Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
留萌市が早々と廃線に同意した理由がよく分りました。市民が日常生活であまり他の市町村へ行かないこと、高規格道ができたことと駅跡地を狙っていたことで合わせ技一本みたいな感じです。
元市民ですが、現在の市役所は古すぎて耐震性等全てががイマイチです。大規模災害が起きたら使い物になりませんでしたから、駅跡地が空白になるこの機会を狙っていたのかもしれません。市役所なんかが移ってくるよりも、紋別くらいの小さなイオンでも建ってくれた方がよっぽど有り難かったような気もしますが、地元業者に気を遣ってるようですから、これ以上店が増えることは無さそうですね。モンベルははっきり言っていらないと思いますね。
留萌線廃止前に留萌を訪れましたが、市役所や十字街周辺は町はずれというふんいきでたいして商業施設はなかったような留萌の中心街は開運町〜錦町あたりだと思うので、市役所の場所が現在地でも旧留萌駅でも大差ないでしょう
JRが用地を無償で提供したというのが大きいのでしょうねJRとしては活用の見込みがなく固定資産税等の経費がかかる遊休地を手離して経費を減らし留萌市からすると無償かつ用地買収の手間が掛からない用地が確保出来るため「鉄道が廃止にならないと実現出来ない計画」だったことは容易に想像はつきます今後はこうした流れで鉄道の廃止に寛容ないしは前向きになる自治体が徐々に増える可能性も否定は出来ないでしょうね言い方は悪いですが鉄道事業者が用地の無償提供や廃止後のバス運行等への関与等を提示して鉄道廃止の合意を地元から取り付ける形も想定されるかも知れません
留萌駅の場合、立地がそれなりに人がいる場所だったため跡地が有効活用できましたね。これがもし立地が辺鄙過ぎて周りに民家も少ないような場所だったら、跡地が有効活用される状況が想像できません。
用地に用途があればそうなりますけども、用途もなければ固定資産税払ってもらった方がいいので無償提供は拒否されます。
むしろJRは廃線跡地は積極的に無償提供したがるものですよ無償提供を拒否するのは自治体側です民有地のほうが固定資産税入ってありがたいですからね
JR北海道は実質、国が株主。国から町に資産を移管してるだけだからな。
言い方は悪くないです。
コンパクトシティ指向はいい流れ。これからどの地方でもこうした潮流は必要なので、よいモデルケースになればいいと思う。
集約、一体化、これが本来の意味に近いコンパクトシティだと思います。よく断捨離や縮小活動のことをコンパクトシティと呼んでいる人もいますが・・・。
@@zushihokki それはそれで間違いではないのでは?
行政関連施設の集約と共に、旧留萌駅周辺を新たな集客施設を整備し、コンパクト化を図って欲しいですね。
留萌市の庁舎を建て替えるのにコンベンションホール(大規模な会議などに使うのが狙いでしょうか)を組むのは今の財政力に見合わないなと私は思います。モンベルの施設の誘致も懐疑心を抱きましたね。
一番気になるのは、留萌駅跡地に市庁舎を移設した場合、近年の温暖化でゲリラ豪雨による留萌川の氾濫、そして日本海側で巨大地震が起きた場合、留萌港へ押し寄せる津波で市庁舎の低層階が浸水しないのかの不安がある
鐵坊主さんの解説のとおりだと思います👍 どう考えてもセットメニューが濃厚という印象です。高度経済成長期ころに建設された建物やインフラの老朽化は全国的な問題となっている時代ですので、「禍転じて福となす」対応と言えるかもしれませんし行政機能などを集約させるのはナイスアイデアでしょう。1991年(平成3年)の東京都庁舎の新宿移転に対しては様々な反対があったそうですが、都内に分散していた各機能を一か所にまとめた点については個人的に評価してます。
逆に留萌線が邪魔だったのでは?廃線になったからこそ、その廃駅周辺を自由に使えるようになったとか
逆にこれだけの施設が駅に併設されるなら、留萌本線の生きる目もあったような。
@@FLAKPANZER2000 JRが土地を無償譲渡してくれるから予算的に折り合いがつく話でしょうから駅がある段階だとそれに見合う土地代が用意出来ずに詰むと思います
@@FLAKPANZER2000 併設ってするだけで結構コスト掛かりそうですがね…
@@ふわふわ青花火 JR北海道が土地を無償提供又は貸与するなりしたと思いますよ。どうせ、廃線にするくらいですからね。現実には、不動産ビジネスに力を入れているJR北海道がタダで土地をくれたという事は、留萌市に先がないと見限られているということなんでしょう。
@@FLAKPANZER2000 さんもっとシンプルにJR北海道は鉄道事業から足を洗いたいんだと思いますこれに関しては殆どの鉄道事業者に共通していて「極力鉄道事業は縮小したい」という姿勢は概ね共通認識なので留萌市の将来性云々よりも「鉄道の将来性」を他ならぬ鉄道事業者自身が信じていない…というのが根本的な要因なんでしょうJR東日本の「みどりの窓口削減騒動」も根底にはこの問題があり採算性や人件費もさることながらそれ以前に将来性がない鉄道部門に人員を割きたくないという意識が如実に現れた例ではあるでしょうね
留萌の中心地は十字街よりも昔のラルズや開運町のチューオースーパーあたりかな?また市役所移転先は広大な無料で手に入った駅跡にというのは分かりますが、標高が低いのが怖い部分ですね。今の市役所は標高20mくらいですが、駅跡は5mほどだそうで津波対策にお金がかかりそう。あと病院とセットにするべきとのコメントも多く見られますが、留萌で一番大きい市立病院は移転から25年ほど。まだまだ使える建物ですので移転は難しいかと思われます。
駅裏に留置線跡か貨物取扱所跡のようなものがあって、通常の旅客駅よりも広いまとまった土地が不要になったことにより、再開発に最適な場所と白羽の矢が立ったのではないかと推測します。原状の市街地との二極化懸念点にもなりえますが、留萌駅跡が有効活用されて地域の核となるような施設が整備されることは喜ばしく思います。今後の進捗が楽しみです!
増毛留萌間が廃止になった頃、留萌深川間の路線もいずれ廃線にならざるを得ないだろう、そうなったら街を再開発する事を考える旨の発言をしてたと思います。この市長のかた出張は基本的に鉄道を使っていた方らしいですが留萌本線に先は無いとの認識していたのだと思います。
この話はだいぶ前から出てました。市役所と文化センターを移転。モンベルの予算が圧迫して、市役所、文化センター移転のネックになってます。留萌の中心街は開運町です。
留萌駅は廃止になる直前に行ったけどにしんそばが美味しかったのが記憶に残った。
にしんそばは、廃止になってないらしいですよ。
まちづくりの方向性が定まって良かったんじゃないですか。釣りでよく留萌方面に行きますが、道の駅やアウトドアも利用してみたいですね。こじんまりとでしょうが、賑わいのあるスポットになってほしいですね。
船場公園は、昔の羽幌線のホームがあったところですね。随分と変わりました。十字街ですが、私が仕事で行った時も既にだいぶ寂れていました。留萌駅跡に集約することで、新たな客流動が出来ればいいと思いますが。
建て替えとなるとまず移転になるからな…現在地で建て替えよりコストが安いし、それ以前に業務を継続しながらの工事は何かと支障が多いんだよね…🧐移転となれば、まとまった土地が必要で、駅跡地以外に確保できそうもない…🤔ってことじゃね😁
主要産業が、衰退した自治体自体どこも大変な状態になりますね。また、市庁舎が街の中心に有っても無くてもどちらでも街の賑に影響を与えないと思いますが。
産業が衰退している自治体の主要産業は公務員になります。公務員の外食需要というのは馬鹿にできないものがありますので、影響は大きいと思いますよ。
@@kazuyoshi999 街を維持する資金は、外部から流入する資金が原資となります。公務員の賃金は、税金から支払われますので外部からの資金流入がなければジリ貧となります。
@@健司高濱 外部からの資金流入ですよ。税収が少ない自治体の公務員報酬は地方交付金に依存しています。
@@健司高濱 外部から資金、流入してますよ。国から地方交付金が支給されて、地方公務員の給与になっています。
留萌の予算見ると市税の歳入に占める割合は僅か13%程度。逆に半分近くが国からの交付金だからこれが主たる外部からの資金流入。まあ似たような自治体は沢山あるが。
私の地域も同じ考えで進めている施策💦仰る通り人口数万人の地域では数千万と言う負担が大きい...😅
跡地活用の名目であれば、老朽化した行政施設を集約することは不思議ではないと思います。交通流動は存じませんが、地図上の線路跡地も道路に転用出来れば、広い道が確保出来そうです。
どこかの市役所がJR駅前の廃ショッピングモール(一階だけスーパー)に移転している例がある
市庁舎の建て替えを期に街の活性化なりコンパクトシティ化なりを新しい市庁舎を中心に進めようとするとき元の場所にそのまま新しい市庁舎を建てようとするとその周辺の元々は商店街だったシャッター街が障害になりますその多くは店舗兼住居で店舗部分での事業をやめた後もそのまま住み続けてますからねであるので全く別の場所に新しく市庁舎を建て直してその周辺に新しく街を作り直したほうが良いと思う周辺に建つ商業施設もマンション建ててその1階2階をテナントとするような住居と店舗を分けてテナントの入れ替えが利くようにするのが良いと思う
2:56主要建築物の、築年数が全て近い年数なのは、1958年の大火が原因かな?留萌市民には、大変失礼だが、老朽化以外の建て替え理由は、(特に狭隘化)後付けの様な..(人口ピークは、1965年辺り)
かつて、平成初期に廃止されたJR旧松前線旧渡島福島駅の跡地が、福島町(北海道渡島地方)役場になった事例があります。😮
案の定「なんで鉄道廃線前にやらなかった」などと的外れな意見がわらわらと。エスコンフィールドじゃあるまいし、役場の一つや二つ駅前に移転したところで留萌線の存続になんか微塵も影響せんでしょうに
別に鉄道のために、街つくってるわけではない。鉄道があっても、道路沿いのほうが便利で経済圏がうつっただけ。
mont-bellはスポーツ自転車にも力を入れているので、夏場は幌延からオロロンラインを走破して留萌で宿泊する自転車愛好家等がメインターゲットで、それを補完する冬場の観光を考えての移転なのかも知れないですね。
国道231が早道通りと交差して折れ曲がるところを「新たな街の中心部」として、国道231が鉄道とクロスするあたりに市庁舎を作れば、現在の中心街=ホテルおよびレストランの多い地域と、道の駅の間に市役所が立つことになるので、良い気がします。が、資料を見ると、実際にはそこから400mほど東の、旧駅舎とその東側を候補としているようです。旧繁華街との距離は1km近くになります。まあ、徒歩15分なので夏は良いのですが、冬は移動が大変になりそうですね。。。
モンベルは本当に来るのかな?
いろいろうまくいかなかったので、市役所を移転して起爆剤にしたいということでしょうか。たしかに広い土地が余っているのはここしかないですから、ありですが、ならば鉄道があるときに駅の建て替えと合わせて市役所を移転すれば、もう少し利用が増えたかもしれません。ただ、留萌では以前から鉄道が使われていなかったので廃止の流れは変わらなかったと思います。やるなら余市だと思いますが。
留萌と言うと思い浮かぶのは、ななつぼしが美味しい、冷めても美味しいお米の産地。
先日、コンパクトシティーという概念をよく間違われるているという話を聞いたな。本来は一箇所にまとめることを意味しておらず、いくつかの拠点に集約して結ぶネットワーク化のことを指すのだという。それからすると、留萌市は駅跡地利用だけの話しか見えてこないことには不安があるなぁ。
十字街が留萌の中心街と言っているけど、元地元民から言わせるとこれは違うと思います。合同庁舎あたりか、開運町~錦町あたりではないでしょうか?
留萌市としたら邪魔者(留萌駅)が無くなって一等地がタダで手に入ってニンマリでしょ本音は。
鉄道チャンネルに申し訳ないコメントなのですが、、市町村の庁舎は何より災害を意識せねばならず、留萌駅は海岸に近すぎるように思います。
「古き良きものを活用」なんて、よほどのことがない限り非現実的な話。現実には「古臭い・時代遅れで邪魔な存在でしかなかった駅と線路が、ようやく消えてくれた」なんだよ。
民間企業の永久存続は保証されてません。行政と民間事業会社のアウトドアビレッジ構想の1本足打法には将来的な危惧が潜んでいる様な気がしてなりません。
稚内市役所の未来の姿かな。でも稚内駅が入ってる建物は綺麗になったからなぁ。根室市役所は、新しくなったばかりだし。駅が跡地になったら、何になるんだろう。
コンベンションホールは要らなくね?市議会議事堂と兼用ならまだ分かるけど
市民会館の名前を変えるだけですよ。市民と付いてると外部の人が利用しにくい、と考えたのでしょう大ホールは1つはあると思いますが、都会人の想像する規模ではないと思います
移転する金あるんだって感じですね国からも補助金が出るのかな?
留萌駅跡周辺で心配なのは水害ですね。昭和63年の留萌川氾濫の印象がありますから、高台に位置する現市役所のほうが地盤もつよいし災害にはつよいように感じてしまいます。その後の流域の治水が進んだことを評価して計画してるとは思いますが…。人口はまだまだ減るでしょうから、コンパクトな施設をっていうのは理解できます。本町十字街あたりはもともと寂れてるのと、国道沿いとしての利用は残りそうなのでまあ仕方がないところでしょうか
キャンプ場を作るよりよほどまともな発想だと思います。可能なら病院やスーパー等々も集約すればひとがあつまるいちだいきょてんにできるだろうに・・・土地は有りますからね。でもこの発想が何故恵右もい線廃止前に出来なかったのか?事情が変わってたかもしれないのにねぇ
市役所に用事があるのは市民。留萌に限らず北海道はコンパクトシティのはしりのような感じで市街地近辺以外は人がほとんど住んでおらず、ほとんどは車だろうが仮に市内移動で公共交通機関を使うとしてもメインは路線バス。留萌クラスだと鉄道の隣の駅は市街地の外。なので、廃線前に駅前に市役所を作っていたとしても留萌線の利用者増にはつながらない。市役所のかわりに施設がスーパーであったとしても同じ。病院も留萌では鉄道での市外からの利用はほぼありえない(唯一ありえたのが増毛からだろうが、増毛からならバスもあった)
留萌駅跡地は、防災的にどうなんですかね?
たとえハイカラな街区をつくっても、それだけでは「今住んでいる人の利便性が多少向上する」程度しかない。街が持続するためには、若者の新しい仕事が恒常的に見つかり続けないといけないので、規制緩和による産業誘致もあわせてお願いしたい。
駅前のラーメン屋がますます繁盛!
夕張の話を聞いているのかと思いましたよ。
留萌本線と言えば、峠下駅舎が雪の重みで崩壊してたようで。関係者には悪いですがまるでドリフの家みたいな潰れ方でした
市庁舎・道の駅をはじめとした幅広い需要が見込める交通拠点の整備は最善に思えますが、中心拠点の分散→十字街を中心とした中心街が衰退するリスクもあり不安もあります。それを踏まえるなら、留萌駅跡地の新庁舎・交通拠点整備は車社会への対応・パークアンドライド用として無料駐車場を充実されれば中心街と棲み分け成功しやすくなると考えます。※一部文章を訂正・追記しました。
今どんだけ栄えているんですか?
現時点で留萌の十字街なんてシャッター街で、今後良くなる見込みも無いです。
@@cvitamin4511さん実際の栄え具合は存じ上げないです…留萌市の状況から察するに、市の中では相対的に栄えてる程度で、客観的にあまり発展してない程度と予測します。
全てが丸く収まる解決策はどんな物事でもなかなか存在しませんからね留萌市にしてみれば旧市街地の振興よりも新たな拠点整備の方が「留萌市自体の衰退そのものは避けられないとしてもまだマシな選択肢」という判断なのでしょうし無償譲渡による財政負担の軽減も含めて考えると旧市街地の衰退覚悟でも「建て替えの必要性も踏まえると他に選択肢がない」というのが実情のようにも思えます
@@myohta5206さん留萌市の規模で十字街がシャッター街であれば、将来的な厳しさが見えますね…
地震があった場合の津波に付いての検討?
市役所、道の駅を拠点にしてバス再編というなら話はわかるけど他の施設っているんですかね?
結局は、入札に買ったゼネコンと市がウハウハになりそうなハコモノへの財政投資ですが………イイですよ〜別にそれで将来的に留萌が存続する見込みがあるならねぇ……😓
どう見ても「とめもえ」と読んでしまう地名
留萌に限らず北海道政のゴテゴテ感が何とも。。。
留萌駅。鉄道は廃止されたけど、にしん親子弁当、にしんそばは、残ってるらしいですね。地元としては、鉄道より、にしん!と。
乗り鉄でもないのに廃線になるからって去年北海道旅行で留萌行きました。ほんまは稚内行く予定やったけど、寝坊で朝イチの特急乗れなくて急遽変更して行ったけど何もなさ過ぎて帰りまでの2時間めちゃくちゃ暇やった記憶が蘇ってきました!駅舎が有効活用されるのは嬉しいです。
書いてたシナリオを悪しざまに言いたげなんかな?
コンパクトシティは大事だけどなんかモヤっとするなあ。市役所の老朽化をネタにあれもこれもってねじ込む公金チューチューな気がするんだけど。
コンパクトシティと言っても成功したのは富山市位では、そもそも元々の住民が少ない北海道で実行しても今更としか思います。
北海道では元からコンパクトシティが自然発生的に達成されています。碁盤の目を基本とした中心市街地に居住地、店、公共施設が集中、そこを抜けると畑、牧場か未使用地が次の集落まで延々続くのは北海道の田舎あるあるです。
胆振線の壮瞥町役場も壮瞥駅の跡地なんで、駅の跡地に役場を作るのは問題ないと思うけど「じゃあ、なんで其れを廃止前にやらなかったんだ!」っていう憤りしかないんだよね…大きな空き地が出来たら話を付けやすいってのもあるんだろうけど…
鉄道駅より、地元の方にとって便利な場所があるからじゃないですかね?鉄道のために町があるわけじゃないんで、依存する必要はない。
結局最後の行に書かれていることが全てだと思いますまとまった土地を無償ないしは極めて低価格で入手出来るおかげで予算を抑えて公共施設を建設出来た結果…と捉えるのが妥当で仮に駅が現役の場合・JRとしても無償や超格安で譲渡する訳にも行かない・駅が残ったままだと使えるスペースが少なく施設の集約が難しい・駅周辺の私有地を買収する場合は費用も買収の手間も掛かってしまうこうした要件を勘案すると鉄道が存続している場合は中小規模の自治体が駅周辺に公共施設を集約するのは財政的にほぼ不可能かと思われます
市の規模、今では町といってもよい規模だが、各種施設が過大だ。基本的には、同時建替えということではなく、どれを廃棄するかを決めないといけない。人口1万人レベルの町と同じレベルのサービスに限定すべきで、市役所も人員を含めて縮小すべき。そうでなければ、国からの補助金の無駄遣い。留萌は夢を追うべきではない。
▼ 留萌支庁(振興局)も、一緒に移ってこないのかな!?
留萌市良き鐵坊主最高
相変わらず早すぎて草
@@hako3378見てない証拠wwwコイツ、ただの嘘つきだもん!お願いだから社員に成ってー!(シャイン・SHINE!)www
留萌市の良き点少なくとも!3点上げよ!わらわらわらお前アフォなん???大概にせぇよ!!!
@@hako3378見てない証拠!(何か消えたみたいなんで再投稿)
示川大師最低
鉄道が邪魔だったのね。色々な考え方がありますね。
北海道の街はムダに市街地を広げすぎ・・・土地が広いからだろうけど、もっとコンパクトにしないと
なんで廃線後に。留萌線運行していたときにしたらよかったのに残念です。遅すぎます。
むしろ「廃線後だから」だと思いますまとまった土地を無償譲渡されたことで予算を削減出来たことで計画が実現出来た面がありますし鉄道が存続している間はJRとしても無償で土地を提供する訳にも行きませんからね
鉄道マニアなど外地の方にとっては留萌駅が拠点であっても、地元の多くの方の経済・生活拠点からは遠いなら、そんなとこにあっても仕方ないよね。立地としては、現市役所のままでいいじゃん!って市民も多そう。
留萌本線旧留萌駅までの廃線に応じる見返りに、旧駅用地を含むそこそこまとまった土地をJR北海道から無償譲渡して貰える。そこに築60年経過して老朽化した留萌市庁舎始め同様の問題を抱えた数多くの公共施設を集中させて移設新築、鉄道代替バスのターミナルも開設して市外からの移動にも配慮しつつ、アウトドア用品に特化した著名企業のアウトレットモールやコンサートホールを目玉にして、税収確保とこれらの再開発プロジェクトに出資した財政投融資の回収に役立てる…。いかにも箱物行政に依存したバブル期からの青写真モデルですが、本当にもくろみ通りに上手く行くのでしょうか?既に留萌駅は駅跡と化して二度と列車は留萌市内へはやって来ません。精々上手く行くように遠き地よりお祈りする事しか出来ません。個人的にはまだ旧増毛駅まで列車が通っていた頃に、旧留萌本線全線を往復乗車していて良かったです。
老朽化した建物の建て替えと箱物行政を一緒にしちゃダメでしょ
@@田中刹那-w4v 鉄道廃止は悪行って考えてる人に何を言っても無駄ですよ
税収もすくないのに、市役所新築なんて大判振る舞いですね。全額市民税で賄われるのならお好きにどうぞですが。
税収が少なくても、耐震性の劣る役所を放置することは国の法律で許されません60年で建て替えるのは遅いくらい。北海道の厳しい環境では崩壊の恐れがあります
駅跡を枕に爆死する留萌市の末路が見える。
だから?
このように人を町の中心に集めコンパクトシティ化するのであれば留萌線を残しておくべきでしたね。鉄道無き町衰退あるのみ、ですから。
中標津や鹿屋のような事例もありますから鉄道の有無は街の盛衰とは実は関係性は希薄なんですよねさらに言えば都市機能の集約化≒公共交通の集約化でもあるので二次交通が必須な鉄道は特に中小規模の自治体においては都市機能の集約化の弊害になりやすい存在になります北関東(佐野市など)ではJRと私鉄の双方が乗り入れているにも関わらず鉄道駅ではなく郊外型店舗とバスターミナルを隣接させて新たな拠点を構築して人口減少に歯止めをかけた(ある意味鉄道に依存しないまちづくり)というケースもありますね
鉄道がありさえすれば衰退しないとでも?
そもそもの話として、羽幌線を廃止にしなければ、留萌本線も全線に亘って残せた筈で、観光客が道内の至る処を訪れている令和の今、豪華観光列車の経路として、留萌駅周辺はかつての賑わいを取り戻していたでしょうに、外から人が来ない街にしてしまって…。
逆に、これだけの施設を駅に併設できれば、留萌本線を使って地域の中心とすることも出来たのでは無いだろうか。車社会なのだろうが、勿体ない事だとは思う。
私の個人的感覚ですが他の人もコメントしているようですが有る意味において、北海道で鉄道が必要なのか?特に旅客鉄道がそもそも根本的に必要なのかですこれは極論としても、有るから残せ、そして残す費用は国費が当たり前の道民、さらには理屈は観光客、外国人のために残せと言う始末今回の動画にしても、観光客誘致に観光客招致の話で極論ならば、市役所ごとき大多数のことはネットで終わる交通の集約化にしても、どのみち住民が使うかです本気に集約化するなら、公園部に病院を移転するべきそして、病院に市役所等は駐車場は不要です作るなら職員を含めて完全有料化のみですそれも10分100円レベルの有料化だけのことです中心街の空洞化は当然ですたれが駐車場が無い、それも無料駐車場が無いところにいくか?これは有るアンケートでも出ているが、徒歩数分以内に無料駐車場が無い時点で寄り付かないだけのことですそもそもカナダ、アメリカでは、数キロ単位で何も無いのは当たり前です集約化することすら間違いですコメントを戻して北海道で必要な鉄道、鉄路は貨物線と都市部の地下鉄程度だけのことです貨物線が旅客鉄道のような高速走行は不要ですこれは、有る臨海鉄道で勾配と積雪を除くなら、1000トンクラスですら、小型又は中型ディーゼルで牽引している計算上では、1両60トン、20両で1200トンでも実際に運行している動画が存在している有る意味では、旅客鉄道こそ北海道では邪魔な存在ですそれを維持前提、維持して当然が成り立つかだけのことそして、貨物列車の費用は輸送費として荷物に上乗せ義務化のみです国民が応じない時点で輸出するべきです問答無用で輸出するしかない現に輸出に切り替えているはずです国民が国産品をすでに購入出来ない事実ですそれなら徹底的に輸出するべきですそれこそ、国際コンテナでトラック輸送だけのことです鉄道がいかに不要の場所かわからせるのが当たり前です
私の個人的感覚ですが市役所の老朽化による建て替えはまだわかるが、そしてある程度までの集約化はわかるとしても市で有りながら、有るデータでは人口が二万人以下ですすなわち、単純に計算するなら、人生を仮に100年として年度人口が200人程度倍にしても、全中学生が400人いるのかです下手な施設集約化より小学校や中学校の集約化特に、中学校の集約化をするべきでしょう下手すれば、市内で1つで足りるそこにバスで輸送するだけのことですこれは公務員がスクールバス運行の話そこに、過疎地の小学生まで輸送するかだけのことですそして、学校が授業中で有れば、病院の送迎車としてもいいいくらでも人手は可能です病院にしても、診療所として市役所に併設するべきですいかに集約化するかだけのことです有るデータの通りならば、二万人以下で維持は出来ないだけのことですちなみにですが、有る特区が実現できるならば、スクールバスすら不要ですその特区とは、特定原付の年齢を引き下げることです特定原付の年齢を、仮に小学校卒業まで引き下げることができれば、スクールバスすら不要中学生は特定原付通学で終わりですこれは、市からの供与でもいいいかに集約化するかだけのことです
▼ いっそのこと、廃線をツーリングロードにしても... BRTと同じで、整備費が巨額で無理か... ライダーから通行料を取ってペイ出来るかどうか!?って夢見るけど...
留萌市が早々と廃線に同意した理由がよく分りました。市民が日常生活であまり他の市町村へ行かないこと、高規格道ができたことと駅跡地を狙っていたことで合わせ技一本みたいな感じです。
元市民ですが、現在の市役所は古すぎて耐震性等全てががイマイチです。大規模災害が起きたら使い物になりませんでしたから、駅跡地が空白になるこの機会を狙っていたのかもしれません。市役所なんかが移ってくるよりも、紋別くらいの小さなイオンでも建ってくれた方がよっぽど有り難かったような気もしますが、地元業者に気を遣ってるようですから、これ以上店が増えることは無さそうですね。モンベルははっきり言っていらないと思いますね。
留萌線廃止前に留萌を訪れましたが、市役所や十字街周辺は町はずれというふんいきでたいして商業施設はなかったような
留萌の中心街は開運町〜錦町あたりだと思うので、市役所の場所が現在地でも旧留萌駅でも大差ないでしょう
JRが用地を無償で提供したというのが大きいのでしょうね
JRとしては活用の見込みがなく固定資産税等の経費がかかる遊休地を手離して経費を減らし
留萌市からすると無償かつ用地買収の手間が掛からない用地が確保出来るため
「鉄道が廃止にならないと実現出来ない計画」だったことは容易に想像はつきます
今後はこうした流れで鉄道の廃止に寛容ないしは前向きになる自治体が徐々に増える可能性も否定は出来ないでしょうね
言い方は悪いですが
鉄道事業者が用地の無償提供や廃止後のバス運行等への関与等を提示して
鉄道廃止の合意を地元から取り付ける形も想定されるかも知れません
留萌駅の場合、立地がそれなりに人がいる場所だったため跡地が有効活用できましたね。これがもし立地が辺鄙過ぎて周りに民家も少ないような場所だったら、跡地が有効活用される状況が想像できません。
用地に用途があればそうなりますけども、用途もなければ固定資産税払ってもらった方がいいので無償提供は拒否されます。
むしろJRは廃線跡地は積極的に無償提供したがるものですよ
無償提供を拒否するのは自治体側です
民有地のほうが固定資産税入ってありがたいですからね
JR北海道は実質、国が株主。
国から町に資産を移管してるだけだからな。
言い方は悪くないです。
コンパクトシティ指向はいい流れ。
これからどの地方でもこうした潮流は必要なので、よいモデルケースになればいいと思う。
集約、一体化、これが本来の意味に近いコンパクトシティだと思います。よく断捨離や縮小活動のことをコンパクトシティと呼んでいる人もいますが・・・。
@@zushihokki
それはそれで間違いではないのでは?
行政関連施設の集約と共に、
旧留萌駅周辺を新たな集客施設を整備し、コンパクト化を図って欲しいですね。
留萌市の庁舎を建て替えるのにコンベンションホール(大規模な会議などに使うのが狙いでしょうか)を組むのは今の財政力に見合わないなと私は思います。モンベルの施設の誘致も懐疑心を抱きましたね。
一番気になるのは、留萌駅跡地に市庁舎を移設した場合、近年の温暖化でゲリラ豪雨による留萌川の氾濫、そして日本海側で巨大地震が起きた場合、留萌港へ押し寄せる津波で市庁舎の低層階が浸水しないのかの不安がある
鐵坊主さんの解説のとおりだと思います👍 どう考えてもセットメニューが濃厚という印象です。
高度経済成長期ころに建設された建物やインフラの老朽化は全国的な問題となっている時代ですので、「禍転じて福となす」対応と言えるかもしれませんし
行政機能などを集約させるのはナイスアイデアでしょう。
1991年(平成3年)の東京都庁舎の新宿移転に対しては様々な反対があったそうですが、都内に分散していた各機能を一か所にまとめた点については個人的に評価してます。
逆に留萌線が邪魔だったのでは?
廃線になったからこそ、その廃駅周辺を自由に使えるようになったとか
逆にこれだけの施設が駅に併設されるなら、留萌本線の生きる目もあったような。
@@FLAKPANZER2000 JRが土地を無償譲渡してくれるから予算的に折り合いがつく話でしょうから
駅がある段階だとそれに見合う土地代が用意出来ずに詰むと思います
@@FLAKPANZER2000 併設ってするだけで結構コスト掛かりそうですがね…
@@ふわふわ青花火 JR北海道が土地を無償提供又は貸与するなりしたと思いますよ。
どうせ、廃線にするくらいですからね。
現実には、不動産ビジネスに力を入れているJR北海道がタダで土地をくれたという事は、留萌市に先がないと見限られているということなんでしょう。
@@FLAKPANZER2000 さん
もっとシンプルに
JR北海道は鉄道事業から足を洗いたいんだと思います
これに関しては殆どの鉄道事業者に共通していて
「極力鉄道事業は縮小したい」という姿勢は概ね共通認識なので
留萌市の将来性云々よりも
「鉄道の将来性」を他ならぬ鉄道事業者自身が信じていない…というのが根本的な要因なんでしょう
JR東日本の「みどりの窓口削減騒動」も
根底にはこの問題があり
採算性や人件費もさることながら
それ以前に将来性がない鉄道部門に人員を割きたくないという意識が如実に現れた例ではあるでしょうね
留萌の中心地は十字街よりも昔のラルズや開運町のチューオースーパーあたりかな?
また市役所移転先は広大な無料で手に入った駅跡にというのは分かりますが、標高が低いのが怖い部分ですね。
今の市役所は標高20mくらいですが、駅跡は5mほどだそうで津波対策にお金がかかりそう。
あと病院とセットにするべきとのコメントも多く見られますが、留萌で一番大きい市立病院は移転から25年ほど。まだまだ使える建物ですので移転は難しいかと思われます。
駅裏に留置線跡か貨物取扱所跡のようなものがあって、通常の旅客駅よりも広いまとまった土地が不要になったことにより、再開発に最適な場所と白羽の矢が立ったのではないかと推測します。
原状の市街地との二極化懸念点にもなりえますが、留萌駅跡が有効活用されて地域の核となるような施設が整備されることは喜ばしく思います。
今後の進捗が楽しみです!
増毛留萌間が廃止になった頃、留萌深川間の路線もいずれ廃線にならざるを得ないだろう、そうなったら街を再開発する事を考える旨の発言をしてたと思います。この市長のかた出張は基本的に鉄道を使っていた方らしいですが留萌本線に先は無いとの認識していたのだと思います。
この話はだいぶ前から出てました。
市役所と文化センターを移転。
モンベルの予算が圧迫して、
市役所、文化センター移転のネックになってます。留萌の中心街は開運町です。
留萌駅は廃止になる直前に行ったけどにしんそばが美味しかったのが記憶に残った。
にしんそばは、廃止になってないらしいですよ。
まちづくりの方向性が定まって良かったんじゃないですか。釣りでよく留萌方面に行きますが、道の駅やアウトドアも利用してみたいですね。こじんまりとでしょうが、賑わいのあるスポットになってほしいですね。
船場公園は、昔の羽幌線のホームがあったところですね。随分と変わりました。十字街ですが、私が仕事で行った時も既にだいぶ寂れていました。留萌駅跡に集約することで、新たな客流動が出来ればいいと思いますが。
建て替えとなるとまず移転になるからな…現在地で建て替えよりコストが安いし、それ以前に業務を継続しながらの工事は何かと支障が多いんだよね…🧐
移転となれば、まとまった土地が必要で、駅跡地以外に確保できそうもない…🤔
ってことじゃね😁
主要産業が、衰退した自治体自体どこも大変な状態になりますね。
また、市庁舎が街の中心に有っても無くてもどちらでも街の賑に影響を与えないと思いますが。
産業が衰退している自治体の主要産業は公務員になります。公務員の外食需要というのは馬鹿にできないものがありますので、影響は大きいと思いますよ。
@@kazuyoshi999 街を維持する資金は、外部から流入する資金が原資となります。
公務員の賃金は、税金から支払われますので外部からの資金流入がなければジリ貧となります。
@@健司高濱 外部からの資金流入ですよ。税収が少ない自治体の公務員報酬は地方交付金に依存しています。
@@健司高濱 外部から資金、流入してますよ。国から地方交付金が支給されて、地方公務員の給与になっています。
留萌の予算見ると市税の歳入に占める割合は僅か13%程度。
逆に半分近くが国からの交付金だからこれが主たる外部からの資金流入。
まあ似たような自治体は沢山あるが。
私の地域も同じ考えで進めている施策💦
仰る通り人口数万人の地域では数千万と言う負担が大きい...😅
跡地活用の名目であれば、老朽化した行政施設を集約することは不思議ではないと思います。
交通流動は存じませんが、地図上の線路跡地も道路に転用出来れば、広い道が確保出来そうです。
どこかの市役所がJR駅前の廃ショッピングモール(一階だけスーパー)に移転している例がある
市庁舎の建て替えを期に街の活性化なりコンパクトシティ化なりを新しい市庁舎を中心に進めようとするとき
元の場所にそのまま新しい市庁舎を建てようとするとその周辺の元々は商店街だったシャッター街が障害になります
その多くは店舗兼住居で店舗部分での事業をやめた後もそのまま住み続けてますからね
であるので全く別の場所に新しく市庁舎を建て直してその周辺に新しく街を作り直したほうが良いと思う
周辺に建つ商業施設もマンション建ててその1階2階をテナントとするような住居と店舗を分けてテナントの入れ替えが利くようにするのが良いと思う
2:56
主要建築物の、築年数が全て近い年数なのは、1958年の大火が原因かな?
留萌市民には、大変失礼だが、老朽化以外の建て替え理由は、(特に狭隘化)後付けの様な..
(人口ピークは、1965年辺り)
かつて、平成初期に廃止されたJR旧松前線旧渡島福島駅の跡地が、福島町(北海道渡島地方)役場になった事例があります。😮
案の定「なんで鉄道廃線前にやらなかった」などと的外れな意見がわらわらと。
エスコンフィールドじゃあるまいし、役場の一つや二つ駅前に移転したところで留萌線の存続になんか微塵も影響せんでしょうに
別に鉄道のために、街つくってるわけではない。鉄道があっても、道路沿いのほうが便利で経済圏がうつっただけ。
mont-bellはスポーツ自転車にも力を入れているので、夏場は幌延からオロロンラインを走破して留萌で宿泊する自転車愛好家等がメインターゲットで、それを補完する冬場の観光を考えての移転なのかも知れないですね。
国道231が早道通りと交差して折れ曲がるところを「新たな街の中心部」として、国道231が鉄道とクロスするあたりに市庁舎を作れば、現在の中心街=ホテルおよびレストランの多い地域と、道の駅の間に市役所が立つことになるので、良い気がします。
が、資料を見ると、実際にはそこから400mほど東の、旧駅舎とその東側を候補としているようです。旧繁華街との距離は1km近くになります。まあ、徒歩15分なので夏は良いのですが、冬は移動が大変になりそうですね。。。
モンベルは本当に来るのかな?
いろいろうまくいかなかったので、市役所を移転して起爆剤にしたいということでしょうか。
たしかに広い土地が余っているのはここしかないですから、ありですが、ならば鉄道があるときに駅の建て替えと合わせて市役所を移転すれば、もう少し利用が増えたかもしれません。ただ、留萌では以前から鉄道が使われていなかったので廃止の流れは変わらなかったと思います。
やるなら余市だと思いますが。
留萌と言うと思い浮かぶのは、ななつぼしが美味しい、冷めても美味しいお米の産地。
先日、コンパクトシティーという概念をよく間違われるているという話を聞いたな。本来は一箇所にまとめることを意味しておらず、いくつかの拠点に集約して結ぶネットワーク化のことを指すのだという。それからすると、留萌市は駅跡地利用だけの話しか見えてこないことには不安があるなぁ。
十字街が留萌の中心街と言っているけど、元地元民から言わせるとこれは違うと思います。合同庁舎あたりか、開運町~錦町あたりではないでしょうか?
留萌市としたら邪魔者(留萌駅)が無くなって一等地がタダで手に入ってニンマリでしょ本音は。
鉄道チャンネルに申し訳ないコメントなのですが、、市町村の庁舎は何より災害を意識せねばならず、留萌駅は海岸に近すぎるように思います。
「古き良きものを活用」なんて、よほどのことがない限り非現実的な話。現実には「古臭い・時代遅れで邪魔な存在でしかなかった駅と線路が、ようやく消えてくれた」なんだよ。
民間企業の永久存続は保証されてません。行政と民間事業会社のアウトドアビレッジ構想の1本足打法には将来的な危惧が潜んでいる様な気がしてなりません。
稚内市役所の未来の姿かな。でも稚内駅が入ってる建物は綺麗になったからなぁ。
根室市役所は、新しくなったばかりだし。駅が跡地になったら、何になるんだろう。
コンベンションホールは要らなくね?
市議会議事堂と兼用ならまだ分かるけど
市民会館の名前を変えるだけですよ。
市民と付いてると外部の人が利用しにくい、と考えたのでしょう
大ホールは1つはあると思いますが、都会人の想像する規模ではないと思います
移転する金あるんだって感じですね
国からも補助金が出るのかな?
留萌駅跡周辺で心配なのは水害ですね。昭和63年の留萌川氾濫の印象がありますから、高台に位置する現市役所のほうが地盤もつよいし災害にはつよいように感じてしまいます。その後の流域の治水が進んだことを評価して計画してるとは思いますが…。
人口はまだまだ減るでしょうから、コンパクトな施設をっていうのは理解できます。
本町十字街あたりはもともと寂れてるのと、国道沿いとしての利用は残りそうなのでまあ仕方がないところでしょうか
キャンプ場を作るよりよほどまともな発想だと思います。可能なら病院やスーパー等々も集約すればひとがあつまるいちだいきょてんにできるだろうに・・・土地は有りますからね。でもこの発想が何故恵右もい線廃止前に出来なかったのか?事情が変わってたかもしれないのにねぇ
市役所に用事があるのは市民。
留萌に限らず北海道はコンパクトシティのはしりのような感じで市街地近辺以外は人がほとんど住んでおらず、ほとんどは車だろうが仮に市内移動で公共交通機関を使うとしてもメインは路線バス。留萌クラスだと鉄道の隣の駅は市街地の外。
なので、廃線前に駅前に市役所を作っていたとしても留萌線の利用者増にはつながらない。
市役所のかわりに施設がスーパーであったとしても同じ。病院も留萌では鉄道での市外からの利用はほぼありえない(唯一ありえたのが増毛からだろうが、増毛からならバスもあった)
留萌駅跡地は、防災的にどうなんですかね?
たとえハイカラな街区をつくっても、それだけでは「今住んでいる人の利便性が多少向上する」程度しかない。
街が持続するためには、若者の新しい仕事が恒常的に見つかり続けないといけないので、規制緩和による産業誘致もあわせてお願いしたい。
駅前のラーメン屋がますます繁盛!
夕張の話を聞いているのかと思いましたよ。
留萌本線と言えば、峠下駅舎が雪の重みで崩壊してたようで。
関係者には悪いですがまるでドリフの家みたいな潰れ方でした
市庁舎・道の駅をはじめとした幅広い需要が見込める交通拠点の整備は最善に思えますが、
中心拠点の分散→十字街を中心とした中心街が衰退するリスクもあり不安もあります。
それを踏まえるなら、
留萌駅跡地の新庁舎・交通拠点整備は車社会への対応・パークアンドライド用として無料駐車場を充実されれば中心街と棲み分け成功しやすくなると考えます。
※一部文章を訂正・追記しました。
今どんだけ栄えているんですか?
現時点で留萌の十字街なんてシャッター街で、今後良くなる見込みも無いです。
@@cvitamin4511さん
実際の栄え具合は存じ上げないです…
留萌市の状況から察するに、
市の中では相対的に栄えてる程度で、客観的にあまり発展してない程度と予測します。
全てが丸く収まる解決策はどんな物事でもなかなか存在しませんからね
留萌市にしてみれば旧市街地の振興よりも
新たな拠点整備の方が
「留萌市自体の衰退そのものは避けられないとしてもまだマシな選択肢」という判断なのでしょうし
無償譲渡による財政負担の軽減も含めて考えると
旧市街地の衰退覚悟でも「建て替えの必要性も踏まえると他に選択肢がない」というのが実情のようにも思えます
@@myohta5206さん
留萌市の規模で十字街がシャッター街であれば、将来的な厳しさが見えますね…
地震があった場合の津波に付いての検討?
市役所、道の駅を拠点にしてバス再編というなら話はわかるけど
他の施設っているんですかね?
結局は、入札に買ったゼネコンと市がウハウハになりそうなハコモノへの財政投資ですが………イイですよ〜別にそれで将来的に留萌が存続する見込みがあるならねぇ……😓
どう見ても「とめもえ」と読んでしまう地名
留萌に限らず北海道政のゴテゴテ感が何とも。。。
留萌駅。鉄道は廃止されたけど、にしん親子弁当、にしんそばは、残ってるらしいですね。
地元としては、鉄道より、にしん!と。
乗り鉄でもないのに廃線になるからって去年北海道旅行で留萌行きました。
ほんまは稚内行く予定やったけど、寝坊で朝イチの特急乗れなくて急遽変更して行ったけど何もなさ過ぎて帰りまでの2時間めちゃくちゃ暇やった記憶が蘇ってきました!
駅舎が有効活用されるのは嬉しいです。
書いてたシナリオを悪しざまに言いたげなんかな?
コンパクトシティは大事だけどなんかモヤっとするなあ。市役所の老朽化をネタにあれもこれもってねじ込む公金チューチューな気がするんだけど。
コンパクトシティと言っても成功したのは富山市位では、そもそも元々の住民が少ない北海道で実行しても今更としか思います。
北海道では元からコンパクトシティが自然発生的に達成されています。
碁盤の目を基本とした中心市街地に居住地、店、公共施設が集中、そこを抜けると畑、牧場か未使用地が次の集落まで延々続くのは北海道の田舎あるあるです。
胆振線の壮瞥町役場も壮瞥駅の跡地なんで、駅の跡地に役場を作るのは問題ないと思うけど
「じゃあ、なんで其れを廃止前にやらなかったんだ!」っていう憤りしかないんだよね…
大きな空き地が出来たら話を付けやすいってのもあるんだろうけど…
鉄道駅より、地元の方にとって便利な場所があるからじゃないですかね?
鉄道のために町があるわけじゃないんで、依存する必要はない。
結局最後の行に書かれていることが全てだと思います
まとまった土地を無償ないしは極めて低価格で入手出来るおかげで
予算を抑えて公共施設を建設出来た結果…と捉えるのが妥当で
仮に駅が現役の場合
・JRとしても無償や超格安で譲渡する訳にも行かない
・駅が残ったままだと使えるスペースが少なく施設の集約が難しい
・駅周辺の私有地を買収する場合は費用も買収の手間も掛かってしまう
こうした要件を勘案すると
鉄道が存続している場合は中小規模の自治体が駅周辺に公共施設を集約するのは
財政的にほぼ不可能かと思われます
市の規模、今では町といってもよい規模だが、各種施設が過大だ。基本的には、同時建替えということではなく、どれを廃棄するかを決めないといけない。人口1万人レベルの町と同じレベルのサービスに限定すべきで、市役所も人員を含めて縮小すべき。そうでなければ、国からの補助金の無駄遣い。留萌は夢を追うべきではない。
▼
留萌支庁(振興局)も、一緒に移ってこないのかな!?
留萌市良き
鐵坊主最高
相変わらず早すぎて草
@@hako3378
見てない証拠www
コイツ、ただの嘘つきだもん!
お願いだから社員に成ってー!
(シャイン・SHINE!)www
留萌市の良き点
少なくとも!3点上げよ!
わらわらわら
お前アフォなん???
大概にせぇよ!!!
@@hako3378
見てない証拠!
(何か消えたみたいなんで再投稿)
示川大師最低
鉄道が邪魔だったのね。色々な考え方がありますね。
北海道の街はムダに市街地を広げすぎ・・・土地が広いからだろうけど、もっとコンパクトにしないと
なんで廃線後に。
留萌線運行していたときにしたらよかったのに残念です。遅すぎます。
むしろ「廃線後だから」だと思います
まとまった土地を無償譲渡されたことで予算を削減出来たことで計画が実現出来た面がありますし
鉄道が存続している間はJRとしても無償で土地を提供する訳にも行きませんからね
鉄道マニアなど外地の方にとっては留萌駅が拠点であっても、地元の多くの方の経済・生活拠点からは遠いなら、そんなとこにあっても仕方ないよね。
立地としては、現市役所のままでいいじゃん!って市民も多そう。
留萌本線旧留萌駅までの廃線に応じる見返りに、旧駅用地を含むそこそこまとまった土地をJR北海道から無償譲渡して貰える。そこに築60年経過して老朽化した留萌市庁舎始め同様の問題を抱えた数多くの公共施設を集中させて移設新築、鉄道代替バスのターミナルも開設して市外からの移動にも配慮しつつ、アウトドア用品に特化した著名企業のアウトレットモールやコンサートホールを目玉にして、税収確保とこれらの再開発プロジェクトに出資した財政投融資の回収に役立てる…。
いかにも箱物行政に依存したバブル期からの青写真モデルですが、本当にもくろみ通りに上手く行くのでしょうか?既に留萌駅は駅跡と化して二度と列車は留萌市内へはやって来ません。
精々上手く行くように遠き地よりお祈りする事しか出来ません。個人的にはまだ旧増毛駅まで列車が通っていた頃に、旧留萌本線全線を往復乗車していて良かったです。
老朽化した建物の建て替えと箱物行政を一緒にしちゃダメでしょ
@@田中刹那-w4v 鉄道廃止は悪行って考えてる人に何を言っても無駄ですよ
税収もすくないのに、市役所新築なんて大判振る舞いですね。
全額市民税で賄われるのならお好きにどうぞですが。
税収が少なくても、耐震性の劣る役所を放置することは国の法律で許されません
60年で建て替えるのは遅いくらい。
北海道の厳しい環境では崩壊の恐れがあります
駅跡を枕に爆死する留萌市の末路が見える。
だから?
このように人を町の中心に集めコンパクトシティ化するのであれば留萌線を残しておくべきでしたね。鉄道無き町衰退あるのみ、ですから。
中標津や鹿屋のような事例もありますから
鉄道の有無は街の盛衰とは実は関係性は希薄なんですよね
さらに言えば
都市機能の集約化≒公共交通の集約化でもあるので
二次交通が必須な鉄道は
特に中小規模の自治体においては都市機能の集約化の弊害になりやすい存在になります
北関東(佐野市など)ではJRと私鉄の双方が乗り入れているにも関わらず
鉄道駅ではなく
郊外型店舗とバスターミナルを隣接させて新たな拠点を構築して人口減少に歯止めをかけた(ある意味鉄道に依存しないまちづくり)というケースもありますね
鉄道がありさえすれば衰退しないとでも?
そもそもの話として、
羽幌線を廃止にしなければ、留萌本線も全線に亘って残せた筈で、
観光客が道内の至る処を訪れている令和の今、豪華観光列車の経路として、留萌駅周辺はかつての賑わいを取り戻していたでしょうに、外から人が来ない街にしてしまって…。
逆に、これだけの施設を駅に併設できれば、留萌本線を使って地域の中心とすることも出来たのでは無いだろうか。
車社会なのだろうが、勿体ない事だとは思う。
私の個人的感覚ですが
他の人もコメントしているようですが
有る意味において、北海道で鉄道が必要なのか?
特に旅客鉄道がそもそも根本的に必要なのかです
これは極論としても、有るから残せ、そして残す費用は国費が当たり前の道民、さらには理屈は観光客、外国人のために残せと言う始末
今回の動画にしても、観光客誘致に観光客招致の話で
極論ならば、市役所ごとき大多数のことはネットで終わる
交通の集約化にしても、どのみち住民が使うかです
本気に集約化するなら、公園部に病院を移転するべき
そして、病院に市役所等は駐車場は不要です
作るなら職員を含めて完全有料化のみです
それも10分100円レベルの有料化だけのことです
中心街の空洞化は当然です
たれが駐車場が無い、それも無料駐車場が無いところにいくか?
これは有るアンケートでも出ているが、徒歩数分以内に無料駐車場が無い時点で寄り付かないだけのことです
そもそもカナダ、アメリカでは、数キロ単位で何も無いのは当たり前です
集約化することすら間違いです
コメントを戻して
北海道で必要な鉄道、鉄路は貨物線と都市部の地下鉄程度だけのことです
貨物線が旅客鉄道のような高速走行は不要です
これは、有る臨海鉄道で勾配と積雪を除くなら、1000トンクラスですら、小型又は中型ディーゼルで牽引している
計算上では、1両60トン、20両で1200トンでも実際に運行している動画が存在している
有る意味では、旅客鉄道こそ北海道では邪魔な存在です
それを維持前提、維持して当然が成り立つかだけのこと
そして、貨物列車の費用は輸送費として荷物に上乗せ義務化のみです
国民が応じない時点で輸出するべきです
問答無用で輸出するしかない
現に輸出に切り替えているはずです
国民が国産品をすでに購入出来ない事実です
それなら徹底的に輸出するべきです
それこそ、国際コンテナでトラック輸送だけのことです
鉄道がいかに不要の場所かわからせるのが当たり前です
私の個人的感覚ですが
市役所の老朽化による建て替えはまだわかるが、そしてある程度までの集約化はわかるとしても
市で有りながら、有るデータでは人口が二万人以下です
すなわち、単純に計算するなら、人生を仮に100年として年度人口が200人程度
倍にしても、全中学生が400人いるのかです
下手な施設集約化より
小学校や中学校の集約化
特に、中学校の集約化をするべきでしょう
下手すれば、市内で1つで足りる
そこにバスで輸送するだけのことです
これは公務員がスクールバス運行の話
そこに、過疎地の小学生まで輸送するかだけのことです
そして、学校が授業中で有れば、病院の送迎車としてもいい
いくらでも人手は可能です
病院にしても、診療所として市役所に併設するべきです
いかに集約化するかだけのことです
有るデータの通りならば、二万人以下で維持は出来ないだけのことです
ちなみにですが、有る特区が実現できるならば、スクールバスすら不要です
その特区とは、特定原付の年齢を引き下げることです
特定原付の年齢を、仮に小学校卒業まで引き下げることができれば、スクールバスすら不要
中学生は特定原付通学で終わりです
これは、市からの供与でもいい
いかに集約化するかだけのことです
▼
いっそのこと、廃線をツーリングロードにしても...
BRTと同じで、整備費が巨額で無理か...
ライダーから通行料を取ってペイ出来るかどうか!?って夢見るけど...