なぜ、京阪電車はカーブが多いのか? 小学生でもわかるように解説(阪急京都線・JR京都線にボロ負け)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 京阪電鉄本線はなぜカーブが多くて線形が悪いのか、小学生でも理解できるようにわかりやすく解説。
    京阪電車は緩急・JRに比べて大阪-京都間の所要時間が長い。
    快速特急、特急でも、JR京都線の新快速・快速、阪急京都線の特急よりも遅い。
    京阪間の速達性という意味ではボロ負けの状態。
    理由は単純で、線路がくねくねしていてスピードが出せないため。
    最高速度こそは110km/hと遅くはないが、制限速度のある曲線が数多く存在するため、高速運転ができない。
    背景には歴史的な事情がある。
    なお、京阪電鉄では戦前、速達のため「新京阪線」を作った。
    ただ、こちらは阪急京都線として阪急側に没収されてしまった。
    なお、途中にうぷ主のおっさんの親父ギャグがあります。

Комментарии • 188

  • @user-qf8rw5lz8s
    @user-qf8rw5lz8s 2 года назад +52

    京阪はこの件といい、梅田乗り入れが出来なかった件といい、いろいろ気の毒

  • @Iron_star4
    @Iron_star4 2 года назад +53

    間に親父ギャグをねじ込んでご満悦のたくみっくさん

  • @sjcerber
    @sjcerber 2 года назад +59

    OKはんが今までのノリとちょっと違って不意打ちで笑ったw

  • @user-jh8lt4ul2u
    @user-jh8lt4ul2u 2 года назад +94

    カーブが多くても椅子のクオリティが素晴らし過ぎるから、個人的には京阪をチョイスしたいんだわ

  • @denkitoudai
    @denkitoudai 2 года назад +24

    オッケーはんの後、すぐさま冷たく無視する感じで女の人のナレーションが入るの好きすぎる。

  • @suito8000
    @suito8000 2 года назад +32

    京阪は特別料金不要のダブルデッカーがあったり
    追加料金で利用可能なプレミアムカーがあるから
    所要時間というよりかはサービス面で勝負しているという感じ

  • @yoshimura5513
    @yoshimura5513 2 года назад +30

    視聴者の人様はこのように思いました。
    「おぉい! 最近の動画、寒いギャグ多すぎないかぁ~?」

  • @yoshikitaniguchi4283
    @yoshikitaniguchi4283 2 года назад +29

    町を結ぶという制約もありましたが、地形的に厳しい箇所もあるのです。宇治川・木津川と大きい川を連続してまたぐため、川と直角に交わって方角が大きく変わる箇所、淀川と山に挟まれくねくねしている箇所もあります。それでも大阪方面は複々線改良などを繰り返し、だんだん真っ直ぐになってきています。

  • @hirokun88
    @hirokun88 2 года назад +7

    実は京阪沿線って住宅地として余り人気が無かったそうです。理由は「大阪の鬼門(北東)に当たるから」。そこで京阪の中の人たちはこう言いました。「よし!寺を建てるぞ!!」。で、建立されたのが香里園の成田山大阪別院明王院(成田山不動尊)。「これで鬼が出ないぞ!」・・・そのご縁で電車の車内に成田山不動尊の御守が付いています。

  • @POIUYTREWQ9638527410
    @POIUYTREWQ9638527410 2 года назад +18

    関東生まれの関東育ちなので、京阪本線のことは全く知らなかったのですが、
    「カーブが多い鉄道or道路=安い土地(点)を(線で)結んだ」って思ってましたが、
    全てがそうって言う訳でもないんですね.................勉強になりました

  • @SY-sw9tu
    @SY-sw9tu 2 года назад +23

    奈良電鉄と阪和電気鉄道も京阪が作ったのに取られてる

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 13 дней назад

      阪和電気鉄道に関しては建設当初から「なんかあったら国が買収するで」て約束されてたわけだが。

  • @akaguroi
    @akaguroi 2 года назад +47

    運賃の安さとプレミアムカーの快適さがありがたいので愛用してますね。
    あと京橋駅のフランクフルトおいしいです

    • @gorotame1425
      @gorotame1425 2 года назад +2

      フランクフルト👍
      ジューサーバーのミックスジュースも仲間に入れてください。

    • @isco2343
      @isco2343 2 года назад

      Asnas無くなっていくらしいですね

  • @H.Hiroaki
    @H.Hiroaki 2 года назад +20

    梅田河原町と淀屋橋四条がほっとんど同じ時間で走り抜いているのは中々ですねっ。

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 2 года назад +14

    光善寺駅はカーブがキツいので、
    『列車とホームの間にご注意下さい』と放送がかかります。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q 2 года назад +14

    京阪は出資していた奈良電気鉄道(現近鉄京都線)も近鉄に取られてしまったり、戦後は踏んだり蹴ったりだったなあ。
    ちなみに新京阪線は大正末期から昭和初期にかけて名古屋まで延長する予定だったそうです。
    世界恐慌でおじゃんになりましたけどね。

  • @user-zd6ju9od3v
    @user-zd6ju9od3v 2 года назад +5

    近鉄南大阪線「線形の悪さやったら負けまへん、しかもウチは狭軌です」沿線民より

  • @user-tf5mr6uf4r
    @user-tf5mr6uf4r 2 года назад +8

    「おい!なぜカーブの多い鉄道の代表が『京阪本線』なんだよ」
    阪神本線、阪急宝塚本線、京成本線、京王本線!

  • @hssakamoto
    @hssakamoto 2 года назад +6

    どこで聞いたか忘れましたが、新京阪線が阪急になったのは、京都までどうしても行きたかった阪急がゴネたのと、戦後の不況で京阪電鉄本体も財政難になり、当時は沿線に田んぼしかない超赤字路線だった新京阪線の運営を京阪で続けると共倒れになるから諦めた、という説があったそうです。
    実際、和歌山の電力事業なども赤字の穴埋めのためにこの頃に手放していたと思います。
    また、戦時合併でくっつけられた会社は、基本的に接点が有る方が優先になる風潮も有ったようで、京阪と阪急が直接乗り換え出来る(路線が接している)駅が全く無かったという点も、新京阪線が阪急になった決め手になったとも聞きました(真偽は不明)。
    その代わり、交野線の前身の信貴生駒電鉄(近鉄系列)は京阪側の現交野線区間が京阪に移管されたようです(私市~生駒間は山岳区間の岩盤が固すぎる事が分かり延伸を断念)。
    大阪市の路面電車に乗り入れたい希望も絶たれ、梅田に乗り入れる構想も大阪市の嫌がらせと戦争で断念。
    新京阪線の名古屋延伸も数年で断念した挙げ句、阪急に献上。奈良電(近鉄京都線)まで近鉄に持って行かれ(妥協案で近鉄の昇圧まで相互乗り入れが続いた)…免許を持ちながら諦めた路線は他にも多々あったようです(千林~梅田、森小路~大東市方面など)。
    活断層対策で数十年かけてようやく出来た中之島線まで、なにわ筋線の遅れで閑古鳥。
    安全設備への投資額を見れば、日本でも有数の真面目な鉄道会社なのに、本当に京阪はついてない路線です。
    せめて、なにわ筋線と大阪万博輸送で西九条延伸を成功させて、コロナ禍から復活して欲しいですね。ガンバレ京阪!

  • @TSUBAME55
    @TSUBAME55 2 года назад +20

    まぁスピードが出せなかった分
    テレビカーやダブルデッカーなど
    魅力ある電車をたくさん作り
    サービスの京阪が代名詞に
    なったね😁

  • @asyutoryaa
    @asyutoryaa 2 года назад +11

    京阪は駅も車両もキレイなので推しです 京都市内のルートも良い

  • @user-gr1fc3qo2q
    @user-gr1fc3qo2q 2 года назад +5

    京阪はカーブが多くスピード面で見劣りがするのをカバーするため、昔から乗り心地の良さを最優先に考えたようですね。
    明治・大正時代の鉄オタ文豪の田山花袋は、「京阪一日の行楽」(大正12年)の中で『この電車は気持ちが良かった。忽ちにして大阪市街を離れて、京街道または淀川に沿って北走した。(中略)今では京都大阪間を往来する最も便利な交通路として、旅客は大抵汽車よりもこの電車に乗るのを便利とした。』と描いています。

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 2 года назад +29

    JRと厳しい競争が繰り広げられている淀川の北側と違い、南側はほぼ独占状態
    阪急宝塚線とJR福知山線の関係に似てますねぇ

  • @user-dr7xf1ei1k
    @user-dr7xf1ei1k 2 года назад +5

    京阪電車の歴史について学べました👏
    阪急電鉄は電車を走らせて街を作ったのと正反対の営業戦略とは驚きました💦
    戦後、阪急が京阪に京都線を返していたら、梅田駅から3線同時に発車シーンが見られなかったんだよね😔

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 года назад +34

    阪神電鉄「お仲間やで…というかうちが先輩やで」
    阪急電鉄と国鉄→JR西日本が並行して存在するがゆえに目立つ印象です
    …京阪の場合は阪神対阪急の大正~昭和戦前の戦いを見て
    同じことが起こらないように対策したんですけどね、結局は戦時統合後の分離で阪神間同様に3社線の競合になってしまいました

  • @user-gi1qb6vt8t
    @user-gi1qb6vt8t 2 года назад +16

    時々京阪は、株式会社ではなく「カーブ式会社」だとおっしゃる方がいらっしゃいますね(^^;
    しかし直線が多いといわれている阪急神戸線とのり較べても、それほどカーブは気になりませんでしたよ!

    • @clatro00
      @clatro00 2 года назад +7

      0:06
      この動画の冒頭(左上)にも、さりげなく書いてありますやん。
      大阪市内は、野江の「七曲がり」とか、商店街の中とかを、必死に改良した結果。
      その代わりに、複々線にしつつ、周辺の人様のために駅を増設した。

  • @digitalcameraDMCLS80
    @digitalcameraDMCLS80 2 года назад +11

    直線に近いように見えても駅の通過では結構カーブがある鉄道路線も多いと思いますので、京阪でも急カーブさえなければそこそこはスビードが出せるのでは、、

  • @switch738639
    @switch738639 2 года назад +5

    とはいえ枚方と樟葉のライフライン

  • @M2001_beatmania
    @M2001_beatmania 2 года назад +16

    大阪ではなく京橋、京都側では繁華街に直通できるし、南側の市を睨んでるから、割と他の路線と差分化できている地域密着タイプの路線だよね

  • @marmo_railway
    @marmo_railway 2 года назад +10

    猛烈な加速度の車両を製造して2秒くらい110キロ出して直ぐに減速するのが魅力的。

    • @isco2343
      @isco2343 2 года назад +1

      牧野通過する時とかイカついですよね

    • @pihha5204
      @pihha5204 2 года назад

      @@isco2343 上下線共に、駅手前の上り坂で急加速して営業最高速度を出して、駅を通過した瞬間下り坂で急減速するあれですね

  • @asupe1255
    @asupe1255 2 года назад +12

    たくみっくは神やね。
    関西では阪急は紳士的で上品とか言われてるけど、嘘やもんな。
    京都線強奪しておきながら淀川以南を見下してくるしな。
    京阪遅いしカーブ多くて酔うから阪急の方が上やとか言うし。
    関東の人が言うてくれるのはほんまありがたい。

    • @uchan382465
      @uchan382465 2 года назад +5

      鉄道系のブログなんかでは阪急をべた褒めしているところが多いが、東京の東急に並ぶ強引な合併戦略で大きくなったんだよな。近鉄も合併で大きくしたが路線拡大目的に採算度外視なところがあるが阪急は良い所どりだもの。阪急ブランドって言っても良いとこに路線を持った強みを生かしただけで、京阪や阪神、南海のような苦労はしていない。政治力で大阪万博でも一番おいしい思いをしたしね。まぁ、先見の明があったことは間違いない。

  • @skipdash8140
    @skipdash8140 2 года назад +8

    解説に親父ギャグがどこで相互直通運転してくるかの確認も増えてしまった

  • @user-tt3wf3vq7i
    @user-tt3wf3vq7i 2 года назад +11

    京阪電気鉄道カーブ式会社と言われる所以ですね。

  • @2700_Sora
    @2700_Sora 2 года назад +12

    プレミアムカーええよなぁ
    振り子式車両ならいけそう

  • @Pinker_game_ch
    @Pinker_game_ch 2 года назад +6

    阪急もJRも京阪も通ってる場所が若干違うから
    目的地によって使い分けるし住み分けは出来てると思うけどね

  • @Q-Finch
    @Q-Finch 2 года назад +4

    阪急、ボコすぞ!っていうセリフが出てきそうw

  • @nakasugawa
    @nakasugawa 2 года назад +27

    カーブが多かったから戦前から複々線化が進んだんで結果良かったと思います

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 2 года назад +1

      複々線とともに区間急行も戦前からあったそうですが、もしかしたらこの種別名をつけた鉄道会社は京阪が初めてかも知れないですね。

    • @user-rl2fv9ol9j
      @user-rl2fv9ol9j 2 года назад +1

      守口〜京橋間の複々線だけでなく旧蒲生信号場辺りから梅田方面への乗り入れも計画されていて環状線の下に京阪が通るための鉄橋が現存します。新京阪線と共に梅田乗り入れで連絡する計画だったんです。

  • @utachan0831
    @utachan0831 2 года назад +7

    せんせー、国道沿いに路面電車みたいなところから創業したのは、東京の京王に似ていますね。創業の路線を大事にしていて京阪はすごいですね。

  • @user-ux5rg3vi5x
    @user-ux5rg3vi5x 2 года назад +15

    枚方周辺は、JRや阪急とは棲み分けが為されている区間ですよ。

  • @chappiealpha9906
    @chappiealpha9906 2 года назад +20

    夏のうちにこのセンスを開花させておけば……

  • @shige7776
    @shige7776 2 года назад +7

    お京阪はカーブが多かったからこそ無料特急で
    ・転換クロス
    ・テレビカー
    ・ダブルデッカー
    などのサービス面でのアイデアを出すことが出来たと思う

  • @user-rl2fv9ol9j
    @user-rl2fv9ol9j 2 года назад +2

    京阪本線はライバルが鉄道ではなく、淀川や高瀬川を運行する船だったので、駅もその近くに多く出来ました。京都市内は高瀬川の鴨川挟んだ東側だし、伏見港近くには中書島駅
    大阪の最初の起点は天満橋。後に延伸される北浜、淀屋橋も川港ですね。
    路面電車の名残りで分かりやすいのは枚方公園〜香里園の間。後に専用軌道になりましたが用地が狭く光善寺駅はカーブのカントがきつい所に作られホーム幅も狭い。またカントがきついのでホームと電車の間が広く開いています。ご注意下さいとアナウンスされます。高架化されるので見納めかな。
    自社が作った新京阪線がライバルになった京阪本線。元々速達性と梅田への乗り入れ、対抗する鉄道を無くすのが目的だったので何とも皮肉な結末。判官びいきで京阪本線好きです。

  • @Take32-51
    @Take32-51 2 года назад +24

    くねくねし過ぎてJRとか阪急とかみたいにスピード出せないな〜

    うっし、じゃあサービスで差をつけるか
    こうして生まれたのが特急の2階建て車両やテレビカー、そしてプレミアムカーである

  • @Xellvarge
    @Xellvarge Год назад +1

    台風や地震の際に一番止まらないのが京阪の良い所

  • @user-gv2ik7yg6m
    @user-gv2ik7yg6m 2 года назад +19

    阪急って
    ホントに横取りしたなら
    凄い力を持ってる電車の会社
    なんですね~

    • @cipher032galm1
      @cipher032galm1 2 года назад +9

      確かテレビでは分離する際の会議(阪急3人、京阪2人)で阪急側が運営することを急に持ちかけて、多数決で強引に決めたと言っていましたね。

    • @wacasai2889
      @wacasai2889 2 года назад +8

      阪急、極悪じゃないですか💦

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 13 дней назад

      ​@@wacasai2889車体はウンコ色だが、腹は黒色だなw>阪急

  • @jodasow
    @jodasow 2 года назад +3

    いわれてみると、船の代替みたいなルートですね。三条から中書島まで高瀬川に沿い、大阪側も淀川沿いに駅があると。

  • @user-md6tw5hb6d
    @user-md6tw5hb6d 2 года назад +10

    OKはん言いたかっただけやろw。実際、土居〜大和田間とか香里園〜枚方公園、枚方市〜樟葉間は道路沿いだし。

    • @N--T
      @N--T 2 года назад

      御殿山付近には明治時代のものと思われる国道標識(石造)が残っていたかと。現在は府道京都守口線ですけど、かつての京阪国道(国道2号)です。

  • @shun4994
    @shun4994 2 года назад +7

    八幡と淀の所が特にめっちゃ迂回してんのよなぁ笑

    • @user-ep6xt7nz4r
      @user-ep6xt7nz4r 2 года назад +1

      あそこ線形改善できないんですかね?笑
      もうちょい離れたとこに石清水八幡宮駅置いて、そこからケーブルまで別の代替輸送を作るとか
      線形だけみたら、あそこが真っ直ぐになるだけでだいぶ所要時間変わるような気がします笑

    • @Tetsudo-pachi-car1963
      @Tetsudo-pachi-car1963 2 года назад +1

      @@user-ep6xt7nz4r 川に対しては直角に横断する、が守られた結果ですね。

  • @T_W0002
    @T_W0002 2 года назад +9

    OKはんは吹いてしまったw

  • @user-ec3kj6rj6n
    @user-ec3kj6rj6n 2 года назад +6

    亡くなった祖母が
    『京阪乗ったら、
    酔うねん』って言った意味が分かりました。

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +4

      カーブが多い上に、昔から乗り心地を良くしようと台車に色々工夫していたからね。「台車の京阪」なんて言われて、日本で初めて空気バネ台車を採用。

  • @user-oo2dy3fw5s
    @user-oo2dy3fw5s 2 года назад +7

    🚃新京成もカーブ凄いです❗️

  • @tfuji8566
    @tfuji8566 2 года назад +7

    うかつにも、OKはんで笑ってしまった。。

  • @fumiya218
    @fumiya218 2 года назад +13

    京阪カーブ式会社

  • @takuya11bn0818
    @takuya11bn0818 2 года назад +2

    京阪三条から出町柳までは京阪本線に併合されましたからね~

  • @user-rs6yh3ie9l
    @user-rs6yh3ie9l 2 года назад +2

    京橋から守口市駅迄の直線気持ち良いですよね。

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj 2 года назад +2

    寝屋川市より京都側は他の方が書いてます。
    じゃあ寝屋川市より大阪側は平野部なのにカーブが多いんですが、これは淀川と大和川に挟まれた地域の特に北部が、湿地帯であった事が関係します。
    実際、光善寺から守口市間は京街道からかなり離れた所を通ってます。でないと、当時なら多分列車が通ったら線路が沈んでいくでしょう。
    北河内って所は水を制すれば農民でも碑ができる位、水に悩まされた土地柄です。(濃尾平野湿地帯と名産品がほぼ同じですね)

    • @asupe1255
      @asupe1255 2 года назад +1

      いや、大和田から守口市までは清滝街道、その先は京街道沿い。
      寝屋川市より北側と変わらん思うけど。。

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 2 года назад +1

      名古屋の名産に守口大根という京阪沿線が由来な野菜もありますし(かつては守口市でも取れてたらしい)

    • @asupe1255
      @asupe1255 2 года назад +1

      蓮根て言われんのかなと思ったら、大根です?大根て低湿地帯関係しましたっけ?
      この辺りで一番地盤が弱いのは鴻池のあたりちゃいますかね。
      昔は湖やったんで。
      この辺の川は実は淀川→守口→門真→鶴見区の方に流れてます。光善寺から守口市の淀川沿いを直線に結んだ方が意外と地盤固いんですよ。
      国土交通省かどこかが各地の地盤公開してるんで見てみてください。

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 2 года назад +1

      @@asupe1255 門真の「松屋」て和菓子屋で「蓮根最中」て売ってますし。地盤がゆるいのは鴻池新田より住道界隈かと?駅前で東大阪方面からの恩智川が寝屋川方面からの寝屋川が合流してますし、事実、70年代初頭に住道駅前で台風原因で駅前が水没して、高架化のきっかけになりましたし。

  • @user-ce2mt3gh3p
    @user-ce2mt3gh3p 2 года назад +9

    15年くらい前のOK はん!CM 懐かしいなぁ。(*^。^*)

  • @user-fi3el6te4r
    @user-fi3el6te4r 2 года назад +6

    間に親父ギャグのパターンwwww

  • @user-th7po8ec6p
    @user-th7po8ec6p 2 года назад +4

    カーブが多い、お径はん

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 2 года назад +3

    カーブが多く、その路線でスピードを出すために18メートル車両にしたのでしょう。
    8000系の2階建て車両は当時としては斬新でした。
    (京阪プレミアムカーも)

    • @pihha5204
      @pihha5204 2 года назад

      京阪は18mとか18.5mなどとよく言われますが、実は車両長は大阪メトロの30000系などと同じく、先頭車が18.9mで中間車が18.7mなので、どっちかと言うと19mに近いです。

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 2 года назад +2

    あのクネクネも味の内。とはいえ、やっぱりちょっと遅いかな。標準軌なんだから、その気になれば京急並みの走りもやれんことはないだろうが…やらんっちゅうことは、やっぱコスパ悪いんだろな。

  • @user-kf5uv6bz6h
    @user-kf5uv6bz6h 2 года назад +1

    なるほど。
    18年前、樟葉から天満橋まで通勤で利用していました。
    懐かしいですね。

  • @user-ff6pv5er6m
    @user-ff6pv5er6m 2 года назад +2

    京阪は複々線区間はほぼ直線なんだけど、最後京橋駅手前で大きく曲がるんだよね。
    しばらく直線だから油断してると、京橋手前で大きく体勢崩されてしまう。

    • @Tetsudo-pachi-car1963
      @Tetsudo-pachi-car1963 2 года назад +1

      後で伸びた守口萱島間は意外とウネウネしている。

  • @user-cz3qc8mw2o
    @user-cz3qc8mw2o 2 года назад +4

    この作者の人様の多用さ好き

  • @user-kb1vj2hb4z
    @user-kb1vj2hb4z 2 года назад +2

    本動画の地図に映っている「JR片町線」も同じ意味ではいい勝負ですね。
    それよりも一旦松井山手(長尾の東隣)まで北上して木津まで南下していくというまるで遠回りの路線です。また、トンネルが「天神川トンネル」のみでしかも一瞬でしかないからある意味レアなのかも。

  • @Central313
    @Central313 2 года назад +12

    383系を導入して130キロ走行させたら、大阪を出て京都に着く頃には乗客全員
    ()´д`()ゲッソリ・・・ してそう

    • @user-se1db4rw5s
      @user-se1db4rw5s 2 года назад +1

      車内がゲロまみれですよ!(;´Д`A ```

  • @user-qq2lo9cc8r
    @user-qq2lo9cc8r 2 года назад +3

    okはん!!は草w

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y 2 месяца назад +1

    近鉄京都線と(JR)奈良線の関係もよく似ている。元巨椋池を避けるように六地蔵・宇治へ迂回した奈良線は
    京阪本線と同じくカーブが非常に多く、設計最高速度110km/hで運転可能な区間が少ない。

  • @rsttamo2
    @rsttamo2 2 года назад +2

    ついに動画の途中にギャグを入れてくるうp主www

  • @user-mt8kq5kx9w
    @user-mt8kq5kx9w 2 года назад +1

    京阪特急は有料レベルの座席で乗り心地はいいんだけど、…梅田じゃなく淀屋橋発っていうのが地味に
    使いづらい…そして京橋から乗ると座れない事が多い。 帰りも三条、祇園四条からだと座れない事が多い
    …で結局阪急使う。

  • @user-mp6nj3bm1h
    @user-mp6nj3bm1h 2 года назад +7

    千葉の新京成線も結構カーブが多い。しかもべビみたいな路線なんですよ😁

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +2

      あれは、陸軍鉄道連隊の演習線を活用した結果。

    • @user-cs8hf4ym6q
      @user-cs8hf4ym6q 2 года назад

      確かに、払い下げ路線を使ってますからね。

  • @user-zd7fi1nd5u
    @user-zd7fi1nd5u 2 года назад +4

    カーブ?なにそれおいしいの(ハマの赤いやつ)
    とそれは冗談として、
    京阪って実は、
    ぶっと飛ばすところはぶっ飛ばすんよね。
    新快速がチート過ぎて影が薄いだけで・・・

    • @Tetsudo-pachi-car1963
      @Tetsudo-pachi-car1963 2 года назад +1

      京橋と枚方間の表定速度が意外と速いんです。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 2 года назад +2

    2:46出たw ナイスタイミング👍

  • @user-wl2pe7cd2e
    @user-wl2pe7cd2e 2 года назад +8

    新京阪線って壮大な構想があって、将来的には、鈴鹿山脈をトンネルで越えて、名古屋まで最短距離で延伸し、
    更にその先は、リニアと酷似した最短ルートで南アルプスを越え、東京延伸という夢を抱いていたそうです。
    横浜からは、京急に乗り入れて、品川へ向かっていたかも?
    もし第二次大戦が無かったら、弾丸列車の代わりに京阪東海道線が完成していて、品川のあたりの京急線に京阪8000系が、
    守口市付近の複々線に、京急2100系が疾走してたかも???
    ひょっとしたら、新幹線は京阪が経営してたかもしれません。

    • @M9Believer
      @M9Believer 5 месяцев назад +1

      そうなると、もはや『京阪』じゃない、、、
      いや!まさか京阪の京は『東京』の京だったのか!?

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 13 дней назад

      ​@@M9Believerそのノリだと、京急の「京」は京都の「京」とも言えるなw。

  • @user-xo8ye7wq4z
    @user-xo8ye7wq4z 5 месяцев назад

    人が多い地域を結ぶ方が乗客が増えるは間違いないけど、
    早い段階でできた路線は開業時点では人が少なくても後から増えるんですよね。

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 2 года назад +2

    阪急京都線って元々京阪電車だったのね。初めて知ったわ。

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 2 года назад +4

      「返せ!北方領土」ならぬ「返せ!新京阪線」ですな。

  • @atsushikouzuki357
    @atsushikouzuki357 2 года назад +1

    まあ、京阪電鉄カーブしき会社ってよく揶揄されたいたが。
    淀駅石清水八幡宮駅間と古川橋駅のカーブはなかなか見どころかと・・・。

  • @user-vf4gk8dx1y
    @user-vf4gk8dx1y 2 года назад +1

    お次は『京阪中之島線はなぜ赤字なのか』でお願いします

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 2 года назад +3

    【難題】大阪環状線や山手線は何故カーブが多いのか?

    • @pihha5204
      @pihha5204 2 года назад

      阪神高速の環状線みたいにキレイな四角形に出来ない理由とはなんなのか(明白)

  • @nate0827-saikoro
    @nate0827-saikoro 2 года назад +5

    「OKはん」って昔、京阪の初詣CMで公式が使ってます。
    ruclips.net/video/r7IrC_Wz6Nk/видео.html

    • @laughingswordfish3665
      @laughingswordfish3665 2 года назад

      リンクありがとうございます。自分も見たことあります。懐かし~w

  • @mato-wq2vs
    @mato-wq2vs 2 года назад +2

    カーブが多い?
    なら千葉の新京成も負けてないぞ
    今はうち二ヶ所が高架化されたけど、かつて直線の一本道で四度踏切に遮られたところってここ以外にあるのだろうか?

  • @9chinchin
    @9chinchin 2 года назад +1

    高架になって 阪神は、ましになりましたね、 阪急岡本~御影のカーブは、阪神の大株主の地主が買収に応じなかったからって 鉄 の古老からうかがいました。

  • @user-xo9re6mz1f
    @user-xo9re6mz1f 2 года назад +1

    ありがとうございました😊カーブが、多くても、良いですよ!

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 2 года назад +5

    2:51 あんたが何割か寒くさせてますなw

  • @H.Hiroaki
    @H.Hiroaki 2 года назад +4

    大阪市の嫌がらせと、万博の鉄道局長裁定があればより面白くなりますよ!

  • @user-pl5ou9px6b
    @user-pl5ou9px6b 2 года назад +1

    京阪電鉄カーブ式会社って言いますよね

  • @user-bi9ns4np7o
    @user-bi9ns4np7o 2 года назад +3

    おっけいはん 
    これはおっさんの意味不明の想像からきてるのでしょうか?

  • @wideviewODORIKO.002
    @wideviewODORIKO.002 8 месяцев назад

    なるほど!
    だから京阪の撮影地というか京阪電車の写真ってカーブを走っているものが多いのか🤔💡

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 2 года назад +1

    地元では、京阪電車カーブ式会社と呼ばれているとか、いないとか。

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 2 года назад

    カーブが多い分撮り鉄にはたまらんショットが撮れるんだわ

  • @YTB0428
    @YTB0428 2 года назад +2

    一瞬京成本線に見えてしもた
    まぁあそこも町屋辺りはカーブ多いよね

  • @user-chihiro0721
    @user-chihiro0721 2 года назад +7

    新京成線には敵わないですよ(✌'ω' ✌)

    • @user-cs8hf4ym6q
      @user-cs8hf4ym6q 2 года назад +1

      確かにこの動画とは関係無いですが、新京成電鉄は、旧日本軍の
      鉄道連隊の線路の払い下げを、使ってますからね。😅

  • @aldac77
    @aldac77 2 года назад +4

    OKはんってwwwww

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume 2 года назад

    出町柳開通前後に通学で京阪を利用していました。2000系列が好きでしたが今は少数派になっていることでしょうね。

  • @user-ji9qb3mt5h
    @user-ji9qb3mt5h 2 года назад +1

    さすが京阪電気鉄道カーブ式会社やな

  • @thanderbird683
    @thanderbird683 2 года назад +3

    新京成線も大概カーブ多すぎwww

  • @utsumi-p450
    @utsumi-p450 2 года назад +1

    京阪本線と京阪京都線になってたかもなんやね。

  • @user-ez9nu5bv7m
    @user-ez9nu5bv7m 2 года назад +2

    本を読んだり、携帯触ってると酔います

  • @kourienstadium
    @kourienstadium 2 года назад +2

    新京成「」

  • @ikzo44193
    @ikzo44193 Год назад

    運賃と料金の使い分けの徹底を宜しくお願い申し上げます。
    運賃→移動に係る費用
    料金→座席指定や列車の速達に係る費用

  • @user-js6kw9pr1f
    @user-js6kw9pr1f 2 года назад +1

    線形がくねくねなせいで特急とか本気出せるのは萱島~京橋くらいだもんなぁ
    でもまぁ京都(出町柳)から大阪に帰ってくる時はいい具合に特急で寝れるから個人的には良し
    新快速とか携帯ちょっと見てたらあっという間に高槻、新大阪だもんw