【どこ走っているんだ!?】特急こうやとケーブルカーで高野山への旅【近郊から山岳へ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 май 2020
  • #南海 #こうや #前面展望
    ※この動画は、2019年9月に撮影したものです。
    鉄道で高野山へ行くのであれば、難波駅から南海高野線とケーブルカーを乗り継いでいくことになりますが、今回、難波から特急こうやで極楽橋へと向かい、極楽橋からケーブルカーで高野山へと乗り継いでみました。
    難波から極楽橋を結んでいる特急こうや。
    車両は30000系と31000系の2つが運用されていますが、今回は縦方向への前面展望がしやすい31000系の列車を選び、先頭車両最前列右側座席より前面展望を楽しみながら進みます。
    難波から橋本までは比較的高速運転をしていきますが、橋本より先は雰囲気が一変して単線となり、途中の高野下から先は山の中へ本格的に入っていき、急カーブと急勾配が続く山岳路線へと変わります。
    車窓も山岳路線らしく、山深い景色の中を進んでいきます。
    というか、よくこんなところに鉄道を通したな・・・と思いますね。
    終点の極楽橋駅ではケーブルカーへと乗り換えます。
    2019年3月に高野山ケーブルカーは車両が更新され、2両連接型のケーブルカーが運用を始めています。
    そのケーブルカーに乗車し、一気に高野山の山頂へと登っていきます。
    使用機材:    GoPro HERO7 Black Edition
    撮影設定:    1080p / 60fps
    動画編集ソフト  CyberLink PowerDirector 17
    【Twitter】
    / norimonotrip
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 52

  • @norimonotrip
    @norimonotrip  4 года назад +13

    30000系と31000系ですが、動画で示したとおり上下方向の前面展望を楽しみたいのであれば31000系を選べばいいのですが、左右の方向を重視したい場合は逆に30000系をおすすめします。
    ただ、いずれにしても運転開始から30年以上経過していますが、今のところ車両更新の話は出ていません。
    しかし、いつ置き換えの話が出てもおかしくないとは思いますので、乗るならある意味今のうち?

  • @user-wd3rl8br9q
    @user-wd3rl8br9q 2 года назад +3

    最近高野山を足で登ることにハマりまして、途中の紀伊細川駅から登ってるんですよね。
    行きは自然や古道、空海さんにまつわる岩を見ながら、下りはケーブルカーで文明の素晴らしさを感じながらってやり方してます笑

  • @user-ow8rc6xn7v
    @user-ow8rc6xn7v 3 года назад +2

    高野山迄まるで自分が電車に乗ってる様な臨場感有って 良い動画を見せて頂きました❗🌸

  • @user-qm4ij9jg9w
    @user-qm4ij9jg9w 4 года назад +4

    南海高野線といえば『こうや』号。『こうや』号といえば山岳部をも走る特急。そして、極楽橋駅ですよね。んで、高野山(極楽橋)といえばケーブルカーが走っているっていう僕の幼い頃の想い出が蘇ってきます。今はちなみに、横浜在住の38歳ですが10歳の頃まで大阪で生まれ育ちました。いやー、ホント懐かしいですね〜。懐かしき動画アップしていただきありがとうございます😊大阪へ帰りたい…。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +1

      思い出を蘇らせることができ、うれしく思います。

  • @NHK696
    @NHK696 Год назад +1

    私もたまに行きます

  • @sm36006920
    @sm36006920 4 года назад +15

    西の南海高野線、東の小田急with箱根登山鉄道…のような感じ?
    どちらも終点にはケーブルカーがあるし、登山鉄道の上り方がエグい

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +5

      まあ、登山鉄道はエゲツないものが多いですよね。

  • @ststkg14
    @ststkg14 4 года назад +4

    懐かしいですね。橋本から先は、ふもとの駅を除いて乗降客はすごく限られます。速度は遅かったけど楽しめました。
    高野山駅からの近道は南海バス専用道で歩行者通行不可でしたので、金剛峯寺大門までものすごい遠回りして歩いて行ったことがあります。
    今度は天空に乗りたいと思いました。

  • @user-pg1wp5xd2n
    @user-pg1wp5xd2n 4 года назад +6

    ズームカーの旅をありがとうございます🚈⛰️確かに古さは否めませんが、あのワビサビ感はイイもんです🍵でも早いウチ、32000系(31000系に12000系を加えたような)が登場して欲しいですねぇ✨

  • @user-fx8ru5uv4s
    @user-fx8ru5uv4s 3 года назад +1

    死ぬまでに必ず行きたいところです。南無大師遍照金剛🙏動画アップありがとうございます☆

  • @HLS625
    @HLS625 4 года назад +3

    川渡るとことか山登るところとかめっちゃ風情を感じられる。一度でいいから行ってみたい

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +1

      風情ももちろん、日本の鉄道の凄さも感じられるので、ぜひ!

    • @user-rw9id9pc9n
      @user-rw9id9pc9n 3 года назад +1

      高野山は歩けるうちにもう一度行きたい。あのお山の雰囲気は何物にも代えがた吸いこまられる

  • @osakasubwaycom
    @osakasubwaycom 4 года назад +2

    「31000系だと下の前面眺望が楽しめる」というのは意外でした…!
    なるほど確かに、言われてみればそうですね!

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +2

      個人的には線路が見えた方がいいので、前面展望できるなら31000系の方を選びますね。

  • @accelerd
    @accelerd 4 года назад +4

    橋本に住んでいました。30年ほど経ちますが、車窓は変わらないと思います

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 4 года назад +5

    かつては三日市町から先が単線で急カーブが連続し、ズームカーしか入れませんでした。
    そのため、紀見峠超えの三日市町〜橋本間はかなりの区間をトンネルの新線にして急カーブを解消し、複線化して大型車が入れるようになりました。
    ただし、この区間は車両運用上は橋本までが平坦区間ですが、直線主体で高速運転するので分かりにくいものの高野下以遠ほどでないにしても急勾配は解消できていません。
    それが原因で発生したのが塩害魔王を重機の餌にするために泉北高速から購入した「南海本線3000系」です。泉北の車両は橋本まで乗り入れないために紀見峠越えの急勾配には対応していません。そのため、本来なら高野線にいる1000系を本線に回して、3000系が乗り入れで走り慣れた高野線に投入されるのが本来の流れのところを、改造を省略するために直接本線に投入されました。
    なお、前述の1000系以降の車両は本線用でも橋本まで入れるようになっていて、基本的に1000系の転属で車両数の調整をしています

  • @user-ks1nx8qx6y
    @user-ks1nx8qx6y 4 года назад +3

    いいですね。高野山の旅は。病魔退散ということで祈願します。

  • @user-tb7zh7ue2q
    @user-tb7zh7ue2q 4 года назад

    奇遇にも去年の秋に行ったな。今の季節に一度行ったがやり残したことがあってもう一度行った。
    秋は雨の日で終点の高野山で天空の城の気分を初めて経験した。
    帰りはカモシカが線路を無断横断する貴重なトラブルも見て満足した部分が多かった旅でした。
    そうそう、高野山からは各方面のバスも出ていて、「大誘拐」の舞台へ行けますね。

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 4 года назад

    22年前と8年前に乗ったことがありますが、山を上がる時よりも下る時の方が怖かった記憶があります。

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d 4 года назад +2

    僕も南海特急こうやに乗って極楽橋まで行ってケーブルカー乗りたいです。その為にもお金貯めたいです。

  • @user-hx9pq9vp4h
    @user-hx9pq9vp4h 3 года назад

    何年か前高野山行ったときケーブルが運休で橋本駅からバスで登りました。また高野山に行きたいと思います

    • @user-xb4wz9js7i
      @user-xb4wz9js7i 3 года назад

      倒木等の災害復旧工事による。もしくは、旧型から現行車両への更新工事に伴う運休だと思います。
      ケーブルカー車両の入れ替えは、高野山駅の上屋を解体して、大型クレーン入れ替えました。
      極楽橋駅も大きな改装工事がされました。

  • @ver.2.084
    @ver.2.084 4 года назад +7

    富山地鉄と似てますね~
    三日市町で、連結、解放してた頃が懐かしいw
    ズームカーにも乗りましたよw
    高野山へは、関西1dayの、おまけで行くと便利ですw

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +3

      今はもうありませんけど、スルッと関西3dayチケットで比叡山と高野山に1日で両方行ったことがありますね。

    • @witchsensus
      @witchsensus Год назад

      ​​@@norimonotrip さま
      凄いですねぇ😵 日帰りだけでも躊躇している私にはイメージ出来ません!
      達人の域ですね😆
      息子に再び連れて行ってもらいたいところですが中々叶わないので…電車に乗って一人で行きたいと思ってはいるのですが、、、、。
      何度か高野山に参っていますが、いつも車でしたので… 少しイメージ掴めました。有り難う御座いました。

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w 3 года назад +1

    関東在住です。この路線は乗った事が有ります。本当に通勤路線がだんだん山岳路線に変化していくので面白いです。関東だと西武池袋線、秩父線に近いですけど勾配のキツさは比較になりません。極楽橋駅から更にケーブルカーで高野山駅 そこから更にバスを乗り継いでやっと本山です。本当に遠いところです。ゴダイゴのガンダーラみたいです。

    • @user-og3ik6yt9y
      @user-og3ik6yt9y 3 года назад

      別会社で乗り換えが一回になるけど、一番高野線と形態が近いのは小田急小田原線と箱根登山鉄道ですかねえ。

  • @k-toyoda8694
    @k-toyoda8694 4 года назад

    住吉東の次の駅の沢ノ町駅まで通勤してます!

  • @user-gq5rb5yw9g
    @user-gq5rb5yw9g 4 года назад +6

    実は南海本線と高野線は線路が独立している為
    引込み線こそ有るが、それぞれルートが和歌山と高野山と複線のまま分岐している

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 3 года назад

    子供時代👦に難波↔極楽橋↔高野山を乗車して余りの急峻な山岳路線に驚いた。此の体験は実際に乗らないと実感は難しいでしょう。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  3 года назад

      確かに、都会の中心から出発する列車がこんな山奥に行くなんていうのは、乗らないとわからないでしょうね。

  • @user-in7qx4ly6f
    @user-in7qx4ly6f 4 года назад

    高野は、急ぎます際には、利用します~♪桜の季節、狭山北野田が絶景ポイントでお薦めです!
    極楽橋迄も山並み綺麗ですので、ひさびさに乗りたいです。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +1

      春にはまだ行ったことがないので、どんな感じかは興味ありますね。

    • @user-in7qx4ly6f
      @user-in7qx4ly6f 4 года назад +1

      @@norimonotrip
      是非♪
      普段から、いつも乗ってます路線だけに、踏み切りも馴染みの光景で凄く愉しき拝見いたしました。
      急行停車の北野田駅から大阪狭山駅(旧狭山遊園前)迄、線路沿いに桜が多く植えられています。
      樹齢から、伐採されて減ってはいますが、各停の停車で花弁が舞い込んだりを体験出来ます。北野田から狭山駅、狭山ダム(狭山池)、地元ならではの桜見物を楽しむルートが複数あったりします。旧狭山遊園前駅舎は構内の桜から、狭山池側の遊園地まで桜並木があったのも懐かしい光景ではありますが、ダム堤防に新たに植樹されて定着しました遊歩道は、夜桜見物人の家族連れも集まります。
      これからも、愉しい動画をお待ちしております~♪

    • @user-xb4wz9js7i
      @user-xb4wz9js7i 3 года назад +1

      北野田ー狭山の直線区間と学文路ー九度山が、桜の名所でしたが、天狗巣病で伐採されて見る影もなくなりました。

    • @user-in7qx4ly6f
      @user-in7qx4ly6f 3 года назад

      @@user-xb4wz9js7i それでだったんですね…。駅舎ホームから伐採されてショックでした。
      路線傍と合わさって、ドアから花弁が舞い込む位に綺麗だっただけに…。

  • @user-gq5rb5yw9g
    @user-gq5rb5yw9g 4 года назад +5

    どうしても高野は「たかの」と言ってしまう
    他にも三田は関東では「みた」だが、関西では「さんだ」と読むからね
    三郷は関東では「みさと」関西では「さんごう」と読む
    結構な隔たりはありますよね

    • @user-uy4hk2jb7r
      @user-uy4hk2jb7r 4 года назад +1

      三郷駅が武蔵野線以外にもあることを今まで知りませんでした。
      関西本線、名鉄瀬戸線、北朝鮮国鉄三郷駅(サミャン)、調べたら4駅も。
      1日乗車人員も武蔵野線三郷14600人、関西本線三郷2000人、瀬戸線三郷5000人と、そこそこの駅だった。
      新三郷駅16000人、越中三郷228人、無人駅。
      都営三田110000人と福知山線三田30000人は有名なので知ってましたが、ソウル地下鉄三田駅(サムジョン)があった。

  • @user-vj6wu3fh2i
    @user-vj6wu3fh2i 4 года назад

    南海の株主優待券で行きます。

  • @seizoando4131
    @seizoando4131 Год назад

    橋本駅からJR五條駅まで相互直通運転してくれたらいいのに

  • @saskiyoshiaki
    @saskiyoshiaki 4 года назад

    この日は記名式PASMOの持参で、近鉄難波駅の券売機でチャージしてから撮影していましたか?

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад


      確かこの日は毎年発売される敬老の日パスで乗車しましたよ。

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 4 года назад

    2:30のベルが33-4感半端ない

  • @user-zr3dp8xu8y
    @user-zr3dp8xu8y 10 месяцев назад

    正面 展望の良さを言いたいのであれば 絶対 30000系 31000系は見づらい

  • @youtube4069
    @youtube4069 Год назад

    南海こうや
    特急券なしで乗れるといいな。

  • @khf-80eg16
    @khf-80eg16 4 года назад

    ダジャレかな?

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +1

      そのような意図は全くないですよ。
      偶然です。