяца назад

    バーチャルツアーを観てこちらのファンになりました。
    その中でも、こちらは解説も分かりやすく楽しめました。
    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @sunsan997
    @sunsan997 3 года назад +45

    説得力のある内容でした

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад +5

      ありがとうございます!

  • @penta0kun
    @penta0kun 3 года назад +12

    面白かったです。
    高知県民ですが、高知は色々厳しいでしょうね。土讃線は線形が悪く、劇的な高速化を目指すと、新線をかなり轢かなければならず、かつ大半がトンネルや橋梁になり、行った先に人口はなく。。。
    現状でも振り子装置を使った列車を入れていますが、岡山まででいうとバスに同等かやや負ける位です。
    また、土讃線の線路は土地的に大雨にも弱いです。方や、高速道路は片側二車線でかなり高架まで使っています。
    高知は大阪方面には繋がりが大きいようで、乗換なしで安く行けるバス(淡路経由もあり)と、僅か1時間弱で着く飛行機が高頻度で出ています。もう鉄道の入る余地がなくなってしまってる感です。
    四国新幹線死ぬまでに見てみたいものです😀(あと50年くらいで。。。)

  • @kimis8
    @kimis8 3 года назад +145

    徳島の初めての電車が新幹線になりそう

  • @kazurainbow5670
    @kazurainbow5670 2 года назад +10

    四国在住者ですが四国はあまりにも平地が少ない。新幹線を通すとなると直線的な路線なため、ほとんどトンネルですね。とんでもない建設費用です。リニアもほとんどトンネルですがJR東海は黒字会社及び大都市を結ぶため建設可能になったのだと思います。

  • @user-hp5px6gy1f
    @user-hp5px6gy1f Год назад +15

    こう見るとまずは愛媛、高知方面の新幹線を開業させた方が良さそうですね。用地も確保されてるし、時間短縮効果も高いので。

  • @bensyan9925
    @bensyan9925 3 года назад +73

    プレゼンとして視覚的に分かりやすく最高ですね
    四国は主要都市が直線で引けず、かつ四県の人口が静岡県ほどと厳しいですが
    北陸新幹線の成功を見るに四国の観光名所と接続を良くすれば関西はては関東からの需要が掘り起こせそうです
    そこは旅行企画の頑張りどころですが

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 3 года назад +6

      とんでもない。県庁所在地が受かるだけでしょうに。東京からなら空路で十分だよ。

    • @noranyannyan4671
      @noranyannyan4671 3 года назад +3

      飛行機あるです。

    • @yoshikitaniguchi4283
      @yoshikitaniguchi4283 2 года назад +3

      私も否定派です。在来線さえ赤字だからです。需要がないのです。四国へは自動車と航空機があれば十分です。また、在来線は観光地の結び方を工夫する必要があります。例えば九州は博多~湯布院、博多~別府など魅力的な列車が走っています。まず在来線で生き残る工夫をすべきです。

    • @bot-yg4eb
      @bot-yg4eb 2 года назад +5

      @@yoshikitaniguchi4283 言えてますね。まず四国内の都市同士と観光地のアクセスをよくしない限り、新幹線なんか開通した日には逆効果になると思いますよ。
      実際に鳴門から淡路島ルートで神戸、大阪に車で1時間程度で行けるようになってから徳島市はどんどんさびれていきましたからね。四国を訪れる観光客よりも不便な四国の町から関西の大都市に人が流れるほうが圧倒的に多くなって過疎化に拍車をかけるだけです。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 2 года назад

      否定的な人はお墓がちかいのか夢がないな
      じゃ年金頼らず貯金で生きろ

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 3 года назад +49

    駅に到達した時に、新幹線の扉が開く時のチャイム音を入れてるの、芸が細かいw
    実際に造るとなると、予讃線ルートに沿ってやるのが、精一杯という意見に賛同します。徳島や高知は厳しそう(;^ω^)
    よしんば、建設が可能としたら、うp主さんのルートでいいと思います。ただ、並行在来線問題で揉めそうなので、次回の動画に期待します。

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 3 года назад +5

      長崎新幹線でもあれだけなのに、香川県は佐賀県と同じで、マリンライナーが最適のところ、無理やりフル規格新幹線を持ち込まれても、支払いが増えるだけで、拒否するだろうよ。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 3 года назад +2

      平行在来線問題は避けて通れない、揉めるのは引き取り手が自治体だけなのが問題
      富山港線のように上手く起動してるのは例外?
      JR主導で残念ダイヤから本来利便性が上がるはずなのに最初から減便あり気は運営が役所脳なんだろうか^_^?
      時間2本は誰しも載せない意図的なものを感じる 
      4本15分置きが乗る乗らないの境界線なのはデータ的に分かってるのに!

    • @Corazonchannel
      @Corazonchannel 2 года назад +2

      徳島や高知は、難しくないですよ。どちらかというと簡単。高知へは、真っ直ぐ山くり抜けばいいだけですので

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 2 года назад +3

      高速バスで高速舞子に出て電車に乗ればいいので、徳島あんまり必要ないのではと香川県民の自分が言う。香川からでもそんなに遠いと感じないから徳島はもっと近く感じてそう。新幹線を作っても松山や高知に流れるだけで香川はむしろ動線から外れる気がする。徳島も微妙な気がする。

    • @Paradiso144k
      @Paradiso144k Год назад

      渓谷ではせせらぎの音、海沿いではカモメの声も入っていました。

  • @keiyotv3768
    @keiyotv3768 2 года назад +6

    新幹線ができた後、今の特急停車駅の中には特急ほぼ全便が止まってた駅に新幹線が一本も止まらないというケースが出てくるので、新幹線に接続する快速が必要だと思います。

  • @Zennin2007
    @Zennin2007 3 года назад +11

    岡山-宇多津間、あるいは岡山-高松間は、瀬戸大橋線の本州区間(宇野線)の問題解消や瀬戸大橋の有効活用のためにも、早急に計画着手の必要があると思います。その他は、単線新幹線で十分だと思いますが、JR四国が潰れないように慎重にする必要があると思います。
    岡山-宇多津間もJR四国になるでしょうから、宇野線区間の並行在来線問題はないはずですが、JR西日本としては厳しいかもしれません。
    ところで、阿波池田-高知間は、ほぼトンネルになるのでしょうが、地質はどうなのでしょう。

  • @ryuuwill
    @ryuuwill 2 года назад +2

    説得力ありました、これでいいと思います

  • @harima-hsrwy
    @harima-hsrwy 2 года назад +3

    今回も大変興味深い動画をありがとうございます。鐵坊主さんが別動画で解説されていらっしゃいますが、先般、国交省が構想した新しい新幹線整備手法(フル規格とミニ新幹線の中間形式と、この三方式の同一路線における組み合わせ)を拝見しますと、四国新幹線や西九州新幹線佐賀県区間、東九州新幹線も実現の可能性が高まりましたね。今後の動向に注目したいですね。

  • @TylerBillie
    @TylerBillie 3 года назад +30

    JR四国だけじゃ実現は無理っぽいな

    • @user-nb5id3io6w
      @user-nb5id3io6w 3 года назад +12

      やれるぐらいならとっくの昔にJR松山駅の高架化も終わってるよ

    • @noranyannyan4671
      @noranyannyan4671 3 года назад +2

      オールJRでも無理っしょ😁

  • @210mrg
    @210mrg 3 года назад +3

    いや、凄いクォリティ👏
    チャンネル登録しました。
    山陰新幹線、併せて中国横断新幹線も、出来たらお願いします。

  • @sukekoke6820
    @sukekoke6820 2 года назад +28

    マリンライナーが便利すぎて、特に香川県では新幹線建設の機運が高まらなさそうな気もします。
    マリンライナー開通後の人流の変化と同様、新幹線の開通が人流を変えることもありそうですね

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho 2 года назад +5

      そう思います。大して速度変わらないのに特急料金とられることになりますしね。

    • @user-ft8fj1kc7n
      @user-ft8fj1kc7n 2 года назад

      マリンライナーは無くして、岡山ー宇多津ー新高松!
      将来的なユニバーサルデザイン電車が高齢者等に優しいからです!
      マリンライナーのカギ無しの便所、最悪じゃ!

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 2 года назад +3

      @@user-ft8fj1kc7n 特急でもないのにトイレあるの?これくらいの距離ならトイレは無いのが当り前で電車で行くなよとしか。

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z 3 года назад +3

    四国内の在来線は現状の設備ではこれ以上の高速化はキツイし、かと言って今のままだと、松山・高知〜岡山の所要時間と岡山〜東京の所要時間が大差無いという、鉄道移動では結構キツイ環境なので、新幹線建設は(他の都市と比べて)結構ありではあると思います。特に、JRと四国四県にとってはかなりありがたい話だと思います。
    ですが、費用対効果、経済効果という面で見ても、そう簡単には行きそうも無いですがね‥‥

  • @user-vt9ew3mb9y
    @user-vt9ew3mb9y 3 года назад +5

    需要あるのは松山と高知くらいじゃ?
    高松はマリンライナーでも岡山まで1時間くらいだし徳島は高速バスで淡路島渡ったほうが早いし

  • @user-lv5cy1fr2e
    @user-lv5cy1fr2e 2 года назад +4

    全ルート面白そうですが、明石海峡大橋が鉄道橋じゃなくなった以上、松山方面のみが現実的かと思います。高松方面には特急ではなく快速のマリンライナーが走るくらいですし、徳島は高速バスが有利ですから、瀬戸大橋から新幹線を通す効果がそれほど見込めないと考えます。イメージする停車駅は、
    岡山、児島、丸亀、観音寺、伊予三島、新居浜、伊予西条、松山
    ですかね。新居浜と西条はそれぞれ大きいまちなので、変にまとめるよりも両駅を千鳥停車する形で良いのではないかと思いました。ただし、2面2線構造の駅としてコストカットするといったようなことは大前提になりますね。ただでさえ需要を集めることが難しいので、可能な限り海側の人口集積地を何とか通り、途中駅の利用を目論むといった感じです。丸亀は、高松・徳島方面と琴平・阿波池田・高知方面へのジャンクションとして機能させます。特急「しまんと」との乗り継ぎを図れば、ジャンクション化はかなり効果が大きいと思います。
    例えば高松方面にも伸ばせるようなつくりにしておくなど、将来構想の可能性を潰さないような配慮は必要になると思います。
    今治は…諦めました。しまなみ海道に任せます。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 20 дней назад

      大阪へは高速バスより新幹線の方が早い計算です。新高松・東かがわ・新徳島・南あわじ・洲本

  • @user-md9ju2qm6v
    @user-md9ju2qm6v 2 года назад +7

    先に開通した鳴門大橋が鉄道併用橋として作られた一方、
    明石海峡大橋は地盤と建設費の都合で鉄道併用橋を断念したんですよね…

  • @hideakikodama8724
    @hideakikodama8724 2 года назад +5

    四国新幹線は岡山駅〜松山駅だけで充分なような?
    岡山駅〜高松駅はマリンライナーがあるので運賃が高くなる新幹線は必要性が少ない。
    徳島は高速バスで神戸、大阪方面へ便利に行けるので高松駅、岡山駅経由で新幹線で新大阪駅へ行くより運賃は勝負にならないし時間も物凄く短縮されないから作って採算が取れるのか?
    高知へも人口が少ないので採算性で疑問が残るので琴平駅でリレーで南風で向かうか四国中央駅から高速バスで高知に向かうのが良いかと。

  • @hk-wc6km
    @hk-wc6km Год назад +6

    松山→西条市西部→新居浜→伊予三島→新観音寺→琴平→宇多津がいいかなぁ。
    西条と新居浜さすがに両方は無理だから新居浜に譲り、西条市西部に予讃線と接続する形で新駅。
    結果的に西条市にも駅を設置することになり、今治とのアクセスにも活用できるかなと。

  • @cowbell2252
    @cowbell2252 2 года назад +1

    高松駅案でも ことでん高架化案が出た時の土地使えばいける気がする。何よりフェリー、高速船、予讃線、高徳線、ことでんの長尾線、琴平線といったように路線が多いという点にデメリット以上のメリットを感じる。観光にもビジネスにも需要のある駅になれると思う。
    宇多津から高知方面、高松方面、松山方面、岡山方面って行ける感じにならんかな… あまり分岐駅が多いと停車が多くなって新幹線の高速性を活かせないと思うんだけど…

  • @user-cc4sx7fk7f
    @user-cc4sx7fk7f 3 года назад +19

    岡山から四国に新幹線通そうとしたら、「宇野線の完全複線化が先やろ!」「四国渡るならマリンライナーでええよ。」とか言われて、佐賀みたく揉めそうな予感が…😅
    あとは瀬戸大橋下の島々の住民かな。「まーた騒音の原因を増やすのか…」などとイチャモンつけられなかったらいいのだが。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 2 года назад

      だったら「島内だけ作れば良いだけ 」 「外部は黙ってろ」と言えたらいいな(中四国三大ケチ県 岡山 香川 徳島)
      最悪松山~大分~福岡の東九州に組み込んで  と妄想

  • @user-td7tm2dt4d
    @user-td7tm2dt4d 3 года назад +8

    まあ、今の国力だと少子高齢化による人口減少で、しかも地方になると人口減が著しいので最小限の投資で済ませると思われます。
    となると、、四国新幹線は新幹線規格で作られた瀬戸大橋を利用することは間違いないでしょう。後は琴平あたりで松山方面、高知方面に分岐して建設が理想でしょう。
    まずは沿線人口や工業都市の多い松山方面が優先されるでしょう。
    結局、四国新幹線は大阪から遠い松山や高知方面だけで済ます可能性高いでしょう。
    高松や徳島は鳴門大橋使った高速バスの方が利便性高そうだし安いのであまり新幹線の需要があるかというと難しいでしょう。
    あと大分まで繋ぐのはまた先の夢物語ですね。

    • @user-ox8eo6ty7b
      @user-ox8eo6ty7b 2 месяца назад

      何なら高松はマリンライナーがありますからね

  • @naoyasano4370
    @naoyasano4370 3 года назад +27

    松山はJRの松山よりも伊予鉄の松山市のほうが乗降客が圧倒的に多いので、ここを「新松山」として地下駅とする。

    • @masax-hg6gz
      @masax-hg6gz 2 года назад +1

      私も松山市駅の西側を走るR56の地下に「松山中央駅」を作ればと思いました。市駅直結は無理そうなので、あそこしかないでしょう。

  • @user-de1ss3cc8e
    @user-de1ss3cc8e 3 года назад +2

    声と話し方がなんかクセになる

  • @myohta5206
    @myohta5206 2 года назад +1

    四国新幹線ですか。。。
    「別の動画で」とのことですが、なんと言っても並行在来線問題と新幹線が通らない予土線、牟岐線、内子線等をどうするのか?
    が一番の問題になりそうですね。
    あと、愛媛県内の駅設置は色んな意見がありそうです。
    今治市を通らないルートがすんなり決まるか。
    新居浜市と西条市も都市規模は若干新居浜市が上回りますし、何と言っても住友の創業地。

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov 3 года назад +3

    高知ルートは採算性から非現実的なのかもしれないなぁ・・・。採算度外視が可能なら、観光路線として四万十市(中村)まで延ばして、高知・中村に新駅でいいと思う。
    もし、高知ルートは無しとなると、宇多津駅のデルタ路線が現実味を帯びてくると思うのですが・・・。
    あとは、並行在来線問題をどうするか。新幹線開通の見返りで、ほとんどの路線が三セク化されるでしょうから、住民の同意がどこまで得られるかでしょうね。妄想段階の今でも。
    なお、徳島に新幹線が開通すると、徳島県初の電車が走り、沖縄県以外に電車が走ったことになる(ゆいレールも広義の電車扱いなら日本全土)。

  • @non0812
    @non0812 2 года назад +2

    分かりやすく、理論的な説明ありがとうございます(^o^)
    私は高速道路ですが、瀬戸大橋、松山道、豊予海峡(フェリー)で大分、宮崎に行ったのですが、広島県、山口県、福岡県を通るより楽だった。
    既存の瀬戸大橋、鳴門大橋に新幹線が通せるのは宝です。四国新幹線で、四国各県、大阪から大分、宮崎方面と延伸出来ればいいですね。
    高知まで新幹線ルートですが、徳島経由はどうでしょうか?

  • @user-fg7uk8kp5k
    @user-fg7uk8kp5k 2 года назад +1

    新幹線を作るお金があるなら岡山ー茶屋町のボトルネックをなんとかして!という声や、京阪神へは高速バスで安くお手軽に行けるからいいじゃないと言う声が散見されるのを見ると新幹線誘致に対する士気も香川&徳島と高知&愛媛あたりで温度差が生まれそうな気もしますね…

  • @b9887415
    @b9887415 3 года назад +2

    非常に良い案だと思います。
    ★新居浜は外せない。
    経済活動が活発で、特急利用も多いドル箱駅。
    むしろ新居浜を主軸に新西条または伊予西条とこのエリアは2つ設置してもと思います。
    ★伊予三島ではなく四国中央インター付近。
    市の中心がこのエリアに移動しており、伊予三島に駅を設置するより客が見込めます。
    ★観音寺は在来線駅併結?
    高松の通勤需要と三豊市からの利用を考えて。
    ここも特急利用が多く、在来線は色々な意味でキーになりそうな駅。七宝山を貫き在来線駅付近で交差させると四国中央方面のアプローチも比較的容易です。

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 3 года назад +2

      新居浜をドル箱、と言っている時点で、終わっている話。

    • @b9887415
      @b9887415 3 года назад +1

      @@rousseaujeanjacques3801 さま
      そうですかねぇ?あくまでも推測ですが全国の県庁所在地以外の規模の大きい特急停車駅の旅客収入や特急利用客を比較しても新居浜等は結構数字は大きいと思いますし、松山や高知が鉄道に流れると大きいような気がします。

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 3 года назад +1

      @@b9887415 日本全国4周目を超えた自分に言わせると、あ、そうですか。という感じだね。

    • @b9887415
      @b9887415 3 года назад +1

      @@rousseaujeanjacques3801  さま
      日本全国4周以上とは素晴らしいですね!!私はとてもではありませんが、貧乏人ですのでただただ敬服いたします。
      ある程度各地域の状況はご存知だと思いますので、うらやましい限りでございます。

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 3 года назад +1

      @@b9887415 全体を通して4周ですから、いくところには2桁、3桁の回数です。貧乏?青春18きっぷやLCCなどいろいろ方法はあります。まず、旅をして知見を広めたい!という欲望を認め、叶える実行力があればいいのだと思います、夢見ることもなく、夢見るだけで終わり、・・・あなたはきっと今の若者世代でしょうか? 生きることに対する、「熱」を持っているでしょうか? 人生、諦めることが速すぎるのではないでしょうか?

  • @takeshia7256
    @takeshia7256 3 года назад +4

    初コメ失礼します。
    このクオリティ凄いと思います。
    他の路線もぜひやっていただきたいです。
    ちなみに38番分岐器は分岐側は160km/hですが
    直進側は無制限
    →その線区の最高速度まで可能なので
    240km/hではなく、山陽新幹線こ
    営業最高速度の300km/hまで
    可能かと思います🙇
    高崎駅の先の38番分岐器は、
    直進する上越新幹線が営業最高速度が240hm/hなので240km/hなのだと思います🙇
    初コメ失礼しました🙇

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад +1

      私の動画に対して、高い評価をいただきまして、ありがとうございます。
      また、38番分岐器に関してのご指摘、ありがとうございます。
      E4系に合わせて240km/hですよね。
      リニア、北陸、北海道、西九州の建設区間はすでに動画にしていますが、東九州ルートや札幌〜旭川についても動画にする予定ですので、またいらしてください。

  • @takubow21
    @takubow21 2 месяца назад

    ギリギリ現実的かなって追うお花畑ですね

  • @kumashiro5871
    @kumashiro5871 3 года назад +10

    横断ルートは中央構造線に沿って作らないといけないからリスクがでかすぎますね…

  • @masax-hg6gz
    @masax-hg6gz 3 года назад +2

    私の案ですが、岡山~高松は宇多津でスイッチバック。松山ルートと高知ルートは広い土地が確保しやすい観音寺市に新幹線単独駅を作ってそこで分岐させる。現松山駅の地下に引き込み、その先に総合車両基地を作る。
    当然16両編成対応で、東京~松山・高知は2時間に1本ずつで、高松から(へ)の列車と相互乗り継ぎできるようにする。本州~高松は1時間に1本、というのでどーでしょうか。

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад +2

      宇多津でのスイッチバックも考えました。
      そうすれば、6+6または8+8の併結運転で、前半分の6両または8両が松山または高知行き。後ろ半分が高松・徳島行きとできます。
      さらに徳島・高松➡松山または高知行きの四国内の直通列車の設定ができますし、将来紀淡海峡と豊予海峡で接続した際、宇多津をそのまま抜けられます。
      ただ、山陽新幹線と新大阪駅の容量を考えると、みずほ・さくらに高松/徳島、松山、高知の8両または6両編成を併結した方が現実的かと思いまして、この案に落ち着きました。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 3 года назад

      それなら少なくとも競合区間周辺(前後)は複線化は必要 無理に単線ばかりにダイヤ乱れて事故られてはは元も子もない
      松山ー四国中央=琴平=宇多津=児島ー岡山
      高知ーーーーー阿波池田=琴平=高松ーーー徳島
      各駅ト速達ダケデ収支よくなるかですね 時間1だとかなり閑散
      香川の人とそれ以外では感じ方違うかも知れないけど大阪まででゆるされる編成数ガ6両コダマクラスデ本数を2本
      愛媛県側は欲しいです。
      東京行きは季節便扱い(冬季夏季日に4本)
      特急料金なれしてない?高松はそれでもマリン分の運賃に拘って乗りそうになさそうですが
      (しおかぜの様に切符拝見逃れで松山側の岡山行の指定には乗らないでくださいね 車掌が来るまで動かない人いたから)

  • @montoku77
    @montoku77 Год назад

    山陽新幹線の駅間から分岐するので良いと思います。秋田新幹線の分岐のように単線アプローチ線を造れば費用節減出来るかと。なお、用地確保されている区間まで単線フル規格路盤で賄えれば良いなと感じます。宇多津駅まで必要な区間を複線新設とし、その先は単線フル規格で琴平駅まで新設するのを第一期事業とするのが、着工への早道と愚考します。
    その先は、各県の意向・費用負担に従って整備する(松山駅方面へは恐らくフル規格路盤新設)。
    徳島駅・高知駅方面へは、山間区間の単線短絡トンネルと徳島線・土讃線の改軌を絡めた標準軌気動車走行の非電化ミニ新幹線とするのが良い気がします(児島駅までの途中駅で緩急接続対面乗り換え)。なお、琴平駅近辺から琴電琴平線への渡り線で高松駅までの直通運転も検討すべきかと(地方ローカル鉄道の活用・活性化)。

  • @user-pv1lq4vp9r
    @user-pv1lq4vp9r 6 месяцев назад

    近年のフル規格新幹線は高速化と用地買収を避ける傾向があるので、どうしても外れが出てしまいますね。高松駅直結しないのは止むを得ないが、坂出、丸亀、多度津、新居浜、今治は納得しがたい感が出そうですね。

  • @user-go9ye5rx8n
    @user-go9ye5rx8n 2 года назад

    素晴らしい動画を投稿していただき、ありがとうございます。
    もしこのコメントを投稿者様が見られていたら、ぜひ質問にお答えしていただきたいです。
    将来的に大阪、和歌山、四国、大分の新幹線ルートが実現するとして、和歌山市、淡路島、松山以西の伊予半島にはそれぞれどの場所に駅が設置されると思われますか?
    お時間があるときに、そのあたりの投稿者様の考えをまとめた短編動画などを投稿していただければと思います。
    よろしくお願いいたします。

  • @user-mz3tk7hs8f
    @user-mz3tk7hs8f 3 года назад +31

    岡山~高松市内~徳島と岡山~愛媛は実現性割と高いと思う
    岡山~高知は四国山脈の障壁が高いのと、高知県の人口の少なさから難しそう
    和歌山~淡路~鳴門と愛媛~大分は…

    • @ST-lb7dh
      @ST-lb7dh 3 года назад +13

      個人的には、徳島ルートは徳島から関西に行くときは淡路島経由のほうが近いからそこまで必要ないと思う。逆に高知ルートは四国山地で在来線が直線的でないことと、高知が本州から遠く離れてて陸の孤島状態なので、必要だと思う。

    • @noranyannyan4671
      @noranyannyan4671 3 года назад +1

      妄想😜

    • @ST-lb7dh
      @ST-lb7dh 3 года назад +3

      @@noranyannyan4671 妄想してなにが悪い😜😜😜😜😜

    • @noranyannyan4671
      @noranyannyan4671 3 года назад +1

      @@ST-lb7dh
      幻想😏

    • @user-qy6pf2mo8j
      @user-qy6pf2mo8j 2 года назад

      @@noranyannyan4671
      アスぺかよ。

  • @BYUKYOMiaurubyo
    @BYUKYOMiaurubyo 2 года назад +1

    四国新幹線あれば東京か新大阪まで便利になって新幹線いいですね。俺も新幹線四国にも頭の中から新幹線あるかと思います。国の製品早く決めて新幹線製品して欲しいですね。新幹線が四国に走ると便利になりますから。四国新幹線乗ってみたいですね。

    • @BYUKYOMiaurubyo
      @BYUKYOMiaurubyo 2 года назад

      四国新幹線もしも完成したら駅の到着や発車チャイムどうするか、

  • @montoku77
    @montoku77 2 года назад

    宇多津駅から高知駅や徳島駅までの前面展望動画をみたが、在来線設備を活用出来る区間はほとんど無さそうである(平地が少なく山ばかり)(新幹線を造っても、資金回収までにどれくらいの時間が掛かるか?地元民が必要とするのか?)徳島県には明石海峡大橋に在来線でも通行させない限り長距離鉄道路線は無くなる気がするし、高知県も空港の方が重要に思える。電化路線でないところには、高速道路があれば新幹線は意味がないのかもしれない。

  • @slanet6
    @slanet6 2 года назад +6

    素晴らしい動画ありがとうございます
    松山ルート賛成です。^^
    岡山→(倉敷)→児島→琴平→阿波池田→伊予三島→伊予西条→(今治)→松山と妄想。しおかぜと号します(高松方の在来線いしづちは残す方向で)
    ・岡山、新倉敷間分岐なら倉敷に止めてもいいかもですね、主に四国側からの需要を見込んだ駅になります
    ・阿波池田で高地行きの南風に接続。また特急剣山との接続も出来、阿波池田→伊予三島が初めて繋がります
    ・今治ですが出来れば止められれば美味しい、線形が良ければ時間もそれほど違わないかも

  • @raeliangolsil3123
    @raeliangolsil3123 2 года назад +11

    瀬戸大橋、鳴門大橋とも新幹線を通すための準備工事が済まされていますが、同時にできる最大限の準備工事をしていたようで、当時の国力は、相当なものであったと感じます。これら準備工事に対し、反対意見は、ほぼ、なかったのでは無いでしょうか!?バブル期を知るものとしては、感慨深いです。まだ、結論が見えないですが、ぜひ、活用までつなげてほしいですね!!

  • @user-su7bu3vt8p
    @user-su7bu3vt8p 3 года назад +1

    四国新幹線は和歌山から洲本市に渡る
    紀淡トンネルルートで

  • @st8731
    @st8731 3 года назад +3

    大分延伸をするという大きなコストを払っても、(いくつか資料を見た限り)利益は上がるようです。(1.07とかだったかな?)
    大分市民という個人的な感情も入ってるからかもしれませんが、大分まであれば山陽新幹線の代替、観光地巡り(大分別府・湯布院と愛媛松山、瀬戸内などなど…)も出来て採算が取れるようですね。沿線の活性化というところでも意味はあるかも?(人口は松山は50万、大分・高松も人口は40万人を超えていて北陸新幹線沿線より多いらしい)
    博多(もしくは小倉)まで延伸すれば1.14とかだったような気がします。
    実現はないに等しそうですが、本州四国九州が結ばれる、夢があるルートかなと個人的には思ってます(笑)

    • @user-yg9kw2pr6c
      @user-yg9kw2pr6c 2 года назад

      リニア方式で建設して、大阪で中央新幹線と直通すれば、採算ベースになると思う…。ましてや、九州まで延伸させればなおのこと…。

  • @keion2415
    @keion2415 Год назад

    非常に興味深く面白い動画でした。
    ただ見させていただいた印象としては予想ルートが現在の在来線に引っ張られ過ぎているのではないかと感じます。
    徳島区間を池谷駅から分岐したところで将来的に使われなくなるようにしか思えません。
    それならばいっそ新高松駅を空港地下に作りそこから徳島県脇町へ抜け脇町駅→徳島駅→鳴門駅(将来的に)とした方が盲腸線もなくなり用地買収のハードルも下がり徳島県側の発展性があるような気がします。
    その方が現状のマリンライナーで満足している人の多い高松坂出周辺の人も存続させやすいですし、人口の少ない三本松駅周辺に誘致して香川県に多額の負担が増えるよりも納得しやすいのではないでしょうか。
    それに加え、距離の近い四国中央市観音寺市三好市にそれぞれ駅を作るというのも利用者分散につながり難しいのではないかと感じます。
    愛媛香川県境周辺に両県共同で駅を作り高知方面への分岐駅として整備し、高知自動車道に並行するようにルートを作る方が谷間を通るルートとなり山間部のトンネル採掘的にも現実的な気がします。
    高知駅への合流も延伸などは無いのですから在来線と並行ではなく北部から垂直に交差すれば、山間部経由期間を長くとれ騒音問題や用地買収のハードルも下がり建設期間短縮につながると思います。

  • @user-bb2vh4pi7p
    @user-bb2vh4pi7p 2 года назад

    徳島〜新高松はノンストップになるんじゃないかな
    あと、琴平で分岐ではなく、新高松になりそう
    琴平だと通過の時に速度落とさないとならないかもだから

  • @gullickson2
    @gullickson2 2 года назад +15

    欲張らないで松山新幹線をまず作る事から始めるべきですかね

    • @gullickson2
      @gullickson2 2 года назад +2

      高知は宇多津で対面乗り換え、高松はマリンライナー、徳島は高速バスで様子見ですかね。

  • @DJ-lt2yd
    @DJ-lt2yd 3 года назад +7

    土讃線高知・阿波池田・琴平に新幹線駅とはロマンだなぁ……いや景色はいいですけどね。

  • @takekino777
    @takekino777 3 года назад +14

    山陰新幹線の小浜~出雲市のルート予想の動画も観てみたいです!
    湯村温泉に駅が出来るのかな、とか個人的には想像しちゃってます笑

    • @noranyannyan4671
      @noranyannyan4671 3 года назад

      いや、妄想😁

    • @Mr.Torippy_003
      @Mr.Torippy_003 2 года назад

      ルート的には湯村温泉を通るはずなので駅ができるかもですね!
      まあ鳥取県民の私は山陰新幹線はいらないと思いますけどね。

  • @03TakaMiya
    @03TakaMiya 3 года назад +1

    土佐山田に新幹線はいらないんじゃないかって思ったのですが、
    どうにかして大学前あたりに駅を設置できれば通学需要も満たせるんじゃないかなーなんて妄想しちゃいます

  • @user-gg9zl7fy4s
    @user-gg9zl7fy4s 3 года назад +1

    今から工事を始めるとしたら、何年かけて出来上がるんでしょうね、

  • @montoku77
    @montoku77 3 года назад +7

    四国新幹線の動画を見ると、明石海峡大橋の中央分離帯に単線路盤を敷設して2700系が路面電車風に走れたらいいのにといつも夢想してしまう。他の方もコメントされていたが、徳島市に高松市から新幹線が敷設されたからといって乗客数が増えるか疑問に感じる。

  • @montoku77
    @montoku77 3 года назад +2

    山陽本線 岡山駅ー庭瀬駅 間の上に高架橋複線路盤、児島駅ー宇多津駅 間に複線路盤、それ以外を単線として、先ずは琴平駅まで早期に完成・運用開始することが先決と感じます(遅くなればなるほど、地方都市の過疎化や少子化が進行してしまう)。
    最高速度:300km/hにこだわらず160-200km/hをめどに、なるべく安価な路盤で早期に、N700Sを四国に乗り入れさせるのが良いと思います。

  • @user-wv2jh8qw9b
    @user-wv2jh8qw9b 3 года назад +15

    香川・愛媛の山陽側は世界的な大規模企業が集積しているので、住人や観光客以外の企業関係者も多く使用するから意味があると思う。特に所得が高いから新幹線利用は期待できる。高知には申し訳ないがあまり現実的ではない…

  • @knm3643
    @knm3643 Год назад +1

    新大阪を拠点にして大鳴門峡ルートに新幹線を通す案の方がお金は掛かるけど、ルート的には現実味があると思う。
    瀬戸大橋経由が用地確保されてて建設費は安くなるけど、それだと遠回りになってしまう徳島県がふいに落ちないでしょう。

  • @sekiyankazu9176
    @sekiyankazu9176 3 года назад +22

    旭川や釧路まで新幹線を~や、リニアを大阪以西にというのと同じくらい厳しいと思います。
    そもそも沿線自治体が費用負担に耐えられないと。

    • @noranyannyan4671
      @noranyannyan4671 3 года назад

      単なる妄想ですから😜

    • @user-yg9kw2pr6c
      @user-yg9kw2pr6c 2 года назад

      リニア方式で建設して、大阪で中央新幹線と直通すれば、採算ベースになると思うが…

    • @sekiyankazu9176
      @sekiyankazu9176 2 года назад +2

      JR四国にリニアを建設するだけの体力が無い。
      たとえ造れたとしても東海が四国への直通は絶対に認めないから不可能だと。

  • @yuki_jyoya
    @yuki_jyoya 2 года назад +1

    大阪から淡路島を通るルートも気になります
    紀淡海峡大橋?紀淡海底トンネル?になるんでしょうか?
    新大阪ー新堺ー関西国際空港ー新和歌山ー淡路島
    みたいになるような気がするのですが、どんなルートになるでしょうか?
    特に徳島と同様に、関空や大阪と繋がる和歌山にもメリットがありますが、和歌山の駅のロケーションが難しい気がします
    大阪と和歌山はIR建設を進めていますが、関空に降り立った外国人観光客は、新幹線でIRに向かうということは考えられるので、需要がありそうな気がしますが、どうなのでしょうか?
    この動画の多方面を考慮して考え出されたルート設定に感嘆しましたので、そのような考察が苦手な私は、どんなルートになるのか気にはなるけど、考えつきません
    この辺りも可能であればいずれ動画していただけると嬉しいです!

  • @user-dh8fl1mh9x
    @user-dh8fl1mh9x 3 года назад +2

    新幹線用の用地買収とかちゃんとやってるんやね。あたり前やけど将来のこと考えてくれてるんやな。今は経済活動が冷え込んでるから停滞してるみたいやけど、逆に大きな経済圏を動かすためにも、巨大な都市計画で変えて行って欲しいものやね。こういう動画大好物です❗

  • @user-cr7mu5fo2u
    @user-cr7mu5fo2u 2 года назад +2

    とても素晴らしいプレゼン動画でした。
    高知出身の私からすると四国新幹線は厳しい面も多いかとは思いますが、実現に向けて前向きに進めていただきたいですね。
    私の周りや知人・友人の周りでも県外に出てしまう方が多いですが(私もその内の1人)その中の理由でよく聞くのが、働き口が少ないのも勿論ですが県外への移動の不便さを理由にする声もよく聞きます。
    また土讃線はカーブが多い為、揺れ等で酔ってしまったり疲れるという理由でバスを選ぶ方も一定数います。
    さらに、県外からの観光客の方に話を聞いても「前から高知に来てみたいとは思ってたけど移動に時間がかかるからなかなか行動できなかった」という声もかなり多いです。
    元々観光資源も多く県内外からの潜在需要はそれなりに多いと思います(採算が取れるかは別問題ですが)。
    地元民目線ではありますが利便性・快適性の向上で旅行や帰省がしやさくなり、利用者は現行の在来線以上にはなるんじゃないかと思うので実現できるよう祈ります。(採算が取れるかは別問題ですが...2回目)

  • @burubarusampo
    @burubarusampo 2 года назад

    在来線のデルタ部分だけ、ミニ新幹線化して三方向への道筋を造ることはできないかな。工事期間中の在来線への影響を考えると難しいと思ういますが・・・

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 3 года назад +4

    なかなかに現実的な案で面白いですね。ただ、難点になりそうなのがやはり海底トンネルでしょう。現役の海底トンネル代表である青函トンネルさえ老朽化が進めば廃止すべきかどうかの議論が起こっていると聞きます。海底トンネルは湿度100%となるため、塩害に強い車両でなければお話にならなくなります。新関門トンネルは海底区間が短いですが紀淡海峡はその比にならない規模と思われるので、相当に厳しいと思います。南海フェリーが廃業に追い込まれる恐れも十分考えられますし、環境問題の面からも非推奨と言わざるを得ません。高知ルートの長い山岳トンネルも名水が枯渇しないかとの懸念は拭えない気がします。
    正直、馬鹿馬鹿しいプランかもしれませんが、わたしが描いている構想は、淡路島に新幹線駅を設置して、大鳴門橋を渡って徳島へ至るもので、南海多奈川線をライトレール化し、深日港駅から電車ごと鉄道連絡船で運び、洲本港から洲本市街地までライトレールで走って、終点の洲本駅に新幹線が待っていた、という構想です。南海本線から路面電車、船にいちいち乗り換える必要性から明らかに速達性では不合格ですが、観光メインになりかねない淡路島、徳島においてはこういう形も個性的で面白いかな、と。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 2 года назад

      青函トンネルは施工を急ぎすぎ(当時の技術的問題 )で余計に時間がかかったのが仇
      失敗作の代表でしょう
      新幹線建設にあわせた施工なら単線2本の(ただし複線対応な状態)なら貨物と新幹線を後でより分けれたのに もう後悔しかないです
      豊予もこの失敗しない様にお願いしたい
      三層トンネルで 上道路(電動車限定) 下鉄道(左右新幹線中央は整備用兼臨時貨物) 中間退避整備抗補助

  • @user-eu7lt9pq2i
    @user-eu7lt9pq2i 3 года назад +1

    交通の拠点としては、阿波池田駅は必要かもしれない。大歩危や祖谷渓の観光需要が見込めるとか動画でおっしゃっていたが、しかし、阿波池田ではあまりにも遠すぎる。
    大歩危などの観光需要も考慮するなら、大歩危駅近辺が絶対良い。
    あと阿波池田から土佐山田まで長大トンネルで抜けるなら、人口密度が低くても駅設置が良い。例えば、高知に入った最初の市町村(大豊町)とかに設置した方が良い。
    さらに言うと、別の人も言っていたが、土佐山田よりも、ごめん・なはり線と交差する後免駅の方が良い。

  • @user-pk3mh6uf4q
    @user-pk3mh6uf4q 3 года назад +3

    伊予西条〜松山間でトンネル掘る際、源泉が枯れるとか問題になりそうだから、新松山駅を作り、トンネル掘らない方が良さそう。新松山〜松山にリレー号を設定して。将来的に豊予海峡を通すならなおさら。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 2 года назад

      新松山(と言いつつ砥部と松山市の境界付近)ならデルタにしなくてもいけますが新高松駅同様に選定がかわりそう
      堀江(北側)からアプローチは在来線車両なら兎も角新幹線車両向きではない(松山市側の説明)
      地下からも道後温泉の源泉になにかしら影響が気になります(今回の動画案)当たり障りがないのは高輪半島の付け根南側から郊外駅か  市坪並行で南側←現行松山駅
      (多分これが良いのかな? 現在駅に確保の面目と深度建設の回避)すべて松山停車なら

  • @user-mf4ol3dy9e
    @user-mf4ol3dy9e 3 года назад +5

    ①一旦、岡山・高松は無視する。
    ハブは阿波池田(高知、松山~)
    および 鳴門(高松、徳島)
    ②軸として、鳴門、阿波池田、川之江、伊予西条、松山、大洲、佐多岬、大分で考える。
    ③阿波池田、琴平の設置は賛成。
    ④香川県内のアクセスは不便になるが、在来線の高規格化でカバーする。善通寺も在来線で坂出、川之江にアクセス。
    ④ー2 琴平から、琴電の高規格化もあり。

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b 3 года назад +2

      佐多岬は鹿児島の大隅半島です。
      愛媛県のは佐田岬です。

  • @user-fv1wo3hg8z
    @user-fv1wo3hg8z Год назад +1

    阿波池田に新幹線駅を設けると新潟県糸魚川市が長野県への編入を希望したのと同じような問題が発生する可能性が高く長期的な視点で見た場合徳島県にとってはかなり危険

  • @user-ww9kh1dg5e
    @user-ww9kh1dg5e Год назад

    複線にするくらいなら、高松ー松山間は高速運転出来る新線が絶対に必要ですね。
    本線ですし、現状の単線の在来線では無理がありすぎます。
    瀬戸大橋の玄関口の宇多津、ユニ・チャームとか大王製紙などの大企業の製紙工場がある四国中央、企業集積地の新居浜か西条に駅は必要でしょうね。

  • @user-ml8jw3ww3r
    @user-ml8jw3ww3r 3 года назад +3

    四国新幹線と引き換えに四国内のJR在来線は全て三セク化ですね

  • @vvRvuDoba
    @vvRvuDoba 3 года назад +22

    愛媛県的には、最悪松山〜西条を今治を経由せずに短絡的に結ぶ線路ができるだけですごい便利になりそう
    単線でいいから作って欲しいなぁ

    • @hiroshi-itou
      @hiroshi-itou 3 года назад +2

      伊予三島から池田にも新線ができたら高知徳島へも便利になると思います

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 3 года назад

      @@hiroshi-itou バスで十分だ。

    • @hiroshi-itou
      @hiroshi-itou 3 года назад +7

      @@rousseaujeanjacques3801 じゃああなたはそうしたらいい

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 3 года назад

      @@hiroshi-itou あのな。インフラ整備って、個人の感情とか選択でするものではなくて、人の動き、経済の動きがどうなるかを予測して、計画立案するものなのだよ。妄想鉄道動画を見ている人たちは、夢見る夢子ちゃんばかりなの? ちょっと、頭痛くなったので、しばらく休憩させて(笑)。

    • @hiroshi-itou
      @hiroshi-itou 3 года назад +6

      @@rousseaujeanjacques3801 やはりそういう人でしたか。薬飲んでゆっくり休んでくださいお大事に。

  • @kyuukounekoshima
    @kyuukounekoshima 2 года назад +1

    近鉄の伊勢中川のように宇多津や琴平で各方面へ乗り換えられるダイヤを組めれば、四国島内の移動の円滑化に繋がりそうですね。

  • @daiki6989
    @daiki6989 3 года назад +1

    新幹線の駅を徳島につくるなら藍住らへんはどうでしょうか

  • @user-fx3fs5hq1j
    @user-fx3fs5hq1j Год назад +1

    バーチャルツアー、よかったです。『こんなふうになるのか……』とワクワクしながら見ました。東北新幹線がそうであったように、それまではなかった需要をこの路線が開拓できるとよいと思います。ただそれには紀淡ルート・豊予ルートとのセットが必要で、四国島内だけの開業では難しいかと考えます/鐵坊主氏の動画、SEもなかなか高レベルですね!

  • @fujiwaragayouato9303
    @fujiwaragayouato9303 Год назад

    40年前に勤務中回覧書類に載っていたままの路線図

  • @user-wu8yz4gi9k
    @user-wu8yz4gi9k 3 года назад +1

    開業すればリニアと合わせた首都圏からの格段の時間短縮、及び関西圏との結びつきの強化が期待できるので是非実現してほしいですが…難しいのは三セク問題ですね。今まで通り分離すれば飛び地だらけになりますし、四国新幹線開業と同時にJR四国そのものを三セク化して並行在来線区間は上下分離,また著しく利用の少ない路線はバス転換というのが理想かなと思っています。

  • @andyshin1
    @andyshin1 3 года назад +8

    瀬戸大橋も構造上160km/hで設計されていても、この計画が実現するころには瀬戸大橋も相当老朽化していると思うので補修やら対策の費用がかかりそうですね。
    主要駅の民家が密集しているところの用地買収って可能なんでしょうか。難しいと高速道路みたいに思いっきり山側や田んぼのど真ん中に振ったりするような気もします。
    実現して欲しい夢のある話で動画はすごい興味深かったですが現実的には厳しのかな、と動画を見させてもらった後で思いました。

  • @mahirosuperxxx573
    @mahirosuperxxx573 10 месяцев назад

    西条ー松山は松山自動車道に沿って通せば良いんじゃ?
    松山駅直結は高くつきそうだから、予讃線の市坪ー北伊予あたりの田園地帯に駅を作って、駅周辺の開発と松山市中心部、エミフルへのアクセス向上をすれば良い。
    また、東温市あたりに1駅お好みで作ることもできる。

  • @HI-nd8rv
    @HI-nd8rv 3 года назад +13

    四国三県に住んだことのある身としては、どれも地域の課題に対して非常に効果のある駅設定だと思いました。
    伊予西条や栗林の新高松、阿波池田に新鳴門などですね。

  • @kurukero-bw7tt2xv7w
    @kurukero-bw7tt2xv7w 2 года назад +2

    宇多津町民の私からしたら
    構想でも宇多津駅に新幹線通してくれたのと、駅名が「新○○」じゃないのがちょっと嬉しい。
    地図なんかあんまり見ないし、「新幹線通してもなぁ〜」って考えだったので
    改めて地図見たらあの無駄な土地は新幹線のための土地だったのかと今改めて思った。

    • @montoku77
      @montoku77 2 года назад

      先ずは、単線路盤で岡山駅ー宇多津駅を全通させてN700Sを早期に走行させるのが良いのではないかと思います。

    • @user-by8tx8jz7n
      @user-by8tx8jz7n Год назад

      はあ
      宇多津~岡山
      北和歌山~新徳島
      新松山~大分
      でしょう

  • @arisue
    @arisue 2 года назад +2

    瀬戸大橋速度制限かかるなら、すでに直線的な線路がある岡山-宇多津間は後回しでいいよなぁって思う。

    • @user-by8tx8jz7n
      @user-by8tx8jz7n Год назад

      私も後は
      北和歌山~新徳島
      新松山~大分
      も含めてそのように思います。

  • @user-xz4br1si8z
    @user-xz4br1si8z 3 года назад +33

    あの…出来たら東九州新幹線もやってくれたら嬉しいです。

    • @okzchannelyoutube
      @okzchannelyoutube 3 года назад +1

      同感です!

    • @user-xz4br1si8z
      @user-xz4br1si8z 3 года назад

      宮崎県は新幹線は無理なので、せめて宮崎空港線か日向新富南宮崎間を複線化したらもうなんにも言わないです。

    • @aa-ui2ec
      @aa-ui2ec 3 года назад +2

      @@user-xz4br1si8z
      四国と比べればまだ実現性はありそう

    • @user-wu8yz4gi9k
      @user-wu8yz4gi9k 3 года назад +1

      @@user-xz4br1si8z
      まずは大分まで

  • @Hiro_4243
    @Hiro_4243 3 года назад +2

    新居浜と伊予西条は両方に駅造った方がいいと思う(新居浜と西条は仲悪いとか

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад

      もちろん両方造ったほうが丸く収まると思います。
      最近は新幹線の駅間距離が短いので、資金があれば、可能かもしれません。

    • @reddevil0307
      @reddevil0307 3 года назад

      新居浜駅を新幹線駅とした上で、そのまま直線的に西方して予讃線と交わる玉之江駅を新西条駅とした方が良さそうですね。松山駅までの長大トンネルの防災面と、新幹線の通らない今治方面へのアクセスを考慮すると、ここに設置すれば何かと丸く収まると思います。

  • @user-ok3uj7yj9g
    @user-ok3uj7yj9g Год назад +1

    高知方面は、単線はどうでしょうか。四国中央から分岐して中間駅無しならば、高知駅まで30分かからず、行き違いが不要になるかなと思いました。

  • @takumikaji5414
    @takumikaji5414 Год назад

    四国新幹線が、出来ると僕は四国中央市で伊予三島駅と、川之江駅の真ん中にあり駅がどちらにできても両駅も車で5分で行けるので便利になるので、早く実現してほしいです。

  • @user-om1gc3tt6f
    @user-om1gc3tt6f 2 года назад

    マリンライナーを高速化すれば良いと思います。
    西日本区間に残っている単線区間を複線にすれば、高速化出来そうです。

  • @user-cx3ot6xc3w
    @user-cx3ot6xc3w 3 года назад +17

    現実的には宇多津止まり。宇多津が新たな四国の玄関口のターミナルというのが私の意見です。
    というのも、山陽新幹線の容量を考えた場合、高松徳島、高知、松山の3ルートにそれぞれ1時間毎の列車を設定できるのかという問題があります。無論3階建てにするなら十分あり得ますが、現在西九州ルートですら8両か16両に対応できなければ無理と言われているだけに、そう簡単に編成を組めないわけです。
    ですから、ダイヤ面を考えると当面は新大阪(東海の駅だから西もあまり余裕がないのだ)発列車というよりも、東京からの岡山止まりや広島止まりののぞみを宇多津に引き込ませるというのが現実的かなと考えられます。もちろんのぞみですから16両編成となるわけで、そうなればそのまま四国内で走らせるわけにはいかなくなる。半分の8両でも輸送力過剰になるので、どのみち3方面に向かうという案はダイヤ的にも輸送力的にも無理無理カタツムリ状態になる。
    どうやってどこに通すってことは話題にはなるけど、どのように運用するのかとかを最初に考えておくべきだと思う。もし線路容量問題が回避できるとしたら、北陸新幹線の新大阪延伸と同新幹線新大阪駅の地下化で新大阪駅にJR西が自分で使える乗り場を確保したときであろうと思いますが、そうなると北陸直通みたいな変態的運用があり得るかもしれません。
    で、私のような案を出すと「潜在的需要」とか「需要の創出」とか言い出されることが多いのですけど、四国の各都市や都市圏の人口を考えると、そうそう作れるものじゃないんですよね。頑張ってつくっても50万都市の松山までが精一杯というのが私の見解。

    • @hiropon9
      @hiropon9 3 года назад +6

      松山までは伸ばしてほしい。
      高松⇒マリンライナーで十分。流石にマリンライナーを3セクにはできない
      徳島⇒大阪への流動がほとんど。遠回りするより淡路島経由の現在のルートで十分
      高知⇒これは対策が必要かも。ただ、高知以外に都市らしい都市が無く、採算面で?

    • @hiropon9
      @hiropon9 3 года назад

      山陽新幹線へのGCTの乗り入れはNGですが、四国新幹線(JR四国内で完結する列車)で採用すると、宇多津から高松方面にも予讃線を経由して入れるし、一部の列車を今治始発にすることもできます(交直流対応車両にする必要がありますが)。これをいしづちとして各駅停車タイプで、しおかぜを松山始発岡山行きの速達タイプにし、宇多津でいしづちと緩急接続すれば良いかと思います。
      徳島方面が課題ですが、今の高松駅がデッドエンドなので、予讃線から高徳線に直通で繋がる設備が作れればベストですね。あとは高徳線を少しずつ高速化・高架化し、まとまったところで改軌すればよいかと
      あとは高知方面ですね。こればかりは新線を引くかどうか、という選択になってしまいますが…

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 2 года назад

      @@hiropon9
      ですね でないと意味ないです
      松山に来ないのならテーブルから去って大分の方予海峡に席に座りますよ
      (宇多津止まりは香川県民の要望ですかね?わがが良ければが滲みでて嫌です)

  • @user-di2mf3ds6r
    @user-di2mf3ds6r 3 года назад +19

    四国全県に新幹線を敷設するのは、難しい。
    寧ろ、和歌山淡路島徳島経由で、高松や松山経て、大分や博多に向かった方が得策。
    そうでなければ、起点駅を岡山にしても良い。

    • @user-by8tx8jz7n
      @user-by8tx8jz7n Год назад

      博多ではなく熊本 鹿児島中央ね

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t 2 года назад +1

    そういえば四国リニアの構想は今どうなっているんでしょう

  • @popkaki9265
    @popkaki9265 Год назад

    瀬戸大橋は新幹線、東西のルートはリニア延伸ができたら良いですね。

  • @CCMaria.Icemgic
    @CCMaria.Icemgic Год назад +3

    西九州よりは需要ありそうだけどな

  • @user-ms6bg3eu5k
    @user-ms6bg3eu5k 11 месяцев назад

    いい案です 地方発展のため 新幹線を 是非とも。 経済効果も 大きいと思います。 将来は 淡路や大分とつなぎ 全線開通にしたい と思います。新幹線バンザーイ。

  • @biohazard2jp
    @biohazard2jp 3 года назад +5

    淡路島に鉄道が通ることのほうが大ニュースだとおもうのは私だけでしょうか? 淡路島って今まで鉄道が走っていたかは知りませんが

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад +4

      1966年まで鉄道が走ってました。
      現在の淡路交通というバス会社の前身です。

    • @user-nb5id3io6w
      @user-nb5id3io6w 3 года назад

      さわあずさ
      久しぶりの鉄道でしかも新幹線となればそりゃあ大ニュースやな

  • @Parfait_Sempai
    @Parfait_Sempai 2 года назад +10

    実は北陸本線より、予讃線のほうが沿線人口が多いのですよ!
    四国新幹線反対してる人は人口が少ないのを理由にしてるが、四国は人口が少なくないです。

  • @haisentetsudouryou
    @haisentetsudouryou 3 года назад +20

    単線の新幹線があってもいいと思いました。建設費圧縮、用地買収も簡単になるでしょう。
    瀬戸大橋は松山方面と徳島方面の単線並列という事で。

    • @susuchannel7262
      @susuchannel7262 3 года назад +2

      複線化は効率や安全面だけでなく、不要な減速を減らすってのもあるんです。

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z 3 года назад

    ことでんとしては、嬉しい限りですな?

  • @zeppelin1029
    @zeppelin1029 3 года назад +4

    興味深く拝見致しました。大鳴門橋は単線載荷故に新大阪延伸時、隘路となると思われます。この事を考えると新鳴門駅を分岐駅とし徳島駅を設ける、というは線路容量面で実に妙案です。
    しかし、相変わらず紀淡海峡の橋又は隧道の費用が課題です。ここで北陸新幹線が重要になるかと思います。その終端を新大阪ではなく関空とし、分岐を考慮しておくと将来への希望となると思います。関空へは新幹線専用橋の新設とすれば、先の台風のトラウマから賛同が集まるかと。その後、山陽新幹線の容量が逼迫すれば、バイパスとしての四国新幹線が注目されると思います。もちろん、豊予海峡の問題もありますが(汗) 
    難題山積ですが、いつか四国新幹線経由で新大阪から博多へ行ってみたいものです。

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 3 года назад +1

      山陽新幹線の需要が逼迫? 妄想鉄道会社だな。

    • @zeppelin1029
      @zeppelin1029 2 года назад

      四国新幹線という事で妄想歓迎かと思ったのですが(笑)
      今のところ線路容量が限界なのは東海道新幹線でしょうが、北陸・中央新幹線の全線開通で緩和されるでしょう(遠い目)
      となると次に問題となるのは山陽新幹線だと考えております。長崎新幹線もありますし。
      更に妄想を重ねれば、貨物新幹線によって新幹線網もパンクするはず!(妄想癖末期)
      無論実現は難しいとは思いますが、四国新幹線ぐらいは見てみたいですね。

  • @erikuwahara5930
    @erikuwahara5930 2 года назад

    四国新幹線に関しては 思い切って政府が1.5兆円用意して 第二明石海峡大橋を建設して基本構想の 鳴門大橋を通るルートにした方が良いですね。
    東海道新幹線から分岐して和歌山を通るルート自体が既に実現不可能でしょう。
    瀬戸大橋に新幹線の線路を引くと結局その保線はJR四国が担う事になり 経営安定化基金も充分じゃ無くなるわね。なのでJR四国は実質国有化して在来線も全て残した方が良いですね。