野生のブドウは葉っぱが主役!寿司にするのが間違いない!
HTML-код
- Опубликовано: 3 дек 2024
- 北日本に行くと雑草のように生え散らかしている野生のぶどう「ヤマブドウ」。
実は酸味が強く食べづらいですが、その葉は食材としてのポテンシャル抜群!
今回は港で釣った魚「ソイ」と合わせて、長野県の一部で食べられているという「ぶどう葉寿司」を作ってみました。ヤマブドウの葉で包まれたお寿司はいったいどんな味がするのでしょうか。
北海道のガヤはこちら
• 北海道のうるさいガヤこと『エゾメバル』食べた...
#野草 #北海道 #寿司
-----
“野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
サブチャンネルはじめました!
/ @yashoku-sub
【FANBOX】
takmt.fanbox.cc
動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
【ブログ】
『野食ハンマープライス』
www.outdoorfoo...
茸本朗の活動の原点です。
【Twitter】
/ tetsuto_w
-----
中信地区に住むものです。
まさかのブドウ鮨…
僕の地方だとブンド鮨と呼ばれる物が紹介されるとは思いませんでした。
感激です!亡くなった祖母がよく作ってくれました…
家によって違いますが、マスを使うのは一緒です。
ご飯には、すしのこを使うのが一般的な気がします。
マスは好みですが甘酢で煮ます。
酸味は結構効かせるイメージ。
米は炊いたあとに、すしのこを袋に記載された分量入れて酢飯を作ります。
熱々の酢飯を葡萄の葉に乗せる(少なめ。欲張るとはみ出ます。)
冷めたマスを乗せて酢飯で包むようにギュッと握る。結構強め。
オヒツに重ねて少し置く。
葡萄の葉が熱と酢で色が茶色に変わるくらい。
食べる。
美味い!
南信?
これ神回でしょ。
未知の食材に対しての思考実験、食材の未利用レベル、ふじくんとのイチャイチャ、そして調理も大成功してるのなまらすげーよ。
山葡萄の葉っぱ取ってこよ。もうすぐにでも食べたい。
鉄腕ダッシュなんかもそうだけど、オッサン同士がキャッキャしながら楽しく遊んでいる様子は永遠に見ていられるな
北海道なら道端に生え散らかしてるヤマブドウにこんなオシャレな食い方があったとは
ふじくんとの実食トークも実家のような安心感で毎秒やって欲しい
味わいながら郷土文化を紐解いてゆくの面白い
野食材をこんなに手放しで褒める茸本さんを初めて観ました!
長野の栽培されてるところとコラボとか来るかもですね
植物系の野食材を使う動画が一番好きで楽しみにしてるから伸びないの意外
こういう視聴者もいますよー!
おっさん2人で味を追求するの本当に良い
どうせ聞くならテンションに身を任せたキャピキャピした語彙力のない会話よりこういうのだ
ヤマブドウは霜が降りた後に食べると少し甘みが増して
美味しいようです
小学生の頃、友達と摘みに行きました
葉っぱを食べるというのは聞いたことがありませんでした!
長野の人が毒キノコをよく食べるって衝撃を受けました 笑
これマジ美味そう、ふじくんめっちゃ正直ものってかんじでいい
いつも「へー、そんな野草があるんだなぁ」という、全く存在も知らなかった食材なイメージあるけど、ブドウの葉っぱは完全に盲点だった
常識が覆った感じがして面白い
海が遠いという長野県の地位的特性から葡萄の葉、鯉、昆虫食などの文化が生まれたんでしょうね。
しみじみ、食文化というのは面白いなあ
普段食わんようなものを知識と経験で美味しく食べてくれるのほんと好き
ふじ君めっちゃご飯ぽろぽろこぼすの好き
ふじさんのマジで美味い連呼がこのレシピの完成度を表してますね。葉っぱの味が気になるので、茹での方を食べてみたいですね🤗
草回大好きなんだよぁ…いつもありがとうごいます!
新潟県上越地域では天ぷらで食べます。
酸味があって食べ応えもあるのでおいしいです。
新芽の天ぷら美味しいですよね😊当方下越です。
こうやって徐々に野食フルコースを完成させていってほしい
茸本さんの動画見るまでこんなに日本には多様な食文化があると思いませんでした。また、このブドウの葉を使った料理をなんとか食べてみたいです。フレンチとかで使っても面白のかなと想像したり本当に楽しいですね。👏
小さいガヤが釣れたら冷凍に集めて、ある程度貯まったら鍋で炒って潰してブイヤベースの出汁取りに使ってました。かなり美味いです。大きいソイやガヤをメインに使うと無駄ないです。ちなみに自分はサフランとトマトで味付けして、塩で仕上げ調節してました。
ギリシャ料理の定番にドルマデスというブドウの葉で餅米で包んだ料理があります。凄く美味しいので是非作ってみて欲しいです!
ドラマ版孤独のグルメでも食べてましたね、ご飯の葡萄の葉包み
悲しいなぁ
@@BB-fg2mr😅?
@@MRGNSTドラクエのドルマゲスの口癖が悲しいなぁだから多分それ
@@triplekorone いや、というかなんでそれが出てくんのていう話だな
柿の葉というよりは具入りのめはりだな~
めはり好きなんだよな、旨そうだ
長野出身だけど、他の山菜と一緒にとって、天ぷらにして食べてた!
独特の酸味でクセになるんだよなぁ
1:15
一昨年ロシアに行った時に立ち寄ったウズベク料理店で
ブドウの葉を使ったドルマ(2:09で茸本さんが触れられたサルマの一種?)っていう料理を食べましたが
なんか全然ホウレンソウとかそこらへんの代わりに使えそうなくらいメチャメチャ美味かったっすね
ブドウの葉日本でも流行れば良いのにと思うんですが
やっぱ野草系ってジビエとか虫と違ってインパクトが弱いから厳しいのかなあ
おっちゃんがいちゃいちゃしてるの楽しいな!ブドウ葉寿司たべてみたい。
植物回とても好きです! また楽しみにしてます!
ハントシーン2回あるの嬉しすぎる
「柿の葉寿司っぽい」と思ったので美味しくなりそうとは思いましたが、絶賛でしたね。メジャー外食材で野食ハンターの本懐を遂げる回😊
地元でいつも見てはいるけど食べようと思ったこともなかった物にスポットライトが当たっているのが新鮮だったしいつも感動させられる
さらっとめちゃくちゃ有用な寿司酢の作り方教えていただきありがたい……!
ぶどうの葉を美味しく使う方法良いですね。チーズを包んでいるのを見かけたことがありますが、食べられるのも良いですね。
ふじくんが、綺麗な世界線のウシジマくん
そんなに香り高いと葉味噌とかにしてもめちゃ美味そう
山形にも葡萄の葉文化ありますが、改めて食べたくなった
北海道編にハズレなし!
山菜を採るのが趣味の料理屋さんで天ぷらで食べた事があります。
酸味がさわやかで美味しかったなぁ😊
北海道まで行くと海岸部にまで降りてくるのか!!
本州じゃ山地帯(ブナ、ミズナラ帯)まで行かないと生えてないのに😮
ヤマブドウの実で作るジャムは至高の美味♪
❤😊
😂😮 😊
さすが信州(笑)
レシピ載せた方も見つけてくれたのもありがとうですね🍇
金曜なのに昨日配信がなく、心配でしたが
何事もなかったみたいで安心しました😮💨
おじさん達が言った言わないできゃっきゃするくだり好き
ふじくんすき♡
見ててめちゃくちゃ美味そうで唾液が凄く出る・・・
なんかすごい美味しそう 酢飯に酢締めの魚に葡萄の酸味 コハダやしめ鯖、なんかが大好きなので食べてみたい ていうか、今回も楽しそうですね 魚釣り好きなので未利用魚の回も好きですがそれと並んで野草の回が好きですよ
そう、ドルマは日本人の舌にもよく合うんですよ。地中海系のレストランに行くと必ず探す料理の一つです。具は様々で、コメも入りますが、めはり寿司風にするって発想はありませんでした。でも確かによさそう。
長野県は勿論山梨県では武田信玄公の時代より山葡萄の新芽を天ぷらにして食べますが、葡萄の香りと若干の酸味が有りひじょうに美味しいですよ!😋
葡萄の葉で作ったらドゥルマは、ギリシャ料理で有名ですが、おっしゃる通りトルコのサルマから派生していますね。オスマントルコ帝国が中欧から、スペインのアルハンブラ宮殿のように欧州に広がった過程で、ドゥルマやロールキャベツと包む素材も変化しました。やはり野食ハンターは興味深いコンテンツですね。いつも楽しみにしています👍
勉強になりました!
茸本サンの口からスペシャリティは本気で美味そ〜😂
あっキンメT良いっすね😊
こう言う実験的な食い方大好き。
昔読んだ池波正太郎のエッセイで、軍隊時代、鯖寿司だったか?酸っぱい夏蜜柑をお酢代わりに使い、新鮮な魚が安く入手出来たから夏蜜柑で締めて兵舎の近くの松林の砂の中に埋めて、翌日だかに掘り出して仲間と食ったらとてつもなく美味かった・・・そんな記述だったような。
めはり寿司好きなのでめちゃくちゃ美味しそうで羨ましいです!そしてお二人の仲良さに思わずにっこり。
山葡萄の新芽を天ぷらにすると酸味と香りがスィーツですよね、パンケーキの生地で揚げてみたいと思っていました。
ちょっとこれ食いたすぎるなぁ
避暑の地で、
ご友人と合って、
釣りをして、野を歩いて、
実験をして、成功して、
美味しいものを食べて、
動画のネタにして、
有効な時間を愉しめていますね。羨ましい!
ふじくんすき
ブルガリア料理ではじめて知ったやつだ。新たな名物誕生ですね。駅弁で売ってほしい。
ふじくん回ありがてえ
野食ハンターかっこいいじゃん...!どんな味だ、食べてみたい!
めはり寿司みたいな見た目なのに上品な香りとか…長野はもっと世界に誇っていいんじゃないのか?
コーカサスだと、ドルマやトルマと呼びますね。アルメニアの郷土料理にありますね。
ギリシャ料理のドルマを食べたくて葡萄を鉢で育てています。来春はお寿司にもしてみたいと思います!
信州の方では新芽や若葉を天ぷらにするみたいですね。葡萄農家のダンス動画をあげてる方の動画で知りました。剪定シーズンに落とした葉や芽を天ぷらにしていて美味しそうでした。
私は茸本さんの動画野草系が一番好きです!!!!!!!
剪定した葡萄葉でやったんですが 葡萄葉でくるんで鶏とか魚を塩竃とかロールキャベツ風白ワイン煮 めっちゃ旨いのでおすすめです
長野県松本市乗鞍高原では、山葡萄の葉寿司があります。 簡単なイメージだと富山の鱒寿司のを鱒を両面ご飯で包み、最後葡萄の葉で包む。 ちなみに葡萄の葉は食べません。
ツルの天ぷらは食べた事あります😊
どこで食べたか忘れましたが天ぷらで食べたことがあります。おいしかったです!
また野食材だけで2泊3日とかやってほしいです
長野の実家でいつも葉っぱと茎を天ぷらにしてたべていました!
爽やかな酸味がとても美味しいです。
信州人です!
山葡萄はそこら辺にあるので、今度やってみます!
神回だ
地元のJAでヤマブドウジュース売ってたなぁ。甘すぎず酸味があって渋くなく、美味しかった記憶
今年の新葉から調べて試していました。葉を下茹でしてひき肉入れたドルマ風にしましたがそれ以上広がりませんでした。下茹での際の爽やかな酸味が上等でしたので生かせす残念でしたが、柿の葉風ならやれる!と楽しみです。
葡萄の種類によって風味がちがうそうですよ❤私はマスカットの葉で酸味が好みでした。
長野ですがヤマブドウの若葉は天ぷらにして食べてましたね
葡萄王国、山梨県人です。ヤマブドウも栽培種の野良ブドウも、そこらに生えてます。葉っぱ食べてみますね。
ギリシャだとフドウの葉っぱでロールキャベツみたいなの作るよ
子供の頃食べたクサギ菜を思い出します。新芽を摘みに行きました。枝の中にいる、カミキリ虫の幼虫も、焼いて、食べさせられました。あと、アザミの葉の佃煮みたいなもの、全部、美味しかった。延岡、高千穂、辺りの、ものです。
山葡萄の肉巻き、山葡萄そのまま冷凍してアイス等、長野のおばあちゃんが良く食卓に出してくれました^_^
考えてみたら、他では食べたこと無かったです笑
このような動画を見るとほんと食べたくな利ます…
フランス料理にブドウの葉で包んだ奴とかあったなぁ
美味しいもんなんだな
北海道ワイン用のぶどうも結構栽培してるので町おこしレシピ的にもつかえそうですね
和歌山のめはり寿司みたいに漬け込んでくるんで食べてもいいのかもしれないし
感じてきには洋食にもあいそうですね!
天ぷらにして食べてもいけそう
そんなに美味いなら手頃に手に入りそうだし試したい…
わさびの葉寿司うまいの思い出した😮
寿司酢といい、どっちがおすすめかのトークといい、ふじ兄貴のトークが冴えまくり!
長野県民です。他の人は分かりませんが、私は春に新芽を天ぷらで食べます。ほのかに酸味があってとても美味しいですよ。
興味がありよく見てます。今回は山葡萄の葉、近くにありますのでやってみます。
トルコではお米を包んでトマトペーストで煮込んで食べます😊
とても美味しいです。
山ブドウの若葉は天ぷらもうまいです。
私は栃木県在住ですが、山間部では蔓の先端~若葉を天ぷらで出してくれるところもあります。私も若葉をいただいて食べてみましたが香りが素晴らしいです。また、花穂(実になる部分)が1~2cm程度のころに天ぷらにするとぶどうジュースの香りがしておいしいです。
長野の食文化、半端ねえ…
めっちゃうまかったんだろうなあ😊
これ天ぷらでも食べてみたいですね☺
長野県住んでたけど知らなかった~!
今度食べてみよ!
近所にあるので、
明日やってみようかな🎉
実家の庭にヤマブドウ生えてるんで試して見たいかも、、ちなみに家の実はそのままでも酸味と甘み両立してて美味しかったです。
時期によっては新潟でもブドウの葉の新芽が売っている場所もあります
あんまり利用されてるのは聞いたことはありませんが…
職業柄知り合ったトルコ人シェフにサルマを食べさせていただいたことがあります!その時「サルマ」は「包む」という意味のトルコ語であり、フダンソウの葉、キャベツ、ブドウの葉で穀物やナッツ類、挽き肉等を包む料理だと教わりました。その時は正にブドウの葉を使ったものを食べさせていただいたのですが、独特の香りありとても美味しかったのを記憶しています。
茸本さんなら勿論充分有り得る事なのですが、それでもまさかここで出会えるとは!!とちょっと驚き覚え感激している自分がいますw
やっぱり茸本さんの知識や活動の広さの凄さを改めて思っています。
信州で…日本でも調理に使う、食べる地域あるんですね…初めて知りました。しかも凄く食べてみたい!今度作って食べてみようと思います。調べた上に教えて下さり、ふじくんありがとうございます✨
美味しそう👍
毛の生えた若い葉を使うのは香りも良さそうですね
植物の毛ってけっこう香りを出してくれるイメージ
ブドウの葉っぱが食べられるのは知りませんでした、若干繊維が残るみたいだからいっそ細く刻んでご飯に混ぜちゃってちらし寿司みたいにしても良さそうですね。
イメージとしては、めはり寿司みたいなものかな。梅干しの香なら酢飯じゃなくても良さそうよね。