野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
  • Видео 475
  • Просмотров 130 628 465
刺激的な外来野草「ニンニクガラシ」を食べてみた
6/2(金)21時30分からニコ生配信!
----------
ドブネズミを解体して食べようの回
live.nicovideo.jp/watch/lv345392962
----------
最近、北海道への侵入が確認された外来種の野草「ニンニクガラシ」。名前の通りニンニクの香りとカラシナのような刺激的な味を併せ持ち、原産地ではハーブとして利用されているこの草を、札幌の住宅街を流れる川で採取して食べてみました。
#北海道 #外来種 #野草
-----
“野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
サブチャンネルはじめました!
www.youtube.com/@yashoku-sub
【FANBOX】
takmt.fanbox.cc
動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
【ブログ】
『野食ハンマープライス』
www.outdoorfoodgathering.jp/
茸本朗の活動の原点です。
【Twitter】
tetsuto_w
-----
Просмотров: 57 124

Видео

サクラエビ漁に混入した、深海のモンスターたちを食べてみた
Просмотров 131 тыс.12 часов назад
深海生物であるサクラエビの漁では、同じ所に棲む多種多様な深海生物たちが混獲されます。かつてブームを起こしたチリメンモンスターならぬ「サクラエビモンスター」とでも呼ぶべき彼らを種類ごとに分け、ひとつずつ試食してみました! #深海魚 #未利用魚 #モンスター “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.fanbox.cc 動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます! 【ブログ】 『野食ハンマープライス』 www.outdoorfoodgathering.jp/ 茸本朗の活動の原点です。 【Twitter】 tetsuto_w
サクラエビ漁を見学して、獲れたて超新鮮サクラエビ丼作ってみた
Просмотров 121 тыс.14 часов назад
我が国では駿河湾のみで商業漁獲されているサクラエビ。駿河湾の宝石と呼ばれるこのエビは、厳格なルールに則り特殊な方法で漁獲されています。 勇猛で迫力たっぷりの漁の様子と、何よりも美しい水揚げ直後のサクラエビをご覧ください! #駿河湾 #漁 #見学 “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.fanbox.cc 動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます! 【ブログ】 『野食ハンマープライス』 www.outdoorfoodgathering.jp/ 茸本朗の活動の原点です。 【Twitter】 tetsuto_w
伊勢湾のアオサノリで自家製ごはんですよ!作った
Просмотров 98 тыс.16 часов назад
5/24(金)21時30分からニコ生配信! 釣り大会にガンゾウビラメで入賞した話 live.nicovideo.jp/watch/lv345328043 国民的ご飯のお供といえば「ごはんですよ」。その原料となるアオサノリは伊勢湾沿岸が主要産地となっており、生産工場も伊勢湾岸の松阪市にあります。 今回はその松阪市でアオサノリを採取し、あの魅惑的な佃煮の自作にトライしてみました! #伊勢湾 #自家製 #ごはんですよ! “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.fanbox.cc 動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます! 【ブログ】 『野食ハンマープライス』 www.outdoorfoodgathering.jp/ 茸本朗の活動の原...
北海道の野食材かきあつめて、史上最強の野食スープカレー!
Просмотров 114 тыс.День назад
北海道を代表するグルメのひとつスープカレー。出汁の効いたスパイシーなスープにたくさんの具が入った豪華な料理を、全て「北海道の野食材」で作ったらどれほど美味しいものができるのか? ふじくんの力を借りて史上最強の野食スープカレーを作ってみました! #北海道 #料理 #スープカレー “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.fanbox.cc 動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます! 【ブログ】 『野食ハンマープライス』 www.outdoorfoodgathering.jp/ 茸本朗の活動の原点です。 【Twitter】 tetsuto_w
巨大アイナメ、ルアーで釣って食べたら最高
Просмотров 105 тыс.День назад
かつては日本中でその姿を見られた食用魚アイナメ。環境破壊や温暖化、そして震災の影響もあって内地での水揚げは激減しましたが、北海道ではいまだ身近な魚です。 今回はそんなアイナメのルアー釣りに挑戦したハンター。釣り人憧れの50cmサイズも登場し大盛り上がりのなか、その美味に舌鼓をうちました。 #北海道 #釣り #ルアー釣り “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.fanbox.cc 動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます! 【ブログ】 『野食ハンマープライス』 www.outdoorfoodgathering.jp/ 茸本朗の活動の原点です。 【Twitter】 tetsuto_w
毒があるけど売られてる 北海道の山菜ヤチブキ食べてみた
Просмотров 76 тыс.14 дней назад
5/17(金)21時30分からニコ生配信! 北海道遠征の裏話とかをのんびり話す回 live.nicovideo.jp/watch/lv345241504 フキとつくけどフキではない不思議な野草ヤチブキ。毒草を数多く含むキンポウゲ科の植物でこれ自体も弱い毒を持ちますが、北海道では山菜として市販もされています。 果たしてどこに愛される理由があるのか、実際に採取して食べてみました。 #北海道 #山菜 #毒 “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.fanbox.cc 動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます! 【ブログ】 『野食ハンマープライス』 www.outdoorfoodgathering.jp/ 茸本朗の活動の原点です。 【T...
秘境 中禅寺湖の激レア鱒レイクトラウトを食べてみた
Просмотров 163 тыс.14 дней назад
関東の秘境奥日光にある日本屈指の淡水湖•中禅寺湖。ここにいるマスの一種「レイクトラウト」は全国からそれ狙いの釣り人が集まるほど人気の魚ですが、その味はあまり語られていません。今回は腕利きのガイドの手を借りてこのレイクトラウトのハントを行い、その味を確認してみました。 #中禅寺 #トラウト #ルアー釣り “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.fanbox.cc 動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます! 【ブログ】 『野食ハンマープライス』 www.outdoorfoodgathering.jp/ 茸本朗の活動の原点です。 【Twitter】 tetsuto_w
伸びすぎタケノコで炊飯・燗つけ!若竹フルコース
Просмотров 152 тыс.14 дней назад
GWが終わる頃に竹林周りで目立ち始める「伸びすぎたタケノコ」。実はこれも美味しく食べられると聞き、トライしてみることに。 下の方は青竹になりつつある伸びタケノコ、切っていくうちに「下の方は調理器具として使えるのでは?」と思い、これで炊飯&燗酒作りも合わせてやってみました。 #竹 #キャンプ #炊飯 “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.fanbox.cc 動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます! 【ブログ】 『野食ハンマープライス』 www.outdoorfoodgathering.jp/ 茸本朗の活動の原点です。 【Twitter】 tetsuto_w
錦鯉を丸焼き!豪快こいのぼり
Просмотров 284 тыс.21 день назад
空に鯉のぼりがはためくこの季節になるとコイを食べたくなる野食ハンター。今年は巨大な錦鯉が手に入ったので、普通のコイをタモ網でハントし、合わせて丸焼きにして食べてみることにしました。 鯉のぼりのように めきながら焼き上がるコイたち、果たして美味しく食べられたのでしょうか? #鯉 #丸焼き #こいのぼり “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.fanbox.cc 動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます! 【ブログ】 『野食ハンマープライス』 www.outdoorfoodgathering.jp/ 茸本朗の活動の原点です。 【Twitter】 tetsuto_w
知る人ぞ知る美味な山菜ツリガネニンジンがうますぎて草
Просмотров 126 тыс.21 день назад
古くから歌に詠まれるほど人気があり、知る人ぞ知る美味な山菜であるツリガネニンジン。川を散歩していて偶然見つけたので、食べてみることにしました。 質感はゴワゴワしていて美味しそうには思えないけど、食べてみるとこれは…!?なその味わいをご紹介します。 #野草 #草 #山菜 “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.fanbox.cc 動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます! 【ブログ】 『野食ハンマープライス』 www.outdoorfoodgathering.jp/ 茸本朗の活動の原点です。 【Twitter】 tetsuto_w
琵琶湖が誇る高級食用魚ホンモロコを投網でとって食べてみた
Просмотров 107 тыс.28 дней назад
5/3(金)21時30分からニコ生配信! GWなのでスーパーフリーにトークしようの回 live.nicovideo.jp/watch/lv345115467 琵琶湖が全国に誇る高級食用魚ホンモロコ。コイの仲間で見た目は普通の小魚なのですが、春になるとその味を求めて各地から釣り人が集まります。 今回は淡水生物保全の専門家・小宮さんと共にホンモロコをハントし、見た目からはわからないその美味しさの謎について迫りました! #琵琶 #生態系 #投網 “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.fanbox.cc 動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます! 【ブログ】 『野食ハンマープライス』 www.outdoorfoodgathering...
みんなで釣って社会貢献!三重県櫛田川スモールバス釣り大会
Просмотров 143 тыс.Месяц назад
各地の河川で大繁殖し、アユなどの有用魚を食べてしまう特定外来生物スモールマウスバス(コクチバス)。三重県を流れる櫛田川でも問題になっており、釣り人に駆除の協力を呼びかけています。 というわけで今回、腕利きの釣り人を集めて駆除釣り大会を開催しました!ルアーマンから餌釣り師、タモハンターまでが技術を競い、ビッグワンを仕留める様子をぜひご覧ください! #外来種 #特定外来生物 #バス 今回協賛いただいたアウトドアウェアメーカーNootBaaRさんのInstagramはこちら!! nootbaar_casualsports?igsh=YWE1Z3hoMXRyODNk& “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.f...
琵琶湖のレアな食用貝、潮干狩りして食べてみた
Просмотров 124 тыс.Месяц назад
この時期楽しいレジャーといえば潮干狩り、ですが、日本最大の淡水湖である琵琶湖でも潮干狩りをすることができます。採れるのはもちろんアサリやハマグリではなく、淡水性の二枚貝の一種「タテボシガイ」。 我が国では今や珍しくなった食用淡水二枚貝、自分で採って食べてみました。果たしてどんな味がするのでしょう? #琵琶 #貝 #淡水 “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.fanbox.cc 動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます! 【ブログ】 『野食ハンマープライス』 www.outdoorfoodgathering.jp/ 茸本朗の活動の原点です。 【Twitter】 tetsuto_w
特大カガミダイの刺身とムニエルがうますぎる!
Просмотров 102 тыс.Месяц назад
4/26(金)21時30分からニコ生配信! ヘビ獲れたので剥いて食べようの回 live.nicovideo.jp/watch/lv345036114 高級フレンチの材料として有名なマトウダイ、にとてもそっくりな「じゃない方」の魚•カガミダイ。大きくなると本家を上回る美味しさとも言われているこの魚、富山県黒部のスーパーで特大サイズをゲットできたので刺身とムニエルで食べてみました! #富山 #高級 #特大 食べたら漏らす魚が売られてる!?尻から油おじさんが安全に堪能 ruclips.net/video/PlgSbtn6heY/видео.html “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。 サブチャンネルはじめました! www.youtube.com/@yashoku-sub 【FANBOX】 takmt.fanbox.cc 動画の解説・メディア出演の裏...
白身魚の中で一番美味い!?アコウダイの最高の食べ方フルコース
Просмотров 131 тыс.Месяц назад
白身魚の中で一番美味い!?アコウダイの最高の食べ方フルコース
野生の葱・アサツキをぐるぐるにして食べる
Просмотров 135 тыс.Месяц назад
野生の葱・アサツキをぐるぐるにして食べる
食べごろサイズのアメリカナマズでトルコ名物サバサンド
Просмотров 142 тыс.Месяц назад
食べごろサイズのアメリカナマズでトルコ名物サバサンド
青く輝くホタルイカ 採りまくって食べまくる
Просмотров 246 тыс.Месяц назад
青く輝くホタルイカ 採りまくって食べまくる
鉄砲虫をみんなでつまんで食べてきた
Просмотров 248 тыс.Месяц назад
鉄砲虫をみんなでつまんで食べてきた
きれいだね モクレンの花、食べてみた…
Просмотров 114 тыс.Месяц назад
きれいだね モクレンの花、食べてみた…
あたしこのパイ嫌…なにこれ??
Просмотров 163 тыс.Месяц назад
あたしこのパイ嫌…なにこれ??
鮮度ピンピン!霞ヶ浦で掬ったシラウオで酒を痛飲!
Просмотров 175 тыс.Месяц назад
鮮度ピンピン!霞ヶ浦で掬ったシラウオで酒を痛飲!
マグロのあそこを生ハムにすると美味い
Просмотров 130 тыс.Месяц назад
マグロのあそこを生ハムにすると美味い
深海釣りの外道たちで、「じゃないほう丼」
Просмотров 145 тыс.2 месяца назад
深海釣りの外道たちで、「じゃないほう丼」
臭い巨大コイを臭い納豆で煮ると美味い
Просмотров 203 тыс.2 месяца назад
臭い巨大コイを臭い納豆で煮ると美味い
アオキが食えると言ったのは誰だー!苦すぎて、頭痛が痛い。
Просмотров 125 тыс.2 месяца назад
アオキが食えると言ったのは誰だー!苦すぎて、頭痛が痛い。
クジャクの足とか舌とかで古代ローマのごちそうを再現した
Просмотров 119 тыс.2 месяца назад
クジャクの足とか舌とかで古代ローマのごちそうを再現した
キモい見た目のキノコでジェネリック醤油作ってみた
Просмотров 139 тыс.2 месяца назад
キモい見た目のキノコでジェネリック醤油作ってみた
なんだその形は!外来種の芋「イモカタバミ」食べてみた
Просмотров 105 тыс.2 месяца назад
なんだその形は!外来種の芋「イモカタバミ」食べてみた

Комментарии

  • @mogdeb-in9wu
    @mogdeb-in9wu 5 минут назад

    キッチンカーめちゃ楽しそう!! 応援してます!

  • @green_tea3785
    @green_tea3785 12 минут назад

    けんた食堂のフォーマットで野食飯やって欲しい

  • @uzi6894
    @uzi6894 15 минут назад

    焼き加減が激レアくらいの和牛の刺し身とかでもいけそうやね。あとはカルパッチョとかもいけるか?

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n 17 минут назад

    シャツ、鬼太郎の誕生シーンですか?そんなの、売ってるんですね!

  • @user-yb6co9dq7q
    @user-yb6co9dq7q 20 минут назад

    素人コメントだけど大量にとってミキサーにかけるといいドレッシングかペーストになりそう!

    • @user-yb6co9dq7q
      @user-yb6co9dq7q 18 минут назад

      後は餃子のタネに使うのもありかも!

  • @user-yn6cn8vd6h
    @user-yn6cn8vd6h 32 минуты назад

    あの赤いのは何ぞや? と思ったらエビのヒゲ!驚きました🤯

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n 35 минут назад

    うちの屋根裏に、アライグマか、ハクビシンが住んでいるようなので、なんとかしたいです。

  • @kukukuri4296
    @kukukuri4296 44 минуты назад

    今の北海道良いよね

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n 44 минуты назад

    アニメの、ダンジョン飯、観てると、このチャンネルを思い出す。

  • @user-vw2cb7ep3l
    @user-vw2cb7ep3l 59 минут назад

    再生開始1秒で場所が特定できました笑 札幌に住んでいますが、この外来植物の話は初めて知りました。 普段ハントされてるのはは山の中だったり深海だったりで、手に入れるのが難しい場合も多いですが、これなら私のような一般人でも入手可能ですね。 北海道の自然を守るため食べて応援したいです。 似ている毒草がないかが心配なので、もしそのようなのがあれば教えてください。

  • @user-sn9xf1lo4w
    @user-sn9xf1lo4w Час назад

    アブラナ科は種の拡散さえ防げばかなり抑制になると思います。しかし、こいつは多年草ですので引っこ抜いてしまうのがいちばん良いでしょう。現在のところ、長野と札幌で見つかっているみたいですね。こういう海外で使われてる植物は種を売られたりする事があるので、見掛けても買わない様にしないといけませんね。 それにしても利用の幅が広そうな野草です。もし乾燥しても風味が残るなら色んな料理に使えそうー。香りと辛みはソーセージとかに入れても絶対美味いでしょw

  • @user-ei2qn9kv1m
    @user-ei2qn9kv1m Час назад

    これこそ食べて退治ですか 侵略系の害の生葉系食材? 駆除退治ですか カルパッチョなら合うんですね バッチリですねー みんな駆除がてら喰うのだ! 完璧に洗ってからだよ

  • @user-qo3eq5gi6b
    @user-qo3eq5gi6b Час назад

    西武ライオンズの話題が聞きたい🤔

  • @umeya625
    @umeya625 Час назад

    どこからどうやって来たんだろうね?植物は特にそうだけど、自力で生息域を伸ばしてくる種類もいるから、一様に”外来種だから駆除”って言ってしまうには少し抵抗があるんだよねー。

  • @kiliaxful
    @kiliaxful 2 часа назад

    馬刺しとかレバ刺しにも合うのかな・・ 苦味はごま油でマイルドになりそうだし。

  • @user-op7bk7ql4e
    @user-op7bk7ql4e 2 часа назад

    寄生虫の恐れはないのかな?

  • @ch-bk1df
    @ch-bk1df 2 часа назад

    数年後地元で大繁殖しそうです。 船降りる時に靴の裏ゴリゴリに洗って上陸させるようにしたらええのになと思いますヨ。鳥が運んで来る分はどうにもならないですがねぇ。むむん。 食べて駆除ー!

  • @hareame3416
    @hareame3416 2 часа назад

    増えちゃダメな野草なのは分かっていてもめちゃくちゃそそられる… ラーメンのトッピングにも良さそう

  • @user-yf6mg5zj4v
    @user-yf6mg5zj4v 2 часа назад

    いいな食べてみたい 牛のたたきでたべたい 関東にあれば採りたいな

  • @user-dd2xv7wd3y
    @user-dd2xv7wd3y 3 часа назад

    最高☝️、是非やってみてね😁

  • @user-mp9my4yd8o
    @user-mp9my4yd8o 3 часа назад

    まむし草が食えるとは知らなかった!

  • @user-wg5of4wz7q
    @user-wg5of4wz7q 3 часа назад

    オーガニッククコの実毎日食べてますが、河川敷に生えてるんですね?探してこうかな! 栄養価高いからな、男のアレにもよく目にもいいらしいよ 食べ過ぎは駄目みたい。

  • @user-JOJOda-yoon
    @user-JOJOda-yoon 3 часа назад

    植物版ウチダザリガニ😅

  • @user-st8dp3bw4p
    @user-st8dp3bw4p 4 часа назад

    ほおっておくことだけがが自然保護ではないって言葉確かになあって思いました。逆にほおっておいてるから自分たちは自然を壊していないって言えないなとも思いました。

  • @skekhtehuacso6769
    @skekhtehuacso6769 4 часа назад

    茸本さんがおいしいと評したことで農家が育てて販売するようにならないかな。 スーパーの野菜コーナーに並ぶ日は近いかも。

  • @user-ot2gu3lv2j
    @user-ot2gu3lv2j 4 часа назад

    アニサキスと小骨が気になる

  • @user-rz6vn9qo7d
    @user-rz6vn9qo7d 4 часа назад

    ぬたとか、ジェノベーゼにして食べてみたいです

  • @user-nm1qs5uh3u
    @user-nm1qs5uh3u 4 часа назад

    近所の幹線道路の植え込みにオオキンケイギクが咲いてるのを発見し繁殖力の恐ろしさを改めて実感しましたがニンニクガラシもそうなってもらいたくないですね。

  • @user-ky9lf8tx6t
    @user-ky9lf8tx6t 4 часа назад

    このシャツどこでうってんだw

  • @watashiwaunga41
    @watashiwaunga41 5 часов назад

    将来が期待できる少年だ

  • @user-dy7dh5gl9n
    @user-dy7dh5gl9n 5 часов назад

    ちゃんと熱を通して消毒しましょう 炒めても美味しくいただける筈です (食ったことはないが

  • @user-jl1zf1gf1s
    @user-jl1zf1gf1s 5 часов назад

    倫理観ある人なら増やそうとしないし知らなかった人への警鐘にもなるんじゃないかなぁ

  • @user-jc7tn1ou4e
    @user-jc7tn1ou4e 5 часов назад

    なんか見覚えある場所かと思えば新川通りの高速道路入口付近でびっくりです。北へ南へとお疲れ様です茸本さん。

  • @user-vu2vr2bl9c
    @user-vu2vr2bl9c 5 часов назад

    寄生虫食べる動画でもやっていけると思う。

  • @user-un9ui7xi6p
    @user-un9ui7xi6p 5 часов назад

    ワサビの醤油漬けみたく塩もみしてから熱しためんつゆをかけるといいかも?

  • @user-pg1yt8pt5p
    @user-pg1yt8pt5p 6 часов назад

    うちの実家の庭、以前から小さな家庭菜園やってるんですが、どこから来たのか栽培したことのない苺と紫蘇が生えてきてたのを栽培して楽しんでます いちごは最初に気が付いた時鉢に植え替えたから株増やして早数年前、紫蘇は5年以上になります 普通に流通してる農作物でもどこから来たの?ってあるくらいだから、外来種はホント早めに対処しないと大変なことになるんだろうなって実感してます😰

  • @mayumi4ever
    @mayumi4ever 6 часов назад

    刺激的、という事なのでビリビリ痺れる感じかなー、と思いましたがアブラナ科独特の苦味・辛味+ニンニク風味とは…!すごく興味あります❗️ 刺激的と言えば、ブラジルのアマゾン地方でスープに入れて食べられている『ジャンブー』と言うキク科のハーブがあるんですが、山椒の実の様なビリビリ痺れる味と火を通すとクサギナの様な青臭い味で、機会があれば是非召し上がってみて下さい!とは言え、日本には同じ様なハーブが自生していないので難しいかもですが…💦 (栽培種は日本でも作られていますが販売期間が短いのと、こちらのチャンネルの趣旨とは違ってしまうので…) キク科の植物がこんな事に⁈とビックリされると思います😂

  • @yaaumu1975
    @yaaumu1975 7 часов назад

    いいね。どうやって食べようと想像力を働かせる場面は毎回楽しませてくれてます。

  • @user-dt1ru7zf3e
    @user-dt1ru7zf3e 7 часов назад

    ラーメンのトッピングにも良さそうですね

  • @ryo-ti2fh
    @ryo-ti2fh 8 часов назад

    栽培してみてぇ…って少しでも思ってしまったけしからん自分を叱ってください

  • @user-xe5jb3pq2f
    @user-xe5jb3pq2f 8 часов назад

    せっかくの料理も、お皿の色を白にすればより美味しく見えましたね。

  • @user-wg5br3hr7k
    @user-wg5br3hr7k 8 часов назад

    綺麗事じゃなくて合理的なところが好き。農学出身の目からは本当にただの綺麗事マンが多い中、自然や命への姿勢が素晴らしいなとつくづく思う。エゴとエゴとエゴを両立するのは意外と難しいのよね

  • @user-cu2pj4xz7e
    @user-cu2pj4xz7e 9 часов назад

    サムネ見てニンニクを枯らす(侵略する)やべー草なのかな?と思ったらカラシだった 植物って加熱したりしないと死なないの生命体として見ると異常だよな……

  • @fletdown
    @fletdown 10 часов назад

    スパイダーマッ! ってこのネタもう知らない人の方が多いでしょ。。w

  • @user-zs4bj2dl5u
    @user-zs4bj2dl5u 10 часов назад

    増えすぎる前に食べて減らせるならいい事だと思う 美味しくなくて誰も取らない外来魚とかは駆除も苦労してるイメージだし。

  • @Nanan_chan00
    @Nanan_chan00 11 часов назад

    サルパエロいな なんかギャグ回見たくて好き

  • @ohakokid5560
    @ohakokid5560 11 часов назад

    「カツオのカルパッチョ ニンニクガラシマシマシ」とかいうあきらとふじくんとの愛の結晶