【ゆっくり解説】頭がおかしくなる!日本の奇書まとめ!!【絶対読むな】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 219

  • @須藤直哉
    @須藤直哉 2 года назад +243

    学生の時、ドグラマグラは気になったので買って読んだのですが、自分には理解出来なかった。ただチャカポコという言葉が記憶に残っている。当時は奇書というよりは、オビに夢野久作のホラーと書かれていた記憶がある。

  • @bungakubu
    @bungakubu  2 года назад +15

    今回の紹介は以下の作品です。奇書の世界の入門にどうぞ。
    ドグラマグラ
    amzn.to/3VyIDav
    黒死館殺人事件
    amzn.to/3DmVB4c
    虚無への供物
    amzn.to/3TRjplV
    匣の中の失楽
    amzn.to/3NdF3Pz
    ご視聴いただきありがとうございました。
    今回の作品についてのコメント、また、他のおすすめ小説などのコメントお待ちしております。
    岸大輔

  • @fool0025
    @fool0025 2 года назад +183

    ドグラマグラはカバーから奇抜なので友人にも薦めにくい奇書ですが、個人的にはとても好きな作品です

    • @桜佐賀-w1l
      @桜佐賀-w1l 2 года назад +24

      アレを描いたのは、画家ではなく俳優です。
      他にもマッチ売りの少女という絵本で、貧困少女が夜な夜なマッチで女の陰部をマッチで照らして金を稼ぐという内容の絵を手がけています。
      昭和時代に保育園児だったワタクシメは、親の定期購入で平然と読んでいましたよ。
      もちろん、陰部丸出しを客に見せるシーンも鮮明に描かれてました。

    • @OoisiMasayoshi
      @OoisiMasayoshi 5 месяцев назад

      ​@@桜佐賀-w1l 描いた人の名前が気になる!

  • @暴走機関車とーりマス
    @暴走機関車とーりマス 2 года назад +172

    奇書、ボボボーボ・ボーボボ。

    • @a-rulu
      @a-rulu Год назад +16

      最大奇書

    • @きわみたおんしの
      @きわみたおんしの Год назад +2

      異世界人ののうがはかいされりゅつううううううううううううう""っゔっうう".....

    • @tk-tube3150
      @tk-tube3150 Год назад +4

      頭おかしなるで

  • @EX1003
    @EX1003 2 года назад +69

    ドグラマグラ読みましたが、未だにしっかり理解出来てはいませんが頭はおかしくなっていませんよ
    ドグラマグラ読みましたが、未だに頭はおかしくなっていませんがしっかり理解出来てはいませんよおかしくなっていませんよあたまがおしくなつていませんよ

    • @user-vp8el3ir1t
      @user-vp8el3ir1t 2 года назад +41

      しっかりおかしくなってて草

    • @ピザ子-o6b
      @ピザ子-o6b Год назад +5

      ドグラ・マグラを読んで頭がおかしくなれるのは元々は頭が良かった人だけ。
      ワイみたいなアホは全部読み終わったところでガチで何も変わらんのよ……。

  • @Takahiroww39
    @Takahiroww39 2 года назад +56

    『虚無への供物』以外は、竹本健治も含めて読みました。
    ドグラ・マグラは何度も読んでも分かるようで分からないところが好きですね。

  • @kotobuki8178
    @kotobuki8178 2 года назад +24

    『虚無への供物』が一番好きです!
    何回読み返しても飽きないし、中井の文体が好きで好きでしょうがない。「漆黒の翼に読者を乗せ、反世界へと飛翔する」っていうキャッチコピーが何気に好き

  • @佐々木なつき-b5u
    @佐々木なつき-b5u 2 года назад +53

    昔ネットで知って読んだので、こういった動画で知って読んで見る人がいるのはいいことだと思いました。

  • @kiranonote
    @kiranonote 4 месяца назад +1

    初見です。久しぶりに読書したいなと思いました。ありがとうございます。他の動画も見てみたいと思います

  • @snatch-ninja
    @snatch-ninja 2 года назад +106

    ドグラ・マグラは買って読んだけど当時は言葉を知らず文章から想像が出来なくて辞書を横に置いて合わせて読んでたから違う意味で頭がおかしくなりそうだった

    • @ピザ子-o6b
      @ピザ子-o6b Год назад +3

      勉強家ですね……!
      受験生が発狂する原理と同じだ……

    • @snatch-ninja
      @snatch-ninja Год назад

      @@ピザ子-o6b
      勉強なんて高尚なものではなくて、やっぱりその言葉を使う意味があって使っていると思って読みたい気持ちが強いです
      同じ意味を持つ言葉でも作者はベストな表現をするために選び抜いた言葉だと信じてるので、それを使う意味を知ればより作品を知れるし、より作者の気持ちが知れると思うので必ず分からない言葉は調べてます
      そのお陰で一冊読みきるのに物凄く時間がかかるんですが(笑

  • @ssbh7314
    @ssbh7314 2 года назад +73

    日本三大奇書が何かは知らなかったが、夢野久作入ってるのかなと思ったらすぐに出て来たw 10代の頃『少女地獄』読んで結構ダメージを受け、立て続けに『ドグラ・マグラ』読み始めたら本当におかしくなりそうだったので途中で止めた記憶がある。そこから30年近く経過してもう十分におっさんだから久しぶりに挑戦してみようかなあ・・

    • @londinium3483
      @londinium3483 2 года назад +11

      あと、なんかキチガイ地獄とかありましたよね…
      ほんと夢野久作は頭おかしい

    • @HANASHIKIKOKADOSHITANN
      @HANASHIKIKOKADOSHITANN 2 года назад +8

      夢野久作only読書合宿とかあったらリタイア者何人出るのかしら

  • @arusuno99
    @arusuno99 2 года назад +21

    筒井康隆氏の1971年作「脱走と追跡のサンバ」も私的にはお勧めです。ジャンルはSFになっていますが、いわゆる筒井康隆ワールドの始まりの長編です。長い間絶版でしたが2015年に「筒井康隆コレクションⅡ 霊長類 南へ」に収録されています。現在87歳でもうメディアの露出は少なくなりましたが、今の若い方でも「時をかける少女」の原作者といえば分かる方もいると思います。カフカの作品に影響を受けてのSFですので難解な進行や時間や時空を超えて話が飛ぶスラップスティックな作品が多いと思われます。

  • @hibiki_metalcore
    @hibiki_metalcore 2 года назад +14

    全作品読んだ事ありますが、どれもとても面白かったです!紹介いただきありがとうございます!

  • @yutapass
    @yutapass 2 года назад +7

    虚無への供物はラノベ感あって面白かった

  • @abenokumojii3602
    @abenokumojii3602 2 года назад +14

    イキっていた大学時代〜新社会人辺りに4冊とも読みました。が、黒死館だけは途中で挫折してしまいました。数年後に再度チャレンジした時も同じくらいのところでまた挫折してしまいました。
    虚無への供物はNHKでドラマにもなってたような気もします。

  • @いはらかずや
    @いはらかずや 2 года назад +11

    ドグラマグラは20代の頃読んで、気が狂うところまでは行きませんでしたが、確かにめくるめくような、変な気分になったことを憶えています。

  • @キルロイ-m9u
    @キルロイ-m9u 2 года назад +8

    『ドグラ・マグラ』の映像なら1988年公開、松本俊夫監督版…
      よくもまぁ109分であの世界観を纏めたと感心する事しきり…

  • @makinoko
    @makinoko 2 года назад +36

    はじめまして!この三冊、特にドグラマグラは中2で初めて読み思いっきり考えたのを思い出します😵大好きな三冊なので、
    これからも良い文学の解説をお願いします❣️

  • @水を得たい魚
    @水を得たい魚 2 года назад +35

    1:57
    「日本の探偵小説の三大巨峰🍇」
    「日本の本格探偵小説の三巨峰🍇」
    突然美味しそうになる誤字…

    • @万年筆-d1n
      @万年筆-d1n 2 года назад +2

      巨峰は…誤字ちゃうで…?🍇🍇

    • @konbnb
      @konbnb 2 года назад +1

      誤字ではないと思いますよ

    • @水を得たい魚
      @水を得たい魚 2 года назад

      @@konbnb こういう間違いは誤字じゃないのは知っていますが、誤字じゃなくても誤字って言ってるコメントをよく見かけるので、誤字って言った方が伝わると思って使いました
      動画主さんの覚え違いかタイプミスですね

  • @rupipolp2261
    @rupipolp2261 2 года назад +13

    ドグラ・マグラ好きだなあ。チャカポコ チャカポコ・・・
    以下ネタバレ?
    どの作品がどれにどう影響されているかは詳しくないけど、洋画の
     シャッターアイランド(2010)
     アサイラム 監禁病棟と顔の無い患者(2014)
     CURE~禁断の隔離病棟(2018)
    を見ると、この手の世界観を1935年に日本人が書いていた事がちょっと誇らしい。(それぞれエンディングが異なる)
    CUREと登場人物の呉(くれ)君の名前が同じなのは…きっと偶然ですよね。
    ドグラ・マグラ好きでまだ洋画見た事ない人には是非見て頂きたい!

  • @腐儒者
    @腐儒者 2 года назад +38

    『ドグラ・マグラ』、面白くて何度も読み返しているけど、チャカポコチャカポコの場面がいつも辛い。

    • @あの世で待ち合わせ
      @あの世で待ち合わせ 2 года назад +8

      色んな地獄を紹介してくれて有難い
      地獄というのは其処らに有ります。
      名言っすね

  • @崎-l8h
    @崎-l8h 2 года назад +7

    黒死館はガチ頭おかしい、
    主人公が異常なほど蘊蓄披露して、難解にしてるからマジ迷探偵

  • @氷室流星
    @氷室流星 2 года назад +8

    「家畜人ヤプー」も含めてください🙇‍♀️

  • @甲斐深紅
    @甲斐深紅 2 года назад +28

    中国三大奇書に西遊記じゃなくて最遊記が入ってるのさり気なく草

  • @dessinaupointille483
    @dessinaupointille483 2 года назад +2

    ドグラマグラの朗読を聴いたけど、あの章はトリップしそうになるような音頭だった。
    ドグラマグラは読むだけでなく、聴くのも良い。

  • @こんにゃく-g8u
    @こんにゃく-g8u 2 года назад +7

    ドグラマグラと黒し館はkindleで無料ですので是非

  • @ericapixel
    @ericapixel 6 месяцев назад +1

    頭がおかしい自分(双極性障害)が「じゃあ、これ読むと正常に戻るのでは?」と、ドグラマグラを読んだのですが1度目は目が滑って全く内容が頭に入って来ない状態だったので異常は出なかったのですが数年後にもう一度読み直したら途中で本能的に脳が理解を拒んでる状態なのに読む事が辞められないといった現象に陥りしっかり悪化したので読む安定剤はなんだろう?と、考えた結果、浦安鉄筋家族を選び無事緩和されました!

  • @yataro3
    @yataro3 2 года назад +20

    「最遊記」は日本の漫画やで

  • @quicksilver-999
    @quicksilver-999 2 года назад +1

    全部読了済みで黒死館以外の法月倫太郎モノも似たような不気味さで好きですね😊

  • @RingRing_na6
    @RingRing_na6 2 года назад +35

    奇書関係で家畜人ヤプーも解説して欲しい。

    • @YAMANOBE0811
      @YAMANOBE0811 2 года назад +3

      ああ、澁澤龍彦・三島由紀夫といったあたりもかなり誉めていましたね。ちょっと大人向けですよね。

    • @電気きくらげ
      @電気きくらげ 2 года назад +3

      人間便器が出てくるやつでしたっけ?漫画化してましたよね?

    • @ピザ子-o6b
      @ピザ子-o6b Год назад

      漫画で読みました!
      あれは凄いですね……

  • @klaatubaradanikuto7195
    @klaatubaradanikuto7195 2 года назад +5

    奇書まではいかんけど、「発酵人間」とか「家畜人ヤプー」とかは?

  • @ぷにぷにおやさい
    @ぷにぷにおやさい 2 года назад +33

    なるほど!!
    謎は、全て解けた!!
    俺が、女性によく言われる「キショ」って、「奇書」って字だったんだな…
    即ち、褒め言葉だったんだ(๑´∀`๑)www

  • @御幸深雪
    @御幸深雪 2 года назад +32

    三大奇書を取り上げて下さるとは❗
    中井英夫氏作品は文章の美しさに奇書ということを忘れてしまいますが…
    恥ずかしながら黒死館殺人事件は途中で挫折してしまいましたがまた挑戦したくなってきました
    匣の中の失楽も未読なので是非読みたいと思います
    わかりやすい解説をありがとうございました🙏

    • @カナタタナ
      @カナタタナ 2 года назад +5

      黒死館は挫折しました……
      匣の中の失楽は販売された頃に活躍している推理小説家を知っていると、よけいに楽しく読めます

    • @御幸深雪
      @御幸深雪 2 года назад +4

      @@カナタタナ さん
      ナカーマ♪( ´∀`)人(´∀` )♪
      黒死館は…ねぇ😅
      最後まで読み通してかつ理解出来る方には尊敬しかありません🙌
      匣の中の失楽にはこの二作の他さまざまな作品のエッセンスが盛り込まれているのですね(°▽°)
      ますます読みたくなりました😊

  • @Burattori
    @Burattori 2 года назад +9

    ドグラ・マグラはALTER EGOで知ったから読んでみたい

  • @益田芳郎-v6r
    @益田芳郎-v6r 2 года назад +5

    本で衝撃といえばある時期に出た「眠狂四郎」の表紙イラストかなあ。ハーフで赤毛交じりの髪のはずが黒髪ストレートヘアになってたので・・・大丈夫、これって。

  • @kohv-t1n
    @kohv-t1n 2 года назад +4

    ドグラマグラは気が狂う、の前に理解できなかった。
    理解出来ないまま下巻の1ページの重いこと、はかどらないこと…

  • @カーシ-n6m
    @カーシ-n6m 2 года назад +7

    魔理沙の「〜だよな」喋りが気になって動画の内容が入ってこないw

    • @rag.4610
      @rag.4610 2 года назад

      だよな。
      そんなに毎回の語尾に「なんだよな」って入れないでほしいんだよな。

  • @user-miso112miso
    @user-miso112miso 2 года назад +10

    突然の峰倉かずやwww

  • @kikuragegames
    @kikuragegames 2 года назад +4

    山田悠介のリアル鬼ごっこ。ある意味奇書。

  • @だいや-r7m
    @だいや-r7m 11 месяцев назад +1

    「黒死館殺人事件」「匣の中の失楽」「刻丫卵」
    この3冊が今読んでみたい作品です!
    「刻丫卵」を描いた著者が手掛ける作品「鳥玄昉」をBOOK・OFF

  • @an-man
    @an-man 2 года назад +5

    宇宙を舞台とした3DCGアニメのドグラマグラのDVDをレンタルしたが、傷があったせいで最初の15分しか観られず返却した思い出

  • @桜佐賀-w1l
    @桜佐賀-w1l 2 года назад +10

    ドグラマグラは表紙を描いた米倉斉加年さんという俳優兼画家が好きだから買った。
    保育園時のに定期購入している絵本の中で、マッチで女の陰部を照らして金を稼ぐ女というとんでもない内容のえほんの絵が米倉斉加年さんで衝撃的だったから、子供心にコレクションと思い彼の絵が描かれている小説を買った。
    俳優としても、テレビによく出てて、子ども心にも強烈に引き込まれる演技派だったんで、好きでしたねー

    • @ロマネコ-h2m
      @ロマネコ-h2m 2 года назад +3

      私も正に米倉さんの表紙でドグラマグラを購入した1人です。
      米倉さん、いい役者さんでしたね~~

  • @waieple4478
    @waieple4478 2 года назад

    「ドグラ・マグラ」と「黒死館殺人事件」は、青空文庫で読…もうとして手を出しましたがリタイア済です。
    (「虚無への供物」はまだ著作権が有効なのでありませんが、市の図書館で借りて読もうとして…タイムオーバーしました)

  • @闇おぢさん
    @闇おぢさん 2 года назад +3

    家畜人ヤプーは若いとき読んだけど、当時の感性では吐き気がするほど嫌悪感を覚えた。

  • @maouheika00
    @maouheika00 2 года назад +26

    結構前に佐賀でミステリ作家のトークショーがあって凄え頑張って書きあげた小説を読み直したら函の中の失落の影響モロに受けた内容だったみたいな事を言ってたな…
    言ったのが有栖川有栖だったか法月倫太郎だったか綾辻行人だったかは忘れたが
    曰く「え?そんなとこ行けるの?みたいな所を平然と突き進んで行く人」

  • @ADA-あだ
    @ADA-あだ 2 года назад +19

    高校時代に図書室の蔵書リクエストでドグラ・マグラを入れて貰ったのは私です。
    そして入れて貰った癖に、長大なチャカポコに頁をめくる手が進まずに結局完読できなかったのも私です。
    その後あの図書室のドグラ・マグラを完読した後輩は存在するのだろうか。

  • @kichikuz1
    @kichikuz1 2 года назад +2

    「ドグラ・マグラ」「黒死舘殺人事件」は何とか読了しましたが理解できませんでした。
    「黒死舘殺人事件」は出征する兵士が1冊だけ本をもって行くのならこれを選ぶといったエピソードが有名ですが私には荷が重かったです。
    「ドグラ・マグラ」言葉の意味は昔大学の教授が「てれんぱれん」(方言)と教えてくれましたが本当なのか未だにわかりません。

  • @midofugu
    @midofugu 2 года назад +4

    ドグラマグラ小学生の頃に読んだな。なんとか1周読んだけれど、当時の年齢もあって理解できない部分もあった記憶。でも内容自体はかなり覚えているみたい。もう一度読んでみようかな
    そして小説の中で自分が読んでいるタイトルの本が出てくる、みたいな構成といえば果てしない物語かな…ドグラマグラとは全然違うけど。こちらも小学生、確か4年生くらいの頃に読みましたが、細かい描写により頭の中で流れる光景にワクワクしながら読み進めた鮮明な記憶があります。おすすめ

  • @偽のディミトリー
    @偽のディミトリー 2 года назад +1

    「黒死館○人事件」だけ読んでない。
    なお、5番目として摩耶雄嵩の「夏と冬の奏鳴曲」を挙げる声も。

  • @MIRROR501
    @MIRROR501 2 года назад +6

    家畜人ヤプーはミステリーではないから奇書ではないなのか…。
    全部読みましたが虚無への供物が一番好きです。なかなかボリューミーなので大変ですがミステリー好きで王道読んでる方には特に進薦めたいですね。

  • @マサ-g2h
    @マサ-g2h 2 года назад +2

    魔理沙のセリフが全部だよなで終わるのめちゃくちゃ気になる

  • @masari46
    @masari46 2 года назад

    初めて知りました!
    いつか読んでみたいです!!

  • @scodemm
    @scodemm 2 года назад +2

    ドグラ・マグラは一晩で読んだけど頭がおかしくはならなかった。

  • @佐藤広-c4p
    @佐藤広-c4p Год назад +1

    「奇書 イコール 読みにくい」本ではありません。私の場合、ドグラ・マグラぐらい、すーっと最後まで読んでいけたものはありませんでした。読んで、精神が本当におかしくなるのなら、有名にはなりませんから、大丈夫です。映画も見ましたが、これは今一の出来でした。一番読みにくかったものは、奇書扱いはされていませんが、大西巨人の「神聖喜劇」ですね。

  • @天女の舞子
    @天女の舞子 2 года назад +17

    高校の課題読書で
    カフカの変身の不条理さと、なぜそうなったのかわからなすぎてカオスな気持ちになり
    なんか似たの読みたくて
    長くないので
    ジキルとハイド読んで
    結局理解しきれなくて
    なんか病んできて
    アルプスの少女ハイジの続編読んだ記憶があるけど
    ドグラマグラ気にはなったけど
    読みにくそうだから手が出ない

    • @S-susu
      @S-susu 2 года назад +10

      「変身」は、主人公が身体障害者になっていて、段々と家族に見放されていく絶望を書いたお話だと解釈しました。

    • @edda_3nwm152
      @edda_3nwm152 2 года назад

      カフカの城なんて、600頁超えるのに何も起こらない物語で変身とはまた違った奇妙な作品なのでお勧めです。あの内容で600頁以上話を続けるカフカが凄いというのが自分の感想です(笑)

    • @blue_cat_x_x
      @blue_cat_x_x 2 года назад +1

      カフカの城は映画も良いですよ
      砂の女みたいな息苦しさが延々続くww

  • @nix5613
    @nix5613 2 года назад +1

    家畜人ヤプーを取り上げてほしいです。

  • @やなせみま
    @やなせみま 2 года назад +3

    魔理沙の口調がだよなだよなばっかですげー気になって内容入ってこない。

  • @使徒タカマル
    @使徒タカマル 2 года назад

    虚無への供物 は文庫本で出た時は、一冊で凄い分厚い本だったんだよね。
    NHKでドラマ化されましたね。

  • @ベオベオ
    @ベオベオ 2 года назад +7

    ドグラマグラはパッと見ヤバいって分かるな...おいこらボヴァリー夫人お前だよ。大学の講義で題材にするって有名なエロ小説じゃねーか。電車内で読んじゃったじゃねーか。そんなにエロく無いんだけどな...。

  • @たかきよう-l9p
    @たかきよう-l9p 2 года назад +11

    どれも読んだことないけどコメントのチャカポコで「パタリロ!」を思い出した
    パタリロがよく変装するキャラの中にシバイタロカ博士と名乗る老人がハンドル付いた四角い箱を見せ、
    「ハンドル回すとチャカポコチャカポコ音がするんですよ、このチャカポコというリズム感が実に良くて」と説明する
    「あなたメンタコはご存知?」とか意味不明の言葉が出てくる場面なんだけど魔夜峰央先生はドグラ・マグラ読んでネタにしたのだろうか

  • @londinium3483
    @londinium3483 2 года назад +1

    ドグラ・マグラはほんとに頭おかしくて草って感じだったのが…どんどん進むに連れて気持ち悪さに変わってくるというなんとも不思議な本だった。

  • @甘々-f8d
    @甘々-f8d 2 года назад

    黒死館殺人事件は
    本当に面白かった

  • @grimmrodlik2021
    @grimmrodlik2021 2 года назад +8

    『黒死館殺人事件』は作中で披露されている山のような知識(本筋と関係ない)が特徴なんですが、その知識の中に小栗の創作というかフィクションが多数混ざっていると知って、「これはありなのか?」と思いましたね

    • @ヤミカルト
      @ヤミカルト 2 года назад +4

      『小説』という、ノンフィクションではない『物語』の中では何でもありなんですよ。ウソやデタラメが許されるのが『物語の小説』。騙される方が悪いし、騙された方が何倍も楽しいのは言わずもがなですよね(笑)

  • @ぐでたま072
    @ぐでたま072 2 года назад +1

    ちくわのせいでドグラ・マグラ気になったけどヤメトコ

  • @ケッタン
    @ケッタン 2 года назад +7

    西遊記って最遊記でもあるんだ、勉強になった

  • @amuto12341
    @amuto12341 2 года назад

    ドグラマグラは3回読んでやっと分かってきた

  • @如意輪観音
    @如意輪観音 2 года назад

    青空文庫でドグラ・マグラを読みました。

  • @bluestar_1213
    @bluestar_1213 2 года назад +11

    寄書といえば家畜人ヤプーだろって思ったけど、あれはミステリーとは違うかw

    • @YAMANOBE0811
      @YAMANOBE0811 2 года назад +1

      SFポルノ小説なのですかね。

  • @ss-fu6re
    @ss-fu6re 2 года назад

    意味分からん系だと「玩具修理者」が面白かったな。

  • @ave5163
    @ave5163 2 года назад +1

    沼正三ですね😎💦

  • @chako8363
    @chako8363 2 года назад

    ドグラマグラと黒死館殺人事件は漫画で読破 で読んだというか見た 原作は両方ギブアップした💧

  • @shirasu_don8484
    @shirasu_don8484 2 года назад +3

    家畜人ヤプーが入ってない!

  • @メロンぱんだ-e2s
    @メロンぱんだ-e2s 2 года назад +5

    「家畜人ヤプー」も是非、加えてください!これで僕の性癖が歪みました!

  • @tk4279
    @tk4279 2 года назад +4

    推理小説、変わった小説が好きなので、4冊とも読んだな
    ただ、結構読みにくいw

  • @きたないいぬ
    @きたないいぬ 2 года назад

    懐かしい…受験生の頃すべて読みました(何やってんだ俺)小栗虫太郎は慣れないと眠くなる。美大の試験当日に夢野久作の短編集を鞄に入れて持っていって電車の中で読んでた(だから何やってんだよ)

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 2 года назад

    小栗氏のは未読ですね。夢野久作氏の「ドグラ・マグラ」は映画化もされていますね。文庫本の表紙絵は故・米倉斉加年さんですね。

  • @ヤスオアベ
    @ヤスオアベ Год назад +1

    奇書 「虚構船団」

  • @でらえもん調査局
    @でらえもん調査局 2 года назад +3

    三大奇書と言われてることを知って高校の頃3作読んだけど
    内容を全く思い出せない..
    同じころ読んだ家畜人ヤプーのほうが内容を思い出せる..

  • @小野篁-q2i
    @小野篁-q2i 2 года назад

    綾辻行人さんの小説読んでて、虫太郎くんの話が出てきたから今度読もうかなって思ったけど、読むなと言われるとなぁ……まぁ読みますけど!!

  • @nekopunch299u
    @nekopunch299u 2 года назад +1

    魔理沙の語尾がくっそ気になるw

  • @あむ-d3p
    @あむ-d3p 2 месяца назад

    ドグラ・マグラを読んだ事があるんですが、、自分にはよく理解出来ませんでした

  • @榊健司-u9p
    @榊健司-u9p 2 года назад +8

    ドグラ・マグラは、埴谷雄高の「死靈」とモチーフが似ている

    • @いはらかずや
      @いはらかずや 2 года назад +4

      それ思った。自分的には「死靈」も充分に奇書だと思う。

    • @タコ八郎-k4w
      @タコ八郎-k4w 2 года назад +2

      難解な本は結構読んできたつもりだったが「死靈」は全然意味分からなかった、、、、

    • @榊健司-u9p
      @榊健司-u9p 2 года назад +2

      埴谷雄高はカントの影響を受けているらしいですが、カントはさっぱり分かりませんでした

    • @monoclinic2401
      @monoclinic2401 2 года назад +2

      年代的には死靈のモチーフがドグラ・マグラに似ている、なんでしょうね。
      昭和初期という時代ににここまでのものが書かれたドグラ・マグラと黒死館殺人事件は素直にすごいと思う。

  • @Tyouyou99ss
    @Tyouyou99ss 2 года назад +11

    ドグラ・マグラの本文内容は、下のyotutube動画で詳しく紹介されていたので、活字が苦手な人はコッチの方が取っ付きやすいかも🦆
    👇
    この小説を読破したものは必ず一度は精神に異常をきたす/ゆっくり実況 夢野久作著『ドグラ・マグラ』解説 PART.1 - RUclips
    ゆっくり実況解説『ドグラ・マグラ』一気見/PART.1~10 - RUclips

  • @noriyukiariga3118
    @noriyukiariga3118 2 года назад +3

    「ちょっと変わった本はどうだ?」
    (・・*)。。oO(ちょっとじゃないやろ…)

  • @Key-rl4hw
    @Key-rl4hw 2 года назад

    芥川龍之介の藪の中も正直この扱いになりそうですね

  • @HANASHIKIKOKADOSHITANN
    @HANASHIKIKOKADOSHITANN 2 года назад

    ドグラ・マグラは1回読んでみたいと思い図書室の棚から引き抜いたらあの表紙だったからびっくらこいた

  • @真珠恵瑠
    @真珠恵瑠 2 года назад +20

    「大丈夫?ファミ通の攻略本」とかいう奇書を忘れていますよ

  • @gidiego6588
    @gidiego6588 2 года назад +3

    全部読み終わった君は『第五の奇書』と評された舞城王太郎の『ディスコ探偵水曜日』を読もう!
    ぶっ飛ぶぞ!

  • @yame8134
    @yame8134 2 года назад +7

    長大なチャカポコに阻まれて進めなくなった民‪(✕‬2回)です。しかも「はぁ~チャカポコチャカポコ」と「あ~あ何処まで続くのかなぁ……」って頁をペラペラっと捲った時の絶望しか思い出せない

  • @kumapoo371
    @kumapoo371 2 года назад +2

    中国は、紅楼夢がはいって4大小説だった記憶が

  • @金剛-e9y
    @金剛-e9y 2 года назад +1

    だよなが気になるw

  • @S-susu
    @S-susu 2 года назад +9

    ドグラ・マグラは面白かったし、夢野久作の「すんげー昔にこんなに斬新かつ今の精神医学を予言できたってヤバない?!」ってビビった。精神病者の開放病棟だっけ。昔は精神病者は閉じ込めとけだったのに。
    黒死館殺人事件は出だしの漢字の羅列で折れてしまった🤣

  • @toratonao
    @toratonao 6 месяцев назад

    絶対読むな、って全部読んじゃってるお😂

  • @shaz7miku01121
    @shaz7miku01121 2 года назад

    それぞれ別な面白さがあるけど、中井英夫は自分にとってはちょっと特別かな

  • @dxkarwiya7944
    @dxkarwiya7944 2 года назад +2

    ドグラ・マグラね……中学時代、探偵ものが好きで読んでた。よくわかんないけど、他作品同様に「どっかでハッとするだろう」って思いながら読み終えた。

  • @蜂蜜-k6v
    @蜂蜜-k6v 2 года назад +50

    高校時代の事
    友達の「あの…なんだっけ…読んだら頭が可笑しくなる…デなんとかみたいな本……」っていうあまりにもアバウトな情報から「ドグラ・マグラ」って書名当てたの今思い出してもかなり気持ちいい

    • @前世はニシオンデンザメ
      @前世はニシオンデンザメ 2 года назад +11

      友達dまでしか合ってないの草
      あと友達とドグラ・マグラの話できるってどんだけレベル高い高校なん

    • @HANASHIKIKOKADOSHITANN
      @HANASHIKIKOKADOSHITANN 2 года назад +2

      @@前世はニシオンデンザメ 偏差値40台の私の高校でも普通に話し出来たから、偏差値はあまり関係ないと思うぜ

    • @前世はニシオンデンザメ
      @前世はニシオンデンザメ 2 года назад +3

      @@HANASHIKIKOKADOSHITANN あんた国語の偏差値70でしょ

    • @HANASHIKIKOKADOSHITANN
      @HANASHIKIKOKADOSHITANN 2 года назад +3

      @@前世はニシオンデンザメ 文系特化型すぎて草

    • @小野篁-q2i
      @小野篁-q2i 2 года назад

      多分数学の偏差値が10だったんだよ……

  • @kumoni-naritai
    @kumoni-naritai 2 года назад +6

    ドグラマグラか…。あれは確かにホラーだった。何より怖かったのは作者があれを書き上げるために物書きをやってきたようなものだ、と語られていたことですね。

  • @龍造寺貴信-s2w
    @龍造寺貴信-s2w 2 года назад +3

    あれ? 金瓶梅は中国三大奇書じゃなかったっけ?

    • @ねーず
      @ねーず 2 года назад

      何か違うと思っていたけれど、それだよ。

  • @森川徹-n5t
    @森川徹-n5t 2 года назад +6

    どの本も懐かしい!70年代中旬に大学時代を送った人間には!あと虚無へのぐもつ

  • @yuzy0808
    @yuzy0808 2 года назад

    全部読んだけどほとんど理解できなかったのは黒死館。詳細な注釈付きのを買ったので、読み直してみようと思ってる。
    でもそれ以上に理解できなかったのはフィネガンズ・ウエィク。
    原文と対照して読んでも進まず、とりあえず諦めて抄訳を読んだ。