なぜ、近鉄特急は有料なのか? 小学生でもわかるように解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 447

  • @lenonf2224
    @lenonf2224 2 года назад +176

    最後のくっっだらねぇギャグがたまらなく好きw

  • @SOBOEMON-260RS
    @SOBOEMON-260RS 2 года назад +49

    でも特急券が別だからってのもあるかもしれんけど、近鉄の特急に乗ってどこかに行く時のワクワク感は他では感じられないんよな。列車も特急専用車でかっこいいし、座席の座り心地もいい。なんか近鉄は特別な気がするんよな

  • @FI01455
    @FI01455 2 года назад +51

    同じ特急でも「サービスの中身」「役割」が他の関西大手の特急と全く違うので、「なぜ有料か」を疑問に思ったことは皆無です。ただ、有料特急を走らせるようになった背景は大変勉強になりました。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 2 года назад +8

      昔は暖かいおしぼりサービスまであり近鉄特急に乗るのはちょっとした贅沢な気分にしてくれた。

    • @ousui
      @ousui Год назад +4

      システム的にはJR特急と変わらないけど、サンダーバードとかスーパーはくとみたいに行き先ごとに名前がついてるわけじゃないのは、小さい頃から乗ってるから違和感はないけど、今になって考えてみるとなかなか面白い

  • @65ef80
    @65ef80 2 года назад +67

    アーバンライナーのDXシートでの帰阪は本当に最高でした。新幹線より格安でしかも豪華とあっては何も文句のつけどころはなかったです

  • @ms-hu8zp
    @ms-hu8zp 2 года назад +58

    近鉄特急=金欠特急www
    なるほど、今回もダシャレが冴えてますね。面白かったです👌😁

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 2 года назад +1

      金券ショップで株主優待乗車券を購入すると1500円程度で名阪を移動できるので、近鉄急行で金欠旅行ができます。緊急事態宣言中は1枚1100円で販売している所がありました。転換クロスシートの車両で運用される急行(快急)を調べて乗ったら快適に移動できます。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +3

      かつて所有していたプロ野球チーム近鉄バファローズも、選手への給与待遇、球場の設備が余りにも酷いので、「金欠」バファローズと揶揄されていましたからねw。

  • @NEWP765
    @NEWP765 2 года назад +56

    余分に金取りたいっていう理由も当然あると思うけど他の私鉄と比べて路線総距離が長くて伊勢、京都、奈良、吉野といった観光地を沿線に多く抱えている点が理由として大きいのではと思う
    あと名阪間のビジネス需要ではスピードで新幹線に勝てない分を料金面と快適性で勝負してたり

    • @ousui
      @ousui Год назад +1

      マジで通常料金+800円、ひのとりレギュラー+600円で乗れるひのとりプレミアム、値段に対して快適すぎる。

  • @yuu-m3499
    @yuu-m3499 2 года назад +41

    三重県人にとって 新幹線より憧れたのは オレンジ色の特急だったなぁ…ビスタカーも。

  • @竹内勉-x3d
    @竹内勉-x3d 2 года назад +37

    当方は三重県民で近鉄の沿線住民ですが近鉄の特急の事がよくわかってよかったです。

  • @plusk8613
    @plusk8613 2 года назад +82

    むしろ途中駅の沿線が栄えてるから無料特急を走らせることができている事に気付かされた
    阪急は車両が同じだからまあ分かるとして京阪は本当に驚いた

    • @米満勇輝
      @米満勇輝 2 года назад +15

      京阪の指定席(名前忘れた)は神 座り心地 スピード 充電全てグッよ

    • @米満勇輝
      @米満勇輝 2 года назад +4

      @@omusubitaberu サンクス

    • @EuroBitamin
      @EuroBitamin 2 года назад +10

      京阪は梅田方より外れた淀屋橋方で場所どころか時間も運賃も阪急より不利ですから車両を充実させないと阪急に完全鎮圧される懸念がどうしても、ね
      もちろん近鉄も新幹線に対して時間で多少不利やからひのとりのように車両勝負しとるのもある

    • @glory9038
      @glory9038 2 года назад +3

      @@EuroBitamin しかし、
      阪急は阪急で、JRのすぐ横を走ってるから、車両など工夫しないといけないと

    • @aldac77
      @aldac77 2 года назад +5

      @@omusubitaberu 厳密に言えばプレミアムカーね。
      それにしても3列であの料金には驚いた。ただトイレがないのが欠点だが。
      名鉄もよく見て学べと言いたい(英文ではファーストクラスと書いてあるがこれはどちらかというとエコノミーよりも劣るわ)。

  • @kiboutokumei2630
    @kiboutokumei2630 2 года назад +58

    確実に座れる座席料金と乗り換えに対する手間を省ける料金です。
    まあそれ以外の観光列車もありますが、それらは別料金かかりますし。
    特急料金といってもJRよりははるかに安価じゃないでしょうか?

  • @glory9038
    @glory9038 2 года назад +62

    やっぱり伊勢志摩ライナーが一番好きかな
    ボックスシートの席も普通の特急料金だし、乗りやすい

  • @okhan
    @okhan 2 года назад +37

    新幹線と競争してる唯一の私鉄

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +5

      日本の三大都市東名阪の内、他社を介さず2つを結ぶ、唯一の私鉄でもありますね。

  • @からあげ-b3l
    @からあげ-b3l 2 года назад +22

    近鉄沿線に住んでいます。小さい頃から特急は近鉄かJR特急にしか乗ったことがなかった為「特急=追加料金のかかる乗り物」だと思っていました。
    なので未だに近鉄以外の私鉄特急に乗っている時は「追加料金がかかるんじゃないか」と落ち着きません(笑)

  • @ちゅうちゃん-f3t
    @ちゅうちゃん-f3t 2 года назад +23

    近鉄や京阪は企業努力(戦略)が特に素晴らしいと思います。
    一方南海は電鉄依存からの脱却に成功しており、各社個性があって面白いですね。

  • @しばしん-t6l
    @しばしん-t6l 2 года назад +37

    むしろ近鉄とJRしか知らんかったから無料の特急があることに驚いた、というか京阪の特急が無料って知らんくて誤乗車して枚方まで飛ばされた

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +6

      枚方市で良かったねえw
      洛楽だったら、京都の七条まで飛ばされていたよ。

    • @glory9038
      @glory9038 2 года назад +1

      前、割とマシだったけど間違えたことある
      宇治線から中書島で乗換える際、
      駅員さんに急かされて乗ったのが快速急行で、しかも京都方面行きたかったのに逆方面乗っちゃったから、大阪府に乗り込んでしまったw

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 2 года назад +2

      @@N--T 昔の京阪特急は京橋すぎたら七条まで30分はノンストップだったなぁ

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +2

      @@あぴよん-i5h
      しかもテレビを見ながらのんびりと過ごせましたね。

  • @ジウちゃん-x9h
    @ジウちゃん-x9h 2 года назад +57

    誰がなんと言おうとアーバンライナーが好き

    • @F.S-j7s
      @F.S-j7s 2 года назад +2

      俺も半年に1回にお世話になってる
      近鉄だとやっぱアーバンライナーだよね!

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke 2 года назад +2

      リニューアル前のアーバンライナーがよかったです!

  • @shige7776
    @shige7776 2 года назад +48

    近鉄は運行アプリで特急に関してはコンセントあり、無しの情報を得ることができるので、コンセントありの快適性特急を狙い打ちすることが出来る
    他の鉄道会社より情報提供してくれていると思う

    • @uka0masa7
      @uka0masa7 2 года назад +12

      私は毎日のように特急を利用しているので、あのスマホアプリは重宝しています
      運行情報も逐一更新されるので遅延や運休があってもすぐに分かりますし、そういった点では恵まれてるなあと感じます

  • @じらっち
    @じらっち 2 года назад +31

    個人的に津ー名古屋で近鉄特急使うことが多かったんだけど、ノンストップ特急(甲特急)が全部ひのとりになってから津ー名古屋間の特急料金がレギュラーシートでも1,000円超えるようになったのは地味に痛手……
    (アーバンライナーの時はレギュラーシートでも900円だった)

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 года назад +6

      なおさらに前は津に止まっていなかった
      津停車自体が特例みたいな恩恵だと思いますよん(乗務員交代と名伊特急との接続)

    • @前田伴樹
      @前田伴樹 2 года назад

      @@asakazefuji 2021年7月ダイヤ改正からは、昼間の伊勢中川での接続列車ですが、名伊乙特急と阪伊乙特急「布施,榊原温泉口停車」上本町地上ホーム発着が廃止に、なりましたので、津停車でしか、接続できなくなりました❗

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 года назад +1

      @@前田伴樹
      阪伊乙特急の毎時2本は名阪乙特急1往復とあわせたらコロナ禍前より実際のとこ過剰状態にみえたので、ある意味仕方ないですね
      (だから最も需要少ない上本町便が削られた印象…名阪甲特急の津停車で既に)
      おかげで三重県内から奈良県内への移動は不便になりましたが、需要自体が少ないのでしょうなあ…

    • @keihibino6995
      @keihibino6995 2 года назад

      そもそも10円20円単位の値上げもありましたから、その影響もありますよね

  • @結石結石
    @結石結石 2 года назад +17

    阪急、京阪、阪神に比べて路線超が長いのもあると思います。
    特急の多い大阪線、名古屋線は路線長が特に長いです。
    京都線は京都から奈良へ、山田線と鳥羽線と志摩線は伊勢志摩の観光需要が大きいですし。

  • @umakan
    @umakan 2 года назад +55

    ひのとりのデラックスシートはマジでやばい。
    もう他のシートには座れないぐらい良かった。

    • @aldac77
      @aldac77 2 года назад +6

      あれはプレミアムシートね。
      ひのとりにはDXシート車の設定はないから。

    • @umakan
      @umakan 2 года назад +6

      @@aldac77
      そうやった。
      ごめんね。

  • @otta476
    @otta476 2 года назад +8

    自分は20年位前に名古屋ー難波間をアーバンライナーのDXシートで乗りましたが着席が約束されて
    座り心地のいいシートで移動時間を過ごせたので特急料金が高いとは感じませんでした。
    新幹線に比べれば安いですし当時は3・3・SUNフリー切符で乗車したのでかなり交通費を抑えられました。

  • @ユウリ-s8f
    @ユウリ-s8f 2 года назад +52

    5:39 最近のおっさんのダジャレ大好きです

    • @fumiya218
      @fumiya218 2 года назад +5

      コレ言いたかっただけに動画作ったのかも😂

  • @wizardazin8591
    @wizardazin8591 2 года назад +25

    特急に乗るのに
    特急券が必要ない路線があるの自体にびっくり

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 2 года назад +7

    特急は追加料金が必要なのが普通なので京阪や阪急は例外なのかも知れません。
    地方から来た修学旅行生が京阪の窓口で特急券求めて駅員から特急券なしで乗れる事を教えてもらって驚いてる光景を目撃した。

  • @ワークス-f5r
    @ワークス-f5r 2 года назад +29

    最近の動画は冒頭に「おい、」って怒ってるパターンがお決まりになりまさしたね。

  • @CBR-GINO
    @CBR-GINO 2 года назад +5

    近鉄沿線に住んでいるので特急は特急料金を払うのが 当たり前と思っていました。
    他社の無料特急て…それ急行やん…フツーの車輌やし…て。
    いまでも、やっぱり特急は 特別な車輌に特別料金を払って乗るのが 特急やと思ってます。特別急行なのですから。
    停車駅が少ないだけなら 急行/快速急行とかですね。

  • @jangararamen
    @jangararamen 2 года назад +34

    京都から大和西大寺までなんて、ダルいし、時間が掛かるので、たとえ有料でも快適な座席で特急で決まりです。
    でも、JR東日本のグリーン車に比べれば安いでしょ。

  • @natu7214
    @natu7214 2 года назад +33

    そもそも阪神・阪急・京阪は
    基本的に普通電車と同じ通勤・近郊型
    を使用してるのに対して、
    近鉄は特急専用車両を用意する事で
    車両自体のグレードも上がってんだから
    特急料金取られても特に不満はない

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 2 года назад +1

      京阪の無料特急は通勤普通型ロングシート車両とは一線を画してますよ。
      リクライニングとテーブルはないけどめちゃめちゃ快適です。
      だからロングシート特急が来たときのガッカリ感が半端なかったですけど。ダイヤ改正後もロングシート特急あるのかな?
      特急型だと500円出せばグランクラス並み?みたいなプレミアムカー席にも座れますし。
      近鉄特急が有料なのはまあ納得です。長距離を乗ることが多いのでとても快適だし、特別なシートもJRよりとても安いです。全員着席なのも落ち着いていいです。
      ただ中距離通勤する人にはどうなのかな。特急料金かかるのはつらいかも?

  • @ryuna23000
    @ryuna23000 2 года назад +27

    近鉄特急は種類多くて楽しいよ
    ひのとり・しまかぜ・青の交響曲は追加料金かかるけど、計算すると結構アホなレベルで安く乗れる
    とはいっても、追加課金なしで1番良いのが特徴のない汎用型Ace・ACEなんすけどw
    他はちょっと座席設備のレベルが劣る

    • @omusubitaberu
      @omusubitaberu 2 года назад +2

      200円増しでしたっけ?

    • @ryuna23000
      @ryuna23000 2 года назад +4

      @@omusubitaberu ひのとりレギュラーは100円~200円で乗れます

    • @EuroBitamin
      @EuroBitamin 2 года назад +2

      ACEいいですよねぇ

    • @fumiya218
      @fumiya218 2 года назад +1

      外れ特急ことスナックカーは引退したけど、内装と乗り心地はサニーカーを凌いでたな。

  • @康浩田端
    @康浩田端 2 года назад +5

    自分は近鉄エリアで生まれ育ったので、特急列車には乗車券の他に特急券が必要であることに馴染んでます。また、特急列車は普通の列車とは設備が違うから乗車券の他に特急券が必要なのは理解出来ます。
    また、幼い頃両親に、電車に乗る時はまず切符を買うこと、特急列車に乗る時は更に特急券を買うことを教えられた記憶があります。
    特急列車には乗車券の他に特急券が必要なのは当り前のことだと考えています。
    近鉄では定期列車に「○○号」は
    使用しません。

  • @peugeotatsu1921
    @peugeotatsu1921 2 года назад +17

    特急に愛称も号数もないのに、今日に至るまで特に不便をきたすこともなく運用してるのがすごいと思ってます。

    • @mato-wq2vs
      @mato-wq2vs 2 года назад +3

      でも名阪ノンストップ特急が走っていた頃、乗り間違いが多発して途中駅に臨時停車することが度々あったってどこかで見たな…

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +5

      近鉄は座席予約システムがはじめから時刻検索でできるようにしていたからね。昔は「すずか」「あつた」などの愛称つけていたのよ。

    • @利弘中里
      @利弘中里 2 года назад +2

      @@mato-wq2vs 私は元社員ですが、停めてくれるのをアテしてわざとご

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 2 года назад +1

      座席格差が広がって、特急ガチャみたいになってるけどね…
      昔の簡易リクライニングシートもコンセント付きゆりかごシードも同一料金で区別不能。

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +4

      それは昔から。
      転換クロスシートの特急もあったし。デッキなしもあった。

  • @seasidefufun2008
    @seasidefufun2008 Год назад +1

    子どもの頃は阪急や京阪の特急に馴染んでいたので「近鉄は特急料金が要る」事に驚いたのですが、初めて伊勢に旅行に行った時に、まるで新幹線みたく座席が倒れて、さらにフカフカ、極めつけは外の音が聞こえずに静かに電車が発車する様子に
    「なるほど、これなら特急料金を払う特別な列車だね」と納得したものでした。
    そして今(50代)…京阪もプレミアムカー以外は安心して乗れなくなってしまいました汗

  • @TheYuta1989
    @TheYuta1989 2 года назад +12

    名張~鶴橋・大阪難波間、津~近鉄名古屋間は特急料金を720円にしたり、近鉄四日市・桑名~近鉄名古屋間、大和八木・大和高田~鶴橋・大阪難波間、京都~奈良、奈良~大阪難波を410円にして通勤に利用しやすい料金にしたらいい。

  • @はまさお
    @はまさお 2 года назад +22

    長距離区間走るし、伊勢方面の利用客が多いのでJR並みの有料化は仕方ないだろう。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +1

      JR特急よりも設備が良くて「安い」です。

    • @KK-qg5eu
      @KK-qg5eu 2 года назад

      @@高山征大-z5p 伊勢志摩付近はJR特急走ってないのでJRが特急持ってたのに驚きでした

  • @kouchagawa
    @kouchagawa 2 года назад +7

    3:55
    『うわ~』が切実感満載で草

  • @2430kei
    @2430kei 2 года назад +9

    中川の短絡線では某交通系RUclipsrの広告も見られる

  • @まねきまねき-z4i
    @まねきまねき-z4i 2 года назад +31

    名鉄や南海みたいに一部特別車の特急がもっと広まって欲しい

    • @user-djudgphp2f
      @user-djudgphp2f 2 года назад +4

      山陽の直通特急とかね
      新快速より遅くても、京阪みたいにシートがしっかりして座れたら乗ると思うけどな

    • @うさぎいぬ-r4b
      @うさぎいぬ-r4b 2 года назад +1

      名鉄は地方路線でも全車特別車の特急がありましたね。佐屋発着の特急とか(今はない)。

  • @alocal5439a
    @alocal5439a 2 года назад +15

    0:49 南海「うちは…解せぬ…」

    • @ysmj0714
      @ysmj0714 2 года назад +2

      サザンは8両の半分無料の自由席やんか。

    • @桜川高速鉄道
      @桜川高速鉄道 2 года назад +1

      名鉄「よお同志」

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад

      京阪プレミアムカー「俺も仲間に入れてくれー!」

  • @35mson49
    @35mson49 2 года назад +4

    ダジャレで高評価押した。

  • @油石四一-z7t
    @油石四一-z7t 2 года назад +7

    JRに比べて特急料金も安いし、手頃な価格やし、昔から馴染みの鉄道やから、近鉄特急は好きやな😌

  • @motchan0711
    @motchan0711 2 года назад +22

    たくみっくさんが西園寺見とるの親近感わく

    • @FJK03323
      @FJK03323 2 года назад +1

      西園寺「はぁ?中津止まりってどういうことだよお〜い! 新幹線いっちゃうよ。私にはのぞみもひかりもありません。中津到着。やってやれませんなあ!ふざけんNA☆三」
      たなか「きっしょ。」

    • @motchan0711
      @motchan0711 2 года назад +2

      @@FJK03323 御堂筋線のやつですね

  • @坂田満-e5q
    @坂田満-e5q 2 года назад +3

    南海の特急も有料だよ。
    サザンはロングシートの無料席とボックスタイプの有料指定席が連結してある。

  • @lighter_right
    @lighter_right 2 года назад +14

    大阪線あるある
    桜井あたりから雰囲気マジで変わる

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад

      青山町駅から先に至っては、もはや別の路線と錯覚する。
      榊原温泉口〜伊勢中川間に至っては、あまりのホームの短さ(2両編成対応)に、「あれ?途中に駅あったっけ?」と世間から忘れ去られるレベル(地元利用者を除く)。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад

      そこの3駅はホームを6両にして急行停車駅になってほしいものだ。

  • @Y-SNKMyassan_newbear
    @Y-SNKMyassan_newbear 2 года назад +13

    子連れの方が遠距離でも座席に座れるようにするために座席指定の列車を走らせるように近鉄が始めたと聞いたことがありますm(_ _)m

  • @ヴェステルイェートランド公爵

    かつての近鉄バファローズは金欠球団と言われておりましたよ。

    • @wxyz4013
      @wxyz4013 2 года назад +6

      「金欠バッファローズ」ですな。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 2 года назад +4

      近鉄は「ちかてつ」とも読めることとあまりの弱さから「地下鉄球団」とも言われてたそうです。リーグ初優勝は確か1979年、翌年も連覇した時は近鉄の駅の立ち食いうどん・そばが1円になったことがニュースで取り上げられました。この連覇で近鉄バファローズの人気は急上昇しました。

  • @fumiya218
    @fumiya218 2 года назад +37

    しまかぜとひのとりはJR系列と比べるとほんまリーズナブルやぞ☆

    • @acidspicer
      @acidspicer 2 года назад +1

      JRは抱えてる借金という不採算路線の償却分も含まれるから、しゃァ無しやで😓

    • @keihibino6995
      @keihibino6995 2 года назад +1

      しまかぜとひのとりは座席のプレミアム感は似通っている
      ただ、追加料金は圧倒的にひのとりが安いですね

  • @Theopopopopo
    @Theopopopopo 2 года назад +2

    2:44
    アーバンライナーが言ってるのなんかわろたw

  • @washihatensaija
    @washihatensaija 2 года назад +6

    名古屋から大阪まで近鉄の特急乗ったけど新幹線使わなくても案外近いんだなーっていう印象

    • @clatro00
      @clatro00 2 года назад +4

      特に大阪側の目的地が南部だったら、新幹線いらない。

  • @ともちっち-t4b
    @ともちっち-t4b 2 года назад +9

    同じような田舎を走る名鉄はこのように言いました。
    「おい!同じように有料特急を走らせようとしたらJRが本気をだしてきたじゃないか!」
    こうして名鉄は特急を座席指定型にせざるを得ませんでした。

    • @acidspicer
      @acidspicer 2 года назад +2

      同じ編成で、ミューチケットが必要な車両と不要な車両が混在するあのカオスっぷりはそこから来ているんスね〜🤔

    • @ともちっち-t4b
      @ともちっち-t4b 2 года назад +1

      昔、名鉄の名古屋本線は特急2、高速2、急行2という6本体制でした、高速は特急に準じる追加料金不要の高速列車でした。
      しばらくして国鉄がJRになり、利益確保のためJRは東海道線に快速、新快速を4本走らせることにしました。
      名鉄は慌てて迷い、しばらくして答えを出しました。
      「そうだ!座席指定と普通の車両をくっ付けよう!」
      としました。しかしパノラマスーパーは4両編成で無駄が多い、そこで名鉄は
      「列車を半分にして後ろを普通の車両を連結しては6両編成にしよう!」
      と言って今のパノラマスーパーが出来ました。
      こうして紆余曲折を経ていまでもその列車が走っています。

    • @aldac77
      @aldac77 2 года назад +1

      そして名鉄は面白味がなくなった。

  • @junyuiyui7000
    @junyuiyui7000 2 года назад +3

    近鉄は特急を充実させる一方L/Cカーはクロスシートでも料金不要。
    関東私鉄みたいにL/Cカーレベルの設備で金取ろうとしたらブーイングの嵐なんでしょうね。

  • @200dcssl6
    @200dcssl6 2 года назад +11

    「南海も特急は有料じゃね?」って思ったけど、サザンの自由席は運賃のみで乗れた事を思い出した元高野線沿線民

    • @箱庭村民
      @箱庭村民 2 года назад +1

      サザンは自由席と言っても、ロングシート。
      JR東日本の快速にグリーン車がついてる感覚じゃない?
      二枚窓の時はどうだった?

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +1

      高野線の特急はこうやもりんかんも全車座席指定で全て有料ですもんね。

    • @mimicryo-ma5679
      @mimicryo-ma5679 2 года назад +1

      ラピートα、βも全席指定ですね

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l 2 года назад +10

    2:43おい、私鉄で田舎が多いの、俺だけじゃないかよ!
    田舎の私鉄を強制的に合併しまっくたの、あんたじゃねえか。(笑)

  • @potetom4
    @potetom4 2 года назад +5

    最後の、嫌いじゃないぞwww
    近鉄沿線民が姫路に来た時、新快速に特急料金払おうとしてました。新快速が凄すぎるのかもしれません。

  • @clatro00
    @clatro00 2 года назад +13

    名阪特急がそのまま神戸まで走って欲しいな!!

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 2 года назад +7

    近鉄特急は快適なので、追加料金払って良いぞ

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 2 года назад +1

      橋本~難波の距離を500円払えばゆったりのれて気持ちいいな

  • @NK8300kei
    @NK8300kei 2 года назад +4

    南海もサザンは4両は指定席でもう4両は自由席だから実質無料だよね

  • @inoko1048
    @inoko1048 2 года назад +4

    近鉄の学割定期の値段を知ってるから、ほんとうにお金欲しさなのかはどうなんだろうと思う。
    近鉄の学割定期は通常の定期代の3分の1の値段です。ホント安い。
    高校時にJR組の定期代見た時、なんでこんなに高いんだろうと思ったよ。

  • @N--T
    @N--T 2 года назад +11

    まあ、志摩線とか湯の山線のように特急の為に大規模改良した路線もあるからね(湯の山線なんてイチから作り直しに近いレベルだったそうな)。特急で収益上げようというのは理解できる。
    さて、今年も越年特急は運転しないのかな?

  • @2700_Sora
    @2700_Sora 2 года назад +10

    ひのとりは快適

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume 2 года назад

    近鉄特急編はさまざまな思い出や経験があるのでこの動画はうれしいです。初めて近鉄特急に乗ったのは小2の時に海水浴で志摩半島に行った時。帰りはビスタカーの2階席で感激しましたがその後40年以上経った今もなお健在で古めかしさがありません。越年特急で伊勢に行ったこともあります。その後は名阪の移動が主流でアーバンライナーのレギュラー・デラックス、ひのとりのレギュラー・デラックスとひととおり経験、帰り際にはなごやめしとビールを買い込んで「居酒屋アーバン」、「居酒屋ひのとり」、さらにひのとりのセルフカフェコーナーの焙煎コーシーを飲んで「喫茶ひのとり」とか勝手に言ってます。

  • @MH-sq8db
    @MH-sq8db 2 года назад +2

    特急といえば特急券で追加料金かかるのが普通だと近鉄民だから思っていた

  • @ideonjapan
    @ideonjapan 2 года назад +4

    GHQの占領期間中、近鉄は名古屋~三重の区間狭軌だったから直通の特急を走らせるのは無理だぞ、伊勢湾台風の被害を受けてから標準軌に改軌した。

    • @結石結石
      @結石結石 2 года назад +4

      それまで中川乗り換えで特急走らせてたよ。

  • @TheYuta1989
    @TheYuta1989 2 года назад +8

    大阪難波・京都~松阪・伊勢市・鳥羽・賢島や四日市・津~大阪難波・京都に行くのには近鉄特急は便利。

  • @apple-tea
    @apple-tea 2 года назад +2

    こないだ紅葉を見るために
    大阪阿部野橋~吉野まで
    近鉄特急さくらライナーに乗った
    橿原神宮前~吉野間は
    単線区間&カーブが多いから
    あまり疾走感はないけど
    なにより乗り心地がいいから
    有料でも全然値打ちがある
    特急料金もそこまで高くないから
    急行なんぞ乗ってられなくなる

  • @Hiroro630
    @Hiroro630 2 года назад +2

    近鉄特急というブランドに命をかけてますね。
    本数も多く安価で特急同士の乗り継ぎも便利です。
    閑散路線を多く抱える近鉄の大事な稼ぎ頭ですね!

  • @ナゴ-x6s
    @ナゴ-x6s 2 года назад +3

    たくみっく好きのおっさんはこのように言いました。
    「はえ〜。最近のおっさんのギャグ好きやな〜。
    最後の注記のところに、「おっさんの爆笑ギャグ」も追加してくんないかな〜」

  • @匿名希望-e5e
    @匿名希望-e5e 2 года назад +2

    夢の近鉄特急ビスタカー、子供の頃から憧れてましたよ!

  • @ネコえみし
    @ネコえみし 2 года назад +3

    南海の事が全く忘れられていますね

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +1

      京阪も一部の特急が有料化に参戦。

  • @東山渋谷
    @東山渋谷 2 года назад +1

    たくみっくさん、よくわかりました?私もこの件が?りかいできませんでした?有難うね~チャンネル登録しますよ~

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 года назад +4

    近鉄「新製有料特急車両の製造にお金を使いすぎたな。お金がないな〜。そうだ通勤車両はあと50年新製をやめて、使いまわそう。」

  • @mato-wq2vs
    @mato-wq2vs 2 года назад +3

    一方関東の私鉄はこのように言いました
    「うーん、座席の都合上車端部はロングシートになっちゃうなぁ…よし、ロングシートにも座席番号つけて金取ろう!」

    • @区間快速準急
      @区間快速準急 2 года назад

      多客期の南海電車「四国号」……

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 2 года назад

      かつての東武の指定席快速(たびし・だいやだったかな?)の車両は戸袋部分がロングシートだったけど、そこに席は割り当てられなかったと聞いたことがあります。なお、JRでは九州が多客期に寝台座席兼用の583系を近郊用に改造した食パンを博多↔️熊本の臨時急行「ひのくに」に使ったことがあり、ロングシート部分にも指定席があったそうですが、他に客がいなかったらC寝台になったかも。

  • @de9902
    @de9902 2 года назад +3

    「大阪・名古屋間に特急を走らせようぜ」
    「おお、それは名案(名阪)特急」

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 2 года назад +3

    大和八木.伊勢中川~で特急相互に乗り換えても通し料金なのでgood

  • @HAGUESPACK
    @HAGUESPACK Год назад +2

    運賃が高すぎるんだよォ

  • @utsumi-p450
    @utsumi-p450 2 года назад

    アップ主のおっさんと同意見。人口の少ないところを走っているんだから、経営は大変だと思います。

  • @みの山
    @みの山 2 года назад +4

    撮影、お疲れさまです
    東武の本線も特急は有料ですね
    東上線はわからないけど(泣)

    • @Hikimiya
      @Hikimiya 2 года назад +3

      東上線はライナーだけ有料です。川越特急は無料クロスシート。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 2 года назад +1

      東武はかつてりょうもう号が急行で、急行料金がありましたね。今は特急になりましたが急行時台に何回か乗りました。

  • @634彩豪
    @634彩豪 2 года назад +3

    似たような悩みを抱える東武と名鉄はある程度共感出来る🚃
    東武からしたら東急が羨ましく感じてるみたいだし🙆

  • @geeshower
    @geeshower 2 года назад +3

    今はもうないけど
    数年前まで客席でタバコ吸わせてくれた
    近鉄には感謝しかない
    三重の田舎駅いくといまだに灰皿置いてあるのも嬉しい

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 2 года назад +3

    こんばんは。近鉄特急ひのとりのプレミアムシートは座り心地がいいよ

  • @渋谷多摩探検隊
    @渋谷多摩探検隊 2 года назад +10

    伊勢に旅行する時は、必ず名古屋から近鉄特急。(笑)
    別に高いとも思ったことないし、安く行きたいと思ったら遅い(あくまでも特急と比べると)けど、急行もかなり快適だし。(笑)

    • @omusubitaberu
      @omusubitaberu 2 года назад +1

      1時間に4本あってそのうちの1本は転換クロスシートでしたっけ?

    • @渋谷多摩探検隊
      @渋谷多摩探検隊 2 года назад +1

      @@omusubitaberu
      そうでしたかね。
      転換クロス3ドアの5200系に当たれば快適でしたね。(笑)

    • @yamadarailsways285
      @yamadarailsways285 2 года назад +1

      @@omusubitaberu 松阪2本と五十鈴川1本で毎時15分間隔ですね

    • @Namba_Chrome
      @Namba_Chrome 2 года назад

      @@omusubitaberu 転換クロスシートの5200系の運用は必ずしも1時間1本とは限りません。
      時間帯によって、5連続で5200系だったり、2610系のLCカーが3連続だったりします。

    • @omusubitaberu
      @omusubitaberu 2 года назад

      @@Namba_Chrome
      そうなんですね。
      初耳です

  • @中須かすみ-t3i
    @中須かすみ-t3i 2 года назад +3

    次は名鉄特急をお願いします!

  • @Central313
    @Central313 2 года назад +2

    金取るのは全然いいけど、新旧連結だけは本当に勘弁してくれ。
    同じ特急料金を払ってかたやコンセント付きの新車、かたやコンセントなしのボロとかマジで辞めて欲しい

  • @ThePaysuke
    @ThePaysuke 2 года назад +3

    近鉄特急は「高い」と言っても、JRよりは安いんだよね。

  • @シャナ-x7c
    @シャナ-x7c 2 года назад +11

    京成や名鉄は有料特急と無料特急があるゼ。

    • @hatsukoi_syoujo
      @hatsukoi_syoujo 2 года назад +4

      なお名鉄は[全車特別車][一部特別車][全車一般車]の三つがあるとかいうもうワケワカンネ状態。しかも常滑線内特急で名古屋本線は栄生の有無とかいう意味不明な種別もあるし(快急)それも栄生に特別停車しだすわでもうよくわかんねぇわ。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 года назад

      全車特別車は「ミュースカイ」だけになったんで料金不要も区別はつくようになりましたよ
      京成は「スカイライナー」が種別ですな
      南海も「サザン」は無料席あり
      京阪は逆に名鉄式に?

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 8 месяцев назад

      ​@@hatsukoi_syoujo沿線外から来た人にとっては「特急ガチャ」ですね。

  • @岩瀬こうじ
    @岩瀬こうじ 2 года назад +8

    近鉄特急の設備が良すぎて、東海道新幹線が安っぽく見えます
    値段もリーズナブルだし、また乗りたいです

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 2 года назад +4

      近鉄特急乗った後にJRに乗り換えると線路の出来が違うのか、ガタンガタンという揺れを酷く感じる
      近鉄はすぃ~~~って感じで気持ちいい

    • @asokai2346
      @asokai2346 7 месяцев назад

      赤字国鉄が世界銀行から借金して作った高速鉄道ですから、安くて当然です。東海道新幹線は国家インフラを整えたのは素晴らしいですが、国鉄自体を赤字にしたため結果がJRが赤字を返済している感じですね。

  • @なーさん-o7d
    @なーさん-o7d 2 года назад +2

    自分が住んでる区間から、通勤圏まで特急乗っても8分ぐらいしか変わらないし、ちょうど特急料金が920円かかる区間だから、特定区間割引的なのあれば使うのになぁ

  • @ycos001
    @ycos001 Год назад

    関連してるか分からないけど、近鉄はJRのみどりの窓口と同じ特急券の発券システムがほしくて、日立製作所にお願いしたら、「緑の窓口でいっぱいっす」と断られ、逆切れして外資(当時のUNIVAC)にお願いしたと聞いた事があります。それいらい外資好きになったとか。

  • @かわしょー-i7v
    @かわしょー-i7v 2 года назад +1

    正直特急はもう少し高くてもいいレベルで快適。帰省とかでたまに使うけど、あの快適さを知ると急行なんてただ速いだけ…

  • @うにいくら
    @うにいくら 2 года назад +10

    リニアが奈良経由で名古屋大阪間を走るようになったら近鉄特急はどうなるんだろうと私気になります
    いつになるやらではありますが

    • @user-gordon4
      @user-gordon4 2 года назад +4

      東海道新幹線の利用者は減るけど、近鉄はそこまで影響ないとみた

    • @結石結石
      @結石結石 2 года назад +3

      名阪特急は打撃が大きいですよね。
      でも、近鉄の事だからリニア客を各地に運ぶようにうまく使うのではないでしょうか?
      かつて東海道新幹線が開通した時の様に。

  • @箱庭村民
    @箱庭村民 2 года назад +5

    その意気で支線守って欲しかったな。

  • @masishida7522
    @masishida7522 Год назад

    普通しか止まらない駅に通勤しているが、1本前の普通と、途中で乗り換えた急行が大体同じ時間につくのでモヤモヤしかない。
    特急も、京都線の南は途中で分岐するから橿原方面は本数少なくて急行と変わらんので、追加料金渋って急行にしてる。

  • @旧脇野田駅
    @旧脇野田駅 2 года назад +2

    いらすとやにマッカーサーの似顔絵があることにビックリしたw

  • @hamakkoedokko9777
    @hamakkoedokko9777 2 года назад

    面白い!最高!

  • @挽地寛一郎
    @挽地寛一郎 2 года назад +1

    近鉄は、球団が無くなってから20年近く経ちました。
    最近は、近鉄がプロ野球球団を持っていたことを知らない人も増えているでしょうね。
    最後のおやじギャグで、近鉄球団を思い出しました。

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 2 года назад +8

    近鉄特急は意外と安いよ
    名古屋~鳥羽間なんて快速みえの指定席利用と運賃一緒だし

    • @ililra7864
      @ililra7864 2 года назад

      いや、快速みえに自由席ありますよ。

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 2 года назад +2

      @@ililra7864 んなもん分かっとるわ

    • @EuroBitamin
      @EuroBitamin 2 года назад

      @@suzaku1218 しかも気動車やし乗り心地悪いしリクライニングないし時間かかるし遠回りの五重苦やから通しで使うなんて数える程度しかおらんでしょうな

    • @aldac77
      @aldac77 2 года назад

      @@EuroBitamin キハ75系になる前は指定席はリクライニングがあったのに今じゃそれが無くなったのでボッタクリ感が満々だからな。

    • @asokai2346
      @asokai2346 7 месяцев назад

      @@ililra7864 JR倒壊のクソ気動車快速と近鉄特急なんか一緒にされたないやろ近鉄も。

  • @zuunozoono
    @zuunozoono Год назад +1

    近鉄の特急は大阪旅行の楽しみの一つなので、有料制については特に気にならないです。

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l 2 года назад +4

    しれっと田舎をたくさん走っている南海と名鉄がなかった事になっている。

    • @T.kuma14
      @T.kuma14 2 года назад +3

      関東も、東武は田舎ばかりですし…

    • @asokai2346
      @asokai2346 7 месяцев назад

      @@T.kuma14 小田急も相模大野以西は田舎ですが.......。

  • @yoshim5855
    @yoshim5855 2 года назад +7

    マッカーサーのいらすとやってあるんや、、、

  • @ひろみ郷原
    @ひろみ郷原 2 года назад +2

    特急券不要でもそこそこ速い快速急行がある良心的な路線。関東の小田急みたいな存在なのだろうか。

  • @takuya2743
    @takuya2743 2 года назад +3

    JR、近鉄、小田急、東武、西武は種別の特急になると有料になる