【まとめ】興味を長続きさせるコツ! ベスト3【精神科医・樺沢紫苑】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии •

  • @ヨシオカマサコ-x8c
    @ヨシオカマサコ-x8c 7 месяцев назад

    紫苑先生の言っている通りです!

  • @kiyishi_125
    @kiyishi_125 8 месяцев назад +1

    興味長続きのコツ
    1 味わう(アウトプット、言語化、SNS投稿) 1:01
    2 一緒に味わう(誰かと楽しむ) 3:05
    3 ステップアップする(ちょいムズに挑戦) 4:35
    + 好奇心を持つ 6:47
    オススメの趣味
    0 運動(体を動かす、同じ姿勢でいない) 12:36
    1 ガーデニング(植物を育てる) 13:19
    2 アウトドア(自然の中で過ごす、散歩、森林浴) 14:16
    3 読書 15:12

  • @rin-eo4bo
    @rin-eo4bo 8 месяцев назад +6

    好奇心大事ですね。
    人生を100年としたときに、地球に100年の旅行をしに来たと考えて、周りの景色を眺めると新しい発見があって楽しい毎日です♪

  • @田中孝典-s9p
    @田中孝典-s9p 8 месяцев назад

    樺チャンネル見てから、感想と日記というアウトプットの大切さが段々わかってきた。
    人間って感動忘れやすいから、書き留めるの大事だと思う。

  • @software-room
    @software-room 8 месяцев назад +9

    味わう(アウトプットする)、誰かと一緒に味わう、ステップアップしていく、好奇心を持つことが大切なんですね🤗

  • @すみれ-y6c
    @すみれ-y6c 8 месяцев назад

    今日は高尾山登山のはずでしたが、昨日腰が痛くなり今日の登山は断念しました。でも、ゆっくり家で過ごすことで樺沢さんの動画を久しぶりにいっぱい見ました。かえって良かったかもしれません。

  • @加野直生
    @加野直生 8 месяцев назад +6

    好奇心大切ですね。

  • @REI-121-22
    @REI-121-22 8 месяцев назад

    過去の動画の本、旅行、映画の投資について本と旅行はわかっていたのですが映画だけは「面白かった」で終わっていて何の投資になるのかわからなかったのですが今回の動画で解決しました😀
    明日は「関心領域」を見る予定なので感想を書いて味わいたいと思います😌
    毎回有益な動画ばかりです。感謝!

  • @everyday_life_traveler
    @everyday_life_traveler 8 месяцев назад +3

    一つの趣味を極めてマスターすると冷静に楽しめるようになるって話がとても参考になりました!

  • @たま-y5d4j
    @たま-y5d4j 8 месяцев назад +6

    家族と疎遠です。依存して孤独に悲しむより仲間を作って共有できることがあると思っています。

  • @mat1820
    @mat1820 8 месяцев назад +1

    アウトプットするようになってから、読書が一段と楽しくなってきました。私の読書法は、10分くらい読んだら感想や気付きをすぐ書きます。1冊読み終えるのにものすごく時間がかかりますが、何となく読書するより理解度が深い気がします。以前までは読書は、成長する為に読まなければならない物。でしたが、今は趣味といっても問題ないでしょう。😊

  • @山陰リスナー
    @山陰リスナー 7 месяцев назад

    自分が撮った写真をインスタアップする事も、アウトプットになりますか。

  • @そーめん武蔵
    @そーめん武蔵 8 месяцев назад +3

    結局孤独なんだよな、何やっても。
    仲間も出来ないし。

  • @rin-eo4bo
    @rin-eo4bo 8 месяцев назад +1

    ある程度極めてから次に移るようにします。
    大風呂敷広げてしまうので…

  • @ザッキー-v5h
    @ザッキー-v5h 8 месяцев назад +2

    精神年齢18歳なので(笑)この本読も!❤

  • @hanachan358
    @hanachan358 8 месяцев назад

    目に見える景色を自分の足で動いて変える。しっかり食べられるようになって(主人との腹時計を分ける)自分の心にも余裕が生まれしっかり食べた分動く、汗かく。外の空気を吸う、日光浴する、心がけていたら汗が自分でかけるようになるまで運動出来るようになりました。食べる→散歩(ウォーミングアップ)→筋トレ、ストレッチ、ラジオ体操、448腹式呼吸法〜いろいろ自分にあった運動模索中です。朝散歩、睡眠と来て、やっと出来なかった運動する体力気力時間配分ができるようになり感謝しています。

  • @sirosin2
    @sirosin2 8 месяцев назад +2

    老眼になってから字が見えないので読書しなくなった。

  • @chieko5137
    @chieko5137 8 месяцев назад

    メンタルにトラブルがある人にはハードルの高いアドバイスと感じました。飽きたら一旦お休みでいいんですよ。

  • @姉金さん
    @姉金さん 8 месяцев назад +2

    ジム続いたのは、確かに行って話す人居た時だわ!KONAMIも市のジムも孤独だから3ヶ月でしたねー。今のチョコザップも孤独だからなぁ
    ネイルとか他のを使うついでに行ってますけどいつまで続くやら
    トレーニングメモしてるからその振り返りがやる気になるといいな

  • @三毛猫みぃー-t5d
    @三毛猫みぃー-t5d 8 месяцев назад

    極めたい趣味なら一つ一つ取り組む方法が合っていると思いますが、極めると言う程の大げさでないものについてはその時の気分でまいたのを選んでいます。
    アウトドアは趣味ではなくほぼしませんが、おしゃれなツリーハウスやホビットが出てきそうなメルヘンチックな家、グランピングのドームを視ていると楽しい気持ちになります。

  • @水野達也-k9v
    @水野達也-k9v 8 месяцев назад

    今がその状態です。鬱病気で2年無職ですが、デイケアでも勉強しましたが、病院から追い出しくらい今一人で朝散歩運動今はゆうちゅぶだけです

  • @ねこみうどん
    @ねこみうどん 8 месяцев назад +5

    まず、興味が持てない。

  • @rin-eo4bo
    @rin-eo4bo 8 месяцев назад +1

    新刊の「19歳までに手に入れる7つの武器」を買いました!
    20代ですが、これからの人生に向けて7つの武器を身につけていきます。

  • @ksc4850
    @ksc4850 8 месяцев назад +2

    今日もありがとうございました!
    (樺沢紫苑先生動画視聴メモ)
    ★興味を長続きさせるコツ! ベスト3
    1.味わう(アウトプット、話す・書く・行動する)
    2.一緒に味わう
    3.ステップアップする(チョイ難挑戦でドーパミン)

  • @脇田徹-e8d
    @脇田徹-e8d 8 месяцев назад +9

    65才の年金生活者です。かっては、園芸や写真、川柳など多趣味でした。❤十年ほど前に統合失調症を再発して以来、興味が失くなりました😢現在、寛解状態です。😂😂

    • @脇田徹-e8d
      @脇田徹-e8d 8 месяцев назад +6

      最近は、朝散歩にはまっています。😮

    • @nyanta1020
      @nyanta1020 8 месяцев назад

      @@脇田徹-e8d私は、園芸してます。寛解して良かったですね

  • @masakisugita3053
    @masakisugita3053 8 месяцев назад

    フルマラソン走れるオリンピック選手に、10m走ってというのは間違っているし、
    水泳選手に25m泳いでというのも間違っている。
    身体が弱い人にフルマラソン2時間以内で走ってというのも間違ってほしい。
    金槌にアイアンマンフィニッシュするのも間違っている。
    サウナ毎日入っている人に週1日サウナはいるのも間違っているし、
    サウナ何が何でも入らないひとに毎日サウナいけというのも違う。
    目標設定が出来てないが、目標設定を間違えなければいいのだw