Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゆっくりしたディーゼル機関車にみんなで乗り込んでなんか楽しそう😄
ご視聴ありがとうございます。たくさんの方々が乗務されていますが、それぞれ役割があるようです。みなさん目を凝らして下回りをチェックしてました。
「レールがないのに」って完全にサムネ釣りですね・・・
ご視聴ありがとうございます。サムネを見る限り草に覆われてレールはありません、パッと見た感じの感想として取り入れました^ ^
@@キツネキタ物は言いよう
また例の貨物線に入りましたか!もう横のアパートには住んでませんが、有名ですねシキ800は小山駅に来る前にアパート前の貨物線の除草が始まるのでそれが目印だったんで気にはなっていましたが、まだまだ来ないその後引っ越ししてしまいました。
ご視聴ありがとうございます。年間数回行われている輸送、事前に押さえておいたものを今更出してみました^ ^地元住民の方でもいつ来るのか?さっぱり分からないようですね。
とっておきの蔵出し、続きがあったのですね。シキはいろいろ改造したクルマを車検場に持ち込むようなものでしょうか。しかしわざわざ宇都宮に行ってから隅田川とは変な行程ですね。終電後に移動するにも距離が近いほうがいいはずですが…。
ご視聴ありがとうございます。なかなか編集ができずに今となってしまいました。隅田川でしか検査が行えないようでいろいろ手間がかかるみたいですね。
こんばんは、撮影お疲れ様です。株式会社東光高岳小山事業所に行ったんですね。(^^)確かに東光高岳小山事業所では変圧器が製造されていますね。(^^)前回見た大物車シキ801-B1の車両が留置されていましたね。(^^)大物車シキの車両は何度見ても良いですよね。笑(^^)確かに大物車シキB1からB2になっていますね。(^^)東光高岳所有の試験用シキの車両も大変素晴らしいですよね。(^^)そして前回牽引を担当した東光高岳所有のディーゼル機関車D35形101号機の車両ですが大物車シキB2の車両と連結していましたね。(^^)エンジンが起動していましたね。(^^)今回は戻る光景を見ることが出来たのですね。(^^)しばらくするとD35形101号機が元気に警笛を鳴らし後ろに大物車シキB2の車両を元気に牽引をしゆっくりと出発していきましたね。(^^)間近もとても大迫力で良いですよね。(^^)安全確認をしながらゆっくりと進んでいますね。(^^)旧古河電工工場の脇の交換場所に到着しましたね。(^^)愛知機関区所属のDD200形がお迎えにやって来ましたね。(^^)線路は草木が覆われていましたね。大物車シキB2の車両の牽引担当は11号機が担当をしたのですね。(^^)連結作業が終了し出発していきましたね。(^^)シキのジョイント音も素晴らしく良いですよね。(^^)11号機が元気に警笛を鳴らしましたね。(^^)小山駅構内に到着しましたね。(^^)大物車シキの今後の動向にも気になりますね。(^^)毎日撮影と長距離移動と寒い中大変お疲れ様です。これからも応援していますよ。頑張って下さいね。(^^)
ご視聴ありがとうございます。以前に何度か見ていますので今回は角度を変えて反対側から見てみました。しかし、脱線しなくて良かったです(^^)
@@キツネキタ 返信いただきありがとうございます。(^^)何度見ても良いですよね。笑(^^)角度を変えて見るのも良いですよね。(^^)確かに脱線しなくて良かったですよね。(^^)大物車シキもとても大迫力で大変素晴らしいですよね。(^^)今後の動向にも気になりますね。(^^)
16回目のイチコメ 僕 今小山にいますよ!線路が綺麗だったのはそういうことだったんですね
ご視聴ありがとうございます。冬の専用線は草木が枯れて比較的綺麗になってるかと思います。夏になると青々として変貌します(^^)
まだシキ800残ってたのですね。大型シキ生で見てみたい。
変圧器を運ぶ為にまだ残してあるみたいらしいです。
@@トシ-b6s なるほど、引退したのかと思いました。貴重な情報ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます。数は減らしましたが、この他に611と残っています。巨大な変圧器は陸送での長距離輸送は難しいようですね。
@@トシ-b6sご視聴ありがとうございます。歴史のある国鉄型貨車なので今後も残してもらいです。鉄道により変圧器輸送を存続する為には新型貨車の開発があるか気になるとこです。
自動車と違い下回りがそんなに高温にならない(気動車だと高温になるけど)ので大丈夫かも知れないけど枯れ草だったら発火しそう。実際に以前EF81 のブレーキ不具合で火花散って枯れ草が焼けた事も。見た感じ東南アジアの露店の間をすり抜ける鉄道みたい。
ご視聴ありがとうございます。おっしゃる通り脱線はしないとしても枯れ草に火花が飛び散り火災の可能性がありますね。強いブレーキは厳禁と言ったとこでしょうか。
ここくっつき虫生えているんですか?実はくっつき虫って絶滅危惧種になってるんですよ。
Nゲージでマイクロエースから現行型B1が出ますね。
ご視聴ありがとうございます。Nゲージもいろいろ出てるようですね、値段が高いので買えません(^^)
列車砲みたい
ご視聴ありがとうございます。毎回見ても不思議な光景、BRTにならなくて良かったです^ ^
よくあれだけ草ボウボウの中を走るよな。車輪、床下機器への影響ないのかな。
予め枝や石などの障害物を取り除いてますからね、柔らかい草木のみ。
ご視聴ありがとうございます。たまに車両に草が付いてる場合がありますが、普通に走行してるので問題ないのかなと思います^ ^
@@なおキリンレモンご視聴ありがとうございます。数日前に小山から高岳に向かっています。その際は結構探りながら走行してました^ ^
@@キツネキタ 返信ありがとうございます。現場の方たちは承知しているようなので、大丈夫でしょうが、素人から見て気になるので。登録者数が確実に伸びていますね。今後も取材頑張ってください。
BMが使用して定評がある除草剤の出番
除草剤は現在、沿線やその周辺への環境への配慮という観点から使われない傾向にある。実際、各地では鉄道会社に対しての、除草剤に関するクレームも起きている。
ご視聴ありがとうございます。除草剤は環境によろしくないようですね。人の手で草刈りをしてパッカー車で搬出するしか無さそうです。
@@jamesjacobsen7824ご視聴ありがとうございます。除草剤を使えば楽ですが、枯れた草木を回収しなければ種が溢れて強い生命力の雑草はまた再起するのではないかと予想出来ます。
普段、列車を通しておらず、除草もしていないとこうなってしまうか。線路除草にかける予算はなし、と。
除草剤については沿線やその周辺の環境への配慮という観点から、現在では使われない傾向にあります。
ご視聴ありがとうございます。以前管轄を調べてみましたが、この専用線はそもそもどこが管理してるかよくわかりませんでした。JR貨物の電話番号が各踏切に記載されていましたが、緊急時以外は対応しないようです。
@@jamesjacobsen7824ご視聴ありがとうございます。田んぼや畑での除草剤使用もほとんどない現在において民家の近い専用線に噴霧したら大変な事になりそうですね。
ゆっくりしたディーゼル機関車にみんなで乗り込んでなんか楽しそう😄
ご視聴ありがとうございます。たくさんの方々が乗務されていますが、それぞれ役割があるようです。みなさん目を凝らして下回りをチェックしてました。
「レールがないのに」って完全にサムネ釣りですね・・・
ご視聴ありがとうございます。サムネを見る限り草に覆われてレールはありません、パッと見た感じの感想として取り入れました^ ^
@@キツネキタ
物は言いよう
また例の貨物線に入りましたか!
もう横のアパートには住んでませんが、有名ですねシキ800は小山駅に来る前にアパート前の貨物線の除草が始まるのでそれが目印だったんで気にはなっていましたが、まだまだ来ないその後引っ越ししてしまいました。
ご視聴ありがとうございます。年間数回行われている輸送、事前に押さえておいたものを今更出してみました^ ^地元住民の方でもいつ来るのか?さっぱり分からないようですね。
とっておきの蔵出し、続きがあったのですね。
シキはいろいろ改造したクルマを車検場に持ち込むようなものでしょうか。
しかしわざわざ宇都宮に行ってから隅田川とは変な行程ですね。
終電後に移動するにも距離が近いほうがいいはずですが…。
ご視聴ありがとうございます。なかなか編集ができずに今となってしまいました。隅田川でしか検査が行えないようでいろいろ手間がかかるみたいですね。
こんばんは、撮影お疲れ様です。
株式会社東光高岳小山事業所に行ったんですね。(^^)確かに東光高岳小山事業所では変圧器が製造されていますね。(^^)前回見た大物車シキ801-B1の車両が留置されていましたね。(^^)大物車シキの車両は何度見ても良いですよね。笑(^^)確かに大物車シキB1からB2になっていますね。(^^)東光高岳所有の試験用シキの車両も大変素晴らしいですよね。(^^)そして前回牽引を担当した東光高岳所有のディーゼル機関車D35形101号機の車両ですが大物車シキB2の車両と連結していましたね。(^^)エンジンが起動していましたね。(^^)今回は戻る光景を見ることが出来たのですね。(^^)しばらくするとD35形101号機が元気に警笛を鳴らし後ろに大物車シキB2の車両を元気に牽引をしゆっくりと出発していきましたね。(^^)間近もとても大迫力で良いですよね。(^^)安全確認をしながらゆっくりと進んでいますね。(^^)旧古河電工工場の脇の交換場所に到着しましたね。(^^)愛知機関区所属のDD200形がお迎えにやって来ましたね。(^^)線路は草木が覆われていましたね。大物車シキB2の車両の牽引担当は11号機が担当をしたのですね。(^^)連結作業が終了し出発していきましたね。(^^)シキのジョイント音も素晴らしく良いですよね。(^^)11号機が元気に警笛を鳴らしましたね。(^^)小山駅構内に到着しましたね。(^^)大物車シキの今後の動向にも気になりますね。(^^)毎日撮影と長距離移動と寒い中大変お疲れ様です。これからも応援していますよ。頑張って下さいね。(^^)
ご視聴ありがとうございます。以前に何度か見ていますので今回は角度を変えて反対側から見てみました。しかし、脱線しなくて良かったです(^^)
@@キツネキタ 返信いただきありがとうございます。(^^)何度見ても良いですよね。笑(^^)角度を変えて見るのも良いですよね。(^^)確かに脱線しなくて良かったですよね。(^^)大物車シキもとても大迫力で大変素晴らしいですよね。(^^)今後の動向にも気になりますね。(^^)
16回目のイチコメ 僕 今小山にいますよ!線路が綺麗だったのはそういうことだったんですね
ご視聴ありがとうございます。冬の専用線は草木が枯れて比較的綺麗になってるかと思います。夏になると青々として変貌します(^^)
まだシキ800残ってたのですね。大型シキ生で見てみたい。
変圧器を運ぶ為にまだ残してあるみたいらしいです。
@@トシ-b6s なるほど、引退したのかと思いました。貴重な情報ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます。数は減らしましたが、この他に611と残っています。巨大な変圧器は陸送での長距離輸送は難しいようですね。
@@トシ-b6s
ご視聴ありがとうございます。歴史のある国鉄型貨車なので今後も残してもらいです。鉄道により変圧器輸送を存続する為には新型貨車の開発があるか気になるとこです。
自動車と違い下回りがそんなに高温にならない(気動車だと高温になるけど)ので大丈夫かも知れないけど枯れ草だったら発火しそう。実際に以前EF81 のブレーキ不具合で火花散って枯れ草が焼けた事も。
見た感じ東南アジアの露店の間をすり抜ける鉄道みたい。
ご視聴ありがとうございます。おっしゃる通り脱線はしないとしても枯れ草に火花が飛び散り火災の可能性がありますね。強いブレーキは厳禁と言ったとこでしょうか。
ここくっつき虫生えているんですか?実はくっつき虫って絶滅危惧種になってるんですよ。
Nゲージでマイクロエースから現行型B1が出ますね。
ご視聴ありがとうございます。Nゲージもいろいろ出てるようですね、値段が高いので買えません(^^)
列車砲みたい
ご視聴ありがとうございます。毎回見ても不思議な光景、BRTにならなくて良かったです^ ^
よくあれだけ草ボウボウの中を走るよな。車輪、床下機器への影響ないのかな。
予め枝や石などの障害物を取り除いてますからね、柔らかい草木のみ。
ご視聴ありがとうございます。たまに車両に草が付いてる場合がありますが、普通に走行してるので問題ないのかなと思います^ ^
@@なおキリンレモン
ご視聴ありがとうございます。数日前に小山から高岳に向かっています。その際は結構探りながら走行してました^ ^
@@キツネキタ 返信ありがとうございます。現場の方たちは承知しているようなので、大丈夫でしょうが、素人から見て気になるので。
登録者数が確実に伸びていますね。今後も取材頑張ってください。
BMが使用して定評がある除草剤の出番
除草剤は現在、沿線やその周辺への環境への配慮という観点から使われない傾向にある。
実際、各地では鉄道会社に対しての、除草剤に関するクレームも起きている。
ご視聴ありがとうございます。除草剤は環境によろしくないようですね。人の手で草刈りをしてパッカー車で搬出するしか無さそうです。
@@jamesjacobsen7824
ご視聴ありがとうございます。除草剤を使えば楽ですが、枯れた草木を回収しなければ種が溢れて強い生命力の雑草はまた再起するのではないかと予想出来ます。
普段、列車を通しておらず、
除草もしていないと
こうなってしまうか。
線路除草にかける予算は
なし、と。
除草剤については
沿線やその周辺の環境への配慮という観点から、現在では使われない傾向にあります。
ご視聴ありがとうございます。以前管轄を調べてみましたが、この専用線はそもそもどこが管理してるかよくわかりませんでした。JR貨物の電話番号が各踏切に記載されていましたが、緊急時以外は対応しないようです。
@@jamesjacobsen7824
ご視聴ありがとうございます。田んぼや畑での除草剤使用もほとんどない現在において民家の近い専用線に噴霧したら大変な事になりそうですね。