#54 全部公開。誰にでもダンパーの組み方がわかるようになる動画。開放式と密閉式を動画で解説。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024

Комментарии • 36

  • @tukkiyy
    @tukkiyy 3 года назад +1

    最近1\10 ラジコンを始め、勉強をするためにたくさん動画を視聴させていただいてます。
    一つオイルダンパーについて疑問に思うことがあり、1年前の動画ですがコメントさせていただきます。
    引きダンパーについてなのですが、引きで作ってもぱっつんで作っても、しっかりと組めていれば内部のオイル量は同じになると思います。
    その場合、引きダンパーを伸ばした状態で保てば、ダイヤフラムの変形分シリンダーの穴からオイルが抜けていき、シリンダー内部の圧力が等しくなり、引きダンパーでは無くなると思うのですが、この辺りはどうなのでしょうか。
    もしかしたら、とても初歩的な疑問かも知れないですが、解消していただけると幸いです。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  3 года назад

      過去動画まで見て頂きましてありがとうございます。
      ご質問の件ですね。
      オイル量は引きダンパーと、引いてない物で変わります。
      理由はシャフトが中に入る分、オイルの量はシャフトの体積分減る事です。
      引きダンパーはダンパー上部のオイル部屋の内圧とオイルキャップの復元力により、
      シャフトが自力でダンパー内部に入っていきます。
      エア室を大気開放式にすると、オイルシールの復元力だけが引き込む力となります。
      これはオイル漏れをしていな事が前提です。オイル漏れが激しいと引き、つっぱり、の効果は薄れてしまいます。
      そして走行フィーリングは変わりますので、オイル漏れの激しいダンパー(田宮SSBB)は、レースの場合、私はバッテリー3本走行でオイル補充行います。
      ただし路面が車グリップし過ぎて転倒してしまう様な路面でないのであれば、もう少し無頓着に6本走行くらいです。
      他社のダンパーはもう少し走行本数が多めでもエア侵入は許容量を保てます。シャフト部のシム調節がバッチリであれば10本持つこともあります。
      お答えになってますでしょうか?

    • @tukkiyy
      @tukkiyy 3 года назад +1

      @@mightynokkey
      丁寧にオイルの交換頻度まで、教えていただきありがとうございます!
      自分自身でセッティングを出してみたいと考えcarten t410を購入し、試行錯誤しています😂
      参考にして自分好みのフィーリングを探していきます。
      僕には、シャフトの位置でシリンダー内のオイルの総量が変わることに驚きました!
      中に押した場合でも、シャフトの後ろ側には押した分の空間が出来るので、穴の空いていないシャフトで有ればイメージしやすいのですが、穴が空いているのでオイルが後ろ側に回るため
      シャフトの位置に関わらずシリンダー内部の体積が同じ→シリンダー内部のオイルの量が同じになるとばかり思っていました!
      シャフトの位置によって、シリンダー内部のオイルの量が変わるということですよね!

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  3 года назад

      @@tukkiyy はい、オイルシールを閉める時のシャフトの位置でオイル量は変わります。閉めたときのシャフトの位置に自力でシャフトは戻ろうとします。
      ただしオイルもれ(空気侵入と同じ意味)によって効果は消失していきます。
      ひきにする利点はロールを起こしやすくする事、それとオイル漏れを減らせる事。
      シャフト伸ばした状態で組み立てた物は、車に搭載して適正車高にすると、それだけでオイルシールを圧迫した状態になります。
      この状態で走行の衝撃が入力されると、オイルシールはすでに押されて変形していますので、
      オイルシールが入力を受け流すことができず、シャフト部のOリングの所から圧力オイルが抜けていきます。そしてエア侵入。
      引きだと車ののせて車高だししてもキャップは潰れた状態とはならず、弾性の許容量を大きく保ったままとなります。
      よってオイルは一瞬の強い力が入っても逃げることができるので、オイル漏れはつっぱりより減ります。

    • @tukkiyy
      @tukkiyy 3 года назад +1

      @@mightynokkey
      なるほど。やはり、ダンパーの効果はオイルによる影響ではなくダイヤフラム(オイルシール?)からの影響が大きいという事ですね。
      まだまだ大学生ですがたくさん吸収して、いきます!
      現地の時間は分かりませんが、こんな夜分遅くにありがとうございました。
      これからも勉強するためにたくさん動画を見させていただきます!

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  3 года назад +1

      @@tukkiyy やはりオイルの効果は大きいですよ。ダイヤフラム私は選択肢がある場合は基本柔らかいものを選び、そしてオイル番手探しセッティング。ご質問ありがとうございました。こちらは日本の1時間遅れです。次回動画、過去動画もよろしくお願いしますね!

  • @ポル-v1x
    @ポル-v1x 4 года назад +1

    非常に興味深く見せていただきました。
    皆さんいろいろと工夫されていてとても参考になります。
    ありがとうございました。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад

      ポル さま、連続で見て頂きましてありがとうございます。
      長年ラジコンをされている方には、私の動画はやや丁寧すぎる(くどい)動画かと思いますのですが、
      主旨はご自称ラジコン初心者と中級の皆様向けのチャンネルでございます。
      こちらこそその様な動画を見て頂いてコメントまで頂きありがとうございます。

  • @立浪政雄
    @立浪政雄 4 года назад +1

    いつも楽しみにしています。今回のダンパーの話、非常にためになりました。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад

      いつも見ていただきまして有難うございます。
      非常に長かったですが、まさか一気に最後まで見ていただけました?w

    • @立浪政雄
      @立浪政雄 4 года назад +1

      @@mightynokkey 返信ありがとうございます。かいつまんで見ました。後で、じっくりと見ます、

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад

      @@立浪政雄 嬉しいです。涙目

    • @立浪政雄
      @立浪政雄 4 года назад +1

      @@mightynokkey 返信ありがとうございます。以前、紹介されてたcoolstyleさん、私も最近、登録したところです。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад

      立浪政雄 綺麗な動画されてると思ったら、車でラジコンひきそうなったりしてドキドキさせられますCoolさん。有り難うございます。w

  • @tetsuyanegishi
    @tetsuyanegishi 4 года назад +1

    各ポイントをしっかり分かりやすく説明していただけて勉強になりました。
    バギーではエアレーションダンパーが多いので違うところもありますが
    同じ部分もあるので、今後参考にさせていだだきます。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад +1

      おおおお、tetsuya様ももしかして最後まで一気に見て頂けたのですか?
      だとしたら感動です。今回は短く出来るところが無く、悩んだ末のアップでした。
      実は最後の方見てないって方多いと思ってます。涙

    • @tetsuyanegishi
      @tetsuyanegishi 4 года назад

      @@mightynokkey
      もちろんです!
      最初から最後までしっかりと拝見し
      勉強させていただきました。
      無理に短くさせようとしてしまった場合
      伝えたい事が十分に伝わらない結果になってしまう可能性もありますし
      私としては動画時間は気にせずやっていただきたいと思っています。
      もし動画の時間を気にされていられるのであれば、前後編に分けるのも良いかも知れませんね。

  • @みそかつ-v5x
    @みそかつ-v5x 3 года назад +1

    キャップの締め具合で内圧が変わるんですね?知らなかった…

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  3 года назад

      はい!特に密閉式のはめちゃくちゃ変わりますので大切です左右合わせ。

  • @ラッコ名無しの
    @ラッコ名無しの 4 года назад +1

    広坂さんの、お父様、以来のダンパー組立講座を受けましたー、、ダンパーヘッド?側面のネジを緩めてオイル圧を抜かれていた様な···半分忘れましたー(^_^.) 今回の動画、良い意味でのシビアですね、^_^ とても勉強に成りました。有難う御座います。 お疲れ様です。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад +1

      ラッコ名無しの さま、有り難うございます。
      パパさんは親友であり私の先生です。同門生ですね私達!

    • @ラッコ名無しの
      @ラッコ名無しの 4 года назад

      @@mightynokkey 様とは、雲泥の差が有りますが(^_^.) ご返信、有難う御座います。

  • @sakuyukisuke
    @sakuyukisuke 3 года назад +1

    とても参考になりました!
    自分用に34:10

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  3 года назад

      ご感想ありがとうございます。
      今年もよろしくお願い申し上げます。

  • @crepair3785
    @crepair3785 4 года назад +3

    音声が小さい!

  • @かなまししんしん
    @かなまししんしん 4 года назад +1

    ご丁寧にありがとうございました
    大変参考になりました。
    自分の中では曖昧な部分が有り
    そこの部分が細かく説明されていましたので有意義な動画でした。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад +1

      かなまししんしん 様、ありがとうございます。今回かなり丁寧動画させて頂いたのですが、この様なコメントを頂けましたのでその甲斐がありました!

  • @nori3278
    @nori3278 4 года назад +1

    初心者の頃は真空やりすぎて下からエア吸うの知らなくて延々とエア抜きやってましたね・・・w
    案外Oリングからエア吸うってのも知らなくて嫌になってました
    今はバキュームせずにやってますが硬いオイルだと使いたくなりますね~
    今も昔もドリフトメインなので密閉式の反発強めで組んでますが、ドリフトの場合は解放しちゃうと反発がなくてロールやトラクションが不足しがちなんですよね。
    まぁドリフトの場合は好みの問題だとは思いますがw

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад +1

      nori3278 様、コメント有り難うございます。
      やっぱり私だけではなかったですね。私も昔は延々真空やってました。
      いまでは暖かい気候の国ですので、硬いオイルでも無しでやってます。
      寒い日本だと使いたくなりますけど。
      レーシングでもドリフトでも、ロールで必要なグリップを確保できるか、それともタイヤを路面に突き立ってて行くか、をそれぞれの環境とタイヤ、そして走らせ方で見つけるのが楽しくて重要かな?っておもっています。
      また色々アップしますね。

    • @nori3278
      @nori3278 4 года назад

      @@mightynokkey まさかあそこからエア吸うなんて思わないですもんねw
      色々と規制や制限が多いみたいですが、長い人生のほんの少しの時間ですから有意義に過ごしたいですね。

  • @山本信一-s9s
    @山本信一-s9s 4 года назад +1

    タミヤ車がメインなので密閉式のショックは納得のいく組み上げができますが、開放式は組んだ事がないので今度チャレンジしてみたいと思います。
    オフロードカーではエアレーションダンパーを使う事もあるのですが、エアレーションダンパーはいまだに納得のいく組み上げをした事がないです。😅

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад

      山本様いつも有難うございます。
      車自体が柔らかいめのタミグラ車両はどちらかと言うと私は密閉式をよく使うのですが、
      グリップの低い場所で開催されるタミグラでは開放式を使っていました。
      でも車検する人によって使用可能だったりダメだったりしたのでとても気を使って使っていました。w
      エアレーション、メーカーによっては中々2本が揃い難い印象あります。逆にいいメーカーのダンパーは比較的簡単に揃いました。昔はツーリングもエアレーション主流だった時期あるので嫌いでは無いのですが、最近見かけないですねオフロード以外では。

  • @村井勝-y7q
    @村井勝-y7q 4 года назад +2

    声小さすぎ

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад +1

      沢山の音量ご指摘いただいてます。ごめんなさいね。ラジコン話題でしかも私ごときのチャンネルです。マイクを買う収益が将来出たらその時には購入しますの当分ご辛抱をお願いしなくてはならないと思います。申し訳ございませんけれど、しばらく音量に関してはこのままになります。ご理解よろしくお願い申し上げます。