McIntoshハイエンドオーディオの闇。それでも欲しいか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 417

  • @mishiatu
    @mishiatu Год назад +76

    これは見事なファッキントッシュですね。素晴らしい!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +13

      そういえば 昔アップルのMACでファッキントッシュってワードありましたね なつかしいです

    • @toukibi9292
      @toukibi9292 Год назад +4

      ​@@miyazin-shoten NECが良く似たかたちのPCを作ってマネキントッシュとか言われてましたね(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +4

      @@toukibi9292 ありましたありました! 私もマッキントッシュコレクターなので NECのも持ってました

    • @宮本邦一
      @宮本邦一 Год назад +2

  • @kichikuz1
    @kichikuz1 Год назад +12

    「ハイエンドオーディオは見た目がすべて」含蓄のあるよい格言ですね。中身はパイオニアの2万円程度の製品の基盤で価格は100万円以上するゴールドムントなんかは
    良い例だと思います。力強い言葉に勇気づけられました。
    私は耳には全く自信がありませんので自分なりのやり方でオーディオを楽しみたいと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      そうですね 自分の考えと自分の耳で心地いい音楽を追求すれば最高のオーディオだと思います

  • @tuumpon4052
    @tuumpon4052 Год назад +61

    ジャンクからこれが作れるの凄いわ
    羨ましい…

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +12

      ジャンクっていっても計測器ですから 腐っても鯛です 笑

  • @川村二郎-d7d
    @川村二郎-d7d Год назад +14

    超カッコいいじゃん
    毎回楽しく観てます。

  • @k2yoshhy
    @k2yoshhy Год назад +64

    場末のキャバレー、騙すの簡単、分かってない奴多い、見た目がすべて・・・
    宮甚さんの歯切れのいいしゃべりは、いつも楽しい。
    「せめて回路くらい分かれば」→今さらですが勉強中です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +10

      ありがとうございます。一緒に自作オーディオたのしみましょう

    • @狸野たんたん
      @狸野たんたん Год назад +5

      ご存じかもしれませんが、昔「電波技術」という月刊誌がありました。その「電波技術」という月刊誌にはメーカー製のアンプや無線機キットの組み立て記事や回路図が掲載されています。その雑誌の良いところはそのメーカーの開発者が記事を書かれていることが多かったことです。例えばミズホ通信というメーカーの真空管式トランシーバーでは、創業者の高田継男OMが、光波無線の真空管式トランシーバーは川上哲夫OMが執筆されていました。私は素人の3アマですので回路設計はできませんが、今までパーツを集めてきましてコピー品を作って楽しもうと思っています。
      今、コツコツ組み立てているのは科学教材社の「子供の科学」にあった6AU6単球ラジオのコピーで4AU6用です。特注5VAの複巻トランスを使っていますのでシビレない予定です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      @@狸野たんたん いいですね科学教材社  わたしも ここの0-V-1はもう10台くらいコピーをつくりました パネルの板金加工が一番ネックですね

  • @hinohiraja5pel
    @hinohiraja5pel Год назад +19

    トーンコントロールは、めんどくさいから省略のくだりが
    笑ってしまいました。😅

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +7

      ありがとうございます 自分のアンプなら手間かけますが・・・笑

  • @deepnews2929
    @deepnews2929 Год назад +23

    毎日凄すぎる。特に今回は圧巻でした。たまには体を休ませてからがんばってください。来年は10万人登録いくよう先程一分間祈りました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +9

      ありがとうございます。 実はもうコメント返事も大変なのでチャンネル登録はしないでくださいとか 60歳以下も登録しないで・・なんていうと 登録数が逆に伸びてしまって・・・  こんどチャンネル登録といいねボタンお願いします と言ってみようからしら  笑

    • @deepnews2929
      @deepnews2929 Год назад +5

      @@miyazin-shoten それ良いですわ。最後に、皆にお願いしたり、時には60歳以下は登録を拒んだりするのはこのチャンネルの品格を逆に押し上げると思います。時々気分転換に質問コーナーみたいなライブやりましょう。宮甚さんと先輩にアノニマスのお面被せて二人でライブなんか楽しそうですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +4

      @@deepnews2929 ありがとうございます なんかユーチューバーみたいでかっこいいですね 笑

  • @myfamily4884
    @myfamily4884 Год назад +18

    最高です。笑わせていただきました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +4

      ありがとうございます 笑っていただけるのが最高にうれしいです

  • @minibatsu
    @minibatsu Год назад +12

    お疲れ様です。
    自分も貧乏人ですので、だまされて買っちゃいます。
    ハイエンドオーディオを否定しませんが、それなりに納得して聴けるのは。
    電気的知識があると楽しいですね。想像が膨らみますから。
    宮甚さんの毒舌が面白くて、最高です。
    まぁ、ハイエンドオーディオユーザーも経済を回して社会貢献をしているのです。
    有難い事です。ありがとうございました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +4

      そうですね ハイエンドユーザーがいないと もう日本のオーディオメーカーや販売店は商売にならない状況かもしれませんね。

  • @m80gr
    @m80gr Год назад +26

    ですよねぇ〜〜って思うところをずば!ずば!と攻めたスッキリネタでした。
    それに回路の事がわからなくても機械工作が得意で意匠を似せられるとか、加工できるならそういう部分で楽しむことも大いにありだと思う。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +6

      そうですよね、回路もまね出来ますが 意匠を真似るのも 意味や価値は十分ありますね

  • @直幸加藤-c1e
    @直幸加藤-c1e 26 дней назад +1

    宮尋さんのオーディオ見た目理論賛同します。自分の部屋に置いて毎日、観るんだから。音と見た目が良くて安けりゃ最高😀

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 Год назад +7

    初めてこのチャンネルを見たけど素敵だな〜。30年近く音楽業界にいてオーディオマニアが騙されているなーと思っていたので納得することばかり。20年くらい前まで秋葉原の太平洋に真空管をよく買いに行っていたけど当時からダイヤマークがないテレフンケンはダメとか偽物だとかマニアがよく言っていたが使ってみると音は良くて音で判断すればいいのに見た目で判断している人がほとんどなんだなと思ったね。1800円のその球をレコーディングで普通に使ったし問題ないどころか凄く良かった。電源ケーブルも多少試したけど高くて音が悪くなる物もあったしベルデンとかで火事にならない程度のものを使えばいいんじゃないかなと思う。電源コネクタも松下の数百円の物が一番素直で良かったね。アメリカだと送られてくる電気自体日本よりいいようで電源ケーブルなんてこだわらないエンジニアがほとんど。日本はオーディオマニアのおかげでうんちくだけで儲かる市場なんだよね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      いやー まさにおっしゃる通りですね。私も含めてみんな思っていたけど こうしたオープンな場所で言い合える場所がなかったんだと思います。おっしゃる通り真空管なんてブランドではなく自分でじっくり聞いて 耐久性さえある程度あればいいと思います。

  • @ivory1202
    @ivory1202 Год назад +2

    感銘を受けました。
    確かな技を感じます。
    原価5000円でも手数料25000円で30000円で買う人いるんじゃないかな。
    とっても素敵なアンプだと思います。
    私は古いシンセサイザーが好きで中古本体を2万以下で買ってリフレッシュメンテナンスを業者に頼んで7万払いました。
    確かな業者であれば安心感を買うので高いとも感じません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      いやー うれしい言葉ですね。たしかに偽ものですが 中身はマッキントッシュC22の本物の真空管アンプですから 性能はまけてないと思います

  • @sat2368
    @sat2368 Месяц назад +1

    動画に辿り着きました。面白いてすね!
    マッキントッシュの音はびっくりしましたが好みだと思います。
    マッキントッシュ風のアンプ音聴いてみたくなりました。
    バブルラジカセのコンデンサーや配線にCDのピックアップ交換して楽しんだけどラジカセの限界を感じました。費用対効果が悪くDIY好きなのに。ミニコンポのスピーカー手作りした方が好みの音になる近道っていう。宮甚商店さんの動画みてまた弄りたくなりました。ありがとうございます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Месяц назад

      コストパフォーマンス 大事ですよね

  • @miyagireport
    @miyagireport Год назад +20

    まあ「ピュアオーディオ」ていうのはピュアな魂の持ち主にしかたどり着けない世界、聞こえない音そういうのの集大成ですから、であればこそピュアじゃない魂の人が忍び込む余地もあるというものですw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +6

      仰る通り・・聞こえるはずのないベル音、俺は泣きたい気分だぜ・・って柳ジョージも歌っていました

    • @miyagireport
      @miyagireport Год назад +4

      @@miyazin-shoten
      ROOM609、懐かしいな~
      ジョージさん亡くなって12年も経つんですね。

    • @BVW996
      @BVW996 Год назад +3

      卓見ですねw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +5

      ROOM609いいですよね!柳ジョージ最高です・・・ マッキントッシュなんてどうでもいいや・・

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      ありがとうございます

  • @QWD03004
    @QWD03004 Год назад +17

    マッキントッシュ似かどうかは別にしてもとてもゴージャスなアンプになったと思います。ひと手間を惜しまなければ自作アンプの付加価値もぐっと高まるものなんですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +4

      ノブをもうひと手間かけると最高なんですがね・・・笑

  • @mitifuji9343
    @mitifuji9343 Год назад +7

    こんにちは、何時もお疲れ様です、めちゃくちゃカッコイイではないですか、これはマッキントッシュですねぇ、メ-タ-の動きもゆっくりな動き方で良いですね、これはこれで凄く良いです、僕的には、宮甚さんのオリジナルがやっぱり好きですね、クラシカルな所、真空管アンプらしいデザインが良いです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      ありがとうございます。なんだかうれしいなあ 贋作画家が オリジナルの絵を認められたみたいで うれしいです

    • @mitifuji9343
      @mitifuji9343 Год назад +3

      @@miyazin-shoten 本当、宮甚さんのアンプのデザインは良いです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      @@mitifuji9343 いやー ほんとうれしいです

  • @kenk4658
    @kenk4658 Год назад +10

    一年ほど前から拝見、拝聴してます
    内容はもちろん、お話が楽しくて楽しくて
    超絶テクニックのギタリストが、幼い頃から親しんだ落語が忘れられずにギター漫談をやってみたというか
    (失礼な例えであれば申し訳ないです)
    これからも楽しみにしてます

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +4

      ギター漫談ですか!いいですね  わたしはギターやりませんが 残念! 笑

  • @roycubkun
    @roycubkun Год назад +6

    相変わらずの悪徳商店!大好き😍

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +3

      ありがとうございます。今回はちょっと調子に乗りすぎました

  • @sugarraymk
    @sugarraymk Год назад +4

    今回もキレッキレですね。銀色に鈍く光るハンドルとブルーメーターがあるだけで音のフォーカスが上がりまくりです笑笑

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +3

      ブルーオーシャンを彷彿させる、音場の定位と重心の低い音がたのしめる気がします

    • @sugarraymk
      @sugarraymk Год назад +4

      @@miyazin-shoten 全く何言ってるかわからない先生方のコメントそのものです笑笑
      芳醇なる熟成ワインのようなサウンドステージが展開され、演奏者がそこにいるかのようなリアリティと音の粒立ちであります笑笑

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +4

      たしかに 某雑誌の編集長とか ひどいですね。自分であとでみてよくはずかしくならないと思います 笑

  • @hiroshifueguchi8012
    @hiroshifueguchi8012 Месяц назад +1

    「安手のキャバレー」って表現好きです。既に「キャバレー」って単語自体死語になりつつあるので、うれしいですね。
    わたしはマッキントッシュと始めて聞いたとき、キットカット?と思ったものです。ああ、チョコ作っている会社がアンプとかも作っているんだ、外国ってすげーな、みたいな。

  • @keycolorclassic8081
    @keycolorclassic8081 Год назад +2

    久しぶりにみましたら思いっきり笑ってしまいました。
    特に青色は云々のくだりが。
    環2で時々見かけたボディの下部から至る所全て青色電飾で照らしてたプリウスを思い出しました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      無条件に青いいろはきれいですね

  • @sapphism-b3o
    @sapphism-b3o Год назад +4

    「Mcintosh擬き」結構良いじゃないですか!メーター照明が青いモノホンの「MCINTOSH」って100万超えですよね?同じく「青照明」のLuxmanでも最低で30万!。
    私は原価3万円のMarantzの中古を1万5千円で買いました。ケーブルはAmazonで買った5Mでペア780円のです。所謂「オーディオ・マニア的、オーディオ評論家」に言わせれば「そんなチープなシステムは『アリエンティ』」なのでしょうが、私は其れで満足していますので、「外野のヤジ」は無視しています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      そうなんですよね オーディオは自分がよければそれが正義ですね。

  • @miyazakimiyasita660
    @miyazakimiyasita660 Месяц назад +1

    最高です!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Месяц назад

      ありがとうございます それ行けそうですね

  • @kazunaka-wm8vc
    @kazunaka-wm8vc Год назад +3

    いつも思いますが、宮甚さんの仕上げが上手で、このMcIntoshハイエンドオーディオ機(?)も高級そうに見えます。(笑)
    途中の青のランプは下品で・・・云々で、私の最近の製作の真空管アンプのPLは青にしています。私は青のほうが高級感があります。まだLEDが出始めの頃は緑が高級でPLは緑にしていましたけど、今は青が安価になってバンバン使えます。中村さんに感謝です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      そうですね PCのマックも 一時 ブルーの電源LEDがおおはやりでした 当時改造PCやさんで 抵抗一個とブルーのLEDセットで500円くらいで売っていました たしかにブルーは高級品でしたね

  • @tikeda1273
    @tikeda1273 Год назад +3

    宮甚さんの毒舌炸裂ですねw
    個人的に青ランプはあまり好みじゃありませんけどw
    見た目大事ですねw
    なんか視覚効果で更に良い音に
    聴こえそうです。
    同じデザインでパワーアンプ作ると、
    マッキンコンポですねw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      なんだか作りたくなってきました

  • @nikupf
    @nikupf Год назад +12

    今回はいつにも増して辛口w LEDやネオン管で青はなかったし、フィルタ入れるにしても青は透過率低いので電球を奢らないといけなかったから、「高級」のイメージがあったのかもですね。青色LEDが出現してから使われすぎて、安物の中国製のイメージになってしまいましたが…

    • @currently-cat
      @currently-cat Год назад +3

      中華アンプはマッキンコンプレックス😌

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +5

      たしかに昔 アップルのマッキントッシュで 電源インジケーターを青いLEDにするのがおおはやりでしたね  当時まだ青色LEDが高くて高級感があったのでしょうね  たしかに今では中華製アンプの真空管なんて こともあろうにブルーのLEDで真空管をライトアップしていますからね! 笑

  • @bravecoward-f2m
    @bravecoward-f2m Год назад +6

    若いころは、マッキンの淡いブルーの照明には
    憧れました。
    宮甚商店ではなく、宮甚音響研究所にして売れば
    需要が開拓出来るのではありませんか?
    前面パネルの文字類が裏からの照明で光ったら
    心を射抜かれるかも知れません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      宮甚音響研究所、頑張ります 応援してください

  • @狸野たんたん
    @狸野たんたん Год назад +1

    ハイエンドオーディオは中身ではなく外づらだけです(笑)。見た目がすべてですよ~。+キャバレーの照明blue(爆笑)。今日も爆笑しながら拝見しました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      ありがとうございます 笑ってもらえるのが最高の誉め言葉・・うれしいです

  • @黒猫-d6u
    @黒猫-d6u Год назад +6

    オーディオは見た目で良いと思います。それで音が良く聞こえるような錯覚でもいいと思います。
    どうせ歳取ったら高音域が聞こえなくなりますから、最近ではいかにシンプルで安くて見栄えのいいもの
    を選んだり作ったりしています。宮甚さんみたいにアンプは造れませんが、スピーカーは過去10台以上
    は造りました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      ありがとうございます おっしゃる通りですね。
      わたしも最近SPボックス作りはまっています 木工も面白いですよね

  • @井上龍雄-q6c
    @井上龍雄-q6c Год назад +4

    いやぁ、今回も宮甚節炸裂、ますます絶好調!私も言いたいと思うようなところをズバリと決めて頂き痛快です。スモークフィルターを付けたら、ぐっと似た雰囲気になりましたよ。あのツマミ。そっくりな感じでしたが、数が足りなかったのが惜しい!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      そうなんです こんど秋葉原・・・ でも もうなさそうなのが残念です

  • @村松哲雄-m9e
    @村松哲雄-m9e 25 дней назад +1

    マッキントッシュに憧れてた人はたくさん居ると思います。高級感がハンパ無いです。スバルレガシィもコレのお陰でかなり売れたような気がしますね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  25 дней назад +1

      スバルはマッキントッシュ レクサスはマークレビンソン マツダはBOSE オーディオマニアの心理をうまく突いていますね

  • @haya-hf3bw
    @haya-hf3bw Год назад +2

    アンプの色変えてしまって、もったいなくなかったですか?(おせっかいだったらすみません)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      いえいえ 塗装は得意なのですぐ戻せます。何色でもOKです

  • @ミヤ-x7b
    @ミヤ-x7b Год назад +5

    宮甚師匠、確かに錦糸町あたりの場末のキャバレーみたいで笑いました。アレはやはり西海岸とかハワイのバー🍸とかにドはまりするとってもアメリカン🇺🇸なデザインなんでしょうねぇ。日本人の湿っぽいリビングにはヤマハとかサンスイが良く合うんですよねぇ(笑)。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +3

      たしかに住宅事情が違いますね。道路だって日本の道路はハーレーはだめでやっぱりホンダかヤマハのバイクです

  • @yakionigirino_oyakatasams
    @yakionigirino_oyakatasams Год назад +1

    うわ~カッコいいです👍これならボッタいけますねw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      これまた 必要以上に大きいので 迫力あります

  • @BVW996
    @BVW996 Год назад +6

    これ、プリメインで販売しましょうよ(笑)。気のきいたバーが洒落で置くのにちょうどいいし、70年代青春世代にはぐっさり刺さりますよw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +3

      夜のカラオケバーあたりだったら最高ですね 石原裕次郎に合いそうです あと青江美奈最高ですね

    • @BVW996
      @BVW996 Год назад +3

      ジャズを流しているようなバーでも、いけると思いますよ。マッキンと業務用の折衷みたいな印象になりそうなので、ちょっとマニアな感じで、私はほしいと思います。ツマミは何か別のものを考えるかもですけどw

  • @楠本雅之
    @楠本雅之 Год назад +4

    伝染病についてのご意見には同感です。
    そんなに変わるんだったらアンプの内部配線もと思いますし、柱上トランスからのケーブルや屋内配線ケーブルそのままにアンプからコンセントやタップまでの電源ケーブルに何万円もつぎ込んでいる人はナンセンスだと思います。
    中には庭に電柱立てて専用トランスつけたり屋内配線やり直したりという方もおられますが。
    かくいう私は金田儲だったりします。

    • @生兵法野郎
      @生兵法野郎 Год назад +2

      金田さん
      若松に(爆)買いにもあらわれていないです!
      あのアンプは音場の広がりが
      半端ないですね
      大阪は金田信者が多いですが
      パーツ仕入れのサンヨーテクニカルが閉店です!

  • @haracre
    @haracre Год назад +4

    40年前は何かマッキントッシュがレトロなデザインに見えて同レベルのアンプを数回買い換えましたが10年前に結局マッキントッシュに落ち着きました。
    最初から値落ちしないマッキントッシュにしていれば良かった。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      たしかにマッキントッシュはハードオフで見ても リセールバリューが高いですね。 デザインに一貫性があるのでしょう

  • @kamitoku
    @kamitoku Год назад +1

    蛍光色の差し棒、ホーザンの調整ドライバーですよね?先端が壊れてしまいましたが、私も持っていました。
    動画の説明用に、見やすくて良いですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      ありがとうございます つい手元の棒を使ってしまいます

  • @leiqunni
    @leiqunni Год назад +1

    ラックマウントしないのに取っ手をつけるのは、まさになんちゃって風!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      そうなんです 先日秋葉原のケース屋に ラックマウントの穴につけるハンドルくださいって言ったら そういう需要ないです 笑  って言っていました

  • @Ма́рков-й6к
    @Ма́рков-й6к Год назад +4

    本当はガラスパネル(あれは気泡とか割れたり厄介者)も欲しいですが、感染対策で余ったアクリル板を使ってそれっぽく仕上げてMointoshロゴで決まり(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +3

      感染対策アクリルって・・・ なんか時代を象徴するみたいでいいですね。

  • @micchyan1
    @micchyan1 Год назад +1

    エンブレムは見た目には重要かと。宮甚さんのロゴとマーク、全面に取り付けしたのを見てみたい。それと、背面に定格シールと製造番号シール。夢が広がりそう😊

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      オーディオは見た目が最重要ですからね!

  • @doch365
    @doch365 8 месяцев назад +1

    マジでこれ欲しいっす

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 месяцев назад +1

      マッキントッシュは世界にいくらでもありますが これは世界に一台です 笑

  • @fuusaa7969
    @fuusaa7969 Год назад +2

    30年くらい前かな、何も知らないけど青くてカッコいいから車のトランクにマッキントッシュ乗せたいなーとかって言ってた自分の事言われてるみたいで笑っちゃいました。今もオーディオの事なにも知りませんが笑

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      とにかく青く光ってかっこよければマッキントッシュでいいと思います 笑

  • @currently-cat
    @currently-cat Год назад +7

    マッキントッシュは時代背景や流行に流されず
    ブルーのメーターにガラスパネルを貫いてるのは良いですね・・
    流行でシルバーになったりブラックになったりスモークアクリルになったりじゃあ~ハイエンドはダメですね👍
    コピーで真似ると下品になるので、誰も真似出来ない😂

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      たしかに ブルーはマッキントッシュだから許される伝統みたいなもんかもしれませんね

  • @tkc2642
    @tkc2642 Год назад +2

    なかなかムードのある作りに惚れます😊

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 Год назад +2

    VU メーター をいろいろな色で光らせようとダイソーの300円リモコンライトを買ってきたら、他の家電のリモコン操作でも動いてしまってびっくりしているジジイです。
    リモコンは「NECフォーマット」だそうです。
    うちに NEC がありませんでしたが、東芝のリモコンで動きました。
    パネルが黒で青色ライトが高級品なんですね。覚えました。
    最初にダイソーで2つ見つけたキッチンペーパーボックスが白だったので、次回は黒にチャレンジします。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      NECですか! 知りませんでした  たしかに2つ買ったら どちらでも動きますね
      ダイソー200円シリーズもブルーライトでさらに高級感アップできそうですね

  • @yatapia
    @yatapia Год назад +5

    凄いアンプができましたね。どう安くみても数十万円はするアンプですよこれは。オーディオルームに鎮座させて置くだけで雰囲気は抜群です(笑)
    私もトーンコントロール肯定派です。最近は音源が多種多様でそれなりに自分好みの音にするにはトンコンは必需だと思っています。今日も楽しい動画をありがとうございます!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +4

      ありがとうございます 先ほどリスニングルームにもっていってきたら 音なんかどうでもよくて 存在感でいい音に聞こえました

  • @osamukihara7150
    @osamukihara7150 Год назад +1

    面白いです最高の動画ですね。私も真似をして作ってみたいです。タカチのケースキットのカタログを確認してみます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      ジャンクケースじゃないともったいないです 笑

  • @300bnori9
    @300bnori9 Год назад +2

    塗装が上手で関心します。ビンテージのハイエンドオーディオについては肯定派です。資産価値がありむしろ値段が上がるので貯金より良いですよ 笑
    でも普段聴いているのは自作の小型アンプ達です。SPも’70年前後の10~20cmのSP。
    ブルーの照明はマッキだから許されますね。これならヤフオクで5万円前後で売れるかも知れません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      70年代くらいの10~20cm これベストですね どんなSPでもいい音に聞こえます できれば20cmもフルレンジがいいです

  • @TK-mb4ek
    @TK-mb4ek Год назад +3

    欲しいですね、1万円ぐらいでキットにしたらどうですかね?

  • @nosukee
    @nosukee Год назад +1

    アルミのバーがオーディオの新品部品の扱いなのが面白い(笑)

  • @ぐぅ-i5j
    @ぐぅ-i5j 6 месяцев назад +1

    おもり載せて12~13kg にすればさらに本物感でますね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  6 месяцев назад +1

      たしかに見た目と重さがすべてですね

  • @hal007
    @hal007 Год назад +3

    オーディオは主観です。高そうに見えればそれでOKです。回路的がマッキンなんて気にしないでしょう。でもそれが一番大事なのですが、金かけの方々はわからないでしょう。
    NF型も良し、CR型も良し、回路で聞くオーディオが一番ですね。自作となると、ハードルはぐっと高くなりますが。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      そうなんですよね NFとCR・・これの比較も結構おもしろいですね  それが簡単にできるのも自作のよさですね 本物買って聞き比べしたらすごい金額になっていまいますから 笑

  • @yokuya2006
    @yokuya2006 Год назад +1

    黒の筐体に、青い光。これだけで素晴らしいです。青い光、イイです。少し明るすぎるけど、イイです。アルミの削り出しツマミは、ジャンクのアンプから外してきたらどうでしょう。やっぱり、高くつきますかねぇ。

  • @やまちゃん-k5m
    @やまちゃん-k5m Год назад +3

    ラックマウントの取っ手使わないけど、付けるとカッコいいですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      これ 持つと強度的にヤバい固定になっています 笑

  • @rice-stuffedoctopus7786
    @rice-stuffedoctopus7786 Год назад +6

    「振動対策を施した高性能つまみを採用しました」と言う説明でつまみ代の10倍分を上乗せする手もあるのではないでしょうか

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      なるほど それもいいですね あえてツマミ代をみせたほうがリアルかもしれませんね

  • @momonga4905
    @momonga4905 Год назад +6

    こんにちは
    指月製のコンデンサかなと思ったら、
    SUZUKIって、笑ってしまいました。
    アンプのコンデンサを変えたりすると音が変わりますが、
    私は何がいいのか分からなくて沼にはまってしまいました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      まあ、でも何万円のケーブル買えるよりもコスト安いのでめいっぱいたのしめます

    • @currently-cat
      @currently-cat Год назад

      機器の相性って入力インピーダンスや静電容量やゲイン設定だったりするので・・

    • @momonga4905
      @momonga4905 Год назад +1

      @@currently-cat はじめまして、以前、自作へんてこアンプの結合コンデンサを交換できるように作りました。
      それで、SILMICとかいろいろ繋いだんですが、それが沼でした。何がいいのか、、、

    • @currently-cat
      @currently-cat Год назад

      @@momonga4905
      シルミック微妙クラシックファンには一定の支持がある
      ジャズファンは東新工業一択
      ニチコンFG などの無難な奴に村田の積層0.1くらいをパラ使いしてパンチを出す方法もある☺️

    • @生兵法野郎
      @生兵法野郎 Год назад +2

      コンデンサーは難しいです
      振動もかなり影響受けますし
      自分の聴いた過去の音も書き換えが起こるので…
      基盤取り付けは低く
      私は電解コンデンサーはフィルムを剥がし セラックニスを塗ったり 竹の平板をコンデンサーで挟み シルク糸でガチガチに縛り制震してます
      個人的にはTDK積層セラミックの0.1-4.7マイクロF
      が良いと思います!

  • @iriomotekaineko
    @iriomotekaineko Год назад +1

    おお-! 幻のMiyazintoshじゃニャいですか-(*'▽')

  • @harusukeasaoka696
    @harusukeasaoka696 Год назад +1

    その内マッキントッシュの本家からクレームが来るかもね(^^;
    それと私が思ったブルーライトの印象は、飲み屋のスナックイルミに見えましたよ。
    しかし上手に作るもんだね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      結構 今回時間かけてムキになってやりました。

  • @jabobeat44
    @jabobeat44 7 месяцев назад +1

    マッキンMC1000にトーレンスにタンノイで聞くのが最高

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  7 месяцев назад

      そういえばマッキントッシュユーザーで タンノイよく見たような

  • @wcmwcm2042
    @wcmwcm2042 Год назад +2

    JBLのフロントバッフルは青、マッキントッシュアンプも青いバックライトが特徴的です。
    青いバックライトのアンプ、青いフロントバッフル+JBLのシール。マニアさんたちは、外見さえJBLやマッキントッシュ風に見えればテレビの内蔵アンプやスピーカで作ったモノでも究極の高音質と評価してくれますかな!?。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      そういえばJBLのバッフル青いのありますね。やっぱりイメージは大事だと思います

  • @satoshimori2380
    @satoshimori2380 Год назад +2

    いやあ、見事にマッキンですね~青照明が下品ってのは笑いました!今度はスピーカー前面青、側面黒に塗ってJBLモドキやりましょう!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      いいですね JBLやりたいですが そろそろアンチが怖いです

  • @オオカミ壮年
    @オオカミ壮年 Год назад +1

    その通りですね。部品、回路設計・・・でも1番大切なのは組み立て技術。能力とテクニック、けれど電気回路に基づいたものですね。
    アポロ計画も半田付けからといわれていました。脂入りハンダも、日本では認められず海外からの逆輸入でした。(ちょっと古いかも)でもオーディオ製品は大企業が挑むと失敗しますね。要は大量生産に向かない?ものなのでしょうか。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      たしかに手作りがいいのかもしれませんね

  • @匿名希望-b9t
    @匿名希望-b9t 10 месяцев назад +1

    よく出て来たな偽マッキントッシュ。俺はオーディオのど真ん中に立っているんだぞ!(長州力)

  • @sparrow0727
    @sparrow0727 Год назад +1

    ブルーな安キャバレー(笑)。あと30分で座席のキャンドルの色が変わる。へんてこな味のブランデかなんじゃコレ❔いやしかし激変身しましたねえ!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      そういえば どうせならブルーイルミがだんだん紫に変化するなんてのがいいかもしれません

  • @bellettakiyama
    @bellettakiyama Год назад +2

    お疲れ様です。
    1969年10月号ラジオ技術に記載された上杉さんのC22をパクって作りましたが、当時の自分の耳に合わず、同誌、上杉さんの次の記事にある安斉さんの全段SRPP構成のプリアンプに作り直しました。
    そのプリは未だに使って居ますが、約30年間ノントラブルです。
    それにしても毎度忖度なしの本音素晴らしいです!
    今回は、マッキン言っているやつは、どうせ自分で作れない。
    騙して売るなら見た目が1番。
    名言です!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      ありがとうございます。 今回さすがに多くのアンチから怒られました 笑

  • @樹管工房イシロ
    @樹管工房イシロ Год назад +1

    某テレビ番組のコ-ナ-のコメントで申し訳ございませんが、『あっぱれ!!』

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      ありがとうございます うれしいです

  • @ゆっくり肩ロース
    @ゆっくり肩ロース Год назад +3

    イヤイヤ、なかなかうまく作りましたね。
     音も真空管アンプですから、名盤偽造したらホントに売れちゃうかもですねw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +5

      これイミテーションですが 回路は本物だし 最新のパーツつかって 配線も神経質にやって トーンコントロールないので たぶん本物よりいい音のはずです 笑

  • @応援隊頑張れ日本
    @応援隊頑張れ日本 Год назад +2

    絶対買ってはいけない「場末の🟦行燈」、値段は「🟥提灯」🤣

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      おおー この色角文字いいですね! はじめてみました

  • @keijinagashima4577
    @keijinagashima4577 Год назад +2

    本物のマッキントッシュ(WW)にしてもそうだけど、アレで売れているんだろうか。
    カメラで言えば、ライカやコンタックスみたいなものですよね。
    あのすごい値段見て溜め息ついていたら、ニコンのハイエンド機種なんて安く思える。
    カメラ性能もレンズの質も頑丈さも、世界レベルで互角に勝負していると思うけど。
    というのは控えめすぎる言い方で、
    実際のニコンはレンズ性能だけでも専門誌の測定結果では世界レベルだそうです。
    それでも高いけど。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      まあ ブランド品はあくまでも自己満足と希少性ですから 高いと買う人が少ないので 希少性がある ということでしょうね

  • @ryu0909rk
    @ryu0909rk Год назад +1

    僕も作りましたわ、、若い時、。
    イコライザー部のみで聴くと、まあまあでしたが、トンコロ部を通して聴くと、モタモタした音だったなあ、、。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      こんなアンプで音楽聞こうとおもったら だめに決まっているでしょ

  • @uho0721
    @uho0721 Год назад +1

    「オーディオは見た目が全て」名言ですね。ちゃんとした音が出てればあとは所有欲が満たせるか否かだけの問題なのは真理です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      もうその通りですね  ご飯だって暗い汚いところで食べるより きれいで明るい部屋で食べた方がおいしいですね

  • @mfch5406
    @mfch5406 Год назад +1

    物凄く出来がいい

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      ありがとうございます うれしいです

  • @yoshi_9885
    @yoshi_9885 6 месяцев назад +1

    ロックフォードアンプのコンデンサをブラックゲートに変えたら音が激変しましたね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  6 месяцев назад

      ブラックドロップでもいい音になるみたいです

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 Год назад +5

    なるほど~。
    十分だませる高品質のアンプが出来ましたね。
    ハンドルを金色にしたら更に良くなりそうです。
    後で付けたメーターの黒フィルターは効果絶大でした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +3

      電氣付けていないとき やはりフィルター効果おおきいです

  • @広橋睦夫
    @広橋睦夫 Год назад +3

    こりゃ痛快ですわ(笑) 
    「趣味は、万一飽きた時の被害を少なくするために、なるべく安く済ませて楽しむ。
    プアオーディオこそピュアオーディオ。」
    これですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      プアオーディオとピュアオーディオ  紙一重ってことですね!

  • @ひさよさとう
    @ひさよさとう Год назад +1

    こんにちは
    ①昨日 ストリートビュー車と対向しました ドラレコの前と後ろのカメラに写っています 今回は国道撮影のようです 
    ②偽物は外観大事です 私の周りマッキンなんて知らない方々多いです 音響機器でありさえすればいいって人たち多いですね カラオケ仲間はボーズのスピーカーとか持ってます マイクロホンも高価なの持ってたりします

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      ボーズとマッキントッシュはやっぱり ブランド力大きいですね

    • @ひさよさとう
      @ひさよさとう Год назад +1

      @@miyazin-shoten さま
      鮎の放流時期なので 川鵜駆除で鉄砲撃ってました 
      隣町に量販店出来る前は家電メーカーの製品でしたね カラオケメンバーに若者居ないから カラオケセットメーカーは知ってるけど 音響趣味の方は少ないです

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      @@ひさよさとう 鮎の季節ですね  なんかのどかで羨ましい話題ですね  当方は京浜工業地帯の真ん中で 空気も景色も悪いです

  • @8855-y3z
    @8855-y3z Год назад +2

    楽しく拝見しました。高価なマッキンより味があって最高にカッコイイです。ヤフオク出たら落札したいです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      マッキントッシュより味がありますか? うれしいこといってくださいますね 笑

  • @usd787
    @usd787 Год назад +1

    MC1.25KWをぜひ制作してください。すごい迫力です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      真空管アンプはパワーは10Wもあれば十分です

  • @NDRF5TH
    @NDRF5TH Год назад +7

    アンプは高いのから安いのまで色々試しましたが、現状は中華DAC→TEACのAP-505(D級)で落ち着きました。
    マッキンも試しはしましたが私の環境ではあんまり・・・
    DENONの方がだいぶ好きな音出ました、マッキンの音が好みの人は大変だなって思いますw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +9

      オーディオはとにかく 自分が聞いて気に入ったものが一番ですね。 結局自信がないから一般的に評価のいいブランドが気になるんでしょうね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      その通りだと思います

  • @里照雄
    @里照雄 Год назад +2

    ツマミ、それから、グリーンも入れたいですね。赤も、小さく明るいレッドポインターにしたいですね。
    原価が高くなっても、100万円で売ればいい。
    マッキン、JBL、TAD持っていますが、経済学、物理、数学から、オーディオの基礎も、勉強、研究(自称)しているつもり。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      大丈夫です 全員とは言っていません 笑

    • @里照雄
      @里照雄 Год назад +2

      🐰

  • @しぶちん-l1k
    @しぶちん-l1k 5 месяцев назад +2

    マッキントッシュ風、天晴れです。
    宮甚商店さんは、今回の筐体に限らずアンプ等の自作技術があるから色んなアイデアが浮かぶんだよね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  5 месяцев назад

      ありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です

  • @白木茂美-t6e
    @白木茂美-t6e Год назад +1

    カッコイイですね
    欲しいなー

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      ありがとうございます ほーらあなたはだんだん本ものに思えてくるーーーー! 笑

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 Год назад +3

    電源投入時にちょっと針が振れるのが大好きです。
    今はなかなかお目にかかれませんからね。
    最近のクルマでONにしたときばぁーっと振れを演出するのがありますが、
    アレは飽きました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      そういえば 車のメーターのオープニングセレモニー 最初はうれしいですが すぐ飽きますね! 笑

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 Год назад +1

      ​@@miyazin-shoten さま
      濃い味は最初は良いですが、
      飽きますね。
      実はこの真っ白も大好きなんです。
      カメラのAE-1PROGRAMは白じゃないけど、
      わざわざレアな銀色を探しました。
      既に中古しかありませんでたが、
      黒はナンボでも流通していました。
      銀色はなかなか見つからなかったです。
      CDプレイヤーも主流の黒でなくもうひとつあったガンメタに。
      ガンメタと言っていたのに黒が来て、
      ダンボール開けちゃったけど販売店のミスという事で交換できました。
      マキタの充電式スピーカーも限定色の赤です。

  • @t.hajime2243
    @t.hajime2243 Год назад +1

    ちょっとメーカーロゴが無いのが寂しいですね。
    MackintoshならぬMockuntoshなんてロゴが入ったら、一瞬マッキントッシュ、よく見るとモックントッシュで遊べそう(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      そうですね ロゴさえあれば完璧なんですが…笑

  • @暢夫木村
    @暢夫木村 11 месяцев назад +3

    見た目が重要。見た目が美しければ、良い音が出そうな気がする。オーデイオもスポーツカーと同じで、name value が全て。フェラーリやランボに数千万出すのとマッキンに数十万円出すのと似ている。まあ、貧乏人じゃマッキンもアキュフェーズも買えないと思う。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  11 месяцев назад +1

      オーディオは見た目と思い出 そして自己満足がすべてです

  • @hirofumimomose5014
    @hirofumimomose5014 Год назад +1

    やっぱ見た目ですね。ゴールドムンドの真実というサイトがありまして、パイオニアかどこかの一万くらいのDVDを特注ケースにいれて何十万の世界です。原価の大半はケースです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      それからするとこのアンプ 意外と良心的かもしれません なんたって中身は本物のマッキントッシュC22の回路ですから…笑

  • @YN-vx4uu
    @YN-vx4uu Год назад +2

    手間賃を考えると製作費が数万円くらいかかっていると思いますw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      たしかに部品原価よりも手間がかかっています  特に撮影で・・・笑

  • @丸谷明徳
    @丸谷明徳 Год назад +1

    アクリル板の裏を黒く塗って貼りましょうよ😊 本物はガラスですが😆

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      まあ パチモンをローコストで作んなきゃ儲かんないんで これ以上手間かけられません 笑

  • @bitbehind
    @bitbehind Год назад +3

    冗談抜きで、インレタで宮甚ブランドのかっこいいロゴ入れて、ヤフオクでいくらになるか見てみたいですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      うーん 乗せないでください 本気にします

  • @herakyon
    @herakyon Год назад +2

    さすがマッキンは音良いですな~・・・・・フィルムコン==指月じゃなくて鈴木・・・Suzuki?Sizukiは高いし購入単位も数百個でしたから見た目重視で更に宜し^^
    私も社でよく使ってましたがC国の関連会社でも見たこと無いぞ?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      スズキってどこでしょうね・・・不思議です
      オートバイのキャブレターも京浜のパクリで 海浜とかあります

    • @herakyon
      @herakyon Год назад +1

      @@miyazin-shoten そんなのあるんですか~笑えますね~

    • @女衒屋忘八
      @女衒屋忘八 Год назад +1

      私、偽者が大好きなんです。
      今はすっかり廃れてしまいましたが、PCのインターフェースにSCSIという規格が有りました。
      代表的なのがアメリカの「Adaptec」性能が、いやそれ以上に価格が一級品でした。
      台湾だったと思いましたが「Abaptec」という偽者があったんです。
      それ欲しくて探し回ったんですが、未だに見つけられないでいます。
      余談ですが、朴李で有名な超大企業、お隣のサムスン社、併合時代、三菱のローマ字表記「mitsubishi」の2番目のiをoに変え、漢字表記で三星、音読みでサンセイ、それをK国語で発音してサムスンだとか。
      ホントかどうか知りませんが、結構有名な話です。

  • @sabanomisozuke
    @sabanomisozuke Год назад +2

    上手い表現、場末のキャバレー😅😅

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      ありがとうございます 新小岩あたりのキャバレーイメージしました

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr Год назад +4

    クラリオン製マッキントッシュってスバルの純正オーディオに無かったかなあ 笑

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      あります わたしも2台もっています。

    • @jyon_yahei
      @jyon_yahei Год назад +1

      🙋‍♂️ 私のレガシィに付いてました。 20年連れ添った相棒ですが昨日お別れしました😢 代わりに新しい相棒のスイフトスポーツがやって来ました🤗

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      @@jyon_yahei いいなあスイスポ 私も欲しい車です

  • @佐池デリック-r5r
    @佐池デリック-r5r Год назад +1

    マッキントッシュのアンプを見てカッコイイと思う人いるんだろうか?クオードが ’60 年代のモダン・ダサなら、マッキントッシュは ’50 年代の前時代ダサ!斜陽の国英国製かと(だいぶしてマッキンは米国製だと知った)と言うのが第一印象でした。でも値段のバイアス効果で、ダサカッコイイ?いやいや古臭さが一周回ってカッコイイ(当時は一周回ってなんて言い方は無かったですけど)とか飽きが来ないな!とか思うようになっていました。中身もDCアンプとかの時代なのにアウトプットトランスとか使ってるのは揺るぎない信念があってのことだろうといつのまにか使ってみたいってなってました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      デザイン(設計の意味も含めて)は人それぞれ好みがあるので、なんともいえないですね。マッキントッシュは熱狂的に好きな人もいれば嫌いな人もいると思います。
       私は あまり好きなアンプではありませんし、 特にあのブルーの照明は場末のキャバレーの照明のようで 生理的にダメですね 笑

  • @生兵法野郎
    @生兵法野郎 Год назад +3

    RUclipsで撮影後売ったら
    罰金があるかもしれんのどすか!
    品名 バッキントッシュC-22
    に決定です😄

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      上手い! でもマジにマッキントッシュとして売ったら罰金ものでしょうね

  • @presso2445
    @presso2445 Год назад +5

    McIntoshの黒地に青や、黒字に緑を考えた奴は偉いですね。 贋作でも、かなりMcIntosh風に見えますね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      たしかにマッキントッシュのトレードマークは唯一無二って感じしますね

  • @heddonnamaz2520
    @heddonnamaz2520 Год назад +1

    あのブルーのメーターには憧れましたよ。今はメーター無いのばかり手元に 電気の知識どうこうより雰囲気重視ってアリではあるかな?知識ナシ 音の良し悪しもわからない者としては😭

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      オーディオは見た目がすべてです

  • @照焼-o9m
    @照焼-o9m 10 месяцев назад +1

    Wackintoshとか付けたら普通に売れそうですね。ロゴにも金払ってるので。

  • @benmiyazaki3819
    @benmiyazaki3819 Год назад +1

    面白、おかしく拝見しました。「オーディオは見た目が全て」の一言は創◯の館さんと同じご意見ですね。これからも楽しませてくださいね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      いやー わたしも館さんはよく見ていますが この方 レベル的にも私が足元に及ばないくらい高いですし かなり正論が多いと感じています。