【核兵器・核爆弾】水素爆弾の仕組み 原爆の短所を克服した?【水爆】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 июн 2022
  • 【核兵器・核爆弾】水素爆弾の仕組み 原爆の短所を克服した?【水爆】
    #水爆
    #水素爆弾
    #核兵器
    #核爆弾
    #核戦争
    #原爆
    #原子爆弾
    #核融合
    #兵器
    #軍事
    #ミリタリー
    #アメリカ
    #ロシア
    #メカのロマン
  • НаукаНаука

Комментарии • 418

  • @メカのロマンを探究する会
    @メカのロマンを探究する会  2 года назад +82

    いつもご視聴ありがとうございます。
    この動画は一旦公開いたしましたが、音ずれが我慢できないレベル(編集ミス)だったので、投稿しなおしました。
    コメントが消えてしまい、また通知が重複してしまい申し訳ありません。

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 2 года назад +2

      その融合しようとする状態で 同時に核分裂も起こさせる事は不可能でしょうか?
      つまり核融合に掛かる時間を遅らせると・・・

    • @takakiwatanabe136
      @takakiwatanabe136 2 года назад +6

      素晴らしい出来だと感じました。 参考までに、核分裂による中性子の速度は20000km/s 、核融合(DT反応)による中性子の速度は50000km/s です。 この速度の違いが、ウラン238の核分裂を可能にします。

    • @tasukuclanel4072
      @tasukuclanel4072 2 месяца назад +1

      @@takakiwatanabe136 光速の17%で飛んでくのすごいな

  • @user-xd2hs4mr7q
    @user-xd2hs4mr7q 2 года назад +89

    爆弾としての特徴やメリットを淡々と解説して、淡々と「人類にとって全くメリットはない」で締めくくる。(笑)

  • @user-ku2xi6uh7q
    @user-ku2xi6uh7q 2 года назад +35

    このエネルギー物理の授業で計算したな。1molあたり水素の燃焼の10^8倍のエネルギーだった。ウランの核分裂よりもはるかに高いエネルギーを放出してた。HeとかLiあたりから核融合は放出できるエネルギーが一気に緩やかになって、Feから逆に吸熱反応になるって感じなんだけど、H→Heの格差がとんでもなくでかい。

    • @user-zo5mp5uq2z
      @user-zo5mp5uq2z 4 месяца назад

      私の読みかじりで恐縮です😅
      核子一つあたりの質量欠損は、軽い原子核同士が核融合したときの方が大きいですけれど、核子の数も少ないので、放出されるエネルギーの総量は、数百の核子を持つウランやプルトニウムの原子核が核分裂したときの方が、二桁程度、大きくなるようです。

  • @reizoukoreizouko
    @reizoukoreizouko 2 года назад +30

    人類にとってはメリットじゃないんですけどね。ははっ 
    このアメリカンジョーク風なの好き

    • @atoz0x0
      @atoz0x0 2 года назад

      核保有国、核武装国は人類ではない。

  • @user-sn3nq1hk5v
    @user-sn3nq1hk5v 2 года назад +96

    10:50 SDGsの観点から素晴らしい って皮肉わろた

    • @senasakura345
      @senasakura345 2 года назад +4

      沖合で爆発させ津波攻撃ですね実用的な攻撃です

    • @wankun6415
      @wankun6415 Год назад

      すべての部材を完全に燃焼させて、100%の証拠隠滅を行うという思想は、「完全犯罪」という観点からも素晴らしい。
      事故った高速鉄道を客ごと埋める、あの国が喜びそうな話だな。

  • @evo7188
    @evo7188 Год назад +14

    U238のケースが内部の核爆発に耐えて核融合が発生するまでもつ、というのが一番のミステリーです。
    まぁ、実際は爆発圧力の到達より中性子の移動と一連の反応完了の方が速いんだとは思いますけど(それしか解がない

  • @user-fc5zo7cw3k
    @user-fc5zo7cw3k Год назад +17

    最初の原爆が爆発した時点で入れ物のケースぶっ壊れて中のものバラバラに散ってしまいそうなのに、バラバラになるより早くこの三段階の爆発が瞬時に起こるのかな。だとすると凄いスピードだな

    • @user-vx4dl6li7c
      @user-vx4dl6li7c 2 месяца назад

      熱さえ伝わればどんだけ離れても反応はするからね。

  • @couragewoo01
    @couragewoo01 6 месяцев назад

    とても分かりやすかったです。ありがとう!

  • @user-jq2df1kp5t
    @user-jq2df1kp5t 2 года назад +31

    この動画を一通り見ただけで解る人は凄いなぁ、全然解らん。

  • @junichif17
    @junichif17 11 месяцев назад +34

    原子力に反対するにしても、こういう知識は知っておかないとダメですよね。とてもわかりやすい解説で面白いです!

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 10 месяцев назад +6

      原子爆弾は動画で説明された通り、爆発力に限界がある。
      原子爆弾に用いられるウランやプルトニウムの全てが核分裂を起こすわけではなく
      広島型原爆で「ウラン235」が22キロ用いられたが、実際に臨界を起こしたのは1.38%程度に過ぎないと言われている。
      長崎型では、もう少し効率的ですが、いずれにしても核分裂を起こした核物質は1-2%程度でしょう
      アメリカのような核兵器先進国は何度もの核実験で、より効率的な原爆の開発も出来ていますが。
      それにしてもわずかな%に過ぎません。
      このような事情もあり、原子爆弾の爆発は500キロトン程度が上限と言われています

    • @capm075391
      @capm075391 3 месяца назад

      はい、日本が凋落しているのは国民の科学、数学などの素養がないからですよ。
      文系が駄目にしてるのです。

  • @user-gt8nc5gm8x
    @user-gt8nc5gm8x 2 года назад +15

    面白かったです!! そしてSDGSを皮肉るところ少しニヤッとしましたわw

  • @Kim-Shinzo
    @Kim-Shinzo Год назад +8

    勉強になりました。得た知識はこれから活用していきたいと思います。

  • @x1cs
    @x1cs Год назад +18

    純粋水爆は難しいけれど、今ある技術でほんの一瞬のイベントの連鎖で何とかやってしまう開発者も凄いと思いました。
    核融合が平和目的で実用化されるとエネルギー問題の解決や、宇宙進出の敷居が下がって文明レベルが一気に上がるのでは? と妄想しがいがあります。我々の生きている間に到達できるかなぁ。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 Год назад +5

      今余り聞きませんが、40年前まで綺麗な核爆弾と言われた、砲弾サイズの水爆がありました、
      ところが騎馬規約にはプルトニウム原爆が必須なので、プルトニウムが放出されます。ガンの元。

    • @user-pm9yi4vc7r
      @user-pm9yi4vc7r 11 месяцев назад

      2050年ごろに核融合発電所が実用化される計画ではあるけれど自分自身はもう生きてないな

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 11 месяцев назад

      @@user-pm9yi4vc7r
      来年には核融合による発電は実用化されるとも言われているよ
      ただ、実際に使うとなれば商用ラインに乗せないとダメだ。
      太陽光発電のように、採算性を度外視した発電では普及しない
      火力発電や水力発電に対抗できるだけ安価に発電でないと、実際に核融合発電は普及しないでしょう

  • @user-lq2rx6zy3w
    @user-lq2rx6zy3w 3 месяца назад

    わかりやすい解説ありがたいです
    純粋水爆の実現のため今まで検討された手段を聞きたいです

  • @taromomo768
    @taromomo768 2 года назад +97

    仕組みが良く分かりました。さっそく制作してみます。

    • @user-zt5xq5hw6u
      @user-zt5xq5hw6u 2 года назад +56

      抜け毛と歯茎の出血に気をつけて下さいね。

    • @メカのロマンを探究する会
      @メカのロマンを探究する会  2 года назад +43

      お役に立てて光栄です🤗

    • @user-nu1dq7ox8u
      @user-nu1dq7ox8u 2 года назад +4

      😎

    • @hornet-117
      @hornet-117 2 года назад +7

      手始めにウラン産出国のカザフスタンあたりに行くのかな

    • @fujiwara_shino
      @fujiwara_shino 2 года назад +16

      中学の頃、学校の図書館で「ホームメイド原爆」という本を読んだことがあります。
      それによると、まず初めに大型トラックを2~3台と、運転手を準備する必要があるらしい。
      準備ができたら、原子力発電所に突入して、核燃料を入手してください。
      的なことが書いてあった。

  • @LamenDaisukiKoikeSan
    @LamenDaisukiKoikeSan Год назад +2

    水爆って色々と工夫の塊なんですね。
    ただ頑張って作ってもあんまり使い道がないのが残念なとこだけど。

  • @hiyokokun
    @hiyokokun 10 месяцев назад +10

    ウラン238すら核分裂させるのは凄すぎ()

  • @mikeneko7977
    @mikeneko7977 2 года назад +14

    11:56 爆発でデーモンコアみたいにくっつけるってことか

  • @user-gj3pf7to4g
    @user-gj3pf7to4g Год назад +1

    質問なんですが超臨界の問題でサイズに制限があるのならば、水爆の起爆に必要な原爆も小型化ができないってことですか?

  • @user-fujikofujiko
    @user-fujikofujiko 2 года назад +2

    ありがとう、凄いです。謎が解けました。

  • @newanko
    @newanko Год назад +1

    水爆のケースがウランで出来ているということですが、
    内部のプラズマの高温高圧に耐える外装は何で出来てるんでしょうか?

  • @user-fk1ey4es5j
    @user-fk1ey4es5j 2 года назад +5

    水爆は原爆を種火に~程度の認識だったから面白かったです。

  • @user-zf4wz9yh4q
    @user-zf4wz9yh4q Год назад +5

    こうして見ると完成された美しい連鎖反応だな
    まるで夜空に輝く星の美しさ
    我々は星を手にしようとしている

  • @user-br5hu4wm6n
    @user-br5hu4wm6n 4 месяца назад

    授業の勉強でしたら、とても難しいですね。奥が深いです。😅

  • @user-jh9ru6bh8z
    @user-jh9ru6bh8z Год назад +2

    解りやすくて良い。私的には保存版。

  • @entertherequiem
    @entertherequiem 2 года назад +112

    ちょいちょい「核技術関連の物事に何らかの特別な考え方を有する一部の熱心な方々」にだけ色々と刺さる感じでフックが利いてるのめちゃすこ。

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 10 месяцев назад

      原子爆弾に用いられるウランやプルトニウムの全てが核分裂を起こすわけではなく
      広島型原爆で「ウラン235」が22キロ用いられたが、実際に臨界を起こしたのは1.38%程度に過ぎないと言われている。
      アレだけの破壊をもたらしたウランは重量にして876グラムあまりに過ぎないということだ。
      水素爆弾では原爆の爆発で起こした核爆発によって重水素が核融合を起こし、この熱と圧力で残っているプルトニウムが核分裂を起こす
      水素爆弾の爆発力の7-8割くらいは実はこのプルトニウムによる核分裂と聞いていますよ

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 10 месяцев назад

      原子爆弾に用いられるウランやプルトニウムの全てが核分裂を起こすわけではなく
      広島型原爆で「ウラン235」が22キロ用いられたが、実際に臨界を起こしたのは1.38%程度に過ぎないと言われている。
      アレだけの破壊をもたらしたウランは重量にして876グラムあまりに過ぎないということだ。
      水素爆弾では原爆の爆発で起こした核爆発によって重水素が核融合を起こし、この熱と圧力で残っているプルトニウムが核分裂を起こす
      水素爆弾の爆発力の7-8割くらいは実はこのプルトニウムによる核分裂と聞いていますよ

  • @sarai4022
    @sarai4022 Год назад +1

    いい声ですね。語尾が好きです。

  • @daikouosaka
    @daikouosaka 2 года назад +133

    SDGsのくだり、ウケました。

  • @Koji-Tadokoro
    @Koji-Tadokoro 2 года назад +1

    水爆は仕組みがややこしすぎるな

  • @garuruhide4414
    @garuruhide4414 Год назад +1

    ケースすら爆弾にする水爆か、その発生した熱を抑え込める物質があれば利用出来そうやね

  • @tnas2694
    @tnas2694 10 месяцев назад +1

    水爆を詳しく知れてよかった。今まで水爆について知ってる事って先っぽをビームサーベルで切ったら無効化できることだけだったから。

  • @toraneko9232
    @toraneko9232 2 года назад +95

    日本核武装論者の多くが「原発の燃料を核兵器に使えるから、その気になった核武装できる」と主張しているが、軽水炉の核は使えないことを取り上げてください。

    • @user-yl4wm5nl6q
      @user-yl4wm5nl6q Год назад +17

      まぁ、難しいというだけで出来ないわけではないのでは。でなければあちら界隈があんなにしつこく原発に反対しないだろうから。

    • @hyu954
      @hyu954 11 месяцев назад

      汚い核兵器としてなら流用可能ですね

    • @Chaikaist
      @Chaikaist 10 месяцев назад

      ​@@user-yl4wm5nl6q あちら界隈は核兵器転用は具体的な道筋や法案どころか原理も示さずに、やればできる、頑張ればできるという。一方で、平和利用に特化した原子炉は絶対できないと言う。科学技術と人類の可能性を信じているのかいないのかよくわからない。
      核兵器転用できる原発を壊すのに工作員潜り込ませて暴走させるの正義だ、平和を齎そうとか言い出しそうで怖い。

    • @user-hm2op6nw7c
      @user-hm2op6nw7c 10 месяцев назад +6

      ま~、たしかに発電用と爆弾用では
      種類が違いますけどね。
      或いは日本ならって意味でしょう
      あと、某大統領が日本の核武装は
      一晩で充分発言がありますからね
      一晩は大げさですが、不可能ではないでしょう。

    • @user-hh8on5sl5y
      @user-hh8on5sl5y 10 месяцев назад +6

      専門的な知識はないけど「発電用と爆弾用で種類が異なる」ってことは、一般論で考えれば発電用を爆弾用に転用するにはコストや設備の面で色んな制約があるのでは?と思ってしまう。
      兵器に限らず「技術的に可能」って実用化の可否とは全然話が変わるし、種類が違うなら事実上できないのでは?

  • @kimupe
    @kimupe 2 года назад +35

    いわば、水爆とはコーンまで美味しくいただけるソフトクリームの例えが秀逸!

  • @117neko
    @117neko 2 года назад +3

    とんでもなく熱いって事だけは分かりましたw

  • @user-og5bm3wz6q
    @user-og5bm3wz6q 2 года назад +8

    今の核分裂反応爆発にはポロニウム等を使うイニシエイターから、中性子発生管にシフトしているようですね。
    自分の希望として大気圧潜水服の紹介をお願いいたします。

  • @takemasmasmakey12
    @takemasmasmakey12 2 года назад +3

    理系の普及を!すばらしいチャンネル

  • @mun5342
    @mun5342 2 года назад +5

    爆弾が怖くて、爆弾の図がアイアンメイデンに見える、、、

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 2 года назад +23

    頑張れる型とか、入れ物も食べられるデザートとか、好きだ。
    水爆が火薬の爆縮で起動できたら便利だったね。

    • @evo7188
      @evo7188 Год назад +8

      火薬で核融合できれば発電の実用化も簡単でしょうけど、その発電所は火力発電のごとく煙突から煙を出すクリーンじゃない原子力発電所になるでしょうw

  • @takeshikurotaki3441
    @takeshikurotaki3441 2 года назад +1

    イラストの切り替えを1〜2秒遅くしてくれると嬉しいかも。

  • @hikkineetplus
    @hikkineetplus 2 года назад +1

    SDGsのくだりは吹いたw

  • @ruminoso2025
    @ruminoso2025 4 месяца назад +1

    水爆がこんなに複雑だとは思いませんでしたw

  • @masai8301
    @masai8301 2 года назад +1

    ■【1:51】→異なる『元素』になるの方が、表現としてはより正確でしょうね。
    因みに、字幕では、『元素』と表現しているみたいですね。

  • @user-on2ye3ys2z
    @user-on2ye3ys2z 2 года назад +7

    説明聞いてたら眠くなってきた

  • @user-mt4il6gh5p
    @user-mt4il6gh5p Год назад +32

    凄く科学的で説得力があるのですが、チラホラとサイコパス的な解説もあって
    クセになりますね(笑)

  • @ksite2513
    @ksite2513 2 года назад +2

    皮肉が秀逸w

  • @juuxlb9401
    @juuxlb9401 Год назад +1

    最終的な熱エネルギー=エントロピー増大

  • @ggmmnnoo
    @ggmmnnoo Год назад +2

    ありがとう、勉強になりました
    ところでウクライナ戦争で戦術核なるものが時々話題になりますが、「臨界量に縛られ爆発力の調整が利かない核分裂爆弾」、となると戦術核といえども結局は大量破壊兵器には変わりないということなんでしょうか?

    • @yk-shinichi1485
      @yk-shinichi1485 Год назад +3

      ものすごい雑な説明かもしれませんが…
      ・戦術核…小規模なエリア向けの小規模な威力(例:都内で新宿区のみを攻撃したい場合)
      ・戦略核…東京都そのものを攻撃したい、などの広範囲向け。故に威力もメガトン級に…
      って捉え方でいいかと。戦術核にしても戦略核にしても大量破壊兵器には変わりはありません。
      もっとも戦略核も『目標から多少ズレでも破壊出来る様に、という考え方で出来た代物ですから…

    • @lanceshort5476
      @lanceshort5476 11 месяцев назад

      戦術核と戦略核の違いは目的と運搬手段の射程だよ。核出力じゃない。

  • @sudounatumi
    @sudounatumi Год назад +1

    すごいな、、、本当に怖い

  • @p0ni030
    @p0ni030 2 года назад +12

    13:10 トップをねらえのブラックホール爆弾の描写に納得できました!面白かったです!

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z Год назад

      トップをねらえ!での明確な核兵器って、
      カルホルニウム核弾頭くらいしか無かったかと思います。
      後は一応バスターミサイルが核分裂核弾頭を使ってた設定だった気が。
      バスターマシン3号は核分裂兵器や核融合兵器ではなく、
      木星をブラックホール化して、
      銀河系中心宙域にあるいて座A*と周辺の星や星間物質を超々大質量ブラックホールにする為の起動システムです。
      実際には木星程度の質量では超々大質量ブラックホールなんて作れませんから、
      銀河中心宙域周辺にスレイブジェネレータと呼ばれる何かを設置していたようです。

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 11 месяцев назад

      ​@@user-mi1wk3ms1z
      えっと、「トップをねらえ」が製作された1988年に超大質量ブラックホールの研究がされていたかな?
      いて座A星が発見されたのは1974年だが。これがブラックホールだと確実視されたのは2002年のことだし
      恒星質量ブラックホールの存在は早い時期に確実視され発見されているが。
      太陽質量の百万倍を超えるような超大質量ブラックホールの存在は、80年代では天文学者も懐疑的だったと思うが

    • @asuteru0831
      @asuteru0831 9 месяцев назад

      ​@@user-mi1wk3ms1zバスターミサイルは光子魚雷(対消滅魚雷)ではなかったでしたっけ?

  • @j-kenny
    @j-kenny Год назад +1

    宇宙放射線の被爆量を教えて下さい!
    バンアレン帯の中の地球上、衛星での被爆量、月まで行ったときの被爆量を知りたいですね!
    またそれぞれの人体への影響
    そして宇宙船での放射線防護など動画にして下さい!

  • @goodnews-eq6pt
    @goodnews-eq6pt 4 месяца назад +2

    これを発明した人は凄いけど
    人類に課題を残してしまったね
    日本も周辺国の事を考え
    真剣に核保有について
    国会で議論すべきです。

  • @user-ij4rk5dc6p
    @user-ij4rk5dc6p 10 месяцев назад +2

    4:23 ここのセリフ、例えの倫理観いかれてて笑った。

  • @tkk1149
    @tkk1149 10 месяцев назад

    わかりやすくいうと
    木でできた樽に打ち上げ花火の弾と灯油を一緒に入れるようなものか

  • @ab-bs1cq
    @ab-bs1cq Год назад +1

    疑問があってここに辿り着きました。ありがとうございます!

  • @user-tr8wr7bv2e
    @user-tr8wr7bv2e 2 года назад +8

    とても勉強になりました。
    私は水爆は原爆を水素で包んでいるもので、核融合ではないと勘違いしていました。
    爆弾の仕組みについても、知りたかった事がわかりました。
    教えて頂き、とてもありがたかったです。

  • @user-yl4wm5nl6q
    @user-yl4wm5nl6q Год назад

    これは勉強になるなあ。

  • @user-kl4je8in3f
    @user-kl4je8in3f 2 года назад +2

    熱や圧力という形だと核融合を起こす前に燃料が吹き飛ぶため、核分裂の際に発生する電磁波を反射させてエネルギーを与えるという話をどこかで読んだのですが、本当ですか?

    • @user-zo5mp5uq2z
      @user-zo5mp5uq2z 4 месяца назад

      私も、水爆や3F爆弾は、セカンダリの点火においては、熱核反応を利用してはいない可能性があると思っています。
      おそらく、ガンマ線がリチウムの原子核を励起してトリチウムとヘリウムに核変換させ、さらに余ったエネルギーで近傍の重水素とトリチウムを核融合させている可能性があると思っています。
      それから核融合による高熱によって熱核反応へと移行している、と言うのが真相だろうなあ…
      プライマリの核分裂で生じた超高温の原子核がセカンダリまで到達出来なければ、プライマリによる超高温を起源としたセカンダリにおける熱核反応による核融合を説明できませんが、その頃には弾体は爆散しているので、熱核反応に必要な熱密度をセカンダリまで維持できるかどうか、やや疑問です。
      おそらくは、プライマリの役目は、強いガンマ線を作り出してセカンダリを点火する事にあるのでしょう。
      なお、プライマリとセカンダリを弾体内部で包んでいるプラスチックも、炭化水素であるから水素を豊富に含んでおり、ガンマ線を吸収した水素原子核は陽子ー陽子連鎖反応等を起こしているだろうと私は思っています。

  • @KM-ix1so
    @KM-ix1so 2 года назад +5

    水爆実験の動画見てると、ドーム型の火球の上部から一瞬小さい火球が上に向かって飛び出してるように見えるけど、あれは何?

    • @user-pg8hx6gt8q
      @user-pg8hx6gt8q 2 года назад +2

      上昇気流では?核兵器問わず、莫大な熱量が放出されると、その熱量によって上昇気流が発生します。よく、核爆発のイメージとして使われるキノコ雲も上昇気流によって出来ています。

  • @shirasakuracha
    @shirasakuracha 4 месяца назад

    ホント、インプロージョン型原爆もそうですが、何食ってたら水爆の構造思いつけるんでしょうね
    私じゃカケラも構想出来ない

  • @80fire71
    @80fire71 2 года назад +18

    人類科学の結晶かぁ…(恍惚)
    どんどん進歩させて破壊エネルギーの効率化を競い合っていくと、核融合エネルギーの実用化も加速しそうですね!(光明)

    • @user-ku2xi6uh7q
      @user-ku2xi6uh7q 2 года назад +7

      まぁ50年前にはあと50年で核融合は実用化されるといわれてて、今はあと30年で実用化だって言ってるから何とも言えんね。
      EU+日本とアメリカと中国?が開発競争してるんかな。なんかEU+日本の研究チームがまたなんか実験用の炉を建設するとか何とか

    • @wankun6415
      @wankun6415 Год назад +4

      核兵器第1号に「頑張れる!」なんて名前がついているのも、皮肉な話です。

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 11 месяцев назад

      @@user-ku2xi6uh7q
      実用化するには、ただ単にそれが出来るってだけでは話にならない。
      安全性や効率性が必要になっている。
      商用ラインに乗せるには、当然、採算性も考えないとならない
      これが大変なのですよ

  • @user-no1jr1qh1r
    @user-no1jr1qh1r 4 месяца назад +1

    三重水素を作る際、中性子をウラン238で反射させているとありますが、大部分が反射されないけれど燃料を核反応を起こすだけの量は反射されるという考え方でよろしいでしょうか。
    鉛などでは反射されず水でしか反射されないと習っていたので疑問に思いました。

    • @user-zo5mp5uq2z
      @user-zo5mp5uq2z 4 месяца назад

      私の素人判断ですが、おそらく、正しいお考えなのではないかと思います。
      プライマリから放射される高エネルギーの中性子やガンマ線は、ウラン238のタンパーで、ある程度の確率で反射されて、セカンダリの中心付近に焦点を持つように設計されているのだろうと思います。
      そして、これらの役割は、セカンダリの原子核を励起することにあるだろうと思います。

    • @user-no1jr1qh1r
      @user-no1jr1qh1r 4 месяца назад

      @@user-zo5mp5uq2z
      ご回答ありがとうございます。

    • @Koro318
      @Koro318 2 месяца назад

      横から失礼しますが、中性子は重い原子との衝突ほど散乱(反射)されます。逆に水などの軽い原子は中性子を減速(止める)作用があります。コメ主さんの認識は逆かもしれません。
      例えるなら、ビリヤード球をもう一つのビリヤード球に当てるのは水素原子との衝突、ビリヤードの球を同じ大きさの鉄球に当てるのがウラン原子との衝突と言えます。
      ビリヤード同士の衝突は運動エネルギーの受け渡しが完璧に行われて、片方の球は完全に停止しますよね?
      鉄球との衝突ではビリヤード球は跳ね返されそうな気がしませんか?
      なので、中性子反射材としてウラン等の重い原子を使うのはとても合理的だと思います。

  • @4stro6oy
    @4stro6oy 2 года назад +2

    まあ確かに臨界量は大事だけどね。たとえ同じ質量であったとしても、軽元素の核融合の方が重元素の核分裂よりもエネルギー効率が良いんだよ。

  • @aya_relax227
    @aya_relax227 2 года назад +1

    究極のSDGsですね。自分もウケました🙂

  • @-----------------------------1
    @-----------------------------1 2 года назад +3

    8:47 まさに「星より明るく」スリーエフ爆弾

  • @makotoyoshii2831
    @makotoyoshii2831 Год назад +2

    臨界状態前の燃料に、どのくらいの中性子を浴びせれば無効化させられるんでしょうか?
    逆に言えば、
    非臨界状態のウランやプルトニウムを分解するのに、どのくらいの中性子が必要何でしょう?
    核弾頭をただの不発弾にできればいいですよね。

  • @user-pz2ex9lr8g
    @user-pz2ex9lr8g 2 года назад +6

    つまり中性子の動きを阻害するような電磁波などを見つける事が出来れば核を無力化出来る可能性がありそう。

    • @karihura
      @karihura 2 года назад +4

      そして小さな核兵器と呼ばれるバイオ兵器の時代が到来する。こればかりは人類が滅び去りそうだw

    • @asuteru0831
      @asuteru0831 2 года назад +3

      ガンダムシードのニュートロンジャマーやね

    • @focacc
      @focacc 11 месяцев назад +1

      中性子は文字通り中性なので、電磁波とは相互作用しませんね。電磁波は電荷のない物質とは相互作用しません。

    • @user-zo5mp5uq2z
      @user-zo5mp5uq2z 4 месяца назад

      超臨界に至る前に、低速の中性子をプライマリーに照射して中性子捕獲させて、安定核に変化させてしまえば、核兵器は起爆しなくなるはずです。
      中性子ビームを核弾頭に照射して、過早起爆させる方法も考えやすいですね。
      中性子は磁気モーメントを持つので、磁界変動の影響は受けると思う。
      改めて思った。ウランやプルトニウムを必要とするような核兵器なんて、ろくなものではないと思う。危ない。原子核と作用する粒子ビーム等を照射されたら、何が起きる事やら😅

  • @user-gx5rv1ud5o
    @user-gx5rv1ud5o Год назад +1

    こんな複雑なものを良く作ったな。

  • @Who_are_U414
    @Who_are_U414 10 месяцев назад

    臨界量かなと思って見てみた。やっぱりそうだった。

  • @Dalamun
    @Dalamun 3 месяца назад

    オッペンハイマーを見てきたばかりの者です
    めちゃくちゃ詳しく解説して下さりありがとうございます!
    これで次見た時もっと面白く見れそうです!

    • @user-du4sg5vx7j
      @user-du4sg5vx7j 2 месяца назад

      同じくです。
      オッペンハイマーを昨日観てきました。
      核の勉強でRUclips見まくってます。

  • @kurogomadango6264
    @kurogomadango6264 2 года назад +8

    なるほど…
    この膨大なエネルギーを閉じ込める術が無いから、ガ◯ダムではミ◯フスキー粒子という未知の粒子で閉じ込めて核融合炉を小型化する必要があった訳ですね!
    長年の疑問が解けました!ありがとうございます‼︎

    • @user-rf9cx6fv1d
      @user-rf9cx6fv1d Год назад +2

      核融合炉を小型化しても熱しか取り出せないのに、どうやって機体を動かす電力に変換しているのか謎だ。
      スラスターのような使い方はできるかもしれない。

    • @michelletoru
      @michelletoru Год назад +2

      @@user-rf9cx6fv1d ドラ◯もんも核融合エネルギーで動いていますね。
      首の鈴の近くに原子炉があるんだそうな。
      まあ、今では〈とある理由で〉ドラえ◯ん大事典からその表記が削除されていますが(笑)

    • @user-ok3mh6kr1v
      @user-ok3mh6kr1v Год назад

      @@user-rf9cx6fv1d 様
      それ、波動砲・・・w

    • @user-rf9cx6fv1d
      @user-rf9cx6fv1d Год назад

      @@user-ok3mh6kr1v
      波動砲はより強大な半物質エネルギー並みだね。

  • @mariel0171
    @mariel0171 2 года назад +11

    SDGsに対する皮肉よw

  • @kitten_anakin
    @kitten_anakin 4 месяца назад

    臨界量もそうだけど、核融合は強い力、核分裂は電磁気力という違いもあるね。ツァーリボンバは3F型で、核分裂→核融合→核分裂の3段階の核反応になっていて、最終段の核分裂は臨界量関係ないからね。

  • @user-xl7ud7yt9q
    @user-xl7ud7yt9q Год назад +1

    中性子爆弾は、水素爆弾の一種聞いたことがあります。水素爆弾の一種なのにどうやって爆発力を原子爆弾並に抑え中性子をたくさん発生せるのかが、わかりません。原料がトリチウム(3重水素)が使われているみたいですが、1番外側はウラン238が使用されていないみたいです。水素爆弾の一種なのに、原子爆弾並に爆発力が抑えられるのが不思議でなりません。?解説をよろしくお願いいたします。

  • @hiz3551
    @hiz3551 Год назад +7

    とても勉強になります、ありがとうございます。
    でもプライマリから発生する中性子がウラン238の壁を反射するのに、セカンダリから発生する中性子は核分裂反応を起こさせる理屈が解りません…(´▽`)

    • @yf6339
      @yf6339 Год назад +2

      うろ覚えだけど、核融合反応で発生する中性子はウラン235の核分裂反応で発生する中性子よりもエネルギーが高いので、通常は核分裂反応を起こさないウラン238もセカンダリからの中性子を受けると核分裂を起こすってことだったと思う

  • @daigo904
    @daigo904 3 месяца назад

    サンガツ!わいも作ってみるやで!

  • @r.yashima
    @r.yashima 9 месяцев назад +6

    SDGs禁断の18番目
    水爆を用いた全文明の速やかな焼却

  • @yokoikosaka790
    @yokoikosaka790 2 года назад +2

    宇宙服の機能と歴史をお願いします。

  • @mag289-2
    @mag289-2 2 года назад +21

    ドチャクソでかい隕石が地球衝突コースで来た時に「あーいくらでも大きい爆弾作れてよかった!」ってなるかもしれない

    • @kohi2243
      @kohi2243 2 года назад +9

      それ、隕石半分に割れて片方が地球衝突コースになるやつや。
      穴掘りに現地行かないと。

    • @mag289-2
      @mag289-2 2 года назад +15

      @@kohi2243 ロケットに乗るハゲを誰にするか、これが問題だ…

    • @yy-if5gc
      @yy-if5gc 2 года назад +5

      ならば、まずハゲないと!

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z 2 года назад +6

      実は爆弾ではとんでもない威力があったとしても隕石をそらせるほどのパワーが出せない…
      なので隕石をソーラーセイルで引っ張ったり、レーザーで軌道を変える方がまだマシらしい(できる可能性があるというレベルで

    • @astronastron6789
      @astronastron6789 Год назад

      塞翁が馬

  • @user-uu9nu4xb6l
    @user-uu9nu4xb6l Год назад +1

    一度、
    メタンガスから石油を作る実験を見たいですね。

  • @user-nh8qf2nf4j
    @user-nh8qf2nf4j Год назад

    次回は味の素爆弾の原理の説明お願いします

  • @ST-wh5wc
    @ST-wh5wc Год назад

    そうすると局所的に実戦での使用を意図する戦術核は水爆ってことですかね(^^)

  • @incubatorz
    @incubatorz 3 месяца назад

    地球に衝突の危険性のある隕石などの破壊もしくは軌道変更などへの平和利用に使用した方が平和利用出来て良いかもね

  • @jihara19
    @jihara19 2 года назад +2

    威力可変式の原爆は作るの難しそう

    • @user-nw4kj6ir4x
      @user-nw4kj6ir4x 2 года назад +1

      スーツケース水爆などは起爆させる前にその場で威力調整できるってね

    • @momonuko
      @momonuko 2 года назад

      重水素化Liの量調整するだけだから楽よ。めいっぱい入れれば中性子が沢山でてタンパーの未臨界ウランが核分裂しまくって0.5Mt近い高出力になる。
      全然入れなければプライマリだけの10kt程度の普通の原爆になる。今は多弾頭が主流だから1発でMt級の爆弾はもう退役しちゃってるみたいね。

  • @user-hv7uu3ci6t
    @user-hv7uu3ci6t Год назад +1

    動画の途中で、核廃絶の政府広告入るの草

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v Год назад +1

    惑星内で兵器としては、二度と使われ無い事を祈るが、色々と勉強には成りました、

  • @KAKU560
    @KAKU560 2 года назад +2

    今どきのプルトニウム爆弾は、全部Swan Deviceなので、そちらも。長崎型はもう使われていないで、ちと情報が古いです。"スワンデバイス"で検索だとほとんど引っかからない謎。

  • @american6293
    @american6293 2 года назад +6

    これでウランあったら皆も作れるね!

  • @user-oi7tu8pd1z
    @user-oi7tu8pd1z 6 месяцев назад +2

    なるほどね。全く分からん😂

  • @kuromame3211
    @kuromame3211 Год назад +1

    なるほど!(全然わからん)

  • @user-zg4xj8iw7p
    @user-zg4xj8iw7p 2 года назад +2

    あの北の国のお坊っちゃんも欲しがってますハムニダ

  • @user-rv9qi7gb2b
    @user-rv9qi7gb2b 10 месяцев назад

    同位体ってすごい

  • @user-qc5gg9kt4m
    @user-qc5gg9kt4m 3 месяца назад +1

    エドワード・テラーは良く、こんなの考え付きましたね。素人には理解出来ない😮

  • @Zero8565
    @Zero8565 2 года назад

    いくらでも大きく出来ると言うけども実際はどうなんだろうか。
    ケースが分厚くなればケースの外側に核融合の高速中性子が届かず外側は爆発しないし
    ケースのウラン238で発生した中性子である程度連鎖されるかもだけどもタイミング的に厳しそう。
    それに持ち運び可能な重さを考えると結局はツァーリボンバ位が限界になるんじゃなかろうか。

    • @hirocyan
      @hirocyan 2 года назад +9

      実際は限界があるでしょう。太陽のように重力で燃料を引き付けているわけではないので自ずと地球上では限界が出るでしょう。問題は巨大な水爆を作っても効果が三次元的に広がるので爆発力が大きくなっても破壊される面積は二乗でしか広がらないので爆心地付近が徹底的に破壊されて大きな穴ができる以外は案外被害が横に広がらないと言うオチが。だからICBMは威力が大きくても1MT程度の核弾頭を複数積んでばらまいて複数の目標や1箇所であっても広範囲の面積を消失させる方法を取っています。一発大きいのより中程度のを沢山使う方が効果的。
      今更ツアーリボンバのような超巨大水爆をのんびり爆撃機で運んで落とすのでは迎撃されるし、ミサイルで打ち上げるには重すぎる上に核燃料の無駄遣いをしても大きな破壊効果が得られないので非効率。ならば沢山核弾頭を作ったほうがマシというのが冷戦時代から続く戦略。

    • @メカのロマンを探究する会
      @メカのロマンを探究する会  2 года назад +4

      実際にはその通りだと思います。
      そもそも起爆装置の原爆自体に限界があるので…

    • @suzunonene
      @suzunonene 2 года назад +1

      @@メカのロマンを探究する会
      水爆を起動するための二次水爆で、水爆自体を二段階にして本命爆弾を起動する方法なら、
      一発目に起動する原爆の能力の限界は取り除くことが出来ると思います。(さあ、ややこしくなってまいりますた)

    • @user-rn6jr9cm7b
      @user-rn6jr9cm7b Год назад

      ツアリーボンバはケースに鉛を多量につかつた2F爆弾核出力の97%は核融合からの物、最後のウラン238の核分裂が無い為発生する熱は3F爆弾に劣る
      しかも放射性降下物は起爆用原爆からだけなのでごくわずか、その代わり大きさが倍になった

  • @user-xk4eu1rp6z
    @user-xk4eu1rp6z Год назад +2

    仮に第三次世界大戦が勃発した場合、個人的には「人 対 人」ではなく「無人兵器 対 無人兵器」やサイバー攻撃が主になる気がしているのですがどう思われますか?

  • @user-uen42xg8osb1v
    @user-uen42xg8osb1v 4 месяца назад

    ウケ狙いだと感じさせないのがイイ

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 2 года назад +4

    最終的に熱でしか取り出せないのが問題なのです。いきなり電気で取り出せたらどんなに便利でしょう。🤣

    • @user-kd7ge9mp9z
      @user-kd7ge9mp9z Год назад +1

      重力直接発電機究極の装置です。

    • @sabbathblack568
      @sabbathblack568 Год назад +1

      熱で水蒸気のタービンを回すって、蒸気機関車と大差ないですね。

  • @eyes7697
    @eyes7697 Год назад +3

    こんにちは、なる程、ヘリウムの原子核のほうが、
    中性子と陽子の持つエネルギーが、重水素や、水素などの原子核や分子よりも、核と分子全体の持つ、エネルギー準位が、低い。
    なので、その差がエネルギーとなり、爆発の元になるわけですね。
    つまり、原子核変換が、単純なものから複合、結合、複雑なものに変換するから、(単純なもののほうがエネルーギー準位が高い)その持っているエネルギーの差が、核融合爆発の根源になっていると。
    とても良くわかりました。
    できれば、核分裂と原子爆弾に関しても知りたいです。
    thanks for uploading.

  • @user-nu8fp8bh3h
    @user-nu8fp8bh3h Год назад +5

    まさに、
    人類が創造した究極の最終兵器ですね。

  • @shinjiogishima3546
    @shinjiogishima3546 2 года назад

    ブースト型ですね

  • @rurueru2003
    @rurueru2003 4 месяца назад

    超マイクロ水素爆弾作れたら色々使い道ありそうなんだけど。