【問題山積み】北海道新幹線旭川延伸構想ルートのバーチャルツアー、及び問題点を解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 2030年度開業を目指し、北海道新幹線札幌延伸工事が行われていますが、さらに東、旭川へと延伸しようという動きがあります。
    基本計画では旭川までとなっている北海道新幹線ではありますが、想定ルート上の自治体は一枚岩ではありませんし、実際の営業を考えた場合、様々な問題が考えられます。
    今回の動画では、北海道新幹線が旭川まで延伸されたら、どのようなルートを通るのかをバーチャルツアーでご覧いただき、その問題点を解説します。
    さらに、今回のバーチャルツアーでは、ちょっと車掌さんごっこをしてみました。忌憚のないご意見をいただけましたら、幸いです。
    音楽提供
    Post by Rick Steel
    Gliese (Prod. Khaim) by Khaim
    At Rest by FLASH☆BEAT
    The Cinema Trailer written by 村嶋 聡紀 (ムラシマトシノリ)

Комментарии • 686

  • @user-wj5xh2cl9q
    @user-wj5xh2cl9q 2 года назад +101

    札幌の次、『江別』は斬新ですね。
    てっきり札幌の次は岩見沢、続いて滝川、終着旭川かなと思っていました。(笑)

  • @KYS_Express
    @KYS_Express 2 года назад +79

    カナダ在住なの、はじめて知りました。
    海外にいながら日本の現状をここまで調べあげているのは素晴らしいと思います。

  • @SA-zv5ze
    @SA-zv5ze 2 года назад +132

    架空の車内アナウンスまで丁寧に作る鐵坊主さん素晴らしすぎる…

  • @lighter_right
    @lighter_right 2 года назад +44

    回を増すごとにバーチャルツアーのクオリティが上がっていてすごい

  • @jpchtk
    @jpchtk 2 года назад +29

    旭川が70万人都市で政令指定都市なら十分需要あるが、現状の30万人都市だと開通は厳しい。本州移住や移民政策で北海道を再開拓すると話は別だが。

  • @user-jh9tw2om6q
    @user-jh9tw2om6q 2 года назад +89

    札幌在住です。問題は山積みですが、その問題を生じさせない方法があります。建設しないことです。札幌旭川間は、在来線が「身の丈」に合っています。

    • @user-em9lc9nu9d
      @user-em9lc9nu9d 2 года назад +23

      そうなんだよな(笑)
      問題が山積みって建設が前提だからね。
      建設しなければ、問題なんかは存在すらしないよねw

    • @kotetu7610
      @kotetu7610 2 года назад +6

      問題解決の為ではなく、解決すべき事を作り出してまで新幹線建設に拘らなくてもと思うが

    • @user-co4uy9zu1s
      @user-co4uy9zu1s 2 года назад +4

      札幌延伸ですら沿線住民が未だにギャーギャー騒いでるんだから
      旭川までなんて伸ばさない方が良い

    • @user-eg9xm3hs2v
      @user-eg9xm3hs2v 2 месяца назад +2

      旭川まで伸ばすならいっそ釧路や根室や稚内まで伸ばしたほうがいい

  • @zaftblue
    @zaftblue 2 года назад +67

    車内アナウンス、メロディ、編成、名称、ダイヤとリアル過ぎる想定。笑。実現はこの際さておき、明るい話題になる動画で楽しかったです。笑

  • @arajisi
    @arajisi 2 года назад +34

    鐵坊主さんの鉄道愛を見せてもらった気がします。実現性を考えずに見させてもらいました。本当に鉄道が好きなんですね。

  • @zechs257
    @zechs257 2 года назад +47

    とは言え、基本計画線でこれだけ特急の本数走ってるとこはココくらいなんだよなぁ。
    仮に開通したとして、札幌駅のホーム数問題は旭川~新函館北斗の通し運転にすれば、札幌駅は途中駅になるので双方から札幌駅を目的とした旅客と帰る旅客を同時にカバーできるので意外と2面2線でなんとかのるのかもしれない。
    どうしても足りないっていうならホーム増設も考えるでしょう。

  • @ThomasMusicaJack
    @ThomasMusicaJack 2 года назад +13

    Google mapで見ている限り、深川までの区間が本当に平坦で、コメントにあるような泥炭地帯の問題とか、冬の豪雪などは、全く想像できないです。
    むろん、夢を見るのは悪いことではありませんし、夢がないと先に進めません。良い動画だと思いました。

  • @user-is7gt4wf8w
    @user-is7gt4wf8w 2 года назад +92

    並行在来線の問題と需要のことを考えると、
    在来線特急も路線の線形は良いので、踏切を無くすなどしてスーパー特急に近い形を目指していくのが良いかなとも思います。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 2 года назад +15

      同意です。
      今年 深川市で、現地の人に聞いてみたJR北海道に対する印象として、
      高い運賃と安全性の欠如と踏切が邪魔過ぎると言った率直な生のご意見を貰いました(私は鉄道会社とは何にも関係ないですが‥‥)
      起こってしまった事は、無かった事には出来ないですが、北海道のマスメディアが、あの特急列車炎上脱線事件、貨物列車脱線事故で 相当JRをブッ叩いていてそれで悪いイメージに固定されちゃってる一般人がまだ多いのかもしれませんね…((・・;)
      函館本線は、線形は非常に良いのですが、積雪量が 厳しいので150キロ以上新在共用の第三軌条方式だと分機器や共用信号機の故障のリスクがありそうですね。🤔

    • @hitujigaoka_amanotaro
      @hitujigaoka_amanotaro 2 года назад +14

      北海●新聞は弱った企業を叩くのが大好きだからね。
      そして「●新に逆らったら北海道で商売できない」と印象づける。

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 2 года назад +67

    札幌の次は岩見沢でいいかも。江別は近すぎるし在来線も沢山走ってて維持する区間になると思う

    • @mac5863
      @mac5863 2 года назад +4

      同感です

    • @user-hz2im2vo6b
      @user-hz2im2vo6b 2 года назад +9

      美唄もいらないわ…
      深川も同じく

  • @Sawarice_udon
    @Sawarice_udon 2 года назад +27

    バーチャルツアーだーと思ってみたらクッソ凝ってて笑った

  • @sheola72-violet-
    @sheola72-violet- 2 года назад +7

    気になっていた問題でした!
    投稿ありがとうございます!!

  • @user-db1cy4gc7m
    @user-db1cy4gc7m 2 года назад +71

    札幌圏は岩見沢で運行系統がほぼほぼ切られてると思うのでそこまでは地下か高架で、そこから先は複線のうち片方を改軌して単線並列なんでどうでしょう。そうすれば、小樽-札幌-新千歳/岩見沢はこれまで通り狭軌で直通、岩見沢-旭川はミニ新幹線で、直通が必要なら狭軌の単線?経営分離や貨物などの話が絡まってくると更に複雑化しそうですが、、
    いやー、札幌でカムイ乗り換えで十分だと思います(結論w

  • @ipad0286
    @ipad0286 2 года назад +47

    札幌から旭川まで平地でトンネルが少ないので、豪雪対策が大変だと思います。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s Год назад +2

      それを考えるとすべて屋根付きか除雪で運営諦めるしかない
      維持費が重くのしかかる

    • @きっょけ
      @きっょけ Год назад +3

      スプリンクラーで雪を溶かすか
      列車の前に雪を蹴散らすあれ(伝われ)をつけるかしたらできるかも()

    • @user-ix6lx2fi1s
      @user-ix6lx2fi1s 7 месяцев назад +1

      @@きっょけスプリンクラーは意味がない
      寒すぎて凍る

  • @haramomo
    @haramomo 2 года назад +13

    観光需要という面では、函館~倶知安~小樽~札幌~旭川を乗り換えなしで高速移動できるのはメリットになりうると思うのですが、それでいくと系統分離は札幌じゃなくて函館なんですけどね。

    • @tita6818
      @tita6818 2 года назад +2

      函館=新函館北斗間を3線軌条にして… も面白いかも知れません。

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z 2 года назад +97

    やる度にバーチャルツアーがどんどんと凝っていく‥‥w

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 2 года назад +7

    札幌~旭川間は私は必要ないと思います
    理由はうぷ主も掲げた並行在来線問題と既存路線に十分競争力がある事が要因にあると思います。
    旭川まで延伸した所で時間短縮はしれてるでしょうし、新幹線料金次第ではシェアをバスに奪われる可能性が十分あると思います。
    新幹線建設の予算があるのなら、新千歳空港と岩見沢を結ぶ室蘭本線の整備、石北本線、宗谷本線の高速対応化、富良野線の旭川空港直結の方がまだ現実味があります。

  • @user-zd7il9fb4d
    @user-zd7il9fb4d 2 года назад +27

    こうやってルートのバーチャルツアーで実際の状態を見たら地図で線を引くだけよりも用地買収のヤバさが良く分かりました。
    用地買収してそこから高架やトンネルで建設で約5000憶ですか・・・そして維持しないといけないんですよね
    需要考えても厳しいですねぇ

  • @yuk6276
    @yuk6276 2 года назад +27

    留萌線が石狩沼田まで残った世界なのか・・・

  • @toranomon431
    @toranomon431 2 года назад +62

    JR以外ももっと解説して欲しい 私鉄などの営業係数や輸送密度など

    • @TAKAHASHI550
      @TAKAHASHI550 Год назад +1

      北海道で JR 以外の鉄道は、札幌市営地下鉄3路線、函館の路面電車だけです。旭川電気軌道、夕張鉄道、定山渓鉄道、など鉄道会社名は残ってますが、バスに転換されています。

  • @user-pt7mj3pl5f
    @user-pt7mj3pl5f 2 года назад +17

    岩見沢からトンネル掘って富良野経由で旭川に向かえれば、並行在来線問題と沿線自治体の問題はだいぶ片付きそうですが、長大トンネルになって建設費がバカ高くなりそうですね

  • @taronao6455
    @taronao6455 2 года назад +7

    この動画たのしすぎる!!
    もっとやってほしい

  • @Skyla1207
    @Skyla1207 2 года назад +7

    この停車パターンだと今まで通り特急で運行した方が地元にも負担が無くて本数減らされなくて良いのかな。こう見ると札幌〜旭川ですら人が住んでない区間が多いのがよくわかる

  • @user-mj2vm8rx3j
    @user-mj2vm8rx3j 2 года назад +29

    札幌旭川間の線形のよさはトップクラスだからとことん在来線改良した方が将来的にも良さそう。荒天時の運行安定性も貨物ならともかくオンラインツールも普及したし旅客においてはそこまで重要じゃないだろう。

    • @kothe142
      @kothe142 2 года назад

      狭軌高速鉄道の実験線としてうってつけですしね!目指せ営業速度200k/m

  • @user-uh4cw4rc5e
    @user-uh4cw4rc5e 2 года назад +17

    車掌アナウンスの文言が実際のものをベースにされててリアルなのと、鉄道タレントさんが芸能としてよくやるモノマネ風ではないことにとても好感を持ちました。

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 2 года назад +15

    札幌駅の新幹線ホームは元々あったスペースにJR北海道が自らビルを建ててしまったからあの位置、あの容量になってしまったのですが、そのビルがJR北の稼ぎ頭になっているのは何とも皮肉なもんです。
    JRビルの位置に新幹線ホームを建設できていれば新潟駅のように在来線特急との対面乗り換えが可能な構造にできたでしょうが、現状では厳しいですね。まぁ上野駅よりは不便ではないということで。

    • @user-di9kv8eb4x
      @user-di9kv8eb4x 2 года назад

      ???「ビルの中にホームを作ってしまえばいいじゃないの?オホホホ」(強度)

  • @Sonic883_SEAGIA
    @Sonic883_SEAGIA 2 года назад +53

    旭川がもうちょっとデカい都市だったら、新幹線延伸もワンチャンありそうなんですけどねぇ…。
    現状のカムイ・ライラックでも十二分に速いし、旭川延伸は望み薄でしょうね。

    • @user-em9lc9nu9d
      @user-em9lc9nu9d 2 года назад +8

      整備新幹線じゃなければ、5両の新幹線を十分建設出来たでしょ。
      並行分離や途中駅の問題があるだけ。これは、旭川が札幌半分の規模だとしても大きな問題。
      札幌と旭川のすべてが逆転していて、旭川が道都なら、また違っただろうけど

    • @user-xx1by8zo3r
      @user-xx1by8zo3r 2 года назад +6

      スーパー北斗さんへ
      今日10月4日に、あなたのコメントを拝読しました。正しくその通り、札幌と旭川の間は複線且つ交流電化で今の特急「カムイ」だけでも速さや編成の両数等私見ですが満ち足りていると思いますね。

    • @user-po8qh4uy1q
      @user-po8qh4uy1q 2 года назад +6

      旭川から先への移動を考えると(稚内、北見・網走、帯広・釧路など)、札幌〜旭川の移動は早い方が良いような気がする。

    • @fgcb2346
      @fgcb2346 2 года назад +3

      旭川が札幌並だったとしても新幹線はいらないんじゃないかなぁ?
      敢えて言うなら、札幌-旭川のノンストップの特急位?
      旭川が札幌並で、音威子府位の位置にあれば、新幹線がちらつくようになるんだろうけど。

    • @user-co4uy9zu1s
      @user-co4uy9zu1s 2 года назад +1

      旭川駅が新しくなったけど
      新幹線の乗り入れを想定して改修したのかな?
      その辺はどうなんだろう?

  • @reddevil0307
    @reddevil0307 2 года назад +32

    函館本線の札幌-旭川間は線形が非常にいいので、無理にフル規格の新幹線を建設する必要性は無いかと思います。
    函館本線の札幌-旭川間、新函館北斗-函館間を三線軌条にして、函館-札幌-旭川の北海道3大都市をミニ新幹線で直通させればそれなりの需要があると思いますが。

    • @westwind2837
      @westwind2837 2 года назад +4

      東京=新函館北斗=札幌 (フル規格)
      函館=新函館北斗=札幌=旭川 (両端部はミニ新幹線規格)
      の、2系統運転ですか。
      東京直通を、速達タイプ10両
      函館・旭川を、道内各停タイプ5両
      とすれば、道内高頻度運転&「札幌じゃなくても乗り換え停車できるぞ」が実現できそう。

  • @iexander
    @iexander 2 года назад +22

    もし伸ばすならミニ新幹線にするのが現実的かなと思いますね。
    札幌開業の時にJR北海道管内専用車両として6両くらいのミニ新幹線を作って、函館駅直通できるようにしておけば、将来函館〜旭川直通できるかもしれませんね。

    • @chacha6263
      @chacha6263 2 года назад +7

      どうしても旭川市&周辺自治体側が「新幹線」に拘るんならそこを落としどころにするしかないでしょうが、結局途中停車駅を岩見沢&滝川だけに絞った上で今の特急を少しだけ速くした程度にしかならないでしょう。
      そもそも札幌を越える流動自体がそれほど多くないということで、かつてのおおとりとかも札幌で系統分割の上で廃止になったという歴史も有りますしね・・・

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 года назад

      北海道ならフル規格車両でミニ新幹線出来るよ

    • @user-ew8vg7pg2m
      @user-ew8vg7pg2m 10 месяцев назад

      札幌〜旭川はほとんどトンネルがないので、ミニではなくフルサイズでも建設費はたいして変わらない。むしろウクライナ侵攻もあったのだから、フルサイズで90式戦車も運べる様に備えた方が良いかも。

  • @user-dt3qn5su4w
    @user-dt3qn5su4w 2 года назад +18

    こんにちは。いつも拝見させていただいています。
    先日の北海道新聞に鐡坊主さんが紹介されていました。カナダにお住まいとのことですが、随分北海道のことにも詳しいようですね。

  • @user-th7po8ec6p
    @user-th7po8ec6p 2 года назад +63

    江別ー深川の自治体にとっては距離的にも時短効果が少なく負担だけ増える、長崎新幹線における佐賀県みたいな立場だから、促進期成会に参加しない(新幹線を要望しない)のは当然。
    札幌駅の新幹線ホームの隣にカムイ・ライラックの対面乗り換え用ホーム作るだけで十分でしょう。

    • @user-em9lc9nu9d
      @user-em9lc9nu9d 2 года назад +8

      それすら、新千歳空港行や帯広行など、新千歳空港駅の改良にもよるけど、そちらが優先されそうだよ・・・

    • @shimbomasashi
      @shimbomasashi 2 года назад +7

      そう言えば、CTSー蘭線経由旭川直通のチャーター的な特急を北海道空港&JRで走らせようとかって話もありましたね。コロナで立ち消えになっちゃったですが。

    • @npm77
      @npm77 2 года назад

      確かに現在の特急列車と所要時間が驚くほどの短縮にならないのであればそうですね。

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +2

      通勤需要は少ないかも知れませんが、周辺市間の高校や大学などの通学需要は一定数ありますからね。
      新幹線で在来線がなくなって(または三セク化して)しまったり、建設費用の一部負担を求められたりするなら
      新幹線イラネ!になるのも無理はないかと。

    • @ryok4815
      @ryok4815 2 года назад +1

      佐賀は関西への直通需要があるだけまだ可能性があるが、江別や岩見沢から札幌を越えて函館や仙台に行く需要があるとは思えない。東京はいくらなんでも遠すぎる。新千歳へショートカットするバイパス線の方が見込みはありそう。

  • @AiRobi
    @AiRobi 2 года назад +22

    鐵坊主さんがカナダ在住で、どうしてこんなに日本の鉄道に詳しいの?😷

    • @user-em9lc9nu9d
      @user-em9lc9nu9d 2 года назад +5

      細かいところ、ところどころわかってないと思うよ。
      江別駅にしているところとか。
      野幌の方が絶対良いと思うけど、そんなの地元民じゃないとわかんないよ。

    • @chacha6263
      @chacha6263 2 года назад +7

      @@user-em9lc9nu9d 確かにそうですね。
      北海道内関連の別の動画とかも見ましたが、出身者から見るとやはり物足りない部分は色々有りましたし、カナダ在住であれば無理もないかと納得した次第です。
      てっきり日本国内某所で色々調べて作ってるとばかり思ってましたし、その割によく高頻度でアップ出来る余裕有るんだなーと思ってました。

    • @user-em9lc9nu9d
      @user-em9lc9nu9d 2 года назад +8

      @@chacha6263
      いや、凄い調べたり、凄い考えてらしゃったりしてるのは、もちろんだけどね。

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +4

      @@chacha6263 北海道どころか、鉄道のない沖縄に縦貫鉄道を敷いたらどうなるか?という動画もアップされていますよ。
      そちらの方も住んでもいないのに、分析が鋭すぎます。

  • @akane3320
    @akane3320 2 года назад +39

    カムイ号は新函館北斗〜旭川間の区間設定にした方が道内需要を掘り起こせると思います。
    欲を言えば函館駅まで乗り入れて欲しいです。
    P.S.長らくのアナウンスお疲れ様でした。

    • @user-nn5yj4ee4p
      @user-nn5yj4ee4p 2 года назад +6

      かつて旭川から函館まで飛行機の直行便が飛んでましたしね。
      北海道を札幌を境目に分断する必要はないと思います。

    • @user-em9lc9nu9d
      @user-em9lc9nu9d 2 года назад

      @@user-nn5yj4ee4p
      無くなったのは需要がないから。
      飛行機より高くなりそうだしな。
      あと、函館~旭川でカムイ号にはならんよ。
      おおとりとかだと思います☺️
      おおぞらはまだ紛らわしいし。

    • @user-nn5yj4ee4p
      @user-nn5yj4ee4p 2 года назад +1

      @@user-em9lc9nu9d
      かつては函館から帯広にも直行便が飛んでました。需要がなくなった原因は道南が衰退したからで、さらにその原因は航空路の発達と鉄道の衰退です。航空路に道南はボコボコにされましたが新幹線が開業して息を吹き返しつつあります。ただし航空路にボコボコにされ過ぎたので復活までにはまだ時間かかると思います。
      毎年北海道新幹線に乗る身としては道南の復活を肌で感じるのを楽しみにしてます。

    • @user-em9lc9nu9d
      @user-em9lc9nu9d 2 года назад

      @@user-nn5yj4ee4p
      だから、需要がなくなったんでしょ?もちろんゼロではないと思うが。
      旭川も函館も人口があれだけ減っているのに、回復しているんだ。。
      ちょっと意外でしたね。
      じり貧じゃないようなら、そのうち復活するかもですね。
      まあ、北斗の需要を見れば、新函館北斗止まりの新幹線は朝晩は時間の関係上あるとしても、昼に何便か設定されそうですけどね。

    • @masamisasaki2344
      @masamisasaki2344 2 года назад

      @@user-em9lc9nu9d か

  • @user-ce2mt3gh3p
    @user-ce2mt3gh3p 2 года назад +37

    函館本線を完全立体交差化で時速160km くらい出せれば踏み切り事故の心配もなく沿線の道民の利便性もあがって良さそうだけどなぁ。(´・ω・`)

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 2 года назад +7

    鐵坊主様の
    新幹線車掌さん(妙に板に付いていますねw )のクオリティにビックリしました。 サイコーです!! エア車掌放送イイ!! ( ≧∀≦)ノ

  • @user-qf8kn4np4z
    @user-qf8kn4np4z 2 года назад +5

    現在建設中の区間と同じようにほとんどがトンネルで延伸させて冬季間でも定時運行を確保させたいですが、特に平野部の江別岩見沢間は年に数回は大雪による運休が発生していて、今以上の雪対策を万全にする必要があります

  • @user-ci1qh4ju8d
    @user-ci1qh4ju8d 2 года назад +26

    1現在の在来線特急でも十分速い
    2岩見沢からの並行在来線問題がネック
    札幌駅から岩見沢まで新線を建設し岩見沢からは秋田新幹線の大曲〜秋田のような形で在来線に直通するという選択肢もありそうですね。

  • @user-cf4hr7bo2z
    @user-cf4hr7bo2z 2 года назад +5

    旭川までの新幹線延伸は、空知の空洞化の原因になってしまうと考える人が多く、現実的ではないと考えますし、頑張っても一部在来線高架化して線形改良の上、スーパー特急化でかつてのほくほく線並の160㎞/h充分 それでも余すと思います。
    新幹線江別駅は意外でした。
    今の江別駅周辺は空洞化、過疎化が激しく、現在の市内中心部からは離れたので、札幌から近くなっても在来線の高架があり市役所からも比較的近い野幌駅を〈江別市駅〉等に改称してとなる事を考えます。

  • @user-xd8gy9wj5d
    @user-xd8gy9wj5d 2 года назад +11

    鐵坊主さんの夢が羽ばたいています! たいへん面白い動画で、勉強になりました。
    並行在来線(ローカル線)については、10月3日の朝日新聞に貴重な記事が掲載されており、海外での対応についての知識を得ることができました。
    「公」がどのように支えるかが鍵ですね!

  • @rimokon8211
    @rimokon8211 2 года назад +3

    本日も、楽しい動画を上げてくださり、ありがとうございます!

  • @tanbosan
    @tanbosan 2 года назад +11

    すげえ!!!!!
    最後まで見てよかったです!!!!!

  • @srkarubi
    @srkarubi 2 года назад +5

    旭川近くから天然ガスやレアメタル、貴金属が国内需要分はもちろん輸出可能レベルな量が発掘され莫大な経済規模になれば新幹線建設も可能になりそうですがワンチャン以上に可能性が低いですね…。

    • @user-co4uy9zu1s
      @user-co4uy9zu1s 2 года назад +3

      せめて旭川も百万都市…とかだったら
      「札幌と旭川の巨大経済圏を繋ぐために必要だ」と言う声が
      道内の関係者からも出て延伸が実現しそうだけどね

  • @shiogamakojikucho
    @shiogamakojikucho 2 года назад +2

    またまたリクエストに答えて頂きありがとうございます。
    旭川延伸がほぼ意味ないということがよく分かりました!駅は、札幌ー岩見沢ー(滝川)ー旭川かと思ってましたが、細かく拾いましたね。仙台ー盛岡と同じくらいの距離で同じくらいの駅間なのかな。
    道内シャトルも考えましたが、現在でも札幌駅で系統分離されてる通り道内のODはほとんど対札幌なんですよね。だから道内でさえ直通させる意味がない。
    でも、こうして検討してみて視覚的に示したからこそ色んな課題が分かって、コメントも多く寄せられていると思います。ありがとうございます。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 2 года назад +28

    アナウンス、滝川だけ2面4線を想定してるの芸が細かくて草
    輸送力過剰でつるぎを思い出しました、たしかあれ乗れないように一部封鎖してるんだよなぁ・・・

    • @user-sl2nx2tm4w
      @user-sl2nx2tm4w 2 года назад

      8〜10号車と12号車に乗れないねつるぎは

    • @user-zf8vc4ly2z
      @user-zf8vc4ly2z 11 месяцев назад

      もっとも、敦賀延伸でつるぎも全車開放されるのでは。

  • @aiviettrong4004
    @aiviettrong4004 2 года назад +11

    超速はやぶさ
    東京・大宮・仙台・盛岡・新青森・新函館北斗・札幌・旭川
    これとは別に区間運行で
    旭川〜新青森(か仙台)行きが
    あってもいいですね。

    • @user-nn5yj4ee4p
      @user-nn5yj4ee4p 2 года назад +1

      私がかつていた大手リラクゼーション会社は盛岡在住(盛岡市に近い場所)のエリアマネージャーが旭川の店舗まで管理してました。実際に週イチで店舗まで来てました。それを考えると東北と旭川を直結する新幹線はあっても良いと思います。

    • @user-em9lc9nu9d
      @user-em9lc9nu9d 2 года назад

      超速はやぶさ(笑)
      超速っていう言い方、センスない。。ただの速達タイプでしょ。
      まあ、それは最低限あってほしいけどね。あと、長万部は停まる気もする。
      でも、盛岡仙台は、JR北海道にとっては、停まらない方が良いんだよな…

  • @Kyukyu881
    @Kyukyu881 2 года назад +28

    鐵坊主さんのアナウンス良いですね!笑笑

  • @ebisori
    @ebisori 2 года назад +47

    さすがに旭川までは無理だろうなぁ

    • @aotuntv8730
      @aotuntv8730 2 года назад +7

      採算取れないでしょうね…(´・ω・`)

    • @user-co4uy9zu1s
      @user-co4uy9zu1s 2 года назад

      在来線の札幌~旭川間が千歳線並みの黒字路線ならともかく…
      新幹線を旭川まで延伸するより
      高速道路を稚内まで繋いでくれる方が遥かに需要がある

  • @きっょけ
    @きっょけ Год назад +2

    それぞれの停車駅の町の紹介が細かくてすごい

  • @kato-takehito
    @kato-takehito 2 года назад +14

    大作ですね!ここまで本気の遊びをされると、かないません(笑)

  • @MAX-zz9ws
    @MAX-zz9ws 2 года назад +49

    16:11 留萌本線は石狩沼田まで存続している体なんですねw

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 2 года назад +10

    新幹線って東京への需要を重視してますからね…

  • @salmonduke7824
    @salmonduke7824 2 года назад +13

    バーチャルツアー非常に楽しく拝見しました。鐵坊主さん、今すぐ車掌になれますよ。すばらしい。
    北海道には新幹線を活用する文化がないので、まずは2030開業のの札幌ー新函館北斗-函館(勝手に在来線を標準軌化希望)の需要動向を見てからかと思います。そもそも札旭間に需要はあるのか(通勤需要は新小樽‐札幌‐江別‐岩見沢であるかも)、在来線ライラックカムイの強化のほうがいいのか、ミニ新幹線のほうがいいのか、…道民ですが、正解は正直わかりません。ただ、並行在来線経営分離問題には振り回されたくないものです。

  • @gamma400st
    @gamma400st 2 года назад +5

    旭川住民ですが新幹線は全く必要ないと思います.
    旭川空港から東京は飛行機で90分,10000円以下で行けますし,札幌までの1時間25分は十分速い.並行在来線の函館本線は普通が一日9本の超閑散線区ですので3セクでも100%残らない.どうするのか疑問点だらけです.
    ちなみに,政治に言及するのはどうかとは思いますが新幹線推進派の民主系市長が落選したので新幹線建設論自体が下火になるのではと思います.

    • @TM-nv8ig
      @TM-nv8ig 2 года назад

      大丈夫、旭川なんかに新幹線が通る訳がない!
      建設費のムダだよ。

  • @user-jt2st2rp3z
    @user-jt2st2rp3z 2 года назад +9

    現行の在来線特急で所要時間が充分、起点/終着駅となる地域・自治体と途中を通る自治体とで温度差が激しい、運行系統をどうするか、並行在来線問題、などなど...
    やはり九州新幹線西九州ルートが抱える問題と類似してきますね。

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 Год назад +2

    札幌ー旭川 高速バスより30分早く2000円高い これだと特急が圧倒的とは言えない
    新幹線化で同区間が40分になれば石北・宗谷線へも時間短縮になるし、札幌―旭川が通勤圏にもなりうる
    夢は大きく持とう

  • @user-xp5ys8nx6e
    @user-xp5ys8nx6e 2 года назад +1

    函館本線で、一番問題なのは降雪による視界不良、輸送障害。完全立体交差ならば、貨物も旅客もほどほどの高速(最高160キロ)で札幌と旭川間は特急停車駅を変えずに60分以内で結ぶことが出来ます。
    札幌~旭川間の30分短縮は稚内、網走方面の時間短縮に大きく資することになります。
    新幹線延伸というよりも、費用対効果の面で函館本線高規格化(できれば旭川空港までの改良)が最も望まれるのではではないでしょうか。
    高規格化には、3線軌条化も選択肢だと思います。
    なお、そばの生産量は、幌加内町(旧深名線の沿線)がトップで、旭川市(江丹別地区)と深川市(多度志地区)で2位争いをしているのですが、3地区は隣接しているので、同じ地域と見なすことが出来ます。
    期成会のメンバーについても鋭い指摘だと思います。江別は石狩管内、岩見沢から深川までは空知管内で道央圏域。上川は道北圏域というくくりでまとまりがありません。旭川市長が交代したので、色合いが変わってくるかもしれませんが。

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l 2 года назад +12

    以前に前北海道知事高橋はるみさんが現職の頃に旭川延伸の話しが出てました、当時はいろんな意見の中で単線で建設してはどうか?予算の削減にも可能とご意見ありましたが、私は中途半端のを作るより在来線特急のアップデートしたほうが良いと思いましたね、現在は色々な不祥事で減速していますが130キロ運転に戻しても良い時期で789系電車の性能を生かせば新幹線はいらないでしょう。

  • @DEPUKO
    @DEPUKO 2 года назад +3

    旭川に北海道新幹線が延伸される頃にはサロベツも大雪の存在が危うい、その頃には全部2両ワンマン快速で特急並の停車駅で置き換えられる気もします。

  • @AMU638
    @AMU638 2 года назад +5

    丁寧な動画ありがとう。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 года назад +6

    東京から札幌って、東京から福岡までほぼ同じ距離で、今日東京から福岡まで飛行機でなく、新幹線で行く人がどれ位いるのか、想定は出来る。もし、旭川まで新幹線が伸びると、東京から熊本までの距離になり、そこまでになると、やっぱり飛行機?となる。札幌や仙台から旭川まで新幹線で行く事は現実的かもしれないが。

    • @user-zu7tn2en6t
      @user-zu7tn2en6t 2 года назад +1

      大宮近辺からだったら、羽田に行くより、大宮から新幹線って考える人も多いと思います。上野でもそこそこ新幹線選ぶ気がします。

  • @bandai1114
    @bandai1114 2 года назад +1

    鐵坊主さんて本当に凄い!
    JR北海道が大好きな、私は、北海道新幹線札幌延伸開業が待ち遠しくてなりません。その裏には、長万部ー小樽間の並行在来線問題がありますが・・・。今回の札幌ー旭川間の新幹線バーチャルツアー楽しく視聴しました。私は、鐵坊主さんと歳が近い者ですが、もしもの話しですが、新幹線が旭川まで延伸したとしても、その時私は、生きてるかどうか・・・!?

  • @yukikko3038
    @yukikko3038 2 года назад +10

    江別民は新幹線駅が出来ても残念ながらあまり乗りません。江別〜旭川の需要が無いのと、普通列車が比較的高密度で運行されており、20分程で札幌に到着するためです。北海道が車社会であり、人口減少が加速することを考えると札幌以北の延伸は期待できませんね...。可能性があるとしたらミニ新幹線でしょうか。

    • @Ayujet
      @Ayujet 2 года назад

      新幹線よりも札幌-岩見沢間を複々線化した方が良いかも
      千歳線並行がネックなら厚別-岩見沢間でもいい気がする

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 2 года назад +3

    北海道は何気に都市間の距離があるので新幹線で北海道の流入人口、産業の新規開業等、あればいいですが、
    吸われるか、逆に首都圏から吸い寄せるか、それは北海道の今後の方針で決まると思いますね。
    在来線を存続させるのであれば、敢て旭川ー札幌間に多数の駅を設けるのではなくて、新幹線と在来線の時間的繋がりの強化と運行の見直しをした方が良い気がしますね。

  • @user-ogatantanmen
    @user-ogatantanmen 2 года назад +21

    旭川延伸を行うなら、新函館北斗⇔函館の区間も新幹線が走れるようにして(三線軌条?改軌?)函館⇔札幌⇔旭川の区間運転を6両編成30分スパンとかにして東京方面の列車と棲み分けが必要かなぁと思います。

    • @user-em9lc9nu9d
      @user-em9lc9nu9d 2 года назад +1

      別に北海道新幹線は東北新幹線のように山形新幹線やが合流する訳じゃないし。便数は余裕あるでしょ。
      普通に新函館か新青森までの各停タイプがあれば良いだけ。函館駅延伸は全く別の話。

  • @kaJapan1
    @kaJapan1 2 года назад +5

    音にまでこだわっててすごい。
    投げ銭機能をオンにして欲しいです

    • @kiriotoshimix
      @kiriotoshimix 2 года назад

      東海道新幹線風のドアチャイムは違和感のみですけどkw

  • @doncometrain
    @doncometrain 2 года назад +2

    コロナ前は札幌~江別の通勤電車がパンクしていたのだから、新幹線化(複々線化)で通勤電車の増発可能枠を増やせるという意義は十分にあると思う。岩見沢以北については在来線の高架・立体交差化でも160キロ運転ぐらいはできる気もする。でも岩見沢~旭川に踏切は約91箇所。駅の高架化も考えると、新幹線建設の方がかえって安上がり?
    結局札幌駅のホーム問題は札幌終発着の特急列車が原因なのだから、新幹線化されれば拡張は容易になると思う。どうせやるなら、滝川分岐で富良野・帯広までとか、名寄とかまで伸ばすぐらいのつもりで話を進めた方がいいと思う。

  • @user-gu6mx1dn4p
    @user-gu6mx1dn4p 2 года назад +6

    札幌の東隣、苗穂駅が橋上駅に決定した段階で、新幹線は札幌駅からだと苗穂駅の上までは登り切れないとか。
    苗穂駅の橋上駅化は、旭川まで新幹線を伸ばさないというコミットメントと、どこかで聞いた記憶があります。

    • @SS-wk6gx
      @SS-wk6gx 2 года назад

      苗穂駅、苗穂工場があるのでどうにかなりそうですが?だめですかね

    • @user-gu6mx1dn4p
      @user-gu6mx1dn4p 2 года назад

      @@SS-wk6gx さま
      私が都市伝説で耳にしたのは、
      ・ 苗穂の上を越えられない
      ・ 東橋(豊平川)で曲がり切れない
      だったと思います。
      新函館では妥協したR4000って、結構厄介ですからね。すべての電車が止まる札幌近郊でR4000にこだわる必要があるかどうかは別にして。

    • @SS-wk6gx
      @SS-wk6gx 2 года назад

      @@user-gu6mx1dn4pさま
      今見たら、南北口に高架がありますね
      1度地上に降りないとですね
      更に問題があるんですね

  • @keizo4784
    @keizo4784 2 года назад +1

    鐵坊主さん、お邪魔します。
    列車の編成ですが、グリーン車は1両すべてではなく
    九州新幹線のN700系5000番台、7000番台のように半室グリーンでもよいかと思います。
    さて、北海道の冬の気候を考えると路盤は、やっぱり盛り土ではなく、高架なのではと考えます。
    (さらに、建設費がかさむような気がしますね。)
    その他諸々を考えると、札幌をターミナルにして、
    札幌から旭川、釧路、根室、稚内等に接続特急で走らせた方がいいのでは?と思ってしまいます。
    ただ、乗換えの不便を考えると、盛岡駅の運転調整が絶対条件ですが、E6、E8用の車輌を整備して
    札幌までの列車の合間に、盛岡~旭川間の列車を走らせてみても・・・とは思います。

  • @Nozy1978
    @Nozy1978 2 года назад +2

    これは厳しいことが予想されますねぇ・・・
    札幌ー岩見沢はフル規格建設、
    岩見沢から先は三線軌条化してミニ新幹線化し砂川追加。車両はE8系で、運行区間は旭川ー新青森の各駅停車(新青森で“はやぶさ”と接続、はやぶさは北海道内は新函館・長万部・札幌終点が前提)。
    やれてここまでかな?って感じがする。

  • @tabichannel2145
    @tabichannel2145 2 года назад +3

    北海道新幹線の旭川延伸に関しては、
    停車駅は札幌・岩見沢・滝川・深川・旭川のパターンになると思います。
    このパターンは、90年代後半から、2000年代前半まで、
    スーパー宗谷・オホーツクの停車駅パターンとしてよく使われており、
    この停車駅でも、札幌ー旭川間が、気動車で
    ライラック・カムイと同等の時間が出ていたことを考えると、
    非常に効率的になると思います。
    また、札幌駅のキャパを考えると、フル規格ではなく、
    秋田・山形で運用されているミニ新幹線方式で
    在来線を維持する方向を考えたほうが、
    旭川以南の沿線自治体の同意を得られやすく、
    私も利用していましたが、旭川・滝川・岩見沢からの
    札幌への特急を使用した通勤・通学の高い需要に
    応えやすいと思います。
    路線に関してはもともと、札幌ー旭川間は
    現状でも線形がよく、特急列車でもスピードを維持しやすい
    状況である部分を考えると、
    工期・費用共に通常の新幹線路線建設よりも
    簡略化でき、納内ー近文間の線形改良工事のみで
    さらなる高速化が図れると思います。
    並行在来線問題がでると予想される岩見沢ー旭川間に関しては、
    JR貨物が利用しているアボイダブルコストルールの
    発想で解消できる可能性はあると思います。
    路線維持に関してはJR貨物 路線の運航に関してJR北海道が行う。
    その使用料をJR北海道がJR貨物に支払う。
    その代償として、岩見沢ー旭川間の
    峰延・光珠内・豊沼・江部乙・納内・近文駅の廃止の公算は高いです。
    距離は離れますが、滝川駅が現状では、
    3面5線に貨物線・待避線があることを考えれば
    車両基地になることが想像できます。
    いずれにせよ、現状でも高い需要がある路線であることや、
    歴史ある路線ということを考慮すれば、旭川までの
    延伸は夢のある話ですし、急行いしかりの時代から
    JR北海道が主要路線として改良工事を重ねてきた路線を
    今後も、何かしらの形で維持する方向になると思います。

  • @BuenaVista160
    @BuenaVista160 2 года назад +6

    肉声アナウンスがJR西日本っぽいなと思ったので鐵坊主さんあっちの出身なのかなと考えちゃいましたw
    江別は札幌に近すぎますし現在の特急停車駅を見てもやはり札幌~岩見沢はノンストップで結んだ方が自然かと思います。

    • @kiriotoshimix
      @kiriotoshimix 2 года назад +1

      実際には現在の新青森以遠と同様に東北新幹線のものがそのまま使われるかと、、、

  • @user-mn2dj9om9n
    @user-mn2dj9om9n 2 года назад +15

    在来線自体が素晴らしい線形
    無理に新幹線作らんでも、踏切完全廃止でスーパー特急にふさわしい路線

  • @cwc5117
    @cwc5117 2 года назад +14

    芸が細かいw

  • @tail4567
    @tail4567 2 года назад +12

    観光需要も絡めて、各駅で普通や快速に対面乗換出来たらクールですね。
    配線的に困難ですが、利便性を追求して欲しいです。

  • @Kyukyu881
    @Kyukyu881 2 года назад +5

    旭川までなら札幌~岩見沢〜富良野〜美瑛〜(旭川空港)〜旭川のルートがいいと思ってるんですがどうでしょう?函館本線に沿うような形もいいと思うのですがこちらは滝川から富良野。富良野から旭川を廃線及び三セクができると思われます!そこでJR北海道の収益につながります。函館本線はまぁまぁ人乗っているので廃線や3セク化は難しいでしょう。私の考えではそのルートに新幹線を通していまの特急ルートは3分の1の本数で特急を運行する形を想像しています!

    • @Kyukyu881
      @Kyukyu881 2 года назад

      江別や美唄に求めてもいいかもしれませんね!!

    • @個人ああえ1
      @個人ああえ1 2 года назад

      明らかに遠回りだなあ。

    • @Kyukyu881
      @Kyukyu881 2 года назад

      @@個人ああえ1 地図見てもらったらわかるんですけど案外大きい遠回りでもないですよ!元々函館本線もまぁまぁ遠回りですし。言っても10キロくらい伸びるだけだと思いますよ!高架橋よりトンネルの方が全然安いのでトンネル沢山ほったらええんちゃうかなぁとおもいつつも作ったルートですし。多分こっちのほうが長くても安く済むと思いますよ!北海道は冬スプリンクラーとかやんないといけないですし。トンネルならそんな事しなくてもいいですからね!

    • @個人ああえ1
      @個人ああえ1 2 года назад

      @@Kyukyu881 なるほど。岩見沢から富良野へ山越えなら長くないですね。滝川経由とどちらが需要があるかの問題ですね。

    • @Kyukyu881
      @Kyukyu881 2 года назад

      @@個人ああえ1 滝川は経由するつもりは無いですね……そおなると本当に遠回り過ぎになっちゃうので……美唄までなら妥協してもいいかなってかんじです!美唄から大きくカーブする事になりますが……笑笑

  • @ken33101
    @ken33101 2 года назад +8

    車掌さんごっこ、イイですね。
    旭川ゆき新幹線に
    リアルに乗っている気分になりました。
    わがふるさと、美唄にも
    新幹線が止まるとうれしいですが、
    その頃まで、
    自分がこの世にいますかどうか・・・

  • @jougen2
    @jougen2 2 года назад +9

    札幌-旭川は特急で一時間の距離なのでその予算は稚内や網走、釧路-根室間の存続に回した方が良い気がします。国家事業なら四国に新幹線回すのも良いと思います。

  • @user-kd7nx9uw4q
    @user-kd7nx9uw4q 2 года назад +1

    旭川市の鉄道に関しての情熱は、凄まじい。
    その考えを、市内を山手線の様に環状線として鉄道で結ぶとか、旭川空港をJR乗り入れを模索したらどうですか。
    鐵坊主さん、是非お願いします。

  • @user-fz1wy1lc6v
    @user-fz1wy1lc6v 2 года назад +2

    周辺人口も少なく経済効果は低い(物流、人流)上に、保線等の維持管理費が他の幹線より高いのは明白。距離にして130キロで1時間半で走破する特急が30分間隔あるのに、巨費を投じて作ることのメリットは全く感じず、JR北海道の死期を早めかねない。
    ロマンはあるけど採算性や原資の問題を考えると、専用幹線(高架仕様)を別途敷設するのは並なことではないよね。

  • @myohta5206
    @myohta5206 2 года назад +2

    札幌ー旭川の所要時間が60分なら意味が無いような。
    やはり現状カムイ号で85分程度なので、遅くても40分程度にしてもらえないと。
    時速何kmを想定してるのでしょうか?

  • @user-ib4yh1lw4t
    @user-ib4yh1lw4t 2 года назад +5

    旭川延伸が無しの札幌駅で完結なら新幹線ホームにゴタゴタしなかった。
    さて、旭川に延伸したルートは想定したことがあります。
    新幹線の駅は、並行する在来線特急の停車駅が参考にしています。
    ただ必ずしも全ての特急停車駅に併設とはならず、場所によっては郊外へ駅が設置され、複数の旧特急停車駅が旅客を分け合う形になる。
    しかし今回の動画も参考になりそうです。

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 2 года назад +16

    さすが、鐵坊主さん。 夢のある話題をありがとうございます。 
    自分的には、江別駅と美唄駅は大穴だったかなー。
    ただ、札幌駅以遠は 経営的に。。。 
    .

    • @user-em9lc9nu9d
      @user-em9lc9nu9d 2 года назад +2

      むしろ、夢でしかない話題だろw
      現実を考えたら、作るメリットが少なすぎて、妄想でしかない(笑)

  • @user-od4yb9uj9n
    @user-od4yb9uj9n 2 года назад +2

    札幌駅始発の旭川駅はかなり厳しいので新函館北斗若しくは新小樽駅のホームを増設(この二駅は周囲の開発があまり進んでないから)
    して、道内完結の新幹線を作って見るのもいいかもです
    通勤時間等で臨機応変に停車駅を飛ばすと
    札幌〜旭川間がもっと時間短縮出来そうです
    ALFA-Xが投入されると時速360kmで
    また更に時間短縮も見込めそう
    でも、金額面でネックな所ですね

  • @yukikitakami5561
    @yukikitakami5561 2 года назад +11

    江別在住です。新幹線江別駅は意外でしたが素直にうれしいです。
    ですが江別岩見沢間は石狩川(旧石狩川を含む)を3回渡るのですね…
    車内放送楽しいです。今後もこのような企画期待しています。

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад

      江別にお住まいでしたらお分かりかと思いますが
      江別市は市街地化が進み新興住宅地もぞくぞく増え、若い人も多く人口の伸びも良いので新幹線利用の需要は将来性あるかもです。
      駅の場所には野幌駅の裏。ホーマックとケーズとブックオフのとこが土地買収しやすそう(半分以上が広い駐車場だし)などと妄想してます。
      北海鋼機の工場裏「かつて夕張鉄道が走ったところに新幹線が走る」のもロマンですね。(その先が住宅街なので無理っぽいですけど)

  • @pondtosh5550
    @pondtosh5550 2 года назад +30

    函館で一度切り離し、札幌ー旭川行きと札幌ー新千歳行きに分けて各空港にアクセスする方が、観光客としてはありがたいね。新千歳の雪閉鎖でも旭川で帰れるし。

  • @takeshikatoh7985
    @takeshikatoh7985 2 года назад +7

    まさに、令和版「線路のない時刻表」
    楽しく視聴させていただきました。
    沿線人口もそれなりにあり、貨物輸送も重要であるならば、
    山形新幹線が開業当初、一部区間で実施していた三線軌条を取り入れ、
    在来線との共存も?なんて思いました。
    意外と北海道ならば郊外で爆速出せるような気もするのです。
    夢ですが・・・(笑)

  • @WARP338
    @WARP338 2 года назад +8

    岩見沢から先は、ミニ新幹線か在来線をフル規格が乗り入れるように改良するのが良いと思います。
    貨物新幹線とセットでやると良いことずくめの様な気がします。
    旭川はもう少し発展した方が良いと思ってましたので、いつか実現出来ると良いですね。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 года назад +1

      そもそもフル規格路線が出来上がるまで
      広大過ぎる土地でロクなカーブも無いから
      北海道新幹線はしばらくフル規格車両乗り入れでミニ新幹線やってれば良いと思いますよ
      それでいて
      どうせ新型感染症対策で今後もリモートが一般的だから
      宗谷本線北部沿線に札幌-旭川圏の人口を移した方がいいと思います
      すると宗谷本線稚内駅まで新幹線を延ばす意義が産まれます。
      稚内駅周辺ルート変更で
      ノシャップ岬稚内駐屯地経由で稚内駅を目指し稚内空港まで延伸したら強い

  • @googianioh6468
    @googianioh6468 2 года назад +1

    アナウンスの声👍聞き取りやすくっていいですね

  • @toq7200
    @toq7200 2 года назад +2

    札幌ー旭川間は在来線の線形が良いので、
    在来線を出来る限り高架化して踏切を削減し、
    ほくほく線のような高速運転を目指すのも良いかと。
    これも国と道の補助が必須ですが、、

  • @user-eu4rv6fz7m
    @user-eu4rv6fz7m 2 года назад +1

    個人的には山陽新幹線の小倉~博多の様に途中停車駅なしのほうが「速達効果」出ていいと思う。そうするとホワイトアローとライラックの枠が開くので、そこに支線直通特急(札幌~富良野とか)とか快速走らせて支線との接続を改善し「安価な高速バスに対抗する」とかの方が北海道の為にはプラス。沿線都市規模が近い(岩見沢がちょっと多いけど、どこも割と似たり寄ったり)ので新幹線の駅をどこに、ってだけでまず揉めます。

  • @jetstream0011
    @jetstream0011 2 года назад +1

    札幌~旭川間だけの需要で考えてたら、B/Cを検討した段階で建設不可でしょうね。
    ただ、稚内や網走方面との接続を考えると、例えそれらの地域が人口減少等により鉄路の維持が困難でバス転換になったと
    しても、札幌~旭川間が40分だったら現状より短時間で札幌と結ばれると思うので建設する意義はあるかも知れないが、
    早く開通させないと人口が減りすぎて意味が無いものになるかも。
    江別は近すぎて高速化のメリットも余り出ないので在来線で充分、その代わり上幌向辺りまで市街地を通らない岩見沢直行
    ルートにした方が、旭川までの時短や用地買収費用を抑えられて良いのでは。

  • @marky7084
    @marky7084 2 года назад +8

    まさかの「アナウンス」!!ヴァーチャルツアーの楽しみがまたひとつ増えましたね!でも旭川乗り入れはほんと実現して欲しい!以前の「貨物新幹線」構想のためにもマストでしょう!それにしてもマップで拝見する限り平坦な農地の上が多いのでやるとなればここまでのルートより難易度は低いのではないでしょうか?今回も楽しい話題ありがとうございました!

  • @montoku77
    @montoku77 Год назад +1

    なるべく在来線に沿って、200km/h走行を目標に踏切無し・獣侵入柵付きの単線標準軌フル規格車両対応路盤を新設するのが良い気がします。行き違い・待避に在来線の線形の良い区間を3線軌条にして流用すれば、費用節減になり在来線分離もしなくて済むと愚考する。

  • @chappiealpha9906
    @chappiealpha9906 2 года назад +27

    新潟駅方式で旭川からの列車と対面乗り換えできるようにするのが一番簡便ではないかな

    • @karcy1969
      @karcy1969 2 года назад +6

      ゴミ大東案で造ったものの、乗り換え大変過ぎて、渋谷駅的改造パターンで対面乗り換えが可能になるでしょう(笑)

    • @user-em9lc9nu9d
      @user-em9lc9nu9d 2 года назад +5

      おれは、それでも、新千歳空港方面(帯広)が対面乗り換えになりそうと思ってしまうわw

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 2 года назад +1

    こんにちは、ふと思ったのですが旭川延伸するなら岩見沢から三笠、富良野経由で目指すのはどうでしょうか?
    これなら函館本線の並行じゃなくなるので在来線も安泰だし(札幌~岩見沢は需要高いので残るとして)、三笠の鉄道復活や富良野の時短で観光も期待できます。富良野線や根室本線(東鹿越まで)は無くなるかもしれませんが函館本線が無くなるよりはバスで賄える区間ですし、何より新幹線できるほうが嬉しい気がします
    是非富良野ルートの検証動画作ってくれたら嬉しいです

  • @Tomo-qp5tf
    @Tomo-qp5tf 4 месяца назад

    画面のどこかに、いまどこを走っているのか分かるように地図を入れるとより分かりやすいと思いました。

  • @Nikhomi_ch
    @Nikhomi_ch 2 года назад +3

    非常に気になっていた事なので
    有難いです😊

  • @takekino777
    @takekino777 2 года назад +15

    函館〜札幌〜旭川という北海道の三大都市を結ぶ新幹線、という意味では建設されたら便利にはなりそうですよね
    新幹線が作れなくても、フリーゲージトレインとかミニ新幹線方式で札幌から旭川まで直通出来たら利便性が高まりそうです

    • @user-em9lc9nu9d
      @user-em9lc9nu9d 2 года назад +5

      フリーゲージトレインは佐賀問題で解決されれば、それはありうるかもですけど。
      秋田新幹線のように連結して、東京に行く??
      需要的にも、フリーゲージでわざわざ直通する必要はないかもですね。