ソフトトップ修理完了、車検も【ボクスターS】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 91

  • @洋教加藤
    @洋教加藤 5 месяцев назад +67

    音の原因は、ギアが一枚ずれているのが歯とびして適正位置が出たのかな。

    • @洋教加藤
      @洋教加藤 5 месяцев назад +14

      どっちかって言うと樹脂製の方に負荷が掛ったんでしょうね。

  • @td05hra
    @td05hra 5 месяцев назад +24

    ウォームギアの相方が外周だけ樹脂ギアなのは経年劣化で作動抵抗が増えてきたときに
    樹脂部分が破損することで力を逃がして他の部分を守るためかなと思いました。(今回そこが見事に破損しているので)
    応力でギアボックス自体が割れたり過電流で火災になったりしても困りますし。

  • @ASCOTINNOVA-n1d7jnp
    @ASCOTINNOVA-n1d7jnp 5 месяцев назад +1

    この動画何度も観るくらいよい

  • @m9pugya
    @m9pugya 5 месяцев назад +29

    怖すぎる音したけどまあいいかの精神

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 5 месяцев назад +6

    まーさん、車検お疲れ様でした。私も先週、高岡へ行ってゴルフ6の継続検査受けて来ました。
    今はガイドがラインサイドに付いてくれるのでホント助かります。検査手数料が500円値上げしてガッカリしました。😭
    補足です。前照灯検査で8月以降はロービーム検査で不合格になった場合、ハイビームでの再検査はしないとの事です。

  • @takanarimitsui3703
    @takanarimitsui3703 5 месяцев назад +7

    自動車のバキバキ整体は初めて見ました!

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla2885 5 месяцев назад +22

    純正があえて樹脂製なのはそこが壊れる事で他を守る為だよね。まーさんも当然分かってやってるだろうからいいけど😌

  • @月の暇人
    @月の暇人 3 месяца назад

    大変いい情報を頂きました、現在幌の動きがおかしいんです。

  • @lanza0713
    @lanza0713 5 месяцев назад +13

    樹脂のギアも黒いものから白いものへ変わっているのは対策済みってことでしょうか?

  • @dannnanann4349
    @dannnanann4349 5 месяцев назад +3

    18:45あたりのクラムシェルの挙動を見ると、左右でギア山が1コマくらいズレてるような気がしますが大丈夫でしょうか?
    輸入車のこういう幌とかウインドウとかのギア系は経験上死ぬほど気の利かない構造になってることが多い気がするので心配です。

  • @YetiKnox
    @YetiKnox 5 месяцев назад +3

    ウォームギアは焼付き防止の為、ウォームホイールを柔らかい材質で作る必要が有るので樹脂なのでしょうね。グリスを切らさなければ金属でも問題は無いと思いますが、

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 5 месяцев назад +4

    ウォームギアに定期的にグリスアップ出来るように、ギアボックスに穴を空けておくといいかも。

  • @0kyousuke0
    @0kyousuke0 5 месяцев назад +5

    サイドミラーのギアも一部だけ樹脂製っての多いよね。
    他のパーツに負荷が掛からないよう、ワザと脆いの使ってんのかと思ってた。

  • @hirosaka2023
    @hirosaka2023 5 месяцев назад +8

    純正ライトでロービーム不合格との事でしたがこういう場合って社外LEDライトだけでいけるのかユニット丸ごと交換までしないと合格しないのかどうなんですかね?
    このボクスターはヘッドライト清掃済だったと思うので単純に純正ライトの劣化なのかしら??

  • @sachiman3165
    @sachiman3165 5 месяцев назад +1

    ホンダのcr-xデルソルに乗ってる時、やはり屋根開閉の機構が樹脂ギアで作られてて、ここが壊れまくりました。
    当時は社外の金属ギアが売られていたので、同じく交換、それからはノントラブルでしたね。
    勿論、樹脂にする理由はあったのでしょうけど...
    なんだか懐かしく思いながら見せて頂きました

    • @ba5r33gg3p
      @ba5r33gg3p 5 месяцев назад

      BA5プレリュードに乗ってたんで、同じ店で扱うデルソルが懐かしい

  • @saichi5739
    @saichi5739 5 месяцев назад +4

    駆動系の部品って大概過負荷等の異常時に大事な部品を守るように強度を弱くして壊れてくれるようにする場合があるけどこの場合は次にどこが壊れるのかしら。

  • @nagatomohiroo
    @nagatomohiroo 5 месяцев назад

    良かったですねー♪メンテナンスして車検して一安心ですねー♪

  • @小澤真一-w1r
    @小澤真一-w1r 5 месяцев назад +1

    お疲れ様でした。

  • @たらお-c2x
    @たらお-c2x 5 месяцев назад +9

    ヘッドライトのもう一度並び直しの件なんですが、私が考えるにアリバイ工作ですね。
    ロービーム不合格なのは確かなのでそのまま通すと問題になる。だけど通してあげたい。
    だから、「ちゃんと調整してもう一度来てください」と一度外に出す。調整させた後もう一度測ったけどロービームが不合格になる。仕方ないからハイビームで合格出す。という流れが大切なんじゃないでしょうか?と思いました。

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 5 месяцев назад +3

    デルソルとかも壊れるみたいですが、何かに引っ掛かった時に壊れる事で力が逃げるように樹脂で出来てるのだと思います。
    樹脂で20年くらい持ったのですよね?

  • @SATOFOTOmove
    @SATOFOTOmove 5 месяцев назад +1

    37℃で暑さを感じないのは『加齢』です!
    お気をつけ下さいませ♪

  • @植木野安富
    @植木野安富 5 месяцев назад +4

    お疲れ様です🖐️

  • @Osaka_1101
    @Osaka_1101 5 месяцев назад +1

    パーツ製造から取り付けの間に出代が変わるのを防止するためにネジロックを使ってるんじゃない?

  • @ディオル
    @ディオル 5 месяцев назад +5

    まーさん❤ お疲れ様でございます🎉
     まずは 熱中症ご注意を🥵パーツ購入の参考にします‼️そこはかと感じる微妙な適当さが好きなんで❤️

  • @Osaka_1101
    @Osaka_1101 5 месяцев назад +1

    1ノッチズレていたんでしょうね。
    ちなみにウインズのマルチパーパスグリスはいかがでしょうか。

  • @ツカサ-r1j
    @ツカサ-r1j 5 месяцев назад +4

    ヘッドランプの検査は車検の現場でも相当混乱してるんでしょうね。私の車は1996年なのでハイビーム測定なので問題ありませんが。この検査が始まった以前の製造の車はハイビーム測定にするとかしないと車検取れない車が続出でしょうね。 暫定処置は延長しても意味ないのは判ってるだろうに・・・

    • @ゾンアマ-m6n
      @ゾンアマ-m6n 5 месяцев назад +1

      販売当時の検査方法のままの筈では?

  • @user-aie8rq3qh8c
    @user-aie8rq3qh8c 5 месяцев назад

    車検、お疲れ様&ご苦労様でした。何故、同じ車両なのにロービームは不合格でハイビームでは通るのか、不思議ですね。ロービームとは一体???基準がよくわからないです。ともあれ、通って良かったですね!

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku 5 месяцев назад +3

    車検ステッカーがまた変わっているらしく、貼り位置も運転種から見える範囲で上隅なんですよね。完全に決まっているわけではないと思うんですが。なんか違和感ある。

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 5 месяцев назад +3

    17:37 ラッキー修理w

  • @graph23
    @graph23 5 месяцев назад +1

    小型でトルクがないモータで、ゆっくりで大きな力を出すとなるとウォーム ギア が候補になるか…
    ただ、ウォーム から ホイール へ力の伝達はできるけど逆ができないから、
    幌みたいに、なんか、無理や動かされることもありそうなところで使う場合は、 … 定期交換品になっちゃうのかなぁ

  • @とが-l8m
    @とが-l8m 5 месяцев назад +1

    黒い部品ってホコリが乗ってた方がカメラ写りが良いですね?形が判りやすいというか

  • @skyas43byf
    @skyas43byf 5 месяцев назад +7

    なんで最近のメーカーは樹脂使うんだろう?

    • @yaegashigts
      @yaegashigts 5 месяцев назад +8

      コストと軽量化のためですね。

    • @midorinv5
      @midorinv5 5 месяцев назад +2

      @@yaegashigts デザインの自由度も高い、てのも有るかと。

  • @rw9806
    @rw9806 5 месяцев назад +2

    あの音の原因は?気になっています、音的にどこか壊れているかも。

  • @ti6079
    @ti6079 5 месяцев назад +2

    西三河、去年の車検時にテスター屋でカットライン出てないって言われて、ダメ元で突撃したら、怪しい感じだけどローで通りました。
    ほんとよくわからないですね。

  • @哲也-f9e
    @哲也-f9e 5 месяцев назад +2

    暑い中 お疲れ様です  東三河在中者ですが 8月からロービームのみになると言われました 来年はヤバイかもっすね😂

  • @ridermoto8995
    @ridermoto8995 5 месяцев назад +2

    車検合格おめでとうございます。ですが2年後が不安ですよね。

  • @m.g6594
    @m.g6594 5 месяцев назад

    其の状態で車検…部品有って良かったですね。

  • @150pcx6
    @150pcx6 5 месяцев назад

    ロービームについては一部地域は2026/8/1まで延長になりましたので
    その地域だったんでしょう
    ただ最長なのでそれより早く変わる可能性もあります

    • @ma-s
      @ma-s  5 месяцев назад

      ロービーム検査については情報が錯綜しており、僕自身も不正確な情報を発信してしまって反省しているんですが、
      最新の情報を検索すると中部地区では令和6年8月1日よりロービームのみの検査になったそうです
      僕はギリギリだったことになります

    • @150pcx6
      @150pcx6 5 месяцев назад

      @@ma-s 調べる限りでは関東・中部・近畿・四国・九州では最大2年間延長されたとなっていますが
      そこからまた変わったということでしょうか?

    • @ma-s
      @ma-s  5 месяцев назад

      僕もその報道を見てその通りにライブなどで喋ったのですが、結果的には誤報と言わざるを得ません
      以下、整備新聞の記事の引用です「中部地区 ロービーム」などで検索すれば出てきます
      ロービーム計測・中部は延期無く「今年8月1日」から実施
      国土交通省、自動車技術総合機構、軽自動車検査協会は5月14日、検査場におけるヘッドライトテスタを用いた「すれ違い用前照灯検査(ロービーム計測)」への完全移行の時期を全国の一部地域においては「令和8年8月1日」に延期することを公表した。しかし、中部地区では検査の合格率が高いことなどを理由に、中部運輸局などでは延期は無く「令和6年8月1日」から実施するとしている。

  • @imagine.h-w2z
    @imagine.h-w2z 5 месяцев назад +3

    全車種でロービーム検査が義務化されるのは平成6年8月からです
    今回はギリOKのタイミングで、次回は効率のいいLEDバルブに交換がいいでしょう

  • @ポン助-i7d
    @ポン助-i7d 5 месяцев назад

    ベッドライトのロービームが不合格なのは新車登録の頃と検査の基準が変わったからですか?並行輸入とディーラー車の違いとかも関係するのでしょうか?

  • @78salute55
    @78salute55 5 месяцев назад

    樹脂パーツなどは、いわゆる「壊れ歯車」だとも思えますが、そこを強化してしまって全体バランス的には大丈夫なのでしょうか?
    今後の情報もお願いします。

  • @bambookeistore
    @bambookeistore 5 месяцев назад

    あっ!割れたのはヘリカルギアですね。ノイズ対策の樹脂製だと思います。

  • @mitchan5641
    @mitchan5641 5 месяцев назад

    樹脂側のギアが割れた?

  • @r.mapplethorpe482
    @r.mapplethorpe482 5 месяцев назад

    マイク「もう貧乏人のポルシェとは言わせませんよっ!」

  • @hohokekyo
    @hohokekyo 5 месяцев назад

    ゾイルのグリスはゴム製やプラスチック製のパーツに触れる場合はラバーグリスを使えと師匠に教わりましたが、大丈夫でしょうか?

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 5 месяцев назад

    次の車検までにライトをどうするかで動画が出来ますね

  • @mouzou3706
    @mouzou3706 5 месяцев назад

    次の車検はヘッドライト変えないと!

  • @kazu-0211
    @kazu-0211 5 месяцев назад +1

    ボクスターがボロスターに見えたので、眼科医院に行ってきます

  • @age49sai54
    @age49sai54 5 месяцев назад +1

    なかなか、精神的に攻撃力のある作業でしたね~f(^_^;
    治って良かったです(*´▽`*)

  • @midorinv5
    @midorinv5 5 месяцев назад +17

    一旦、車検ラインから外れて並び直す…
    結局ハイビームでやり直しさせるのは変わらんのに、何とも時間の無駄というか何というか。

    • @sorisori5387
      @sorisori5387 5 месяцев назад +7

      ほんとロクでもねえ国土交通省

    • @たらお-c2x
      @たらお-c2x 5 месяцев назад +18

      測ったらダメだったので、一度外で調整させた。調整してもダメだったからハイビームでOK出したというアリバイが必要なのでしょうね。お役所あるあるですが、そこに文句言い始めると「じゃあもうハイビームで見ません。不合格です」ってなりかねんからね。ありがたやありがたや。

    • @たらお-c2x
      @たらお-c2x 5 месяцев назад

      @user-mu1td4fg7v
      効率を求めるなら、「ロービーム不合格」で終わりでいいと思ってますよ。別に私の車はロービームで合格しますから。率直に言えばロービーム不合格になる車のせいで大渋滞出来ても迷惑です。ただ、そこの検査場がハイでも測ってくれるんならありがたいと思って貰いたいものです。巻き込まれるこちらの身にもなって考えて下さい。

    • @ba5r33gg3p
      @ba5r33gg3p 5 месяцев назад +1

      無駄を省けば不合格!で終わり

    • @ba5r33gg3p
      @ba5r33gg3p 5 месяцев назад +1

      @@sorisori5387 国土交通省の温情なんだけど
      それに文句有るなら不合格!

  • @小川利英
    @小川利英 5 месяцев назад +2

    こんにちは~!さすがポルシェこのギヤーボックス、ムチャ効率の悪いタイプでしたね傘歯車の先にウォームギヤ!薄型にするために
    ここまでやってる。モーターに対して20パーセント位の効率ギヤーに負担が掛かるはずですね、そのためにプラスチックが使ってあったのかも?
    まーさんよくやりましたね!じゃ、まったね~!

  • @ぷみお-k5i
    @ぷみお-k5i 2 месяца назад

    前照灯、受かったとはいえ、新基準を旧基準で作られた車に受けさせるのは疑問が多いですね。

  • @一毅永澤
    @一毅永澤 5 месяцев назад +5

    おそらく、安全対策も有ると思います🙏

  • @QP19681105
    @QP19681105 5 месяцев назад

    何でそんな二度手間をww

  • @masahan1026
    @masahan1026 5 месяцев назад +1

    車複数台持ちはYouTuberの成せる技、うらやましいです

  • @yhira2010
    @yhira2010 5 месяцев назад +8

    数字の割には暑さ感じない?!
    それ、老化のサインです!危ないです!
    水分補給だけは必達で!!お気をつけください!(笑)

  • @須田浩一-e1z
    @須田浩一-e1z 5 месяцев назад +2

    新しい白い歯車が割れたんじゃないんですか❓

  • @山田ようせい
    @山田ようせい 5 месяцев назад +1

    ポルシェはエンジンは おもしろいエンジンだけど こわれる部品多いですね。

  • @koinuya7756
    @koinuya7756 5 месяцев назад

    ディーラーの修理手数料や部品代の為にワザと1箇所、壊れ易く作ってる感じが伝わる動画。

    • @i_Ring
      @i_Ring 5 месяцев назад

      @@koinuya7756 そんなんないよ。”修理で儲けるために壊れるように作ってある”なんてのは陰謀論の類。
      保証期間中に壊れれば自腹保証修理なんだからハイリスクローリターンすぎる。

  • @岩崎亨-k9u
    @岩崎亨-k9u 5 месяцев назад +1

    後回しし過ぎ❗

  • @Tech-s-gika
    @Tech-s-gika 2 месяца назад

    バキッて言ったのはなんだったんだ

  • @それはイカンガー
    @それはイカンガー 5 месяцев назад +3

    部品ひとつとっても素人目には「外観が同じだから合うだろう」と安いものを注文しがちですが問題は生産している国と材質・精度ですよね。中国や韓国の建築物がすぐに壊れるのは「オカラ工事」のせいもありますが、使っている部品が粗悪品(特にボルト・ナット)が原因ということもありますから。全く同じ部品が半額で買えるわけがないのです。安かろう悪かろうデス。

  • @f-9137
    @f-9137 5 месяцев назад +9

    どんな素人のお偉いさんが、ロービームで車検とか
    勝手に決めたのでしょうか。

    • @i_Ring
      @i_Ring 5 месяцев назад +2

      今どきハイビームなんて余程の田舎でもない限り使う事なんてほとんどないんだし、ロービームで検査するというのは至極当たり前のことなんだけどね。
      問題は改正が遅すぎたこと。

    • @Tsuji2G
      @Tsuji2G 5 месяцев назад +1

      ⁠@@i_Ring
      逆だぞ
      安全の為にハイビームで走るのが基本で対向車がいる時だけロービームにするのが本来の使い方らしい
      今のトヨタだとほぼ全車種でライトをオートにすると30km/h以上で勝手にハイビームになる
      オートハイビームをオフにも出来ない
      なんでこのタイミングでロービームで検査するようになったのかは知らんけど

    • @i_Ring
      @i_Ring 5 месяцев назад

      @@Tsuji2G らしいも何も、ロービームはすれ違い用前照灯であって、対向する交通が無い限りは原則ハイビーム(走行用前照灯)です。
      でも今の交通事情だと対向車のいない道なんて余程の田舎道くらいしかないわけで、ハイビームの使い所なんてほとんど無いよねという話。逆でもなんでもない。
      それに他の交通がないのなら光軸狂いまくってても迷惑かける相手がいないので、ハイビームでの検査は現実的にはほとんど意味がありません。

  • @悪徳業者-w4b
    @悪徳業者-w4b 5 месяцев назад +10

    ボクスターは、いつドナドナされるんだろう?マーさんのパターンだと、もうとっくに居なくなってても不思議じゃないんだけど🤔

    • @slv319
      @slv319 5 месяцев назад +3

      少なくとも、911が安定して走るまではキープされるのでは

    • @ma-s
      @ma-s  5 месяцев назад +5

      失礼すぎる・・・

    • @i_Ring
      @i_Ring 5 месяцев назад

      ボクスターは手放さないみたいなことを言ってたと思うけど。

  • @ひじきちゃんた
    @ひじきちゃんた 5 месяцев назад +2

    車検の無意味さよ(笑)

  • @AsahiroNB8
    @AsahiroNB8 5 месяцев назад +2

    欧州メーカーって樹脂部品がゴミレベルなくせに日本メーカーが金属使う様な所でも平気で樹脂使うって印象がありますw