Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
仙台ハイランドは、タイヤ屋の走行会で何度も走りました。テクニカルでクルマの性能差以上にドライビングの良し悪しが問われる、攻略しがいのあるいいコースでした。あの時代、あのコースを自分のクルマで思いっきり走れたことを誇りに思います。
幼いころJGTCやJTCCにドラッグレースを見に行ってました一度でイイから走ってみたかったサーキットです
バックストレート後のシケインと上りS字が終わった後の、いちばん高い場所にあるコーナー。インに着かない方が、次のコーナーは外から踏んで入れる。なかなかテクニカルなレイアウトしてた。黒沢元治も攻略ポイントとしてたね。でも。閉鎖の理由は別と聞きました。バックストレート後シケインの右側は、深い崖でした。速いスピードで接触すれば、崖まで飛んで行きそうなくらいに近い。安全上の理由から、改修は不可能に近いと。走って楽しいサーキットでしたね。でも、いちばんはやはり鈴鹿。あの高速S字なんて脳ミソが溶ける。全F1ドライバーから好まれてるのも納得。
仙台ハイランドに併設されていた遊園地の観覧車とメリーゴーランドは現在、楽天イーグルスの本拠地楽天モバイルパーク宮城のレフトスタンドのスマイルグリコパークで稼動中
事情は変わっても、今でも車が走っているMINEサーキットは幸せな方ですね。
ある意味幸せなコースだと思いますよ。美祢サーキットはココから新たなマツダ車(新世代ロータリー搭載のPHEV)が生み出されると☺️
でも,MINEがなくなっていたのはショックだな。F3000やFニッポンをよく見ていた身としてはお馴染みだったからなあ。いかに最近モータースポーツを見ていなかったか思い知らされた。
仙台ハイランドはミニバイク6時間耐久レースで初開催から何度も参戦させて頂きました。その前まではサーキットは敷居が高いと感じて峠ばかり走っていましたが知人に誘われて初めて走ったサーキットでした。その後、すっかりミニバイクレースにはまり、現在も現役ライダーです。宮城県はミニバイクコースも多く、SUGO国際カートコース(のちにコース改修され西コースに)、サザンサーキット、富谷グリーンパーク、HSR富谷、大観音レースウェイ、葛岡霊園((笑)と国内屈指の二輪天国だったと思います。
仙台ハイランドは今メガソーラー施設として独特の異質な雰囲気がマップ写真でも確認できます
筑波、富士、菅生、エビス、ハイランド、鈴鹿.....練習走行やレースで走ってましたがハイランドが一番好きでした。コースの路面や左回りなど個性がありましたし入り口へ着くまでの道がゴルフコース内なのもあり高原の牧草地を走っているような雰囲気でよく覚えています。施設までの道でトランポに乗せたマシンが落ちないか心配になり何度も積載を確認したりコースに着くまでの道でスタックしそうになったりww練習走行が終わったら雪が降り始めて危うく坂を登れなくなりそうになったり思い出も多かった。東京で生まれ育ったけど現在は仙台に移住。その頃の思い出も移住のきっかけになりましたので閉鎖の話が出た頃に何度か訪れて当時の思い出に浸ったこともありました。
マツダの美祢試験場だけどあの頃のGr.Aのレースを生で見てて本当に迫力あった
もし仙台ハイランドが今でも残っていたら、GT7に出てたと思うわ…
仙台ハイランドか懐かしいな、80年代後半から90年代前半のまだ西仙台ハイランドと呼ばれていたころにNSRで選手権のF3クラスに参加していました。このサーキットにはいろいろな思い出があるので閉鎖されて寂しい限りです。画像懐かしかったです、動画作成に感謝します。
西仙台ハイランドというと鉄ちゃん系の動画で”臨時駅⇒秘境駅⇒休止駅⇒廃駅”という歴史を辿った西仙台ハイランド駅で知っていた程度でした。今回の動画はいい勉強になりました!
十勝も一時本当にヤバかった。。。閉鎖寸前までいったけど何とか再開できてよかった
オートポリスもバブル崩壊であわやでしたね。
@@櫃本賢治はははふ
十勝は車に限らずばんえい競馬もヤバイ事態から復活したで!?
仙台ハイランドはドラッグレースの聖地だったなぁ
サーキットって性質上、辺鄙な場所に有るし、頻繁に借り手が来る訳でもないのにスタッフもある程度必要だから経営は苦しいですよね…
しゃーないですけど、需要が増えてくればまた復活しますよ!
@@aikokusyararirurero需要が増える事なんて無いんじゃないですかね
そういう事情があるだけに、万博跡地の利用で夢洲に市街地コースまたは常設のサーキット設置が提唱されたのは意外と悪くない案だと思った同時に流石にF1開催は「無い」と思ったけど
暴走族とかうるさいしねw
確かに スタッフの通勤時間を考えると 鈴鹿は街中にあるから 他のサーキット不便だ😢
仙台ハイランドは最高に楽しかったですね。攻め甲斐があって、とにかく走って楽しいコースでした。これほど楽しいコースは他に無いかも。しかも案外マシンが壊れないので初心者に向いていると思っていました。セーフティゾーンは狭いんですけどスピンしてコースオフしても壁に到達する前にマシンが止まってくれましたね。運営もお客さん側に寄り添っていて良心的でした。初めて走ったサーキットが仙台ハイランドでしたし、沢山の思い出があって、閉鎖が決まった時は本当に寂しかったですね。
仙台ハイランドはジャッキーチェンの映画のロケでも使われましたね
爆薬使うのでどこも断られてここだけOKもらえたらしいね😅
デッドヒートですね。子供の頃何度も見ました。レース内容はまぁメチャクチャでしたが(笑)。
仙台ハイランド、西部警察パート3のロケ地。
仙台ハイランドには行きましたね😊❤❤CARBOYゼロヨンには家族で観に行きました☺️✨✨娘にMOONEYESから記事を購入してつなぎを鬼嫁が制作して着せて歩かせて観客の皆様から可愛いと言われて満足でした😂😂😂また東北でドラッグレースが生きてる内に観たいですね😢😢
4:35クルマたちが小っちゃくて可愛い
仙台ハイランド 懐かしいですね。走行会で何度か走りました。毎年開催される「ファン感謝デー」は確か、たったの2千円ぐらいで走れたような!😄
ハイランド好きだったなぁミネも良かったよね〜
西日本サーキット懐かしい、MFJのノービスクラスをプライベートで参戦していました。チームメンバの離脱や資金難で解散しましたが、楽しかった思い出ですね。若い頃は早く走る事ばかり考えていました、今ではカブ90カスタムが愛車で御機嫌伺いながらキャンプツーリングを楽しんでいます。
私も短期間ですが左回り時代の西日本プロダクション250に参戦してました。ニアミスしてたかもですね。当時八幡の大島行弥くんがぶっちぎりに速くて心折れましたw 彼は飛び級であっという間にA級からヨシムラへ行っちゃいましたね。
@@pandamaster4137懐かしい。確か2ストクォーターを4ストクォーターでぶっちぎってたような…コーナーの切り返しが他の選手と段違いに速かった。私も同年代で走ってました。バリバリ伝説の時代です。
多摩川スピードウェイのコンクリートの観客席は昔から知る人ぞ知る存在でしたが、久しぶりに訪れたときに無くなっていたので寂しく思いました。堤防の基準という防災上の理由での撤去だったのですね。なるほど!
トミカのファンとはしては、タカラトミーがグループとしてサーキットを保有、モータースポーツをホビーの面からも支える、、、というのは夢のある話ですが、夢でしたね、、、
ハイランドは一般走行枠やサーキット主催の走行会なども行っており何回も走りに行きました。また、併設されていたドラッグ専用のコースは国内にコース少なかっただけに閉鎖されたのはもったいなかったです。
山形県に住んでいるので西仙台ハイランドは遊園地で遊んだり、友人が出場したノービスクラスの手伝いをしたのが良い思い出です。
ハイランドはうちの関係するドライバーの実家が建設やったし、遊園地にあったレストランはウチの従兄弟だし。残念ですわ。
美祢はコースライセンス会員だったけど、語られているように突如サーキット閉鎖の封書が郵送されてきたセコいかもしれないけど、会員更新費を返せ!って憤った思い出それと残っていた走行回数券も払い戻せ!とも
野呂山サーキットのコントロールタワーに登りましたよ。バイクで野呂山を攻めに行ったついでに数人でサーキット跡に勝手に入って。旧富士スピードウェイのコントロールタワーを小さくしたような印象があります。36年前の話です。4年後に忍び込んだらタワーは台風で倒壊しておりました。
久しく見て無かったバレストルの顔見てイラっとしたのは私だけ?w
リアタイで当時を生きていた人には、彼はただのムカつく差別主義者のクソ親父にしか見えないですからね。
人種差別主義者ですから…
フランス人の悪いところを濃縮還元したような人ですから💦
解ります😅
バレストルはレベルの高いやらかしをオールウェイズ出してくれる
ハイスピードコースだったスポーツランド SUGOとテクニカルな西仙台ハイランドアップダウンのあるレイアウトにミューの低い路面は走って楽しいサーキットでした
仙台ハイランドのドラッグコースで行われるドラッグレース見に行った記憶。冬でめちゃくちゃ寒かったけど面白かったなぁ🤣✨
色んな問題でモータースポーツ自体が衰退していってるよね。モータースポーツ人口も減っている。近所にあったカートコース場も無くなっちゃった。
閉鎖された狂気のコース。富士スピードウェイの30度バンクに心惹かれる。
とても勉強になりました。多摩川スピードウェイの貴重な映像が観れて良かったです。美祢も無くなってたんですねえ。
私は千葉県民です。船橋サーキットは私の青春時代には既に幻…伝説のサーキットでしたね…。オヤジが若かりし頃…船橋サーキットに通い詰め著名なレーサーからサインを貰ったそうです。福沢幸雄とか…貰ったって言ってました。あとソックスコーナーがお気に入りだったみたいですね。野呂山とか船橋とか…良いですね!古のサーキット…大好きです。リクエストがあるならば……カートコースとかもやって頂いたら嬉しいです。
船橋サーキットはいまは”ららぽーと”と”ららアリーナ”、そして物流センターになっていて仕事やコンサート等で人が集まる場所になってますね。ちなみに、TVアニメ”ルパン三世”で監督を務めた大塚康生氏はよく船橋サーキットで車を走らせていたために、ここでルパン三世に参加するように口説かれたそうです。
仙台ハイランドは既に荒れ地となっているが、2024年7月から株式会社ハイランドエステート設立により仙台ハイランド付随の団地内管理が再開されている。
コピペ頑張れ
価値がないのは分かった
仙台ハイランド!懐かしい…よく走ってました。バックストレートからの左右左の突っ込みが楽しかった!末期には新舗装にしたが、予算の関係か一部しか新舗装にならなかったな…35GTRプロトタイプコースマーシャルカーはどこに行ったんだろ?
初めて走ったサーキットが仙台ハイランド。ここ以上に面白いサーキットはいまのところないなー
面白い特集でした。今度、青森のむつ湾インターナショナル・スピードウェイも取り上げてください
いつ来るかと待っていたら、結局最後まで来ず・・・・資料が集まらなかったんですかね?😅
マニアック過ぎたかもですw
マジいそがないと跡形も無くなっちゃいますよ…
@@Berogsunz00 現在サル山化してますからねw
何か、寂しいな😭モータースポーツは金がかかるから気軽にできるものじゃないとはいえ
世知辛いです。
震災後も仙台ハイランドにあるドラッグコースには足を運んでいましたがいつ閉鎖するのかなんて噂で盛り上がっていた記憶があります。本格ドラッグコースが珍しかったのであそこだけでも復活しないかな〜…
西仙台ハイランドは良いサーキットでしたよ❤
仙台ハイランドの説明の所のサーキット走行画像はSUGOですね。ハイランドの走行画像は無かったのかな?
茂木のオーバルはどういう扱いになるんですかね?
駐車場じゃない?ツインリンクの名称変更してスポーツモビリティになったし走らないならメインのところ仮設じゃなくコース潰して常設スタンドつくってほしいな
北海道はHSP(北海道スピードパーク)と白老カーランド(旧坂田ランド)が無くなっちゃったHSPはバイクで走ってだけど綺麗なサーキットだった白老はでっかいゴーカートコースみたいだったけど気軽に走れて楽しかった
仙台ハイランドは0-400レースの聖地のひとつで大会もよく開催されてましたね
MINE 美祢サーキットはマツダから開放してほしいよねレースがない週末なんかは走ってる人を見たり1コーナーの奥の栗の木で栗拾いしたり懐かしい話です
船橋サーキットの跡地にできた船橋オートレース場も2016年3月31日で廃止となりました
機会があればこのコースの特集もお願いします。浮谷東次郎と生沢徹のデッドヒートは日本のモータースポーツ史に残る名勝負といわれています。
跡地が倉庫になっています。
ミューサーキットも取り上げて欲しい
南関のセキアサーキット(DECセキアヒルズ)も入れて欲しかった。ドリフトの聖地とされ、D1グランプリやD1ストリートリーガルも開催されていた。
サーキットや無いけど、谷田部も閉鎖されたね😢OPTIONの最高速が懐かし😅
今は宅地とか工事用地になってるんでしたっけ?マサ・サイトーさんの死亡事故やターザン山田さんの大クラッシに当時はかなりショックを受けましたよ。去年か一昨年にはV-opt公式RUclipsチャンネルでマサ・サイトーさんの追悼動画が上がったのは当時からのファンとしてはとても感慨深かったです、ターザン山田こと山田英二さんは還暦越えた今でも若々しく活躍してる様子がRUclipsでも観れるから個人的にはあの大クラッシを乗り越えて今なお現役レーサーとして活躍してるから「不死身のレーサー」だと思ってます(,,•﹏•,,)
@@すべすべまんじゅう蟹 谷田部って無くなったの?
@@macau_liveバンクの一部がモニュメントとして残されてるけど、周囲が草ボーボーになっちゃって今では見えづらくなってると聞きました
船橋サーキットがあった船橋ヘルスセンターは、1977年のゴールデンウイーク(5月5日)を最後に閉場しました。
船橋サーキットがあった場所は「湾岸道路」と京葉線の建設によって分断された後TOKYO BAYららぽーとの駐車場と船橋オートレース場になりましたが、現在は船橋オートレースは廃止、駐車場は一部がバスケットボールBリーグの千葉ジェッツの本拠地・ららアリーナに変わりました。
ハイランドは友達に誘われて初めて走行会で走らせて頂いた懐かしい場所ですね。もう20年以上前になりますが😂 ここにこんな歴史があったのかと驚きました
西日本サーキットは何度か観戦しました。思い出に残っているのは同級生の高橋徹君が出場するFJ1600、F3の2レースでどちらも優勝したレースでした。その後の彼の活躍は素晴らしかったですね!!しかしあの事故は残念でならない。
東日本大震災は仙台のみならず茂木のオーバルも壊したよね。インディやNASCAR見たかった。
バイク専用コースだったがホンダ、スズキ、ヤマハのモータースポーツ活動の発展や技術向上に貢献した浅間火山レースも取り上げて欲しかった…
大藪春彦先生の代表作「汚れた英雄」では主人公北野晶夫がYA―1やAJSで颯爽と走らせていたな。
浅間火山レースってサーキットだったんですね!知りませんでした!
天才ドライバー浮谷東次郎の名前が出てきて嬉しかった😊
仙台ハイランドは、何気にオフロードコース跡や、スキー場跡が廃墟としてあった。
日本のように声の大きい個人の感性で悪と見なされると次第に周囲も何でも集団で叩いて排除しようとする同調圧力だったり、国自身も大手メーカーへの忖度から企業に都合の良いルール設ける物だから車を心から楽しむって意味では理解が全く進まず衰退するわな...
同感。かつて上司の圧力でFD購入おじゃんになった。
日本はそういう国なんだと思いますよ。まあ元々そういう文化は根付かないんじゃないですかね。なんせ3無い運動とか平気でやっちゃう国ですからね。
美祢サーキットがまだ西日本サーキットといわれていた時代、半ばホームとして使っていました。二輪の250とF3、そして250とSP250のクラスで。私も所属チームも大阪なのですが、鈴鹿はいつも満席状態で、練習走行の時間がほぼ取れない。そこで西日本サーキットへ遠征です。1遠征につき4、5日ほど滞在し、これを2ヶ月に1回、2回と。左回りは、なぜか私の性に合っていましたね。で、裏のストレートエンドの通称「すり鉢」。初めて走ったとき、フロントもリアもサスがフルボトムし、底付き寸前の状態に。「なんじゃこれ!」とビックリした思い出がよみがえります。その後、一応一度だけSPでコースレコードを。2、3分後に更新されましたけれどねw大阪の人間からすると、周辺道路の黄色いガードレールも「なんじゃこれ!」に。レースから離れて数年後、改修されたコースも走ってみましたが、「なんだか普通のサーキットになってしまったな」という感想しか残らず。今はもう懐かしき、よき思い出です。紹介してくださり、ありがとう!
13:00宗一郎さんが無事でホント良かった
MINEで旗振りのバイトしてる時にF3で初めてRVFが出走してて他車とは違う音にビックリしたのは良い思い出。
子供の頃「どうしてここだけ土手の造りが違うんだ?」と思ってた場所があった。そこが多摩川スピードウェイのグラスタだと知ったのはずっと後のこと。もうそのグラスタ跡もなくなったとは知らなかったな。今度実家帰ったら見に行ってみよう。
グラスタ😂
ちなみに仙台ハイランドの観覧車は今の楽天のホーム球場に移転、仙台ハイランド跡地は剥がしたアスファルトが不法投棄されて問題になるというおまけ付き
mineサーキットで走っていました。バンクがすごかった
仙台ハイランドは隣接してる遊園地やピットでの悲惨な死亡事故でイメージが悪くなったのも廃業した要因の一つだと思います
和歌山の山奥にもF1目指してたサーキットが・・・・
仙台ハイランド懐かしいなぁ。32GT-Rのレース見に行ったな😊
90年代後半、美祢にはよく行ってました。童夢F1も美祢でテストをやってて、それも見に行きましたよ。GT選手権でタイサンF40が優勝したのもココ。
ハイランドのコース図が背中に入ったピンクのトレーナーが部屋に有ります。
西仙台ハイランドにはよく霧で中止とかあったなぁよくあんな場所にサーキット作ったなぁ近くにウイスキー工場あったのに ウイスキー工場は霧の多い場所に作るのに 笑
世界に目を向ければ、ベルギーのスパフランコルシャンサーキットもしょっちゅう悪天候に見舞われるサーキットとして有名ですね❗️オランダのアッセンはコースの東西で天候が全然違ったり、マレーシアのサーキットはコース上にコブラ🐍が出没したりと、まぁコースによっていろんな特色がありますね😅
サーキットが有った頃の野呂山はまだ呉市じゃないけどね
豊田郡川尻町でした合併して呉市川尻町
かつて消費者は速度・パワーや安定性や耐久性を求めレースとおして研究がすすめられましたが省エネ・低公害が関心を集めている現代ではもうレースなんて流行らなくなったんだと思う。
世知辛いですね😞
@@中川忠志 地球環境もやばい事になってるのでこれも時代の流れですよ。
@@akibanokituneさんそう考えると仕方の無い事ですね。
省エネ、低公害…何か今更だなって思いますね。結局人間の都合であり、傲慢でしかないし。その間にどれだけの環境破壊をし、生き物を絶滅させてきたのでしょうね…人類は。まあ所詮は弱肉強食ではありますが。省エネ、低公害も所詮それが都合のいい人たち主導であって、それに流されてる人が大抵なイメージを持っていますね。流されてるだけなのに、省エネ、低公害に関心持ってる私偉い!みたいな意識になって満足してるだけのような気はします。
玉川スピードウェイの事故後も、モータスポーツへの熱が冷めなかった宗一郎さんは良い意味でイカレ親父だなって。あのランボルギーニでさえ、レース活動が封じられたのに。
他にも多摩川スピードウェイは騒音で一般人からクレームが殺到して問題になってましたね…
@@user-nq6xn3sn7h よくよく考えたら、ドラえもんに出て来るような河川敷がそのままサーキットになっているようなものですもんね。環境問題ガン無視の姿勢、昭和初期らしいといえばらしいですが...。
@@user-nq6xn3sn7hクレームを無視出来ない日本人の弱さが見えますよね
昔、オフローダにのって多摩川河川敷へ遊びに行ってたけど、16:02 の階段って多摩川スピードウェイのメインスタンドだったんですね。この動画で初めて知りました。なるほど。もう記憶が飛んでますが丸子橋の近くだったような気がしますが。。違いますかね。
今の仙台ハイランドの跡地にはソーラーパネルがぎっしりと設置されてたなぁ
91年と92年に美祢サーキットで全日本F3000を観戦に行きました。そこでデモ走行で91年にモデナランボF1(ドライバーはマルコ・アピチェラ)、92年にはラルースコスワース(F1デビューした片山右京選手がドライブ)が観れて嬉しかった思い出があります。
92年のラルースのエンジンはランボルギーニでしたよ。
@@櫃本賢治 92年美祢サーキットのデモ走行で観たのは前年鈴木亜久里さんが乗ってたラルースコスワースでした。右京選手はそのデモ走行でスピン(わざとかもしれない)も見せてくれました。92年ルーキーイヤーはカナダGPあと少しで5位完走だったのは惜しかったです。
@@mt541591年に鈴木亜久里さんがドライブしたマシンを片山右京さんがドライブしたんですね。
みねサーキット、一般人でも当時1周五千円で、走れてよく使用してたなあ。
野呂山にサーキットがあったとは。
グーグルマップで見るとコース跡がうっすら見えますよ
多摩川スピードウェイのグランドスタンド跡、撤去される前に行ったわ
美祢で全日本選手権を観戦したのが、懐かしい。探せばまだパンフレット、残っているかな😊
むつ湾インターナショナルスピードウェイは?
東北初のサーキットむつ湾インターナショナルスピードウェイ見たい方はRAB青森放送のあの瞬へ。3年だと資料少ないですよね。ruclips.net/video/RmSEHKzbI-U/видео.htmlsi=pNHTy9w3AOEybdel
倶知安サーキット
北海道スピードパーク
白老サーキットがあったけど知っている人いるかな?
TIサーキット英田から岡山国際に名前は変わったけれど今も残ってくれてありがとう
懐かしいな美祢サーキット近くにあったニュージーランド村へ行くと爆音がよく聞こえてた
高校の頃仙台ハイランドJGTC観に行きました。バイトしてカメラ買って高速バスで仙台迄行ったなぁ。もう無くなってしまったのはだいぶ前から知ってた。時代なんだろうな…
カート・コースの話ですが、セナさんも走った四街道市の新東京サーキットの跡地は、長らく草だらけになっていましたが、現在子どもたちの野球場として造成されています。私有地ですが、許可を得て中にも入れていただきました。自動車とはまったく違う形での再出発となりましたが、少しホッとしたものです。
船橋サーキット、走ってみたい、なかなか良いコースレイアウトですね。
とにかくモータースポーツ全般、大企業の競争で金も無制限にかかる構造が改善されないと普通の意味での競技スポーツとして継続してくのムリでしょうね
むつ湾サーキットが無かったですね。
美祢サーキットは友人達とF-2000(だったかな?)を見に行った事があり、帰りの渋滞がひどかったのを覚えていますどこのイベントでも同じなんですがwこれらを見ると、細々とでも存続しているオートポリスは幸せな方なんでしょうねオートポリスのオープニングイベントは、当時の現役 F-1 レーサーを招いたり、アース・ウインド&ファイアーのライブをやって、ど派手だったのを思い出します
オートポリスも以前は存続の危機にあったみたいですよ。一時期は大分阿蘇レーシングパーク❓みたいな名前になったり。たぶん、現在はカワサキグループの筈。同じ大分のスパ直入に行くとサーキット内にオートポリスの文字がある。🏁
十勝スピードウエイも時間の問題だ。
サーキットはメガソーラー適地なんで北海道の白老サーキットもメガソーラーになってます。相当な高値で売れるんで。
西日本サーキット懐かしいなぁ。サーキットライセンス取得する時に走ったっきりだけど、他のサーキットに比べ反時計回りだったからすごい違和感があったし、いきなり高速左コーナーでちょっと怖かったというのを覚えてる。
整備して草原に自然回帰してほしいな。日本は草原が少ないからね。そこに適した動植物も定着するだろう。メガソーラーになったら嫌だな。
厚保サーキットのショートコースが出来る前全日本のモトクロスをやっていたホンダのCRダウンマフラーカッコ良いさらにマックイーンがエルシノアのCMやってたし でハスラーを買ってしまった私がいます
仙台ハイランドは親会社の青葉ゴルフの経営がもう駄目だったのがなあ。サーキットだけ欲しい、みたいな話は結構あったそうだけど売る方が全部買って欲しかったから。
西日本サーキットはスーパーサーキットのコースキットで知りました。スーパーサーキットでもテクニカルで難しかった…
西仙台はjチェンと三菱がコラボした妙ちくりんな映画の舞台になっていた思い出。
デッドヒートかな
@@mainaccount4560 様、配信でテキトーなの見繕って連視聴したうちの一本なので、タイトルを失念しております。当初の舞台香港でFTOでR32GT-R追いかけまわしたり、準備してたRallyartてんこ盛りのランエボを悪役連中にガレージごと破壊されたり、かと思えば過去に暴漢から救ったおねーちゃんが金持ち令嬢でGTOタダで貰ったり、リベンジで出たレースの舞台が西仙台でチーム監督が加山雄三だったというハチャメチャストーリーでした。
ジャッキーがGTOでバトルしてたやつだ❗️GTOはレースでは重量的に不利なんだけど、32Rに勝ってたなぁ😁
北九州の恋の浦スピードパークは中国人に土地買われ無くなりました
仙台ハイランドは、タイヤ屋の走行会で何度も走りました。
テクニカルでクルマの性能差以上にドライビングの良し悪しが問われる、攻略しがいのあるいいコースでした。
あの時代、あのコースを自分のクルマで思いっきり走れたことを誇りに思います。
幼いころJGTCやJTCCにドラッグレースを見に行ってました
一度でイイから走ってみたかったサーキットです
バックストレート後のシケインと上りS字が終わった後の、いちばん高い場所にあるコーナー。
インに着かない方が、次のコーナーは外から踏んで入れる。
なかなかテクニカルなレイアウトしてた。黒沢元治も攻略ポイントとしてたね。
でも。閉鎖の理由は別と聞きました。バックストレート後シケインの右側は、深い崖でした。速いスピードで接触すれば、崖まで飛んで行きそうなくらいに近い。安全上の理由から、改修は不可能に近いと。
走って楽しいサーキットでしたね。
でも、いちばんはやはり鈴鹿。
あの高速S字なんて脳ミソが溶ける。全F1ドライバーから好まれてるのも納得。
仙台ハイランドに併設されていた遊園地の観覧車とメリーゴーランドは現在、楽天イーグルスの本拠地楽天モバイルパーク宮城のレフトスタンドのスマイルグリコパークで稼動中
事情は変わっても、今でも車が走っているMINEサーキットは幸せな方ですね。
ある意味幸せなコースだと思いますよ。
美祢サーキットは
ココから新たなマツダ車(新世代ロータリー搭載のPHEV)が生み出されると☺️
でも,MINEがなくなっていたのはショックだな。F3000やFニッポンをよく見ていた身としてはお馴染みだったからなあ。
いかに最近モータースポーツを見ていなかったか思い知らされた。
仙台ハイランドはミニバイク6時間耐久レースで初開催から何度も参戦させて頂きました。
その前まではサーキットは敷居が高いと感じて峠ばかり走っていましたが知人に誘われて初めて走ったサーキットでした。
その後、すっかりミニバイクレースにはまり、現在も現役ライダーです。
宮城県はミニバイクコースも多く、SUGO国際カートコース(のちにコース改修され西コースに)、サザンサーキット、富谷グリーンパーク、HSR富谷、大観音レースウェイ、葛岡霊園((笑)と国内屈指の二輪天国だったと思います。
仙台ハイランドは今メガソーラー施設として独特の異質な雰囲気がマップ写真でも確認できます
筑波、富士、菅生、エビス、ハイランド、鈴鹿.....練習走行やレースで走ってましたがハイランドが一番好きでした。
コースの路面や左回りなど個性がありましたし入り口へ着くまでの道がゴルフコース内なのもあり高原の牧草地を走っているような雰囲気でよく覚えています。
施設までの道でトランポに乗せたマシンが落ちないか心配になり何度も積載を確認したりコースに着くまでの道でスタックしそうになったりww
練習走行が終わったら雪が降り始めて危うく坂を登れなくなりそうになったり思い出も多かった。
東京で生まれ育ったけど現在は仙台に移住。
その頃の思い出も移住のきっかけになりましたので閉鎖の話が出た頃に何度か訪れて当時の思い出に浸ったこともありました。
マツダの美祢試験場だけどあの頃のGr.Aのレースを生で見てて本当に迫力あった
もし仙台ハイランドが今でも残っていたら、GT7に出てたと思うわ…
仙台ハイランドか懐かしいな、80年代後半から90年代前半のまだ西仙台ハイランドと呼ばれていたころに
NSRで選手権のF3クラスに参加していました。
このサーキットにはいろいろな思い出があるので閉鎖されて寂しい限りです。
画像懐かしかったです、動画作成に感謝します。
西仙台ハイランドというと鉄ちゃん系の動画で”臨時駅⇒秘境駅⇒休止駅⇒廃駅”という歴史を辿った西仙台ハイランド駅で知っていた程度でした。
今回の動画はいい勉強になりました!
十勝も一時本当にヤバかった。。。
閉鎖寸前までいったけど何とか再開できてよかった
オートポリスもバブル崩壊であわやでしたね。
@@櫃本賢治はははふ
十勝は車に限らずばんえい競馬もヤバイ事態から復活したで!?
仙台ハイランドはドラッグレースの聖地だったなぁ
サーキットって性質上、辺鄙な場所に有るし、頻繁に借り手が来る訳でもないのにスタッフもある程度必要だから経営は苦しいですよね…
しゃーないですけど、需要が増えてくればまた復活しますよ!
@@aikokusyararirurero
需要が増える事なんて無いんじゃないですかね
そういう事情があるだけに、万博跡地の利用で夢洲に市街地コースまたは常設のサーキット設置が提唱されたのは意外と悪くない案だと思った
同時に流石にF1開催は「無い」と思ったけど
暴走族とかうるさいしねw
確かに スタッフの通勤時間を考えると 鈴鹿は街中にあるから 他のサーキット不便だ😢
仙台ハイランドは最高に楽しかったですね。攻め甲斐があって、とにかく走って楽しいコースでした。これほど楽しいコースは他に無いかも。
しかも案外マシンが壊れないので初心者に向いていると思っていました。セーフティゾーンは狭いんですけどスピンしてコースオフしても壁に到達する前にマシンが止まってくれましたね。
運営もお客さん側に寄り添っていて良心的でした。初めて走ったサーキットが仙台ハイランドでしたし、沢山の思い出があって、閉鎖が決まった時は本当に寂しかったですね。
仙台ハイランドはジャッキーチェンの映画のロケでも使われましたね
爆薬使うのでどこも断られてここだけOKもらえたらしいね😅
デッドヒートですね。子供の頃何度も見ました。レース内容はまぁメチャクチャでしたが(笑)。
仙台ハイランド、西部警察パート3のロケ地。
仙台ハイランドには行きましたね😊❤❤
CARBOYゼロヨンには家族で観に行きました☺️✨✨
娘にMOONEYESから記事を購入してつなぎを鬼嫁が制作して着せて
歩かせて観客の皆様から可愛いと
言われて満足でした😂😂😂
また東北でドラッグレースが
生きてる内に観たいですね😢😢
4:35
クルマたちが小っちゃくて可愛い
仙台ハイランド 懐かしいですね。走行会で何度か走りました。
毎年開催される「ファン感謝デー」は確か、たったの2千円ぐらいで走れたような!😄
ハイランド好きだったなぁ
ミネも良かったよね〜
西日本サーキット懐かしい、MFJのノービスクラスをプライベートで参戦していました。
チームメンバの離脱や資金難で解散しましたが、楽しかった思い出ですね。
若い頃は早く走る事ばかり考えていました、今ではカブ90カスタムが愛車で御機嫌伺いながらキャンプツーリングを楽しんでいます。
私も短期間ですが左回り時代の西日本プロダクション250に参戦してました。ニアミスしてたかもですね。当時八幡の大島行弥くんがぶっちぎりに速くて心折れましたw 彼は飛び級であっという間にA級からヨシムラへ行っちゃいましたね。
@@pandamaster4137
懐かしい。確か2ストクォーターを4ストクォーターでぶっちぎってたような…コーナーの切り返しが他の選手と段違いに速かった。
私も同年代で走ってました。バリバリ伝説の時代です。
多摩川スピードウェイのコンクリートの観客席は昔から知る人ぞ知る存在でしたが、久しぶりに訪れたときに無くなっていたので寂しく思いました。堤防の基準という防災上の理由での撤去だったのですね。なるほど!
トミカのファンとはしては、タカラトミーがグループとしてサーキットを保有、モータースポーツをホビーの面からも支える、、、というのは夢のある話ですが、夢でしたね、、、
ハイランドは一般走行枠やサーキット主催の走行会なども行っており何回も走りに行きました。
また、併設されていたドラッグ専用のコースは国内にコース少なかっただけに閉鎖されたのはもったいなかったです。
山形県に住んでいるので西仙台ハイランドは遊園地で遊んだり、友人が出場したノービスクラスの手伝いをしたのが良い思い出です。
ハイランドはうちの関係するドライバーの実家が建設やったし、遊園地にあったレストランはウチの従兄弟だし。残念ですわ。
美祢はコースライセンス会員だったけど、語られているように突如サーキット閉鎖の封書が郵送されてきた
セコいかもしれないけど、会員更新費を返せ!って憤った思い出
それと残っていた走行回数券も払い戻せ!とも
野呂山サーキットのコントロールタワーに登りましたよ。バイクで野呂山を攻めに行ったついでに数人でサーキット跡に勝手に入って。旧富士スピードウェイのコントロールタワーを小さくしたような印象があります。36年前の話です。4年後に忍び込んだらタワーは台風で倒壊しておりました。
久しく見て無かったバレストルの顔見てイラっとしたのは私だけ?w
リアタイで当時を生きていた人には、彼はただのムカつく差別主義者のクソ親父にしか見えないですからね。
人種差別主義者ですから…
フランス人の悪いところを濃縮還元したような人ですから💦
解ります😅
バレストルはレベルの高いやらかしをオールウェイズ出してくれる
ハイスピードコースだったスポーツランド SUGOとテクニカルな西仙台ハイランド
アップダウンのあるレイアウトにミューの低い路面は走って楽しいサーキットでした
仙台ハイランドのドラッグコースで行われるドラッグレース見に行った記憶。冬でめちゃくちゃ寒かったけど面白かったなぁ🤣✨
色んな問題でモータースポーツ自体が衰退していってるよね。モータースポーツ人口も減っている。
近所にあったカートコース場も無くなっちゃった。
閉鎖された狂気のコース。富士スピードウェイの30度バンクに心惹かれる。
とても勉強になりました。
多摩川スピードウェイの貴重な映像が観れて良かったです。
美祢も無くなってたんですねえ。
私は千葉県民です。船橋サーキットは私の青春時代には既に幻…伝説のサーキットでしたね…。オヤジが若かりし頃…船橋サーキットに通い詰め著名なレーサーからサインを貰ったそうです。福沢幸雄とか…貰ったって言ってました。あとソックスコーナーがお気に入りだったみたいですね。野呂山とか船橋とか…良いですね!古のサーキット…大好きです。
リクエストがあるならば……カートコースとかもやって頂いたら嬉しいです。
船橋サーキットはいまは”ららぽーと”と”ららアリーナ”、そして物流センターになっていて仕事やコンサート等で人が集まる場所になってますね。
ちなみに、TVアニメ”ルパン三世”で監督を務めた大塚康生氏はよく船橋サーキットで車を走らせていたために、ここでルパン三世に参加するように口説かれたそうです。
仙台ハイランドは既に荒れ地となっているが、2024年7月から株式会社ハイランドエステート設立により仙台ハイランド付随の団地内管理が再開されている。
コピペ頑張れ
価値がないのは分かった
仙台ハイランド!懐かしい…
よく走ってました。
バックストレートからの左右左の突っ込みが楽しかった!
末期には新舗装にしたが、予算の関係か一部しか新舗装にならなかったな…
35GTRプロトタイプコースマーシャルカーはどこに行ったんだろ?
初めて走ったサーキットが仙台ハイランド。
ここ以上に面白いサーキットはいまのところないなー
面白い特集でした。今度、青森のむつ湾インターナショナル・スピードウェイも
取り上げてください
いつ来るかと待っていたら、結局最後まで来ず・・・・
資料が集まらなかったんですかね?😅
マニアック過ぎたかもですw
マジいそがないと跡形も無くなっちゃいますよ…
@@Berogsunz00 現在サル山化してますからねw
何か、寂しいな😭モータースポーツは金がかかるから気軽にできるものじゃないとはいえ
世知辛いです。
震災後も仙台ハイランドにあるドラッグコースには足を運んでいましたがいつ閉鎖するのかなんて噂で盛り上がっていた記憶があります。
本格ドラッグコースが珍しかったのであそこだけでも復活しないかな〜…
西仙台ハイランドは良いサーキットでしたよ❤
仙台ハイランドの説明の所のサーキット走行画像はSUGOですね。
ハイランドの走行画像は無かったのかな?
茂木のオーバルはどういう扱いになるんですかね?
駐車場じゃない?
ツインリンクの名称変更して
スポーツモビリティになったし
走らないならメインのところ仮設じゃなくコース潰して常設スタンドつくってほしいな
北海道はHSP(北海道スピードパーク)と白老カーランド(旧坂田ランド)が無くなっちゃった
HSPはバイクで走ってだけど綺麗なサーキットだった
白老はでっかいゴーカートコースみたいだったけど気軽に走れて楽しかった
仙台ハイランドは0-400レースの聖地のひとつで大会もよく開催されてましたね
MINE 美祢サーキットはマツダから開放してほしいよね
レースがない週末なんかは走ってる人を見たり1コーナーの奥の栗の木で栗拾いしたり懐かしい話です
船橋サーキットの跡地にできた船橋オートレース場も2016年3月31日で廃止となりました
機会があればこのコースの特集もお願いします。浮谷東次郎と生沢徹のデッドヒートは日本のモータースポーツ史に残る名勝負といわれています。
跡地が倉庫になっています。
ミューサーキットも取り上げて欲しい
南関のセキアサーキット(DECセキアヒルズ)も入れて欲しかった。
ドリフトの聖地とされ、D1グランプリやD1ストリートリーガルも開催されていた。
サーキットや無いけど、谷田部も閉鎖されたね😢
OPTIONの最高速が懐かし😅
今は宅地とか工事用地になってるんでしたっけ?
マサ・サイトーさんの死亡事故やターザン山田さんの大クラッシに当時はかなりショックを受けましたよ。
去年か一昨年にはV-opt公式RUclipsチャンネルでマサ・サイトーさんの追悼動画が上がったのは当時からのファンとしてはとても感慨深かったです、ターザン山田こと山田英二さんは還暦越えた今でも若々しく活躍してる様子がRUclipsでも観れるから個人的にはあの大クラッシを乗り越えて今なお現役レーサーとして活躍してるから「不死身のレーサー」だと思ってます(,,•﹏•,,)
@@すべすべまんじゅう蟹 谷田部って無くなったの?
@@macau_liveバンクの一部がモニュメントとして残されてるけど、周囲が草ボーボーになっちゃって今では見えづらくなってると聞きました
船橋サーキットがあった船橋ヘルスセンターは、1977年のゴールデンウイーク(5月5日)を最後に閉場しました。
船橋サーキットがあった場所は「湾岸道路」と京葉線の建設によって分断された後TOKYO BAYららぽーとの駐車場と船橋オートレース場になりましたが、現在は船橋オートレースは廃止、駐車場は一部がバスケットボールBリーグの千葉ジェッツの本拠地・ららアリーナに変わりました。
ハイランドは友達に誘われて初めて走行会で走らせて頂いた懐かしい場所ですね。もう20年以上前になりますが😂 ここにこんな歴史があったのかと驚きました
西日本サーキットは何度か観戦しました。
思い出に残っているのは同級生の高橋徹君が出場するFJ1600、F3の2レースでどちらも優勝したレースでした。
その後の彼の活躍は素晴らしかったですね!!
しかしあの事故は残念でならない。
東日本大震災は仙台のみならず茂木のオーバルも壊したよね。
インディやNASCAR見たかった。
バイク専用コースだったがホンダ、スズキ、ヤマハのモータースポーツ活動の発展や技術向上に貢献した浅間火山レースも取り上げて欲しかった…
大藪春彦先生の代表作「汚れた英雄」では主人公北野晶夫がYA―1やAJSで颯爽と走らせていたな。
浅間火山レースってサーキットだったんですね!知りませんでした!
天才ドライバー浮谷東次郎の名前が出てきて嬉しかった😊
仙台ハイランドは、何気にオフロードコース跡や、スキー場跡が廃墟としてあった。
日本のように声の大きい個人の感性で悪と見なされると次第に周囲も何でも集団で叩いて排除しようとする同調圧力だったり、国自身も大手メーカーへの忖度から企業に都合の良いルール設ける物だから車を心から楽しむって意味では理解が全く進まず衰退するわな...
同感。かつて上司の圧力でFD購入おじゃんになった。
日本はそういう国なんだと思いますよ。まあ元々そういう文化は根付かないんじゃないですかね。
なんせ3無い運動とか平気でやっちゃう国ですからね。
美祢サーキットがまだ西日本サーキットといわれていた時代、半ばホームとして使っていました。二輪の250とF3、そして250とSP250のクラスで。私も所属チームも大阪なのですが、鈴鹿はいつも満席状態で、練習走行の時間がほぼ取れない。そこで西日本サーキットへ遠征です。1遠征につき4、5日ほど滞在し、これを2ヶ月に1回、2回と。
左回りは、なぜか私の性に合っていましたね。で、裏のストレートエンドの通称「すり鉢」。初めて走ったとき、フロントもリアもサスがフルボトムし、底付き寸前の状態に。「なんじゃこれ!」とビックリした思い出がよみがえります。その後、一応一度だけSPでコースレコードを。2、3分後に更新されましたけれどねw
大阪の人間からすると、周辺道路の黄色いガードレールも「なんじゃこれ!」に。
レースから離れて数年後、改修されたコースも走ってみましたが、「なんだか普通のサーキットになってしまったな」という感想しか残らず。
今はもう懐かしき、よき思い出です。紹介してくださり、ありがとう!
13:00
宗一郎さんが無事でホント良かった
MINEで旗振りのバイトしてる時にF3で初めてRVFが出走してて
他車とは違う音にビックリしたのは良い思い出。
子供の頃「どうしてここだけ土手の造りが違うんだ?」と思ってた場所があった。そこが多摩川スピードウェイのグラスタだと知ったのはずっと後のこと。もうそのグラスタ跡もなくなったとは知らなかったな。今度実家帰ったら見に行ってみよう。
グラスタ😂
ちなみに仙台ハイランドの観覧車は今の楽天のホーム球場に移転、仙台ハイランド跡地は剥がしたアスファルトが不法投棄されて問題になるというおまけ付き
mineサーキットで走っていました。
バンクがすごかった
仙台ハイランドは隣接してる遊園地やピットでの悲惨な死亡事故でイメージが悪くなったのも廃業した要因の一つだと思います
和歌山の山奥にもF1目指してたサーキットが・・・・
仙台ハイランド懐かしいなぁ。32GT-Rのレース見に行ったな😊
90年代後半、美祢にはよく行ってました。
童夢F1も美祢でテストをやってて、それも見に行きましたよ。
GT選手権でタイサンF40が優勝したのもココ。
ハイランドのコース図が背中に入ったピンクのトレーナーが部屋に有ります。
西仙台ハイランドにはよく霧で中止とかあったなぁ
よくあんな場所にサーキット作ったなぁ
近くにウイスキー工場あったのに ウイスキー工場は
霧の多い場所に作るのに 笑
世界に目を向ければ、ベルギーのスパフランコルシャンサーキットもしょっちゅう悪天候に見舞われるサーキットとして有名ですね❗️オランダのアッセンはコースの東西で天候が全然違ったり、マレーシアのサーキットはコース上にコブラ🐍が出没したりと、まぁコースによっていろんな特色がありますね😅
サーキットが有った頃の野呂山はまだ呉市じゃないけどね
豊田郡川尻町でした
合併して呉市川尻町
かつて消費者は速度・パワーや安定性や耐久性を求めレースとおして研究がすすめられましたが省エネ・低公害が関心を集めている現代ではもうレースなんて流行らなくなったんだと思う。
世知辛いですね😞
@@中川忠志
地球環境もやばい事になってるのでこれも時代の流れですよ。
@@akibanokituneさん
そう考えると仕方の無い事ですね。
省エネ、低公害…何か今更だなって思いますね。結局人間の都合であり、傲慢でしかないし。その間にどれだけの環境破壊をし、生き物を絶滅させてきたのでしょうね…人類は。まあ所詮は弱肉強食ではありますが。
省エネ、低公害も所詮それが都合のいい人たち主導であって、それに流されてる人が大抵なイメージを持っていますね。
流されてるだけなのに、省エネ、低公害に関心持ってる私偉い!みたいな意識になって満足してるだけのような気はします。
玉川スピードウェイの事故後も、モータスポーツへの熱が冷めなかった宗一郎さんは良い意味でイカレ親父だなって。あのランボルギーニでさえ、レース活動が封じられたのに。
他にも多摩川スピードウェイは騒音で一般人からクレームが殺到して問題になってましたね…
@@user-nq6xn3sn7h よくよく考えたら、ドラえもんに出て来るような河川敷がそのままサーキットになっているようなものですもんね。環境問題ガン無視の姿勢、昭和初期らしいといえばらしいですが...。
@@user-nq6xn3sn7h
クレームを無視出来ない日本人の弱さが見えますよね
昔、オフローダにのって多摩川河川敷へ遊びに行ってたけど、16:02 の階段って多摩川スピードウェイのメインスタンドだったんですね。
この動画で初めて知りました。なるほど。もう記憶が飛んでますが丸子橋の近くだったような気がしますが。。違いますかね。
今の仙台ハイランドの跡地にはソーラーパネルがぎっしりと設置されてたなぁ
91年と92年に美祢サーキットで全日本F3000を観戦に行きました。そこでデモ走行で91年にモデナランボF1(ドライバーはマルコ・アピチェラ)、92年にはラルースコスワース(F1デビューした片山右京選手がドライブ)が観れて嬉しかった思い出があります。
92年のラルースのエンジンはランボルギーニでしたよ。
@@櫃本賢治
92年美祢サーキットのデモ走行で観たのは前年鈴木亜久里さんが乗ってたラルースコスワースでした。右京選手はそのデモ走行でスピン(わざとかもしれない)も見せてくれました。
92年ルーキーイヤーはカナダGPあと少しで5位完走だったのは惜しかったです。
@@mt541591年に鈴木亜久里さんがドライブしたマシンを片山右京さんがドライブしたんですね。
みねサーキット、一般人でも当時1周五千円で、走れてよく使用してたなあ。
野呂山にサーキットがあったとは。
グーグルマップで見るとコース跡がうっすら見えますよ
多摩川スピードウェイのグランドスタンド跡、撤去される前に行ったわ
美祢で全日本選手権を観戦したのが、懐かしい。
探せばまだパンフレット、残っているかな😊
むつ湾インターナショナルスピードウェイは?
東北初のサーキットむつ湾インターナショナルスピードウェイ見たい方はRAB青森放送のあの瞬へ。3年だと資料少ないですよね。ruclips.net/video/RmSEHKzbI-U/видео.htmlsi=pNHTy9w3AOEybdel
倶知安サーキット
北海道スピードパーク
白老サーキットがあったけど
知っている人いるかな?
TIサーキット英田から岡山国際に名前は変わったけれど今も残ってくれてありがとう
懐かしいな美祢サーキット
近くにあったニュージーランド村へ行くと爆音がよく聞こえてた
高校の頃仙台ハイランドJGTC観に行きました。
バイトしてカメラ買って高速バスで仙台迄行ったなぁ。
もう無くなってしまったのはだいぶ前から知ってた。時代なんだろうな…
カート・コースの話ですが、セナさんも走った四街道市の新東京サーキットの跡地は、長らく草だらけになっていましたが、現在子どもたちの野球場として造成されています。私有地ですが、許可を得て中にも入れていただきました。自動車とはまったく違う形での再出発となりましたが、少しホッとしたものです。
船橋サーキット、走ってみたい、なかなか良いコースレイアウトですね。
とにかくモータースポーツ全般、大企業の競争で金も無制限にかかる構造が改善されないと普通の意味での競技スポーツとして継続してくのムリでしょうね
むつ湾サーキットが無かったですね。
美祢サーキットは友人達とF-2000(だったかな?)を見に行った事があり、帰りの渋滞がひどかったのを覚えています
どこのイベントでも同じなんですがw
これらを見ると、細々とでも存続しているオートポリスは幸せな方なんでしょうね
オートポリスのオープニングイベントは、当時の現役 F-1 レーサーを招いたり、アース・ウインド&ファイアーのライブをやって、ど派手だったのを思い出します
オートポリスも以前は存続の危機にあったみたいですよ。一時期は大分阿蘇レーシングパーク❓みたいな名前になったり。たぶん、現在はカワサキグループの筈。同じ大分のスパ直入に行くとサーキット内にオートポリスの文字がある。🏁
十勝スピードウエイも時間の問題だ。
サーキットはメガソーラー適地なんで北海道の白老サーキットもメガソーラーになってます。相当な高値で売れるんで。
西日本サーキット懐かしいなぁ。
サーキットライセンス取得する時に走ったっきりだけど、他のサーキットに比べ反時計回りだったからすごい違和感があったし、いきなり高速左コーナーでちょっと怖かったというのを覚えてる。
整備して草原に自然回帰してほしいな。日本は草原が少ないからね。そこに適した動植物も定着するだろう。
メガソーラーになったら嫌だな。
厚保サーキットのショートコースが出来る前全日本のモトクロスをやっていたホンダのCRダウンマフラーカッコ良いさらにマックイーンが
エルシノアのCMやってたし でハスラーを買ってしまった私がいます
仙台ハイランドは親会社の青葉ゴルフの経営がもう駄目だったのがなあ。
サーキットだけ欲しい、みたいな話は結構あったそうだけど売る方が全部買って欲しかったから。
西日本サーキットはスーパーサーキットのコースキットで知りました。
スーパーサーキットでもテクニカルで難しかった…
西仙台はjチェンと三菱がコラボした妙ちくりんな映画の舞台になっていた思い出。
デッドヒートかな
@@mainaccount4560 様、配信でテキトーなの見繕って連視聴したうちの一本なので、タイトルを失念しております。当初の舞台香港でFTOでR32GT-R追いかけまわしたり、準備してたRallyartてんこ盛りのランエボを悪役連中にガレージごと破壊されたり、かと思えば過去に暴漢から救ったおねーちゃんが金持ち令嬢でGTOタダで貰ったり、リベンジで出たレースの舞台が西仙台でチーム監督が加山雄三だったというハチャメチャストーリーでした。
ジャッキーがGTOでバトルしてたやつだ❗️
GTOはレースでは重量的に不利なんだけど、32Rに勝ってたなぁ😁
北九州の恋の浦スピードパークは
中国人に土地買われ無くなりました