Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
丁寧な作業で感心したしました!! うちらの地域ではここまでしてくれるようには思いませんw職人だなぁ~とおもいました。
46A乗ってますけど過去に一回だけありましたね。(k5)前日まで問題なかったのに翌日いきなりストール。再始動不可。路肩で動画のように火花チェックしたけどこのときは火花見えたので大丈夫かと思ったのですが自宅に引き上げ後にまだ火が飛んでる状態でハーネス見ると今回のように断線しかけで半分こんにちはしてる状態でした早い話火花は飛んでるけど「強い火花」ではなかったですこのときまでバチバチに飛ぶ火花って気にしたことなかったのでいい経験でした当時の車両は根元が特に縛ってることもなくプラプラだったので走行の振動で長い年月かけて首元で切れてしまったのだと思います。次に買ったアドレス(確かk6かk7)は買ったときからタイラップで補強されてたのですがこれが前のオーナーがやったのかリコールもしくはメーカー対策なのかは不明です
丁寧な作業でトルク管理もしっかりされていて感心です。丁寧な作業が後から再度同じ箇所を疑うことも少なくなりますし結局一番早いですよね。経験とともに故障のあたりをつけるのも早くなりますが逆に単純な原因を見落とす可能性もあるのでマニュアル通り一つずつ丁寧にするように僕も心がけます。
凄いなぁ。バイクのお医者さんですね。チャンネル登録しました😊。
私のアドレス(CF4EA)も信号待ちにてエンジンストールした症状がありました原因はジェネレーターの断線でした台湾スズキのアドレスはよくある症状だと聞いていますジェネレーター交換後、3年経っていますが、問題ありません原因はジェネレーターと思ってイイと思います
めっちゃ素敵な整備師さん、近所にこんな人がいてくれたらなんと素敵なバイクライフが送れることか😂
若ければ、ここで修業したかったな
私も↓の方と同意見です、ここまで分解整備できるレベルには感心しますが、その分費用も・・・
非常に役に立つ映像なのですが、少し見づらいのが難点でした
いつも軍手が活躍してますねw
結局、作業工賃幾らかかったか気になる😢
今、同じように火花とばず、クランク角センサーの抵抗なし。電気系が弱いスズキ、しかもコイルやクランク角センサーが高温になったオイルを浴びる、そりぁ不具合出ますよ。持病ですね、これ。クランク角センサーの内部の断線でしょうね。たぶん自分のも。純正2万もするステーターコイルは高いので、同じスズキの4st50ccのセンサーだけを移植する予定(笑)動画とおなじ事を自分でするので費用は最低限だけど、今度壊れたら、もう処分するつもり。
追加です。レッツ4のピックアップコイルに変えたら、何事もなかったかのように火花飛び、ポンプからガソリン噴射しました(笑)低走行でもピックアップコイルは壊れる(笑)
多少暖気をしたエンジンが冷えた1つ目の信号で起こりやすいことはありますが、多いのは高速走行してた際の赤信号停止でブレーキ、その瞬間ストン。のエンストが多いように思います(油断しているときが多い)しばらくするとセルでかかりますが、止まりかけの時に誤魔化しながらセルで復活させないとかなり面倒です。
アドレス125Gです センタースタンド立ててセル回すとエンジン掛かります センタースタンドから降ろすとエンジン止まり その後セルまわしてもエンジンかかりません タイヤ前後地面に着いてる状態だと エンジン掛からないと言う意味です 原因を教えてください
コメント、ありがとうございます。現車で確認点検をしてみないとわかりません。ウチで診るとすれば、スタンドを降ろすことでワイヤハーネスが動く(引っ張られる)部分を点検します。例えば、IGコイル辺りのハーネス回りとか。
私のアドレスもセンタースタンドを立てるとエンジンがかかるという状態でした。バイク屋さんに修理に行きバッテリーの黒の線(車体につながるアース線が錆びて)つながってない状態だったのでもしかしたらそれかもしれません。外してヤスリで研いでつけたみたいです。センターで立てることによって線が伸びて着いてたのかもしれませんわかりませんが・・
センスタ下ろしてサイドスタンド出してませんか?
皆さん意見ありがとうございました プラグコードから配線をたどって行きましたら 切れてました 繋ぎましたら 無事にエンジン掛かりました(^o^)
アドレス125はこのステーターコイル、特にピックアップコイルの耐久性がないみたいですね。部品のバラツキなのか、もう少し耐久性のある部品の製造に期待します。
国家試験資格は多々あれど貴殿の様な技術や考察思考の持ち主ならば、~士ではなく、整備“師”ですね!
作業でロック剤を使用する所が、きめ細かく、意識が高そうな整備士さんですね。サービスマニュアルに記載されても手を抜く方が。工賃が気になりますが、作業内容を依頼者にお見せすれば納得するな。知識ある整備士が在籍しているお店は、貴重ですね。メーカー直営店の整備士は、トラブルシューティングを自分で思考できず、メーカーからの情報と部品交換だけ、電気抵抗なんて調べないでしょうね。最後にセカンドOPだったあなたが、より調べ、ファーストOPのお店を責めることなく、お話しされていたのが印象的でした。お店の宣伝より、困ってるユーザーに向けた内容でした。私は、東京なのでご縁は無いと思いますが参考になりました。
丁寧な作業で感心したしました!! うちらの地域ではここまでしてくれるようには思いませんw
職人だなぁ~とおもいました。
46A乗ってますけど過去に一回だけありましたね。(k5)前日まで問題なかったのに翌日いきなりストール。再始動不可。路肩で動画のように火花チェックしたけどこのときは火花見えたので大丈夫かと思ったのですが自宅に引き上げ後にまだ火が飛んでる状態でハーネス見ると今回のように断線しかけで半分こんにちはしてる状態でした
早い話火花は飛んでるけど「強い火花」ではなかったです
このときまでバチバチに飛ぶ火花って気にしたことなかったのでいい経験でした
当時の車両は根元が特に縛ってることもなくプラプラだったので走行の振動で長い年月かけて首元で切れてしまったのだと思います。
次に買ったアドレス(確かk6かk7)は買ったときからタイラップで補強されてたのですがこれが前のオーナーがやったのかリコールもしくはメーカー対策なのかは不明です
丁寧な作業でトルク管理もしっかりされていて感心です。
丁寧な作業が後から再度同じ箇所を疑うことも少なくなりますし結局一番早いですよね。
経験とともに故障のあたりをつけるのも早くなりますが逆に単純な原因を見落とす可能性もあるのでマニュアル通り一つずつ丁寧にするように僕も心がけます。
凄いなぁ。
バイクのお医者さんですね。
チャンネル登録しました😊。
私のアドレス(CF4EA)も信号待ちにてエンジンストールした症状がありました
原因はジェネレーターの断線でした
台湾スズキのアドレスはよくある症状だと聞いています
ジェネレーター交換後、3年経っていますが、問題ありません
原因はジェネレーターと思ってイイと思います
めっちゃ素敵な整備師さん、近所にこんな人がいてくれたらなんと素敵なバイクライフが送れることか😂
若ければ、ここで修業したかったな
私も↓の方と同意見です、ここまで分解整備できるレベルには感心しますが、その分費用も・・・
非常に役に立つ映像なのですが、少し見づらいのが難点でした
いつも軍手が活躍してますねw
結局、作業工賃幾らかかったか気になる😢
今、同じように火花とばず、クランク角センサーの抵抗なし。電気系が弱いスズキ、しかもコイルやクランク角センサーが高温になったオイルを浴びる、そりぁ不具合出ますよ。持病ですね、これ。
クランク角センサーの内部の断線でしょうね。たぶん自分のも。
純正2万もするステーターコイルは高いので、同じスズキの4st50ccのセンサーだけを移植する予定(笑)動画とおなじ事を自分でするので費用は最低限だけど、今度壊れたら、もう処分するつもり。
追加です。
レッツ4のピックアップコイルに変えたら、何事もなかったかのように火花飛び、ポンプからガソリン噴射しました(笑)
低走行でもピックアップコイルは壊れる(笑)
多少暖気をしたエンジンが冷えた1つ目の信号で起こり
やすいことはありますが、多いのは高速走行してた際の
赤信号停止でブレーキ、その瞬間ストン。のエンストが
多いように思います(油断しているときが多い)
しばらくするとセルでかかりますが、止まりかけの時に
誤魔化しながらセルで復活させないとかなり面倒です。
アドレス125Gです センタースタンド立ててセル回すとエンジン掛かります センタースタンドから降ろすとエンジン止まり その後セルまわしてもエンジンかかりません タイヤ前後地面に着いてる状態だと エンジン掛からないと言う意味です 原因を教えてください
コメント、ありがとうございます。
現車で確認点検をしてみないとわかりません。
ウチで診るとすれば、スタンドを降ろすことでワイヤハーネスが動く(引っ張られる)部分を点検します。
例えば、IGコイル辺りのハーネス回りとか。
私のアドレスもセンタースタンドを立てるとエンジンがかかるという状態でした。バイク屋さんに修理に行きバッテリーの黒の線(車体につながるアース線が錆びて)つながってない状態だったのでもしかしたらそれかもしれません。外してヤスリで研いでつけたみたいです。センターで立てることによって線が伸びて着いてたのかもしれませんわかりませんが・・
センスタ下ろしてサイドスタンド出してませんか?
皆さん意見ありがとうございました プラグコードから配線をたどって行きましたら 切れてました 繋ぎましたら 無事にエンジン掛かりました(^o^)
アドレス125はこのステーターコイル、特にピックアップコイルの耐久性がないみたいですね。部品のバラツキなのか、もう少し耐久性のある部品の製造に期待します。
国家試験資格は多々あれど貴殿の様な技術や考察思考の持ち主ならば、~士ではなく、整備“師”ですね!
作業でロック剤を使用する所が、きめ細かく、意識が高そうな整備士さんですね。
サービスマニュアルに記載されても手を抜く方が。
工賃が気になりますが、作業内容を依頼者にお見せすれば納得するな。
知識ある整備士が在籍しているお店は、貴重ですね。
メーカー直営店の整備士は、トラブルシューティングを自分で思考できず、メーカーからの情報と部品交換だけ、電気抵抗なんて調べないでしょうね。
最後にセカンドOPだったあなたが、より調べ、ファーストOPのお店を責めることなく、お話しされていたのが印象的でした。
お店の宣伝より、困ってるユーザーに向けた内容でした。
私は、東京なのでご縁は無いと思いますが参考になりました。