Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昔、同一機種をよく使っていたので。実に懐かしいです。専用のリモコンが、猫の手型で上側は幅広になっていたので、大変御疲れ様でした。はんだ作業の実技実習なども、実に懐かしかったです。36~38年前、当時、工業高校の電気科の学生だった頃には、たまにしていたので。
当時、お使いだったのですね。私はこれの前のCFD-DW95MK2という機種を使ってまして、デッキ部はこの機種と同じでした。なので、動作音を聞いて泣けてきました…😭今の基板のはんだ付けはチップ部品ばかりで、逆にこういった大物の部品の付け外しの経験はほとんど無く…。逆に新鮮な気持ちで作業しております✨
トドラボの動画が大好きです!もっとバブルラジカセの修理動画をアップしてほしい。
ありがとうございます😊はい!これからもバブル時代のラジカセ修理をしていきます。(今はカセットデッキを手掛けているので、その次に…)
小学校5年生、子供ながらに条件交渉とコネを最大限使ってGETした初めての自分専用オーディオがこれでした。色々オーディオ買ったけど、やはり初代は別物でした僕に修理はハードルが高そうだけど、動作しているのを見て、動画ごしとはいえ音が聞けて嬉しいです。
喜んでいただけて嬉しいです😄私も中学に上がったときにMDを買ってもらうときに、いろいろと親に交渉したのを思い出しました。
国内生産のCDラジカセ(aiwa)の組み立て作業していました。基板の裏修正後付け部品の取り付けて半田付けでした。
ラインで作業されていたのですか!配線飛ばしの修正って、やっぱりあったんですね。今はもう、手修正はほぼ無理です…。高速信号が多すぎて…。
CFD-700持ってます直すの大変ですよね😅液晶パネルが接触不良で片眼が消えちゃうんですよ(😉ウインク状態になります)昔は画期的だったシンクロダビングやオートリバース壊れて動きませんチュートリアル動画(分解動画)参考になります、スピーカーの音がいいですよ🔊🎚🎛CFD-900はイコライザー付きだからあちらは部品数は化け物級だと想います👍
やはり液晶は消えやすいんですね…。スピーカーは手にとって見ていても、金がかかってるなぁと感じます。(キャビネットが華奢なので、その良さを活かしきれてない気も…)実はCFD−900も壊れたやつを持ってるんですが、CFD-700でかなり疲れ果ててしまって、どうするか悩んでます…。デッキ修理の検討を祈っています😆
CDラジカセって、コストをかけた高級機であっても何故かテープデッキが真っ先にご臨終。十年も立つ頃にはラジオと外部入力しか動かなくなるっていうのがお約束な気がします。
カセット部分はベルトの劣化で、故障はどうしても避けられませんね…。
昔、薄型化の為かポータブルMDプレーヤーの基盤の真ん中をくり抜いて、ギアを押し込んでるソニーはヤバいと思ってたが、このコードの数を見て昔からヤバかったんだなと思い直した。好き
😅💦
Sony nhật ngon cai này ma suất khẩu sang Việt Nam nghe nhạc vàng phe loi
😆👍
افخم صناعة اليابانية ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
実家にありましたが、20年くらい前に捨ててしまいました。テープデッキ、CDプレイヤーの順で故障し、最後の方はラジオしか正常に作動しなくなっていましたね。
なるほど、そういう順番で壊れていくのですね…。自分も実家のラジカセがいつのまにか捨てられてしまっていて、ショックを受けたことがあります…。
مرسی دمت گرم خیلی کارم رو راه انداختی ممنونم ازت
😆✨
@@TodoLab_Channel I recently bought a new cfd-700.
New??
Xin giá chủ thớt ơi
This is not for sale!!
Yes thanks you
Yes thank you
これ当時って3-4万ぐらいでしょもっちょっとやすいのもあったし、生産性悪そう
定価は59,800円です。確かに分解していて「もしかして逆ザヤになってないよな…」とは思いました。製造工程や治具をそうとう作り込まないと量産不可能ですね、この作りだと。
昔、同一機種をよく使っていたので。実に懐かしいです。
専用のリモコンが、猫の手型で上側は幅広になっていた
ので、大変御疲れ様でした。
はんだ作業の実技実習なども、実に懐かしかったです。
36~38年前、当時、工業高校の電気科の学生だった
頃には、たまにしていたので。
当時、お使いだったのですね。
私はこれの前のCFD-DW95MK2という機種を使ってまして、デッキ部はこの機種と同じでした。
なので、動作音を聞いて泣けてきました…😭
今の基板のはんだ付けはチップ部品ばかりで、逆にこういった大物の部品の付け外しの経験はほとんど無く…。
逆に新鮮な気持ちで作業しております✨
トドラボの動画が大好きです!
もっとバブルラジカセの修理動画をアップしてほしい。
ありがとうございます😊
はい!これからもバブル時代のラジカセ修理をしていきます。
(今はカセットデッキを手掛けているので、その次に…)
小学校5年生、子供ながらに条件交渉とコネを最大限使ってGETした
初めての自分専用オーディオがこれでした。
色々オーディオ買ったけど、やはり初代は別物でした
僕に修理はハードルが高そうだけど、動作しているのを見て、動画ごしとはいえ音が聞けて嬉しいです。
喜んでいただけて嬉しいです😄
私も中学に上がったときにMDを買ってもらうときに、いろいろと親に交渉したのを思い出しました。
国内生産のCDラジカセ(aiwa)の組み立て作業していました。基板の裏修正後付け部品の取り付けて半田付けでした。
ラインで作業されていたのですか!
配線飛ばしの修正って、やっぱりあったんですね。
今はもう、手修正はほぼ無理です…。
高速信号が多すぎて…。
CFD-700持ってます直すの大変ですよね😅
液晶パネルが接触不良で片眼が消えちゃうんですよ(😉ウインク状態になります)
昔は画期的だったシンクロダビングやオートリバース壊れて動きません
チュートリアル動画(分解動画)参考になります、スピーカーの音がいいですよ🔊🎚🎛
CFD-900はイコライザー付きだからあちらは部品数は化け物級だと想います👍
やはり液晶は消えやすいんですね…。
スピーカーは手にとって見ていても、金がかかってるなぁと感じます。
(キャビネットが華奢なので、その良さを活かしきれてない気も…)
実はCFD−900も壊れたやつを持ってるんですが、
CFD-700でかなり疲れ果ててしまって、どうするか悩んでます…。
デッキ修理の検討を祈っています😆
CDラジカセって、コストをかけた高級機であっても何故かテープデッキが真っ先にご臨終。
十年も立つ頃にはラジオと外部入力しか動かなくなるっていうのがお約束な気がします。
カセット部分はベルトの劣化で、故障はどうしても避けられませんね…。
昔、薄型化の為かポータブルMDプレーヤーの基盤の真ん中をくり抜いて、
ギアを押し込んでるソニーはヤバいと思ってたが、
このコードの数を見て昔からヤバかったんだなと思い直した。好き
😅💦
Sony nhật ngon cai này ma suất khẩu sang Việt Nam nghe nhạc vàng phe loi
😆👍
افخم صناعة اليابانية ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
実家にありましたが、20年くらい前に捨ててしまいました。
テープデッキ、CDプレイヤーの順で故障し、最後の方はラジオしか正常に作動しなくなっていましたね。
なるほど、そういう順番で壊れていくのですね…。
自分も実家のラジカセがいつのまにか捨てられてしまっていて、ショックを受けたことがあります…。
مرسی دمت گرم خیلی کارم رو راه انداختی ممنونم ازت
😆✨
@@TodoLab_Channel I recently bought a new cfd-700.
New??
Xin giá chủ thớt ơi
This is not for sale!!
Yes thanks you
Yes thank you
これ当時って3-4万ぐらいでしょ
もっちょっとやすいのもあったし、生産性悪そう
定価は59,800円です。
確かに分解していて「もしかして逆ザヤになってないよな…」とは思いました。
製造工程や治具をそうとう作り込まないと量産不可能ですね、この作りだと。