【ゆっくり解説】一代で絶滅。人気なのに続編が出なかったレトロゲーの歴史【ファザナドゥ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 199

  • @佐藤-t8o
    @佐藤-t8o Год назад +49

    当初は「全然違うじゃん!」と憤ったもののやってるうちに「これはこれで面白いな」となった記憶がありますね。

  • @neetom
    @neetom Год назад +41

    自分はザナドゥをやったことなくて、ファザナドゥしかしたことない上で、コメントしますが、ファザナドゥは、かなり名作だと思っています。ファミコンには、明らかにクリアが不可能そうなゲームが多い中で、難易度はちょうどいいぐらいじゃないかと思っています。特にファザナドゥは、音楽が素晴らしいと私の中では評価が高いです。ただ、最初にザナドゥをやっていたら、評価が変わったかも

    • @yamatoyasai
      @yamatoyasai 4 месяца назад

      私はザナドゥの凄さを知っているのでファザナドゥは駄目だなと見送っていましたが、未だにその評価は高くこれはこれで良い物なのだなと思っています。流石ファルコムといった感じですね😌

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 3 месяца назад

      ザナドゥはザナドゥで、最初のパラメーター振り間違えると絶対クリアできない、鍵を安いうちに大量に買っとかないと詰む、半身ズラシをきちんと習得しないと詰む、なるべく時間を食わないように進めないと食糧難になって詰むなど、こないだ久々にやって見てこれ難しかったんだよなあ、と思いましたわ。そしてやり込む時間なくて放置w実況で見てるとファザナドゥも面白そうですよね。誰かザナドゥの攻略まとめゆっくりで作ってくれないかなあ。見て楽しみたい。

  • @ああ-k6y2d
    @ああ-k6y2d Год назад +15

    動画制作者はザナドゥに思い入れでもあるのか高く評価しすぎだろう
    ザナドゥをそのままファミコンで出しても売れるとは思えなかった

  • @香奈魅サイオン
    @香奈魅サイオン Год назад +6

    電源入れてタイトル画面で流れるBGMがすごい好きなんだけど
    その一番最初の「カッ」っていう音が一番好き。

  • @宮田久衛
    @宮田久衛 Год назад +36

    パソコン版はプレイはしてないけど、ファミコン版は隠れた名作です。

  • @turutururi
    @turutururi Год назад +21

    ファザナドゥは海外では元ネタあまり知られてなくてそこそこ評判よかったみたいですね

  • @山下紀生
    @山下紀生 Год назад +11

    PC版を知らなかっただけに印象深く面白いゲームでした。

  • @tetsu-chan5414
    @tetsu-chan5414 Год назад +16

    個人的には面白かった。
    ハイスコアのゾンビハンタ-や
    リンクの冒険、新-鬼ヶ島メッチャ好き

    • @H_ajinoren
      @H_ajinoren Год назад +1

      おおお、リンクの冒険とゾンビハンターも好きな方がいて嬉しい。😭

  • @ぶうさんち
    @ぶうさんち Год назад +8

    当時、高校生の時にプレイしました
    かなり難しくは感じましたが最後までクリアしました
    ファザナドゥが発売されたころは、すでに多くのメーカーからたくさんの名作ゲームたちが発売されていました
    自分もいろいろ遊びまくっていて当時かなり目も肥えていましたが、それでもこのゲームの面白さには本当に感動したくらいです
    今でも DDDA のようなダークファンタジーが好きですが、当時、まさにそういう感覚で遊んでいたと思います
    ダークファンタジーの異世界冒険
    本当に面白かった

  • @田中山根
    @田中山根 Год назад +64

    大元を知らない年齢だったから、単純に面白かった記憶しかない。

  • @tam6792
    @tam6792 Год назад +18

    曰く付きな作品にはなってしまったけど、ゲーム自体も良いし音楽も良い。個人的な思い入れも有るけど良作に入る作品ではある。それだけに不憫としか言いようがない・・・泣

  • @ま摩天楼
    @ま摩天楼 Год назад +14

    ファがついても中々面白かったぞ。

  • @ARCADIA3185
    @ARCADIA3185 Год назад +18

    高校時代にたまたま友人から譲り受けて遊ぼうとしたら、
    別のファルコム信者の友人から「クソゲーだよ」と散々に言われたものの、
    遊んでみたら普通に面白くて「これだから信者は……」と思ったのを思い出した。

    • @家子都築
      @家子都築 Год назад +2

      “先入観”が楽しくプレイするための『妨げ』になってしまいがちですね・・・厄介だな(汗)。

  • @ΦωΦ-θ5ι
    @ΦωΦ-θ5ι Год назад +13

    当時は子供だったので、「ザナドゥ」と「ファザナドゥ」が移植作品とは知らず、それこそ外伝のような別作品と思ってた。
    MSXでザナドゥをやってたけど、子供には難し過ぎて序盤のみで中盤以降はとてもじゃないけどついていけなかった。
    バグだったのか最初の街あたりで、魔法を買ってもお金だけ取られて魔法が手に入らなかったのは苦い思い出。
    説明書に武器、魔法、モンスターなんかが載ってて、まだ行けない後半のページ見ては空想を膨らませてたなぁ。

    • @mG-ln4ju
      @mG-ln4ju Год назад

      今でもMSX版の箱と説明書だけ持ってます。説明書もゲームの一部でしたよねあの頃は

    • @TUNK33
      @TUNK33 5 месяцев назад

      小学生の頃にMSX版を普通にクリアしたぞ?
      子供を甘く見過ぎ。
      やりたければ難しかろうが覚える。
      夕日(朝日か?)のEDは感無量だったのを覚えてる。

  • @フィズバン-s6u
    @フィズバン-s6u Год назад +13

    ファザナドゥは、ドラゴンスレイヤーシリーズの番外編と思えば。
    アクションRPGとして遊べば出来はいいですし、物語もしっかりしてましたね。
    まあ、ザナドゥのファミコン版という期待値を上げ過ぎたのが根本の問題というか。

  • @DENJI.KUDOU_4096
    @DENJI.KUDOU_4096 Год назад +3

    これ、小学生の時に買ってもらって手探りで操作覚えた。中学で再挑戦して2つ目の街との間でマジカルシールド購入のタイムアタックしたり、初めからクリアまでのタイムアタック、隠しアイテム探しに没頭した。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x Год назад +22

    完全移植はリソース管理の敵の数を保存するのにファミコンじゃ厳しかったかもなぁ

    • @backtooutback
      @backtooutback Год назад

      MSXがROMカートリッジで完全移植を実現しているので、不可能ではないと思いますけどね。

  • @DAICHIKUMAGAMI
    @DAICHIKUMAGAMI Год назад +7

    なかなか面白いゲームだったんですがね。
    あと、レベル(称号)を上げるとパスワードによってリスタートするときの所持金が増える代わりに、カギの価格やアイテムの使用時間が減るっていう弊害も面白かった。
    しかしキャラ自身の強さは一切変化なし、というw
    食料システムの名残りなのか、お金じゃなくてパン(ライフ回復)を落とす敵もいるのも面白い。

  • @そこにいる-m2c
    @そこにいる-m2c Год назад +12

    あとヘビーユーザーからあまりいい評価得られなかった背景として当時同じくらいの時期にWizardryと破邪の封印がFcにあまりオリジナルに遜色のない形でリリースされたという事情もあるのではないかと思います。
    実際のところ各アイテムにも細かいパラメーターとかも存在して煩雑なザナドゥをそのまま移植は無理だと思うんですよね・・・訓練場や食品店が回復施設になっているのとかはその名残かと。
    ただのアクションゲームとしては操作とかの癖が独特なだけでそこまで難易度は高くはなくて悔やんでもある程度の資金を盛って復活できる仕様もあって金欠になってたら悔やみまくって限界まで赤ポ買って進むってことも可能でした(装備や魔法だけはがんばって稼ぎやすい場所探して買う必要はありますが)
    画面の表現でもオリジナルは結構ドットアクションに枚数使ってたりするのですがファミコンだと無理ですしあのおどおどしいグラも色数削るために結構苦心して開発した結果なんじゃないかなぁと今だと思いますね。
    イース1・2はそんな反省が生きた作品なんでしょうね、自社の開発力や体制・ハードのスペックに見合った移植をしなくてはいけない時代になったということを感じさせる話でした。

  • @kukukukukushka
    @kukukukukushka Год назад +5

    ファザナドゥはBGMもすごく良くてとても面白かったですけどね・・・

  • @backtooutback
    @backtooutback Год назад +5

    ファザナドゥもゲーム自体は普通に良作なんですよね。
    ザナドゥの名前さえ冠しなければもっと評価されたんじゃないかと思います。
    ただ、元のザナドゥはストーリーらしいストーリーがほとんど無い代わりに、箱庭的な世界の中で人それぞれのやり方で自由に攻略できる奥行きの広さがあり、
    あまりやりこみ要素が無かったファザナドゥは、ザナドゥ外伝としてはあまりふさわしい造りの方向性ではなかったとは思います。
    パソコン版そのままはさすがに難解すぎるとは思いますが、同様に高難度のウィザードリィのFC版がヒットしていたり、
    ファミコンウォーズやファイヤーエムブレムのようにSLGを遊びやすくしてヒットさせている例もあるのですから、
    ザナドゥの良さを凝縮したようなゲームに仕上がっていれば良かったのになと原作ファンとしては思います。

  • @武知一厳
    @武知一厳 Год назад +5

    MSXでやったような・・・クラスとレベル上がると食料がどんどんかかって最後飢え死にする羽目に・・・

  • @lifecycle4367
    @lifecycle4367 3 месяца назад

    友達の家で遊んでて、暗い雰囲気のゲームだなぁと思いながらやってた思い出。音楽が暗いんだよね

  • @fu1149
    @fu1149 Год назад +1

    音楽とグラフィックと肉屋のおじさんの愛嬌だけでもプレイする価値があるゲームだよ

  • @zzysk2
    @zzysk2 Год назад +6

    まぁハドソンはパソコン版まんまの移植したバンゲリングベイで失敗して、原作者怒らせてパソコン版から改変したロードランナーで成功した経験あるしね

  • @CanaHeavy
    @CanaHeavy Год назад +7

    ファルコム自身が開発すればよかったんでしょうけど、それを許さない色々な事情があったんでしょうね。ただ、ゼルダの伝説やドラゴンクエストというアクションRPGとJRPGの金字塔が1986年に発売されている状況でPC版の要素をベタ移植したゲームがヒットするのはかなり厳しかったと思いますが

  • @ピーインコの
    @ピーインコの Год назад +5

    ファザナドゥのラスボスは見た目がザコ敵と変わらないくらい弱々しくて
    最初に出会ったときはラスボスだとは思わず、普通に倒したらいきなりラストシーンが始まって拍子抜けしました
    「え?あれがラスボスだったのか?」みたいな(笑)

  • @清酒盃
    @清酒盃 Год назад +4

    ただ期限を延期すると『旬が過ぎた』って事態になって売れなくなるケースも多々

    • @TUNK33
      @TUNK33 5 месяцев назад

      機会損失。
      どの業界でもグズはダメだな。

  • @gaz196833
    @gaz196833 Год назад +12

    家庭用ゲーム機の移植についてですが、のちにセガサターンで「ファルコムクラシックス」というのが出てその中にオリジナル版の「ザナドゥ」が収録されていますよ。

    • @松尾政文-w6x
      @松尾政文-w6x Год назад +1

      私もそれをクリアしました。攻略本片手にですがね😅

    • @貴則花木
      @貴則花木 Год назад

      セガサターン版の、甘口ザナドゥにて、ようやくクリアできました。(笑)(笑)(笑)

    • @祐隆清水
      @祐隆清水 Год назад

      甘口というのはアレンジの方ですかね?
      アレンジの方はキングドラゴンに魔法が効くのでそれを利用してスピードクリアーした話しを聞きましたが、オリジナルは魔法が効かないのでそれまで魔法でボス倒して剣鍛えて無い人は詰まり最初からやり直した人もw

    • @松尾政文-w6x
      @松尾政文-w6x Год назад

      アレンジ版には、詰んだ時にスタート地点にワープ出来る救済措置があった。

    • @crash4997
      @crash4997 9 месяцев назад

      あれはなぁ・・・ガルシスにデスが効くので・・・

  • @はいそうです-y7k
    @はいそうです-y7k Год назад +3

    ウルティマシリーズの開発者ロード・ブリティッシュが来日した時、PC版ザナドゥを「アーケードゲームみたいで面白い」と評価してました。

  • @bonus0883
    @bonus0883 Год назад +3

    小学生当時PCでザナドゥを遊んでいた友人たちは、「完全移植は無理」と普通に見ていて、むしろアレンジ移植であることは仕方ないという反応でした。
    ザナドゥのフィールドは16ドットスクロールでカクカク動くわけですが、ファミコンでその動きはどうか、とか
    フィールドでは斜め移動が多めのデザインなのに十字キーで対応できるだろうか、など
    もっと別の観点から「そりゃ無茶だ」と思われていたので、別物になったことは当然だという感想でした。むしろ良質なアクションで本家にはない楽しさがあります。
    ちなみに本家はアクションと言ってもアクション性はほぼ無く、言わばリアルタイムで、戦闘は敵に体当たりするのですがAGIの高さによって時間単位に攻撃できる(される)回数が変わります。
    アクションRPGというカテゴライズは後年のものですが、間違ったジャンル分けだと思います。

    • @家子都築
      @家子都築 Год назад

      へぇ~、原作「ザナドゥ」をプレイしていながら、ファミコンへの移植にははなから“諦めていた”から「ファザナドゥ」の面白さに気づけて受け入れることができたユーザーもいたんですね?

    • @bonus0883
      @bonus0883 Год назад

      @@家子都築
      諦めていたわけではなく、出来なくて当然と思っていました。
      また、当時のPCは機種によって大きく性能が異なり、できることも違えばタイトルによって若干仕様が異なったりするのはよくある話です。
      それに自分の周囲は皆持っている機種が違っていたので仁義というか、比較はすれど個別のタイトルとして評価していました。
      だからこれほど大きく違ってしまえば、別タイトルとして評価するのは当然なのです。

  • @cyoppmajin
    @cyoppmajin Год назад +8

    移植はファミコンの性能的に見て無理だろ…、出来たとしてもコーエーみたいに莫迦高いか開発出来た時は遅すぎると思いますよ。

  • @v6w95fkucqpe1igfyzei
    @v6w95fkucqpe1igfyzei Год назад +4

    ただし後にハドソンはそのイース1.2でリリアを正妻扱いしたためファルコムの怒りを買っている。

    • @backzan
      @backzan Год назад +1

      あれをやらかしたのはファルコムにいた山根ともおさんですよ
      オリジナル版のイース2のグラフィックを担当した人です

  • @atashib
    @atashib Год назад +2

    クソ安売りしてたから買ったけど
    音楽ノリノリだったし嫌いじゃ無かったな
    王様が何度も金くれるから完全にニートになって街から出ずにレベルアップに専念出来た

  • @rain-bringer8983
    @rain-bringer8983 6 месяцев назад +1

    オリジナルと比べてだいぶ易しくなっているとはいえ、ファミコン版ロマンシアの難易度と当時のファミコンゲーム内での評価を考えると
    もしザナドゥが原作そのままで移植されても、下手すると理不尽なク〇ゲー扱いされていたかも知れませんね
    『ザナドゥの名前を冠していること』が足かせになってしまっていますが、ファザナドゥはゲーム自体の出来は悪くないと思います

  • @syujiro1
    @syujiro1 Год назад +5

    色々と聞いていくと、
    後の色んなアクションやシミュレーションのRPGにどっさり導入されたのがちらほら…。
    ザナドゥNEXTとかも、家庭用に出て欲しいところっすな。

  • @luxaul
    @luxaul Год назад +3

    懐かしいなぁ。いい音楽だったし大好きだった。

  • @mt.182
    @mt.182 9 месяцев назад +1

    自分はファザナドゥしかやってないけど十分面白かったですよ。でも小3にやり始めてクリアしたのは中学ってだいぶ後だったけど‥。

  • @わびすさび
    @わびすさび 10 месяцев назад +1

    少なくとも竹間さんのBGMは神曲だったヨ

  • @貴則花木
    @貴則花木 Год назад +6

    スマホアプリで、ザナドゥ完全復活してほしい。

  • @ペテルギウスロマネコンティ-t7x

    当時のPCゲームをファミコンで遊べても子供はマジで楽しめないからな、、世界観は生々しいけどクセになるセンスで好きだった。
    むしろ問題は後に名前を受け継いでしまったリテイクや

  • @松尾政文-w6x
    @松尾政文-w6x Год назад +4

    称号が上がる程ウイングブーツの効果時間が短くなる仕様は解せぬ😩

  • @seekonemore
    @seekonemore 7 месяцев назад +1

    小学生や中学生もパソコンゲームやってましたよ。パソコン派とファミコン派に分かれてましたね。当然、パソコンの方が高いけど、レベルの高いゲームが出来たし、自分でゲーム作ったり出来ましたしね。むしろ、今ほど大人はゲームやってなかった。

  • @まさ-t3d
    @まさ-t3d Год назад +3

    ザナドゥ自体がドラゴンスレイヤーシリーズ2作目だったからね
    PCではザナドゥシナリオ2出てたけど

  • @メルリンス-t7m
    @メルリンス-t7m Год назад +8

    当時のパソゲーは難しい程イイゲームという変な風潮があったので、ファミコンには無理があったかも。あと後継は東京ザナドゥとありますが、PCエンジンでは風の伝説ザナドゥが、パソコンでも2000年代に完全後継のザナドゥが存在してますよ

    • @貴則花木
      @貴則花木 Год назад

      ザナドゥネクスト。

    • @貴則花木
      @貴則花木 Год назад

      ザナドゥ完全復刻版。

    • @貴則花木
      @貴則花木 Год назад

      セガサターンの、ファルコムクラシックスの、甘口ザナドゥにて、ようやくクリアできました

    • @貴則花木
      @貴則花木 Год назад

      アメリカの映画🎬版のザナドゥも、あります。全然違いますが

    • @貴則花木
      @貴則花木 Год назад +1

      ロマンシアも、難しいゲーム

  • @藤晶-w3e
    @藤晶-w3e 8 месяцев назад

    無料ゲームのタイトー!?
    がおもしろかったです😀

  • @A湖一
    @A湖一 Год назад +7

    実質の後継は東亰ザナドゥ。

    • @竹生会組員
      @竹生会組員 Год назад

      今度Switchで出るけど、内容的にはSONYハードのリメイクになるのかな。

  • @邪道栄
    @邪道栄 3 месяца назад

    自分にとっては最高のゲーム
    時々引っ張り出してやってる😊

  • @dazzlindarlin2320
    @dazzlindarlin2320 9 месяцев назад +2

    ワイはザナドゥよりファザナドゥの方が面白かった
    どんなゲームでも好き嫌いで判れるから仕方ないかな~と
    ザナドゥを遊ぶには先ずパソコンかMSX持ってないと遊べなかったし、当時としては敷居が高すぎたと思う

  • @yumekaryuudo99
    @yumekaryuudo99 Год назад +3

    ザナドゥはPC88でしたからね
    しかも1980前半発売
    それで40万本は凄い
    自分は高校でバイトで1988年にPC88買ったので
    イース3やソーサリアンが日本ファルコムで初期に遊んだソフトですね

  • @bictaka29
    @bictaka29 Год назад +11

    わざわざふりがなを振ってまで嘘を書かない。岩崎啓眞は「いわさきひろまさ」と読む。

    • @家子都築
      @家子都築 Год назад

      15:35
      どうして間違えてしまったのでしょう?多分動画アップ主は『その人物』のことをあまり知らないのでしょうね。原作「ザナドゥ」を知らない人に「ファザナドゥ」の開発を任せたように・・・まさかこの動画の内容も単なる“コピペ”でアップ主は・・・何も知らない?!(汗)いや、そんなことはないと思いたい・・・

  • @misce
    @misce Год назад +5

    漢字を使ったことは評価していいと思うけどな
    読みやすくて良かったよ

  • @yamyam34
    @yamyam34 Год назад

    その分MSX1ROM版が「低性能機によるリバイバル版」というエキセントリックな仕様になって名作になった気がする・・・

  • @のお-y2g
    @のお-y2g Год назад +2

    つまらないって言ってるヤツはやったことねーヤツ

  • @glamsan
    @glamsan Год назад

    幼少期に小6の先輩の兄ちゃん家でこれ見せてもらったかけど、その兄ちゃんなぜかやたら「ファザナドゥー!ファザナドゥー!」って連呼してたんだよwww

  • @おとうちゃんやで
    @おとうちゃんやで Год назад +2

    ザナドゥはモンスターの数が決まってるんだよね。
    中学生でカセットテープでやってたよ。結果、ザナドゥはリバイバルされちゃう

  • @仙猫-v3b
    @仙猫-v3b Год назад +3

    ファミコンのファザナドゥを説明書無しの安売りで買って英語も分からぬ子供の頃全クリした記憶、、今では無理だ

    • @tnka2203
      @tnka2203 Год назад +1

      自分も同じく当時説明書箱なしで買って、よくわからないままクリアしたよ。どうクリアしたか全然覚えてなかったり。

  • @麻生幸伸-z3d
    @麻生幸伸-z3d 8 месяцев назад +3

    その後ハドソンはイースI IIというオリジナルを越えた移植作を出すんだな

    • @TUNK33
      @TUNK33 5 месяцев назад +1

      エンジン版はPC版をやった身からしても、「こいつはスゲエ」と思った出来映え。
      これを超えるイースの移植は見たこと無い。
      PC版の発売から大して間が空いてない時期に販売されたから余計衝撃だった。

  • @塚原ト伝-m9e
    @塚原ト伝-m9e Год назад +2

    うん、当時から「ふつーに出来の良いゲームちゃんだった」わよ。その子と、デスコシステムちゃんの「レリクスちゃん」辺りは「ふつーに出来の良い子だった」ねぇ。パスコンちゃんで遊んでる子達からは「ボロカス言われてた」けどね。(笑)グラディウスちゃん辺りも「アーケードで遊んでる子達」からは「ボロカス言われてた」からねぇ。似たようなパツーンちゃんに「源平討魔伝ちゃん」っつー子もいたねぇ。あの子も「あたいはへみこん版ちゃんも大好き」なンだけどさ。「絶対に許さないよ」って子達は「月風魔伝ちゃん」を「めさめさ絶賛してた」わね。どっちも面白いのにね☆

  • @御蓮-e9b
    @御蓮-e9b Год назад

    軌跡シリーズの歴史の動画も出してほしいです

  • @shougetsutey
    @shougetsutey Год назад +7

    タイトルに「ファ」がついただけなのに…当時はまさしく「ファッ!?」ってな感じでしたね

  • @貴則花木
    @貴則花木 Год назад +2

    当時、中学生には、オール英語のコメントやアイテム名が、難しい思い出。辞書引きながら、プレイしてました。

  • @Chojin3145
    @Chojin3145 Год назад

    先々月くらいに発売された、ファミコン40周年記念のゲームラボに、この動画の解説と全然違う「ファザナドゥ」の裏話が載っています。そっちの方が読んでみた感じ、信憑性がありそうに思いました。

  • @家子都築
    @家子都築 Год назад +1

    「ザナドゥ」は“パソコンゲーム界の「およげ!たいやきくん」”だったのか!!
    (「いっぽんでもニンジン」とも言う?!)
    未だに記録破られず!!しかも今後も記録継続確定とはな!凄いぞ日本ファルコム!
    以前誰かがネットに書き記していた「ファザナドゥ」解説サイトを読みました。そこでは
    先入観をもたなければかなり楽しめるゲーム
    というような評価をしていました!
    これを読んでわしは“目から鱗”な気分になりました!
    本家「ザナドゥ」を知らないプレイヤーなら!このゲームをあの「ザナドゥ」の移植作だという先入観をもたないプレイヤーなら!
    わしもクリアはしましたが、そちら側のプレイヤーとしてこの「ファザナドゥ」をプレイしたかったです・・・もう買い取ってもらってしまいましたので再プレイしたくても時既に遅し。
    (シバラク独り言)
    先入観か・・・『あのゲーム』もアニメ作品とは無関係なただのアクションRPGだと思えたらあんなにがっかりすることもなかったんだろうか?
    「魔神英雄・・・」
    お?!誰かから電話が。もしもし・・・
    (独り言終了)
    「ファザナドゥ」については、せめて乾燥肉(屋)と病院の役目だけは分けてほしかったな。乾燥肉が体力とは別の“スタミナ”というステータス回復アイテムで、これが減っていったり無くなると疲れて強さがガクンと下がる!とか。
    あと経験値を強さに反映させて・・・(自粛)
    ・・・あの~「イース」はファミコンにも移植されてはいるんですが・・・売り上げが(冷汗)。
    対照的にPCエンジン版「イース1・2」はCDロムソフトだったこともあって移植して大成功でしたよね?リリア~!!(照)

  • @overmoon9328
    @overmoon9328 Год назад +6

    思い出補正が強いけど、ザナドゥを超えるゲームはいまだに片手で数えられるぐらいしかないなぁ

    • @TUNK33
      @TUNK33 5 месяцев назад

      確かに夢中になれるゲームではあったと思う。
      アクションRPGでありながらジョイスティックよりもキーボード操作の方が操作性が良くなる変なゲームだなと思ったのはジョイスティック保有率9割のX1ユーザーだったからか。

  • @tube-gk3og
    @tube-gk3og Год назад +2

    原作のまま移植したら、ユーザー大半のちびっこたちには
    理解できない、もしくは面倒でややこしすぎて
    1日で投げてたと思う

  • @pob104
    @pob104 7 месяцев назад

    PC持ってないけど雑誌とかで原作は知ってて、PCで記録的に売れたゲームが移植される―って楽しみにしてたけど本で見たのと全然違くて…でも面白かった。ファザナドゥ後にPC版もプレイしたけど難解すぎて正直「??これ面白い?の?」って感じで…ファンに刺されそうだが。これはそのまま移植してもFCユーザには無理だろと感じたのでアレンジの判断は正しかったんじゃないかって思う。

  • @kumiko-jd2fy
    @kumiko-jd2fy 5 месяцев назад

    昭和版メタルギアサバイブみたいなものか、タイトルだけを借りた別ゲー。
    救いなのはメタルギアと違ってファミコンキッズたちにはザナドゥは名前も知らない聞いたこともないゲームだったか事か。

  • @草壁健一郎-t2w
    @草壁健一郎-t2w Год назад

    XANADUは昔、X1でプレイしまくりましたね
    ただ、テープ版(?)だったので、データレコーダ(?)が壊れるは
    シナリオⅡはディスクのみだったはで、余り環境には恵まれていませんでした
    尚、後にフロッピーディスドライブを付け足したので、有事から借りた
    ディスク版でXANADUはクリアしました
    あと、サターンでリリースされたファルコムクラッシックのXANADUもプレイしましたが
    ラストのキングドラゴンに倒し方が微妙に違うあたりが残念だったのと
    DEATHが何故か誘導不可だった謎仕様でした
    まあ、楽しめましたけどね

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y Год назад +1

    1987年というと、PCエンジン向けのゲームを数本開発している状況だから、ファミコンのゲームに人材を割くことが難しかっただろうね。
    実際、桃太郎伝説以外に良ゲーがなかった記憶がある。

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx Год назад +3

    グラフィックは味わいあるし、嫌いじゃなかった😂

  • @kazusiohara
    @kazusiohara Год назад +5

    これザナドゥ完全移植してた方がヤバかったと思うぞw
    当時のファミコンユーザーのレベルの低さを舐めちゃいけねえw
    ファザナドゥくらいのちょっと大人風な感じのゲームでちょうど良かったんや

  • @dimitrimoonlight
    @dimitrimoonlight Год назад +4

    オイラにとっては、一般的に言われるDQシリーズより日本falcomのドラゴンスレイヤーシリーズが一番思い入れがある。

  • @user-ichi-ni-no-san
    @user-ichi-ni-no-san Год назад +1

    ファザナドゥについていうことはないかな
    続編でガラリと変わるのは多いからね(それを見る度に「名前別のにすればいいのでは?」と思ってるし)

  • @かせさん
    @かせさん 3 месяца назад

    正直MSXのザナドゥ難しすぎてファザナドゥの方が好だった。
    どっちもクリアしたけど。

  • @ローリングツンデレ
    @ローリングツンデレ Год назад

    もともとハドソンは迷宮組曲みたいなのが得意だったんだからファザナドゥは自然な移植

  • @WelcomToAvalon
    @WelcomToAvalon Год назад

    唯一気に入らないのは、ラスボスがあまりにショボい事か

  • @にゃにゃチャンネル-y8w
    @にゃにゃチャンネル-y8w 7 месяцев назад

    XANADUは剣や魔法の攻撃が使ってる側から、どんどん数値が上がっていくのが画面右下のウインドウで見れるのが物凄くテンションが上がりました。
    あのシステムを超える作品は未だに存在しませんね。
    また、最初のダガーはダメージ100〜700程であるのに対し、最後のヴォーパルウェポンなんて、最初から40万、鍛えると120万程ダメージを与えれる様になる。このぶっ飛んだケタ違いの強さが楽し過ぎましたね。
    HPも最初は1500だけど、キングドラゴンと戦う時には240万とか(寺院の裏技使って)。
    鎧も程よいダメージを喰らう敵がいたら技と背中向けてダメージ受け続けレッドポーションで回復しながら待ってるとダメージを受けなくなったり。全てが楽し過ぎたゲームですよね。
    なので、ファザナドゥが出た時はメチャクチャショックでした。
    ザナドゥ私は小学生の時にクリアしましたから。小学生にザナドゥは難しいと言うのは当てはまらないと思います。
    まぁパソコン買うのは苦労しましたけどね。

  • @ky5520
    @ky5520 Год назад +1

    ロマンシアってのがファミコン(東京書籍)であってだな・・
    ファルコムも東京ザナドゥとかってやらかしてるし
    普通のRPGになったらザナドゥじゃないっていうか
    幼少の頃の(買えなかったPC-88も含め)トラウマ

  • @kouichinishida6712
    @kouichinishida6712 Год назад

    音楽が好きでした。

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h День назад

    当時のPC88の64KBと2Dのフロッピーの容量が少ないと言っても
    ファミコンのワークメモリ2KBじゃあザナドゥはそのまま移植は無理だろうね
    マップ上で鍵を使って開けた扉(これだけでも結構数が多い)
    倒した敵や敵グループの現状(マップ上の敵とダンジョンの敵に加えて全てのレベル)
    拾ったアイテムの情報(落ちてるアイテムで何を取ったのかという情報)
    倒したボスキャラ
    に加えて、主人公のステータス(これがまた多い)に持ち物や装備
    と言った保存するデータが多いんだよね
    幾らフロッピーディスクの容量が今の時代で見たら少量って言っても
    セーブデータ(ユーザーディスク)に2DのFDで320KB使えるのはデカイよ。

  • @geoffreykou499
    @geoffreykou499 9 месяцев назад

    パソコンがあっても機種が違うから遊べないゲームとかよくあったからな・・普及が進んだファミコンに移植できれば、これはバカ売れ間違いない!って発想はいい線行ってると思うーーそれができればの話だが
    とはいえファザナドゥもそれなりに面白いゲームだった、個人的にはかなり楽しめたゲームの一つ
    特にパスワード画面のBGMは名曲

  • @dyna-pon
    @dyna-pon Год назад

    コロコロ連載のファミコン少年団でこのゲームにつれて触れてたことがあったなぁ。
    ゲーム内容はよく分かんなかったけど、虎の子のように大事にされてた描写はあった。

  • @akihiro4418
    @akihiro4418 Год назад +1

    PCユーザーとFC層のギャップを感じた作品だな。それに今の三大RPGはDQ・FF・テイルズなんだからな。

  • @masu4masu
    @masu4masu Год назад +2

    ファソーサリアン として出したら、評価は上がってたかな?

  • @貴則花木
    @貴則花木 Год назад +3

    パソコン💻ソフト売上本数も、難易度も、ピカいちなザナドゥ

  • @ikepiikepi0315
    @ikepiikepi0315 Год назад

    PCエンジンCDROMROMの英雄伝説Ⅱは面白かった思い出

  • @GG-pe8gp
    @GG-pe8gp Год назад +1

    ザナドゥがファミコンで出るからファザナドゥなのか?

  • @user-BlackLotus
    @user-BlackLotus Год назад +1

    ふぁ?ザナドゥ、東京ザナドゥが出るくらいに歴史があるんだぜ
    結構好きだったけどたし蟹続編無かった…ドラスレ4は別なんやな?

  • @unnamedwarlock
    @unnamedwarlock Год назад +1

    今の感覚で言えばFCにモンスターハンターを移植します!その名もファモンスターハンター(飛竜種も古龍種も出てこないドロドロのスライムモンスターと巨大ハエみたいな敵ばかりを相手に拳銃で戦う面クリア型2Dアクションゲーム)※別ゲーとみればそこそこ楽しめます。って感じだからね…そりゃファンは怒ってしかりだと思う。
    ファミコン版のドラゴンスレイヤーシリーズとしてはドラゴンスレイヤーⅣ「ドラスレファミリー」の方が印象に残ってるかな~
    ザナドゥは日常会話がZ80のアセンブラで行われていたと言う噂がまことしやかに語られていた、日本ファルコムが誇る天才プログラマー木屋善夫大先生が生み出した名作っす!
    その名作から奏でられる古代サウンド!(シナリオⅡからかな?)天才達が作った名作なんっすよ

  • @ランシーン-t7e
    @ランシーン-t7e Год назад

    東京ザナドゥはやったことあるけどザナドゥやファザナドゥはやったことない。

  • @gentoki4765
    @gentoki4765 Год назад

    懐かしい 結構得意なゲームがだった アワーグラスだったっけ?時間を止めるアイテムが無敵でラスボスも簡単に倒せた記憶がある

  • @acht-acht5624
    @acht-acht5624 Год назад

    ザナドゥは音楽も良かった思い出 ファザナドゥは興味あったけどやってないなぁ

  • @マイセン-o4o
    @マイセン-o4o Год назад

    Xanaduはセガサターンに移植されてる

  • @木田あざらし
    @木田あざらし Год назад

    ベーマガログインポプコン世代としてはファザナドゥは邪道だったなぁ…

  • @gunsoviva1633
    @gunsoviva1633 7 месяцев назад

    ファザナドゥ叩いてるのはファミコンブームに乗り損ねたゲーム音痴のpc厨だけ

  • @山城守-u6z
    @山城守-u6z Год назад +11

    移植に関しては初代MSXにすら出来たので、理論上ファミコンのスペックでも可能だったと思います。
    あとファルコムがファザナドゥに激おこしている割には当時のファルコムの雑誌広告で『ファザナドゥが海外で絶賛された』みたいな事を併記してたりしているので、良くも悪くも複雑だったんだろうな…と。

    • @祐隆清水
      @祐隆清水 Год назад +3

      当時の8bit機PC のCPUは6809(FM7,77)とZ80(PC88,X1,MSX)、ファミコンは6502カスタム、ROMはどっちも2MだがMSX版は+バッテリーバックアップRAMとなっております、FC後期のようにカセットにバックアップ+特殊チップ搭載じゃないと無理かと思います。
      移植されると聞いた時はグラフィック白黒かな?と思った位でした
      上からの指示でしょうが最初から納期に無理があったようですし、何故移植しようと考えた?と思うレベルですね(上が単純に多分移植すれば売れると思ったからでしょうが)
      様々なデータ管理の事考えるとバッテリーバックアップは必須だと思います

    • @山城守-u6z
      @山城守-u6z Год назад

      @@祐隆清水 バッテリーバックアップRAMに関してはファミコンでもMSX版発売と同じ年に『森田将棋』で導入されているので問題は無く、そもそもMSXの性能自体がセガのSG-1000とほぼ同一なので、MSX版準拠で考えるのならば移植は出来たとは思います。
      勿論、本来のPC版準拠のクオリティを要求されると厳しいのが現実ですが。
      やはり『ハイドライド2』と同様にユーザー層で考えると難解過ぎで厳しいと判断されたのが真相っぽいかも?

    • @いないな-i5n
      @いないな-i5n Год назад

      @@山城守-u6z
      1987年はバッテリーバックアップ元年。
      MSX版ザナドゥはファザナと同じ 1987年11月(森田将棋は1987年4月)、MSX2版ザナドゥよりも数か月後、しかもかなりのアレンジです(忠実にやってましたが)。
      ちなみに1987年1月にDQ2が出たことを考えてください、地獄の復活呪文が罷り通ってた時代。
      当時バッテリーバックアップROMは珍しい話だったんです、森田将棋は4月だからDQ2もバッテリーバックアップで問題ないとか言っちゃいますか?
      移植が性能的に問題ないとかの話じゃないんですよ?

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 Год назад +3

    ザナドゥもファザナドゥもしっかりやってないな。風のザナドゥもザナドゥとは違う作品なんですね。

    • @貴則花木
      @貴則花木 Год назад +1

      しっかりプレイしていても、何度も、やり直しする破目になるのが、本家ザナドゥ。

  • @山崎信次
    @山崎信次 6 месяцев назад

    ザナドゥ・ネクストは?

  • @貴則花木
    @貴則花木 Год назад +1

    スーパーファミコン版で、ザナドゥ出せば良かったのに。