Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ヒゲダンのメンバーの家族は車内メロディを聞いて凄く誇らしい気分でしょうね。まさにこれ以上ない形での「故郷に錦を飾る」ですよね。
でも、縁結びの神様出雲大社に参拝したカップルがいずもに乗って聞かされる車内チャイムが「グッバイ 君の運命の人は僕じゃない」ってところのチャイム聞かされるシュールさよ・・・
是非サンライズ出雲を使用してくださいw
出雲大社はカップルで行くと別れます。女神がいて女性に嫉妬するからとか。夫婦は別に行ってもよい
コンパートメント席、良いですね。木野山駅の桜も273系のデビューを祝うかのように満開でしたね。
コンパートメントいいですね!ぐったりはくもから「ぐっすりやくも」になりそう!
リゾートしらかみのコンパートメントみたいで素敵ですね。乗ってみたい
九州の787系にもありますが、こちらは自由席でもガラガラです。4人ボックスで狭いこと、指定席の時は3人以上で発売と使い辛い、何より知名度が低いからと見ます。これを2段式A寝台の様な寝台に出来たら「ドリームつばめ」「ドリームにちりん」使用時でも「かいもん」「日南」から引き続き寝台が残り好評だったと見ます。やくもも工夫して家族やグループを上手く取り込んで欲しいです。でなければ同様の道を辿ってしまいかねません。
チャプター0:40 今回の新型車両の紹介2:40 273系の車内放送4:06 今回の車内放送はゆかりのある人気アーティストの曲4:43 273系の個室9:02 グリーン車9:48 普通車10:27 伯備線の特徴13:40 しかし結果は・・・14:45 今後の伯備線の運用予定16:28 まとめ
チャプター、ありがとうございます。
これでもう「ぐったりはくも」とか言われることは無くなっただろう
先週は廃線でしたが、今回は最新型車両にてのビール、桜も見えて大変良かったですね。お疲れさまでしたー。Lマークも、もう見納めですねー。
昨日、吹田工場で、273系が留め置かれているのを見ましたよ!こんな所で‼️?岡山まで行かずに見れて、ラッキーでした!京都線の車内から。
今日は鉄道系RUclipsrさんはこれに集中だろうな
セミコンパートメント席からの車窓の景色が素晴らしいですね!!
273系遂にデビューしましたね!
新型車両、全車指定席、18年ぶりの特急スーパーやくも。
1:53 273系特急やくも と 227系500番台urara が並び、伯備線だけではなく、岡山の在来線に新たな風を吹かせて、新時代が到来したことを改めて実感させられましたね。
がみさんのナレーション聞きやすくてほっこり
地元民なので、出雲大社に行くときはいつも備中高梁から乗ってました。旧車両は自由と指定の座席が狭くて長時間座るにはきつかったですが、新型車両は長時間乗っても快適そうで次回、出雲大社に行くときに乗るのが楽しみです。
やくもすごいですね乗り心地良さそうな
僕も今日、乗りましたよ。僕は特急やくも7号の6号車15Dを取ってました。自分も車内メロディーも楽しみにしてました。乗り心地も最高でした。明日は出雲市14:37発のやくも22号に乗ります。アナウンスの声はサンライズのと同じ方のようですね。
普通に机に置いた飲み物が吹っ飛んでない時点で乗り心地は改善してる。
485ファミリー381系から271ファミリーの273系やくも交通系だけでとネット予約チケットレスだけで鳥取から長野に行ってきた動画を来年作りたい。273やくもは必須。
明日セミコンパートメントに乗車するのでとても参考になりました。ありがとうございました。
かんのくんは大隅くん以上に準レギュラー化してきた
大隈君は毎日投稿の時代から準レギュラーだよ。自分のスミケンチャンネルは東海地方色が強くて逆にがみさんがゲストで出ていたこともある。
乗りましたが381に比べて揺れが少なく段違いに乗り心地がよかったです。
やっぱり伯備線は揺れるは名言やね(笑)
デビュー日に岡山から乗ってきたけど発車したことに気づかないくらい揺れなかった。381系のあの感じが恋しくなるくらいに…
快適に出雲に行ける時代が来た
やっと時代が変わって4両編成2本での合体運用が基本になるかな?
273系のフルフラットは凄いと思いました。
デビューおめでとうございます!🎉
新型の273系の乗車をやってくれる。381系の乗り比べを楽しむ旅をやりたくなる。
恋つづのドラマのBGMに似たような車内チャイムだなぁ…落ち着く感じが車内の雰囲気と合っていて素晴らしいですね!
273系が「伯備線=ぐったりはくも」のイメージを払拭していく事でしょうね
もう、吐かなくて良い 乗りやすい
0:52の1番右側の人松井で草
ようこそ、ゎが地元へ❗お逢いしたかった~😞かんの氏とご一緒だったんですね❗
500mlのビールで酔うかという検証、なかなか面白いですね😂お隣の広島県民でありヒゲダンの曲もよく聞いてるので、いつか乗りに行きたいです!
特急で飲むビールは格別ですね。
がみさんの喜びが感じられます
新型スーパーやくもついにデビュー。
5:25 新型やくもにふさわしいゲストの登場 ではなかったのか…
273系すげぇぇぇぇぇぇ!!!!!✨👍いつか絶対に乗りに行こう!!😄
新型やくも273系は乗り心地抜群ですね。車内も豪華だなと思います。多くのお客様に愛され末長く運転されるのを願います
私も4月6日のやくも11号の2号車に米子から乗車しましたよ。がみさん会いたかったなぁーー。やっぱり初日は良いですね
今回は、大隅さんはお留守番だったんですね。
273力入ってて好き
やくもは倉敷駅前のアウトレットに買い物客の需要もあるからね。
デカい窓にコンパートメント席は特急サンライズ号を生み出したJR西日本の誇れる技術
どれだけ酔うかのくだり、ただ飲みたいだけで草
去年の秋、米子に出張で1週間 行ったけど、その時にヒゲダン聴きたかった💔
座席にOfficial髭男dism使用は笑うて😊
あのセミコンパートメント東海道山陽新幹線にグランクラスを導入するのなら一考の余地がありそうリニア絡みで難しいかもしれないけど
273系コンパートメントの座席高級感ありますね。
地元が岡山で新型がきたのは嬉しいです
ヒゲダンのチャイム、いいね!
ディーゼル特急時代は伯備線内は60km/hしか出せなく、停車駅も倉敷→(備中高梁)→新見→米子だけで、それでも停車駅の多い電車特急よりも30分余計にかかりました。スーパーやくもに乗った経験もあり、米子の次は倉敷でした✨
115万キロのフィルム めちゃ好きやから、なんかのイベント列車とかで流れないかな〜w
かっけぇやくもや、、、
セミコンパートメントの形状が、ウエストエクスプレス銀河のファーストシートみたいですね。銀河はグリーン車設定でボックスを1人で利用できるみたいですが…
セミコンに後ろ向きに座られた客が列車酔いしないか心配です。
04:20 ふじわら ではなく ふじはら。aiko好きには覚えててほしかった。
自分も同じ便に今日、岡山の知人と乗りました。岡山→倉敷までの短距離でしたがチケットレスで300円で乗れてよかったです(知人も大満足だったみたいです)
かっこいい😊
10:48 ゆったりやくもならぬぐったり吐くも(笑)😁
しんじ湖ブロンズ/塗装が映えてますね
コンパートメントは寝台OK👍
コンパートメントの座席 ゴッパーサン/583系の電車寝台DNAを引き継いでるんだ!
01:15 私は287系のライト配置変えた印象持ったかな?
JR西日本って継続的に集約分散クーラーを導入していますよね。クーラー好きにとっては嬉しいでござる。
夢グループ風CMみたい
ついでに来年春位にKATOからNゲージ化されます。
スーパーやくもに乗ってみたいですね!
スーパーやくも
無知なのでヒゲダンと聞いて「髭男爵」しか思い浮かばない他にも誰かいると信じたい
正直乗るだけならはよ273に代わってくれって思ってた
遂に来ました!273系!
両者の視点が見られるので、一粒で二度美味しいですね。
うわっ お会いしたかった
1コメ!やくも号に273系が導入されてイメージが変わりましたね!ブロンズ色のボディもかっこいい!
指標と検証の仕方よwww
白眉の伯備線かと思ったら〜あ~ああ〜、ブロンズの伯備線でした〜あ~。ザンネーーーン!!
かっこいい!
特急「やくも」新型車両の“撮影スポット”で線路内への立ち入り6日午前11時ごろ、「根雨駅と武庫駅の間で線路内に人が立ち入った」特急「やくも」は15分の遅れが出たそうですが、いかがでしたか、最近撮り鉄の違反行為が多発してますね!どうにかならないのでしょうかね!頑張ってください
自分は381で500飲みましたが全然平気でした✌️ただトイレが揺れでやりかったです😰273はトイレ立ってやるときはどんな感じだったのでしょう?そっちの話しで失礼しました❗
サムネが迷惑系RUclipsrみたいでビックリした笑笑シートがそういう構造になっているんですね😊
23%向上は、乗り物酔いの人からすれば分かりやすいのかな
やくもの銀杏の木ちょうかゆいところに手が届く
がみさん身長183cmもあったなんて知らなかったです。ビール500mlと350ml飲んでぐったりやくもにならなくて良かったです😭
273系のデザインは381系をかなり意識したようですからね😁 ライトが縦配置なのも381系を意識してのことなのですが、貫通扉の開閉装置があることで、381系と同じ位置に配置できなかったそうです😅設計者の「やくも」愛を感じる車両で好感が持てます🥰
今の髭男のI LOVEじゃん
381系は7月以降も臨時用として一部残るみたいですよ
車内チャイム、もっと渋いチャイムがよかったなあ。個人的に。
おはようございます 「新型やくも」良いですね 足が悪い私としては、地方に行くとホームの高さ自体が低く車両との間に段差ができてしまう事が悩ましい所です 某youtuberで『ホームと車両との間に段差や隙間があること』を強調して毎回のように説明されている方もいらっしゃいますが、編成長が短くなっている昨今、例えば8両対応のホームで前4両はJRブランドの電車用で高いホーム、後ろ4両は旧国鉄モデルや気動車対応の低いホームなどと、停車位置が移せればなぁと思う事があります 「新型やくも」も伯備線の途中(備中高梁あたり)を境に、ホームの高さに違いがありませんでしたか?
なんかデビュー当日にに5号が20分ほど止まったらしいですね。線路内に立ち入ってるの撮り鉄だろう自己満足の為には違法行為も気にしない沿線住民に協力をしてもらい、撮り鉄を見かけたら不審者として110番通報してもらうのがいいね余裕があれば証拠の為に撮り鉄の写真や動画を撮影しておくのがいいのかもしれませんね
かんのさん、とは同じ鉄道系ユーチューバーだと思っていますがライバルであり善き仲間と、思っていますか?これからも頑張ってください。
381系が完全になくなってしまうのは悲しいなあ、、あの揺れと酔いが国鉄感出しててよかったのに、、
特急やくも新型乗ってみたい
新型車両はスーパーやくも
新型やくもレビュー良きがみ最高
こんな事言うなだけど6:41 病院の病棟のベッドみたい()
新型って錆び止めみたいな色してね?ww
グリーン車は、official髭男dismの「I LOVE···」を使用!!!
暗いところで273系の前面を見ると285系?と思いそうだ(自分だけだろうけど)
後は伯備線の1線スルー化促進か
ヒゲダンのメンバーの家族は車内メロディを聞いて凄く誇らしい気分でしょうね。
まさにこれ以上ない形での「故郷に錦を飾る」ですよね。
でも、縁結びの神様出雲大社に参拝したカップルがいずもに乗って聞かされる車内チャイムが「グッバイ 君の運命の人は僕じゃない」ってところのチャイム聞かされるシュールさよ・・・
是非サンライズ出雲を使用してくださいw
出雲大社はカップルで行くと別れます。女神がいて女性に嫉妬するからとか。夫婦は別に行ってもよい
コンパートメント席、良いですね。木野山駅の桜も273系のデビューを祝うかのように満開でしたね。
コンパートメントいいですね!
ぐったりはくもから「ぐっすりやくも」になりそう!
リゾートしらかみのコンパートメントみたいで素敵ですね。乗ってみたい
九州の787系にもありますが、こちらは自由席でもガラガラです。4人ボックスで狭いこと、指定席の時は3人以上で発売と使い辛い、何より知名度が低いからと見ます。これを2段式A寝台の様な寝台に出来たら「ドリームつばめ」「ドリームにちりん」使用時でも「かいもん」「日南」から引き続き寝台が残り好評だったと見ます。
やくもも工夫して家族やグループを上手く取り込んで欲しいです。でなければ同様の道を辿ってしまいかねません。
チャプター
0:40 今回の新型車両の紹介
2:40 273系の車内放送
4:06 今回の車内放送はゆかりのある人気アーティストの曲
4:43 273系の個室
9:02 グリーン車
9:48 普通車
10:27 伯備線の特徴
13:40 しかし結果は・・・
14:45 今後の伯備線の運用予定
16:28 まとめ
チャプター、ありがとうございます。
これでもう「ぐったりはくも」とか言われることは無くなっただろう
先週は廃線でしたが、今回は最新型車両にてのビール、桜も見えて大変良かったですね。お疲れさまでしたー。Lマークも、もう見納めですねー。
昨日、吹田工場で、273系が留め置かれているのを見ましたよ!
こんな所で‼️?
岡山まで行かずに見れて、ラッキーでした!
京都線の車内から。
今日は鉄道系RUclipsrさんはこれに集中だろうな
セミコンパートメント席からの車窓の景色が素晴らしいですね!!
273系遂にデビューしましたね!
新型車両、全車指定席、18年ぶりの特急スーパーやくも。
1:53 273系特急やくも と 227系500番台urara が並び、伯備線だけではなく、岡山の在来線に新たな風を吹かせて、新時代が到来したことを改めて実感させられましたね。
がみさんのナレーション聞きやすくてほっこり
地元民なので、出雲大社に行くときはいつも備中高梁から乗ってました。
旧車両は自由と指定の座席が狭くて長時間座るにはきつかったですが、新型車両は長時間乗っても快適そうで
次回、出雲大社に行くときに乗るのが楽しみです。
やくもすごいですね乗り心地良さそうな
僕も今日、乗りましたよ。僕は特急やくも7号の6号車15Dを取ってました。自分も車内メロディーも楽しみにしてました。乗り心地も最高でした。明日は出雲市14:37発のやくも22号に乗ります。アナウンスの声はサンライズのと同じ方のようですね。
普通に机に置いた飲み物が吹っ飛んでない時点で乗り心地は改善してる。
485ファミリー381系から271ファミリーの273系やくも
交通系だけでとネット予約チケットレスだけで鳥取から長野に行ってきた動画を来年作りたい。
273やくもは必須。
明日セミコンパートメントに乗車するのでとても参考になりました。ありがとうございました。
かんのくんは大隅くん以上に準レギュラー化してきた
大隈君は毎日投稿の時代から準レギュラーだよ。
自分のスミケンチャンネルは東海地方色が強くて逆にがみさんがゲストで出ていたこともある。
乗りましたが381に比べて揺れが少なく段違いに乗り心地がよかったです。
やっぱり伯備線は揺れるは名言やね(笑)
デビュー日に岡山から乗ってきたけど発車したことに気づかないくらい揺れなかった。381系のあの感じが恋しくなるくらいに…
快適に出雲に行ける時代が来た
やっと時代が変わって4両編成2本での合体運用が基本になるかな?
273系のフルフラットは凄いと思いました。
デビューおめでとうございます!🎉
新型の273系の乗車をやってくれる。381系の乗り比べを楽しむ旅をやりたくなる。
恋つづのドラマのBGMに似たような車内チャイムだなぁ…落ち着く感じが車内の雰囲気と合っていて素晴らしいですね!
273系が「伯備線=ぐったりはくも」のイメージを払拭していく事でしょうね
もう、吐かなくて良い 乗りやすい
0:52の1番右側の人松井で草
ようこそ、ゎが地元へ❗お逢いしたかった~😞
かんの氏とご一緒だったんですね❗
500mlのビールで酔うかという検証、なかなか面白いですね😂
お隣の広島県民でありヒゲダンの曲もよく聞いてるので、いつか乗りに行きたいです!
特急で飲むビールは格別ですね。
がみさんの喜びが感じられます
新型スーパーやくもついにデビュー。
5:25 新型やくもにふさわしいゲストの登場 ではなかったのか…
273系すげぇぇぇぇぇぇ!!!!!✨👍いつか絶対に乗りに行こう!!😄
新型やくも273系は乗り心地抜群ですね。車内も豪華だなと思います。多くのお客様に愛され末長く運転されるのを願います
私も4月6日のやくも11号の2号車に米子から乗車しましたよ。がみさん会いたかったなぁーー。やっぱり初日は良いですね
今回は、大隅さんはお留守番だったんですね。
273力入ってて好き
やくもは倉敷駅前のアウトレットに買い物客の需要もあるからね。
デカい窓にコンパートメント席は特急サンライズ号を生み出したJR西日本の誇れる技術
どれだけ酔うかのくだり、ただ飲みたいだけで草
去年の秋、米子に出張で1週間 行ったけど、その時にヒゲダン聴きたかった💔
座席にOfficial髭男dism使用は笑うて😊
あのセミコンパートメント
東海道山陽新幹線に
グランクラスを導入するのなら
一考の余地がありそう
リニア絡みで難しいかもしれないけど
273系コンパートメントの座席高級感ありますね。
地元が岡山で新型がきたのは嬉しいです
ヒゲダンのチャイム、いいね!
ディーゼル特急時代は伯備線内は60km/hしか出せなく、停車駅も倉敷→(備中高梁)→新見→米子だけで、それでも停車駅の多い電車特急よりも30分余計にかかりました。スーパーやくもに乗った経験もあり、米子の次は倉敷でした✨
115万キロのフィルム めちゃ好きやから、なんかのイベント列車とかで流れないかな〜w
かっけぇやくもや、、、
セミコンパートメントの形状が、ウエストエクスプレス銀河のファーストシートみたいですね。
銀河はグリーン車設定でボックスを1人で利用できるみたいですが…
セミコンに後ろ向きに座られた客が列車酔いしないか心配です。
04:20 ふじわら ではなく ふじはら。
aiko好きには覚えててほしかった。
自分も同じ便に今日、岡山の知人と乗りました。岡山→倉敷までの短距離でしたがチケットレスで300円で乗れてよかったです(知人も大満足だったみたいです)
かっこいい😊
10:48 ゆったりやくもならぬぐったり吐くも(笑)😁
しんじ湖ブロンズ/塗装が映えてますね
コンパートメントは寝台OK👍
コンパートメントの座席 ゴッパーサン/583系の電車寝台DNAを引き継いでるんだ!
01:15 私は287系のライト配置変えた印象持ったかな?
JR西日本って継続的に集約分散クーラーを導入していますよね。クーラー好きにとっては嬉しいでござる。
夢グループ風CMみたい
ついでに来年春位にKATOからNゲージ化されます。
スーパーやくもに乗ってみたいですね!
スーパーやくも
無知なのでヒゲダンと聞いて「髭男爵」しか思い浮かばない
他にも誰かいると信じたい
正直乗るだけならはよ273に代わってくれって思ってた
遂に来ました!273系!
両者の視点が見られるので、一粒で二度美味しいですね。
うわっ お会いしたかった
1コメ!
やくも号に273系が導入されてイメージが変わりましたね!
ブロンズ色のボディもかっこいい!
指標と検証の仕方よwww
白眉の伯備線かと思ったら〜あ~ああ〜、ブロンズの伯備線でした〜あ~。ザンネーーーン!!
かっこいい!
特急「やくも」新型車両の“撮影スポット”で線路内への立ち入り6日午前11時ごろ、「根雨駅と武庫駅の間で線路内に人が立ち入った」特急「やくも」は15分の遅れが出たそうですが、いかがでしたか、最近撮り鉄の違反行為が多発してますね!どうにかならないのでしょうかね!頑張ってください
自分は381で500飲みましたが全然平気でした✌️
ただトイレが揺れでやりかったです😰
273はトイレ立ってやるときはどんな感じだったのでしょう?
そっちの話しで失礼しました❗
サムネが迷惑系RUclipsrみたいでビックリした笑笑
シートがそういう構造になっているんですね😊
23%向上は、乗り物酔いの人からすれば分かりやすいのかな
やくもの銀杏の木ちょうかゆいところに手が届く
がみさん
身長183cmもあったなんて
知らなかったです。
ビール500mlと350ml飲んで
ぐったりやくもにならなくて
良かったです😭
273系のデザインは381系をかなり意識したようですからね😁
ライトが縦配置なのも381系を意識してのことなのですが、貫通扉の開閉装置があることで、381系と同じ位置に配置できなかったそうです😅
設計者の「やくも」愛を感じる車両で好感が持てます🥰
今の髭男のI LOVEじゃん
381系は7月以降も臨時用として一部残るみたいですよ
車内チャイム、もっと渋いチャイムがよかったなあ。個人的に。
おはようございます 「新型やくも」良いですね 足が悪い私としては、地方に行くとホームの高さ自体が低く車両との間に段差ができてしまう事が悩ましい所です 某youtuberで『ホームと車両との間に段差や隙間があること』を強調して毎回のように説明されている方もいらっしゃいますが、編成長が短くなっている昨今、例えば8両対応のホームで前4両はJRブランドの電車用で高いホーム、後ろ4両は旧国鉄モデルや気動車対応の低いホームなどと、停車位置が移せればなぁと思う事があります 「新型やくも」も伯備線の途中(備中高梁あたり)を境に、ホームの高さに違いがありませんでしたか?
なんかデビュー当日にに5号が20分ほど止まったらしいですね。線路内に立ち入ってるの撮り鉄だろう自己満足の為には違法行為も気にしない
沿線住民に協力をしてもらい、撮り鉄を見かけたら不審者として110番通報してもらうのがいいね
余裕があれば証拠の為に撮り鉄の写真や動画を撮影しておくのがいいのかもしれませんね
かんのさん、とは同じ鉄道系ユーチューバーだと思っていますがライバルであり善き仲間と、思っていますか?これからも頑張ってください。
381系が完全になくなってしまうのは悲しいなあ、、あの揺れと酔いが国鉄感出しててよかったのに、、
特急やくも新型乗ってみたい
新型車両はスーパーやくも
新型やくもレビュー良き
がみ最高
こんな事言うなだけど
6:41 病院の病棟のベッドみたい()
新型って錆び止めみたいな色してね?ww
グリーン車は、official髭男dismの「I LOVE···」を使用!!!
暗いところで273系の前面を見ると285系?と思いそうだ(自分だけだろうけど)
後は伯備線の1線スルー化促進か