Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
角張ったデザインとライトよりも前に出ているバンパーが、あの頃の日本の車という感じがして凄く懐かしいですね。これからも1日でも長く乗り続けて欲しいですし、日産もこういうお客さんを大事にして欲しいと思います。
最近また調子を崩してディーラーに入院していますが、乗れる限り乗り続けたいものです。対応して下さる日産側にも感謝です😌
そうですか。調子が悪くなってしまったのですね。 修理の対応をして頂けてまずは良かったと思います。無事に直って元通りに運転出来る日が来る事をお祈りいたします。
当時、祖父が前期型白金ツートンのターボメダリストに乗っていました。 自分は兄弟車のR31が大好きだったのでC32が納車された時は少し残念でしたがワインレッドの内装・ジェット機のようなタービン音・ツートンの美しいボディと助手席に乗っていてもとても誇らしかったですね。この時の体験が忘れられず、数年前に旧車の購入を決意しました。C32ローレル(ツートン・ターボ・できればMT)かR31スカイライン(ツートン・ターボ・MT)のどちらかに絞って1年近く探し続けて今のR31に巡り合う事ができました。整備にかなりの手間とお金が掛かっていますが購入して本当に良かったと思います。部品の入手は手間はかかりますがこの年代の日産車は割と流用がきくので維持はしやすい方ではないでしょうかね〜。整備さえしっかりしてやれば普通に乗れるのが80年代車のいいところですね。(いつの間にか趣味車からファーストカーになってます😅)ターボメダリストのMTは当時でも希少車だったので現存台数はかなり少ないと思います。 大事になさって下さいね。RB20DETも初期型はジェット機のようなタービン音がします。😍お互い末長くジェット機ライフを楽しみましょう❗️💪
動画拝見させて頂きました。R31もいいですね!私の場合、父が全く同じ白金ツートンハードトップでV6ターボのMTを当時新車で購入。20年くらい所有していましたが廃車にした過去があります。そこから同条件の物をずっと探しており、やっと見つけた形です。あとはホイールを戻せば完成です。運良く大きなトラブルもなくほぼ毎日動いています。パーツの流用は確かにききますね!R31も正に兄弟車という感じがひしひしと伝わってきます。お互い大事にしましょう。機会があれば乗り比べなどしてみたいですね!
仲間が買い替えでR31ツインカムターボかチェイサーのツインターボで迷っていたところ、たまたま街の中古屋にC32のツインカムターボが掘り出し物で出ていて即決で購入したのを覚えています。サスが柔らかい以外は良かった。コメントされているようにターボの金属音良かった。
VG20ET 搭載のターボメダリストですね d( ̄  ̄)実家にはRB20E搭載のメダリスト85年型が、同じく85年型Z31 フェアレディZ 300ZXと共に鎮座しております✌️C32ローレルは一万数千円ほどで、ボンネットのフードマスコットが当時のセドリック、グロリアのフードマスコットと同じ様な光る仕様にディーラーオプションで選べました。ウチのC32ローレルはオプションでそれを付けていたので、信号待ちで隣に同じローレルが並んだ時に隣のローレルの運転手が不思議そうにこちら見ていたのが懐かしい思い出です。ボディーサイドのモールには、東京日産モーターオリジナルステッカーの「RB20E STRAIGHT6」が貼られ、我が家の自慢でした。
日本から中東 (サウジアラビア) に輸出されたこの 1984 年の日産ローレル C31 車の価格はいくらでしたか?
このツートンカラーに乗っていましたが、高級感溢れる車で、大好きです。
20代の時日産自動車で働いていた時に新車でかいました、バブル時代の車です、エンジンもRB20ノンタ-ボでも高回転まで回り燃費良く乗りやすい車でしたね社外の太めのアルミ入れててカッコ良かったです
知り合いのRBにも載せてもらったことがありますが、非常に羨ましい音をしていた印象です。
私自身カタログ持っていたけど、東日本台風で水没してしまいました。また中学校の先生がローレルのメダリストに運転していた。ちなみにデジタルメーターです。もしかしたら地元で数回目撃したけどずいぶんきれいな車ですね。
カタログは某オークションにて手に入れました。探してみると良いかも知れません。実際ボディは錆だらけです。
自動車然とした自動車ですね🚗✨VG20ETプラス5速フロアチェンジこんなに楽しいのないんじゃないでしょうか🤣👍今でのなにか情報機器だか家電だかわからんようなエコだ省資源だ一辺倒のクルマと思うと暖かみと面白さが段違いだと思います🤣48歳の男ですが私が20代前半の頃は何は無くともまずクルマっていう風潮だったのになるほどこれじゃ今の車なんか今の若い世代にウケるわけなんかないですよね🤣
とてもアナログな感じが気に入っています。操作したとおりダイレクトに動くので面白いです!その分丁寧な操作が必要なので鍛えられます。
一番輝いていた時代のローレル。吾輩が乗ってたのは後期型だけど。
かっこいい✨外観は武骨だけど、内装は今の車よりあったかい感じがしますね👍そしてエンジンの存在感がいい💪
内装は昭和の茶店の様で、昭和歌謡が似合います✨
同じ時期のR31スカイラインを含めて当時の日産は良かったですね。
C33前期用アルミホイールがつけてありますね。
手に入れた時点でこの仕様でした。いずれ純正鉄+ホイールカバー仕様にする予定です。
この頃のローレルなどハイソカーに乗ってみたい❤
手に入れたら意外となんとかなりますよ。
自分もターボメダリスト乗ってました、速かったです。
意外とトルクがありますよね!
これのシャシ使ったから7thスカイラインはハイソ路線へブレちゃったんだよな。
時代ですかね。
当時の教習車が同じC32のディーゼルでしたが、すごく乗りやすかったです。しばらくしてから仲間が車を買い換えるのに、R31のツインカムターボかチェイサーのツインターボかで迷っているところ、たまたま街の中古屋で後期型のツインターボが掘り出し物で出ていて即決で購入していた。何度か乗せてもらったけど、サスが柔らかい以外は良かった。今ではR31を探すより貴重かなぁ?
R31は専門店もありますからね。C32も最近増えてきている印象です。
一度乗ったけど、エアコンの効きがいいこといいこと。この当時でもエアコンは高級品なのですが、昭和の車でエアコン有り、そんでもってパワステの効きが良くて片手で運転できるときたから、1970年代初頭の車と比べて、随分進化したものと思いましたよ。国産自動車大革命時代と言うべきか、1980年代以降の日本車は凄く進化して言ったよね。もう40年経つけど、40年前の技術でここまでやれてるのは、ある意味凄すぎる。
確かに毎年エアコンは非常に強力ですね。パワステも含めて現代のクルマに引けを取らないレベルと思います。約40年前の時点で、基本的な快適装備は完成していたということでしょうね。
後期にもVG20ETの設定があったのでしょうか?昔の記憶ですが同級生の父親が後期のエミネンス乗ってて、排気音がV6っぽかったけど、直6のRB20DETだったのかなぁってふと思ったものですから。ご教示お願いします🙇
C32型ローレルHTの魅力はセンターピラーを取り去ったピラーレスサイドウィンドウで、シートベルトも6代目C33型モデル途中迄は取り外しが可能となってますが、91年10月以降になると脱着式シートベルトが廃止されます。
32の時代だとピラーレス全盛期ですかね。安全性など懸念材料はありますが、これでしか味わえない開放感は魅力的です。
両ドアの窓を開けたらピラーがなかったからこの車両はピラーレスだったですか
ピラーレスハードトップとなります。
كم كان سعر سياره نيسان لوريل c31 موديل سنه 1984 تم تصديرها من اليابان الى الشرق الاوسط ( السعوديه )
Sorry I don't know.This model is C32.
今度そのローレルとシャシーを共有する、R31前期型スカイライン4ドアHT GTパサージュツインカムターボの動画でお馴染みの「#1985 PASSAGE(@PASSAGE-ro3uq)」さんとコラボして欲しいですね。
角張ったデザインとライトよりも前に出ているバンパーが、あの頃の日本の車という感じがして凄く懐かしいですね。これからも1日でも長く乗り続けて欲しいですし、日産もこういうお客さんを大事にして欲しいと思います。
最近また調子を崩してディーラーに入院していますが、乗れる限り乗り続けたいものです。
対応して下さる日産側にも感謝です😌
そうですか。調子が悪くなってしまったのですね。 修理の対応をして頂けてまずは良かったと思います。無事に直って元通りに運転出来る日が来る事をお祈りいたします。
当時、祖父が前期型白金ツートンのターボメダリストに乗っていました。 自分は兄弟車のR31が大好きだったのでC32が納車された時は少し残念でしたがワインレッドの内装・ジェット機のようなタービン音・ツートンの美しいボディと助手席に乗っていてもとても誇らしかったですね。
この時の体験が忘れられず、数年前に旧車の購入を決意しました。
C32ローレル(ツートン・ターボ・できればMT)かR31スカイライン(ツートン・ターボ・MT)のどちらかに絞って1年近く探し続けて今のR31に巡り合う事ができました。
整備にかなりの手間とお金が掛かっていますが購入して本当に良かったと思います。
部品の入手は手間はかかりますがこの年代の日産車は割と流用がきくので維持はしやすい方ではないでしょうかね〜。
整備さえしっかりしてやれば普通に乗れるのが80年代車のいいところですね。(いつの間にか趣味車からファーストカーになってます😅)
ターボメダリストのMTは当時でも希少車だったので現存台数はかなり少ないと思います。 大事になさって下さいね。
RB20DETも初期型はジェット機のようなタービン音がします。😍
お互い末長くジェット機ライフを楽しみましょう❗️💪
動画拝見させて頂きました。
R31もいいですね!
私の場合、父が全く同じ白金ツートンハードトップでV6ターボのMTを当時新車で購入。
20年くらい所有していましたが廃車にした過去があります。
そこから同条件の物をずっと探しており、やっと見つけた形です。
あとはホイールを戻せば完成です。
運良く大きなトラブルもなくほぼ毎日動いています。
パーツの流用は確かにききますね!
R31も正に兄弟車という感じがひしひしと伝わってきます。
お互い大事にしましょう。
機会があれば乗り比べなどしてみたいですね!
仲間が買い替えでR31ツインカムターボかチェイサーのツインターボで迷っていたところ、たまたま街の中古屋にC32のツインカムターボが掘り出し物で出ていて即決で購入したのを覚えています。サスが柔らかい以外は良かった。コメントされているようにターボの金属音良かった。
VG20ET 搭載のターボメダリストですね d( ̄  ̄)
実家にはRB20E搭載のメダリスト85年型が、同じく85年型Z31 フェアレディZ 300ZXと共に鎮座しております✌️
C32ローレルは一万数千円ほどで、ボンネットのフードマスコットが当時のセドリック、グロリアのフードマスコットと同じ様な光る仕様にディーラーオプションで選べました。ウチのC32ローレルはオプションでそれを付けていたので、信号待ちで隣に同じローレルが並んだ時に隣のローレルの運転手が不思議そうにこちら見ていたのが懐かしい思い出です。ボディーサイドのモールには、東京日産モーターオリジナルステッカーの「RB20E STRAIGHT6」が貼られ、我が家の自慢でした。
日本から中東 (サウジアラビア) に輸出されたこの 1984 年の日産ローレル C31 車の価格はいくらでしたか?
このツートンカラーに乗っていましたが、高級感溢れる車で、大好きです。
20代の時日産自動車で働いていた時に新車でかいました、バブル時代の車です、エンジンもRB20ノンタ-ボでも高回転まで回り燃費良く乗りやすい車でしたね
社外の太めのアルミ入れててカッコ良かったです
知り合いのRBにも載せてもらったことがありますが、非常に羨ましい音をしていた印象です。
私自身カタログ持っていたけど、東日本台風で水没してしまいました。また中学校の先生がローレルのメダリストに運転していた。ちなみにデジタルメーターです。もしかしたら地元で数回目撃したけどずいぶんきれいな車ですね。
カタログは某オークションにて手に入れました。
探してみると良いかも知れません。
実際ボディは錆だらけです。
自動車然とした自動車ですね🚗✨
VG20ETプラス5速フロアチェンジ
こんなに楽しいの
ないんじゃないでしょうか🤣👍
今での
なにか情報機器だか家電だかわからんようなエコだ省資源だ一辺倒のクルマと思うと
暖かみと面白さが段違いだと思います🤣
48歳の男ですが
私が20代前半の頃は
何は無くともまずクルマ
っていう風潮だったのに
なるほどこれじゃ
今の車なんか
今の若い世代にウケるわけなんかないですよね🤣
とてもアナログな感じが気に入っています。
操作したとおりダイレクトに動くので面白いです!
その分丁寧な操作が必要なので鍛えられます。
一番輝いていた時代のローレル。吾輩が乗ってたのは後期型だけど。
かっこいい✨外観は武骨だけど、内装は今の車よりあったかい感じがしますね👍そしてエンジンの存在感がいい💪
内装は昭和の茶店の様で、昭和歌謡が似合います✨
同じ時期のR31スカイラインを含めて当時の日産は良かったですね。
C33前期用アルミホイールがつけてありますね。
手に入れた時点でこの仕様でした。
いずれ純正鉄+ホイールカバー仕様にする予定です。
この頃のローレルなどハイソカーに乗ってみたい❤
手に入れたら意外となんとかなりますよ。
自分もターボメダリスト乗ってました、速かったです。
意外とトルクがありますよね!
これのシャシ使ったから7thスカイラインはハイソ路線へブレちゃったんだよな。
時代ですかね。
当時の教習車が同じC32のディーゼルでしたが、すごく乗りやすかったです。
しばらくしてから仲間が車を買い換えるのに、R31のツインカムターボかチェイサーのツインターボかで迷っているところ、たまたま街の中古屋で後期型のツインターボが掘り出し物で出ていて即決で購入していた。何度か乗せてもらったけど、サスが柔らかい以外は良かった。今ではR31を探すより貴重かなぁ?
R31は専門店もありますからね。
C32も最近増えてきている印象です。
一度乗ったけど、エアコンの効きがいいこといいこと。この当時でもエアコンは高級品なのですが、昭和の車でエアコン有り、そんでもってパワステの効きが良くて片手で運転できるときたから、1970年代初頭の車と比べて、随分進化したものと思いましたよ。国産自動車大革命時代と言うべきか、1980年代以降の日本車は凄く進化して言ったよね。もう40年経つけど、40年前の技術でここまでやれてるのは、ある意味凄すぎる。
確かに毎年エアコンは非常に強力ですね。
パワステも含めて現代のクルマに引けを取らないレベルと思います。
約40年前の時点で、基本的な快適装備は完成していたということでしょうね。
後期にもVG20ETの設定があったのでしょうか?昔の記憶ですが同級生の父親が後期のエミネンス乗ってて、排気音がV6っぽかったけど、直6のRB20DETだったのかなぁってふと思ったものですから。ご教示お願いします🙇
C32型ローレルHTの魅力はセンターピラーを取り去ったピラーレスサイドウィンドウで、シートベルトも6代目C33型モデル途中迄は取り外しが可能となってますが、91年10月以降になると脱着式シートベルトが廃止されます。
32の時代だとピラーレス全盛期ですかね。
安全性など懸念材料はありますが、これでしか味わえない開放感は魅力的です。
両ドアの窓を開けたらピラーがなかったからこの車両はピラーレスだったですか
ピラーレスハードトップとなります。
كم كان سعر سياره نيسان لوريل c31 موديل سنه 1984 تم تصديرها من اليابان الى الشرق الاوسط ( السعوديه )
Sorry I don't know.
This model is C32.
今度そのローレルとシャシーを共有する、R31前期型スカイライン4ドアHT GTパサージュツインカムターボの動画でお馴染みの「#1985 PASSAGE(@PASSAGE-ro3uq)」さんとコラボして欲しいですね。