【Vol.71】パンク修理キット/スペアタイヤ/ランフラットタイヤ、トータルパフォーマンスで見ると結局スペアタイヤかも・・・。他、いろいろな質問に回答【GS-RADIO】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024

Комментарии • 255

  • @GoodSpeedVision
    @GoodSpeedVision  3 года назад +9

    オフィシャルグッズ
    【GoodSpeedVisionオンラインストア】gsv.base.shop/

  • @JohnDoe-hf9hb
    @JohnDoe-hf9hb 3 года назад +52

    GTOを買ったら先ずすべきことは、ミーティングに参加したりオーナーズクラブに入ることでしょうね。
    GTO好きのネットワークに加われば、社外品を含めた海外の在庫の仕入れ方から国内のレストア情報まで、色々と維持する上で役立つ情報が手に入りますよ。

  • @user-jf6et5ww8o
    @user-jf6et5ww8o 3 года назад +33

    18歳とお若いですし、今後いろいろな車を選択し乗ってゆくことでしょう。10年後20年後ふと振り返った時に手に入れた思い出か諦めた思い出を持つかを考えると、仮に1年←ちょっと極端?)しかGTOに、グッドさんがお話ししていた理由で乗れなくなりお別れすることになったとしても、それは比べようのない1年になるのではないでしょうか?・・・と、H6セリカGT-Four海苔の私は思います。

  • @BSfun3069
    @BSfun3069 3 года назад +36

    スペアタイヤはホント必要だと思います

  • @user-pi4ot1pz2y
    @user-pi4ot1pz2y 2 года назад +17

    やはり物理的なスペアタイヤが一番安心できますね

  • @kokoa_domyoji
    @kokoa_domyoji 3 года назад +18

    スペアタイヤがついてなかったので、全く同じサイズのスタッドレスタイヤを代わりに積んでいます!
    これで助かったこともありました。あくまで応急ですが💦

  • @user-rl2fv9ol9j
    @user-rl2fv9ol9j 2 года назад +3

    スペアタイヤ
    私はスペアタイヤ派です。出来ればテンパータイヤじゃない他の4本と同じのが良いです。Goodさんお話の理由と予備パーツとしての意味ですね。まれに歩道の縁石でホイールにキズや歪み出たとかの場合同じものが買えないと4本全部交換しないと揃わない。これ1度は回避出来ます。
    私はオフロードも走るので前にタイヤのサイドがカットされていて気づかず高速走行でバーストって経験が有ります。バーストした箇所のホイールは車が止まるまでホイールで走っている状態になります。幸いこの時ホイール大丈夫でしたがダメになっていたらスペアタイヤで代用新たにスペアタイヤ専用にスチールホイール等購入と言う具合で対処出来ます。

  • @kyuboku1
    @kyuboku1 3 года назад +13

    昔私の若い頃、急な上り坂は別でしたが、ほぼ平坦地などで空荷の4トン車では3rdから発進していました。加速も乗用車に負けないぐらいありました。今のディーゼル車は乗用車と同じように操作できるので運転しやすくなっているように思います。2トン車にはパワステも無く満載で狭い道路で切り返しなどで苦労しました。3倍以上の荷物を積載させられるのは当たり前の時代でした。集荷時に2トン車に6トン以上積載はいつもの事で、過積載の為下り坂でフットブレーキとサイドブレーキを目一杯かけても停止しず交差点を通過したこともありました。無事故だったのが幸運としか言えない事が何回もありました。今はいい時代です。

  • @s47berkut15
    @s47berkut15 3 года назад +31

    車載パンク修理キットは市販のプラグ差し込み式のを使用してます。充填式のはあくまで「応急処置」なので・・・
    備え置きパンク修理キット唯一の利点は「空気入れが付いてくる」と思っています

  • @user-yi2hf7nl9j
    @user-yi2hf7nl9j 3 года назад +6

    小心者なのでスペアタイヤは必要ですが、四十年以上百万km以上走ってきてスペアタイヤを使ったのは一度だけでそれも自宅の車庫で修理屋さんまで走るためだけに使用しました。自転車の方がよほどパンクしますね。

  • @toretarou28
    @toretarou28 3 года назад +17

    Goodさん、最後の質問で熱入っているのが良く分かる。
    やはり好きなものは熱く語ってしまうものなんだな。

  • @yutakamatsuta3674
    @yutakamatsuta3674 3 года назад +7

    9:04 私はスペアタイヤ派です。以前、10mmボルトがどう言う分けかタイヤに刺さってしまい、
    車載のスペアタイヤに交換して、ディーラーにボルトを抜いて貰いました。
    パンク修理キットでは、対応できない状況ですよね。😋

  • @8DC11.
    @8DC11. 3 года назад +5

    昔乗ってた大型トラックは
    【7速の使用は
    60km/h 1000rpm以上で行って下さい】とありましたね〜。
    あと、スペアタイヤは絶対要る派です。
    ただでさえ困っている時に充填だの云々より、さっさとスペアに交換して走れた方がいいです。
    周囲にも迷惑になりますし。
    滅多に来ない災害に備える。
    困るなかにも安心感を高めるのと同じ事です。

  • @user-et7wb2kf1t
    @user-et7wb2kf1t 3 года назад +23

    スペアタイヤを積む時に、ジャッキとレンチも お忘れなく…。

  • @hiryu0807
    @hiryu0807 7 месяцев назад +1

    MTのシフト飛ばしは速度と回転数さえ合って居れば問題無いですよね、問題なのはシフトアップの場合はシフトアップした先のギアで適正な回転数である事、ノッキングが起きる様ならばエンジン・ミッション共にダメージがある、そしてシフトダウンの場合も同様にダウンした先のギアで回転数が適正かどうかで特にシフトダウン時には回転数が合わないとオーバーレヴ等エンジン・ミッションにダメージがあると同時にシンクロナイザーにダメージがある☝️😌
    出来る事ならシフトダウン時にはヒール&トゥに加えてダブルクラッチでシフトダウンすれば殆んどエンジン・ミッション・シンクロナイザーにダメージが掛からないですね🤒
    私は若かりし頃にN1と言うカテゴリーのレースに参戦して居た時に初めて練習走行でミッション痛めた経験もあり、それ以来公道でもシフト操作は気を付けていました☝️😅

  • @qb6568
    @qb6568 3 года назад +18

    GTO-MR(後期)乗ってました♪
    特に壊れやすい個所はありませんでしたよ!(元が良かっただけかも知れませんが)
    前期ではダッシュボード浮きが持病と言われてましたが、確か中期で改善されていると記憶しています。
    7年乗って壊れたのは2速シンクロとエアコン配管くらいでした!
    よく走らない・止まらない・曲がらないと言われてますが、めっちゃ快適に楽しく走ってましたw
    色々と経費がかかると思いますが、その分を楽しめる車だと思います!
    頑張って下さい、若きオーナー様! b

    • @outatime8420
      @outatime8420 3 года назад +1

      車って放置されてた期間があるかどうかでその後の状態がかなり変わってきたりしますよね。

  • @user-eo3wt4no4b
    @user-eo3wt4no4b 3 года назад +3

    GTO MRの質問をさせて頂いた者です。取り上げて頂いてありがとうございます!
    今現在は、GTOだけじゃなくて、色々な車を見比べながら、購入する車を検討中です。マイナー車が好きなので、苦労は避けられない覚悟でいます笑
    80~90年代のスポーツカーが大好きで、小さい頃から乗るのが夢でした。買えるタイミングは、今しかないと思っていますので、後悔の無いよう吟味して、車を選びたいと思います。
    これからも、動画を楽しみにしています。丁寧に回答して頂いてありがとうございました。

    • @user-xe1tk2lc8o
      @user-xe1tk2lc8o 2 года назад

      辛い体験も良い思い出になると思いますよ、負けるな。
      …と、一週間でアルファを手放した過去(しつこい

  • @nyanco-teacher
    @nyanco-teacher 3 года назад +9

    親父が乗っている70年代のスプリンターは、スペアタイヤではなく、純正のホイルにハマったフルサイズのタイヤがトランク内の窪みにはまっています。
    偉く重力がありそうです。

    • @user-oj4ek8sp8b
      @user-oj4ek8sp8b 3 года назад +8

      確かにテンパータイヤが出回る前はスペアも標準タイヤでしたね。ホイールがノーマルならスペアタイヤも使ってローテーションできますし自分はパンク修理キットよりこの方がメリット大きいと感じます。

  • @detection-eyes
    @detection-eyes 3 года назад +5

    シフトはなにげに1-3-5とする時もありますね(下げる時には殆ど飛ばさない)
    スペアタイヤは普段どういうところを走っているかでしょう。
    パンク修理材が使えないような状態の時に真冬でも24時間いつでもJAF等が迅速に来てくれるエリアが殆どなら良いでしょうが
    私みたいに雪の山岳路や人なんか殆どいないエリア、中には携帯電話も繋がらないようなエリアに出かける者には
    下手をすれば命に関わるのでスペアタイヤ必須です。

  • @user-oe4kp8vq2f
    @user-oe4kp8vq2f 3 года назад +21

    スペアタイヤが減っているのは、どんどん廃車になってもの凄い量のスペアタイヤの処理が大変だと聞きました。
    環境を考えると、使うかわからないスペアタイヤより修理キットにかわってきた。
    燃費的な要素の方が、理由として強いのですね。

  • @user-xe5zm9qq8x
    @user-xe5zm9qq8x 3 года назад +15

    スペアタイヤ派です。パンク修理キットより交換した方が確実なので。ただスペアタイヤを入れるスペースがない、オプションですらスペアタイヤがないのが最近のクルマ。。。

    • @TheTomo47
      @TheTomo47 3 года назад +6

      コストに厳しいトヨタが、意外とメーカーオプションでスペアタイヤの選択ができるんですよね。スズキなども、ディーラーオプションで買えたりします。
      最悪なのが、ディーラーオプションでも設定が無いメーカー。リアの荷室を見ると、タイヤが積めるように凹んでいるのに、それを埋めるように発泡スチロールで作ったトレイにパンク修理キット。所有者に、燃費重視か緊急時の安心かを選ばせてほしいですね。

    • @user-fb9ry8jc1b
      @user-fb9ry8jc1b 3 года назад +4

      トヨタライズに乗り換えましたが オプションでスペアタイヤはありました 当然買いました

    • @user-xe5zm9qq8x
      @user-xe5zm9qq8x 3 года назад +3

      皆様、情報有難う御座います。ホンダはオプションになくて悲しい感じです。

  • @ko_chi22
    @ko_chi22 3 года назад +16

    やっぱりスペアタイヤの方が安心ですね

  • @user-lz9tl7nr3u
    @user-lz9tl7nr3u 3 года назад +6

    旧いミニに長年乗ってましたが、旧いクルマほど外国車の方がパーツが手に入りやすく維持しやすいのは実感としてありますね。知人のBMW 2002のパーツ、多少待つことはあるがディーラーで普通に注文できると言ってました。
    マスコミも「ネオクラシック」とか言ってやたら80〜90年代の国産車を持ち上げてますが、グッドさんみたいにネガな点もきちんと説明すべきだと思います。

  • @tomkato6400
    @tomkato6400 3 года назад +8

    最後にパンクしたのは10年以上前ですが、やっぱりスペアタイヤが欲しいですね。

  • @user-km8sm1db4y
    @user-km8sm1db4y 3 года назад +32

    18歳でGTO購入検討するなんてすごい!!
    私もFTO買うのが夢でしたが、グッドさんのランエボ日誌見て諦めました😢
    大変だとは思うけど頑張れ!!

    • @mishimajun9696
      @mishimajun9696 3 года назад +1

      98年式GTO SR(NAエンジン)を後輩が今でも持っているが、、、性能維持に100万円以上使ってるよ。
      なんでMRを購入しなかったのか?金は持ってただろ?と聞いたら、扱いにくいのは嫌。レスポンス重視だそうだ。
      あとライトがね、、、あれが40万円程度するそうだ。もしボディ前面をぶつけたら部品も無いから直すとしてもそれも100万円以上
      軽く掛かるとの事。まあ色々と聞いているんだろうね。
      それにしても、コーティング処理を毎回している車なので色あせが少なかったね。ギャラクシーホワイトパール、西日本第一号車で
      愛知のオートバックス?イエローハットだっかかな?にも珍しい車が来たってブログ紹介された事もある。
      まあ、GTOを運転させて貰ったがスピード感が無い安全な車だったね~80キロ出ても60キロの感覚の車。
      あと重い車なのでブレーキの強化とエンジンブレーキの多用は絶対に必要。曲がらない車だがきちんと手順を踏めば曲がるとの事。

    • @user-km8sm1db4y
      @user-km8sm1db4y 3 года назад +5

      @@mishimajun9696 ライトが40万円はすごいですね💦地元でもFTOたまに見かけますけど、維持するの大変だろうな😅
      GTO、FTOは私が高校生時代に流行った車ですが、今の若い人が興味持ってくれてるのは嬉しいですね👍

    • @user-bl4fn9ic4g
      @user-bl4fn9ic4g 3 года назад +2

      GTOは神だからね

    • @kazukiwa2323
      @kazukiwa2323 2 года назад +1

      R33やS15のヘッドライトも片側20万位しますね、新車当時も10万位したけど

    • @user-km8sm1db4y
      @user-km8sm1db4y 2 года назад +2

      @@kazukiwa2323 安い中古車買えそうですよね💦

  • @juno3874
    @juno3874 3 года назад +3

    ①大型トラックの空荷の時はシフト飛ばししてました
    ④テンパー派です、現行NOAHに乗ってますが
    テンパータイヤはオプションでした
    そりゃ買いましたとも

  • @masa_k_
    @masa_k_ 3 года назад +3

    NA8Cロードスター ですが、車高調の減衰力調整ノブが干渉するので、今はスペアタイヤを降ろしてパンク修理キットを乗せてます。
    元々狭いトランクに鎮座していたスペアタイヤが無くなって広くなりましたが、パンク時ホイールが傷むのが気になるんですよね。。。
    NAロードスターはまだタマも多いし、マツダのレストアサービスのおかげで今でも結構な純正部品がディーラーで簡単に手に入るので、維持は結構楽ですね。

  • @user-yq3rj6rv5z
    @user-yq3rj6rv5z 3 года назад +3

    25歳くらいで買った99年式の最終型GTOツインターボMRに12年くらい乗っています。
    これまで壊れたのはウィンドウレギュレーター両側(他のGTOでも結構聞くので恐らくGTOの持病です)、6気筒のうちの1気筒の何かしらの部品(詳細忘れましたw)、一番でかかったのは6~7年前、走行中にエンジンがいきなり停止して、クラッチが完全に逝ってオーバーホールで30万くらいかかりましたが直しました。
    それ以降は何事もなく乗っていますが、今だともう廃盤部品も多くなってきていますし、正直現役の私でも先行きが不安ですので、グッドさんが仰るように覚悟が必要でしょうね。
    ただGTOはシルビアやスープラなんかと比べるとサーキット走行で酷使してどこもかしこも改造がされているなどという車がかなり少ないです。
    まだ比較的程度の良い車は見つかりやすいとは思いますので何とか夢を叶えて欲しいですね。

  • @user-up1gj6kd9q
    @user-up1gj6kd9q 3 года назад +2

    ラリ車ベースなので、安心の同サイズホイール•タイヤをそのままリアに載せてます。カバー、ボード、隙間発泡スチロールは取り外し前提ですが、、

  • @user-sp3en2ew7t
    @user-sp3en2ew7t 3 года назад +12

    スペアタイヤとライターソケット式の空気ポンプを積んで置くことをオススメします。

    • @user-rl2fv9ol9j
      @user-rl2fv9ol9j 2 года назад

      12Vコンプレッサー積むの良いですね。
      私はスペアタイヤの圧力を高くしています。乗用車タイヤの最高使用圧は3.5kg/cm3なのでそこまで入れています。
      ところがテンパータイヤは最高圧が設定されていない。ブリジストンに問い合わせしたら、その様な回答でした。やはりそうなるとコンプレッサー一択ですね。

  • @user-fg2uv2th5e
    @user-fg2uv2th5e Год назад +1

    この動画の一年後に、買ったばかりのタイヤのサイドウォールをバーストさせてしまいました。年末直前でタイヤメーカー販売店もお休み、でも懇意のタイヤ屋さんとJAFのおかげで何とか助かりました。時と場合でものすごく時間がかかりますからスペアタイヤを買いました。
    それにしても、グッドさんの回答は超優しいですね。

  • @user-oh6zp1xt9k
    @user-oh6zp1xt9k 3 года назад +5

    とにもかくにも パンクした
    とにかくその場から動きたかったら
    スペアタイヤ一択ですね 修理材は問題外

  • @asiulikuc8609
    @asiulikuc8609 3 года назад +5

    最後のお話はロマンですね。

  • @user-zl8rv5uu3g
    @user-zl8rv5uu3g 3 года назад +2

    ちょっと前までスポーツカーではありませんが平成一桁製のミニバンに乗ってました。走行距離は20万キロ超えていましたがあちこち修理しながら乗ってました。ただ、タイヤがなかなか無くて困りました。そんなこともあるんだなあと思っていた時、事故って廃車になってしまいました。(修理代30万ほどかけて直したばかりなのに)
    今は前より排気量の小さい車にしましたが、ブレーキ踏んでも助手席の荷物が吹っ飛ばなかった前の車が懐かしいです。
    あ、もちろんスペアタイヤ積んでます。

  • @user-hd5ic4gb4v
    @user-hd5ic4gb4v 3 года назад +3

    スベアタイヤ派です。あると安心。今、80年年代の車は、とても高騰していて購入が大変、また、盗難対策のほうが大変な気がします。

  • @jazzystyle2
    @jazzystyle2 3 года назад +5

    ランフラットでパンクした時次の日に普通に走って修理行った
    街乗りじゃパンクわからないレベル。面倒無くて楽だった

  • @-bishop-0098
    @-bishop-0098 3 года назад +3

    パンク修理キットは日産純正の「PITWORKのタイヤパンク応急修理剤」がオススメです。
    これは修理剤を入れたタイヤが再利用が可能なんですよ。

  • @user-rl2mc2zc7j
    @user-rl2mc2zc7j 3 года назад +2

    GTOって確かディアマンテの3L4駆をベースにスペシャリティーカーとして作ってたから、重量が重く人気が出無かったと記憶してます。
    ディアマンテの3Lにのってたので、エンジンブロックや駆動系は流用が利いたハズだと思いますが、そもそもディアマンテ自体の売れ筋が2.5Lが9割近くだったので、殆ど残って無いのが現状でしょうね。
    パンクの修理キットはタイヤの修理が出来ないので、テンパータイヤが絶対に有利ですよ!
    今の車が新車1年半でパンクして、出先だったので一番近くの店まで行く間にサイドウォールがやられて、結局2本交換するハメになってしまいましたから。
    以前乗ってた車のテンパータイヤを残しておくべきだったと後悔してます。

  • @AsahiroNB8
    @AsahiroNB8 3 года назад +4

    我が家で新車を購入した際に修理キットはサイドウォールが破れてのパンクだと詰むのでOPでテンパータイヤ買いました

  • @bimmer-
    @bimmer- 2 года назад +2

    ランフラットタイヤは、パンクしたときにその交換作業や処置をする場所が、非常に治安の悪い場所であったり、作業自体が困難な場所であった場合に、その場所から避難できるメリットがあると、BMWでは説明されてました。

  • @0123wez
    @0123wez 3 года назад +3

    前の車で初めてタイヤ修理キットを積んだ車にしましたが、サイドに釘が刺さりパンクしてしまい、修理キットも使えずにひどい目にあいました。高速のPAのスタンドがあったのですが、高い金を払ってタイヤを買った痛い思い出があるので、今の車はスペアタイヤを装着してます

  • @kaiyumi0826
    @kaiyumi0826 3 года назад +4

    タイヤの側面が問題の場合、修理キットでは対応出来ないので…やはりスペアタイヤは必要だと!

  • @でっかいカブトムシ
    @でっかいカブトムシ 3 года назад +9

    最近、クソボロタイヤはいてて、バーストしちゃったとき、スペアタイヤがめっちゃ役に立ちました。
    修理キットにも修理できる限界ありますもんね。

  • @user-hp3tp5cx3r
    @user-hp3tp5cx3r 3 года назад +3

    4本交換して4~500km位でパンクして サイドだったので交換 一本ですんでラッキー!ってことあったなぁ・

  • @inochannel444
    @inochannel444 5 месяцев назад

    雪国なので、春夏は冬タイヤを1個、秋冬は夏タイヤを1個、スペアタイヤ代わりに常に載せてます。
    幸いなことに活躍の場は今のところないですが、保険として積むのはアリだと思います。
    ただ、冬に駆動輪がパンクした時のために、一応ホルツのパンク修理剤も用意してます。
    +油圧パンタジャッキ、輪止め、トルクレンチも。
    これらの出番が来ない事が一番ですね。
    任意保険と同じで、もしもの事を常に考えておく事が大事です。

  • @dainonta
    @dainonta 3 года назад +4

    亀裂やリム当て時にパンク修理キットでは対応できないのでスぺタイヤを積んでいます 前期から後期に乗り換えたらパンク修理キットに変更になっていたので部品そろえて積み替えました

  • @ybb-papa
    @ybb-papa 3 года назад +3

    昔、非常なレアケースでしたが自走不能になったので、スペアタイヤはあった方がいいでしょうね(右前輪で止水栓の小さなフタを踏み割り、飛んだフタが左後輪のサイドウォールを切り裂いて修理剤ダダ漏れ。事後にオクでスペアを入手)。

  • @user-us8zl1mp4h
    @user-us8zl1mp4h 3 года назад +7

    最近のランフラットタイヤ装着車は空気圧センサー着いててパンクしても分かるようになってるのが増えましたよね。

    • @sinkesniperjp
      @sinkesniperjp 2 года назад +1

      欧米では結構前に空気圧センサーが必須装備になってますが、日本ではランフラットタイヤの場合のみ空気圧センサー必須になってるはずです。

  • @acchi7984
    @acchi7984 3 года назад +7

    マイナー車だと社外パーツも少ないしノウハウのあるショップも少なく大変ですよね。

  • @izakayatairyou1880
    @izakayatairyou1880 3 года назад +5

    スペア空気圧と耐用年数も、忘れずにね。

  • @user-sg3jl4kh2f
    @user-sg3jl4kh2f 3 года назад +4

    5年前にクルマ入れ替えしてから、スペアないことに違和感だったんですが…。スペアタイヤ買うか買わないか、悩んで二回目の車検がもうじきです。グットさんの話聞いて、買う方向に傾きました。

  • @wa6p798
    @wa6p798 3 года назад +6

    私もスペアタイヤ派ですが、今はトヨタのみかな?オプションとして残してくれてますね。
    ディーラーの営業の方もスペアタイヤを勧めてましたから、パンク修理キットを使うとタイヤが使えなくなるので
    良くわからない客からクレームが来ているのではないでしょうか。

    • @user-cg6eb3gp7d
      @user-cg6eb3gp7d 3 года назад +3

      スバルもありますよ。ディーラーオプションなので割高ですけど。(´Д`|||)

    • @user-kz8xi4mn3e
      @user-kz8xi4mn3e 3 года назад +1

      マツダにもありました。去年新車で買いましたが、カタログに載ってないテンパータイヤを積んでます。

  • @user-ci7og8cm9u
    @user-ci7og8cm9u 3 года назад +4

    スペアタイヤが無くなったのは、結構痛いと思っていました。
    エコ時代の流れなので仕方がないとは思いますが・・・
    86を買ったとき、正直中古でスペアタイヤを買おうと思っていました。

  • @user-bl4fn9ic4g
    @user-bl4fn9ic4g 3 года назад +3

    私はスペアタイヤ派かなー
    一番安心できる。

  • @zc72s
    @zc72s 3 года назад +1

    社外で対応できない部品
    パワーウインドウメインスイッチ、ウォッシャースイッチなどのスイッチ関係、
    サイドミラーの電動格納調整機構、サイドミラー本体、ドアハンドル、などの外装パーツ、ウインドウモーター、リトラクタブルライトの格納機構などのモーター類、クーラーガスコンプレッサー、などが壊れたときに入手困難になりがちな部品になると思います。あと、古くて不人気車になると、オイルフィルターや、ブレーキパッドなどの消耗品も入手困難になりがちです。

  • @smiley_sasaki
    @smiley_sasaki 3 года назад +9

    もうちょっとで 20万人!

  • @Crpton2000
    @Crpton2000 3 года назад +2

    車載修理キットは油性。ホルツなどは水性だからタイヤの再利用が可能って聞きました。

  • @user-qo7fh4ky8e
    @user-qo7fh4ky8e 2 года назад +1

    ショートストロークシフトでノーマルと同じ様に街乗りを続けるとシンクロの劣化が早まるミッションがありますね
    私は日光でダブルクラッチ踏まないと4速に入らなくなる経験してミッションリビルド交換になりましたね
    ミッションによってはなんとも無いし、シンクロの耐久性次第なんでしょうね

  • @user-mt6fg4hb4s
    @user-mt6fg4hb4s 3 года назад +16

    GTOのMRと聞いてもっと古い昭和40年代の1600ccツインカムのGTO -MRだと思ってしまった。

    • @timeline7835
      @timeline7835 2 года назад +1

      そこまでくると平成初期でもレストア400万円とかなりますね…(笑)昔ヒストリックカーの集まりを地方番組でやっててインタビューでギャランGTOにお乗りのおじいちゃんが話していました。

  • @hhwgnc34rs4s
    @hhwgnc34rs4s 3 года назад +2

    わたしも21年モノのC34ステージアのってますが
    やっぱり、部品が無い、あったとしても高額なので、そこですよね。
    幸い、スカイラインとかと共通部品があるのでまだ良いかもしれませんが。
    車はマイナーだけど、メジャーな車と共通箇所があるのはいいですね。
    それと、サビです。
    古い車はボディーのサビ具合って非常に気になりますよね。
    ボディー外板のサビならまだしも、
    フレームやフロアー、足回りの取り付け部分とかがサビて朽ちてると
    非常に残念ですもんね。
    まぁ、古い車は維持が大変ですね。

  • @g-forester6313
    @g-forester6313 2 года назад +1

    パンクタイヤの修理可否よりも山の中でサイドを切った場合などは
    スペアタイヤがないとアウトです。(経験あり)
    フォレスターはターボ車はスペアあり、eボクサーは修理キットとなって
    ましたね。(eボクサーはバッテリーがスペース取るからだと思う)

  • @Flightlevelzero
    @Flightlevelzero Год назад

    商用車モデルがある車が長年使うには最強ですね。
    なにせ商用車用に大量に部品が作られているし、商用車自体も数が出ているので部品取りもし易い。
    スポーツ車にそんなものあるわけない。。。

  • @focus6755
    @focus6755 3 года назад +19

    スペアタイヤ積んでたとしてもパンクしたら交換しないでレッカー呼ぶ人の方が多い気がする

    • @simanekop
      @simanekop 3 года назад +4

      到着までに4時間とか言われない限り
      交換の手間、作業中の危険性を加味すると
      とっととJAF呼んだ方が賢いとは
      正直思いますね…

    • @TheTomo47
      @TheTomo47 3 года назад +1

      最近の任意保険にはロードサービスが付帯している物が多いので、自ら取り替える必要もないと思う人が多いのかもしれないですね。
      ただ、それが通用するのは街中での話。携帯が圏外の場所や、街から遠く離れた山の中などいつ来るのかわからないサービスを待つことになります。

    • @user-mt5vp4ux3b
      @user-mt5vp4ux3b 3 года назад +1

      使い方知らないとか下手したら存在を知らない方もいそうです

    • @user-kn6ki6gw1i
      @user-kn6ki6gw1i 3 года назад +3

      趣味で登山をしてます。山奥の携帯が使えない場所でサイドウォールを切るパンクしました。スペアタイヤに履き替えて人里まで降りてます。修理キットだけなら、遭難していたと思います。行く場所によりますね。

    • @user-ty3cq2co2t
      @user-ty3cq2co2t 3 года назад +4

      自分で交換とかを一切しない人は、間違いなく多い。
      スペアタイヤが無くなったのも、燃費のための軽量化ではなくて、使うか使わないかの問題。
      実際に90%以上のスペアタイヤが未使用のまま廃棄される。
      たからなくなったんだよね。

  • @user-cr7ov8oj2q
    @user-cr7ov8oj2q 3 года назад +2

    スペアタイヤ点検します。3年まえに一回使ったきりまたトランクの奥にしまったので。

  • @user-fz2nm7fe8q
    @user-fz2nm7fe8q 3 года назад +1

    分かりやすいご説明とアドバイス
    さすがです
    昭和の人間としてはスペアタイヤ
    欲しいですね
    以前ある雑誌でポルシェのケイマンの
    ランフラットタイヤが高速でバースト
    したとの記事を見ましたが
    謎が解けました

  • @rainbow999
    @rainbow999 3 года назад +6

    そう言えば、昔はシフトノブに水中花や金魚の模型が入った物が流行っていた時期がありましたね
    今じゃすっかり見なくなりましたが、見ている分には楽しかった覚えがあります

    • @Satou-hirokI
      @Satou-hirokI 3 года назад +1

      ロシアのドリフト野郎の動画見ると、結構水中花ついてますよw

  • @kazuaono1930
    @kazuaono1930 3 года назад +2

    MIVEC付き3L-V6エンジンはFMC後の二代目ディアマンテだったけど、たしかランエボの3~4の4G-63と同じでエンジン搭載方向が入れ替わってたきがしますね😅 NA限定の話にはなるけれど初代ディアマンテの3Lモデルのみ互換性がある可能性が…っていう感じですよね😅 
    個人的な話ですが、可能であれば、私ももう一度レグナムVR-4に乗りたい~っていう今日この頃です😆

  • @shi1972
    @shi1972 3 года назад +1

    先日、自家用車で縁石あるのに気づかずに乗り上げてタイヤのサイドを2箇所、リム打ちの様にパンク。
    ジャッキ出してスペアと変えるより普段から持ち歩いているパンク修理キットとアクセサリソケットから電源取るコンプレッサで修理した。
    サイドだからダメって訳では100%言い切れないけど緊急の移動で、すぐに交換する前提ならアリでしょう。
    翌日、タイヤ屋に持ち込んで見て貰ったら、「よく空気漏れしなかった!タイヤ屋出来るぞ!」って言われた(笑)
    ま、一箇所に3本のゴム材突っ込んでたから、タイヤ屋も驚いたでしょうな。

  • @leoex10
    @leoex10 3 года назад +3

    自分もスペアタイヤ派ですが、サーキットで降ろすのが面倒w 90年代のスポーツカー・・・憧れはあるけどレストアしないと乗れないと思います。

  • @user-fd1cj1pg7z
    @user-fd1cj1pg7z 3 года назад +6

    70年代の車は、割と維持は楽かな
    N社とT社の流用も可能な部品もあります、例、ケンメリの2ポット対向キャリパーがトヨタのある車種と
    型式が一緒だったりします、
    よってN社のMK63、エンドレス
    さん、スターロードさん亀有さんの4ポットも使える可能性高いです

    • @user-mg6fg2ij2f
      @user-mg6fg2ij2f 3 года назад +1

      錆、腐食を完全に直して、悪いところを全部直せば基本的には消耗品と油脂類の交換で済みますからね。電子制御デバイスが無く、機械的な部品だけで構成されてるので汎用品や他車種の部品を加工流用したり気合いのある人は鋼材から切り出して作ったりで何かしら直す方法があったりで、L型、2T-G系だと最近は色々なサードパーティから復刻部品が出てむしろ10年前より部品供給が良くなりました。
      最近はバンパーやボディパネル等外装部品まで手掛ける業者まで現れて、メジャーな車種なら労力と費用を惜しまなければどうにでもなる維持環境になりつつあります。
      逆に90年代車のほうが専用設計の電子基板やアクチュエーター一つ入手できないだけで走行不能、修理不可、他は全く問題はないのにそのまま解体というケースも出ています。

  • @emanon595
    @emanon595 3 года назад +2

    長く乗るならABARTH595も良いですよ。
    モデルサイクル長いので純正パーツも出やすいし、趣味車なので社外パーツも色々あるし。

  • @user-nk9bm6wv6b
    @user-nk9bm6wv6b 2 года назад +2

    今は軽量化やスペースの有効利用、使わなくなったスペアタイヤの処分等メーカー側の理由もあるとは思いますが、オプションでもいいのでスペアタイヤの設定してもらいたいですね。パンク修理できなかったらレッカー呼ぶしかなくなってしまうので。

  • @user-bt2ou2jn8s
    @user-bt2ou2jn8s 3 года назад +4

    ランフラットは空気圧センサー必須!

  • @shidenR35
    @shidenR35 3 года назад +1

    ランフラットタイヤを標準で装着しているクルマは、パンクに気付くことができるようにセンサーが装着されています。私のR35GT-Rがパンクした際も警告が出て判明しました。またパンク箇所にもよりますが修理も可能です(自己責任ですが)。私の場合修理してその後数回サーキットも走りましたが、特に問題ありませんでした。

  • @kero997s
    @kero997s 3 года назад +1

    ギア飛ばしは大昔は厳禁でしたね。
    ディーゼルは乗ったことがないので。。。
    スペアタイヤを搭載するスペースがないのでパンク修理剤。Dラーからはパンク、バースト時は使わずにローダーを「呼んでください」と言われているので1度も使わずローダーを呼んで修理or交換可能な店に運んでもらっています。
    旧車は情報がキモですから地道な情報収集と信頼できる整備工場が必要。

  • @user-rx7iy5ll1v
    @user-rx7iy5ll1v 3 года назад +2

    ビートについ最近まで乗っていたので参考になるかは解りませんが、まずはみんからに登録しておくと結構助かります。あと数は減って来てると思いますが、専門店は必ず見つけておいた方がいいです。あと維持費は高く付くのでそこまで覚悟をしていい個体を探して下さい。出来れば専門店の中古がベストです。

  • @silverspoon-ginsaji
    @silverspoon-ginsaji 2 года назад

    乗り換える時、同じタイヤサイズだったのでテンパータイヤ移設して、代わりに修理キット置いてきました。
    本当は装着タイヤと同じタイヤ・ホイールをスペアにしたいくらいです。
    パンクはそれほど無いものの自身の経験としてあるし、そんな時に道端で修理キット使いたくないです。
    昼間の良い天気とも限りませんし。
    GTO-MR懐かしいですねぇ。格好良いのも分かる。でも仰る通り部品探しに疲れ果ててしまうでしょう。
    まだR32のスカイライン(GTRではなく)を動かす方がハードル低いと思う。

  • @alcadiaego6077
    @alcadiaego6077 3 года назад +2

    小言発言になって申し訳ないのですが・・・
    一応スペアタイヤの定義は履き変えても問題がないタイヤ。で予備タイヤの事になります(4駆系の車の背面タイヤとか5本買って保管してるとか)
    応急タイヤはテンパータイヤ(テンパタイヤ)といい、こちらが一般的に目にしてるトランクとかに入ってるタイヤになります
    もう背面タイヤ積んでる車もパジェロくらいしか見なくなってしまいましたけど、一応・・・

  • @Kn-zd4fi
    @Kn-zd4fi 2 года назад +1

    当方、古い人間でして基本スペアタイヤ積んでいます。純正アルミと同じものをタイヤとホイールのセット組一本トランクにパンダジャッキとコンプレッサーにホイールレンチを入れております。パンクしてスパッタリングアルミダメにするのを防ぐ為です。

  • @user-te1ph2bh8v
    @user-te1ph2bh8v 3 года назад +1

    私の車はパンクしても車重軽いから
    ランフラットの様に走れる
    軽いってステキ

  • @hidey60
    @hidey60 3 года назад +5

    シフト飛ばしは、回転を合わせないとシンクロが痛むのであまり使わないかなあ・・・

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  3 года назад

      それが無難ですね(^^)
      サーキット等はあくまで「非日常」ですから。

  • @royals962071
    @royals962071 3 года назад +5

    スペアタイヤと修理キットなら圧倒的にスペアタイヤ積んどいたほうがいいですね。修理キットをホンダインサイト後期型で使ったことがありますがバルブのコマを抜いたりしなきゃいけないので大変でした。一式付属してるのは助かりましたが…。晴れてる昼間だったので何とかなりましたが、雨の中夜中とかなら大変だったと思います。

    • @timeline7835
      @timeline7835 2 года назад +1

      ホンダ車などはスペアタイヤをわざわざどっかで入手して車内に置いておく人もいますね!トヨタ、日産の2代目ノートや2018年以降くらいのスズキは新車契約時に選べます。

    • @user-qs7ii5kp6m
      @user-qs7ii5kp6m 2 года назад +1

      確か二必要です

  • @sasaki_tetsuya
    @sasaki_tetsuya 3 года назад +1

    普段の街乗りでは飛ばしシフトよくやります。S15なのでクロスミッションだから全く気にしません。
    あと、もともとスペアタイヤなのでむしろ修理キット使ったことないです。スペアタイヤ・・・何度か使ったのでほかの選択肢は考えたことないですね。

  • @user-cc4lg6ho9q
    @user-cc4lg6ho9q Год назад

    ホイールを変えるならそれをスペアに私はしますね!パンク修理キットはサイドウォールだと使えないし、タイヤ変える時にも手間になるので使いませんね!

  • @its_an
    @its_an 3 года назад +1

    シビック(FK7)に乗っています。
    スペアタイヤの話ですが、一昨年、旅行帰りの高速道路を走行中、タイヤが突然バースト。内外のリム部のみとなり、走行不能に陥りました。レッカー移動はもちろんのこと、満載の荷物を抱え高速バスとレンタカーを乗り継ぎ、大変不便な思いをしながら帰宅。その後すぐに、サイズの合いそうなテンパータイヤを中古で購入し、旅行に行く時は必ず載せて出かけています。今どき、車の軽量化というのも理解はできますが、省略してはいけない装備というのもあるのではと思っています。ご質問の方が買おうとしている車は存じませんが、グッドスピードさんもおっしゃっているように、バーストしたら完全に無力化しますので、オプションで頼めるのならば是非に。

  • @gk-cm5ct
    @gk-cm5ct 3 года назад +11

    以前、携帯電波の届かない山奥でサイドウォール裂けのパンクした時にはスペアタイヤあって大助かりでした。
    旧い車だから標準装備だったというのもあるけど(^_^;)

  • @takaot4316
    @takaot4316 3 года назад +1

    F1のシフトチェンジでプロストはギアをとばさない、セナはギアをとばす、と聞いた事があります。なんとなく納得した記憶があります。

  • @theater1302
    @theater1302 3 года назад +1

    パンクは車に乗り始めて46年、車は23台乗り継ぎましたが、4回かな?。よって確率的にはかなり低いのでスペアタイヤは積みません。純正のパンク修理キットを積んでいます。

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 3 года назад +2

    テンパータイヤ、仰られている通り室内の物は持ちますが車外の底に付いている物は傷みが早めですね。
    確認したら、ゴムバルブが劣化して折れてました。鉄ちんだし、ある程度の期間で自分で変えておくのもいいですね(^o^)
    90年代車はまず車を探す前に、ネットでパーツの流通と高騰状況を確認した方がいいですね^_^;
    車は所有しているだけでも嬉しいものですが、やはり走らせてやりたいもの。
    自分は91スタタボとNAロドを持ってますが、パーツを常に探してます^_^;
    ただ、この頃の車は自分にとって最高。制御が少なくエンジンの感触を直に感じられる名車に是非お乗りくださいまし。

  • @user-ti1ks6gz5s
    @user-ti1ks6gz5s 3 года назад

    dc5インテR乗ってますが日本に無いパーツはショップさんに頼んで海外から取り寄せしてもらってます。
    価格も以外とリーズナブルですよ!

  • @user-qm8zx4ig1i
    @user-qm8zx4ig1i 3 года назад +2

    MT操作はトラクションに合っているかどうかですよね

  • @itukisawaki9377
    @itukisawaki9377 2 года назад +1

    パンク修理キットは基本的に使っちゃダメ、穴の位置が分からなくなるので修理不能になり100%タイヤを新しくする必要がある
    さらに修理用の液が布に付着した場合2度と取れなくなる、おとなしくロードサービス呼ぶのが正解
    もし使うとするならばその場にとどまると命が危険に晒される場合のみ

  • @user-qm8zx4ig1i
    @user-qm8zx4ig1i 3 года назад +1

    ロングの水中花で楽ちんシフトが好み

  • @mrfd2
    @mrfd2 2 месяца назад

    アルファード30はスペアタイヤ付きの方が下取り高いよ~輸出いくのもスペアタイヤ付きが良いので

  • @Fumiemon_san
    @Fumiemon_san 3 года назад +3

    パンクした時に自分で作業出来なければスペアタイヤであれ修理キットであれ付いている意味が無いですよね!?付いてなくても車検には関係ないですからねw

  • @priusk8018
    @priusk8018 3 года назад +1

    自動車メーカーは車重の軽量化しか考えないで、パンク修理キットを標準化してるけど、「あんたら実際に使用してみて、デメリットを承知したうえで標準化したんだよね?」ということを小一時間問い詰めてみたい。

  • @daigo0915
    @daigo0915 3 года назад +1

    GTOとFTOは外車並みにめちゃデカですね

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 3 года назад +5

    良い保険に入っていれば、パンク修理キットだけで走れても、レッカーした方が安上がり。

  • @user-zf6pr2po1k
    @user-zf6pr2po1k 3 года назад +3

    motogpですが、YAMAHAのビニャーレス選手が故意にレブ当てて即刻解雇されましたね。

  • @oyoyo92063451
    @oyoyo92063451 3 года назад +1

    一度テンパータイヤで走ったら不安定だったので同じ純正アルミを積んでいます。

    • @user-ct4we4ky1i
      @user-ct4we4ky1i 3 года назад +1

      スペアーはあくまで緊急用ですから耐久性がありませんし
      左右で違うタイヤを履けば運転に支障もでますからね
      かといってアルミを積むとトランクがもっこりする弊害が・・・

    • @oyoyo92063451
      @oyoyo92063451 3 года назад

      @@user-ct4we4ky1i 元々通常サイズのタイヤが収まるのでモッコリは大丈夫です。あと下向きに置けばホイール裏面にブースターケーブルとけん引ロープが納まるので助かってます。