勝間和代の、変化への恐怖心を克服する方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 янв 2025

Комментарии • 58

  • @sinenaiotoko
    @sinenaiotoko 5 лет назад +24

    私の場合は上司がとても良い見本になっています。10年間近くで見ていてどんどん理想をリアルに叶えています。現状維持ではなく常に変化をしています。とても勉強になりました。

  • @kernelexusiai9782
    @kernelexusiai9782 5 лет назад +26

    でわでわでわのスマイルがいつも素敵です!でわでわでわ!

  • @fumievada2341
    @fumievada2341 2 года назад

    勝又さんのお話しのように、うまくやっている人を見ると勇気が出て自分もやって見ようと思いますが、反対に失敗してる人、ネガティブな人を見ると前に進めませんね。どんな人を見て、繋がって行くのかは自分と取って大事な事ですね。

  • @user-td8sf3tn1y
    @user-td8sf3tn1y 4 года назад +3

    恐怖心を克服するためのヒントになりました、ありがとうございます

  • @Mee.13
    @Mee.13 5 лет назад +2

    ちょうどこれから大きな変化がありそうな時でいろいろ考えすぎて不安になっていたので、とても参考になりました!

  • @melissabelnap1863
    @melissabelnap1863 5 лет назад +8

    iPhoneからHUAWEIのスマホに変えて、月額料金がかなり減りました。電池も長持ちするようになって、とても便利です☺️
    勝間さんの動画を見て、お部屋の掃除をしたり、自分のからだのことを考えて料理を作るようになりました。友人を作る目安の動画で、信用できる人というのがあったと思いますが、私はずっとだらしなくて遅刻したり、見栄のために嘘をついたり、友人を大事に出来ていなかったと反省しました。息子が産まれたのですが、友人が二人しか見に来なかったので、自分は本当に好かれてないんだなと実感しました。
    自分を大切に生きると周りも大切にしたくなるようになるんだなと思いました。勝間さんは周りの人を大切にしていてとても素敵だと思います。私も、今からでも変わることは出来るのでしょうか?

    • @katsuma_kazuyo
      @katsuma_kazuyo  5 лет назад +4

      もちろんです!人生100年ですから!

    • @melissabelnap1863
      @melissabelnap1863 5 лет назад +1

      @@katsuma_kazuyo ありがとうございます(;_;)💓勝間さんのような素敵なお母さんになりたいです。

  • @鈴木真一朗-y7o
    @鈴木真一朗-y7o 3 года назад +1

    自分の場合は、引越しに対する恐怖心がかなり強くあり、現状維持バイアスが働いています。
    自宅の三方を高層住宅に囲まれてしまい、日照が悪くなってしまったのに、慣れていない引越しに対する恐怖心につかまり、なかなか行動に至りません。
    先々は引越しすることを考えつつも、今引越しせずにできる「快適性を上げる努力」も合わせてやってみます。

  • @miwa9171
    @miwa9171 4 года назад +8

    転職など、後戻りできない場合、現状維持バイヤスとどう付き合えばいいのだろう。

  • @tikibun
    @tikibun 4 года назад +7

    投資をやっていると心理学に詳しくなっていきますね

  • @サフィミミィ
    @サフィミミィ 5 лет назад +5

    今日も有難いお話をありがとう😍。パーフェクトにお美しくて憧れます😍✨

  • @野口泰秀-r3w
    @野口泰秀-r3w 2 года назад

    迷ったら変化するという方法を取る!ありがとうございました。

  • @takakima23
    @takakima23 4 года назад +2

    逆に、変化になれると現状維持に疑問を持ち始めるってのがあるように感じます。
    変化して失敗しても、そこで得るものが大きいので変化してよかった!と思うし、
    過去の現状維持を客観的に評価出来るのも精神衛生上気持ちがよかったりもしますね。

  • @nao_co
    @nao_co 3 года назад

    和代さん、昔お世話になったことがある者なのですが、その頃よりお若くますますお綺麗です!
    リスクよりリターンが大きいことは頭では分かっているのに、現状維持からなかなか抜けられません。
    そうですよね~。
    変えてダメだったら戻れば良い!くらいで、変化取った方が意義はありますよね。
    一歩踏み出したいと思います。

  • @akiko8991
    @akiko8991 5 лет назад +2

    いつもありがとうございます。
    私のお手本は勝間さんです。
    周りにリスクをとっている人って少ないし、仕事に追われて新しい人間関係も築けないから、勝間さんの真似っこしてます。
    とりあえず、ファーウェイのsmartwatchも買いました。届くの待ってます。
    それと、住環境と睡眠環境を整える意味で、自分の部屋にエアコンを買おうと思いました。
    でも、今買っても工事は9月末とのこと。来年のために、今そのお金を使うのはどうなのか?と考えました。でも、今後の増税と今の値下げ率を考えると、来年になって買おうと思ったときには今より割高になるなら今年買う方が良いのか?などと、思案しています。logicalに考えるのもまだまだだけど、これも訓練と思い楽しんでます。長々乱文スミマセン。
    勝間さんに出会って私はラッキーです‼‼(これが一番言いたいです)
    感謝を込めて..

    • @katsuma_kazuyo
      @katsuma_kazuyo  5 лет назад +1

      はい9月になってもきっと暑い日があると思うのでいいと思いますよ

    • @akiko8991
      @akiko8991 5 лет назад

      お忙しいなか、コメントありがとうございます‼今日も勝間本読んで未来のために頑張ります✨
      励みになります

  • @norie1871
    @norie1871 4 года назад

    今までの選択は、迷ったら止めるでしたが、だから全然変化出来ないことに気付きました。
    現状が十分だと変化に気後れして前に進めないときは確かにありますね。勝間さんは決断力が素晴らしいなあ。

  • @MyDogaZ
    @MyDogaZ 5 лет назад +7

    色々と参考になります。
    勝間さんの影響で春にホットクックを買いました。
    最初は仕上がりの味や水分が、うまくできませんでした。
    みそ汁(勝間さんの動画のです)やかれーは、
    美味しく作れる様になりました。
    そして3日前にとうとうヘルシオの型落ちを約半額で買いました(WX500)。
    毎日使っていますが、何を作ってもおいしくできません。
    ホットクックの時は、水加減などだけが問題で、
    失敗してもそれなりに美味しくできていました。
    でもヘルシオはお世辞にも美味しくさえありません。
    最初に作った焼きそばは冷たくてビックリして、
    85度に温め直しましたが(時間かかり過ぎ)、それでも「熱く」はなりませんでした。
    翌日は同じく焼きそばを手動で強めの仕上がりでセットしたら、
    麺が噛めないくらいカリカリになってました。
    昨日は勝間さんのブログ(まずは3つの使い方を...)を見て
    おまかせで野菜炒めを作りましたが、
    熱くもなく冷たくもなく半生状態でした。
    どれも出来上がり時は湯気がヘルシオから出てきますが、おかずからは一切出ません。
    なので見た目も冷たそうで全く美味しそうではありません。
    レンジ機能のヘルシオ温めだけ(牛乳あたため)は、
    運転音が稼働中も終了後もかなりやかましい事を除けば
    想定通りの仕上がりです。
    でもおかずのあたためは長すぎるので使う気がしません。
    冷凍玄米ご飯のあたためは、外側以外は固い塊状態でした。
    まだ処分してませんが、前のオーブンレンジの方が
    動作が軽快で熱々のおかずを作ってくれます。
    冷凍玄米ご飯も出来立てに戻してくれます。
    焼きそばも中華鍋で作った方が断然美味しいです。
    半額といっても、買って良かったのか、
    ヘルシオを処分して前のオーブンレンジを使うか、
    毎日それが頭からはなれません。
    しかし、勝間さんが言う様に、「使いこなせるには時間がかかる」
    という言葉を信じるしか無いとも思ってます。
    今回の動画にあるように、成功者や先行者がヘルシオについては
    勝間さんのがいると考えると少しだけ気分が楽になりました。
    それでもダメだと思ったら、 ヘルシオを処分して
    ガスレンジと前のオーブンレンジに戻せばいいとも
    思えるようになりました。
    ヘルシオ初心者向けの動画を期待しています。

    • @katsuma_kazuyo
      @katsuma_kazuyo  5 лет назад +1

      とりあえず、私のヘルシオ動画のオーブン焼き、試してみてください。

  • @mytmp000aaa
    @mytmp000aaa 5 лет назад +1

    ありがとうございます。お話を聞いてちょっと変化してみようと思いました。それぞれの方策については、うちの会社の営業さんたちがお客さまに新しい提案をするときに社内の会議で似たような議論をしていることを思い出しました。でも自分自身の変化についてはまったく別のコトというか、あまりよく考えていませんでした。Androidの具体例がわかりやすかったです。私もiPhoneで、乗り換えのときに値段が高いな~といつもぼやいています。。。

  • @村内麻衣
    @村内麻衣 5 лет назад +3

    ちょうど今そういう状況です、とってもいい指針になりました。迷ったら変化ですね、つい逆を選んでしまいがちですもんねw

  • @tokyokyoko6139
    @tokyokyoko6139 4 года назад

    少しずつリスクを取るという考え方、いいですね。トライアンドエラーで良い方向に行くのは、大きな失敗がなくて、やりやすい方法です。

  • @HITSUJI-Sheep
    @HITSUJI-Sheep 5 лет назад +1

    ストレングス・ファインダーの書籍が届いて分析テストを受けてみました。質問内容自体に非常に考えさせられる興味深いものでしたが、結果もとても刺激的でした。
    分析結果は、それを見て「それこそがまさに自分だ」と思うのと同時に「これが私なのか!?」と、まるで幽体離脱のように自分を自分が俯瞰して物理的に見ているかのような感覚になっています。今、ちょうど大きな決断をしようとしているところでとてもタイムリーな情報でした。是非活かして生きていきたいと思います。

  • @noknok0713
    @noknok0713 5 лет назад +4

    こんにちは!勝間さんの動画いつも見させていただいてます。そしていつも素敵です!
    来年出産予定で、現在妊娠中です。妊娠の喜びを日々感じています。
    が、生活、仕事、身体、大きな変化が訪れます。恐怖…ほどではないですが、不安も大きいです。
    出産育児家事に仕事、全て経験されて、同じ女性として改めて勝間さん尊敬します。

    • @katsuma_kazuyo
      @katsuma_kazuyo  5 лет назад +8

      不安はあって当たり前なので、それを上手に受け入れて、ひとつひとつ、具体的な対策を立てていってみてくださいねーーー

  • @平山佑樹
    @平山佑樹 2 года назад

    中田さんのRUclips大学でこれからはバーチャルで生きるって聞いてすごく怖かったです。変化に慣れます。

  • @矢印たかし
    @矢印たかし 3 года назад

    二車線道路の工事渋滞なんかで「右車線は流れてるな〜」って思いながら「でも車線変更して今いるポジションより後ろに行ったらどうしよう?」とか考えてしまい、結局今の場所から動けない事はよくあります。 踏み出す一歩が「勇気」なのか「無謀」なのかの判断が難しい!

  • @mr17jf70
    @mr17jf70 2 года назад

    現状維持バイアス。
    プロスペクト理論
    将来のプラスよりマイナスを大きく見積もってしまいリスクをとる事を避けてしまう心理傾向がある
    ・迷ったら変化をとる事を心がける。
    ・周りにリスクをとる人を置いて心理的障壁を軽くする

  • @ポンちゃん-i5f
    @ポンちゃん-i5f 5 лет назад +4

    今回の動画には関係ありませんが、よく東京五輪の後は日本経済が不景気になるという報道がありますが、勝間さんはどう思いますか?

    • @katsuma_kazuyo
      @katsuma_kazuyo  5 лет назад +3

      そこまで大きく関係はないと思います

    • @ポンちゃん-i5f
      @ポンちゃん-i5f 5 лет назад +1

      ありがとうございます。勝間さんの動画を見るようになってからサポートメールの入会を検討しています。

  • @sakura-c7h
    @sakura-c7h 5 лет назад +2

    この中のコメント蘭にも既にあるように、消費税増税とオリンピック後が重なってこれから大不況になると聞きますが勝間さんはどう思いますか?後、また、違う質問ですが、地震対策とかはどのような事をされていますか?良かったらお聞かせください。

    • @katsuma_kazuyo
      @katsuma_kazuyo  5 лет назад +2

      消費税増税は私も非常に景気が悪くなると思います。地震対策は実はほとんどしていません。一応地震対策がしっかりしたし、家に住むということをしています

  • @神宮司憲治
    @神宮司憲治 5 лет назад +4

    いつも有益な情報ありがとうございます。僕もファーフェイに興味が湧きました。次はファーフェイにに変えるかもしれません。Siriは本当に使い辛いです。変化を楽しみます。

    • @katsuma_kazuyo
      @katsuma_kazuyo  5 лет назад

      Androidに勇気を持って変えるのも変化ですよね

  • @naoko851
    @naoko851 Год назад

    新しいことや物に手を出さなくなったら老いです。

  • @みか社長チャンネル
    @みか社長チャンネル 5 лет назад +2

    勝間さん、またまたリクエストすみません!勝間さんの影響でグーグルカレンダーを使うようになり、1ヶ月を見通せるので、目の前の作業的なことと将来のための種まきのバランスが一目瞭然になりました。そこでご質問なのですが、勝間さんが3ヶ月、半年、1年のプランを実行する場合の進捗などはどのように把握されているのでしょうか?グーグルカレンダーは1ヶ月単位なので、これ以外になにか活用されているのかなと気になりました。もしよかったら教えてくださいませ^^

    • @katsuma_kazuyo
      @katsuma_kazuyo  5 лет назад +3

      年末年始とかあるいは夏休みとかに半年分の計画を大きく立てて紙に書いています、わりとアナログです

    • @YoshifumiMURAKAMI
      @YoshifumiMURAKAMI 5 лет назад +2

      直島さん、Googleカレンダーには仕事用とプライベートなどに分ける機能があります。長期予定だけを記入する独立したカレンダーを作って、カレンダーの表示を「スケジュール」にすれば、そういう長期のスケジュールを一覧にして管理するのが楽になりますよ。

    • @みか社長チャンネル
      @みか社長チャンネル 5 лет назад

      ありがとうございます!アナログのほうがわかりやすいですね^^

    • @みか社長チャンネル
      @みか社長チャンネル 5 лет назад

      そうなんですね!知りませんでした。ありがとうございます!

  • @user-xq3oh5gf3g
    @user-xq3oh5gf3g 5 лет назад +3

    自分が変わることは自分でコントロールできるのですが、職場環境などを改革するのに必要な事は何でしょうか?

    • @katsuma_kazuyo
      @katsuma_kazuyo  5 лет назад +9

      変わる方が得になる人を集めることです

    • @user-xq3oh5gf3g
      @user-xq3oh5gf3g 5 лет назад

      ありがとうございます。

  • @karaokedouga1
    @karaokedouga1 5 лет назад +2

    いつも勉強になる動画ありがとうございます。あのご質問なのですが、勝間さんは、なぜこのようにスラスラとスムーズに噛むことなく話されて、一発取りで動画を収録できるのでしょうか?もちろん、テレビなどでずっと出ていらっしゃるので、それで培われたのだと思いますが。もしよろしければ、一発取りでスラスラと動画をとる為に意識されている事やコツなどございましたら、今後動画にしていただけますと幸いです!もし、すでに動画としてだされていて、僕が見落としているだけだったらすいません。今後も楽しみにしています。

    • @mezzanatube
      @mezzanatube 5 лет назад +2

      こちらの動画で教えてくださっています。ruclips.net/video/0Km_HFpKpi8/видео.html

    • @katsuma_kazuyo
      @katsuma_kazuyo  5 лет назад +2

      補足ありがとうございます

    • @karaokedouga1
      @karaokedouga1 5 лет назад +1

      mezzanatube ありがとうございます。拝見させていただきます!

    • @karaokedouga1
      @karaokedouga1 5 лет назад

      勝間和代が徹底的にマニアックな話をするRUclips ありがとうございます。勉強させてもらいます。

  • @里中加代子
    @里中加代子 5 лет назад +9

    私は流れに任せてマイナス面よりいい事だけを数えます。

  • @平山佑樹
    @平山佑樹 2 года назад

    メタバースとか新しいものが怖いです。

  • @あいゆう-i1s
    @あいゆう-i1s 4 года назад

    パソコンの設定とかシム交換とか出来る人はうらやまし

  • @yamashita836
    @yamashita836 3 года назад +2

    たまたまP20ライトとかいう当たりを引くのはさすがですね。多くの人はシャープとかソニーとか外れを引いてiPhoneに戻りますよ。

  • @OSAKAcan
    @OSAKAcan 5 лет назад +5

    少し暗い話ですが(笑)、
    例えば認知症の方が居るお家では
    やはり一番怖いのは「変化する事」です。それは悪い方にしか行かないからです。
    根治完治治療は大学病院等に任せるとしても、現状不治なもの、悪くにしか向かない病気等々がある場合、
    それら問題の着地点は「その住んでいる地域でその家族が如何に活き活きと暮らしているか?」それ自体を社会へ見せてゆくこと、つまりは地域としても「どれだけ実現をして行くことが出来るのだろうか?」なんだろうと思えています。
    他にはない位の揺れ幅の大きな人間の心の問題、
    それが今後おそらく増えるだろう病人の居る家族に対し、将来にどれだけ
    希望となるか?
    地域や社会にどれだけ「希望」を増やせれるか?…
    つまり「変化」は悪い方向へしか向かない場合に、本当の問題は家族側の「対応力」に本当はかかって来るのだという事にいやおうなく気づかされてゆきます。
    今後はそういった家族は増えると思われると同時に
    それは当人にとっては本当に猶予なく「待ったなし」の問題です。
    その「対応」を現実に実行に移せる事を生命力と云ったりするのかもしれませんが、
    結局、その生命力がないと、人のそうした「対応力」も「何に対して」であっても非力で実行は難しいとも思えてたりしています。それでいてそれは否が応でも「殆どの人の家族」の今後経験する所です。
    「知」はその上に「真理」というより「価値的な働きを持ったもの」であって欲しいと願わざるを得ません。

  • @みみはなこ-x4v
    @みみはなこ-x4v 5 лет назад

    いないよいないよ