I think I finally found the movie written in the “strange” k stroke order that Kake-Chan introduced at the beginning. It was Harry Potter and the Goblet of Fire. Harry wrote the letter for “Sirius Black.”
Would you guys make a video about how japanese ppl write numbers? I kinda find it interesting because the way they write them is always very well balanced..
私は57歳の 英語が超苦手だった過去を持つ者です。
ユウチュウブに投稿するのも初めてで 息子に教えて貰って打ち込んでいます。
皆様の動画をみて、英語って楽しいんだな~って思いました。何か話せちゃったりするかも!なんて勘違いしています。
アルハベットの書き順なんて 50年前の話で 改めて考えた事もありませんでした。昔とは違うのかな?と感じています。
こう言う投稿は 短い方がいいのかさえ分かりませんが、また書き込みたいと思います。
皆様の動画を楽しみにしています。
頑張って下さい。
60代のうちの母も、私が「水溜りボンド好きなら絶対好きだよ!」と教えたら見るようになりました。
(水溜りボンドもわたしがすすめたのですが笑)
英語はもちろんのこと、3人の掛け合いがとても楽しいようです😊
まだまだ英語は話せるようにはなっていませんが
映画を字幕で見るようになったらしいです💕
こひさんもKERライフ楽しんでくださいね👍
私もこひさんと同じで、とっても英語が苦手でしたが、RUclipsの動画を色々と見ていたらちょっと楽しさが分かってきたところです^^ コメントも書くと自分も参加している気になれて楽しいですよね!
なんか可愛いですね☺️
Have a nice RUclips life;)
初々しくてええなぁ....w
細かい工夫だけど、書き順をデフォルメして右に出してくれるのすごく見やすい
そういう編集が多くて圧倒的感謝
ほんまそれ
日本アルファベットでさえ書き順習うの凄いよな
小学生の頃書き順ないって言われたのに中学生になったら書き順直させられた笑笑
筆記体を知ってる世代ならまた違ったでしょうね。
@@tucker_skebevich
Oって筆記体だと上から書きますよね
@@tucker_skebevich 小文字のkの筆記体は縦棒のあとは右上に行きますしtとかfの横棒は最後だから縦横横で納得しますね
Mはケビンのやつで書かないと×だったし、真ん中上げたら×だった笑
最近は筆記体使われなくなってて日本でももう筆記体教えてないですが、フランスの方は今も筆記体なの知って驚いた。やっぱり国によってさまざまなんですねぇ~ 書き順気にするのも日本人特有とか、面白いなぁと改めて思いました
最近好きになったんだけど凄い平和で、教育系って感じなのに無性に見に来たくなる感じ最高、、ずっと観てる
3人の優しさ滲み出てて観ててめっちゃはっぴーになる😌本当好きになって良かった
Xの書き順逆だった
最近日本語の漢字でも「形が同じであれば書き順などは自由で良い」と文部省の方で正式に表明がありましたね。
書き順についてや人柄や国柄が出て面白いです。
そうなんですか😲
漢字学者でもそう言う人はいますね。でも崩し字、行書体で書こうとすれば正しいとされている筆順じゃないと上手くくずせない。
@@aiglon-bq5nz その書き順がこれまで学校で習っていた書き順と違ったりしますね
@maron-qm5xf
元々、漢字にも「書き順」て概念その物がありませんでした。
明治時代に識字率の向上のため、教育の方法を定めるために、全国の書道家等を集めて、「書き順」を定めたそうです。
(議論がエキサイトして、殴り合いの喧嘩もあったとか・・)
定められた目的は、小学校教育で漢字を教える際に、先生と生徒が混乱しないためだそうです。
(先生毎に書き順違ったら子供は困るわな)
つまり「教育の円滑性」を目的としており、そもそも以前から、文部省としては、別に書き順に正誤は存在しないとするのが公式見解です。
ただ、「漢字」はアルファベットや平仮名等と違い、非常に複雑でバリエーションも豊かです。曲と豆で、「豊」、複数の漢字が組み合わさってるものも多いです。
誰しもバランス良くかける様に考案されたのが書き順なので、従うのが「ベター」だとは思います。
元々が教えやすさで考えたそうだから、日本人の識字率の高さにも少なからず影響しているはず。
KERは、勉強にもなるし共感もできるし、三人の会話や雰囲気が優しくて親しみがあって、毎日自然と見られるチャンネル!
ありがとうございます!書けると思っていたのに間違っていたものが幾つもあってビックリしました!面白かった〜😆
書き順が無いなら正解不正解も無いのでは?😅
個性ですよ、個性👍
日本の映画ドラマ制作者ですが、書き順にはかなり神経使ってます。スマホに書き順アプリ入れてて、あれ?と思ったらすぐに確認修正します。そのキャラクターが「書き順が違う人」とお客さんに対して「雑音」が入ってしまうのを防ぐためです。
しかしそれも「日本ならでは」なんですね。このチャンネル見ると色んな角度から世界を見て広げてくれるので楽しいです。
逆に、あえて書き順を変えて「細かいことにこだわらない人」てキャラ付けも出来そうですね😅
ありがとうございます!
2:25 2:35 平和な動画にブチ切れるカケちゃんと「何に怒ってんのよw」って突っ込むヤマちゃんかわいいw
アルファベットの書き方動画でこんなにもおもしろく出来る人たちは他にはいない!素晴らしい👏✨
今日も楽しく拝見しました😊
ケビンがいつも自分を『私』っていうの好きです。
時々『俺』になるのもっと好きです😆
I think I finally found the movie written in the “strange” k stroke order that Kake-Chan introduced at the beginning. It was Harry Potter and the Goblet of Fire. Harry wrote the letter for “Sirius Black.”
ここに来て原点というか逆に新鮮ですね!
アルファベットの書き順一緒に書いてみたらけっこう違ってて面白かったです笑
すっごく楽しそうで、いい動画です。勉強にもなりました。いやー、RUclipsすげー。
やまちゃんの言っているOの書き順、私も『ゼロとの書き順の違い』として習った記憶があります!
その記憶があるのに、いざ書いてみたら私も上から書き始めていたので「アレ…?」となるところまで一緒でした😂
記号の丸との書き分けだったのかな……ルールを破ってるなぁと思いながら書いてたのかな…どっちだ…
多分、Oを上から書くのは筆記の連綿書の時、上から線を繋ぎながら次の字を書くからだと思った🥺
逆にQは下の線から繋ぐから、OとQの書き順はそこで区別してるのではないかなぁ(´・ω・`)?
教員ですが、「ゼロは上から、まるは下から」っておしえてますねえ。「オー」は……上だなあ。
俺も小学校か中学校か忘れたけど0(ゼロ)は上、O(オー)は下って習った記憶あるわ
アルファベットの書き方で、お三人だけでも差が出て面白く良いテーマを見つけましたね。笑けます😂
山ちゃんの、これ以上平和な動画の発言に大笑い🤣 なのに、その後も何故か揉めているところが好き(笑)
アルファベットの書き順だけでこんなに笑って見られる動画だとは思ってなかったので良い意味での裏切りで最高です
11:36 Oは自分も確かに下からと習いました。
0と間違えるのでOは下から右回りで0は上から左回りと習いましたね。
疑問を疑問のままにするんじゃなくて、疑問を解決に繋げようとするのがすごいと思う!!
かけさん着眼点すご
いつもかけちゃんに「江戸時代のスマホ」だとか「スマホで瓦版読んでる」とか散々言われてるやまちゃんが、かけちゃんに「それおばあちゃんのフォントだから」って突っ込みまくってるのがおもしろかった🤣
筆記体の「Q」は「おばあちゃん流のQ」ですよね。
ウィキペディアの「筆記体」のページには
「文字はもともと筆記で書かれるものからはじまり、その後さまざまな書体が
開発されるという発展の様式をたどった。」
とありました。
筆記体の書き順から類推すると良いのかも。
ぜひ、小文字編もやっていただきたいです…!!b, d, p, q, gあたりが気になります!!
11:48 この気持ちはかなりわかる。小学校の時にカタカナのヒの一画目は左から右の横画だと習ったんだけど、いつも左上から右下に払ってる。
3人の違いと、セカンドオピニオンシステム(笑)により
いろいろな流派が紹介されてて面白かった!
Mのときのケビンの書き方に、「忙しい」って表現が的確すぎて笑いました
Nはわたしは動画にない書き方だなぁ
Zを横倒ししたイメージで、右の縦、下から斜め左に上げて、左の縦、を一筆書きしてしまいます
(追記:やまちゃんの反対の書き方です)
書き順のある文化、ない文化って観点で調べたら面白そう
編集がすごい見やすい
3人の楽しい雰囲気好き☺️
とても興味深い動画でした。
いつもありがとうございます!
ネイティブの人のアルファベット可愛くて好き😆💖
色んな書き方あって面白い
また一つ知識が増えました😂
ルーマニア人の友達に漢字を教えた時、何で書き順が決まってるのかって訊かれたので、崩して書くときに必要な知識だからって説明して、実際に行書や草書体に崩して書いて見せたらやたらと感心された。
書道でもやらない限りどうでもいいっちゃどうでもいいって話だよねぇ。
逆に中国人の知り合いが書き順めちゃくちゃだったから、「あっどうでもいいんだな」と思った。
行書体と楷書体で書き順違うよ
@@MizueNao 書道を趣味でやってる仲良い大学教授に聞いたら、正確に書き順ってのは決まってなくて、現行の書き順はあくまで教育委員会が定めたものに過ぎないらしい。
書き順なんて、そんな事に時間割いて教えてるの本当無駄だよね
そんな暇あるなら将来必要になってくるプログラミングとか教えてIT大国にしたらいいのに
書き順通りにしないとバランスが取りづらい
カリグラフィーの練習する時は、テキストに書き順載ってますね!カリグラフィーには独特な書き順な物があってビックリしました。
飾り文字として書けるとオシャレに見えますよね。
私もずっと『おばあちゃんのQ』の書き方です🤣🤣🤣Fも横からで筆記体のFも横から書いてました😳アルファベットの書き順は気にした事なかったので書きながら動画観たら面白かったです🥹✨
私もお婆ちゃん派ですwww
同じくおばあちゃん派っす笑
私もおばあちゃん派!w
おばあちゃんのQが意味わからなくてもやもやしてますw😂
この書き方でもOとヽを別にできるし移動距離が少ないから効率いいよね
わたしもゼロは上からオーは下からって習いました!!!!!!
えええ、そういう書き順!?って思ったところが結構あって……勉強になりました😂😂
ケビンさんの一人称聞いてて心地いいんだよな〜〜🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻
アルファベットでワーワー楽しく騒いでる3人がもう微笑ましくてそれだけで動画全部見れました🤣✨✨
かけちゃんの疑問のわき方がホント好き😌💕
おばぁちゃんの くだり
ウケましたwww
どの動画を 見ても 楽しい!!!
私も中学でOの書き順は0(ゼロ)と区別するから下からって教えられました!書きづらいのでやまちゃんと同じく結局上から書いていますw
これ数字版もやってほしいです!留学に行ってた時、ホストファザーが電話番号を書いてくれたんですけど、全っ然読めなくてそこで初めて数字の書き方に違いがある事を知りました!特に1と7!1の上のチョンと出てるところまで書くタイプか縦線1本か、7は3画と2画、はたまた逆F(ヌ)みたいに書くタイプも見て、ネイティブはどうなのか検証してほしいです!
仕事で経理をしてて、営業の人が海外出張に行くと現地の方の手書きの領収書を処理する時があるんですが、これがま〜読めない!
数字って万国共通だよね?ってくらい読めない。
特にベトナムの人は、1は上を折り曲げて書くようなんですが、7ぐらい長くするし丸く曲げてあるので2にも見えたりして。
7はヌで書くようなのですが、ヌをちょっと斜めに書かれると4にも見えたりして…本当目が疲れる。
私は違うとわかった上でゼロは時計回りで書きます。
まるを書く時と同じように。
しかしゼロは上から、
まるは下から回転させます🙄
私もです!でも社会人になって数字のゼロは斜線入れればいいじゃんってなりました😂
O下から書いてテストで全部❌されたことあります🥺
中学校の英語の先生が「〇は記号でキレイな円にしないといけないから下で閉じる、0やoは文字であって〇じゃないから区別のため上で閉じる」って言ってた
やまちゃんとおなじようにゼロとオーで上からと下からって習ったな〜
NとM、縦2つから書き始めるって習ったけど無くてびっくりしたw
全く同じでした!
私はEを書くとき、上の線を書いてからそのままLを一気に書き、最後に真ん中の線…といったようなやり方をしていました。わりと変だったんだな…と面白い気づきを得ました😌
私はLを書いてからの横二本です。
これは学生時代の友達の影響だと思い出しました。
ねねさんと同じ。習った書き順と違うと思いつつ😊
私も同じ書き方です。エプシロン習った時にやたらと気に入ってしまったのでw
私もです!笑
私もです。確か初めて練習したノートの見本がそうなっていたような気がします。「へ?こう書くの?」と思いながら練習した気がします。
「おばあちゃん流」でめちゃくちゃ笑った(笑)
分かりすぎる…(笑)
三人ですら違うの面白いですね!
わたしもおばあちゃんのQ派です😁
日本の書き順、筆順ともいうので、筆が運びやすい流れなのかなあとか、ルールを作る→マニュアル化することで識字率の上昇をはかったのかなぁとか勝手に推察してます。
私もおばあちゃんのQ🤣
クルンとさせないと気持ち悪い〜
@@ゆみん-c7y おばあちゃんのQ派、なかなか多いみたいですね☺️
おばあちゃんのQ派です。一筆書き
筆記体の大文字Qって数字の2みたいじゃないですか
あの書き順で書くからああなるわけで
@@nbowat506 たしかに2ですね!!書きやすさを求めるとおばあちゃんのQは実に合理的ということなら、かけさんらしい気がします
おー書き順で識字率高い説か、なんかありそう
こんな視点で考えたことなかったのですごく興味深かったです!
日本語に美しく書こうという発想があるのは、そもそも漢字とか複雑な言語があるから、きれいに書かないと読めないんだと思いました。
これからも応援してます📣
なんか書き順統一されて育ってきた私たちとしては書き順の概念がないって世界に驚きました。
日本は中国は漢字文化圏ですから
やまちゃん、Oは下からだけど、Qは上から丸を書くの?不思議、私は両方とも下から書くよ
7:38 知らんの来た知らんの来たww
12:24 あぁ〜おばあちゃん流ね!
おばあちゃんQ書かねぇだろーよw 笑った😹wwww
ツイッターでどなたか言っていましたが、日本は温暖湿潤な気候で、植物性の墨が無限に作れるし、紙がなかった時代ですら木簡があって、書くものも書かれるものも豊富だったので文字文化が発達したのだそうです。一方欧州は基本的に乾いているので紙も羊皮紙や石板、書きにくいので単純な形で、筆記コストの低いアルファベットが生まれたのだそうです。その辺りから意識の違いが生まれたのかも知れませんね。
最後のケビンさんの¥マーク 筆記に勢いあって個人的には今日一番面白くて笑った!今日も楽しかったです!
円マークの書き方が、ケビンと一緒!なんか嬉しい😆😆😆
コレを見ていたら、お三方それぞれが書いたアルファベット(26文字全部)を見たいなぁ〜という欲望がムクムクと湧いてきました!見たーい!🥺✨
3人含め、現代アメリカ人は筆記体を学んでないからバラバラなんじゃないでしょうか。
自分は厳しく筆記体を勉強させられた世代なので、「そう書く理由」から学びました。
当時の常識と現代の常識は、もはや違うものになりましたけどね。
oと0の書き順の違いは中学校の数学かなんかで代数を習うときに、式でどっちか見分けるために書き順を分けた方がいいと言われた記憶がうっすらある
膨らみ具合(オーの方が円に近い)で区別してた
こんな事改めて検証してて面白かった❗
多分中学校の授業での刷り込みが自分のクセだと思うけど、
書き順気になるとこが日本人っぽくて面白いw
英語なのに日本人的って独自の進化遂げてて面白いですね。
筆記体世代は、Qを下から丸を作って横につなげてましたので、カケさんが正しいと思ってる人多いと思います。
私もやまちゃんの言う通り、0はうえからOは下からと習いました。
そうすることで、書かれた文字Oか0か判別しやすくなるからだそうです。
MとWのやり取りで、やまちゃんが「いやさっきのMのやつが何言うとんねん」って言うの面白すぎる
8:59→14:30w
古英語の筆記法では曲線や斜線、横棒が無視されて縦棒のみで記述されることが多かったのでI、N、M、W、Uなどはすべて縦棒のみで表記されており文脈から推察しないと判断が難しいそうです。もともとアルファベットは筆記者のみが判読できればよく、書き順も筆記者の自由で粘土板に引っかいたり、羽ペンや葦などインクがのびない道具でカクカクと引っかくように書いていたので、曲線が表現できなかった。筆記道具の改良が進むと斜線による書き分けができるようになった他、他人に書いたものを見せる必要が出てくると判読しやすいように曲線を追加したり、横棒を追加したフォントが登場した。こういった読みやすい工夫は活版印刷の時代により発展し現在のように変化した。
書きやすくてわかりやすいのが一番!!
小学校教諭です。ローマ字でアルファベットを教えるとき、日本のように決められた書き順はありませんが、練習帳にある書き順で教えます。と、ことわって教えました。
漢字の書き順にも昔と教え方が違う、書の字の例もあります。漢字は書体が奇麗に書ける書き順で統一されているようです。書くことが激減した今では、受験のためでしかない気もしてきますが。
教員の研修の時、どこかの数学系の大学教授が、「小学校の先生は正しい教え方にこだわりすぎ。」と言われたことを思い出します。何が大事なのかってことですよね。
学びの基本は真似なんで小学生くらいならこうするのが正しいんだよ、と見る人が見たらある種押し付けのような教育になってしまっても、ある程度はいいのかなと思います。
Qかけちゃんと一緒!
やまちゃんと同じだww「ゼロは上からで『O』は下からです」って話聞いたことあります!でも、どっちも上から書いちゃう
日本語教師をしているのですが、日本語を学ぶ外国人の学生たちが、漢字を学ぶ際に、書き順に全くこだわってくれないことの説明が得られたような気がします!そもそも書き順というものがあることをしっかり認識してもらわないといけないんだなと思わされました!参考になります!
おばあちゃん流🤣とか、マクドナルド方式🤣って色んな流儀を知りましたwww
学校で英語教育が始まる前から英会話教室でアメリカ人教師に教わってたからか、ケビンさん方式が1番馴染みあります
学校でアルファベット習い始めた時になぞり書きするワークが大の苦手でした
筆記体もしっかり習った世代なので、次の文字に繋げるために「Oは右上から」「Qは下から」って習ったような気がします😅
かけちゃんがショックを受けた『K』はホント気持ち悪いです〜😱
私は書き順や書く位置は習いませんでしたが、同じく筆記体と合わせる為にブロック体でもOは上からQは下からってほぼ無意識化にしてました。
私は元プログラマーだったので、時々、O(オー)の上に横棒を描くことがあります。(意図的に0(ゼロ)と区別したい時。あるいは、O(オー)はそのままで0(ゼロ)に斜線を入れるかなぁ。これは時々・・ですが。
同様に、Zには斜め線の真ん中に 点 を入れます。(2と区別するために)これは癖になってしまって、プログラミングと無関係なときでも書いちゃいます。
I(アイ)は上下に横棒を付ける癖が付きました。(1と区別するために)
Dにも縦線の中間に点を入れることが多い。
職業病でしょうか。。w
MとWのくだり面白い‼️
それに、筆記体になるとまた違ってきますよね〜
65歳です
中高私立です
50年前の英会話の授業は外国人講師でした
アルファベットは筆記体で書くように習いました
子供達は30代です
筆記体は習わないと言っています
国の違いより世代差が大きく違います
アメリカ(領)でサインする機会が何度かありましたが
カードの裏と書き方を現地の人がずっとみていました
偽装されにくいね
とのこと
最近中国語の文字書き取りasmrを見るのにハマってるんだけど、書き順が日本で習ってたのと違って初めて見た時は衝撃を受けたな。それでいてフォントみたいにめちゃくちゃ綺麗な字をスラスラ書くから、書きやすいのかもと思えてきて、たまに真似してみたりもする。
そんな詳しいわけじゃないけど中国の書き順で書くと漢字がちょっと中国っぽくなる気がする
Gはかけちゃんと同で縦棒が出るバージョン、RはR←と同じで下をちょっと離す様に習いましたね
MとWは分解式で習いました😊
50年程前ですが😆
かけちゃん→めっちゃ普通に日本人が思う疑問と感覚で攻める
やまちゃん→英語出来るけどめっちゃ日本人の感覚で攻める
ケビン→日本語と日本人感覚を心底理解した英語の神様
凄くバランスが良くてRUclipsだけじゃ勿体ない3人組。
留学やホームステイの斡旋・学ぼうとする若者達のフォロー。そーゆーのやってくれたら我が子をなんとしても送り出したい…
子どもさんが乗り気ならいいと思いますが、そうでは無いなら「なんとしても」はやめた方がいいかと。
やまちゃんいなくてもバランスがいい悲しい現状
😙(そーんなアルファベットなんて余裕ですよww)
って見てたらEの時点で違って笑っちゃいました😂
アルファベットの書き順でこんなに面白いと思わなかった笑
アルファベットにはハネやはらい等漢字表記みたいなのは無いから楽勝と思ったけどKの書き方みて衝撃的でした😂✨
ケビンの笑い方🤣好きすぎる✨
EやFの漢字インスパイアっていうのは「王」とか「土」とかを書くのと同じ感覚なのだと思いました!
自分もお二方と同じ書き順で書いています!
E(F)を「長」のように縦横横横で書く感覚のほうが近い気がします。
縦棒が突き抜けるときの横棒は先に書くけど、そうでないなら縦棒からというのが漢字書き順の基本ルールですね
楷書の場合、「土」は横からだけど「上」は縦から書きますし
長って縦棒からだったんだ…まずそこから間違えてたわ
EもFも他の漢字も全部横から書いちゃうし、右と左みたいに明確に違うって分かってても全部横棒先にしちゃうな…楽で…
自分は「に」の書き順だな
パソコンやスマホのキーボード見る度に、書き順思い出したり、変に意識してしまうようになった!
私も0(ゼロ)は上からO(オー)は下からって習いましたよ♬by鹿児島出身者
私先生とかが言ったことを書くみたいな時はaとoは後で読み返した時はまじでどっちがどっちでわかんなくなるから書き方変えて屋根の着いてる方のaの書き方にした。
あと、海外行くと字を綺麗に書こうとか気になんなくなる。海外来たばっかりだとめっちゃ綺麗って言われてたけど字を綺麗に書くよりも授業を着いていくのに必死すぎてもう綺麗とか考える暇ない
新しい発見でした!
私もQは下から書いて、繋げてましたww
書道もあるくらいですから、書き順を気にするのは日本人らしいところなんですね〜!
アメリカの大学で日本語クラスの習字体験を手伝った時、書き順を教えるとなぜ順番があるのか。またきれいだと褒めるとその基準がわからないと言われて、私自身感覚や経験だけで理解しているつもりだったと感じたことを思い出しました。
機会があれば、アメリカの方々の手書きの文字も取り上げて欲しいです。(私の肌感ですが)日本できれいだと言われる文字とアメリカのきれいな文字は違うと思います。『a』や『n/m』の書き方は特徴的(丸っこい感じ)だと思うんです。高校生の時憧れたりもしました。日本でもインターナショナルスクール出の方にそのアルファベットの書き方が見られたりします。どんな環境がその文字を書くようにさせるのでしょうか。また、どうやったら書けるのでしょうか。
これから少しの間、アルファベットを書くシーンが出てくると書き順ばかりに注目してしまいそうです🫠
筆記体をやってみて下さい。国によって全く読めないくらい違います。
アップありがとうございます🐟
Xは逆でした💦
あたしは右から斜め下→左から斜め下の順序でした。(カタカナの「メ」の書き方)
Oはやまちゃんと一緒でゼロは上からでOは下からと習いました😅
日本の漢字の感覚で、上から書いていきたくなるんだよね。Iの三画バージョンで縦先に書いた後に上に戻るのが気持ち悪いし、同じ理由でMや Nも下から一角で書きたくない。
O(オー)を下から、は理数系の暗黙ルールみたいのだったような
だから人によっては、オーに「オーバーライン」をつける癖のパターンもいるようです
おばあちゃんのフォント
かわいい💕
子どものアルファベットのドリルは全て縦線が先に書くように記されてて驚きました!え〜って思ってましたが、書ければなんでもいいってことですね😂
日本人が英語で文章を書くととんでもなく字が綺麗なんだそうですね?
こうした書き順文化は多分合理的で理にかなっているのでしょうね。
日本さすが!と思いました。
いつもいつも楽しくて平和な動画をありがとうございます😌💓
Qの書き方も、自転車の乗り方もおばあちゃん流なかけちゃんがかわい🥰
自分は仕事柄英語もよく使うのですが(教える側で)、未だに中学校で配布されたテキストに載っていた書き順通りに書いています。ただし、紹介動画を見て「は?」と思うものばかり。当時のテキストに載っていたMの書き方はケビンさんと同じ書き方でした。
結局正解の書き順なんてネイティブは気にしていないから、書き順の紹介動画でさえ違いが出てくるのだということがよくわかる動画ですね。
ただし、ネイティブの感覚でもきれいに書いた方がいいという認識はあるようで、自分が中学1年生で英語も習いたての時にALTから、「めっちゃ字が上手ね」って褒められて嬉しかったのを未だによく覚えています。
日常生活でのかけちゃんの疑問や気づきが、こんな面白い動画になるのか~!と改めて感じた動画…😭
13:26 「問い」!!!!!!w w w w w
小文字のパターンも欲しい…!
aとかmとか一筆でいくのか分けるのか。。
Would you guys make a video about how japanese ppl write numbers? I kinda find it interesting because the way they write them is always very well balanced..
ruclips.net/video/UgXkNCOI6pU/видео.html
Here
アメリカ人は字が汚い説本当っぽいな
とにかく3人が楽しそうなのが楽しい
EFの書き順問題、漢字の影響で横からって話になってるけど自分は逆に漢字の影響で縦からの方がしっくりくるな
くにがまえとか冠とか縦棒で始まって、次に縦棒の始点から横棒ってなるから、それと同じ感覚
アルファベットじゃないけど、アメリカの方は6を逆の書き順で書く人が多いイメージある
何かの小説に、よほど変わっていない限り「E」は横縦横横と書く。とあったけど私は縦横横横と書くので当時とても驚いた。解決?できた動画で嬉しい😃
アルファベットしかない国の方が揃って漢字が難しいっていうのは、形の複雑さもだけど、書き順って概念がそもそもないからなのか~って発見が面白かったです。
習字習ってた身からすると、書き順通りじゃない場合の腕の動かし方でキレイな文字を書くの、めっちゃ難しいと思う。
逆に言えば書き順は理にかなってるというか…(右利きの場合ですけど)
日本で、日本語を使いながら外国人に日本語を教えている日本語教師が筆順について言っていて、なるほどなあと感じたこと。
日本語が上達するに連れ日本で使われる文字、平仮名や漢字を書く頻度が増えてきます。頻度が増えてくるということは、漢字を書くスピードも段々速くなってきます。
例えば「田」という漢字を筆順も画数も無視して「一、一、一、|、|、|」などと書いていると、スピードが速くなった際に自然に起こる謂わば「崩した字」が、「田」と読んで貰えない可能性がどんどん高まる、と指摘していたことです。実際そうなるようです。「田」と読んでもらえない。誤読されてしまう。
単独の字の美しさは、価値観の異なる文化においてはまた別の美しさがあり得ますが、もっと実用の(practical な)側面から筆順は大事です、と日本語を学ぶ生徒へは教えているそうです。
実は、日本人の書くアルファベットの手書きブロック体文字でも同じことが起こっていて、我々日本人の書く手書きアルファベットは、大変読みにくい様です。小文字の t などは縦棒から先に書かないと、t と読んでもらいにくい。f としばしば混同される。ここら辺は、筆順とまでは言えないビミョォーな暗黙の「慣習」が、ローマン・アルファベット文字にも存在するみたいですね。
私の縦横線の組み合わせは縦書いてから横が基本で
左側から近い順に書いていきますね
Hは縦横縦縦
全部繋がってるのは一筆で書けるようにはなります
Nはl \ l ですね
Qは下からO書いてチョンです
Tはー I 左に横が一番近いからですかね
Yはv Iです
筆記体には引きずられる事ありますね
もう筆記体はアメリカでも日本でも義務教育で教えてないんだよね