スヴァルトピレン401(ハスクバーナ)はKTMの390DUKEとは別物だった!Husqvarna Motorcycles NEW Svartpilen 401 TEST RIDE IN JAPAN

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 май 2024
  • ハスクバーナ・モーターサイクルズの新型スヴァルトピレン401に試乗したので、そのレビュー前編(峠道編)をお送りします。多くの方がご存じの通り、同ブランドは現在KTMの傘下にあり、このモデルは現行390DUKEとエンジンやメインフレーム、足回りを共有しています。このことから、390DUKEの外装違いと思われがちなのですが・・・詳しくは映像本編にて!
    #Husqvarna
    #SVARTPILEN 401
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 10

  • @ChavezGo
    @ChavezGo Месяц назад +8

    390DUKEと比べると…いや~悩みますね。日本車なら良いのに…僻地では故障が怖くて手が出しにくいです。欲しいけど。

  • @user-ik8fm1kg4r
    @user-ik8fm1kg4r Месяц назад

    上がりバイク候補の1台ですね。新型になって使い勝手が随分と良くなったみたい。

  • @devzerojf969
    @devzerojf969 Месяц назад +1

    KTM/Husq 今まであんまりレビューされてた覚えがないですが、今後KTM/Husq系列のレビューも増えるんですかね。結構好きなブランドなので楽しみです。

  • @funkorogasi777
    @funkorogasi777 29 дней назад +1

    新型ビットピレン401試乗してきました。2021年型のビットピレンとの比較ですが
    画像で見るより
    見た目は大きく感じられオフロード車っぽくはなかったです。
    スタイリングも含めて
    マイルドになった感じでパンチはなくなってしまったかなと。
    ビットピレンじゃないとというのは正直なくなってしまって
    でも初心者さんには
    安定して乗りやすいのかなと思います。

  • @RIZAP44
    @RIZAP44 12 дней назад

    スポークホイールなのに前後ともにチューブレスタイヤってホント?

  • @kita__t
    @kita__t 22 дня назад +1

    ぱっと見はスパルタンを絵に書いたような(個人比)バタ臭さがなんとも言えない。
    ハスクと言えばチェーンソー!な田舎ですがバイクも頑丈そうな感じですね。
    スポークホイール&ブロックタイヤはちょっとポイント高いです。

  • @user-cz6sd9wg2r
    @user-cz6sd9wg2r Месяц назад +1

    ビットピレンは何処に行ったんだろう…。
    デュークと被るからカタログ落ち?
    立派なクラブバー付いて使い勝手は良くなったけど、デザインは旧型の方が好きでした。

  • @user-maetakaS1000RR
    @user-maetakaS1000RR Месяц назад +3

    なんていうか、良くも悪くも使い勝手良くなり普通のバイクになったなあ。前モデルみたいな特別感が薄い。

  • @user-pr3zl9os8d
    @user-pr3zl9os8d 22 дня назад +1

    普通のバイクになっちゃったなぁ・・・

  • @user-mf4du4tf6u
    @user-mf4du4tf6u Месяц назад +4

    ピレン…モデルチェンジした超ダサくなった。何故こうなった。。。