【直流車限定】鉄道の断流器釈放シーン(流しノッチ)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии •

  • @narukatsu103
    @narukatsu103 2 года назад +47

    こういうメカニカルなサウンドが、直流車の魅力。

    • @戸井田恵二朗
      @戸井田恵二朗 2 года назад +2

      直流モーターはガツンとスタートする感じだった。

  • @hirokinkmr
    @hirokinkmr Год назад +5

    オープニングの重ね映像がまたマニアックですね!

    • @hi7233
      @hi7233  Год назад

      おお!意味が分かる方がいて嬉しいです

  • @tohru1966
    @tohru1966 2 года назад +25

    夜や地下鉄で、一瞬周囲が明るくなるのがいい!

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +5

      それはわかります。
      夜だと雷のように見える時もありますね

    • @池田勇-j2m
      @池田勇-j2m 2 года назад +2

      断流器の光ではないぞ。
      神が、神が降臨した後光であるぞ

  • @05hiti
    @05hiti 2 года назад +53

    この音良いですよね!
    プシューとエアが抜けてガコって動きだし、カコン!と音共に惰性に。
    そして1秒くらいしたらガコ、って衝撃と共に重低音響かせてMT54のモーターが唸る。
    最高ですね。
    あとはコンプレッサーの音も同時に聞こえたら御馳走です!(笑)

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +3

      古い車の楽しみが詰まってて良いですよね〜

    • @山田雅寛-x1b
      @山田雅寛-x1b 2 года назад +3

      この動画の趣旨上、元ダメ圧が十分になっているタイミングなので収録されている率は低いですね。C2000系の音が軽快感あって良いんですが、今はVV駆動でソフトスタートするスクリュー式なうえに防音されているので存在感がないですね。

  • @blackbird2325
    @blackbird2325 2 года назад +35

    このメカメカしい音がたまらん
    ドレミファインバーターに次ぐ良い音だと思う

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +3

      たしかにたまりませんね〜
      コンプレッサ、ブロワー、断流器が古い車の3種の神器だと思ってます

    • @blackbird2325
      @blackbird2325 2 года назад

      @@hi7233
      普通の車でも旧車が淘汰されてってるのもあるしこういう系の車両は最近少なくなりつつあるから
      効率悪くても残しておいて欲しいと思う

  • @pwd301
    @pwd301 2 года назад +25

    フルノッチからノッチオフ時のカッコーン。
    VVVFでは味わえないいい音ですね。

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +3

      自分で言うのもなんですが、何度もリピートしたくなる音ですよね〜

  • @no-sq7qd
    @no-sq7qd Год назад +1

    初めて視聴させて頂きます。最近はVVVF音よりもっぱら断流器の音にはまってます。あの、いかにも機械が動いてます、っていうサウンドがたまらないですね👍

    • @hi7233
      @hi7233  Год назад

      いいですね!!気が合いそうです👍🏻
      新車では体感できないメカニックさが味わえますよね。

  • @ukb0927
    @ukb0927 2 года назад +36

    「釈放」という単語に警察・司法関係以外の用途があることが一番の驚き。

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +9

      断流器や小型の継電器などでは動作や釈放の他、保護動作を意味するトリップがありますね

    • @さいだいちつのすけ
      @さいだいちつのすけ 2 года назад +3

      @@hi7233 様、「釈放」という言葉に対して「断流器さんは逮捕されていたのですか?」と突っ込もうと思ったのですが、そのような表現があったことを初めて知りました。今まで私は「開放」という言葉を使っていました。

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +5

      @@さいだいちつのすけ 断流器さんは反省しているようなので釈放されました!という冗談は置いといて、
      動作釈放の他にも点と滅やon off、通と無などなど、難しい表現がいろいろありますよね。

  • @非モテ毒男
    @非モテ毒男 2 года назад +92

    パタンって音はこれだったのか?てっきり車掌が確認終えて、車内に戻る際ドア閉じる音だと思った

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +12

      たしかに音が似てますね!

    • @midnighte7679
      @midnighte7679 2 года назад +10

      私もそう思ってました

    • @keimame_Railway
      @keimame_Railway 2 года назад +10

      ドアだと「バタンッ」という重めの音になりますけど、断流器はリレーのため「スコンッ」という軽い音になります。

    • @zipangu_think_tank
      @zipangu_think_tank 2 года назад +4

      俺も小6の時に思ってたわ。

    • @5スポスキー
      @5スポスキー 2 года назад +2

      私も何の音か気になっていました。
      乗務員ドアの音ではないのは知ってましたけどね。
      なぜなら全列車ワンマン運転しかないから車掌なんて居ないwww

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 2 дня назад

    0:27 時間差で火花が見え、減流遮断をしていることが良く分かりますね

  • @TOQBOX
    @TOQBOX 2 года назад +32

    サムネとタイトルにつられて見たら最高の動画でした!
    とてもクリアに録られてますね。ガンマイク等使用してるのでしょうか?

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +12

      返信遅くなりました、ご視聴ありがとうございます。
      実は使用したのはスマホと一眼レフの動画機能だけなんです。
      最近の技術の進歩はすごいですよね

  • @とみよしさんいち
    @とみよしさんいち Год назад +1

    ブロワー起動音と断流器、たまりません

    • @hi7233
      @hi7233  Год назад +1

      コンプレッサー、ブロワー、断流器の三種の神器は何物にも代えがたい魅力がありますよね

  • @Taka_6511
    @Taka_6511 2 года назад +23

    2:12~ ノッチOFFとONの時の衝動が乗車してる気分にさせますねw

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      たしかに最近の車に比べてオンオフがはっきりしてるので衝撃を感じますね〜

  • @108お茶っ葉
    @108お茶っ葉 2 года назад +18

    昔阪急の駅で待ってた時に向かいの電車が床下の機械からバチクソ火花飛ばしてて壊れたのかと思って心配だったけど成程コレだったんだろうな
    数年越しに解決したわ

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +3

      たしかに知らないとなんの音だ!?てなりますよね

    • @山田雅寛-x1b
      @山田雅寛-x1b 2 года назад +10

      起動直後は大電流なのでこれを開放すると盛大に電弧が発生します。なにもしなければ最悪ケースでは接点が溶着してしまい開放不能事故になるので強力なバネで引っ張って開放します。(主回路に通電中はソレノイドで保持していますのでソレノイドが破損した場合は必ず開放になるというフェールセーフ構造です。)
      接点溶着の原因はアークによって接点の表面が荒れることによるものが殆どであり、消弧ソレノイドを動作させて磁力で確実にアークを吹き飛ばすようになっています。(吹き飛ばす原理はモーターが回るのと同じ。)これが動画の床下のシーンです。

  • @rikuto80
    @rikuto80 2 года назад +3

    箱の中には単位スイッチが入っていて221系の場合L 2〜L3、k1からk3の6個入っており主回路電源の入り切りをおこなっています! ※L1は高速度シャ断機

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      おお、どことなく東日本の205,211等に似たところがありますね

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 Год назад +1

      221系の制御系のルーツは211系で、211系は205系を元にしていますから、似たような物ですので

  • @isuzuaska
    @isuzuaska 2 года назад +10

    「点灯、進行、定時」
    パコン!
    「緩解良好」

  • @K_E2128
    @K_E2128 7 месяцев назад +1

    これだけ大きなエネルギーを遮断するということのすごさを、LBによって音とショックですべて納得させてくれますね。

    • @hi7233
      @hi7233  7 месяцев назад +1

      ですよね!
      電気は目に見えないとよく教わりますが、このように可視化されると改めて迫力を感じますね〜

  • @211系大好き
    @211系大好き Год назад

    超最高!
    自慢じゃないけどこれが家から徒歩20分ほどのところですぐ聞けるなんて恵まれてるな!

  • @HITENDRUN1234
    @HITENDRUN1234 2 года назад +13

    風情があります。まるで扇風機の「切」を足の親指で操作するときのようです。

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +1

      あ〜〜わかりますよー!!たしかにあの感覚に似てますね〜

    • @池田勇-j2m
      @池田勇-j2m 2 года назад

      「なんか最近、手の指先の皮がボロボロになってくるんだよな。はて、水虫?まさかな」

    • @HITENDRUN1234
      @HITENDRUN1234 2 года назад +1

      @@池田勇-j2m お大事に

  • @THE劣等生
    @THE劣等生 2 года назад +1

    1日に1回はこの動画を見ています。
    断流器最高!!!!!

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +1

      直流車の沼にハマりましたね〜〜
      断流器最高!!!!!

    • @THE劣等生
      @THE劣等生 2 года назад

      断流器最高断流器最高断流器最高断流器最高断流器最高断流器最高断流器最高断流器最高断流器最高断流器s(ry

  • @660-d1p
    @660-d1p Год назад +6

    京阪で力行辞めるポイントがちょうど踏切にあるから、待ってると突然「バチン!」てなって毎回ビックリする。

    • @hi7233
      @hi7233  Год назад +1

      あ〜わかります。確かにノッチ切るタイミングが目の前だとびっくりしますね

  • @LcRailway
    @LcRailway 2 года назад +6

    ご飯3杯くらいいけそうな素晴らしい音色。

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      同感です!

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 2 года назад +23

    後頭部をブッ叩くときの効果音にピッタリな音だよなぁw

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +6

      115タイプのやつはハリセンみたいな音ですね〜

  • @スバルかみん
    @スバルかみん 2 месяца назад +1

    鉄道好きですが全然詳しくないので教えてください。
    これはマスコンを入れてる状態からOFFにすると音がなるんですか??

    • @hi7233
      @hi7233  2 месяца назад

      @@スバルかみん ご視聴ありがとうございます✨
      その通りです。ノッチ段からニュートラルに戻した時にこのような現象が起こります。直流1500Vを減圧せずに遮断するので音と光が発生します。

  • @maichan_s
    @maichan_s 2 года назад +8

    てっきり車輪で空き缶でも踏んだ音だと思ってました

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +1

      おお!まさかの同じです。昔は線路に落ちてるペットボトル踏んだのかな?て思ってました。

  • @user-Muna_Shou
    @user-Muna_Shou Год назад +2

    速度が出ている状態でマスコンを切ると、おそらく断流器から“ブチ、コン”と時間差で音が鳴っていましたね。
    関西の大手私鉄では直流モーター車が少なくなりました。
    古くて性能がいい電車が好きなのですが、新しいPMSMもいいか思いますね(要は性能が悪いのは好きではないようです)。

    • @hi7233
      @hi7233  Год назад +2

      加速中に直列→並列になった場合はアーク軽減のために減流遮断(2段オフ)をするみたいです。関西でも減ってるんですね...いずれ行こうと思っていました。新しい車は古いやつと違って基盤回路が多数あるのでいざ故障するとかえって面倒になってしまいますね。

  • @_y1214
    @_y1214 2 года назад +6

    LBは接触子が荒れてたりアークで錆だらけになったりで整備がめんどくさいねんよな…

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +1

      高圧が流れる回路だと思うので面倒くさそうですね...

  • @tokyu8637
    @tokyu8637 2 года назад +10

    旅 の 始 ま り の 音
    駅 弁 に 合 う 音

  • @夕陽に照り映えて
    @夕陽に照り映えて 3 месяца назад +1

    異常は無いとわかっていても、この音が鳴ると一瞬「ドキッ」としてしまう自分がいるのです…(鉄道好きなくせに)

    • @hi7233
      @hi7233  3 месяца назад

      @@夕陽に照り映えて 同じくです。タイミング的に予想が出来ないのでドキッとしますよね

  • @Daichan275
    @Daichan275 2 года назад +5

    動画とかで聞く分にはいいけど、現実だと音デカいから、断流器が近いと音するの分かっててもびっくりするよね

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +2

      確かに間近で聞くとびっくりしますね。会社にとっては車両が動く際の合図として使ってる場合もあるそうですよ〜

    • @Daichan275
      @Daichan275 2 года назад +3

      @@hi7233
      特に西武鉄道なんかはそうだよ
      車庫から出庫するときに近くで作業してる人に向けて合図をする際に使ってたなぁ
      (実は、自分西武鉄道で研修受けた現役運転士なのです)

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +1

      @@Daichan275 なんと、現役の運転士さんでしたか!最近では直流電車が減ったことでブレーカーの代わりにブレーキで合図してると聞きましたがどうなんですかね

  • @ぞんぞん-s6l
    @ぞんぞん-s6l 2 года назад +4

    3:24の青白く光のびっくりした

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +1

      たしかに構えていてもびっくりしますね

    • @ぞんぞん-s6l
      @ぞんぞん-s6l 2 года назад +1

      @@hi7233 ですよね!笑 最近大阪の近鉄乗った時に足元からこの音聞けてひとり興奮してました

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +2

      @@ぞんぞん-s6l おお、ラッキーですね!近鉄は比較的古い車両が多いので観察できる機会は多そうで羨ましいです。

    • @ぞんぞん-s6l
      @ぞんぞん-s6l 2 года назад

      @@hi7233 鉄オタでもなんでもくて愛媛の人間で聞いたことない音聞けてこの動画みてなかったら楽しんでなくてこれなんでやぐらいでした笑
      新たな楽しみ生んでくれてありがとうございます笑

  • @316チャンネル
    @316チャンネル Месяц назад +1

    いいですね。

  • @hedgehog_mountain
    @hedgehog_mountain 2 года назад +2

    これの音だったのか
    家が駅前なんだけど、たまにこの音とともに火花が飛ぶので、車輪がなんか踏んでるのかと思ってた

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +1

      実は私も最初はそう思ってました

  • @tigersgiants502
    @tigersgiants502 2 года назад +1

    パカンと一発の場合とパカン パコンと二発の場合がある
    昔線路際に住んでた友達の家の前ではいつもパカン パコンと大きな音を立てて通過していくのでした
    これが早朝から深夜まで続くと思うとうるさくてたまらなかったと思います

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      2発の場合はそのタイミングから蛇行運転に切り替える為、毎度ほぼ同じ場所になってしまうそうですね。たしかに朝から晩までパコンパコン聞こえるので沿線にお住まいの方にとってはうるさかったでしょうね。

  • @E257系あずさ-t5u
    @E257系あずさ-t5u 2 года назад +7

    断流機 いつ聞いたって 良い音色 
    E257系 あずさ

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      見事な575
      あっぱれです

    • @E257系あずさ-t5u
      @E257系あずさ-t5u 2 года назад

      @@hi7233 ありがとうございます!

  • @buchigirepanda287
    @buchigirepanda287 2 года назад

    コーラとかのアルミ缶凹ましてよく断流器の音真似してました😅

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      大きな声で言えないですが、僕もやってました笑

  • @池田勇-j2m
    @池田勇-j2m 2 года назад +1

    205は爆音だから、ピクってなってるのカワイイwwwwww

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      一瞬心臓が飛び出ました

    • @池田勇-j2m
      @池田勇-j2m 2 года назад

      @@hi7233
      成仏してクレメンス

  • @戸井田恵二朗
    @戸井田恵二朗 2 года назад +2

    🥁💥ドラムのリムショットみたいな良い音ですね。

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      言われてみればそう聞こえますね〜

  • @fujiharu3022
    @fujiharu3022 2 года назад +2

    相模線の205のパタンって音これだったのかな
    ポイント通過時の音だと思ってたけど

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      相模線だったらありそうですね〜
      言われてみればポイント通過の音にも聞こえます

  • @_tokumei_kibou
    @_tokumei_kibou Год назад +1

    カッ!の後のガチャガチャが最高
    5:59 関係ないけど地元だw

    • @hi7233
      @hi7233  Год назад +1

      こういう機械的な音っていいですよね〜

  • @katino.
    @katino. 2 года назад +1

    マニアックな映像だw

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      ちょっとマニアックすぎましたね...
      私も解説できるほどの知識がないのでうまく説明できません

  • @apricot_l67
    @apricot_l67 2 года назад +4

    イントロのブレーキ緩解音のうるささで分かる東急8500系。
    115系より205系211系の方が、スコンッの音が派手ですね。

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      言われてみればそうですね〜
      ブレーカー本体も115に比べて大きいですね

  • @io0713
    @io0713 2 года назад +1

    小さな頃始発時によく見ました。
    そもそもなんですが、なぜ出発時に惰性にする必要があるのですか?

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +3

      私も最近知りました。ブレーキが緩解できずに引きずってないことを確認するためらしいです。

    • @io0713
      @io0713 2 года назад

      @@hi7233 なるほど!そんな理由があったんですね!40年以上調べるほどではない程度に気になってました。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 Месяц назад

      今の車両はブレーキ不緩解をモニターで確認出来ますが、昔の車両はその機能がないので動画の様な確認を行っています

  • @AAA2Aldebaran
    @AAA2Aldebaran 2 года назад

    やっぱりどんな車両でもシュコッ!て音するんだね

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      昔の車はどれも音がしましたが、今は少なくなってしまいましたね。

    • @AAA2Aldebaran
      @AAA2Aldebaran 2 года назад

      @@hi7233
      武蔵野線の205系5000番代に乗ってた頃が懐かしい

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      @@AAA2Aldebaran あ〜いましたね!!日本からいなくなったのは寂しいですが海外でも人気らしいですね

    • @AAA2Aldebaran
      @AAA2Aldebaran 2 года назад +1

      @@hi7233
      武蔵野線で走ってる車両で1番好きだから居なくなるのは寂しいけど海外で人気なのは正直に嬉しい(●︎´▽︎`●︎)

  • @ぱかすけしましま
    @ぱかすけしましま Год назад +1

    直流遮断の困難さが
    カシャン

  • @マイナークラフター
    @マイナークラフター 2 года назад +3

    一瞬機械の中に見える白いものはなんですか?

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +7

      電気回路を遮断することでアーク(火花)が散っているみたいです。使用中のコンセントをいきなり引っこ抜くと同じ現象が再現出来るそうですが、あまりやらない方がいいかもです。

    • @マイナークラフター
      @マイナークラフター 2 года назад +2

      @@hi7233 ありがとうございます!
      さすがにコンセントで再現は怖いですね:( ;´꒳`;):
      いきなり電気ケーブルを遮断しているということですかね🤔😃

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +1

      @@マイナークラフター そんな感じです。電圧が高ければ高いほどアークは大きくなり、音も破裂音っぽくなります。

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 года назад +3

      家庭のコンセントに来ている50Hzまたは60Hzの交流は1秒間に100回または120回、電圧がゼロになる瞬間がありますが直流はずっと流れっぱなしです。特に電車の主回路のような高電圧大電流の直流を単純に遮断しようとしても放電が止まらずに電流が流れ続けてしまいます。直流電車の断流器は放電で生じるアークを圧縮空気または磁気で吹き飛ばすことで遮断します。その吹き飛ばされたアークが光って見えているものと思われます。

    • @マイナークラフター
      @マイナークラフター 2 года назад +1

      @@gambasuki 詳しい説明ありがとうございます!流れる電気の遮断ってそんなに難しいんですね?🤔
      ということは、その空気を射出(?)する音が「パコン」と聞こえているということでしょうかね?

  • @vovorevo2629
    @vovorevo2629 2 года назад +1

    電車のことあまり詳しくないけど、東上線の古い車両の時は、パンパンパンパンパンパンパンパン鳴ってたよ。
    あれはノッチを操作するとなるもんなのかい?

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +1

      その通りです。ノッチが入った状態からニュートラルに戻した際に発生します

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 2 года назад +1

    名鉄もたまにやる。連結するときとかによくバコン!ていってるし

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      今でも連結やってるんですね!もしよければどの駅で連結やってるのか教えてください

  • @marugoto-banana
    @marugoto-banana 2 года назад +6

    抵抗制御車って動き出しは静かだよな

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +2

      たしかにV車と比べると静かですよね

  • @不滅の少年ケイ
    @不滅の少年ケイ 2 года назад +3

    これって何のためにやってるんですか…
    教えていただけると嬉しいです

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      モーターに流れる電気を切断する際に、音と共に大きなアーク(火花)が発生しているようです。

    • @不滅の少年ケイ
      @不滅の少年ケイ 2 года назад +1

      @@hi7233 そうなんですね!
      教えてくださりありがとうございます

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      @@不滅の少年ケイ いえいえ、興味を持っていただいて嬉しい限りです。

  • @onyasuken1985
    @onyasuken1985 2 года назад +2

    JR運転士が東急車を運転できるとは!

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +1

      JR運転士が両手でワンハンドル握ってるのは新鮮ですね

  • @sc300hipnotic
    @sc300hipnotic 2 года назад +2

    伊豆急8000系の流しは切ってすぐ入れなおしてるから、そんなんでブレーキの緩解が確認出来てるのかなって思った

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +3

      確かに本来の目的だと怪しいのもいくつかありますね

    • @pin5861
      @pin5861 2 года назад +1

      @@hi7233 さん
      学生時代の通学で、
      緩解不良で運休になった上野発の常磐線快速に乗った事がありましたが、
      すごい勢いで止まってしまうので、判ると思いますよ。
      パコン!と鳴った瞬間に急停車で、1mも進んでいないような感覚でした。
      私の体験ではこうでしたが、
      故障の程度により制動距離が変わると思いますね。

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +2

      @@pin5861 なんと、実際に不緩解の車両に乗り合わせたことがあるんですね。
      どのように減速してしまうのかは私も実際に乗って味わってみたいです。

    • @pin5861
      @pin5861 2 года назад

      @@hi7233 さん
      約40年程前の出来事で103系10輌貫通編成でしたが、私が乗り込む車輌はいつも必ず最後尾で、不具合があったのが先頭寄りだったのか、何かに追突するような衝撃だったように記憶しています。
      当時は緩解試験などとは知りませんでした。

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +1

      @@pin5861 たしかに普通にお客さんが乗ってるだけではなんの試験かわからないですよね〜

  • @wetryuiop
    @wetryuiop 2 года назад

    断流器と呼ぶのですか。リレーとは違うのでしょうか。103系とかでよくカッポンカッポン鳴っていましたよねw

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +2

      リレーの場合は内部のコイル(電磁石)が動作すると回路を繋ぐまたは切り離す動作をします。断流器本体は圧縮空気の力で動作または釈放をしているそうです。103系はまさにそんな音を楽しむ絶好の車でしたね!

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 Месяц назад

      断流器はリレーの大電力版と思って頂ければ良いです。ちなみに断流器も空気式と電磁式とあります。

  • @azusa70
    @azusa70 2 года назад +1

    電気指令式ブレーキで流しノッチって必要なのでしょうか…

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +1

      最近の新車は性能が上がったのでブレーキ不緩解のリスクは減ったらしいですが、やはりユニットブレーキタイプであっても内部はシリンダーなので固着したりの可能性はあるそうです。あまり詳しくは知らないのですみません。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 Год назад +1

      電気指令車云々では無く、運転台でブレーキ不緩解の確認が出来るかどうか、です。最近の車両は、モニター装置でブレーキ不緩解の確認が出来るので流しノッチは必要ありませんが、会社の決まりで行うところもあります

  • @centre-takeーりG推しー
    @centre-takeーりG推しー 2 года назад +4

    流しノッチって何のために行うのですか?無知ですみません、、

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +16

      直流車のモーターは回転子(ブラシ)が接することで通電するため、当たりが悪いと走行中に火花が上がる場合があります。とくに方向転換した際などは当たりが取れてないことからノッチを1度切って無通電の状態でモーターを何周か回すそうです。自分もあまり詳しくなくてすみません。

    • @IMEAB2585
      @IMEAB2585 2 года назад +3

      @@hi7233 さん こんばんは。
      こちらはJR西日本地域在住ですが、折り返しの列車が流しノッチをしていますね。

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      @@IMEAB2585 ゆきぽんさんこんばんは。
      たしかに行ってましたね。直流車も数を減らしてるものの201とか115は今も折り返しで流してるみたいです。

    • @ddef-gf1zm
      @ddef-gf1zm 2 года назад +10

      折り返しや非常ブレーキを扱った後、ブレーキを引き摺って無いかの緩解確認

  • @坂本勢一郎
    @坂本勢一郎 2 года назад +1

    わびさびの効いた鹿威しのようですな

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 2 года назад +1

    名古屋でも211や311が戻しノッチやるなぁ

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      そうなんですか!それだけのために名古屋に行きたくなりました。

  • @Saruyama_Noboru_Channel
    @Saruyama_Noboru_Channel 2 года назад +2

    0:22
    なんで√が書いてあるんだ?

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +5

      車両整備の際などに点検や組み立てを終えた印として機器にチェックマークを入れている場合があるらしいです。

    • @tarotest590
      @tarotest590 11 месяцев назад +1

      ルートじゃないです(笑) レ点です。検査などでカバーを外してもう一度取り付けた際につけるチェックマークです。

  • @miyakon-i8p
    @miyakon-i8p 2 года назад

    抵抗器冷却ブロア音、パコン☆音、
    、ドコドココンプレッサ音、深いため息。。。過去帳入りも近いのかな

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      私も同じこと考えてました。こんな魅力的な車はもう狙っていかない限り乗れないですよね。

  • @郡司徳康
    @郡司徳康 5 месяцев назад +1

    東三条駅だ😊

    • @hi7233
      @hi7233  5 месяцев назад

      @@郡司徳康 おお〜当たりです!
      新潟、東三条、吉田の3駅で収録させていただきました📸

  • @ArissonMercinova
    @ArissonMercinova 2 года назад

    Interesting device.

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu 2 года назад

    ちょっと昔の電車っぽい音でしたね。🚆

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад

      たしかに昔の電車だからこその音ですね〜

  • @gttsitatsu1137
    @gttsitatsu1137 2 года назад +1

    スコン!!

  • @城東貨物の撮り鉄しゃねるん

    サムネがネプリーグに見えた自分は異常か

  • @武州紅花-t8u
    @武州紅花-t8u Год назад +1

    火花が出る度に不快をおぼえていた。

    • @hi7233
      @hi7233  Год назад

      昔の電車あるあるですね...今はだいぶ数が減ってきたので安心してください。

  • @ytwilight8115
    @ytwilight8115 2 года назад

    なんでパコンって音がするんですか?

    • @hi7233
      @hi7233  2 года назад +2

      詳しい理由はよくわかりませんが、電気配線がショートする際に起こるパチンとなる現象が巨大化したような感じです。

    • @お祭り好きの電気屋
      @お祭り好きの電気屋 2 года назад

      文字通り、電流を叩き切る音。
      高圧直流の場合、スイッチを
      切っても端子間でアーク(火花)
      が飛び続けてしまい、
      切ることができない。
      それでこの火花をハリセンで
      叩き切るのである。
      *ハリセンは比喩表現
      メカニズムはいくつか方式があります。
      イメージとして考えてください。

    • @suzukitacao4429
      @suzukitacao4429 2 года назад +2

      直流の電流って実はいつまでも流れ続けようとする。フレミングの法則で磁石を使い放電を伸ばして断ち切ります。

    • @お祭り好きの電気屋
      @お祭り好きの電気屋 2 года назад +1

      @@suzukitacao4429 磁気遮断機ですね。

    • @reosYF708
      @reosYF708 2 года назад +1

      @@お祭り好きの電気屋 ただしそのハリセンはコイルで起こす磁気である