【99%が該当!?】ADHDとの関係も深いRSDとは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 295

  • @moshimoshikatatumuri
    @moshimoshikatatumuri Год назад +132

    すごく分かる。大人になっても未だに幼稚園児だった頃先生に注意されたことを思い出す。そんなに強く怒られたとかでもないのに。

  • @123benihoppe9
    @123benihoppe9 Год назад +151

    私はみんなが気にしないような些細なことを大きく捉えて絶望感に苛まれていました。何でいつもそんな些細なことで苦しくなるのか理由が分からず、家族も理解できず困っていたと思います。この動画で長年の苦しさの理由のひとつが分かった気がします。ありがとうございました。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +10

      ご視聴いただきありがとうございます。
      少しでも苦しさの理由を知るきっかけが提供できて良かったです。
      こちらこそ、本当にありがとうございます。

  • @user-Tim_
    @user-Tim_ Год назад +39

    八方美人になったり、イエスマンになったり、常に相手の顔色を伺いまくってるし、毎日すごく疲れる。
    友達と遊びに行くときも、自分の提案を却下されただけで、恥ずかしいし、孤独感を感じます。
    人に嫌われること、拒絶されることが何よりもこわいです。
    自分が感じる感情に名前があることにビックリしました。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +8

      ティムさん、いつもありがとうございます(^^)
      ティムさんが教えてくれた通り、RSD症状を抱えると「心の疲れ」って凄く大きいと思います。そうした状況の中でも、一人で感情の整理をしながら頑張っていることってたくさんあったかと思います。
      ※最近たくさん動画にコメントしてくださり、本当にありがとうございます☆

    • @user-Tim_
      @user-Tim_ Год назад +7

      @@hattatsunomori
      毎回、大変興味深い内容で、コメントを残さずにはいられません🙏
      いつも返信頂きありがとうございます!

  • @KikiKiki-jg6oc
    @KikiKiki-jg6oc Год назад +64

    ADHDでほぼ、これに支配されながら生活してます😢
    人間関係に一喜一憂してしまい疲れやすいです。対処法とかヒントがあればまた取り上げてほしいです。

    • @hi-b3663
      @hi-b3663 6 месяцев назад +1

      大切な人を絞り込む事です。症状に理解ある人にしましょう。それ以外何言われても気にならなくなります。

    • @村本彩-i6z
      @村本彩-i6z 4 месяца назад +3

      私もです、、動画を見るまで病気だと知らずに自分がおかしいと思っていたので、やっと謎がとけたのと、解決策があるのかな?って涙出てきますよね

  • @midnightsol100sabat4
    @midnightsol100sabat4 Год назад +20

    わかるー
    自覚&(敵対的な)上司に一個注意されると、全部駄目だと言われてるんだと思うでしょって言われた事もある。
    だから怒られても気にしない、めげない様に見せかけるようにしたら今度は図太いと思われたり、生意気、反省してない、出来るのにやらない等言われたりと、別の悩みが生じてる。結局誰にも理解されないんだと孤独を感じるし、見抜かれたら見抜かれたで見下され、馬鹿にされた様に思うしんどい。

  • @みき-v2r5i
    @みき-v2r5i Год назад +80

    ADHD、ASD併発してるけど全部当てはまった。
    小学生の時からちょっとした悪口を言われただけで嫌われてると思って、人を避けることばかりしてきた。
    携帯を持つようになると、悪口を言われるたびに連絡先やSNSを削除してたし…。
    今は勉強に関することで旦那からアドバイスを受けることが多いけど、自分からアドバイスを求めてるくせに、いざアドバイスされると自分の意見を全否定されたように感じて怒ってしまい、旦那を困らせている。勉強も嫌になって長続きしない。
    これも発達障害の特性だったなんてショックだけど知れてよかった。、

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +10

      コメントありがとうございます(^^)
      現在何かに勉強されているということで、アドバイスを求めるほどに必死に頑張っていらっしゃるんですね。相手の考えと自分の考えは元々違うことからも、アドバイスの多くは「自分の枠外」の答えであることも多いですよね。実際、アドバイスを受け入れることって簡単なようで難しいことでもありますよね。もしもアドバイスが自分の枠外のことであれば、肯定も否定もしない「承認」というスタンスで構えている方が、個人的には整理しやすかったです!少しでも参考になれば幸いです(>_

  • @akkom2311
    @akkom2311 Год назад +4

    自分が嫌いだと思う人からも好かれようとしてしんどくなる自分を理解できずにいましたがわかりました。なんとなく絡んだ糸がほどけていくようで安心しました

  • @まるばあちゃん
    @まるばあちゃん Год назад +26

    ADHDですが、全て当てはまります。そして「ほんの少しの否定=拒絶された=私はいない方が良い」と飛躍します。言葉の受け取り方も違うから「誤解の少ない正確なコミュニケーション」が出来ないという事なのかな…。
    〈追記〉
    色で例えると「水色(ちょっと否定)が濃紺(全否定)」となり、見ている色が違うと思うと分かりやすいかな…。

  • @truvivity
    @truvivity Год назад +48

    RSD初めて知りましたが、全て当てはまりました。ちょっとでも否定的なことを言われると、なんで自分はこんなにダメなんだろと思って落ち込み涙が出ます。また人間関係もいつも上手くいかなくて、性格悪いと言われたり、省かれたりしてました。この動画を見て少し気持ちが救われました。

  • @user-wc8mt1zr1n
    @user-wc8mt1zr1n Год назад +39

    私は50代でADHDと診断され、職場の理解を得て営業・接客からバックヤードの仕事に異動したことのある者です。今回のRSDについて、全ての項目が当てはまり、そういう症状もあるのだと実感しました。おそらく「白黒判断」というのはあると思います、きっちり良い悪いを区別しないと納得できないなど、実生活で不便なことが私には多々あります。
    これらの苦しさの克服のため、私は(荒療治なので、すべてのADHDの方には進められませんが)興味のありそうなコミュニティ、サークル、ボランティアの参加、町内会の手伝い等で人との関わりを多くして、自己肯定感をあげるようにしています。また、小さなことでは、買い物精算の際に一言相手とお話しするとか、お礼を言う、外で働いている知らない人にも挨拶、労うという行動を心がけています。
    トラウマや他人の言動が気になるとき。これは三谷幸喜さんがあるタレントさんの自殺の際にコメントしていたので引用します。『(誹謗中傷があっても)でも本当はそうじゃないんだってことに立ち返らなきゃいけない。で、その時にある言葉があるんで、それをちょっとお伝えしたいなと思って。『silent majority  静かな大衆』、これに対してですね。『noisy minority』。どういう意味かというと、『賑やかな少数』というふうに訳したんですけど、決して多くの人たちが言ってるんじゃないよ、ちょっとの人たちがちょっと大きな声で騒いでるだけだよっていうことを表した言葉。これをあの皆さん覚えといてください」 否定的な言葉は少数、ほとんどの人はそんなこと思っていない、ということだと思います。知っていれば少しは心が楽になるかなと思って、紹介させて頂きました。長文、失礼致しました

  • @tsubame0184
    @tsubame0184 Год назад +4

    ADHD持ちです。
    現在、ITヘルプデスク業務ですが、クライアントからも、職場の上司からも厳しいお言葉をいただくことがあり、自分を全否定された気持ちになります。
    私は、何とか頑張る派なのですが、仕事が終わると、ものすごい疲労感に襲われます。
    RSD、初めて聞いた言葉ですが、凄くあるあるだな!と感じました。
    白黒つけたがるのは、私もそうです。100点か、0点かで、99点は0点と認識しています。
    グラデーションで考えられないのは、環境とかも影響しているのかな?と思いますが、正解はなさそうですね。
    大変ためになりました。ありがとうございました。

  • @user-jwv2n4udk6
    @user-jwv2n4udk6 Год назад +29

    まさに当てはまります!
    先日、仕事で上司から注意を受けたのですが、
    まるで自分の事を全否定されたかのような気持ちになり、絶望していました。
    こんな事でメンタルがやられるなんて
    自分は弱い人間なんだ、
    自分が悪くて注意されたのに落ち込むなんて、
    私は甘えてる、もっと頑張らなければ…
    と、ひどく沈んでいました。
    今までも何度もそういうことがあったのですが、それはADHDの特性ゆえかもしれないのですね。
    ちょっと気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +5

      コメントありがとうございます(^^)
      上司の方から注意を受けた経験、凄く心が沈む出来事だったんですね。気持ちの切り替えが大切とは分かっていても、なかなか上手くはいかない辛さもあったかと思います。
      こうして動画を観て心が軽くなっていただけたことが凄く嬉しいです。

  • @aruku_speaker
    @aruku_speaker Год назад +7

    親が過保護で、私がやることに対して「心配」「頼りない」と言ってきます。私にとっては、「心配されるのは信用がないからで、頼りないのは私がダメな子だから」と言う意味とイコールなんですよね。
    また、学生の時に彼氏がいましたが、最終的に拒絶されるのではないかという不安から、自分から別れを選択しました。
    RSDなんて症状があったんですね。とっても納得して、腑に落ちました。また、「私だけじゃなかった」という安心感も生まれました。ありがとうございます。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад

      少しでも安心感に繋がって良かったです。
      こちらこそ、ありがとうございます☆

  • @節子桑田-z8e
    @節子桑田-z8e Год назад +23

    組織の中で過ごすだけでハンパないストレスでどうしたらいいか長年悩んできましたが理由がはっきりした気がして気持ちが晴れました☺️ありがとうございます🙇

  • @dr.1381
    @dr.1381 Год назад +8

    まさに今これだ、、、
    仕事でミスする度に上司に嫌われたとか考えてパニックになって😅
    頑張らなきゃって動いても結局上手くいかなくてまた怒られて、、、
    ここにいない方がいいのかなぁって今すごい悩んでたところだった

  • @かえる-e8y
    @かえる-e8y Год назад +13

    あの症状名前があるんですね。知りませんでした。凄く今まで元気だったり大好きで寝る間も惜しんでやるほどにはまっていた事も、少しでも人格否定に触れたり存在意義が揺らぐ話が浮上すると全部辞めたり関係を断ったりしてしまう事が昔かなりありました。あ、無理と思ったらそこで全部が終わってしまう。距離の置き方も嫌いとかじゃなく、恐いから来ないでって感じ。これが強すぎて、どうしても独りでいる方が安心してしまいます。

  • @comks8900
    @comks8900 Год назад +8

    結構なHDHDと思っていますが、繊細も極めると病気ではなく特技だと思っています。繊細さを活かして仕事をしています。ストレスも多いですが、マイナスに働く時とプラスに働く時をマスターしました。また過敏な程に繊細な為、どうして欲しいのか常に理解できているのか、お陰で相性に関係なく様々な性格をした女性にモテると思っています。しかしながら、心の一番奥底にある本音はこんな自分を理解してくれる人がいないという孤独感です。でも孤独を味わったからこそ、誰かが困っているなら助けてあげて喜んで欲しいとも思っています。自分の心を大切にするのは難しいです。

  • @zayuunzayuun1203
    @zayuunzayuun1203 Год назад +20

    すごく共感できました。これを主治医の先生に伝えたいけど、相談・打ち明けること自体がすごく不安、、、😢

  • @masarunakamura1306
    @masarunakamura1306 Год назад +2

    ほぼ当てはまりますね。上から下からも「お前何ができるんだよ。何にもできねぇじゃねえか」一生懸命やっても最後はそんな言葉を投げつけられる人生です。だからどんな些細な否定的なことでも過去の否定と結びついてダメなんですよね。私の場合は一緒に仕事をすれば「きっと否定される」と思い、それは同時に「きっと失敗するに違いない」というイメージを生みます。私の世代は、強いことは良いことで正しい。弱いことは怠け者で間違っているという風潮があります。そんな中で育つと周りに委縮して動けなくなってしまいます。最近は瞑想と生き物としての人間の生態と歴史、その他の動物の生態という情報を取り入れることで理性的に自分と相手、社会の状況が理解できるようになって、少し症状がマシになりました。

  • @悦乎山本
    @悦乎山本 Год назад +40

    共働きとかで、両親が忙しかったりで、親の教育が厳しかったり、社会人になって、職場で、細かい所まで注意、批判され続けると、自分の中で、グレーという概念より、白黒はっきりさせて、自分を責めてしまうのだと思います。

  • @shibalove34
    @shibalove34 Год назад +44

    最近初めて発達の森さんのADHDの動画を見て、もともとADHD傾向が高いことは知っていましたが、少しでも面倒だと感じたことは後回しにしてしまうことやペン回しが多いなどなど、想像以上に自分が特に疑問には感じていなかったけど困って自己嫌悪になっていたことが、ADHDの特性によるものだとわかりました。
    また、何気なくこの動画を見てRSDについて初めて知ったのですが、本当に日常の人間関係に当てはまりすぎていて驚きました。人とのかかわりの中で、少しでも強い言い方などを受けるととても落ち込むし、死にたい気持ちになります。強い物言いでなくても少しそっけないと感じたりすると、たとえそれが大好きな友人や恋人であっても、初めから関わらなければよかった、と時に思ってしまいます。無意識に交友関係において深く狭くを好んでいたのは、これが大きいのかもと思いました。
    今心理学科の大学3年生で、卒論のテーマに発達障害を絡めようと考えていましたが、RSDについて関心が高まったため検討していこうと思います。貴重な動画をありがとうございます。本当に勉強になるし自己理解にも繋がります。

  • @takashiaoi
    @takashiaoi Год назад +3

    RSDの特徴がすべて当てはまります。
    私はいい年なので、論理的に考えて割り切って切り捨てる、無視する、開き直ることによってやりすごしています。
    こういったことが広く知られて、本人が早い段階で合理化することができれば、ADHDにまつわる色々な症状に足を引っ張られて成長を妨げられる人が減って良いですね。

    • @ちびもも-v4t
      @ちびもも-v4t Год назад +1

      私は注意した為、無視されてますが辛いです。

  • @ちっちろくん
    @ちっちろくん Год назад +2

    あー!自分も息子もまさにRSD。
    自分はADHD診断済、息子は小学校で支援級。
    RSDというものを知らなかったので勉強になりました。ありがとうございます!

  • @ユニ子ユニ子
    @ユニ子ユニ子 Год назад +20

    悩んでたのがバカらしくて笑えるくらいにエピソードを含めて全て当てはまってしまった
    今までの人生での心労はなんだったのか

  • @おたひろ-u5z
    @おたひろ-u5z Год назад +16

    私きっとこれなんだと思いました。
    今まで仕事辞めた理由が全て怒られてから、それが恐怖でトラウマで過呼吸になったりして辞めてました。
    しかも自分が何かしたとかではなく、その人の勝手な不機嫌によりとか、その人の思うように行かなくてとか、そういう理由で怒られる事ばかりで自分は悪くなかったです。
    「その人の不機嫌で〜」と考えられなくて、いつも自分のせいにしたりトラウマになったりして仕事に行くのがしんどくなります。
    今も求職中で、怒鳴られることに不安になってうまく進んでいませんが、
    パートナーもいるのでうまく話をしていきながらいい職場に出会えることを祈りながら頑張ります。
    みなさんの気持ちもコメント欄見て共有できてるのですごく勉強になるし安心します。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +1

      コメントありがとうございます(^^)
      叱責を受けた恐怖や、自分を責めて辛くなった経験、本当に苦しかったと思います。きっと、必死になって努力しようと頑張ってきたからだと勝手ながら感じました(>_

  • @RR22-k7t
    @RR22-k7t Год назад +5

    やっっっっとずっと悩んでいたことへの自覚ができた。これで俯瞰できるようになる…感謝…

  • @ゲームイクサどぅる
    @ゲームイクサどぅる Год назад +10

    この動画を見て、自分はまさしくこれだと思わされました
    仕事などで自分の意見・考えを述べた時に、別に強い言い方でもなく単に一言「違う」と否定されただけでも胸が締め付けられる感覚があり辛いです
    加えて自分はASD傾向が強いからか、この時の嫌な記憶がフラッシュバックする事もあります
    歳をとるごとにどんどん出来ることがなくなっていくようで…これから先どうやって生きていけばいいのかもう分からない

  • @まいも-s3z
    @まいも-s3z Год назад +4

    自分はADHDなんだろうなと思っていましたが、少しでも否定的なことを言われるとすぐ感情が溢れて涙が出てしまう理由がわかった気がします。
    悔しいし泣きたくもないのにどんどん涙が出てきて相手を困らせてしまう。
    ほんとこの性格辞めたいけど、どうにも出来ないの困ります。。。
    カウンセラーとかに行くのがいいのかな…

  • @ふちどり
    @ふちどり Год назад +7

    小さい頃に家族に「このお菓子あなたもいる?」と聞いた際に「要らない」と言われて、それから自発的に人に「あなたもいる?」と聞くことが出来なったというエピソードがあります。
    確かに家では基本的に否定的な返答が返ってくることが多かったです…

  • @しがない絵描き-z6v
    @しがない絵描き-z6v Год назад +8

    RSDって、私の症状にかなり当てはまります。
    私はアダルトチルドレンでもありますが、RSDはACにも似ています。
    また、私が誤診を受けた回避性パーソナルティ障害にも似ています。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +3

      いつもありがとうございます!
      堕天使さんの症状に当てはまることが多くあったんですね。
      確かに、ACの特徴としても「否定されることの敏感さ」はありますよね。どちらも、自尊心の低さがポイントに説明されることも多く聞きます(>_

  • @358-88
    @358-88 Год назад +20

    これもADHDの特性なのかよ、、、、すごいわかる、、、、
    デザイナー時代地獄だった。
    自分の案が通らないと恥ずかしいし。自分が時間をかけて、命をかけて作ったものに「違う、センスない」=「お前タヒねよ」くらいの衝撃と苦痛を何回も味わった。。
    これ普通の人はならないの??
    本当に羨ましいな。生きやすいだろうな。私はそれで酒に逃げたよ。

    • @aha8829
      @aha8829 8 месяцев назад +1

      すごい共感します。
      自分もADHDでデザイナーだけど、修正されると立ち直るのに1週間近くかかってた。。
      ストレスで不眠や被害妄想も強くて辛いし。
      なんか割り切れないし、周りも修正は大変だけど割り切れてて特に細かいコミュニケーショとか見てても上手く精神コントロールできてて凄いなと思う。
      辛いと言うとみんなそうだよと言われて、なおさら辛くて、自分は子供だなとその度に凹んでしまう。

  • @かおカレー
    @かおカレー 10 месяцев назад +1

    ADHDというかADDでずっと困ってました。
    一生懸命やっても空回り全身込めてやったのに、できたものは求められてないものだったり、ねぎらわれるところがやらなくてよかったみたいな結果でいらないことをするんじゃない。そういった過去から人に合わせたりすること、いつも何故か孤立してしまってたので、嫌われるのが怖い体験からそういった症状があり今も向き合っています。
    いろいろ勉強したり、セラピーなど受けましたが、
    自分で自分に優しい声かけをする習慣やどんな小さな事でも自分だけはねぎらうということを続けています。
    仕事においては、小さなことを細かく言われる環境ではなく、割と大雑把な部分が許される環境チームプレイをやらないそうして、自分の特性が合わない場所を、なるべく避ける。
    自己否定にならないような環境選びながらも、日々生きているだけで敏感なので、必要なことに集中できるようになど工夫をしています。
    幸い主人のおかげで、フル勤務をやらなくても済んでいるのもありますが、こんな私を申し訳ないと思うことも多々あります。
    主人もですが、コミュニケーションにおいて、自分のせいでとかそういった申し訳ないと言う感情が出ると、止めどもなく、いろんな自己否定につながる思考が溢れてしまうので、そんな時は運動したり掃除をしたりしてその考えから離れてその時にあるありがたいなと思うこと見つけるように努力しています。
    私ももう50歳、痛みを感じるこのRSDと言う症状と向き合って折り合いつけていきたいなと思っています。
    感情に名前がついても説明があっても、結局のところどうしたらいいのかと言う部分でも疑問が湧き、障害についても〇〇だからとは言え、みんなそんなとこあるよと流されてしまう部分や、怠けていると言う部分にとらわれがちなので、結局はそうやって折り合い付けていくこと、その方法を模索しながら実験していっています。
    コメントで同じような方がたくさんいらっしゃると言うことも知り、勇気もいただきました。
    発達の森さん動画をアップしてくださりありがとうございました。
    もしよろしければ、改善された方のエピソードとか工夫とか、そういった動画をもし作ってくださると大変ありがたいです。
    長々と失礼しました🙇

  • @yg2zr
    @yg2zr Год назад +2

    私はRSDですが症状に名前があったのですね。
    当て嵌まらないものの方が多いけど、間違いなく私もコレだ😂
    どちらかと言うと、神経間での誤作動のように感じてます。
    本当は違うのに、酷く敏感に感じてしまうということなのでどちらかといえば理由などなく、本能的に近い感覚なんですよね。
    自尊心を上げたとしても改善はされなかったのでそういった脳機能障害なんだと思います😢
    この症状の何が一番危ないかって、思い込み、勘違いより相手の言葉が入ってこなくなり、心を閉じてしまったり、子供のようにプイッとそっぽを向きコミュニケーションがとれなくなることだと思ってます。
    勿論、自覚ある人は改善されてるけど、うちの毒親のように改善する気がない人の場合本当に言葉が通じないんですよね😂

  • @7spica888
    @7spica888 Год назад +8

    自分の中でいつものことすぎて、自分の精神的な弱さだと思っていました。
    まさか、RSDという症状だったとは‼
    私はADHDですが、RSDの症状すべて当てはまっていて、毎日ほぼこの感情に支配されています💦
    私は、人を避けるよりも、無理して頑張る派です。
    子供の頃は、学校生活での一番の目標は、とにかく先生に怒られないこと。もし少しでも注意されたりしたら、その日一日落ち込みました。そして、一度でも注意を受けた先生が苦手になりました。
    仕事でも同じでしたし、今でも人との会話で自分の話に同意してもらえなかったりすると、その人から嫌われたと感じて落ち込んだり、その日一日気になって何も手につかなかったりします。
    今は、そういう感情を一旦受け止め、頭の中で、人の考えも気持ちもそれぞれ自由だし、私の価値は他の人の反応によって決まるわけじゃないんだよ〜私は私でいいのよ~って、自分の心を整理する時間を持つと落ち着けるようになってきました。
    ぽんさんのお話いつも分かりやすくて参考になります‼
    ありがとうございます😊✨✨

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +1

      いつもありがとうございます(^^)
      自分軸の価値観を持つことが、心の整理に繋がっているんですね。受け止めるって、簡単なことではないと思いますが、きっと沢山の努力を重ねてきたのだと感じました。分かりやすいとおっしゃってくださり感謝いたします♪

  • @柚希-w2r
    @柚希-w2r Год назад +7

    すごく共感してしまう……
    RSDて言われたことないけど、今の会社のスタッフが冷たい対応やし、周りに比べて冷たい反応だから、嫌われてるのかな?て、いつも不安なんよね。
    好きなグループでも配信者様に嫌われないか不安な時もあるし……
    自分自身が1番嫌いなんよね……
    病院の先生が病名教えてくれない理由も、いっても理解できへん。て、思われてるのかな?て、思っちゃう
    障害特性教えてください。て、言ったのに、『知的障害IQ47て言えば分かる、病名はあとからいくらでもついてくる』て、心療内科の先生の説明では分からないよ……
    そこも辛いな……て、感じます

  • @nekoshiraki-sabao
    @nekoshiraki-sabao Год назад +130

    1つのこと、少しのことでも否定されると自分の全てを否定された感じ毎回感じます。すごく辛いです。でもこれはRSDなんだって、知っておくのと知らないのとでは心の持ち方が違ってくるかも。
    でも余裕がないときは俯瞰で自分を見れなくて苦しいです(>_

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +11

      いつもありがとうございます(^^♪
      そうですね!RSDという概念を知ることで少しでも心の整理に繋がると嬉しいです。
      ※状況によって俯瞰して見れない時は苦しいものですよね。きっと、俯瞰することの大切さを学んでるからこそのお気持ちだと思います。これからも一緒にゆっくりと考えていきましょう。

    • @nekoshiraki-sabao
      @nekoshiraki-sabao Год назад +5

      @@hattatsunomori
      温かいコメントありがとうございます(^-^)

  • @モモちゃんカヲル
    @モモちゃんカヲル Год назад +30

    ASD&ADHD当事者です。まさにこれでした。
    あまりにも、自分が要らないと思いすぎて、自傷行為に至るという流れです。
    最近は、不安時に薬を飲むことで、自傷行為の回数は減りましたが、過去の嫌な記憶が消えるわけではないので、ずっといたちごっこです😢
    例にあった逆に人付き合いしつつ、嫌われないように動くのすごい共感しました😂

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +2

      いつもありがとうございます(^^)
      不安感があると、周りに合わせようと努力することも多くありますよね。実際に私もそうでした!(>_

  • @sora309
    @sora309 Год назад +8

    うん、これなんだろうな。ADHDのグレーゾーンだからか提出物を期限までにやることもかなり苦手だけど、それ以上に頑張ってやったものを「否定されるかもしれない」恐怖感が1番ある。だからやったのに提出しないっていう行動をしちゃう時があるんだろうな。
    少しスッキリ。

  • @rihi4988
    @rihi4988 Год назад +9

    RSD…まさにあてはまってます。仕事をする上で、考えすぎとよく言われ、考えてしまう自分を余計にダメな自分だ…と思ってました。コントロールする方法をより詳しく知りたです😢

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +1

      コメントありがとうございます(^^)
      確かに、RSD症状を抱える人は周りから「考えすぎ」と言われることも多くあるのかもしれませんね(>_

  • @aicanna9814
    @aicanna9814 Год назад +32

    初めて聞きましたけど、まさにこれです^^;
    解説ありがとうございます!

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +2

      コメントありがとうございます(^^)
      こちらこそ、嬉しいお言葉をありがとうございます☆

  • @あゆり-b9c
    @あゆり-b9c Год назад +8

    大好きだった先生が苛立った感じで叱ってきた時、ものすごく怖い存在に変わったのを覚えています。

    • @ポニーポニー-b9o
      @ポニーポニー-b9o Год назад

      今、バ先の店長がそれ。
      自分がいけないんだけど怒鳴られてから怖くて常に機嫌伺ってる感じです。

  • @穴熊-o3j
    @穴熊-o3j Год назад +3

    フリマアプリのエピソード、めっちゃ共感です❗😅

  • @takaponponpon
    @takaponponpon Год назад +3

    拒絶されるの怖いです。
    ちょっと怒りをぶつけられただけで、逃げたい気持ちに支配されて、なにもできなくなることがあります。
    けれども、この動画を見て、だれもかれもに受け容れられる状態を自分が望む理由に気が付きました。
    本能的に、拒絶されるのを避けるために、過剰に受け容れられようとしているかと思いました。

  • @user-ce2gc4ke9w
    @user-ce2gc4ke9w Год назад +3

    手伝おうとしたことを断られたりすると「お節介だったか〜」って悲しくなる

  • @user-lv4st5ux1m
    @user-lv4st5ux1m 6 месяцев назад +1

    わかる…RSDは、PTSDみたいなもんだよね。
    元々ADHDだったけど、何年にもわたるいじめ被害で自尊心ぶっ壊されたから、今はADHDとPTSDの両方と戦わないといけなくて大変。自分の潜在意識を変えていくのって凄く難しいけど、頑張りたい。

  • @mogu5678
    @mogu5678 Год назад +39

    RSDって確かに白黒思考にもハイコントラスト思考にも似てますね。私自身がこの思考でかなり苦しむことが多くて困ってます。でもこれが原因で社会から遠ざかってしまうのは凄く残念ですよね(´・ω・`)普段から周りの人も何気ない言葉や行動でも時には人を傷つけてしまうという意識を持つことも大切ですね。いい勉強になりましたm(_ _)m

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +6

      moguさん、いつもありがとうございます。
      そうなんです。調べていくうちに「白黒思考」の概念に似ていると感じたんです(^^)
      自他ともに、言葉が与える影響は改めて慎重になって考える必要がありますよね!

  • @清水阿由美
    @清水阿由美 Год назад +9

    😮 はいーその通りですー 自分自身が抱え込んでいる強い不安感は、全てRSD の特性だと思います。
    たった一言で、どん底まで落ちますー 這い上がって行くにも時間がかかってました。
    今はこだわった考えを、広く浅い視点に置き換えるようになりました。
    そうすると、😢あの人を怒らせたって落ち込んでいた時間が、随分短くなり楽ですー♪
    自分で少しずつ距離を取り、新たに気持ちを切り替えて 次には持ち越さず関わる事が出来ます。
    最初は拒否、否定が凄く怖かったです。無理をして好かれたいとやって行くと、断りたくても断れない状態になります。
    自分を自分自身で追い詰めていくという事。
    かなり辛いですね。
    アスカさんの気持ちは、よーく分かります。良かれと思って評価されないと、やはり自分はダメなんだ。って思います。
    人がどう思うのか?考えなくて良い。何回も色々な人から言われて来ました。
    私なりの方法は、少し距離を置いて考えること。
    自己満足かもしれませんが、あなたの事を大切に思っていると伝われば充分です。苦手なものごと含め、全て私。不器用でも私。 それで良い!と思います。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +1

      いつもありがとうございます!
      コメントで教えていただいた「広く浅い視点」って、個人的に凄く気になる内容です☆理屈では分かっていても、なかなか私自身が切り替えられないこともあります(^▽^;)
      おっしゃる通り、自分で自分をおいつめることって、凄く辛いことですよね。
      ※最後のお言葉の「不器用でも私」って、とても心に響きました☆私が不器用なタイプなので、こうして教えていただけると心が軽くなります♪

  • @mysoulwannagotothemoon
    @mysoulwannagotothemoon Год назад +298

    毒親とADHDの組み合わせ悪すぎ…

    • @GAKUSEI1115
      @GAKUSEI1115 Год назад +12

      最悪

    • @mysoulwannagotothemoon
      @mysoulwannagotothemoon Год назад +40

      @@GAKUSEI1115
      もう限界でうつ再発しそうでどこにも逃げる場所なくて野宿考えるくらい
      逃げたくてパパ活しちゃう人とかの気持ちが勝手にわかった気がする

    • @GAKUSEI1115
      @GAKUSEI1115 Год назад +4

      @@mysoulwannagotothemoon だが耐えるしか無い

    • @mysoulwannagotothemoon
      @mysoulwannagotothemoon Год назад +19

      @@GAKUSEI1115 たえたってこの日々は終わらないの悲しすぎません?

    • @GAKUSEI1115
      @GAKUSEI1115 Год назад +2

      @@mysoulwannagotothemoon 自立できる年になれば終わる

  • @みさき丸-q6s
    @みさき丸-q6s Год назад +5

    内容がしっかりしているだけにRSDについての導入部分で数字の比較を強く表そうとしているからかもしれないですが、小難しい話をするのではないのかと思ってしまったため見る人にとっては大事な情報(中身)を見ずに離れてしまうのではないかと危惧しました。
    この動画を観て共感するところはたくさんあったので多くの人に知ってもらいたいと思って高評価押しました。
    多くの人に届きますように…

  • @緋桜遙記
    @緋桜遙記 Год назад +11

    ADHDとASDのグレーゾーンです
    昨年の7月に診断された29歳です
    信頼してる憧れの人から"君は否定がものすごく苦手だね"と言われています
    それと同時に"成長は自分のダメなところが分かってそれを何とかしたものだから
    俺からの否定はダメじゃない"
    と何度も言われながら信頼できる人と否定に慣れていっています
    こういうのって信頼で否定に慣れたり、自己肯定感を上げたりしていくきっかけになるんだなと思います

  • @みーやみぃや
    @みーやみぃや Год назад +3

    数年前から自分がADHDなのではないか?と疑うようになりました。
    こちらの動画見ていたらやはりADHDの症状が当てはまり、しかもRSDもしっかり当てはまるからびっくり。
    よくよく考えると子供の頃からそう言う兆候があったなとすら思いました。
    仕事が嫌になり、人と話すのが怖くなり、職場に行くのも嫌、職場のある街に行くのも嫌という考えについ最近なったばかりでした。
    悲観的な考え方ばかりする自分が嫌で泣いていたのですが
    RSDだと知り、同じ様な方もいるのだと知れただけで少し楽になった気がします。

  • @ニャルガ-u7z
    @ニャルガ-u7z Год назад +4

    ASD ADHDと診断されました。
    ④ ⑤が当てはまりました。
    過去の失敗経験を、改めて聞かれたり、突っ込まれ、恐怖心を増大させてしまい、この動画がまさに!と納得しました。
    悩みを聞いてもらっていても、逆に正論すぎて素直に聞き入れられず、発達の森の動画に安堵しています。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +1

      いつもありがとうございます(^^)
      悩みを伝えた時の背景や気持ちって、ストレートに言葉にできるほど簡単なものではないですよね。だからこそ、いったん受け止めてくれる方の存在って大きいなって思います。※私がそうでしたので(>_

  • @猫娘-w5p
    @猫娘-w5p Год назад +4

    RSD納得しました……。
    異常なまでに人に嫌われるのが怖い。
    相手はそこまで気にしていないことでも、過剰なまでに気にしてしまって職場の人や本当に心を許した人でないと長時間一緒にいることが苦手です。
    そして幼い頃に義理の母親だった人から虐待も受けて過去があります。
    実母が私を妊娠したのわかった時、たった1人を除いて周り全員が中絶した方がいいと言われていたことも知っています。
    小学校での虐めもありました。
    いろいろなことが重なっていたんですね、きっと……。

  • @cult_N
    @cult_N Год назад +38

    言葉にできなかったけどこれだ…!!
    親とかに怒られるのは慣れちゃって具合悪くなるだけだったけど、学校とか会社であまり関わったことがない人に注意されるとその人自体が苦手になっちゃって行けなくなったりしたなあ、、
    一回否定されただけで適応障害(?)起こしてバイト辞めちゃったこともあったし、自分の場合はRSDの症状が強いのかな、、?

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +3

      コメントありがとうございます(^^)
      確かに、相手との関係性によって考えてみることでRSDについてより理解できますね!
      人によって様々かと思いますが、相手がどんな人か分からない状態での否定や拒絶は、ダメージも大きい傾向にあるかもしれません。

  • @おがちる-m9e
    @おがちる-m9e Год назад +9

    いくつか拝見させて頂きました。
    私もADHDと診断されているのですが、とてもわかりやすく、少し掘り下げた説明をしてくださり、とても頷けます。
    RSDも特徴全て当てはまり、これだったのかと納得できました。
    近年よく聞く、「嫌われる勇気」というのにとても違和感を持っていて、
    私の感覚としては、
    嫌われる=人を不快にした=自分が悪いことをした=自分は罪人で最低なダメ人間
    という感覚になります。
    犯罪を犯してはいけないのと同じように嫌われることもいけないという感覚なので、「嫌われる勇気」は言わば「犯罪者になる勇気」と言われているようなものです。
    きっと通常は、自分の人格や自身まるごとと、起こった物事、行動はもう少し切り離されているのですよね。
    長々とすみません。
    とても共感納得ができ、少し理解された感覚にもなり、気持ちも少し楽になります。
    本当にありがとうございます。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      分かりやすく伝えることができて本当に嬉しいです。
      また、お気持ちも楽になっていただけたことが何よりも嬉しいです☆

  • @なる-r1g7k
    @なる-r1g7k Год назад +2

    全部‼️全部全部全て当てはまります。
    つらかった子供時代までまだひきずっています。

  • @izuyamii
    @izuyamii Год назад +18

    RSD、すごく当てはまります(泣)少しでも否定的なことを言われたように感じるととても辛くなって、そこから逃げ出したくなる感じです。コミュニケーションがうまく行かなくて友達もできないからいつも一人……

  • @佐々木怜-m4u
    @佐々木怜-m4u 11 месяцев назад +2

    RSDはある意味トラウマ的な感じがします。
    実際思い返してみて、人に話してるだけで泣いてしまったりするので緩和したいものです。
    自分が治すところがあるからそれを教えてくれてるのに拒絶された!!と脳が勝手に思い込んで怖くて泣いてしまうの本当に困る。

  • @二代目ワンパンのひざ
    @二代目ワンパンのひざ 4 месяца назад

    すみません、ヒトラーの演説を毎日欠かさず聴いているので何も効かないんですが、やらかした時毎回大切な何かを置いてきた感覚が湧いてきます。

  • @キジバト-j2b
    @キジバト-j2b Год назад +4

    ずっと悩まされた現象に名前がついたらなんか気が楽になった…

  • @amyyoko2734
    @amyyoko2734 Год назад +5

    いつも動画を拝見させていただいているADHDもちです😆
    恥ずかしいという感情は発展途上国に3年も住んでたせいかまったくないのですが、自己肯定感がアホみたいに低いことと悪口ではないことも自分の悪口として受け取り、癇癪をよく起こします。
    私は注意散漫しがちで一貫性がないのでよくネットの人に誤解されがちです。
    例えば一つの依頼に対してあれやこれやとひらめいてひとつだけサンプルを用意すればいいのに、つい複数案を持ってきて場を散らかしてしまいます。
    個人的にはこの中から1番よいものを選んで決定してもらえばよいと思っているんですがそれが「人任せ!」「無責任!」といわれると……😥
    あとはご近所さんやうちの母の会話で
    ご近所さん「うちの子成績悪くって……」
    母「うちも似たようなものよ。うちなんて○○もよくないよ」
    というのを聞くとたまに家出や自殺場所を検索してしまうことがあります。
    お母さんはそんなつもりでいってない!!と必死になり疲れたりします😥
    個人差はあるとは思いますが、ADHDの人はどんなに優秀な方でも常に自己肯定感低い方が大半だと思います。
    白黒嗜好に似てますが、ADHDの人は過集中してしまいがちですが、ASDの方よりこだわりはないです。
    逆にこだわりがないからすぐあきらめたり、自己否定するためにそうなるんじゃないかな。
    私はそのタイプです。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +1

      いつもありがとうございます(^^)
      前半のエピソードの複数案って、私個人的には凄く良いことだと思ったので、周りの方の反応が意外でした(>_

  • @ai.Kanzaki
    @ai.Kanzaki Год назад

    心療内科で不安障害と診断されていたものが、このRSDに当てはまるようです😢
    こういう風に説明されるととても分かりやすく助かります🙏
    心療内科の先生には なかなか合う人がいなくて、やっと見つけても辞められてしまったりなので、やはり自分自身で詳しい内容を理解出来ているかがとても大切になってくると思いました。
    ただただ薬だけ出されても、対処法が考えられなかったり、先生からの対処法のアドバイスも 理解していないと腑に落ちない事が多かったので、まさに心療内科でRSDを発症していたなぁ〜と思いました💦
    丁寧で分かりやすい説明、ありがとうございます😊
    今後の生活にいかさせていただきます🙇‍♀️

  • @hotalou8064
    @hotalou8064 Год назад +12

    母がこの傾向が強いです。
    家の中でディスカッションが出来ません。
    母の意見と違う意見を言うと、「言うこと全部否定される!」と怒られてしまうからです。
    否定したわけでもなく、ただ別の考えを言っただけなのに……

  • @akinasukizakura
    @akinasukizakura Год назад +8

    つくづく私ってめんどくさい人間だわ。
    なんでこうなるかというと、根本的に人や自分のことを理解していなかったり、空気が読めていないから、混乱するんだろうな。多数派(一般人)と自分との間に理解のギャップがあり、それが混乱と不安を生み、多数派(一般人)からはじかれるのを恐れる。自己矛盾を抱え、自分の心が解からないから、人に合わせ過ぎてしまう。
    生まれたときから理解し合えないことは決まっているんだよ。なるべく人に迷惑かけないことに重点を置いて、かと言って人に合わせ過ぎないように、自分を労わりながら自分のペースで生きていくしかない。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      周りに合わせることが通常モードになると、自分の感覚と行動が一致せずに自己矛盾を抱えることも多く聞きますね。自分で自分を労うことって、凄く大切なことだと私自身も実感しています(>_

  • @hamahamayea
    @hamahamayea Год назад

    ADHDと二次障害として鬱診断をされ、現在投薬治療中の25歳です。
    「白黒思考」なのか分からないのですが、主治医や産業医、上司先輩に指摘されることが多いです。「完璧じゃなくていいんだよ。」とよく言われるため、当てはまると思います。自分で意識したりコントロールすることは難しいです。
    おそらく起因しているのは、幼少からいろんなことをミスしてきて、「間違えてはいけない。失敗は許されない」というきもちが強いからだろうと思います。
    鬱で休職しましたが、復帰後は以前と違って様々な配慮のもととても働きやすく、生きやすくなりました。
    自分のことをちゃんと知ったり、対策のヒントのために発達の森の動画を参考にしています。
    いつもありがとうございます。
    これからも応援しています。

  • @inspirationmam
    @inspirationmam Год назад +13

    今の自分じゃんってなりました...!
    1つの否定の言葉が全然頭から離れなくて、そんな落ち込む!?のレベルで落ち込んでるし、
    人間関係をいつ相手から切られてもおかしくないなって思いながら人と接してるし、1つそういうのがきっかけで他の些細なことが凄く気になり始めてる、人を信じてるようで信じられてないのはまさに今の自分だなと思いました、、、

  • @Honey_to_Lemon
    @Honey_to_Lemon Год назад +16

    これだ…これだ……毎日毎日嫌な経験や嫌な思い出ばかり思い出して毎日鬱々としている……………
    否定されたと感じると感情が爆発してしまうし…

    • @エクスプローシブル
      @エクスプローシブル Год назад

      運動

    • @Honey_to_Lemon
      @Honey_to_Lemon Год назад +1

      @@エクスプローシブル 3人育児してるから十分な運動量はあるんだけどねぇ
      育児してるから気軽に運動(スポーツ)は出来ないけど

  • @inity3186
    @inity3186 Год назад

    こんにちは。今回のRSDに関する説明がASDの白黒思考の強かった私にピッタリ当てはまる内容でした。
    ASDとADHD両方持つこともあるようなのですごくわかります。アスカさんのエピソードも非常に共感できました。ちょっとした非難や低評価が正に私個人という人間を全否定されたかのようにショックを受けて仕事を辞めたこともありました。
    自分について理解し、他人との距離感を学び直す過程で、全てイエスと言わなくていいと自分に対して優しくなってだいぶ緩和されてきました。

  • @あおあかき
    @あおあかき Год назад +3

    ほとんど当てはまる。
    アンガーマネジメントが出来てないからだと思ってた。
    些細な事も否定的に感じるし、(例えばレジでの対応が 直前の客と自分とで差があったら凄くストレスに感じるし、仕事で注意されたくないから細かいことに気をつけて遂行していて意見を言われたら怒りと悲しさで気持ち悪くなるとか)自分に疲れる

  • @ur5711
    @ur5711 Год назад +5

    完全に自分の特徴でした。

  • @さくら-o1p
    @さくら-o1p Год назад

    めっちゃ分かりやすかった観やすかった

  • @user-jk3yj2qi9f
    @user-jk3yj2qi9f Год назад +9

    RSDって初めて聞きましたが全てが私に当てはまりました。
    子供たちも見ていると全員に当てはまっている気がします。
    私もASD+ADHD。子供たちも皆ASD+ADHD。
    人からの評価を気にしてしまいムリにでも頑張ったり自分の意見や気持ちが言えなかったりします。自尊心もないです。
    でも子供たちだけでも自尊心を養って欲しいと大袈裟に褒めることをしています。失敗しても否定することをしないようにもしています。もちろん叱ることもしますがその時は肯定したあとに落ち着いて話すようにしています。
    この対応がどうなのかは分かりませんが子供たちには幸せな人生を送って欲しいです。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад

      コメントありがとうございます(^^)
      失敗は挑戦したことこその証ですよね。否定せずに受け入れること、肯定していくことって、自己肯定感を高めるためにも凄く大切なことだと感じました。教えてくださり、ありがとうございます。これからも一緒に考えていけると嬉しいです。

  • @hn.5766
    @hn.5766 Год назад +5

    神経発達症(発達障害)の人たちは認知バイアスというフィルターをかいして、無意識に働いている自動思考から、考えや行動をしていると思います。
    強い認知バイアスがかかり過ぎているから、悪い影響を受けてしまうと喪失感を感じ、自己肯定感を下げてしまう。負のスパイラルが続いてしまうというのも大きな要因ではないかと思います。

  • @むらっきー戦隊アイデア考え中

    私ADHDでいつも職場の人たちに嫌われていないか不安です一時期仲良くしてくれる職場の人にいつもと違う態度を取られてしまいしばらくモヤモヤしてました。
    今日たまたま見て特性と言う事を知り少し安心しました。

  • @iwabamasani
    @iwabamasani Год назад +9

    引きこもりの人ってほとんどこれなのでは?

  • @mu-hj1zw
    @mu-hj1zw Год назад +2

    小さい頃から両親に、どうして普通に出来ないの?みんな出来てるのに。あの子は凄いよね、それに比べて....
    と言われて育ちました
    社会人になってから、なんでそんなにがむしゃらに頑張るの?と引かれて、周りは上手くサボってる子もいてその子に対してイライラしていました。私が1指摘されたれただけで死にたいほど病むのに、他の子は5言われても平気そうなのを見て研究したりしましたが、指摘を気にしないのはやっぱり無理でした😢
    アダルトチルドレン以外にもそんな名前の症状があるんですね
    勉強してみます😢
    みんなに幸あれ😭

  • @71ll16
    @71ll16 Год назад +1

    すごく当てはまります。
    友達に少し悪口を言われるのが本当に辛くてしょうがない、、友達いなくなったらどうしようってずーっと考えてます。

  • @justice8340
    @justice8340 Год назад +9

    今回もめっちゃ勉強になりました😊✨
    RSD初めて聞いた言葉です😳
    自分も当てはまると思います
    自分も②③④⑤が当てはまりますね🤔
    自分もよく友達に正義さんは自分の事を低評価し過ぎとか比較よく言われます🤔
    友達に正義もっと自信を持って良いからってよく励まして貰います😊✨
    でも自分の自己評価ってそんな低いのかなと思いますね🤔
    ④と⑤は前にポンさんに話した、前のグループホームで色々と自分に言ってくる職員さんが居て、自分は、必死になって、スマホを見る時間も割いて、頑張っていたのに、自分が疲れて、もうダメだって言っても、なんで君はそんなにすぐに弱音を吐くのってめっちゃ言われたので、それが今でもトラウマですね😩
    正直、それが原因で病みましたし、今でも深く考え込んでしまいます😩
    今回は暗いエピソードですみません💦
    動画の最後でASDにも関係があるのかなってポンさん言ってましたが、自分は、関係あると思います
    本当に共通する部分が多いと思うので🤔
    今回もポンさんありがとうございます😊✨

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +2

      いつもありがとうございます(^^)
      暗いエピソードと正義さんが感じたとしても、大丈夫ですよ!コメントで伝えていただくことが、少しでも正義さんのプラスになれば私は嬉しいです☆
      ※おまけの部分についても教えてくださり感謝いたします♪

  • @hitomi1776
    @hitomi1776 7 месяцев назад

    3歳でASDの診断を受けた子どもがいます。育てながら発達障害についての本を読み、自分はADHDっぽいなと感じています。
    RSDは自分自身当てはまると感じた項目ばかりですが、息子の言動を振り返ってみて、同じような気持ちを感じていたのかもしれないと気が付きました。白黒思考なところ(自分が大切だと思っているルールが守られないのは我慢できない等)もありますが、間違いを指摘されることを本当に嫌がります。改善のための相談がしたいのに、自分を否定されたと思って癇癪を起こしてしまうので、改善できずに失敗を繰り返してしまい、自尊感情が更に低下する、という負のスパイラルです。
    褒める難しさを痛感していますが、同じ感覚で捉えていることがあると分かり、子どもに否定的な言葉を掛けるブレーキにできそうです。どうもありがとうございます。

  • @南ヒロシ-k1s
    @南ヒロシ-k1s 6 месяцев назад

    私は2020年に精神科で入念なテストの結果ADHDと診断を受けました。あるRUclipsrがADHDの人は脳のが左利きのようなものだと言っていました。社会では行きづらいけど特徴やクセみたいなもので本来病気ではなく個性であるが存在している全体の割合と対応の物事への難しさ等から左利きだという考え方がとても納得できたし前向きになれそうな気がしました。

  • @jewellery9036
    @jewellery9036 Год назад +2

    これあります
    分かります
    否定はいいけど、否定された後に本人や知人からフォローがないとどうしたらいいか丸1日思いつかない
    だからなんかまずくても解決できない
    話すのが下手なおかげで周りに誤解されて誰も信用してないから、そもそもいろんな人に相談して整理するって発想がない

  • @ひらいにーはお
    @ひらいにーはお 6 месяцев назад

    子供の頃から拒絶に敏感で小学校から不登校でした。自分の体感ですが瞑想を続けていたら少しづつ拒絶に鈍感になっていきました。というより不安や緊張から平常心に戻るのが早くなりました。

    • @ひらいにーはお
      @ひらいにーはお 6 месяцев назад

      詳しくはよく知りませんが不安や怒り、緊張と深く関わっている扁桃体が瞑想を続けると縮小していくそうです。ちなみに多動も少しずつ落ち着きました。本屋に行って心理学や発達障害の棚に行くとマインドフルネスの本が必ず目につきます。皆様も是非手に取ってマインドフルネスの習慣を身に着けてみてください。

  • @はや-f9q
    @はや-f9q 11 месяцев назад

    参考になりました。RSDとADHDとの関わりの中で、自分自身、アドバイスが自身を否定されたように感じることから”白”・”黒”で考えたり、無意識にそういう発言をすることが夫婦間でもあります。その際妻からは「自分のことしか考えていない」という表現をよく受けます。どのように対処するのかについてもぜひ発信いただけると幸いです。

  • @SANA-dh1wt
    @SANA-dh1wt Год назад

    私、完全にこれです。
    ADHD等についてはおおよそ分かっていたつもりでしたが、RSDは初めて聞きました。
    仕事でも私生活でも完全に当てはまります。否定されたら私は生きていけません。だから今でも自分軸がぐらつきます。何故ここまで拒絶に敏感に反応するのか自分でも分かりません。自分に自信が全くないとかでもないです。
    でも結局自尊心は今も低いままなのかもしれません。何かを否定されると本当に私自身が全否定された気分となり、怖くてもう生きていけないと真剣に思ってしまいます。

  • @hiragi4571
    @hiragi4571 Год назад +1

    いつもこういう動画を最後まで見れないんだよなぁ

  • @劉備玄徳-h7u
    @劉備玄徳-h7u Год назад +7

    RSDって言う症状、初めて知りました。ひょっとして、自分自身に該当してるのカモ。?って思いましたね。(驚)

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад

      いつもありがとうございます(^^)
      拒絶されることの敏感さは、あくまで一つの特性という見方もあるそうです!

  • @miaozi5606
    @miaozi5606 Год назад

    自己診断で自分はADHDだと思っている者です。
    学生の時このような状態でした。①〜⑤全て当てはまります。とにかく拒絶が怖かった。(実際に入学直後に嫌われたと感じるエピソードがあったのも原因か。) 研究室に4年間いたけど、能力が低い自分は先生や先輩に自分の存在を受け入れてもらえてない、ここにいてはいけない存在だと思い込んでいたので、それが辛くて怖くて、本当は勉強を続けたかったし親も賛成してくれていたのに大学院の進学に挑戦すらしなかった。睨まれたと思い込んで(多分実際はそんな事ないはず)教授の前で顔が上げられなくなったり。声が出せなくなったりもよくあった。
    将来の自分の職業、進む道を辛抱強く考えて努力しなければならない時期に、周りに受け入れてもらえていないことばかり気にして過ごしてしまい、勿体なかったし、親に申し訳ない気持ちです。

  • @newtonmp2000
    @newtonmp2000 День назад

    争いごとが苦手で、拒絶や敵意に対しては身体的にも精神的にも強烈な不快感や思考停止、体のこわばりがあります。また、他者を誘う、若しくは他者の家を訪問することにも、拒絶を恐れる感覚があって、気軽に会いに行けない等があったことに気が付きました。自分の行動にとってはかなりの面で関わりがある状態の様です。

  • @kaoru-666
    @kaoru-666 Год назад +1

    私は、なかなかRSDと、ひとくくりは難しいととらえます。こちらの説明では、弱そうな立場の人が、RSDとイメージがありますが、私の見るところでは、似たように感じる人が、衝動的に、人をリスペクトできず(悪く言う)ひとも、RSD,ADHDではないのかな?と思う時があります。その方は、仕事で、自分の思うようになってないと、そういうやりかたは違うと、自分のやりたいように、上司になどを言いくるめて(強く言って)許可もらってるからと、行動に移しています。性格(人格)なのかもしれませんが、、、

  • @CasselP
    @CasselP Год назад

    ADHDの診断を受けたことがある者です。
    こういう傾向が自分にあるのは理解していましたが、同じような症状の人がADHDの方に多くいるというのは初耳でした。
    幸い周囲に恵まれていたため、自尊心はそれほど極端に低くはなりませんでしたが、環境が変わって自分に優しい人がいなくなった時には周囲に対して強い拒絶感を覚えたこともありました。
    後から思い返すとその環境ではほとんど自分から壁を作っていたような気がします。

  • @さっさ-g1y
    @さっさ-g1y Год назад +3

    解決方法かは分かりませんが最近は過去の自分をよく自分が誉めて安心感を感じてます。あれって今思えば当たり前だよなぁ。とか、発達の症状あったけどそれなりに頑張ってたなぁ。とか、あの時の私の視点なかなかだなぁ。とか。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Год назад +1

      過去の自分を振り返ることが、安心感に繋がっているんですね(^^)
      大変だったけど頑張った時期を見つめることって、大切ですね☆

    • @さっさ-g1y
      @さっさ-g1y Год назад +1

      @@hattatsunomori ありがとうございます!種類は違うけど皆凄いんだと思ってます!

  • @maxy1804
    @maxy1804 Год назад

    自分自身と折り合いつけれるようになったらいいですね。

  • @sassa-q3w
    @sassa-q3w 5 месяцев назад +1

    自分を否定してくる人のことを気にしてしまいます 否定されないようにその人の基準で行動してしまう
    困ったことに受け入れてくれる人にはあまり興味がわかないんです
    自分でもめんどくさい人間だと思います

  • @102-ml1uz
    @102-ml1uz 3 месяца назад

    今年50歳目前で発達障害(ADHD,自閉スペクトラム..),適応障害と診断されました。
    職場でうまく立ち回れなくて
    現実を突きつけられました...
    RSD初めて聞きましたが
    当てはまりますね😢
    仕事で出来てないことをキツく指摘されると
    嫌われたのではないかと思考がグルグルしてしまいます..
    それに伴い、
    『出来ないなら休んだ方が迷惑にならないから』と、顔も見ずいわれた事でメンタルが崩壊してしまいます😢
    自分でも白黒思考はとても強く感じます。
    毎日が苦しみの連続です..

  • @MoomiPeikko
    @MoomiPeikko Год назад +1

    小学生の息子がADHDなんですが、ちょっと何かを指摘すると恐ろしい勢いで逆ギレし、歯向かってきます。場合によっては何十分も、何時間も。これも否定されたくない気持ちからくるんだろうけど、親としてはしんどすぎます。。

  • @peechan2011
    @peechan2011 11 месяцев назад

    飽きっぽいのと突然行動してしまう。
    自信ない。
    上司からの注意、ずっと頭に残る。
    休日はずっと引きこもりです。

  • @雨に唄えば-w7f
    @雨に唄えば-w7f Год назад

    生命の適応や進化の過程
    例えば、感じやすい、危険を察知しやすい、短絡思考、反射的な行動等は必ずしもデメリットではなく、行動が早ければ安全な場所により早く逃げられ、また、執着して記憶しているのも、後で細かい分析をするために必要。戦争中の社会と平和な社会など、環境によってどちらが評価されるか異なるのではないか。環境の方が急激に変化した場合、生存確率が逆転する事もあり得る。社交的だったり、楽観的な方が危険に晒される時代も来るかも知れない。大災害が起きた時に、大丈夫だと慌てず家に居た者が亡くなり、パニックになって一目散に逃げた者が助かったという話は良く聞く。そんな能力を精神安定剤で鈍化させしまうのは勿体無い。という考え方もある。

  • @ココ-h4o
    @ココ-h4o Год назад

    優先順位、臨機応変な対応が苦手で周りをいらいらさせてると感じて心が折れる

  • @完熟いちご-h9o
    @完熟いちご-h9o Год назад

    自分はADHDですが、常に周りから否定の言葉が投げかけられ、何をしたらよいのかわからなくなる。
    そんなことが多くありました。その場合、誰かが踏み込んできたら、やりたいことであっても断ち切る癖がついてしまいました。
    まさに、RSDそのものですね。
     任される仕事を受けている間は良いのです。細かくチェックが入るようなものは駄目ですね。俯瞰して物事をみる習慣がつくまで、業務上のすり合わせに過ぎない事をただの否定にとらえがちになってしまいます。そして、結果的に、転職を繰り返す事になりました。毎回、鬱の初期症状の段階で断ち切ってきました。
    そして、本格的に不眠症になり、内科→睡眠療法関係→精神科を受けるまで、鬱になっていることもADHDである事も全く気が付きませんでした。自分ではASD+完璧主義傾向があると思い込んでいました。
     RSDの病みというか闇は深いです。主語を捨てて俯瞰する事を身に着けないと抜け出せません。抜け出しても簡単に戻ってきてしまいます。自分で自分を責める癖がついてしまっているからですね。その逆に、相手から否定されたら、ヒロユキ型論破するような人も見かけます。それも本質には自信のなさを見て取れます。
    専門家の元で認知行動療法を少し受けましたが、それ以来多少は楽になりました。まだ、RSDから抜け出していませんが、それでもかなり緩和されましたね。
    緩和される事で、諦めたような絶望感もイライラ感もかなり無くなりました。
     この世界には、生命力を吸い取る黒い球のような物で満ちています。人が多い所では特に空気そのものが黒い球で満たされています。それを吸い込んで汚染されながら生きてきた。それが以前の世界に対するイメージです。そこから、全身が透明になって黒い球が存在するけど影響を与えないものになりました。人間はきらいですが、常にわずかに世界線をずらした空間に身を置く事で、いつでもこちらの世界から消す事のできるオブジェクトのように扱うことができるようになりました。
    それ以来、世界が静かでかなり楽な物にかわりましたね。

  • @tereere5540
    @tereere5540 Год назад +2

    ※精神的にキツい内容です。
    まさに今そんな感じで、仕事以外は、部屋に引きこもってます。拒否されるの怖すぎ…です。頑張って歩み寄ったけど、無理、これ以上相手に寄り添ってたら死にそう…
    実は、母親がキレて、私の時だけ低テンションになっています。原因は、お互いが言葉にしなかったことでのすれ違い。話し合ってそのことは解決済み。でも、母は私にだけ未だ、低テンション&無言タイム(昔からそうやって、自分の都合良い行動を相手がするまで態度で示します。当時は物にもあたるひとで…命の危機を感じてました、ずっとずっと。否定もされ続けました。何で出来ないの、などと。)
    昔は部屋がなかったから、その空間に居続けなくてはいけなくて。でも、今は自室があります。私は話しかけても拒絶されるのが怖くて、自分の部屋に避難しています。
    でも、母はその避難してるのが気になって、元のように今回は話せないらしい、と父が言ってきました。(母も、私に拒絶されてる気がするらしい?)
    いやいや、でもこちらが切り替えて、普通に何度か話しかけ続けても、つっけんどんで返し続けてくるやん…と。そんな反応返ってくるって分かってるのに、心殺して頑張って笑顔で話しかけ続けろ、と?話しかける度に、相手にされないトラウマを思い出せと?これ以上どうしたらいいの?と、胃がキリキリしてた時にこちらがオススメに。
    なんで、こんなに辛いんだろう。人の行動や拒絶が気になるのかと思ってた長年の謎が解けました。この苦痛を伴うことから解放されるキッカケになりますように。
    長文すみません…吐かないと、死にそうだったので、書かずにいられませんでした。