Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
留萌市長がモンベルを持ってくれば雇用が産まれる、キャンプ場作れば稼げる街になるとか言ってたみたいだけど無理でしょう。今ネットで買い物する時代なのにわざわざ留萌のモンベルで買わないでしょう。船場公園は夏場はサッカー少年団やスキー少年団が練習場としてよく活用してます。ウォーキングやランニング、犬の散歩する人など市民の憩いの場所なのです。市長はわかってないんですかね。市議会議員も本州のモンベルヴィレッジを視察に行ったりして反対の声が聞こえてこない。同じような規模の町でも紋別には間伐材を利用したバイオマス発電所とかあるから、そういうのを誘致した方がいいのではないか。
ラストラン見に行きたかったんですけど、部活があって無理でした😢そしてラストランの2日前ににしんそば食べに行ったんですけど、まさかの閉店時間後で食べられませんでした😢仕方ないから道の駅でインスタントのにしんそば買いましたけど、これは店で食べなきゃなと思いましたね。まあ余談は置いといて、本題に入りますが、留萌になぜモンベルなんでしょうね。わざわざ巨額の費用出してまで誘致するくらい利用客を見込めているなら話は別ですけど、そういうわけでもない。モンベルとかじゃなくて、もっと他の方法あると思います。ふるさと銀河線の陸別駅みたいに残っている線路と駅舎を活用して廃線跡をトロッコで走る!とか、留萌駅舎を使って留萌線の歴史を人々に知ってもらえる博物館を作る!みたいなことをやるだけでも違うと思うんですけどね。
もしモンベルが全て自前でアウトドアビレッジを建設するとしたら41億円の計画をしたか疑わしいです。全て留萌市が負担してくれる前提だったから他人事のように、あれもこれもと、モンベルが調子に乗った計画をしたように思えてなりません。モンベルは嫌いではないですが、留萌に限らず店舗建設費を全て自治体に負担させる手法に疑問を感じます。国の税金がモンベルの地方出店ために使われていることにも嫌悪感を持ちました。
補助金という名目で私たちの国税まで投入されています。これは問題だと思いました。
元自治体職員です。モンベルがそうかは知りませんが、企業側から国の補助金・交付金を前提とした事業の売り込みというのはそれなりに有ります。地方創生系の交付金や、数年前のコロナ全盛期の経済対策の交付金を使った事業は、あちこちの自治体で金太郎飴のように同じような事業を、いくつかの企業に丸投げしてやっていますが、地元企業や商工会に根回しをして、一緒に営業に来て断りづらくさせるような戦術もありました。自治体のお金(の一部)で、リスクをとって新しいことをやること自体はあってよいと思うんですが、その規模とか、失敗したときにどれだけ影響があるかは考えないといけないですね。企業、とくに域外の会社はそこまでやってくれませんから・・
もちろん、新たなチャレンジは必要ですが、ここはちょっとズレていると思った次第です。
記事で見ました。大型のモンベル専門店だけ作るらしいですね。長くは持たないと思います。元住民としては、紋別程度くらいのイオンでも建ってくれた方がずっとありがたいと思いますが、地場スーパーに遠慮してこれ以上のスーパーの誘致は行わないようですね。この先寂れていく一方でしょうね。
そうでしたか、留萌に住んでいたのですね。よそ者が口をあーだこーだ出していますが、留萌を衰退させたくない気持ちはあります。
@@hokkaido-railway自分も5年くらいしか住んでいませんでしたので、流れ者のよそ者ですけど、増毛区間廃止や駅のロッカー撤去など、衰退の真っ只中にいましたので、いい方向へ向かう兆しが見えないんですよね。せっかくスペースの空いた船場公園をもっと有効な使い方はありそうですが、何分閉鎖的な町なので、宝の持ち腐れになる可能性が高いですね。
こんにちは。私も留萌市民じゃないのでというか、道民でもないので何も言う権利は持っていないのですが、何でモンベル?なんでアウトドア?と思いましたよ、正直なところ。それらが出来て「じゃあ留萌行こう!」ってなるか?と。留萌にしかない、留萌らしいものを進めて行こうと言う意見は出なかったのか?確かにカズノコだけでは難しいでしょうが。廃止されてしまった留萌本線一部区間ですが、駅とは対照的に道の駅は賑わってる話は以前から聞いていました。それを考えると留萌線復活ってのは無理な話かとは思うのですが、鉄道があったから来た観光客もあったと思うんですよ。だいたい廃線直後からバス転換を見直しする話が出る始末。留萌本線を使いやすい路線に変貌させた方が安上がりだったんじゃないのか?なんても思ってしまいます。何も緻密に計算してないので単なる思い付きですけども。それに無料の高規格道路も通ってますしね。私はあのニシンソバが食べたくて留萌に行きました。主目的はニシンソバ(笑)そんな客は多くないだろうし、それじゃたいしたお金も落ちません。鉄道が無くなった今、留萌に行きたいという気持ちはほぼ消えてます。ただあの駅ソバが道の駅で続いてるので、それなら・・・と少しは気持ちが残ってるかな?貴殿の仰るように「留萌だからこそ!」が欲しいですね。駅ソバのように。しかし鉄道時代を知らなきゃ単なる蕎麦の店ですよね。鉄道駅との合わせ技で情緒や風情があったと思うので。難しいですね。毎回長々と大変失礼しております。すみません。
その鉄道の記憶が残れば少しはニシンそばの価値が上がると思うのですが、記憶を残そうとしていないのが残念です。。。
計画白紙にホッとしてます、正直モンベルもいらないです、せめて見晴公園のD61機関車を移動して元駅の辺りに展示出来ないかな?😅無理か‥💸
そちらの方がコスパはかなり良いし、意味がある事だと思うのですが。。。
留萌駅から歩いてD61を見に行きましたが、結構距離があります。元駅に移設はいいアイデアですね。移設資金としてクラウドファンディングが出来たら応募したいです。
昔は屋根があった見晴公園のD61、貴重な機関車なのに、今は野晒しでもったいない😓
おっしゃる通りで、留萌もそうですが道内の多くの市町村、さらに言うと全国にも多々ある過疎化が進む市町村で共通して言えるのは「強い産業がない」「かつてあった産業が衰退した」という点です。個人的には観光は地域の主力産業にしてはいけないと思います。あまりに波がありすぎ、さらに地元の方々のリテラシー向上への貢献が低いと思います。別の主力産業があって、そのオプションとして観光業があるべきだと思います。国家でもそうですが厳しい状況から立ち直るきっかけにするべきなのは何より「教育」もしくは「人材育成」、言い換えると産業振興に貢献するいわゆる”リスキリング”だと思います。モンベルの施設も地元の方々の人材育成に貢献するなら投資価値はあると思います(そうは見えませんが)。遠回りのようで最も即効性があり効果的で持続する地域振興だと思います。産業が育てば人口・所得増への道が開けます。高齢化が進む地域は若い人はもちろん労働可能な高齢者の方まで含めた人材育成に行政が適切に投資するよう望んでおります。
とても共感できるコメントです。おっしゃる通り、そもそも将来的に町をどうしたいのか?時間はかかるけども、そこに投資をすることが大事ですね。
うーん、いくら車社会とはいえ、鉄道が廃線になるようなところに人が集まるわけがないですね。道の駅ならともかく・・・この計画では、業者への利益供与に過ぎませんね。その前に代替バスを何とかしたほうが・・。と思います。
やるべき課題はたくさんあるんですけどね😅
得てして地元の人は「そんな珍しくも何ともないモンで人は来ない」(留萌で言えば、数の子、ニシン、ボタンエビ、夕陽とか)と思って箱モノとか作りたがるのではないでしょうか。観光でくる人はその土地でしか味わえないものを求めていると思うんですけどね。かく言う私も十年位前かな?とある根室の宿で今まで食べたことない丸々と肥ったサンマを頂いて、あまりの旨さに翌年も行ったら、経営が変わったのかフレンチの夕食になっていてがっかりした思い出があります。なぜ根室でフレンチ?なぜ留萌でアウトドア?みたいな感じですか。留萌には留萌にか無いものに自信もって欲しいです。
やはり俯瞰する力がないと、こんな発想になるんでしょう。良い教訓です。
正直な話、キャンプ、アウトドアという「ブーム」は何度目かの終焉を迎えています。次にまた流行るのは10~15年後じゃないかな?今はブームに乗らない以前からやっていた方々が残った?そして変わらず続けていくのみ。実際アウトドアのチャンネルでもブーム終焉は言われています。ですので、少なくとも留萌市の判断は間違ってはいないと思います。ただ、仰る通りモンベル誘致に関しては疑問符がつくなあと。モンベル自身が冬季装備品の開発を積極的に進めたい、と希望したなら話は別ですけど誘致するメリットは?キャンプ施設併設は良いんですが、住宅が間近に迫る場所で?冬季利用(ぶっちゃけ相当な経験者じゃないと北海道の冬季は厳しいと思います)は見込める?等少なくともいくつも疑問点、懸念事項は浮かんできます。私は自身がバイクにテントやら寝袋やらを積んで旅をしておりますので、この動画を拝見した時に真っ先に思ったのが「これ失敗すんじゃね?」でした。動画内で語られてる「夕張の二の舞」は正鵠を得ていると思います。
アウトドア経験者でも失敗を予測するのですから、本当に愚策だと思いました。
本当に留萌市の計画が子供の買い物で行き当たりばったりで、留萌市民や観光客の事を思っていないと思いますまずは廃止による補助金で、沿岸バス等への補助による公共交通の安定化はもちろん、地元産業、特に水産加工業の振興が必要だと思いますニシンも昔よりは漁獲高が減っているので、それに代わる新しい水産加工品の開発とか、それらを販売したり食べることができる施設の増加で地元の雇用の増加が必要だと思いますそのため雇用の増加および老齢化対策、そして観光客の呼び寄せのためには、バス等の補助による公共交通の安定化が必要だと思います全ての人が車で来るとは思いません、中には乗り鉄とか免許返納者とかバスが必要な人がいますそれらが全て無くなれば、留萌も夕張と同じ道を進んでしまうとしか思えませんちなみに留萌まで来てモンベルなど買う気になりませんし、札幌に大きい店があるのでそこで揃うと思います
やはり観光にこだわるなら札幌市民が大きなターゲットでしょう。札幌にあるものを作ってもねぇ。。。
アウトドア構想は財政的事情で諦めるが、市の一般財源三億円?を投入して特定の民間企業の箱(店舗)を整備する理由が理解できない
誰が見てもこの様な稚拙な計画は失敗するのわかると思う。今までアウトドアのイメージなんて一つもない所にアウトドアのショップと複合施設なんて誰が利用するのでしょうか。今回の計画見直しは正解だと思います。
ですよね😅私は早くから疑問を持っていましたが、もう撤回するとは、、、いかに粗末な議論だったかという事ですね。
今更難しいと思いますが、駅舎を保存・改築してコミュニティーセンターの様な市民向けの施設にするべきでは。
留萌に行くとズバリ寿司です❣️コテージは冬はどうしますか❓道内最大の回転寿司はどうでしょう?(今は例の事件で回転しない?)増毛駅がコロナに関係なくこの数年 人が多く集まっていて驚きでした。駅舎のザンギも行列で駅周辺のオシャレな酒蔵カフェ?とか和食店は活気があります。留萌駅舎は増毛駅と違いコンクリだから改装は耐震とか費用が高いかしら?グルメスポット&鉄道歴史館(留萌線、羽幌線や増毛線)あれば良いなと思います。留萌の道の駅もコロナ初年度の開業に関わらず人が多く駅のニシン蕎麦が来てくれてますます集客してますよね。空港は旭川が最寄りですが本数が少なくて💦千歳からだと遠い💦フェリーで全国から集客して小樽から稚内までの約380㎞のオロロンライン海鮮ツアーで留萌を中心にラリーでどうかな?個人的には留萌は黄金岬と千望台が好きですが。まとまりがないコメントで失礼しました💦
モンベルなんかわざわざ留萌まで行かなくてもありますよね😅
札幌にいっぱいありますよね。。。
地元民がわざわざ札幌や東川まで行かなくても済むかもしれない、というのが私の考えですが…人口が増えつつある東川とは違って留萌は人口が減りつつありますからね…
@@あき-r6h4y なるほど、そもそもこのモンベルの再開発計画は観光拠点としての計画なので、留萌市外のお客さんを呼ぶための施設です。留萌市民のためなら、モンベルでなくイオンモールの方が圧倒的に良いでしょう。
交通政策だけでいえば、バスとタクシーのターミナルで十分です。沿岸バスの留萌駅前待合所、北海道中央バスの留萌ターミナルのトイレはにおい強烈で悲惨です。JR留萌駅のほうがましでした。駅舎は耐震性がないので、用途変更して使うことは難しいそうです。町に根付いていないものを誘致しても金の無駄です。採算が取れにくいからモンペル側もあれこれ整備を要求したと推定されます。わずか数年で屋内プールを閉鎖に追い込み、人材の活用がうまくいってない留萌市。駅裏はパークゴルフ場くらいで様子見したほうがよいです。
留萌に旅行したいけど難しいですね?鉄道がないと大変不便です。
バスもなかなか利用しにくいですからね。
留萌市の再開発計画、あまりにも無謀だったと言わざるを得ないですね。留萌本線廃止も、代行バスが廃止の危機、どこまでも無計画だなと思います。
行き当たりばったりでやってるから、こうなってしまうのです・・・
神居岩にあるボロボロな温泉施設があります。道の駅の近くに新しく移設した方が良い。モンベルの41億なんかより安く仕上がるし、道の駅の来客効果も上がるし、市内に銭湯がない現状を見たらこっちが余程良いとおもう。
確かに温泉は欲しいですね😅道の駅の近くにあると嬉しいです😊
おはようございます。本当におっしゃる通りで、地元民ではないからあーだこーだ言いづらいですが、「夕張の轍を踏む」危険性がありますよネ💦。例えば最初は積丹の「野塚野営場」みたいな施設を低コストで作り、そこが発展してから「モ〇ベル」さんが自社資本ので販売店を作るというのなら意味が分かるのですが・・・どうも「一点突破全面解決」を志向しているようにしか思えないですよネ。ただ・・沿線跡の近くに見える「集合住宅」みたいな建物・・・留萌市もコンパクトシティを志向していたんだなと感心しました。まだ既存の鉄路が残っている他の市町村(わが街小樽も含めて)はこうした事を見習って、何とか残っている鉄路を守ってほしいなぁーと思いました。留萌の皆さんに聞いてほしい重要なことは「観光」は思っているほど街をうるおさない・・小遣い稼ぎ程度に考えなければいけない・・・よその人間が僭越ですがそれより地場産業に傾注する方が本質的に街の為になるような気がするのですが・・・・って事だけです。追伸.小樽民としては増毛まで遊びに行きづらいのが凄く残念😥。石狩湾共通文化圏を守りたかった。スノボやる人なら増毛連山の尾根を縦走するのすごく気持ちいそうですよ。
まさに目先の利益に飛びついた悲惨な末路といったところでしょうか、、、
留萌のアウトドアヴィレッジの構想が留萌の歩んできた歴史と無縁で唐突であったように、突然構想が消えていった。地元の水産加工品のような地域のよさを生かしてほしい。up主の意見はもっともですね。
うまい例えですね笑あっという間に消えちゃいました😅
留萌はもう、無理じゃないかなぁ・・・。
日本人観光客ではなく、ニセコや富良野などに押し寄せている外国人富裕層を取り込みたい、という考えなのかも知れませんが、ハコモノさえ出来れば外国人富裕層が押し寄せるとでも考えていたのでしょうか?本当にこの計画がうまくいくと思われるのであれば、民間資本が自己資金で上物を建設する提案もあったかと思われますが、仮にそういう提案がなかったのだとすれば、どこもこの計画には懐疑的だったということなのかも知れません。ところで、アウトドアヴィレッジが中止になったのであれば、アウトドア店舗だけ出店しても採算は厳しいかと思われますが、短期間でこの店舗が撤退しない担保はきちんととれているのでしょうか?
取れてないでしょうね。今までの行き当たりばったりの行政を見ますと。
自民党市政に期待しても無理です。
「店を出すためだけに、一部が税金等で賄われる?」という点も気になります。
そこも大問題ですね!
留萌市民はモンベル5年持たないと思ってますね。どう考えても無理。モンベルの迷走で市役所、文化センター移転計画もストップしてます。
まさに迷走留萌です。
明治以降慣れない環境で開拓した北海道を捨てるように思えます。鉄道、その次はバス路線がなくなれば車移動できるひとしか住めませんが、そんな人がいなくなるところに物資輸送するのでしょうか。
アウトドアブームや、インバウンドの観光客を狙った再建計画なのでしょうが、モンベルだけになってしまうと箱モノで大失敗になる未来が簡単に想像できます。動画内でも指摘されていたように留萌にアウトドアのイメージが完全になく、インバウンドを含めた観光客がわざわざ留萌にアウトドアしにいくのか?大きな疑問が残ります。夏になればゴールデンビーチ絡みの海水浴客に対して需要はありそうですが、期間も短くそれ以外が全然無いのでかなり厳しいです。東川町のようにアウトドア客以外に町民(農家)が農作業用の便利グッズを買いに行くというような市民利用も望めないことから、採算が取れず最悪数年で撤退も考えられます。
誰もが留萌=アウトドア?って疑問に思うかと😅
留萌市の現在の人口は18900人。元々身の丈にあった事業ではない。計画断念というより無理だったということ。やはり人口減少はこれからも続きますから、現状に合わせた計画が必要でしょう。
そういうことです・・・
留萌の駅そばが道の駅で再開してくれて、またにしんそばが食べられる。留萌らしいし、価値のある事だと思います😋
にしんそばだけで留萌に来て良かったと思いますね、
まじか、きになってたんだよ。情報ありがとうございます。
世間がアウトドアブームだからと安易に飛びついただけなのでしょうね。でもよく考えてみたら、アウトドア好きキャンプ好きの人たちで市街地の中に整備されたキャンプ場でアウトドアを楽しみたいという人がどれだけいるのでしょう?ましてやそのキャンプ場のすぐ横がモンベルショップ??そもそもアウトドアってそういうものだっけ??
そうした細かい事も考えられないくらい安易に飛びついたのが見え見えですね😅
道の駅を観光の拠点として再開発したらと思います。 そばの店が留萌駅から道の駅へ移動したのですね。 このことは朗報です。 道の駅るもいへ訪れたとき食事がとれないことでしたので。 道の駅るもいは旧留萌駅の近くにありますので、今ある道の駅の施設に重点投資してもっと便利にしてほしい。
それの方がコスパも良いし、効果も大きいでしょうね。
道の駅は先月に行ったのですが暑すぎてにしんそばを食べる気になれませんでした・・・いくらでも考える時間はあっただろうにアウトドア施設断念ですか。増毛駅跡周辺に比べて趣のある街並みは留萌市街には無いし、留萌を学ぶ施設と言えば黄金岬に留萌市海のふるさと館がすでにあるのですよねもうJR北海道は留萌に未練は無いだろうし、幌糠留萌道路で留萌までマイカーで来る観光客は増毛まで行っちゃうでしょう
やっぱり増毛まで行きますよね・・・本当に留萌のこの先が心配です。
夕張の惨状を見るにつけ、留萌にはあの様になって欲しくないと願うばかりです。
同じ思いです。
グーグルストリートビューで留萌を散策しましたが(笑)、メインの市街地は国道231号線のコープから市役所の間(中央通りみたいなもの)であって、駅周辺はもはや「郊外」ですね。この3月に廃線でこの状況ですから、「駅が使われていなかった」のは事実で、廃線は正しかったのでしょう。妄想:地図だけ見れば、市役所の裏に2016年までは鉄道があって、「市役所駅」と、今の留萌IC付近「留萌振興局駅」を作って、留萌駅と合わせて3駅を往復させれば市内交通に使われた気もしますが、JR北海道そのものが当時は(今も)市内交通に力を入れていませんし(東広島の球場新駅への腰の重さよ)、実際の留萌駅周辺を見ると、そんなレベルでなくもはや利用者がいなかったと感じられます。「もはや市街地の中央通りから500m外れた場所」に大きな敷地が手に入ったワケなので、うーん、病院とか老人ホームとかデイサービスセンターを、山の端からこちらへ移転したいかな、と思いました。人口で言えば、最後に減るのはお年寄りですし、年金もつくので、最低限の経済力もあります。下手な若者よりお金を持っているお年寄りは沢山います。一応ハザードマップを調べたら、駅構内跡地は、1m級の津波、1m級の洪水ハザードマップ地ですね。ここはちょっと高床式にすれば大丈夫そうです。ついでについでに調べてみたら、駅南側はかなり洪水ハザードマップ内です。駅の南西にそこそこ大きな病院があって入院患者さんのいそうなのですが、「0.5-3m」級の洪水ハザードマップ内なので、上記の再開発「病院・老人ホーム地域」の目玉にしても良いかも知れません。国の補助金もあったりしないでしょうか?あれ?そもそも駅の東にある留萌市消防本部も洪水区域内。。。あれ、あれ。といっぱい出てくるので、モンベルにとらわれずに、市のインフラや必須設備の災害対策強化とかに上手く使ってほしいですね。。。
これは重要な指摘ですね。今どき災害対策にお金をかけない官公庁は論外です。津波対策をまずやるべきでしょうね。ちなみに妄想はなかなか良い案!さすがです👍そういうの好きです😊
モンベルも留萌進出を充分検討しているのかな? 留萌程度の人口規模の街で大規模店舗を設けても採算取れるのかな? これで数年で赤字で撤退なんてしたら却ってモンベルの企業イメージが傷つくことになると思います。
モンベルはそれこそ留萌から高速に乗って旭川(東川町)か札幌に行けばあるし、道内は苫小牧や網走の隣の小清水町にもある。苫小牧は支笏湖から洞爺湖、東川町は大雪山や富良野、小清水は知床や阿寒を見据えてるでしょうが、留萌は見据える観光地も近くにないでしょう。市民は透明性を求めて、地元業界は計画の白紙に落胆とのことですが、正に国も地方も同じ構図です。夕張もそうでしたが、地元業界はハコモノ建設で儲けたいのでその後の運営なんて考えてませんよ!地元住民なんて眼中にありません。私も地方都市の都市計画委員をしてた事がありましたが、私が住民の声を代弁しても一蹴されました。どうやって地元業界を儲けさせるか…しか考えてません!住民の声を代弁し続けた私はうまく辞めされられましたから。政治家とか行政なんてそんなもんですよ。留萌市が私の地元よりも稚拙なやり方で迷走してるのは驚きましたがね…
同じようなやりとりが留萌市内で行われ、違う意見は排除されて、こうなってしまったと推測できました。
今や留萌が全国的に紹介されるのは、冬の荒天時のニュースだけになってしまいました。羽幌線が廃止された後、沿線の街は忘れ去られていきましたが、留萌もこれらの後追いをするだけになるのではないかと危惧します。
そうなっていかないような政策を考えるべきなのですが。
@@hokkaido-railway 自民党市政では無理ですよ。
本州人ですが、正直鉄道がないと留萌の地名は知ることはなかったと思います。でもそれは致し方ないところではないかと思います。
「留萌市市街地跡」などとならなければ良いですがね。
うわっ、強烈な地名ですなぁ🤣
思ったのですが?嘗て池北線が走っていた陸別町の様に、キハ40やキハ54を運転体験出来る施設を作った方が、観光の目玉になります。線路はまだ残った状態なので、市の方で買取、商工会議所が運営すれば?いいのではと思いました。
そちらの方がコスパも良いと思うんですけどね。そんなに鉄道に興味がないのかな。。。
ハコモノを作るならディズニーランドやエスコンフィールドぐらいのレベルのものを誘致しないと無理じゃないかな?大型ショッピングセンターも思いましたが、マックスバリュ留萌店があるので何とも・・・。モンベルが悪いのではないですが、モンベルだけでは厳しいでしょうね。恐らくアウトドアに関してのリゾート地を作ろうとしたと思いますが、それでは夕張と一緒。案外、三セクにしてでも鉄道を残したままの方が良かったのではないか?、とも思っています。
私もモンベル自体を批判している訳ではなく、市の政策ですね、ひどいのは。
モンベルはキャンプやマリンスポーツだけでなく、スポーツ自転車も有るから日本海オロロンラインを🌅🚲🚲走るイベントとか、人を呼べそうな気もするけど、積雪で自転車に乗れない期間を考えると厳しそうですね。
冬はかなり厳しいですから、、、
冬は致し方ないとして、海水浴場から分離したマリンスポーツ海域を設定して、ヤマハなど船外機の整備工場を併設したり…夏季だけでもバイクメーカーのライダーサポート拠点を置いたり…チャリダーが安心して走れる留萌線・羽幌線跡にサイクリングロードを整備したり…ツーリストに喜ばれる方法はいくつもあるのにな~!
留萌って、稚内のタコしゃぶを筆頭に、道内各地には名物に値する海鮮ものが結構ありますけど、際立った名物がないんですよね。市長さんや市の幹部は視察に出て、全国の人気のある道の駅やスポットのアイデアやノウハウをドンドンパクれば良いと思いますよ。キャンプ用品はアマゾンで揃いますし、車中泊やグランピングは人気ありますけど、地元の経済の助力には微々たるものです。高速道路を使えば、札幌から2時間で行ける地の利を活かして、かといって大きな宿泊施設もないので、日帰り客をターゲットですね。ならば、やっぱり食べ物ですね。にしんそばは美味しいですけど、麺と身欠きニシンがあれば家でも作れますから、家族で出向いてお金を落としてもらえるようなものですよね。日本海に落ちる夕陽を眺めながらなんてのも良いかもですね。
そうなんです。札幌や旭川の客をターゲットにする場合、わざわざ留萌にキャンプ用品を買いに行きますか?という話ですね。わざわざ留萌に行く価値を考えて欲しいです。
根本的に、どうやって留萌に人を呼び入れるんだろう?という疑問がありますね。車だと、基本的に道内のみになってしまい、道外の人を呼び込む方向には、基本的には向きませんし。鉄道を廃止して・・・・でも飛行場あるわけでもなし・・・というところで、だれも見向きもしないような気もします。正直、鉄道廃止、良かったんですかねぇ、ってなりかねない状況だと思いますね。
おっしゃる通り、鉄道を廃止した街の末路がこれから見られるでしょう。
本気でアウトドアの町を目指すなら「店」より先に小規模なキャンプ施設でも先行整備して需要がどの程度見込めるのか見極める方がいいのではないかと思うのですがね需要があるとわかれば店も「自ら手を挙げて」出店してくれることでしょうこの話、先に「モンベルありき」のような感じがしますね
モンベルありきというのが、どうも利権の匂いをプンプン感じます。
私の勝手な考えになりますが、留萌駅に来年春に引退するキハ40を4両くらい置いて、構内運転体験など線路や留萌駅ごと残して、鉄道ミュージアム的な感じにして、沿岸バス利用者は割引クーポンなどを付けたら良いのに!って!留萌駅解体する費用より安く済むのか解りませんが、クラファンなどで皆さんに協力を呼びかけた方がって
モンベルに巨額投資するよりは全然良いと私は思います。
モンベルって、どうしても山というイメージがあり、留萌には似合わないと思う。
港町ですから😅
新基軸としてアウトドアを掲げたのでしょうか?北海道では、これから新幹線建設工事が大詰めになり、さらに千歳の半導体工場建設など大口需要の出現により、工事資材や建設業労働者が深刻なほど不足する可能性があり、建設コストも大きく上昇すると思われます。これから、ハコものを作ることは、それだけでリスクになりかねません増毛町はこれまで形成された街なみに合わせて、増毛駅舎を改築し、観光に活かした好事例だと思います増毛と留萌で、その対応に大きく明暗が出てきているのでしょうか🤔
新機軸かもしれないですが、思いつきに近いかと思います。
やはりその様になりましたか。道内を旅している時に道の駅に併設されているmont-bellに立ちよりました。大きく立派で品数も多かったのですが、店内は数える程の人。私も購入するものがなく出ました。留萌はご指摘の様に水産業が中心の町。以前親戚が毎年義母の所に数の子を送ってくださり、我が家の年末年始の楽しみでした。水産資源は十分に活路を見出せますし、鉄路があったことを廃止して直ぐに無くして欲しくはないですね☘️今日も考えさせられる報告を有難うございました。
モンベルリポートありがとうございます。なんか地元の人がモンベルを打ち出の小槌みたいに思っているのが残念です。
札幌で街中にクマ出没のニュース、留萌でキャンプ場は?? と思っていました。広島のJR可部線の復活の例もあるので、バスの問題があり、留萌本線も鉄道の復活させた方が良いと思うけど、地元の人は自動車が有るので、高校生以外乗らない。なので、極力、経費を節約する為に 1日2往復 朝、1往復、夕方、1往復 だけのダイヤにすると、朝、鉄道で留萌へ行って、ゆっくり観光して、夕方、深川に帰る。高校性は逆、朝、高校に行って、夕方、留萌に帰る。昼間、保線をする。まだ、線路は殆ど残っていると思うけど。
これからガソリンがどんどん上がるので、マイカーを選択した住民も大変ですなぁ。
三毛別は、そう遠く無いですね…
モンベルは東川町や南富良野町といった小規模の町にもありますが、あちらは近くに北海道登山の聖地である大雪山国立公園があったり、冬はスキーといったアウトドア系のアクティビティが充実しているので一定の利益はあります。東川町は近くに旭川市があるので、そちらからの需要も少なからずあるでしょう。留萌にはそういったアウトドアのイメージが無く、始めは盛況すると思いますが、地元民が何年も利用し続けるのか、観光客がわざわざ留萌まで行ってモンベルに寄るのかという事を考えると、すぐに閑古鳥になることが予想されます。それなら地元民ならイオンなどの大型商業施設、観光客にとってはその土地の特産品を買えたり名産品が食べられる施設を作って貰ったほうが有り難いでしょうね。
地元民向けならイオンモール一択でしょうね。。。
留萌は、道の駅だけで、十分ですよ~なのに、モンベル?何を考えてるんだか、やっちゃいましたね🐻💦
世間がキャンプブームだから、いっちゃおう!的な安易な考えですね😅
北海道の真冬にキャンプするのは厳しいと思います。ハイサイ探偵団さんや、横山三等兵さんもやってましたね。海に近いとなると真冬は、暴風雪が凄くて防風雪林の整備が必要ですが、防風雪林が育つまでどうする気だったんですかね?後、本州や九州・外国から人を呼び込むには交通のアクセスが最悪です。キャンプ道具持ってのキャンプになると鉄道が無い場合、車・単車・自転車等が必要になります。グランピングでもやるつもりだったんですかね?キャンプ流行ってるから、空いた土地でキャンプ場やるべ?的な安直すぎる考えでやってような気がします。
思いつきで計画するとこうなります。。。
@@hokkaido-railway 実際、真冬の北海道でテント泊するようなのは猛者、自衛隊、上級者くらいしかいないですよね?
留萌は廃線後、訪問魅力が減少している印象。オロロンライン観光際の休憩地点の一つの認識。ビジネスホテル的な宿泊施設が有ればと思いながらも予約できずで旭川泊。幾寅でモンベルのお店を見かけましたが!流行りですか?
キャンプブームがありましたからね。。。
確かにそうかもしれません。キャンピングカーで回ってる方や、バイクでキャンプしてる方多いです。先月10日程北海道を回りましたが、宿泊予約に苦戦。少し高めの費用で何とかな状況。夜行列車もなくなりましたし。鉄道で北海道を旅する気力がもうありません。80年代と比べてしまうので。来夏も北海道回ります。実際に見ないと!夕張も寂しい印象でした。いつも動画を視聴しております。これからも頑張ってください。
モンベルの大型店舗なら東川町や南富良野町にもありますね。留萌市も大きなアウトドア用品店が無かった気がするので、市民は助かると思いますね。
留萌市民が望んでいるなら、、、
わざわざモンベルを作らなくても(モンベルには恨みなし🙏)良くて、駅舎を解体しなくても、鉄道記念館にしたりとかキャンピングカー専用のキャンプ場とか施設料金を徴収しつつ、運営できるものがいいんではないかなと。本当に行政はハコモノ好きなんですね😮留萌市民との意見交換会などしたんでしょうか?
やったそうですが、形だけでしょうね。市民の言うことを行政はまともに聞かないと思います。
夏場(の特にお盆前後辺り)には、留萌ならずその上下の日本海岸(海水浴場)沿いに、ずらーっと列を成してリア充共がアウトドアキャンプとしゃれ込んでるので、そういうのを見て来た地元お役人サマが、「。。。あれ?もしかして官で企業誘致してコレを後押しすれば、このムーブを通年持続させることも可能なんじゃね?」とか思い至った可能性が微レz
素人的発想にもほどがありますね🤣
留萌市にはニシン漁で栄えた過去があるので、それを伝える資料館のようなものがあれば、訪れた人に留萌市について知ってもらえるきっかけになると思います。それを差し置いていきなりアウトドア施設を作っても、遠くに住んでいる人からすると、「アウトドア施設?わざわざ留萌まで行かなくてももっと近くにあるしなあ。」という気分になってしまうと思います。
北隣りの小平町にニシン番屋が保存されてたり、増毛町の保存建築のように、その時代のものがあれば伝わるものもありますが…道の駅に資料館を併設し、特産品の物販をするくらいかな〜?
確かに、鉄道を廃止しその後どうするかと考えること事態がわからない謎的な計画ですね⁉️おっしゃるとおり第二の夕張になるかも‼️😓何をしたいのでしょうか⁉️
全くわかりません🤣
アウトドアショップを造っても買いに来た人達がショップ周辺にある他業種の店にお金を落としてくれる可能性はほとんど無いんじゃないの?アウトドアに興味のある人にはメリットがあっても興味の無い人には無用の長物で、アウトドア用品が通販で手に入るご時世なのにわざわざそこに行って買う必要があるのか疑問だし、箱物に拘るなら賑わいをみせている道の駅に隣接して整備した方がまだマシなんじゃないのかなぁ…
現在の留萌駅竣工は自分の誕生年と同じで他人の気がしません。是非取り壊すことなく市民や観光客が利用できる施設として余生を送って貰えることを祈ります。
私も同じように思います。その前に壊す費用があるのかな?と思いますが、、、
@@hokkaido-railway 壊す費用よりも、耐震性などを考慮しながら綺麗に維持する方がお金がかかるかもしれないように思います。中途半端に空き家として残すと、景観、防犯上や災害発生時の問題も生じますし。。
耐震性の問題もあるだろうから、耐震工事の費用や、その後の使い途との兼ね合いだろうな。現時点で知ってる事だけじゃ何とも言いようがないな。十分な使い途の当てがないなら金かけて耐震工事をする意味がない。十分な当てがあっても、時間や費用的が建て替えと大差ないようなら建て替えた方がいい。
@@HARUNANONI603 つまり、維持するには費用がかかり過ぎるって事ですね。なら取り壊しもやむを得ませんね。ノスタルジーのために多額の金を出す事はありませんから。
標津線の根室標津駅は、駅舎を資料館として保存して、車両も置くためにキハ22を譲り受けましたが、計画が破たんして、8年くらい使い道もなく放置されてしまいました。今では、ターンテーブルのみ残り、地元の保存会の人達の手によって手入れされているようです。その際SLもお引越しして、イベントが開催されました。
一つの良い事例ですね!
無理せず身の丈にあった活用策ですね!
道の駅+モンベルというのは、北海道でも南富良野、小清水、東川で実績があるので、その伝手で留萌でも、ということになったのでしょう。このうち、東川は結構前からありますが小規模、南富良野なんかはかなり大きく、できたばっかりですね。東川の店は町中なんで、ここで器材を調達して近くでキャンプ、という感じではないです。南富良野、小清水も近くにキャンプ場はなかったような。留萌の道の駅周辺は土地だけはあるんで、簡単なキャンプ場くらいは設置できそうな気もします。それで留萌が潤うかは別問題ですが。
撤回となった以上、当初もくろんでいたアウトドアの町留萌のブランドができるのかどうか。
本日、淡路島の西岸県道31沿いを半周してきたが、グランピング他ウェーイ系盛りだくさんであった。西海岸ってだけでこの発想なのかも。小樽市の銭函とは立地の違いを悟らねば。
代替バスの維持が優先です。
そこは正論です。
冬の積雪期にどれだけ来るのか?もありますし海水浴客なんて夏にしか来ないから、赤字になりそうなのが火を見るより明らかですね
誰が見ても明らかなのに、それを進める愚策。。。
廃線跡もしっかりと撤去しないと駄目だし、色々と金が掛るなあ。
そんなお金があるのかなぁ。
廃線後の撤去って思ってたより金かかるらしいね…
@@Kazudon_8500 日高本線の廃止された部分は、線路が残っていますねぇ。一方、名寄本線、深名線は撤去済みです。
@@tita6818さん廃止から深名線は28年、名寄本線は34年経過しています日高本線の鵡川から先が「正式に」廃止されてまだ2年しか経過しないので、比較対象とするのは少々無理があるのではないでしょうか廃線から5年程度経過した美幸線の廃線跡を歩いたことがあります線路は一部で犬釘が抜かれてさらに一部は撤去済みでしたが、東美深駅、辺渓駅はともに駅名標すら撤去されていませんでした撤去されてから自然に帰るまではあっという間ですが、廃線から撤去までは相当な時間を要するようです
駅舎と線路を記念館として残した方が観光地として利用できるしいいと思います。新しい施設など地元民しか来ない。地域の魅力が活用できない所は何をやっても上手くいかない。
道の駅が好評なんですよね。であれば、余所者が勝手なことを言うようですが、旧駅の近くのバスセンター・バス停泊施設を道の駅の隣に移転してはどうでしょう。廃線跡地はシンプルに道路・駐車場として使用した方がいいかも。モンベルは他に、道の駅・南富良野、小清水、東川にあるそうですが、留萌で商売が成立するか否かはモンベルのマーケティング担当者が判断されるでしょう。
それの方が100倍マシかと思いますよ。ちなみにモンベルは他は自ら出店ですから、留萌が公金で全部呼ぶのとは事情が違うかと、、、
この留萌市の再開発とは反対なのが釧路で、朽ちるに任せ状態もどうかですね。箱モノは最初は話題性もあって呼べるでしょうけど、その後大抵成功しないですよね。美深に住んでた子供の頃、留萌に海水浴に行った記憶のためか留萌は海というイメージですが、やはりその地ならではの自然の魅力と交通網のによる人の動線がうまくかみ合えば人を活気を呼べるかなと思いますけど、これは地元の人より外部の人の方が気が付くところ多いかもしれませんね。地元の住んでる人は案外その地の良さに気づいていなかったりしますから。
よそ者はまっとうな意見を言うのですが、極端に嫌われます😅
世はキャンプブームとは言え冷静に考えて北海道の留萌までどれだけの人がキャンプしに来てくれるのか?場所も海辺の広大な敷地とはいえ市街地のはずれですからね、それでも開業後数年は賑わうかもしれませんがその先もとなると微妙でしょうね。何をするのが正解かわかりませんがこれだけの土地ですから有効に活用して留萌へ行きたくなる施設にしてほしいものです。
もちろん正解はわかりませんが、モンベルは違うだろーって感じです😅
モンベルの漁業用ウェアや農業用ウェアを周辺地域含めて売り込んで、あわよくば、普段着も買ってもらえればって感じだったんでしょうか?すごい難しそうですよね。
う〜ん…それならワークマンなど作業着屋で、いいんじゃないかな?
1日漁師体験とかあったら行くぞ
良いアイデアじゃないですか🤣
今さらですけど、そこそこの資金があったなら北海道の鉄道博物館とか誘致できなかったのかなぁと。土地もありますし、観光需要にもなったような…廃線にもならないはずですし。
おお!ナイスアイデアですなー。それはありかも。
海辺なので小樽の惨状を再現するだけだと思います
駅+廃線跡地を出来る限り綺麗にして、地元の子供達向けに公園を拡大し、そして温泉施設や簡易宿泊施設、駐車場を整備(駅舎や駅前駐車場跡が活かせないかな?)して、北海道で多い、車中泊の観光客を取り込み、近くの道の駅含めて地元の飲食や釣具店にお金を落として貰う施策の方が費用対効果が高くて、良いように思うんですが…。
なるほど温泉は良いですねー。日帰りでも十分楽しめます。
産業が水産加工一本足では心許ないので、違う柱が欲しいのは分かる気がします。水産加工って北海道中にあるイメージだし。とはいえアウトドアは斜め上すぎるかな。インバウンド呼ぶなら開拓初期みたいな原日本的なところに振るとかぐらいしか思いつきませんが、成功すると雨後の筍みたいに他地域でも出てきそう。観光客が押し寄せるゴミゴミしたとこらでは無いので、自分は行ってみたいと思っています。
留萌市は鉄道廃線以前から訪問者はそれなりに多い街だったそうです。つまり多くの訪問者は車やバイクで来ている訳です。多分、鉄道が無くなっても訪問者は減らないでしょう。モンベル誘致はそういった訪問客を狙ってのことだと思いますが、留萌にくる人が求めているのはそういうものではないと思います。留萌市は市民の意見もですが、訪問客が何を求めているのかちゃんとリサーチしているのでしょうか。このままでは誰も求めていない施設を作って借金が増えるだけです。夕張から何も学んでいないとしか思えません。
私も夕張の二の舞にはなってほしくないです。
まぁ妄想だが廃線予定の留萌線の深川-石狩沼田を利用して深川-留萌-豊富間を沿岸バスが一部区間DMV走らせてくれたら面白いのにな。
観光客に期待しても最果てに近い留萌までくる人の絶対数は少ないかと。どうせ箱物作るなら地元に還元出来る施設の方が現実的でしょうね。市役所、図書館、病院、コンビニ、農産物海産物直売所、バス停とか。
そもそもの再開発計画の根本から見直しですか🤣
キャンプブームはもうとっくに終わってますからね😄
確かに。ブームで決めるもんじゃないのに。。。
札幌近郊なら、成功すると思いますけどねー、モンベル公式で店舗場所確認すると、札幌近郊4、苫小牧1、上川管内東川町1、網走管内道の駅小清水、上川管内道の駅南富良野自分は札幌市民ですが正直、留萌にできても、札幌近郊の店でよくね?とあとは、車のない人が、アウトドアする可能性はゼロに近いし、車の便が基本的に悪い駅跡地に作って、誰が行くんだろうだから、道の駅併設モンベルが2店舗もあるわけで・・・2:58うーん、札幌近郊なら安全そうだし、気軽にキャンプしてもいいかなって思うけど、留萌でしょ、留萌羽幌や幌加内ならアウトドアに行ったことはあるけど、途中の留萌ってアウトドアするには半端な市街地なんですよね自分だったら、コツコツ、特産ものの知名度上げてから、そういった大きい箱物つくってみようかなぁってレベルですよ今、留萌?なにがあるんですかね?ってレベルでしょう?留萌駅跡地は結構広そうで手持ち無沙汰になりそう・・・とりあえず公園にでもしとけば・・・留萌市は市ですが人口2万人以下で、イオンすらねぇのに、マックスバリューというイオン系列のスーパーがあるレベルの経済規模2万人以下だともうどこから集客するのか・・・JRがあれば、外人に人気出そうなもの売り込めば、来てくれるかもですが、そのJRがないのでもう、他のコメントでもでてますけど、奇をてらわず、駅跡地に公共施設例えば病院だのかき集めて、コンパクトシティを目指しコミュニティバスだの充実させて、老人を逃さないようにがんばる
それが無難なはずなのに、やけに無駄に大きな事業をやりたがりますね。
「役所機能を一部備えた市民が集える自由度の高い施設」を作る方針みたいですが全くヴィジョンが見えてこないですね 私は昨年9月に出張の週末を活用して廃駅予定の駅を留萌本線と徒歩とバスで全て回りましたが主さんが撮影された最終日とは比較にならないくらいガラガラでしたしあの乗車率では廃線は止む無しとは思いましたが、真っ先に廃線に同意したのは良いが直後に代替バスの廃止議論を始める等、留萌市なにしてんねん?の不安が大きいです 廃線をプラスに転換できるような政策に舵をちゃんと切れると良いのですが…
なんか将来を描く町作りが全く見えないんですよね。上層部の能力のなさが見事に露呈しています。
市役所や合同庁舎を建設し、碑文に『旧留萌駅跡地』というモニュメントと資料館が必要だと思います。過去に、旧松前線の渡島福島駅が福島町役場を建設した例があるからです。しかし、留萌駅の資料館を入れることで留萌駅跡地がターミナル的な駅であることを伝える必要も有ります。
それすらやってくれるか不透明です😫
留萌市迷走してるんでしょうか?個人的には、留萌にmont-bellはいらないかなと思ってます。せっかく海があるので、海を生かすことができればいいのですが
私も同じ事を思っているのですが、留萌市役所はよくわからない方向に。。。
道の駅と沿岸バス・中央バス共同のバスターミナル作ればある程度の採算はあったはずでも留萌観光協会の情報も消極的ですよね。
確かにおっしゃる通り。
モンベル誘致と巨額投資については賛否あったと聞きます。ただ、モンベルが地方都市や観光地で手掛けたビジネスはほとんどハズレが無く、各観光地で収益増加以外に観光客の増加や観光産業の発掘に寄与しています。現に北海道各地に多数出店し、道の駅への出店や投資も行っている実績もあります。北海道で出店したところでは閉店もせずかなり好調だった事もあり、留萌でも同様の期待がされたものと考えます。何よりモンベルが外資系ではなく日本の国内資本が地方都市や観光地に投資を行っている事も評価されたのではないかなと思っています。初期投資に12億円は高いかなと思う反面、空洞化した留萌中心部の活性化と新たな港湾部の利活用が成功すれば留萌市の税収入が増えるメリットはあります。現に、モンベルが手掛ける予定だったシーカヤックやSUPは環境や条件が良ければ僻地でもヘビーユーザーの獲得は容易いと言われています。(鉄道アクセスがほぼ無し・高速ICから片道45キロある僻地でもSUPのヘビーユーザー獲得ができたという木崎湖の成功例があります。)シーカヤックやSUPのユーザーは比較的所得が高い方や日本人でも購買意欲が高い方とも言われています。港湾施設の利用料と新たに建設する建物の使用料が建設費の減価償却費と維持費を上回るのであれば別段問題は無いかなとは思います。むしろ町の活性化と港湾施設の利活用というあまり経験の無い課題に挑戦し成功した場合は全国的に取り上げられる事例になる可能性でもありました。(港湾施設も維持管理に多額の費用が必要ですが、蓋開けてみると船舶よりも釣り人の方が多い事例は多数あります。)あとはここまで揉めて次入る企業はいないような気がします。誰も利用できない更地になるのか、収益をほとんど産まない観光案内所だけ入居する建物が建設されるのか。今回の対応はモンベル撤退よりかは「段階的に開発するのでモンベルの協力が必要」としたほうが良かったような気がします。モンベルの今までの成功例と北海道全体にもたらした数々の実績をより丁寧に伝えればよかったのではないかなと思います。(12億円で一気に開発しようとしたのが間違いだったのかな。3期程度に分けてやればよかったのにとは思います。)斜陽産業化している水産業から別産業への転換が課題の留萌にとってこれからが正念場だと思います。
モンベルに関しては長野や白馬の店は行った事があります。長野県はあくまでアウトドア観光、山岳観光が確立されているからこその成功例であります。一方で北海道のアウトドア産業については特定地域に根付いてはいるものの、北海道全体がアウトドア振興が進んでいるかは、長野県とは全く事情が異なり、浜小清水のモンベルはかなり苦戦しています。つまり、モンベルは目的ではなく手段であり、それをどこに作るかによって生きるも死ぬもできる訳です。留萌市は残念ながらアウトドア産業に関してはゼロに近い風土です。コメントでも皆さんおっしゃっていますが、留萌にアウトドアがあってもツウな人しか行かないでしょう。モンベルが留萌に作りたいというなら話は別ですが、留萌の官公庁からモンベルを呼ぶ。つまりモンベル建設の初期費用を全て留萌が出すのですから、モンベルとしては拒否する理由もないでしょう。モンベル自体を批判しているわけではなく、留萌=モンベルについて、もっと考えてもらいたい訳です。
@@hokkaido-railway 話が脱線してしまいますが、SUPで成功を収めつつある木崎湖・青木湖は白馬エリアから近いもののバブル期から見ると凄まじい凋落を味わったいわゆる負け組エリアといわれるところでした。このエリアはスキー場や宿泊施設の廃墟が点在するバブル期の過剰投資が垣間見れます。その中でもSUPやカヤックで息を吹き返しつつあるのはアウトドアブランドの積極的な投資があったと言われています。某アウトドアブランドの方に聞いた事がありますがSUPやカヤック・シーカヤックで成功したら手堅く利益が稼げると言っていました。コロナ禍でもSUP・カヤック・シーカヤックを手がけるメーカーは軒並み売上上昇し、これらが体験できる地域の宿泊施設は入れ込み客数はかなり良かったようです。今回の件はモンベル1社だけだったので問題になったと思います。数社複合体で手がける等にしておけばこのような批判はなかったのかなと思う反面、トマムとかは再建にあたり星野リゾート1社かつ自治体からの援助も億単位で注ぎ込まれ黒字化までかなりの時間を要した事を考えるとモンベルが可哀想かなとは思います。またモンベルも観光地や地方ほど早期撤退は考えていない傾向があるようです。おそらく観光資源の醸成には時間とお金がかかるという事をよーくわかっている企業ですからね。好日山荘と同様に国産企業であり水物と言われる観光産業の難しさを良く理解している企業。観光資源無い地域に新たな観光資源を作ってくれる企業はそこまでありません。モンベルが撤退した今後の留萌が非常に気になります。モンベル撤退を決めたのは留萌の方々ですので何も言えませんが、今後収益を生み出せる産業を醸成できるのかが見ものです。水産産業で盛り返せるのか、それとも別の観光資源の開発に成功するのか、最悪の方向である何もできずに衰退の一途を辿るのか。非常に気になります。
@@h_hiro_1982 一点、議論がずれているのは、モンベルどうこうの問題ではないという事です。留萌が何をしたいのか?それが思いつきで巨額の投資をしようとしているのを咎めているのであって、モンベル自体がどうとか星野自体がどうかではないと思います。企業側から見るのではなく、留萌側から見る上での議論です。留萌に見合った街作りが見誤っていませんか?という問いです。
他の廃墟を市役所などの複合施設にしてもいいのではと思うほどですし、バスやトラック業界の人手不足のことを考えれば三セクで返してくれればと思うほどです。高速るもい号もいつ人手不足で廃止になってもおかしくないくらいですし。
まだ今なら線路が結構残ってますから🤣再生チャンスありです!
市役所と文化センターが移転計画になってます。
私には留萌といえばファンだった若松勉、密かにファイターズの監督で最後の花道を飾って欲しいと思っています。
こんにちは!モンベルよりも違う再開発した方がいいですね。あと、個人的に新しい建物のことをハコモノって言い方はあんまり好きじゃないです…
無駄なものをハコモノと呼んでいるつもりです。
@@hokkaido-railway そうなんですね… 僕が言いましたハコモノって言い方はあんまり好きじゃないです…は主さんに対して言ってる訳では無いので…!
留萌市「ゆるキャン△は冬だから」
歴史ある鉄道を毛嫌いしてさっさと廃止、その後に巨大なハコモノ いつまでも昭和ノスタルジーに耽っている場合ですかね? 周りを見てもアウトドアキャンプなんぞもう下火になってきていますよ まして今年のような猛暑の中で外で活動する人いますかね?
確かに暑すぎて干上がりますね🤣
ニシンそば美味そう
これはなまらうまいっす!
数年前に小清水の道の駅隣にもモンベルが建ちましたが何故こんな所にって感じです、利権の匂いがしますね。
やはり見直しですか。まあ、当然ですね。モンベルすら白紙にするほうがいいと思います。モンベルに買いに来る人はもちろん基本的にはアウトドアの人ですが、都市部に住んでいて出かけるのが好きな人が買うんですよね。わざわざ地方に行ってモンベルで買い物ってあまりしないと思います。ここでもまた他youtuberを引き合いに出せば、例えばやぎちゃんさんは自宅で行く前に装備をそろえていらっしゃいます。こつぶちゃんも行く前にバイクに積んでいましたし、現在はハイエースに積んでいるわけです。そういう状況なのに、アウトドアが根付いてもいない留萌で、どれだけ買うっていうんでしょうか?そもそもが疑問だったわけなんです。たとえばです。モンベルは東急田園都市線の南町田グランベリーパーク駅隣接のグランベリーパークに店舗を持っていますが、大盛況です。あそこは駐車場も完備しているうえに、鉄道でも来れるからです。私もグランベリーパークの店舗でデイバッグにいいのがあるかな~と物色した経験を持ちます。そういう人が利用する店だということです。なので私としては以前提案したRVパークを再度提案ですね。留萌はあくまでも周辺観光地への拠点。道の駅がせっかく駅近にあるわけなんですから、駅を取り壊す機会に道の駅をさらに広げ、車中泊ができるように整備するほうがはるかに安いですし、さらに病院や公的施設の移転などに予算を使うほうがいいと思います。これでは留萌本線を廃止した意味が全くありません。それなら、まだ在来線維持のほうがましなくらいです。しかしそれすらかなわないという現実から目を背けているのは、むしろ「攻めの廃線」を行った留萌市のように思うのは私だけなんでしょうか。
北海道ツーリングしたときに留萌駅の近くの旅館泊まりました。モンベルの社長は地元奈良の高級ホテル建設に反対してました。
鉄道施設を盗む盗り鉄の皆さん、廃線した鉄路を撤去に加担したらどうですか。
駅舎にモンベルを入れればよくないか?と思っていますwホームにテントを張れるようにしたりキハ40改造のコテージを設置すればウケると思いますw
面白い!🤣
夕張の二の舞だよ。
留萌市長がモンベルを持ってくれば雇用が産まれる、キャンプ場作れば稼げる街になるとか言ってたみたいだけど無理でしょう。
今ネットで買い物する時代なのにわざわざ留萌のモンベルで買わないでしょう。
船場公園は夏場はサッカー少年団やスキー少年団が練習場としてよく活用してます。ウォーキングやランニング、犬の散歩する人など市民の憩いの場所なのです。市長はわかってないんですかね。
市議会議員も本州のモンベルヴィレッジを視察に行ったりして反対の声が聞こえてこない。
同じような規模の町でも紋別には間伐材を利用したバイオマス発電所とかあるから、そういうのを誘致した方がいいのではないか。
ラストラン見に行きたかったんですけど、部活があって無理でした😢そしてラストランの2日前ににしんそば食べに行ったんですけど、まさかの閉店時間後で食べられませんでした😢仕方ないから道の駅でインスタントのにしんそば買いましたけど、これは店で食べなきゃなと思いましたね。まあ余談は置いといて、本題に入りますが、留萌になぜモンベルなんでしょうね。わざわざ巨額の費用出してまで誘致するくらい利用客を見込めているなら話は別ですけど、そういうわけでもない。モンベルとかじゃなくて、もっと他の方法あると思います。ふるさと銀河線の陸別駅みたいに残っている線路と駅舎を活用して廃線跡をトロッコで走る!とか、留萌駅舎を使って留萌線の歴史を人々に知ってもらえる博物館を作る!みたいなことをやるだけでも違うと思うんですけどね。
もしモンベルが全て自前でアウトドアビレッジを建設するとしたら41億円の計画をしたか疑わしいです。
全て留萌市が負担してくれる前提だったから他人事のように、あれもこれもと、モンベルが調子に乗った計画をしたように思えてなりません。
モンベルは嫌いではないですが、留萌に限らず店舗建設費を全て自治体に負担させる手法に疑問を感じます。国の税金がモンベルの地方出店ために使われていることにも嫌悪感を持ちました。
補助金という名目で私たちの国税まで投入されています。これは問題だと思いました。
元自治体職員です。
モンベルがそうかは知りませんが、
企業側から国の補助金・交付金を前提とした事業の売り込みというのはそれなりに有ります。
地方創生系の交付金や、数年前のコロナ全盛期の経済対策の交付金を使った事業は、
あちこちの自治体で金太郎飴のように同じような事業を、いくつかの企業に丸投げしてやっていますが、
地元企業や商工会に根回しをして、一緒に営業に来て断りづらくさせるような戦術もありました。
自治体のお金(の一部)で、リスクをとって新しいことをやること自体はあってよいと思うんですが、
その規模とか、失敗したときにどれだけ影響があるかは考えないといけないですね。
企業、とくに域外の会社はそこまでやってくれませんから・・
もちろん、新たなチャレンジは必要ですが、
ここはちょっとズレていると思った次第です。
記事で見ました。大型のモンベル専門店だけ作るらしいですね。長くは持たないと思います。元住民としては、紋別程度くらいのイオンでも建ってくれた方がずっとありがたいと思いますが、地場スーパーに遠慮してこれ以上のスーパーの誘致は行わないようですね。この先寂れていく一方でしょうね。
そうでしたか、留萌に住んでいたのですね。
よそ者が口をあーだこーだ出していますが、留萌を衰退させたくない気持ちはあります。
@@hokkaido-railway自分も5年くらいしか住んでいませんでしたので、流れ者のよそ者ですけど、増毛区間廃止や駅のロッカー撤去など、衰退の真っ只中にいましたので、いい方向へ向かう兆しが見えないんですよね。せっかくスペースの空いた船場公園をもっと有効な使い方はありそうですが、何分閉鎖的な町なので、宝の持ち腐れになる可能性が高いですね。
こんにちは。私も留萌市民じゃないのでというか、道民でもないので何も言う権利は持っていないのですが、何でモンベル?なんでアウトドア?と思いましたよ、正直なところ。それらが出来て「じゃあ留萌行こう!」ってなるか?と。留萌にしかない、留萌らしいものを進めて行こうと言う意見は出なかったのか?確かにカズノコだけでは難しいでしょうが。
廃止されてしまった留萌本線一部区間ですが、駅とは対照的に道の駅は賑わってる話は以前から聞いていました。それを考えると留萌線復活ってのは無理な話かとは思うのですが、鉄道があったから来た観光客もあったと思うんですよ。だいたい廃線直後からバス転換を見直しする話が出る始末。留萌本線を使いやすい路線に変貌させた方が安上がりだったんじゃないのか?なんても思ってしまいます。何も緻密に計算してないので単なる思い付きですけども。それに無料の高規格道路も通ってますしね。
私はあのニシンソバが食べたくて留萌に行きました。主目的はニシンソバ(笑)そんな客は多くないだろうし、それじゃたいしたお金も落ちません。
鉄道が無くなった今、留萌に行きたいという気持ちはほぼ消えてます。ただあの駅ソバが道の駅で続いてるので、それなら・・・と少しは気持ちが残ってるかな?
貴殿の仰るように「留萌だからこそ!」が欲しいですね。駅ソバのように。しかし鉄道時代を知らなきゃ単なる蕎麦の店ですよね。鉄道駅との合わせ技で情緒や風情があったと思うので。難しいですね。
毎回長々と大変失礼しております。すみません。
その鉄道の記憶が残れば少しはニシンそばの価値が上がると思うのですが、記憶を残そうとしていないのが残念です。。。
計画白紙にホッとしてます、正直モンベルもいらないです、せめて見晴公園のD61機関車を移動して元駅の辺りに展示出来ないかな?😅無理か‥💸
そちらの方がコスパはかなり良いし、意味がある事だと思うのですが。。。
留萌駅から歩いてD61を見に行きましたが、結構距離があります。元駅に移設はいいアイデアですね。移設資金としてクラウドファンディングが出来たら応募したいです。
昔は屋根があった見晴公園のD61、貴重な機関車なのに、今は野晒しでもったいない😓
おっしゃる通りで、留萌もそうですが道内の多くの市町村、
さらに言うと全国にも多々ある過疎化が進む市町村で共通して言えるのは
「強い産業がない」「かつてあった産業が衰退した」という点です。
個人的には観光は地域の主力産業にしてはいけないと思います。
あまりに波がありすぎ、さらに地元の方々のリテラシー向上への貢献が低いと思います。
別の主力産業があって、そのオプションとして観光業があるべきだと思います。
国家でもそうですが厳しい状況から立ち直るきっかけにするべきなのは何より
「教育」もしくは「人材育成」、言い換えると産業振興に貢献する
いわゆる”リスキリング”だと思います。
モンベルの施設も地元の方々の人材育成に貢献するなら
投資価値はあると思います(そうは見えませんが)。
遠回りのようで最も即効性があり効果的で持続する地域振興だと思います。
産業が育てば人口・所得増への道が開けます。
高齢化が進む地域は若い人はもちろん労働可能な高齢者の方まで含めた
人材育成に行政が適切に投資するよう望んでおります。
とても共感できるコメントです。
おっしゃる通り、そもそも将来的に町をどうしたいのか?
時間はかかるけども、そこに投資をすることが大事ですね。
うーん、いくら車社会とはいえ、鉄道が廃線になるようなところに人が集まるわけがないですね。道の駅ならともかく・・・この計画では、業者への利益供与に過ぎませんね。その前に代替バスを何とかしたほうが・・。と思います。
やるべき課題はたくさんあるんですけどね😅
得てして地元の人は「そんな珍しくも何ともないモンで人は来ない」(留萌で言えば、数の子、ニシン、ボタンエビ、夕陽とか)と思って箱モノとか作りたがるのではないでしょうか。観光でくる人はその土地でしか味わえないものを求めていると思うんですけどね。
かく言う私も十年位前かな?とある根室の宿で今まで食べたことない丸々と肥ったサンマを頂いて、あまりの旨さに翌年も行ったら、経営が変わったのかフレンチの夕食になっていてがっかりした思い出があります。なぜ根室でフレンチ?なぜ留萌でアウトドア?みたいな感じですか。留萌には留萌にか無いものに自信もって欲しいです。
やはり俯瞰する力がないと、こんな発想になるんでしょう。良い教訓です。
正直な話、キャンプ、アウトドアという「ブーム」は何度目かの終焉を迎えています。次にまた流行るのは10~15年後じゃないかな?
今はブームに乗らない以前からやっていた方々が残った?そして変わらず続けていくのみ。実際アウトドアのチャンネルでもブーム終焉は言われています。
ですので、少なくとも留萌市の判断は間違ってはいないと思います。ただ、仰る通りモンベル誘致に関しては疑問符がつくなあと。モンベル自身が冬季装備品の開発を積極的に進めたい、と希望したなら話は別ですけど誘致するメリットは?キャンプ施設併設は良いんですが、住宅が間近に迫る場所で?冬季利用(ぶっちゃけ相当な経験者じゃないと北海道の冬季は厳しいと思います)は見込める?等少なくともいくつも疑問点、懸念事項は浮かんできます。
私は自身がバイクにテントやら寝袋やらを積んで旅をしておりますので、この動画を拝見した時に真っ先に思ったのが「これ失敗すんじゃね?」でした。
動画内で語られてる「夕張の二の舞」は正鵠を得ていると思います。
アウトドア経験者でも失敗を予測するのですから、本当に愚策だと思いました。
本当に留萌市の計画が子供の買い物で行き当たりばったりで、留萌市民や観光客の事を思っていないと思います
まずは廃止による補助金で、沿岸バス等への補助による公共交通の安定化はもちろん、地元産業、特に水産加工業の振興が必要だと思います
ニシンも昔よりは漁獲高が減っているので、それに代わる新しい水産加工品の開発とか、それらを販売したり食べることができる施設の増加で地元の雇用の増加が必要だと思います
そのため雇用の増加および老齢化対策、そして観光客の呼び寄せのためには、バス等の補助による公共交通の安定化が必要だと思います
全ての人が車で来るとは思いません、中には乗り鉄とか免許返納者とかバスが必要な人がいます
それらが全て無くなれば、留萌も夕張と同じ道を進んでしまうとしか思えません
ちなみに留萌まで来てモンベルなど買う気になりませんし、札幌に大きい店があるのでそこで揃うと思います
やはり観光にこだわるなら札幌市民が大きなターゲットでしょう。
札幌にあるものを作ってもねぇ。。。
アウトドア構想は財政的事情で諦めるが、市の一般財源三億円?を投入して特定の民間企業の箱(店舗)を整備する理由が理解できない
誰が見てもこの様な稚拙な計画は失敗するのわかると思う。
今までアウトドアのイメージなんて一つもない所にアウトドアのショップと複合施設なんて誰が利用するのでしょうか。
今回の計画見直しは正解だと思います。
ですよね😅
私は早くから疑問を持っていましたが、
もう撤回するとは、、、
いかに粗末な議論だったかという事ですね。
今更難しいと思いますが、駅舎を保存・改築してコミュニティーセンターの様な市民向けの施設にするべきでは。
留萌に行くとズバリ寿司です❣️コテージは冬はどうしますか❓
道内最大の回転寿司はどうでしょう?(今は例の事件で回転しない?)
増毛駅がコロナに関係なくこの数年 人が多く集まっていて驚きでした。
駅舎のザンギも行列で駅周辺のオシャレな酒蔵カフェ?とか和食店は活気があります。
留萌駅舎は増毛駅と違いコンクリだから改装は耐震とか費用が高いかしら?
グルメスポット&鉄道歴史館(留萌線、羽幌線や増毛線)あれば良いなと思います。
留萌の道の駅もコロナ初年度の開業に関わらず人が多く
駅のニシン蕎麦が来てくれてますます集客してますよね。
空港は旭川が最寄りですが本数が少なくて💦
千歳からだと遠い💦
フェリーで全国から集客して小樽から稚内までの約380㎞のオロロンライン海鮮ツアーで
留萌を中心にラリーでどうかな?
個人的には留萌は黄金岬と千望台が好きですが。
まとまりがないコメントで失礼しました💦
モンベルなんかわざわざ留萌まで行かなくてもありますよね😅
札幌にいっぱいありますよね。。。
地元民がわざわざ札幌や東川まで行かなくても済むかもしれない、というのが私の考えですが…
人口が増えつつある東川とは違って留萌は人口が減りつつありますからね…
@@あき-r6h4y なるほど、そもそもこのモンベルの再開発計画は観光拠点としての計画なので、留萌市外のお客さんを呼ぶための施設です。
留萌市民のためなら、モンベルでなくイオンモールの方が圧倒的に良いでしょう。
交通政策だけでいえば、バスとタクシーのターミナルで十分です。沿岸バスの留萌駅前待合所、北海道中央バスの留萌ターミナルのトイレはにおい強烈で悲惨です。JR留萌駅のほうがましでした。駅舎は耐震性がないので、用途変更して使うことは難しいそうです。
町に根付いていないものを誘致しても金の無駄です。採算が取れにくいからモンペル側もあれこれ整備を要求したと推定されます。わずか数年で屋内プールを閉鎖に追い込み、人材の活用がうまくいってない留萌市。駅裏はパークゴルフ場くらいで様子見したほうがよいです。
留萌に旅行したいけど難しいですね?鉄道がないと大変不便です。
バスもなかなか利用しにくいですからね。
留萌市の再開発計画、あまりにも無謀だったと言わざるを得ないですね。
留萌本線廃止も、代行バスが廃止の危機、どこまでも無計画だなと思います。
行き当たりばったりでやってるから、こうなってしまうのです・・・
神居岩にあるボロボロな温泉施設があります。道の駅の近くに新しく移設した方が良い。モンベルの41億なんかより安く仕上がるし、道の駅の来客効果も上がるし、市内に銭湯がない現状を見たらこっちが余程良いとおもう。
確かに温泉は欲しいですね😅
道の駅の近くにあると嬉しいです😊
おはようございます。
本当におっしゃる通りで、地元民ではないからあーだこーだ言いづらいですが、「夕張の轍を踏む」危険性がありますよネ💦。
例えば最初は積丹の「野塚野営場」みたいな施設を低コストで作り、そこが発展してから「モ〇ベル」さんが自社資本ので販売店を作るというのなら意味が分かるのですが・・・どうも「一点突破全面解決」を志向しているようにしか思えないですよネ。
ただ・・沿線跡の近くに見える「集合住宅」みたいな建物・・・留萌市もコンパクトシティを志向していたんだなと感心しました。
まだ既存の鉄路が残っている他の市町村(わが街小樽も含めて)はこうした事を見習って、何とか残っている鉄路を守ってほしいなぁーと思いました。留萌の皆さんに聞いてほしい重要なことは「観光」は思っているほど街をうるおさない・・小遣い稼ぎ程度に考えなければいけない・・・よその人間が僭越ですがそれより地場産業に傾注する方が本質的に街の為になるような気がするのですが・・・・って事だけです。
追伸.小樽民としては増毛まで遊びに行きづらいのが凄く残念😥。石狩湾共通文化圏を守りたかった。
スノボやる人なら増毛連山の尾根を縦走するのすごく気持ちいそうですよ。
まさに目先の利益に飛びついた悲惨な末路といったところでしょうか、、、
留萌のアウトドアヴィレッジの構想が留萌の歩んできた歴史と無縁で唐突であったように、突然構想が消えていった。地元の水産加工品のような地域のよさを生かしてほしい。
up主の意見はもっともですね。
うまい例えですね笑
あっという間に消えちゃいました😅
留萌はもう、無理じゃないかなぁ・・・。
日本人観光客ではなく、ニセコや富良野などに押し寄せている外国人富裕層を取り込みたい、という考えなのかも知れませんが、ハコモノさえ出来れば外国人富裕層が押し寄せるとでも考えていたのでしょうか?
本当にこの計画がうまくいくと思われるのであれば、民間資本が自己資金で上物を建設する提案もあったかと思われますが、仮にそういう提案がなかったのだとすれば、どこもこの計画には懐疑的だったということなのかも知れません。
ところで、アウトドアヴィレッジが中止になったのであれば、アウトドア店舗だけ出店しても採算は厳しいかと思われますが、短期間でこの店舗が撤退しない担保はきちんととれているのでしょうか?
取れてないでしょうね。
今までの行き当たりばったりの行政を見ますと。
自民党市政に期待しても無理です。
「店を出すためだけに、一部が税金等で賄われる?」という点も気になります。
そこも大問題ですね!
留萌市民はモンベル5年持たないと思ってますね。どう考えても無理。モンベルの迷走で市役所、文化センター移転計画もストップしてます。
まさに迷走留萌です。
明治以降慣れない環境で開拓した北海道を捨てるように思えます。鉄道、その次はバス路線がなくなれば車移動できるひとしか住めませんが、そんな人がいなくなるところに物資輸送するのでしょうか。
アウトドアブームや、インバウンドの観光客を狙った再建計画なのでしょうが、モンベルだけになってしまうと箱モノで大失敗になる未来が簡単に想像できます。
動画内でも指摘されていたように留萌にアウトドアのイメージが完全になく、インバウンドを含めた観光客がわざわざ留萌にアウトドアしにいくのか?大きな疑問が残ります。
夏になればゴールデンビーチ絡みの海水浴客に対して需要はありそうですが、期間も短くそれ以外が全然無いのでかなり厳しいです。東川町のようにアウトドア客以外に町民(農家)が農作業用の便利グッズを買いに行くというような市民利用も望めないことから、採算が取れず最悪数年で撤退も考えられます。
誰もが留萌=アウトドア?
って疑問に思うかと😅
留萌市の現在の人口は18900人。元々身の丈にあった事業ではない。計画断念というより無理だったということ。
やはり人口減少はこれからも続きますから、現状に合わせた計画が必要でしょう。
そういうことです・・・
留萌の駅そばが道の駅で再開してくれて、またにしんそばが食べられる。留萌らしいし、価値のある事だと思います😋
にしんそばだけで留萌に来て良かったと思いますね、
まじか、きになってたんだよ。情報ありがとうございます。
世間がアウトドアブームだからと安易に飛びついただけなのでしょうね。でもよく考えてみたら、アウトドア好きキャンプ好きの人たちで市街地の中に整備されたキャンプ場でアウトドアを楽しみたいという人がどれだけいるのでしょう?ましてやそのキャンプ場のすぐ横がモンベルショップ??そもそもアウトドアってそういうものだっけ??
そうした細かい事も考えられないくらい安易に飛びついたのが見え見えですね😅
道の駅を観光の拠点として再開発したらと思います。 そばの店が留萌駅から道の駅へ移動したのですね。 このことは朗報です。 道の駅るもいへ訪れたとき食事がとれないことでしたので。 道の駅るもいは旧留萌駅の近くにありますので、今ある道の駅の施設に重点投資してもっと便利にしてほしい。
それの方がコスパも良いし、効果も大きいでしょうね。
道の駅は先月に行ったのですが暑すぎてにしんそばを食べる気になれませんでした・・・
いくらでも考える時間はあっただろうにアウトドア施設断念ですか。増毛駅跡周辺に比べて趣のある街並みは留萌市街には無いし、留萌を学ぶ施設と言えば黄金岬に留萌市海のふるさと館がすでにあるのですよね
もうJR北海道は留萌に未練は無いだろうし、幌糠留萌道路で留萌までマイカーで来る観光客は増毛まで行っちゃうでしょう
やっぱり増毛まで行きますよね・・・
本当に留萌のこの先が心配です。
夕張の惨状を見るにつけ、留萌にはあの様になって欲しくないと願うばかりです。
同じ思いです。
グーグルストリートビューで留萌を散策しましたが(笑)、メインの市街地は国道231号線のコープから市役所の間(中央通りみたいなもの)であって、駅周辺はもはや「郊外」ですね。この3月に廃線でこの状況ですから、「駅が使われていなかった」のは事実で、廃線は正しかったのでしょう。
妄想:地図だけ見れば、市役所の裏に2016年までは鉄道があって、「市役所駅」と、今の留萌IC付近「留萌振興局駅」を作って、留萌駅と合わせて3駅を往復させれば市内交通に使われた気もしますが、JR北海道そのものが当時は(今も)市内交通に力を入れていませんし(東広島の球場新駅への腰の重さよ)、実際の留萌駅周辺を見ると、そんなレベルでなくもはや利用者がいなかったと感じられます。
「もはや市街地の中央通りから500m外れた場所」に大きな敷地が手に入ったワケなので、うーん、病院とか老人ホームとかデイサービスセンターを、山の端からこちらへ移転したいかな、と思いました。人口で言えば、最後に減るのはお年寄りですし、年金もつくので、最低限の経済力もあります。下手な若者よりお金を持っているお年寄りは沢山います。
一応ハザードマップを調べたら、駅構内跡地は、1m級の津波、1m級の洪水ハザードマップ地ですね。ここはちょっと高床式にすれば大丈夫そうです。ついでについでに調べてみたら、駅南側はかなり洪水ハザードマップ内です。駅の南西にそこそこ大きな病院があって入院患者さんのいそうなのですが、「0.5-3m」級の洪水ハザードマップ内なので、上記の再開発「病院・老人ホーム地域」の目玉にしても良いかも知れません。国の補助金もあったりしないでしょうか?
あれ?そもそも駅の東にある留萌市消防本部も洪水区域内。。。あれ、あれ。といっぱい出てくるので、モンベルにとらわれずに、市のインフラや必須設備の災害対策強化とかに上手く使ってほしいですね。。。
これは重要な指摘ですね。
今どき災害対策にお金をかけない官公庁は論外です。津波対策をまずやるべきでしょうね。
ちなみに妄想はなかなか良い案!
さすがです👍
そういうの好きです😊
モンベルも留萌進出を充分検討しているのかな? 留萌程度の人口規模の街で大規模店舗を設けても採算取れるのかな? これで数年で赤字で撤退なんて
したら却ってモンベルの企業イメージが傷つくことになると思います。
モンベルはそれこそ留萌から高速に乗って旭川(東川町)か札幌に行けばあるし、道内は苫小牧や網走の隣の小清水町にもある。
苫小牧は支笏湖から洞爺湖、
東川町は大雪山や富良野、小清水は知床や阿寒を見据えてるでしょうが、留萌は見据える観光地も近くにないでしょう。
市民は透明性を求めて、地元業界は計画の白紙に落胆とのことですが、正に国も地方も同じ構図です。夕張もそうでしたが、地元業界はハコモノ建設で儲けたいのでその後の運営なんて考えてませんよ!
地元住民なんて眼中にありません。
私も地方都市の都市計画委員をしてた事がありましたが、私が住民の声を代弁しても一蹴されました。
どうやって地元業界を儲けさせるか…しか考えてません!
住民の声を代弁し続けた私はうまく辞めされられましたから。
政治家とか行政なんてそんなもんですよ。
留萌市が私の地元よりも稚拙なやり方で迷走してるのは驚きましたがね…
同じようなやりとりが留萌市内で行われ、違う意見は排除されて、こうなってしまったと推測できました。
今や留萌が全国的に紹介されるのは、冬の荒天時のニュースだけになってしまいました。
羽幌線が廃止された後、沿線の街は忘れ去られていきましたが、留萌もこれらの後追いをするだけになるのではないかと危惧します。
そうなっていかないような政策を考えるべきなのですが。
@@hokkaido-railway 自民党市政では無理ですよ。
本州人ですが、正直鉄道がないと留萌の地名は知ることはなかったと思います。でもそれは致し方ないところではないかと思います。
「留萌市市街地跡」などとならなければ良いですがね。
うわっ、強烈な地名ですなぁ🤣
思ったのですが?嘗て池北線が走っていた陸別町の様に、キハ40やキハ54を運転体験出来る施設を作った方が、観光の目玉になります。線路はまだ残った状態なので、市の方で買取、商工会議所が運営すれば?いいのではと思いました。
そちらの方がコスパも良いと思うんですけどね。
そんなに鉄道に興味がないのかな。。。
ハコモノを作るならディズニーランドやエスコンフィールドぐらいのレベルのものを誘致しないと無理じゃないかな?
大型ショッピングセンターも思いましたが、マックスバリュ留萌店があるので何とも・・・。
モンベルが悪いのではないですが、モンベルだけでは厳しいでしょうね。
恐らくアウトドアに関してのリゾート地を作ろうとしたと思いますが、それでは夕張と一緒。
案外、三セクにしてでも鉄道を残したままの方が良かったのではないか?、とも思っています。
私もモンベル自体を批判している訳ではなく、市の政策ですね、ひどいのは。
モンベルはキャンプやマリンスポーツだけでなく、スポーツ自転車も有るから日本海オロロンラインを🌅🚲🚲走るイベントとか、人を呼べそうな気もするけど、積雪で自転車に乗れない期間を考えると厳しそうですね。
冬はかなり厳しいですから、、、
冬は致し方ないとして、海水浴場から分離したマリンスポーツ海域を設定して、ヤマハなど船外機の整備工場を併設したり…
夏季だけでもバイクメーカーのライダーサポート拠点を置いたり…
チャリダーが安心して走れる留萌線・羽幌線跡にサイクリングロードを整備したり…
ツーリストに喜ばれる方法はいくつもあるのにな~!
留萌って、稚内のタコしゃぶを筆頭に、道内各地には名物に値する海鮮ものが結構ありますけど、際立った名物がないんですよね。市長さんや市の幹部は視察に出て、全国の人気のある道の駅やスポットのアイデアやノウハウをドンドンパクれば良いと思いますよ。
キャンプ用品はアマゾンで揃いますし、車中泊やグランピングは人気ありますけど、地元の経済の助力には微々たるものです。
高速道路を使えば、札幌から2時間で行ける地の利を活かして、かといって大きな宿泊施設もないので、日帰り客をターゲットですね。ならば、やっぱり食べ物ですね。にしんそばは美味しいですけど、麺と身欠きニシンがあれば家でも作れますから、家族で出向いてお金を落としてもらえるようなものですよね。日本海に落ちる夕陽を眺めながらなんてのも良いかもですね。
そうなんです。札幌や旭川の客をターゲットにする場合、わざわざ留萌にキャンプ用品を買いに行きますか?という話ですね。
わざわざ留萌に行く価値を考えて欲しいです。
根本的に、どうやって留萌に人を呼び入れるんだろう?という疑問がありますね。
車だと、基本的に道内のみになってしまい、道外の人を呼び込む方向には、基本的には向きませんし。
鉄道を廃止して・・・・でも飛行場あるわけでもなし・・・というところで、だれも見向きもしないような気もします。
正直、鉄道廃止、良かったんですかねぇ、ってなりかねない状況だと思いますね。
おっしゃる通り、鉄道を廃止した街の末路がこれから見られるでしょう。
本気でアウトドアの町を目指すなら「店」より先に小規模なキャンプ施設でも先行整備して
需要がどの程度見込めるのか見極める方がいいのではないかと思うのですがね
需要があるとわかれば店も「自ら手を挙げて」出店してくれることでしょう
この話、先に「モンベルありき」のような感じがしますね
モンベルありきというのが、どうも利権の匂いをプンプン感じます。
私の勝手な考えになりますが、留萌駅に来年春に引退するキハ40を4両くらい置いて、構内運転体験など線路や留萌駅ごと残して、鉄道ミュージアム的な感じにして、沿岸バス利用者は割引クーポンなどを付けたら良いのに!って!留萌駅解体する費用より安く済むのか解りませんが、クラファンなどで皆さんに協力を呼びかけた方がって
モンベルに巨額投資するよりは全然良いと私は思います。
モンベルって、どうしても山というイメージがあり、留萌には似合わないと思う。
港町ですから😅
新基軸としてアウトドアを掲げたのでしょうか?
北海道では、これから新幹線建設工事が大詰めになり、さらに千歳の半導体工場建設など大口需要の出現により、工事資材や建設業労働者が深刻なほど不足する可能性があり、建設コストも大きく上昇すると思われます。これから、ハコものを作ることは、それだけでリスクになりかねません
増毛町はこれまで形成された街なみに合わせて、増毛駅舎を改築し、観光に活かした好事例だと思います
増毛と留萌で、その対応に大きく明暗が出てきているのでしょうか🤔
新機軸かもしれないですが、思いつきに近いかと思います。
やはりその様になりましたか。道内を旅している時に道の駅に併設されているmont-bellに立ちよりました。
大きく立派で品数も多かったのですが、店内は数える程の人。私も購入するものがなく出ました。
留萌はご指摘の様に水産業が中心の町。以前親戚が毎年義母の所に数の子を送ってくださり、我が家の年末年始の楽しみでした。
水産資源は十分に活路を見出せますし、鉄路があったことを廃止して直ぐに無くして欲しくはないですね☘️
今日も考えさせられる報告を有難うございました。
モンベルリポートありがとうございます。
なんか地元の人がモンベルを打ち出の小槌みたいに思っているのが残念です。
札幌で街中にクマ出没のニュース、留萌でキャンプ場は?? と思っていました。広島のJR可部線の復活の例もあるので、バスの問題があり、留萌本線も鉄道の復活させた方が良いと思うけど、地元の人は自動車が有るので、高校生以外乗らない。なので、極力、経費を節約する為に 1日2往復 朝、1往復、夕方、1往復 だけのダイヤにすると、朝、鉄道で留萌へ行って、ゆっくり観光して、夕方、深川に帰る。高校性は逆、朝、高校に行って、夕方、留萌に帰る。昼間、保線をする。まだ、線路は殆ど残っていると思うけど。
これからガソリンがどんどん上がるので、
マイカーを選択した住民も大変ですなぁ。
三毛別は、そう遠く無いですね…
モンベルは東川町や南富良野町といった小規模の町にもありますが、あちらは近くに北海道登山の聖地である大雪山国立公園があったり、冬はスキーといったアウトドア系のアクティビティが充実しているので一定の利益はあります。東川町は近くに旭川市があるので、そちらからの需要も少なからずあるでしょう。
留萌にはそういったアウトドアのイメージが無く、始めは盛況すると思いますが、地元民が何年も利用し続けるのか、観光客がわざわざ留萌まで行ってモンベルに寄るのかという事を考えると、すぐに閑古鳥になることが予想されます。それなら地元民ならイオンなどの大型商業施設、観光客にとってはその土地の特産品を買えたり名産品が食べられる施設を作って貰ったほうが有り難いでしょうね。
地元民向けならイオンモール一択でしょうね。。。
留萌は、道の駅だけで、十分ですよ~なのに、モンベル?何を考えてるんだか、やっちゃいましたね🐻💦
世間がキャンプブームだから、いっちゃおう!的な安易な考えですね😅
北海道の真冬にキャンプするのは厳しいと思います。ハイサイ探偵団さんや、横山三等兵さんもやってましたね。
海に近いとなると真冬は、暴風雪が凄くて防風雪林の整備が必要ですが、防風雪林が育つまでどうする気だったんですかね?
後、本州や九州・外国から人を呼び込むには交通のアクセスが最悪です。キャンプ道具持ってのキャンプになると鉄道が無い場合、車・単車・自転車等が必要になります。グランピングでもやるつもりだったんですかね?
キャンプ流行ってるから、空いた土地でキャンプ場やるべ?的な安直すぎる考えでやってような気がします。
思いつきで計画するとこうなります。。。
@@hokkaido-railway 実際、真冬の北海道でテント泊するようなのは猛者、自衛隊、上級者くらいしかいないですよね?
留萌は廃線後、訪問魅力が減少している印象。オロロンライン観光際の休憩地点の一つの認識。ビジネスホテル的な宿泊施設が有ればと思いながらも予約できずで旭川泊。幾寅でモンベルのお店を見かけましたが!流行りですか?
キャンプブームがありましたからね。。。
確かにそうかもしれません。キャンピングカーで回ってる方や、バイクでキャンプしてる方多いです。先月10日程北海道を回りましたが、宿泊予約に苦戦。少し高めの費用で何とかな状況。夜行列車もなくなりましたし。鉄道で北海道を旅する気力がもうありません。80年代と比べてしまうので。
来夏も北海道回ります。実際に見ないと!夕張も寂しい印象でした。いつも動画を視聴しております。これからも頑張ってください。
モンベルの大型店舗なら東川町や南富良野町にもありますね。
留萌市も大きなアウトドア用品店が無かった気がするので、市民は助かると思いますね。
留萌市民が望んでいるなら、、、
わざわざモンベルを作らなくても(モンベルには恨みなし🙏)良くて、駅舎を解体しなくても、鉄道記念館にしたりとかキャンピングカー専用のキャンプ場とか施設料金を徴収しつつ、運営できるものがいいんではないかなと。本当に行政はハコモノ好きなんですね😮留萌市民との意見交換会などしたんでしょうか?
やったそうですが、形だけでしょうね。
市民の言うことを行政はまともに聞かないと思います。
夏場(の特にお盆前後辺り)には、留萌ならずその上下の日本海岸(海水浴場)沿いに、ずらーっと列を成してリア充共がアウトドアキャンプとしゃれ込んでるので、そういうのを見て来た地元お役人サマが、「。。。あれ?もしかして官で企業誘致してコレを後押しすれば、このムーブを通年持続させることも可能なんじゃね?」とか思い至った可能性が微レz
素人的発想にもほどがありますね🤣
留萌市にはニシン漁で栄えた過去があるので、それを伝える資料館のようなものがあれば、訪れた人に留萌市について知ってもらえるきっかけになると思います。それを差し置いていきなりアウトドア施設を作っても、遠くに住んでいる人からすると、「アウトドア施設?わざわざ留萌まで行かなくてももっと近くにあるしなあ。」という気分になってしまうと思います。
北隣りの小平町にニシン番屋が保存されてたり、増毛町の保存建築のように、その時代のものがあれば伝わるものもありますが…
道の駅に資料館を併設し、特産品の物販をするくらいかな〜?
確かに、鉄道を廃止しその後どうするかと考えること事態がわからない謎的な計画ですね⁉️おっしゃるとおり第二の夕張になるかも‼️😓何をしたいのでしょうか⁉️
全くわかりません🤣
アウトドアショップを造っても買いに来た人達がショップ周辺にある他業種の店にお金を落としてくれる可能性はほとんど無いんじゃないの?アウトドアに興味のある人にはメリットがあっても興味の無い人には無用の長物で、アウトドア用品が通販で手に入るご時世なのにわざわざそこに行って買う必要があるのか疑問だし、箱物に拘るなら賑わいをみせている道の駅に隣接して整備した方がまだマシなんじゃないのかなぁ…
現在の留萌駅竣工は自分の誕生年と同じで他人の気がしません。是非取り壊すことなく市民や観光客が利用できる施設として余生を送って貰えることを祈ります。
私も同じように思います。
その前に壊す費用があるのかな?と思いますが、、、
@@hokkaido-railway 壊す費用よりも、耐震性などを考慮しながら綺麗に維持する方がお金がかかるかもしれないように思います。
中途半端に空き家として残すと、景観、防犯上や災害発生時の問題も生じますし。。
耐震性の問題もあるだろうから、耐震工事の費用や、その後の使い途との兼ね合いだろうな。現時点で知ってる事だけじゃ何とも言いようがないな。十分な使い途の当てがないなら金かけて耐震工事をする意味がない。十分な当てがあっても、時間や費用的が建て替えと大差ないようなら建て替えた方がいい。
@@HARUNANONI603
つまり、維持するには費用がかかり過ぎるって事ですね。なら取り壊しもやむを得ませんね。ノスタルジーのために多額の金を出す事はありませんから。
標津線の根室標津駅は、駅舎を資料館として保存して、車両も置くためにキハ22を譲り受けましたが、計画が破たんして、8年くらい使い道もなく放置されてしまいました。今では、ターンテーブルのみ残り、地元の保存会の人達の手によって手入れされているようです。その際SLもお引越しして、イベントが開催されました。
一つの良い事例ですね!
無理せず身の丈にあった活用策ですね!
道の駅+モンベルというのは、北海道でも南富良野、小清水、東川で実績があるので、その伝手で留萌でも、ということになったのでしょう。このうち、東川は結構前からありますが小規模、南富良野なんかはかなり大きく、できたばっかりですね。東川の店は町中なんで、ここで器材を調達して近くでキャンプ、という感じではないです。南富良野、小清水も近くにキャンプ場はなかったような。留萌の道の駅周辺は土地だけはあるんで、簡単なキャンプ場くらいは設置できそうな気もします。それで留萌が潤うかは別問題ですが。
撤回となった以上、当初もくろんでいたアウトドアの町留萌のブランドができるのかどうか。
本日、淡路島の西岸県道31沿いを半周してきたが、グランピング他ウェーイ系盛りだくさんであった。西海岸ってだけでこの発想なのかも。小樽市の銭函とは立地の違いを悟らねば。
代替バスの維持が優先です。
そこは正論です。
冬の積雪期にどれだけ来るのか?もありますし海水浴客なんて夏にしか来ないから、赤字になりそうなのが火を見るより明らかですね
誰が見ても明らかなのに、それを進める愚策。。。
廃線跡もしっかりと撤去しないと駄目だし、色々と金が掛るなあ。
そんなお金があるのかなぁ。
廃線後の撤去って思ってたより金かかるらしいね…
@@Kazudon_8500 日高本線の廃止された部分は、線路が残っていますねぇ。一方、名寄本線、深名線は撤去済みです。
@@tita6818さん
廃止から深名線は28年、名寄本線は34年経過しています
日高本線の鵡川から先が「正式に」廃止されてまだ2年しか経過しないので、比較対象とするのは少々無理があるのではないでしょうか
廃線から5年程度経過した美幸線の廃線跡を歩いたことがあります
線路は一部で犬釘が抜かれてさらに一部は撤去済みでしたが、東美深駅、辺渓駅はともに駅名標すら撤去されていませんでした
撤去されてから自然に帰るまではあっという間ですが、廃線から撤去までは相当な時間を要するようです
駅舎と線路を記念館として残した方が観光地として利用できるしいいと思います。
新しい施設など地元民しか来ない。
地域の魅力が活用できない所は何をやっても上手くいかない。
道の駅が好評なんですよね。であれば、余所者が勝手なことを言うようですが、
旧駅の近くのバスセンター・バス停泊施設を道の駅の隣に移転してはどうでしょう。
廃線跡地はシンプルに道路・駐車場として使用した方がいいかも。
モンベルは他に、道の駅・南富良野、小清水、東川にあるそうですが、留萌で商売が成立するか否かはモンベルのマーケティング担当者が判断されるでしょう。
それの方が100倍マシかと思いますよ。
ちなみにモンベルは他は自ら出店ですから、留萌が公金で全部呼ぶのとは事情が違うかと、、、
この留萌市の再開発とは反対なのが釧路で、朽ちるに任せ状態もどうかですね。
箱モノは最初は話題性もあって呼べるでしょうけど、その後大抵成功しないですよね。
美深に住んでた子供の頃、留萌に海水浴に行った記憶のためか留萌は海というイメージですが、やはりその地ならではの自然の魅力と交通網のによる人の動線がうまくかみ合えば人を活気を呼べるかなと思いますけど、これは地元の人より外部の人の方が気が付くところ多いかもしれませんね。地元の住んでる人は案外その地の良さに気づいていなかったりしますから。
よそ者はまっとうな意見を言うのですが、極端に嫌われます😅
世はキャンプブームとは言え冷静に考えて北海道の留萌までどれだけの人がキャンプしに来てくれるのか?場所も海辺の広大な敷地とはいえ市街地のはずれですからね、それでも開業後数年は賑わうかもしれませんがその先もとなると微妙でしょうね。何をするのが正解かわかりませんがこれだけの土地ですから有効に活用して留萌へ行きたくなる施設にしてほしいものです。
もちろん正解はわかりませんが、モンベルは違うだろーって感じです😅
モンベルの漁業用ウェアや農業用ウェアを周辺地域含めて売り込んで、あわよくば、普段着も買ってもらえればって感じだったんでしょうか?
すごい難しそうですよね。
う〜ん…それならワークマンなど作業着屋で、いいんじゃないかな?
1日漁師体験とかあったら行くぞ
良いアイデアじゃないですか🤣
今さらですけど、そこそこの資金があったなら北海道の鉄道博物館とか誘致できなかったのかなぁと。
土地もありますし、観光需要にもなったような…
廃線にもならないはずですし。
おお!ナイスアイデアですなー。
それはありかも。
海辺なので小樽の惨状を再現するだけだと思います
駅+廃線跡地を出来る限り綺麗にして、地元の子供達向けに公園を拡大し、そして温泉施設や簡易宿泊施設、駐車場を整備(駅舎や駅前駐車場跡が活かせないかな?)して、北海道で多い、車中泊の観光客を取り込み、近くの道の駅含めて地元の飲食や釣具店にお金を落として貰う施策の方が費用対効果が高くて、良いように思うんですが…。
なるほど温泉は良いですねー。
日帰りでも十分楽しめます。
産業が水産加工一本足では心許ないので、違う柱が欲しいのは分かる気がします。水産加工って北海道中にあるイメージだし。とはいえアウトドアは斜め上すぎるかな。
インバウンド呼ぶなら開拓初期みたいな原日本的なところに振るとかぐらいしか思いつきませんが、成功すると雨後の筍みたいに他地域でも出てきそう。
観光客が押し寄せるゴミゴミしたとこらでは無いので、自分は行ってみたいと思っています。
留萌市は鉄道廃線以前から訪問者はそれなりに多い街だったそうです。つまり多くの訪問者は車やバイクで来ている訳です。多分、鉄道が無くなっても訪問者は減らないでしょう。モンベル誘致はそういった訪問客を狙ってのことだと思いますが、留萌にくる人が求めているのはそういうものではないと思います。
留萌市は市民の意見もですが、訪問客が何を求めているのかちゃんとリサーチしているのでしょうか。このままでは誰も求めていない施設を作って借金が増えるだけです。夕張から何も学んでいないとしか思えません。
私も夕張の二の舞にはなってほしくないです。
まぁ妄想だが廃線予定の留萌線の深川-石狩沼田を利用して深川-留萌-豊富間を沿岸バスが一部区間DMV走らせてくれたら面白いのにな。
観光客に期待しても最果てに近い留萌までくる人の絶対数は少ないかと。どうせ箱物作るなら地元に還元出来る施設の方が現実的でしょうね。市役所、図書館、病院、コンビニ、農産物海産物直売所、バス停とか。
そもそもの再開発計画の根本から見直しですか🤣
キャンプブームはもうとっくに終わってますからね😄
確かに。
ブームで決めるもんじゃないのに。。。
札幌近郊なら、成功すると思いますけどねー、モンベル
公式で店舗場所確認すると、札幌近郊4、苫小牧1、上川管内東川町1、網走管内道の駅小清水、上川管内道の駅南富良野
自分は札幌市民ですが正直、留萌にできても、札幌近郊の店でよくね?と
あとは、車のない人が、アウトドアする可能性はゼロに近いし、車の便が基本的に悪い駅跡地に作って、誰が行くんだろう
だから、道の駅併設モンベルが2店舗もあるわけで・・・
2:58
うーん、札幌近郊なら安全そうだし、気軽にキャンプしてもいいかなって思うけど、留萌でしょ、留萌
羽幌や幌加内ならアウトドアに行ったことはあるけど、途中の留萌ってアウトドアするには半端な市街地なんですよね
自分だったら、コツコツ、特産ものの知名度上げてから、そういった大きい箱物つくってみようかなぁってレベルですよ
今、留萌?なにがあるんですかね?ってレベルでしょう?
留萌駅跡地は結構広そうで手持ち無沙汰になりそう・・・とりあえず公園にでもしとけば・・・
留萌市は市ですが人口2万人以下で、イオンすらねぇのに、マックスバリューというイオン系列のスーパーがあるレベルの経済規模
2万人以下だともうどこから集客するのか・・・
JRがあれば、外人に人気出そうなもの売り込めば、来てくれるかもですが、そのJRがないので
もう、他のコメントでもでてますけど、
奇をてらわず、駅跡地に公共施設例えば病院だのかき集めて、コンパクトシティを目指し
コミュニティバスだの充実させて、老人を逃さないようにがんばる
それが無難なはずなのに、やけに無駄に大きな事業をやりたがりますね。
「役所機能を一部備えた市民が集える自由度の高い施設」を作る方針みたいですが全く
ヴィジョンが見えてこないですね 私は昨年9月に出張の週末を活用して廃駅予定の駅を
留萌本線と徒歩とバスで全て回りましたが主さんが撮影された最終日とは比較にならない
くらいガラガラでしたしあの乗車率では廃線は止む無しとは思いましたが、真っ先に廃線
に同意したのは良いが直後に代替バスの廃止議論を始める等、留萌市なにしてんねん?
の不安が大きいです 廃線をプラスに転換できるような政策に舵をちゃんと切れると良い
のですが…
なんか将来を描く町作りが全く見えないんですよね。上層部の能力のなさが見事に露呈しています。
市役所や合同庁舎を建設し、碑文に『旧留萌駅跡地』というモニュメントと資料館が必要だと思います。
過去に、旧松前線の渡島福島駅が福島町役場を建設した例があるからです。
しかし、留萌駅の資料館を入れることで留萌駅跡地がターミナル的な駅であることを伝える必要も有ります。
それすらやってくれるか不透明です😫
留萌市迷走してるんでしょうか?
個人的には、留萌にmont-bellはいらないかなと思ってます。
せっかく海があるので、
海を生かすことができればいいのですが
私も同じ事を思っているのですが、留萌市役所はよくわからない方向に。。。
道の駅と沿岸バス・中央バス共同のバスターミナル作ればある程度の採算はあったはず
でも留萌観光協会の情報も消極的ですよね。
確かにおっしゃる通り。
モンベル誘致と巨額投資については賛否あったと聞きます。
ただ、モンベルが地方都市や観光地で手掛けたビジネスはほとんどハズレが無く、
各観光地で収益増加以外に観光客の増加や観光産業の発掘に寄与しています。
現に北海道各地に多数出店し、道の駅への出店や投資も行っている実績もあります。
北海道で出店したところでは閉店もせずかなり好調だった事もあり、留萌でも同様の期待がされたものと
考えます。何よりモンベルが外資系ではなく日本の国内資本が地方都市や観光地に投資を行っている事も
評価されたのではないかなと思っています。
初期投資に12億円は高いかなと思う反面、空洞化した留萌中心部の活性化と新たな港湾部の利活用が成功すれば
留萌市の税収入が増えるメリットはあります。
現に、モンベルが手掛ける予定だったシーカヤックやSUPは環境や条件が良ければ僻地でもヘビーユーザーの獲得は
容易いと言われています。
(鉄道アクセスがほぼ無し・高速ICから片道45キロある僻地でもSUPのヘビーユーザー獲得ができたという木崎湖の成功例があります。)
シーカヤックやSUPのユーザーは比較的所得が高い方や日本人でも購買意欲が高い方とも言われています。
港湾施設の利用料と新たに建設する建物の使用料が建設費の減価償却費と維持費を上回るのであれば別段問題は無いかなとは思います。
むしろ町の活性化と港湾施設の利活用というあまり経験の無い課題に挑戦し成功した場合は全国的に取り上げられる事例になる可能性でもありました。
(港湾施設も維持管理に多額の費用が必要ですが、蓋開けてみると船舶よりも釣り人の方が多い事例は多数あります。)
あとはここまで揉めて次入る企業はいないような気がします。誰も利用できない更地になるのか、収益をほとんど産まない観光案内所だけ入居する
建物が建設されるのか。今回の対応はモンベル撤退よりかは「段階的に開発するのでモンベルの協力が必要」としたほうが良かったような気がします。
モンベルの今までの成功例と北海道全体にもたらした数々の実績をより丁寧に伝えればよかったのではないかなと思います。
(12億円で一気に開発しようとしたのが間違いだったのかな。3期程度に分けてやればよかったのにとは思います。)
斜陽産業化している水産業から別産業への転換が課題の留萌にとってこれからが正念場だと思います。
モンベルに関しては長野や白馬の店は行った事があります。長野県はあくまでアウトドア観光、山岳観光が確立されているからこその成功例であります。
一方で北海道のアウトドア産業については特定地域に根付いてはいるものの、北海道全体がアウトドア振興が進んでいるかは、長野県とは全く事情が異なり、浜小清水のモンベルはかなり苦戦しています。
つまり、モンベルは目的ではなく手段であり、それをどこに作るかによって生きるも死ぬもできる訳です。留萌市は残念ながらアウトドア産業に関してはゼロに近い風土です。
コメントでも皆さんおっしゃっていますが、留萌にアウトドアがあってもツウな人しか行かないでしょう。
モンベルが留萌に作りたいというなら話は別ですが、留萌の官公庁からモンベルを呼ぶ。
つまりモンベル建設の初期費用を全て留萌が出すのですから、モンベルとしては拒否する理由もないでしょう。
モンベル自体を批判しているわけではなく、
留萌=モンベルについて、もっと考えてもらいたい訳です。
@@hokkaido-railway 話が脱線してしまいますが、SUPで成功を収めつつある木崎湖・青木湖は白馬エリアから近いもののバブル期から見ると凄まじい凋落を味わったいわゆる負け組エリアといわれるところでした。
このエリアはスキー場や宿泊施設の廃墟が点在するバブル期の過剰投資が垣間見れます。
その中でもSUPやカヤックで息を吹き返しつつあるのはアウトドアブランドの積極的な投資があったと言われています。
某アウトドアブランドの方に聞いた事がありますがSUPやカヤック・シーカヤックで成功したら手堅く利益が稼げると言っていました。
コロナ禍でもSUP・カヤック・シーカヤックを手がけるメーカーは軒並み売上上昇し、これらが体験できる地域の宿泊施設は入れ込み客数はかなり良かったようです。
今回の件はモンベル1社だけだったので問題になったと思います。数社複合体で手がける等にしておけばこのような批判はなかったのかなと思う反面、トマムとかは再建にあたり星野リゾート1社かつ自治体からの援助も億単位で注ぎ込まれ黒字化までかなりの時間を要した事を考えるとモンベルが可哀想かなとは思います。
またモンベルも観光地や地方ほど早期撤退は考えていない傾向があるようです。おそらく観光資源の醸成には時間とお金がかかるという事をよーくわかっている企業ですからね。好日山荘と同様に国産企業であり水物と言われる観光産業の難しさを良く理解している企業。
観光資源無い地域に新たな観光資源を作ってくれる企業はそこまでありません。モンベルが撤退した今後の留萌が非常に気になります。モンベル撤退を決めたのは留萌の方々ですので何も言えませんが、今後収益を生み出せる産業を醸成できるのかが見ものです。
水産産業で盛り返せるのか、それとも別の観光資源の開発に成功するのか、最悪の方向である何もできずに衰退の一途を辿るのか。
非常に気になります。
@@h_hiro_1982 一点、議論がずれているのは、モンベルどうこうの問題ではないという事です。
留萌が何をしたいのか?
それが思いつきで巨額の投資をしようとしているのを咎めているのであって、モンベル自体がどうとか星野自体がどうかではないと思います。
企業側から見るのではなく、留萌側から見る上での議論です。
留萌に見合った街作りが見誤っていませんか?という問いです。
他の廃墟を市役所などの複合施設にしてもいいのではと思うほどですし、バスやトラック業界の人手不足のことを考えれば三セクで返してくれればと思うほどです。
高速るもい号もいつ人手不足で廃止になってもおかしくないくらいですし。
まだ今なら線路が結構残ってますから🤣
再生チャンスありです!
市役所と文化センターが移転計画になってます。
私には留萌といえばファンだった若松勉、密かにファイターズの監督で最後の花道を飾って欲しいと思っています。
こんにちは!
モンベルよりも違う再開発した方がいいですね。
あと、個人的に新しい建物のことをハコモノって言い方はあんまり好きじゃないです…
無駄なものをハコモノと呼んでいるつもりです。
@@hokkaido-railway そうなんですね… 僕が言いましたハコモノって言い方はあんまり好きじゃないです…は主さんに対して言ってる訳では無いので…!
留萌市「ゆるキャン△は冬だから」
歴史ある鉄道を毛嫌いしてさっさと廃止、その後に巨大なハコモノ いつまでも昭和ノスタルジーに耽っている場合ですかね? 周りを見てもアウトドアキャンプなんぞもう下火になってきていますよ まして今年のような猛暑の中で外で活動する人いますかね?
確かに暑すぎて干上がりますね🤣
ニシンそば美味そう
これはなまらうまいっす!
数年前に小清水の道の駅隣にもモンベルが建ちましたが何故こんな所にって感じです、利権の匂いがしますね。
やはり見直しですか。まあ、当然ですね。モンベルすら白紙にするほうがいいと思います。
モンベルに買いに来る人はもちろん基本的にはアウトドアの人ですが、都市部に住んでいて出かけるのが好きな人が買うんですよね。わざわざ地方に行ってモンベルで買い物ってあまりしないと思います。ここでもまた他youtuberを引き合いに出せば、例えばやぎちゃんさんは自宅で行く前に装備をそろえていらっしゃいます。こつぶちゃんも行く前にバイクに積んでいましたし、現在はハイエースに積んでいるわけです。そういう状況なのに、アウトドアが根付いてもいない留萌で、どれだけ買うっていうんでしょうか?そもそもが疑問だったわけなんです。
たとえばです。モンベルは東急田園都市線の南町田グランベリーパーク駅隣接のグランベリーパークに店舗を持っていますが、大盛況です。あそこは駐車場も完備しているうえに、鉄道でも来れるからです。私もグランベリーパークの店舗でデイバッグにいいのがあるかな~と物色した経験を持ちます。そういう人が利用する店だということです。なので私としては以前提案したRVパークを再度提案ですね。留萌はあくまでも周辺観光地への拠点。道の駅がせっかく駅近にあるわけなんですから、駅を取り壊す機会に道の駅をさらに広げ、車中泊ができるように整備するほうがはるかに安いですし、さらに病院や公的施設の移転などに予算を使うほうがいいと思います。これでは留萌本線を廃止した意味が全くありません。それなら、まだ在来線維持のほうがましなくらいです。しかしそれすらかなわないという現実から目を背けているのは、むしろ「攻めの廃線」を行った留萌市のように思うのは私だけなんでしょうか。
北海道ツーリングしたときに留萌駅の近くの旅館泊まりました。モンベルの社長は地元奈良の高級ホテル建設に反対してました。
鉄道施設を盗む盗り鉄の皆さん、廃線した鉄路を撤去に加担したらどうですか。
駅舎にモンベルを入れればよくないか?と思っていますw
ホームにテントを張れるようにしたりキハ40改造のコテージを設置すればウケると思いますw
面白い!🤣
夕張の二の舞だよ。