ジャズのアドリブの基本はコードトーン1(7thコード)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 125

  • @Yana-pp
    @Yana-pp 6 месяцев назад +2

    やっと音楽の勉強になる良いチャンネルを見つけました!
    スケール練習しても大してアドリブ出来ない理由がやっとわかりました!
    コードトーンの把握に先人のコピー採譜をひたすらやる事に決めました!
    ありがとうございます😊

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  6 месяцев назад +1

      お役に立てて幸いです。沢山の音源を聴いて好きな奏者の採譜、分析、実際にアイデアを自分に取り入れていく作業をすると上達すると思います。私もこの方法で上手くいかなかった時から脱出しました。

  • @yao.2036
    @yao.2036 Год назад +9

    ピアノを初めて1年半が経とうとする頃やっと私が求めていた動画に出会えました。数々の動画や教則本を見ても、「ジャズのフレーズを沢山覚えて蓄積すること」や「〇〇スケールを使ってJAZZっぽく」みたいなものが多く、それらももちろん大事だと分かりつつも、自分の中ではそれら果たして自分が憧れた音楽なのかと疑問に思う日々でした。その疑問が今日この動画を見ることで晴れました。本当にありがとうございます。他の動画も見てみます。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Год назад +2

      お役に立てて幸いです。😊 疑問が晴れて良かったです。

  • @kinsokujiko
    @kinsokujiko Год назад +13

    アドリブや感覚の正体が何なのかを論理的に説明されていて素晴らしい動画だと思いました。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Год назад +1

      ありがとうございます。お役に立てて何よりです。

  • @栗原孝弘-s2b
    @栗原孝弘-s2b 4 месяца назад +3

    目から鱗でした。今まで何年もかけて、練習しかけては続かなくて、単調な練習はすぐ飽きがきて止めて忘れてました。この方法で今度こそ続けてみます。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  4 месяца назад

      お役に立てて幸いです。コードトーンはコードに沿ったアドリブでは骨組みのように大事な部分なのでここから始めて少しずつ発展させていくと分かりやすいと思います。頑張ってください!

  • @yassancl.9914
    @yassancl.9914 3 года назад +11

    50になって始めたジャズクラリネット、試行錯誤して10年経ちました。セッション等行っても誰もこれほど詳しく教えてくれません。
    始めた頃名プレイヤーのコピーをしたら「誰々のフレーズですね(笑)」とか言われて以来コピーもしてなく全く行き詰まった状況でしたが、先生の素晴らしいチャンネルにたどり着いたので又基礎からコツコツと勉強していきます。
    いつもありがとうございます♬

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад +10

      誰々のフレーズですね(笑)と言われても気にせずにぜひコピーを続けてみてください。それが一番の上達の方法の一つですので、言われたら誉め言葉と思って気にしないでくださいね。

    • @yassancl.9914
      @yassancl.9914 3 года назад +3

      ありがとうございます。長~いトンネルの先に出口が見えたようです♬

  • @カクテルK
    @カクテルK 2 года назад +7

    先生の今夜のレッスンも 以前に何度も 聴きました。それなのに 私は綺麗なスケールを求めて 手癖を弾きまくりました。それはやはり、虚しい物でした。なんか自分の物ではない 借り物のメロディです。つっちー先生の内容が理解出来ました。有難う💗ございます。2021年11月21日

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  2 года назад

      お役に立てて幸いです。頑張ってくださいね!

  • @上村ポンタひでかず
    @上村ポンタひでかず Месяц назад +1

    私は長年ドラムをやってますが、以前にも増してジャズピアノに興味が出てきました。ブルース等の先人への敬意も感じられ、素晴らしいと思います。どこまでやれるか分かりませんが、ジャズ・ピアノにも挑戦したい、と思います。ありがとうございます😂

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Месяц назад

      ありがとうございます。お役に立てて何よりです。ぜひぜひジャズピアノにも挑戦してみてください。頑張ってくださいね!

  • @yas4440
    @yas4440 7 месяцев назад +1

    初めまして。
    動画を拝見させて頂きました。
    正直言って神回でした。
    今までここまで分かり易く丁寧に教えて頂ける方はいませんでした。
    諦めていたジャズをもう一度楽しもうという気持ちになりました。
    本当に有難うございます。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  7 месяцев назад

      お役に立てて幸いです。ジャズ、他のジャンルもそうですが、時間がかかりゆっくりと系統立てて取り組むと上達すると思います。またたくさんの素晴らしい音源を聴いて楽しみながら頑張ってくださいね。

  • @森安美恵
    @森安美恵 Месяц назад +1

    最近長い間お休みしていたSAXを再開しました。
    以前アドリブを少し学んだ事があったのですが、学ぶ前より学んだ後の方が色々考えてしまってアドリブになると何も出てこなくなりました。
    つっちーさんの動画を見て気が楽になり、またチャレンジしたいと思うようになりました。
    ありがとうございます😊

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Месяц назад +1

      お役に立てて何よりです。ぜひぜひチャレンジしてみてください。考えるよりも言葉を覚える、短いフレーズなどを覚えてアドリブとして使うといいと思います。動画を採譜し、そのアイデアを実際の曲でアドリブ練習として使うとより効果的だと思います。頑張ってくださいね。

    • @森安美恵
      @森安美恵 Месяц назад +1

      頑張ってみます!
      これからも動画のアップ楽しみにしております😊

  • @nahokoyahara611
    @nahokoyahara611 3 года назад +11

    アドリブに取り組んで半年くらいですが、やっと練習のやり方がわかりました。感謝。

  • @NetDXer168
    @NetDXer168 3 года назад +5

    26分あたりの解説を聞いた時、鳥肌が立ちました。アドリブの先が頭の中で聞こえるって話のところです。
    スケールをこれから覚えようとしていた初心者ですけど、、目から鱗でした。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад

      お役に立てて何よりです。そうなんです、できれば頭で鳴っている音をアドリブで弾けるようになるのが良いのですが、これは私ももっと修行する必要があります。スケールも覚えるのは大事ですが、たくさんの素晴らしい先人の音源を聞いてカッコいいなと思ったフレーズなどを時間をかけて覚えていってみてください。頑張ってくださいね!

  • @kk6006kk
    @kk6006kk Год назад +10

    (自分用)練習方法
    5:50 4分音符(下から上がる)
    7:13 4分音符(上から下がる)
    7:25 4分音符(上下交互)
    7:48 8分音符(下から)
    9:44 8分音符(上から)
    13:39 リズム0(全コードトーン)
    15:20 リズム1(5と3)
    16:30 リズム2(5と3と1)
    17:35 リズム1&2
    18:55 リズム3(7thもいれる)
    23:23 9thもいれたかっこいいver
    22:17 bebop入れる
    25:19 another you

  • @pikblog
    @pikblog 9 месяцев назад +1

    ようやく、何を話しているのかが、わかるようになりました。
    ギターの練習で活かしてみたいと思います。
    ありがとうございます。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  9 месяцев назад +1

      お役に立てて幸いです😊 最初はなかなか難しいかもしれませんが少しずつ慣れてくると思いますので、頑張ってくださいね!

    • @pikblog
      @pikblog 9 месяцев назад +1

      前から別アカウントで登録させていただいていたのですが、キーボードとギター(しかもアコギ)の違いもあって、頭の中で上手く重ね合わせることが出来ませんでしたが、ようやくコードトーンを使う方法が見えるようになりました。他の動画でお話されていた、ハーモニックマイナーの話もすんなり頭に入ってきました。これまで牛歩のような理解だったのが、一気に100メートルくらい先に進めたような気がします。本当に感謝です。

  • @やもり先生の音楽室
    @やもり先生の音楽室 3 года назад +22

    今年62歳になります。高校の軽音部でジャズと出会って、その頃からスケールだ、モードだと先輩から言われてたけど、自分ではコードトーン中心のアドリブしかできませんでした。独身時代はフュージョン系のバンドもやってましたが、30代からは自分で演奏することからはまったく離れてしまいました。(学校の教師なので伴奏は弾きます) 最近、クラシックも含めて、ピアノをもう一度やり直そうと思い立って、クラシックはレッスンを受けることにしました。ジャズは自分でやろうと考えてRUclipsでいろいろ見てますが、とてもシンプルで昔自分がやってたことは間違いじゃなかったと嬉しくなりました。ボケ防止にピアノは最適だと思うので、今から10年20年楽しく続けたいです。

  • @Clopin2011
    @Clopin2011 3 дня назад +1

    聞き流してるだけだけで気持ちいい!左手のウォーキングベースがあるから余計に気持ちいい。

  • @abking0207
    @abking0207 3 года назад +5

    ツッチーさんのアドリブに対するアプローチの解説が一番わかりやすいです。私には。
    ドブルースばかりやってきましたが、JAZZも少しかじります。ありがと。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад

      ありがとうございます。今回はジャズの初歩のコードトーンですが、ブルースももう少し深く解説していきたいと思います。

  • @windnotes5370
    @windnotes5370 Месяц назад +1

    素晴らしい教育動画でした。ホラ吹きとSAX吹きやってますが、管楽器のプレイヤーにも参考になります!何と言っても分かりやすいです!

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Месяц назад +1

      ありがとうございます。お役に立てて幸いです。

  • @ttk696969
    @ttk696969 2 года назад +4

    ベーシストなのですが、理論を習得した所でそれがどうやったらアドリブが出来るようになるのか繋がらなく悩んでいました。分からないままジャズ始めて2年もたってしまいましたが、やっと聞きたい話に出会えた気がします。この先この動画が分岐点になるのは間違いありません。ありがとうございます。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  2 года назад

      お役に立てて幸いです。理論を習得しても実践と結びつかなければ役に立たず、また理論は演奏を採譜したり分析したりするときに理解する上でとても役に立つと思います。

  • @知識缶
    @知識缶 Год назад +2

    ホントにこのチャンネル素晴らしいです。私はギターを35年くらいやってますが、ジャズ歴は1年の初心者です。ギターRUclipsrもいっぱいいて沢山見てますが、つっちーさんのチャンネルはそれらを超越する程の効果があります。これを無料で見られる事に感謝です。楽器が違くてもレッスンを受けたいくらいです😅日頃の感謝を込めて、ありがとうございます。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Год назад +2

      嬉しいお言葉ありがとうございます。少しでもお役に立てて幸いです。いろんな楽器でも共通することは多くあるので楽器に関係なく少しでもためになれば嬉しいです。ジャズをもっと身近に感じてもらえればと願っています。頑張ってくださいね!

  • @miec6540
    @miec6540 3 года назад +6

    頭の中でコードが響いていて、それをコードトーンで輪郭を形作る、それが一つのアドリブの原型になる。というのが朧気ながらこの動画でイメージ出来ました。(やっとイメージが掴めたというのがとても収穫です)ありがとうございます。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад +1

      コード進行のアウトラインのイメージはシンプルでも複雑でもとても大事なのでこれからそのイメージで実践してみてくださいね。

  • @すぬ-l3v
    @すぬ-l3v 3 года назад +5

    コードトーンの重要性がよく分かりました。またスケールをダラダラ弾くアドリブがつまらないと思っていたのは同じで、理由も分かりました。
    ジャズを習い始めて1年ですが、アドリブを面白いと感じた事があまりありませんでしたが、先生の演奏を聞いて初めて面白いと感じました。ありがとうございました。
    これからも動画を楽しみにしています。🙂

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад +1

      コードトーンは基本でそこから発展させるという考え方でいけばとっつきやすいと思います。頑張ってくださいね。

  • @noinoisan
    @noinoisan 3 года назад +4

    何がソロを良いソロにするか知ることができた気がします!上手い人のソロを聞いてもさっぱりだったので助かりました

    • @noinoisan
      @noinoisan 3 года назад +1

      15:20からの内容が一番目からうろこでした

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад

      お役に立てて何よりです。

  • @安田えーゆー
    @安田えーゆー 3 года назад +10

    曲をわかって歌って弾いてるのと、その大切さがちゃんと伝わりますね~~~明快、明朗、納得の素晴らしい解説ありがとうございます!
    例えば絵を描く、文章を書くなど何にでも通じる基本を教えて頂いたように感じました🎵

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад +1

      ありがとうございます。お役に立てて幸いです。🙂

  • @hiroyukiishii7567
    @hiroyukiishii7567 3 года назад +1

    たいへん勉強になりました。目からウロコです。ありがとうございます。

  • @ナナQ
    @ナナQ Год назад +1

    ツッチーさんありがとうございます❣️
    今再びジャズのキーボードの勉強し始めたとこです!

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Год назад

      頑張ってくださいね!応援しています😊

  • @erickoplays335
    @erickoplays335 2 года назад +3

    楽器違いですが、リズムとコードトーンの重要性が認識できました。これをキチンとした上でオプションとしてスケール上のテンションやオルタードを加えるのがいいんですね。一連の素晴らしい動画感謝致します

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  2 года назад +2

      お役に立てて幸いです。まずはコードトーンを把握して自在にできるようになった後にスケールなど拡張していくといいと思います。その際には先人の素晴らしいプレイヤーからコピーするのが良いと思います。それで理論を駆使して理解するのが良いと思います。

    • @erickoplays335
      @erickoplays335 2 года назад +2

      @@HalTsuchidaRoom 返信ありがとうございました。先人のフレーズを学んで、コードに対する度数分析もって感じですね。勉強になります!ありがとうございました。

  • @中村弘-u8j
    @中村弘-u8j 3 года назад +4

    手癖よりも頭の中のメロディ、よくわかりました!

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад +1

      理想は手癖ではなく頭の中で鳴っているものを弾くですが、これは難しいですがゆっくりと時間をかければできるようになってきます。

  • @KeisOhtsuka
    @KeisOhtsuka Год назад +2

    Thank you for your lessons from Australia! 🌏🦘🪃 🎼 😃 Making outlines of chords (thereby chord progression) is really important for keyboard players who can visualise (and easily access chord tones at least in theory) but also for woodwinds (saxophone, flute.) players. Time to practice more 7th and 9th arpeggios and scales to the 9th. レッスンありがとうございます。コードトーンの輪郭を明らかにする練習は、サックスなど単音楽器奏者にも役立ちます。ピアノのキーボード上でコードの構成音がテンションを含めてイメージできても、キーボードで歌うのは難しいような気がします。サックスを吹いているとコード構成音がわからなくなると、経過音でごまかしたりスケールが間違ったりしますが、ちゃんと7th&9thアルペジオやビバップスケールをコード進行のなかで練習してないからダメなんだと思います。大変わかりやすい講義なので、サックスを練習し始めた娘(日本語も勉強したいけど話せない)に日本語のトータルイマージョンのジャズ音楽理論講義を進めさせていただきます。。アニメのRUclipsは見てるみたいだから。
    追伸:左手のベースラインのレッスンもあげてください。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Год назад

      お役に立てて幸いです。この動画も他のアドリブ動画もそうなのですが、鍵盤楽器以外にも役立つようにコードを確認できるようにしました。ベースラインの動画もありますのでぜひとも参考にしてみてください。

  • @カクテルK
    @カクテルK 3 года назад +4

    (^_^)9/4(土)の深夜→コードの輪郭を現す ソロ。今日の先生の学習が 今までで 一番 役にたちました。丁度 此で 悩んでいました。解決に向かいます。有難うございます。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад

      お役に立てて幸いです。コードトーンは輪郭を表す音で最も重要なのでぜひトライしてみて下さい。

  • @user-ms3yt3sq5h
    @user-ms3yt3sq5h 3 года назад +2

    また肩の荷が降りた、実際の曲のが楽しい練習ですね、オールキーで3度から5度7度ぐるぐるサイクル4荷が重い辛い、から楽しいに変化ありがとうございます。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад

      実際の曲で練習するのが一番良い方法だと思います。楽しみながら頑張ってください。

  • @xnowhereman4522
    @xnowhereman4522 3 года назад +1

    ギター初心者です。ギターでもコードの輪郭を弾くって、出来ますよね。
    上から5ー3ー1!
    目からウロコです。
    今まで1ー 3ー5.1ー3ー5と
    下からばかりやってたので。
    それとリズム!
    そうだったのか〜
    ありがとうございます。
    スケール地獄から抜けられて一歩前に進めそうです。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад

      アドリブの手法はどの楽器にも関係なく使えるので是非参考にしてみてください。頑張って下さいね。

  • @もこもこふとん
    @もこもこふとん 2 года назад +1

    これはシンプルでいい!

  • @kentaeno8108
    @kentaeno8108 2 года назад +2

    ありがとうございます!

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  2 года назад +1

      こちらこそありがとうございます。お役に立てて幸いです。

  • @tykgo5464
    @tykgo5464 Год назад +1

    ピアノの初心者なのですが、ピアノは12のキーすべてで・・・みたいなことを聞いたことがあるような気がして、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルな感じだったのですが、つっちー先生のお話を聞いて、あっそうなんだ!みたいな安心感というか、何かを感じました。やっぱり実践で練習するという大切さを教えていただいた気がしました。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Год назад

      お役に立てて幸いです。12のキー全てで練習するよりも曲で練習した方がいいと思います。詳しくその話をしている動画もあるのでチェックしてみてください。曲で練習する方が機械的に断片的に12のキーで練習するよりも時間の短縮、効率のいい練習だと思います。

  • @naoko2470
    @naoko2470 3 года назад +4

    様々な方々のチャンネルいきましたが、次は?というときに、こちらのチャンネルに出会えてストンと入りました!左手カッコいい!

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад

      よかったです!お役に立てて幸いです。

  • @macopyy
    @macopyy 4 года назад +4

    目から鱗でした。

  • @hana_hane2269
    @hana_hane2269 3 месяца назад +1

    はじめまして。クラシックでのベース歴は30年ですが、ジャズ歴は3年です。何とか弾ける分、あちこちで必要とされるのですが、ジャズ理論が理解できないままで弾いていたので辛かったです💦最近、セッションに呼ばれても知らない曲は手が出ず悔しい思いをしています。ピアニストの方のご好意でレッスンを受け、まるで初心者のようなコツコツ練習の日々です。ジャズだけでなく音楽が嫌いになりそうですが、こちらに辿り着いて光が見えてきました。ありがとうございます!
    このお話はベースにも共通していますでしょうか……?是非練習に取り入れたいと思っています。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 месяца назад

      もちろんです。ベースにも共通しています。私の動画の多くは他の楽器にも共通しているので是非取り入れてみてください。

    • @hana_hane2269
      @hana_hane2269 3 месяца назад +1

      @@HalTsuchidaRoom ありがとうございます!他の回も拝見しています。どれも理解しやすく心が軽くなります。早速、iReal proで1コーラス目をコードトーン、2コーラス目をスケール、3コーラス目でアドリブという感じで弾いてみています。何を弾いたら良いかが見えてきました!間の空け方も!うれしいです🥰

  • @emapooh2954
    @emapooh2954 Год назад +1

    とても勉強になります!ちなみに、コントラバスと演奏する場合は左手は、どう練習したらいいでしょうか。。?やはり同じコードとかでしょうか?

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Год назад

      お役に立てて何よりです。ベースと演奏する時は左手はコード弾くのが一般です。その初歩的な弾き方の動画があるので参考にしてみてください。

    • @emapooh2954
      @emapooh2954 Год назад +1

      @@HalTsuchidaRoom おはようございます♪ご返信いただきどうも有り難うございます!
      初歩的な左手の動画もあるんですね、探してみます!

  • @yoshiki6917
    @yoshiki6917 3 года назад +2

    ギターとトランペットです。迷っていたのですが、道筋が見えた気がします。2-5-1になんとなくこれでいいのか?感があったので。少しずつ取り組んでいきます。ありがとうございます!!もちろんチャンネル登録させていただきます!!

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад +1

      お役に立てて何よりです。頑張ってくださいね!

  • @chago7268
    @chago7268 3 года назад +2

    まさしく、251リックを12のキーで練習したのに実際のアドリブの際にはそれが出てこない、或いは弾けたとしても、アドリブとは違う感じがしてどうしていいか分からなくなってたところです。スケールを適当に弾いてみてもしかり。落ち着いてシンプルにコードトーン&リズムでちゃんと弾く練習をしてみます。大変大変ありがとうございます。🙏

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад +1

      おっしゃる通りだと思います。頑張ってくださいね。もし更に効果的にしたい場合は参考までに採譜するとよくわかると思います。

    • @chago7268
      @chago7268 3 года назад +1

      採譜のアドバイスありがとうございます!リズムをもっと意識するためにも是非やってみたいと思います。

  • @richardmaganda7028
    @richardmaganda7028 3 года назад +3

    いつも解り易い動画有難うございます。あまりにも動画の内容が洗練されていて、すばらしいので、友人のピアニストに紹介したら
    その方も数日前に登録して毎日見ていると聞きびっくりしたところです。
    特にアドリブのアプローチは目からうろこです。
     質問ですが、モードもののアドリブの方法の動画はありましたらご教示頂けますでしょうか?
    例えば、マイルストーンや IMPRESSION のような一発ものの場合にどうしたらよいか悩んでおります。
    ご教授お願い申し上げます。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад

      ありがとうございます。まだモードに特化した動画は作っていませんがいずれ作ろうと思います。コードトーンだけではモードの曲は可能ではありますが難しくなります。他にもブルーススケールやスケール的なアプローチ、ちょっとしたアウトの技法も使います。別の動画で変な解釈が広まっていることに指摘した際にモードの曲について少し説明しました。 ruclips.net/video/1k6crpKEips/видео.html またマイルスのSo Whatのソロを採譜するとより分かりやすいと思います。

  • @エマニエル爺や
    @エマニエル爺や 3 года назад +1

    この動画と直接関係ない質問で恐縮です。
    興味本位で常々疑問に思っているのですがジャズを相対音感(移動ド)でなく絶対音感(固定ド)で捉えてる方っていらっしゃるのでしょうか?
    もしいらっしゃるとしたら相対音感で捉えてる私達とは全く見えている世界が違うのかな?と思ったり絶対音感と相対音感をスイッチ出来ない方はとても苦労されるのかな?と思ったりします。
    先生は絶対音感をお持ちでしょうか?
    もしお持ちでしたら絶対音感がある故にご苦労をされた経験はございますか?

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад +2

      固定ドでとらえている人もいます。私も絶対音感を持っていて以前はそうでした。大学では移動ドのソルフェージュやっていて相対音感でやりました。その時は絶対音感は苦労しましたが、今は採譜する時は絶対音感、コードとか確認する時はシンガーの音源とか聞くのでその時は相対音感でやっていることが多いです。

    • @エマニエル爺や
      @エマニエル爺や 2 года назад +1

      @@HalTsuchidaRoom ご質問に答えていただいておりましたのに、お礼のコメントを返せてなく申し訳ございません。
      そうなんですねぇ、絶対音感と相対音感を切り替えてらっしゃるのですね‼︎
      絶対音感があるが故のご苦労もやっぱりあるのですね!
      貴重なお話しをありがとうございました!☺️

  • @motohiroyamada1557
    @motohiroyamada1557 3 года назад +1

    いつも本質的なご指導ありがとうございます。
    頭中に浮かんでくる音をいかにアウトプットするか、ということですね。腑に落ちました。
    あと、小節が指定するコードと、その小節の前からかぶさっていくアウフタクトでの音使いがイマイチわからないのですが...

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад +1

      この動画の後のアドリブの動画に指定するコードから遅らせて解説する方法なども述べていますのでぜひ順に追ってチェックしてみてください。

  • @ようこりん-p8e
    @ようこりん-p8e 3 года назад +1

    とてもわかりやすかったです。
    ちなみに、この考え方は、サムデーマイプリンスウィルカムなどの曲でも同じように使えますか?

  • @macopyy
    @macopyy 4 года назад +1

    すごい。

  • @ac-nakada
    @ac-nakada 3 года назад +1

    わかりやすいご説明ありがとうございます。お願いですが、左手のべースラインの考え方を教えて頂けませんか?

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад +3

      いずれ左手の簡単なベースラインの作り方のビデオを作ろうと思っています。あとベーシストやジャズオルガニストを聞くと参考になるかと思います。

    • @ac-nakada
      @ac-nakada 3 года назад +1

      @@HalTsuchidaRoom ありがとうございます。楽しみにしています。

  • @minayoshi5757
    @minayoshi5757 3 года назад +5

    いつも先生の動画を見て練習しています。こんなに楽しいと思った事はありません。^_^
    質問です。左手は4ビート(R5R半)でいいですよね?

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад

      お役に立てて幸いです。左手のベースラインを4ビートで弾く場合はR5R半で大丈夫です。他にもベースラインの動画あるのでさらに違うラインを勉強したい場合はチェックしてみてください。

  • @大城清志
    @大城清志 3 года назад +3

    私はベーシストです。ベースはウォーキングベースの際に小節の頭にコードのルート音を弾く、ということもあり、アドリブではルート音から入るな、と言われることが多くあります。「アドリブの基本はコードトーン」というのは判るのですが、小節の頭にルート音を弾くことについては、どのようにお考えですか?

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад +4

      コードで大事なのはルートでルートを入れるのは問題ないです。むしろ先人の多くのソロを分析するとルートがたくさん入っているのがわかります。ということでアドリブの時には何を入れてはいけないなどということはないと思います。またピアノの伴奏やボイシングでルートは入れるなという間違った認識が広まっていますが、これも先人のミュージシャンを分析するとそんなことはないのがわかります。この辺についてもいずれ動画を作るかと思いますが、こうしてはいけないという間違った認識や教え方が広がっているので、気をつけなければならないと思います。真実は先人の素晴らしいミュージシャンの演奏にあると思います。

    • @大城清志
      @大城清志 3 года назад +3

      @@HalTsuchidaRoom  早々に返信ありがとうございます。
      質問文にも記したように、ベースはウォーキングをしているときは小節の頭にコードのルートを弾くのがセオリーになっているので、アドリブでも同じように頭にルートを弾くと、アドリブもバッキングも同じようになってしまいがち…ということで、コードの3rd、5th、7thの音から入るように言われているのではないか…と思っています。でもルート以外から入ることに重点が置かれて、つっちーさんの言われる「コード感」が何処かに行ってしまっているようにも感じていました。アドリブだけ聴くと曲の何処を弾いているのわからず、Lostしないようカウントをきちんと取ることに必死になっている自分がいたりします。つっちーさんの言われることに改めて「そうだよなぁ」と思います。全ての動画を拝見させていただき、コード感のあるアドリブが少しでも弾けるように頑張ります!

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад +2

      ベースラインの作り方でルートを1拍目に入れるのはとても大事なのですが、アドリブに関しては特に気にしなくて大丈夫です。練習頑張ってください!

    • @YHASHIBA1
      @YHASHIBA1 3 года назад +1

      ベース7年間やってもソロがメタメタでした。コードトーンとリズムで再建したいと思います。

  • @宣子岡田-s5e
    @宣子岡田-s5e Год назад +3

    左手のランニングを教えて下さい

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Год назад +1

      4ビートのベースラインの作り方の動画を参考にしてみてください。

  • @小林優-z7l
    @小林優-z7l Год назад +1

    コードをどう扱うかだが、基本は3度と7度が重要だ。
    3度は7度へのアプローチ、そしてセブンスは次の調へのアプローチ、これだけ知ってりゃ
    ジャズにつながる、パターンを三つか四つを作っておけば後は自然に増えていく。
    そうなったら指まかせでドンドンアイデアが溢れてくる。
    貴方と貴女は世界的なミュージシャンになる、間違いなし、それ、行ってみよう。
    アドフリミエロのスケールをどう料理し味付けしていくのかをも試す価値がある。
    ジャズはこの組み合わせであるとおもっていて間違いない。
    俺は好きなミュージシャンのコピーをしまっくった。
    とはいえ物凄~く下手。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Год назад

      おっしゃる通り3度と7度が重要です。

  • @空詩草
    @空詩草 3 года назад +2

    左手は何をしているのでしょうか?

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 года назад +2

      この動画での左手は私が実際に左手でベースラインを弾く感じでやっています。右手の説明にフォーカスしているのでそうしました。

  • @scurrymouseos4875
    @scurrymouseos4875 2 года назад +2

    土田氏 ジャズのアドリブの基本はコードトーン1(7thコード) 分析
    5:52 四分音符で(八分音符の長さで)上がる
    Cm7 1 3 5 7 F7 1 3 5 7 BbM7 1 3 5 7 EbM7 1 3 5 7
    7:15  下がるパターン
    Cm7 7 5 3 1  F7 7 5 3 1 BbM7 7 5 3 1 EbM7 7 5 3 1
    7:26  上がって下がるパターン
    Cm7 1 3 5 7   F7 7 5 3 1 BbM7 1 3 5 7 EbM7 7 5 3 1
    Am7  1 3 5 7
    7:50  八分音符で
    Cm7 1 3 5 7 5 3 1      F7 1 3 5 7 5 3 1
    BbM7 1 3 5 7 5 3 1 EbM7 1 3 5 7 5 3 1
    Am7  1 3 5 7 5 3 1 D7 1 3 5 7 5 3 1
    Gm7 1 3 5 7 5 3 1
    9:53  最初に八分休符(8r)を入れて
    Cm7 8r 7 5 3 1 3 5 7     F7 8r 7 5 3 1 3 5 7  
    BbM7 8r 7 5 3 1 3 5 7 EbM7 8r 7 5 3 1 3 5 7
    11:2 此れ迄の練習を実際の曲で行う  (フライミーツーザムーン)
    省略
    15:22 5度と3度だけで
    Cm7 5 3   F7 5 3 BbM7 5 3 EbM7 5 3
    Am7b5  5 3 D7 5 3 Gm7 5 3
    16:31 5度と3度と1度でソロっぽく
    Cm7 5 3 1  F7 5 3 1 BbM7 5 3 1 EbM7 5 3 1
    Am7b5 5 3 1 D7 5 3 1 Gm7 5 3 1
    17:17 5度と3度 5度と3度と1度 のミックス   
    省略
    コードの輪郭を出すことが大切です。
    18:56  7thを入れて複雑に 1
    Cm7 5 3 1 7 F7 3 BbM7 5 3 1 7 EbM7 3
    Am7b5 5 3 D7 5 3 Gm7 5 3 1
    19:14 7thを入れて複雑に 2
    Cm7 1 3 5 7 F7 3 BbM7 1 3 5 7 EbM7 3
    Am7b5 5 3 1 7 D7 3 Gm7 5 3 1
    22:50  コードトーンにパッシングトーンを加えて複雑に
    Cm7 5 3 1 7    シンプル
    Cm7 5 11 f11 9 3 9 1 7  複雑に
    23:20  コードトーンにパッシングトーンを加えて複雑に( 9th)
    F7   3 5 7 9 シンプル 
    F7   9 1 f1 13 7 13 5 11 3 5 7 9 1 7 13 1 
       複雑に
    以上

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  2 года назад

      お役に立てて幸いです。それらはコードに沿ってのアドリブをするうえで基本的で大切なことだと思います。

  • @あおい-i2i2u
    @あおい-i2i2u 2 года назад +1

    13:27
    15:21
    16:29
    18:56

  • @Yamagami_bebop
    @Yamagami_bebop 7 месяцев назад

    25:20

  • @知識缶
    @知識缶 Год назад +1

    ありがとうございます!

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Год назад

      こちらこそありがとうございます😊

  • @1959kindofblue
    @1959kindofblue Год назад +1

    ありがとうございます!

  • @takayukiazuma5389
    @takayukiazuma5389 Год назад +1

    ありがとうございます!