【いくつ当てはまる?】誰でも分かる!ADHD7つの特徴

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 140

  • @hattatsunomori
    @hattatsunomori  2 года назад +27

    皆さんが感じる得意なことや苦手なことも、ぜひコメントで教えてください✨
    だんだんと寒い時期になりましたね。体調には気をつけて、温かくしてお過ごしください♪
    ※参考文献等については【動画の概要欄】に記載しております!気になる方はぜひチェックしてみてください。

    • @CH-ru1sj
      @CH-ru1sj 2 года назад +2

      🙏発達の森さまへの切なるお願い🙏(図々しいとは承知ながら...)
      欧州の在住国でADD(女性に多い)と診断されました。当地の専門医にとって日本人的メンタリティはあまりにも異質で治療以前に分析&理解に四苦八苦している状態。そんな訳でADDの特性&ADHDや受動型ADSとの違いを動画にしていただけませんでしょうか?

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      @@CH-ru1sj 貴重なリクエストありがとうございます。1本の動画内で違いについて触れるのも、理解が深まりやすいですよね。参考にさせていただきます☆

  • @rinyutama3067
    @rinyutama3067 2 года назад +21

    私もADHDで、全部ピッタリ当てはまりました。
    トリマーで、犬のトリミングが仕事なんですが、計画立てても時間通り終わらないし、好きで得意な作業(カット前の)下処理に時間をかけすぎて、肝心の顔カット(苦手)が後回しになる上、いつも時間が足りません。そして得意な犬種苦手な犬種で仕上がりに雲泥の差が。
    幸い、おおらかで理解ある経営者のもとで、一人トリマーでやらせてもらう上、飼い主さんもご高齢でおおらかな方が多く、カットのオーダー内容も簡単なものが多いので、このようなトリミングでも喜んでいただけ、今は楽しく仕事させて頂いています。
    以前、高い技術とスピードを売りにするお店にいた時は毎日怒られてばかり&落ち込むことばかりで本当に大変でした。
    定型発達の人以上に、ADHDにとっては、職場の雰囲気、自分のレベルに合った職場選びは本当に大切だと思います。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад

      凄く遅れましたが、コメントありがとうございます!
      トリマーとしてお勤めされてきた中で感じていたお気持ちや、環境の変化のお話、とても参考になります☆
      ※職場選びは凄く大切なポイントですよね。

  • @user-murasakiuni
    @user-murasakiuni 2 года назад +7

    こんにちは☺️
    ①先延ばしを防ぐために職場では上司に優先順位をつけてもらっています。家庭では大きなカレンダーで情報を家族共有にしています。
    ②日中の眠気は自分が興味のないものにたいしてはありますが基本的にあまりなやむ程の経験はないです。今の職場は小売業なので動くことも多く、たまのリモート研修やミーティングが辛いな程度ですね。
    ③とにかくメモメモしかないですね。今日1日やらなければならないことをまとめたものや必要な書類をバインダーにはさみ持ちながら働いています。タスクにまとめておくと抜けが減ります。傘に関しては折り畳み一択。今は水滴を内部ですいとる生地を使った傘袋があるので活用しています。(ある意味地球に優しいやり方(笑))
    ④ケアレスミスは音によって思考がとまるとき、一時停止することにしています。お客様相手の場合、きちんとお詫びをし、初めからやり直しさせてもらっています。
    ⑤接客業なので生かされてると思ってます……
    ⑥もともと職場に特性を伝えてはいます。なので先に聞きたいことは尋ねるようにさせてもらっています。そしてオウム返ししてメモをとってやりとりさせてもらっています。聞きたいことはメモに書き、あとで聞くという癖付けをしました。
    ⑦首にストップウォッチをつけています。時間を設定するとき、いまの作業から次の作業まで何分でやりたいのか、または何分でキリをつけたいのか考えてセットしています。なので自分の得意な作業、丁寧に取り扱いたい作業が明白になってきています。
    以上、こんな感じですが、『感覚鈍麻』で疲労感がわからず夏に倒れまして2ヶ月休職しました。いま時短勤務で復帰し、これから具体的にどういった働き方が適切なのか上司と検討中です。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      こんにちは(^_^)
      多くの方からもコメントでいただくのですが、傘は「折りたたみ」にすることがおススメなんですね!しかも「地球に優しいやり方♫」新しい発見です。また、ストップウォッチの活用で「得意な作業」「丁寧に扱いたい作業」を分けて考えることも勉強になりました(^^)これは時間を逆算する上で分かりやすいですね。
      ※今後、長く適切に力が発揮できるような働き方を進めていけると良いですね(^^)

  • @だりあんぬ
    @だりあんぬ 2 года назад +30

    ネガティブポイント全部当てはまるのに、ポジティブポイント(フットワークの軽さ)は当てはまらない😂

  • @ウルトラちゃん-d8l
    @ウルトラちゃん-d8l 2 года назад +36

    いつも拝見させていただいてます。薬学部に通っているのですが最近2留が決まり、やる気はあるのに結果が伴わずみんなが当たり前に進級してるのに自分はできず普通のことができないことに落ち込み、いらだちを感じてた時にこのチャンネルに出会い、病院に思いきって通うことにし、先延ばし癖が段々と良くなってきました。本当にこのチャンネルに出会えて、頑張っていない訳では無いなどと教えてくれたり精神的に救われており、とても勉強になってます。ありがとうございます。😭😊

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +5

      いつもご視聴ありがとうございます(^_^)
      たくさん悩まれてきたなかでも、自分自身と向き合いながら頑張ってきたんですね。少しでもプラスになる情報をお届けできるよう、今後も頑張っていきます。
      引きつづき、宜しくお願いします☆

  • @まままま-e1p
    @まままま-e1p 8 месяцев назад +1

    私やん。全部当てはまります。毎日何故か駅まで走らない日はないです。

  • @NekoSiesta
    @NekoSiesta 2 года назад +7

    動画ありがとうございます。
    ポンさんの声が、とても聞きやすくて、大好きです!
    行政関係の書類、私も大の苦手で、ついつい後回しにしてしまいます。あと、そろそろ年末調整の時期になって来ますが、毎年「えいやっ!」と気合いを入れないと取りかかれないです。
    ワーキングメモリのお盆の話、とても分かりやすかったです。
    先延ばしグセ、「恐れから」というのも本当にその通りだと思いました。
    このことに関しては、私が現在45歳で子供の頃は未診断だったこともあり、母親から「もっと優しく育ててあげれば良かった」と謝られたことがあったほどです。
    「やる気」については、未診断の頃、しょっちゅう「やる気あんの!」と怒鳴られて怖い思いをして自己肯定感を下げていました。
    忘れ物や無くしものは、体調が悪い時ほどよく起こります。病院からもらった処方箋を落としてしまって電話で知らせてもらった事もありました。
    忘れっぽさを防ぐために行なっている工夫は、タスクアプリにやるべきことを入れて、終わったらチェックをして、1日の終わりにTwitterと連携してフォローワーさんに報告する様にしています。
    7つ全てに当てはまってしまいましたが、私の努力不足では無いと分かって救われました。ありがとうございます。また、長文のコメント失礼致しました。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +3

      いつもありがとうございます。
      聞きやすい動画をお届けできて私も凄く嬉しいです☆
      これから年末調整の時期が来ますね…「今年こそは早く提出!」と意気込んでも、なかなか手がつけられなかったりしますよね(^▽^;)
      ※Twitterの活用、凄く参考になる工夫です!色んな方にも見ていただきたい内容です♪教えてくださりありがとうございます。

  • @レイ-y2u1h
    @レイ-y2u1h 3 месяца назад +1

    私は病院に行って診断を受けたわけではないのですが、小さい頃から周りとの時間のズレ等に疑問を感じていて、自分のことが知りたくて、今回この動画を見つけることができたので、拝見させていただきました。
    見事に7つ全て当てはまりました。自分についてハッキリさせたいので、受診も検討しています。とてもためになる動画を投稿してくださり、ありがとうございます。大変勉強になりました。

  • @amano-kazu
    @amano-kazu 2 года назад +16

    発達障害の特徴って、普通の仕事だとあまり歓迎されない要素だったりしますよね。だからこそ、他の要素には生かせる。そのように思います。すごく独特で、誰も真似できないような、自分独自の世界観を作り、それをもとに仕事をしていく。そういう方向性を追求していくと、面白いことがたくさんあるはずです。
    いつも貴重な動画をありがとうございます。やや久しぶりな動画、とても嬉しかったです!

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +5

      以前も動画にコメントくださりありがとうございます☆
      人それぞれの「良さ」が、色んな場所でたくさん発揮されると嬉しいですよね。
      これからも配信していきますので、ぜひまた色々と教えてください(^_^)

    • @amano-kazu
      @amano-kazu 2 года назад +1

      @@hattatsunomori (⁎•ᴗ‹。)

  • @香高橋-y2r
    @香高橋-y2r 2 года назад +7

    ADHDとASDです。
    ②の眠気以外当てはまっています。
    これは仕事中は過集中の状態になっているためだと思います。帰宅するとぐったりですから…
    私の場合仕事よりもプライベートで先延ばし癖が酷く、特に行政からの書類、請求書などは怖くて開封もできず、家族から「片付けて」と言われると、「えいっ」と捨てちゃったりするので、後で大変なことになります。
    仕事ではたぶん「自分のことじゃない」という意識が働くからだと思うのですが、なぜかちゃんとできるのです。
    忘れっぽいのは子どもの頃からで、小学生の時は学校にランドセルを忘れて帰宅、高校生では制服のスカートを忘れて登校(コートは着ていた)など、家族や友人の間で伝説がたくさんあります。家の鍵を忘れて外出し、帰宅できなくなるのは、母・私・娘それぞれ複数回あり、もう伝統かと言いたくなるほど…
    自分が言わなきゃいけないことを忘れてしまうので、他の人の話を遮ることはよくありますが、言える相手限定ではありますが、「聞いてる間に忘れちゃうから言っておくね…」と前置きして話し始めたりしてます。
    仕事では作業を途中でやめて違うことをやらなきゃいけない時は、その作業名だけでも目につくところにメモを貼っておいてから、優先される作業に移るようにしています。
    それでも忘れちゃうこともありますけどね😅

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      コメントありがとうございます(^_^)
      確かに、行政関係の書類を捨てると、内容によっては後から困ることも多いので大変ですよね(>_

  • @mogu5678
    @mogu5678 2 года назад +11

    こうして説明してもらうとASDでもあるあるってことが多いですよね。ワーキングメモリ、不注意、忘れっぽい、衝動的などなど。私はメモを取るように意識しているのですが、これが苦手で💦メモを取るために要約しようとすることで追いつかなくなって挫折してしまうのループが…。
    オマケの話、わかります!私は先日、リュクサックの口がパカーンと開いたまま帰宅してて財布を落としたことを自宅に着いてから気づいて焦りまくったw帰路を辿っていったら歩道の横の植え込みにポトンと財布が!!誰にも触れてなくて中身も無事でホッとしましたね。でも未だに口を閉めるのをよく忘れるンですよんですよ…💦

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +2

      いつもありがとうございます!
      実際にはASDの特性とADHDの特性も共通することが多いと言われていますよね(^_^)
      ※moguさんのエピソード、拝見しながらドキドキしました…。無事に見つかって良かったです(>_

  • @takkey8736
    @takkey8736 Год назад +2

    私は②の眠気の話以外は全て当てはまりました。
    特にワーキングメモリの所はとても興味深く聞かせていただきました。
    「記憶のお盆の大小」はわかりやすい表現ですね。
    私はこれまで「棚とかご」で説明していました。
    定型発達の人はタスクを「棚」にしまって順番にとりかかっている。そしてイレギュラーなタスクは新たな「棚」を作成し、その都度順番を整理している。
    一方、ADHDの人はタスクをすべて一つの大きな「かご」に入れている。そのため中身に順序もなければ見渡すこともできない。だから「かご」の奥深くに沈んだタスクは忘れるし、順序だてて行うのも苦手。
    こんな感じでADHDのワーキングメモリの説明をしていました。
    「記憶のお盆」はこれから使いたいと思います。
    ありがとうございます!

  • @anchan_o0
    @anchan_o0 2 года назад +9

    全部当てはまります😂
    時間のズレは本当に不思議です🎉え?なんで?嘘ーーー無理無理間に合わない!!って毎日なってます😂😂

  • @mfmimi
    @mfmimi 4 месяца назад +1

    最近、RUclipsで発達障害の事を見て、ほとんど全てに当てはまり、自分はそんな事無いと思ってたから目から鱗、、、
    特に今すごく苦手な経理が仕事で、眠気もずっーと悩みで、、、
    脳検査を過去にした事も有ります、異常無しでしたが。
    忘れっぽいのも若年性認知症?とも悩んでました。
    理由ADHDが有ると分かれば解決方法も探せたり、対策も取り易くなるかなと前向きに考えたいと思います。ありがとうございます。

  • @larouxcorporation2476
    @larouxcorporation2476 2 года назад +1

    初めまして ADHDの当事者です 先日精神科で診断されました。
    年齢は41歳 大人になってから 発見される今はやりの障害ですね
    この動画を拝見させて頂きました とても勉強になります
    私に場合ですが…
    職場で理不尽な怒られかたをされたずっと思っています。
    この動画を拝見してからは 私がずれていたのかと気づかされました。
    車に乗ると必ず眠くなる:だからスピードを出して集中する 結果:眠くならない
    人の話を聞く:自分が話したい事を忘れないように記憶を維持する 結果:相手の話が入ってこない
    仕事を忘れてしまう:忘れてしまう恐怖から今の仕事を中断して その仕事をしてしまう 結果:今やるべき仕事に集中できない
    とにかく色々共感できました 
    これからも楽しく 拝見させていただきます。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад

      はじめまして(^_^)
      少しでも理解を深める内容をお届けできて凄く嬉しいです。
      特性を理解して、自分にあった工夫を取り入れることで力が発揮しやすくなると思います。
      ぜひ今後もご視聴いただけると嬉しいです☆

  • @飛べない鳥-t9x
    @飛べない鳥-t9x 2 года назад +17

    7つ全部当てはまります。仕事は過集中のおかげで何とか乗りきってますが、やっぱり人間関係において思ったことをストレートに言ってしまったりで苦手意識を感じやすいです。好きな事は今やりたいことが好きな事になるんでしょうか。(あまり好きな事が分からずで…😅)
    あとぽんさんの動画は、自分の周りの職場の方や家族にも見てほしいって思います。いつも分かりやすいありがとうございます。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +2

      いつもありがとうございます(^_^)
      これは人によっても違うと思いますが、「今やりたいこと=好きなこと」もあり「今やりたいこと=落ち着くこと」もあると思います。落ち着くことが好きなことだったりもすると思いますが(^_^)伝わりにくかったらゴメンなさい(>_

  • @まるばあちゃん
    @まるばあちゃん 2 года назад +4

    せっかくの休日、気づいたら寝落ち😪してる原因これかぁ。夜はちゃんと寝たし朝もスッキリ起きたのに、ずっと
    不思議でした…。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      いつもありがとうございます。
      眠気について悩まれている方は本当に多いと伺いますね。
      せっかくの休日…有意義な時間にしていきたいですよね!(>_

  • @清水阿由美
    @清水阿由美 2 года назад +5

    発達障害当事者です。いつも動画ありがとうございます♪😊
    もう、そのまま当てはまっているので、治療と言うか対処療法で通院してます。
    研修が一番 苦痛ですねー^ ^
    眠気との戦いです。なのでケアマネジャー資格更新研修を、今受けられないままでいます。
    頭の中には、法律系、医療系 介護保険制度仕組み等 とことん勉強した事が 入っているので、同じ復習の研修は耐えられず、寝てしまいます。
    少し前にある、介護事業者 トップの方から、復職で来ないか?
    折角誘って頂いているのに、この障害の為 諦めざるをえません。
    許容キャパは狭く、やらなくてはいけない事を先にせず、衝動性で、いきなり訪問し担当者と話す。行政への提出書類を後になってしまう。難しい ちょっと考えるような行政への書類は なかなか手を出さない。あー😮‍💨
    その気持ち よ〜〜〜く分かります!
    恐怖心、不安 心拍数が上がっています。そこで何もかもストップしますねー
    今 医院で医師ご家族の食事をパートで行っています。どうやら料理が好きって事で、時々水分補給を忘れる位、集中してしまいます。😅が。そこでは、自分の特性上から 全て見える化しています。物は必ず、同じ場所 忘れやすい事は見える場所に。内服薬と併せて仕事が出来ている状態ですねー♪^ ^
    前の仕事なら、色々な事でズタズタに傷ついて来ましたから。心ない とある福祉用具貸与事業所の  女性スタッフから言われた事。たった一言で 前職を諦めました。
    後悔しないように、今の仕事を邁進して生きたいと思います。^ ^
    似たような経験した人 いると思いますよ。うっかり忘れる=同じ場所に必ず入れる。を頑張ってます。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад

      いつもありがとうございます。
      ケアマネジャー資格更新研修、受けられない状態なんですね。確かに、復習がメインとなると新しい刺激も少ない状態ですもんね(^▽^;)
      私も行政関係の書類がなかなか手につかないです…文字ばかりの書類だと凄く辛いです(>_

    • @清水阿由美
      @清水阿由美 2 года назад +1

      発達の森 ぽんさん〜
      ^ ^ おはよう御座います♪
      マメにコメント見て、丁寧な返信を頂きありがとうございますー😊
      ずっとこの特性が、マイナスで辛い、生き辛いという人 多いと思います。自分を責めて尚且つ、自己肯定感が下がり、二時障害で苦しんでいる人も。
      人それぞれ悩みや苦手が違うけども、その人に合った方法を見つける!整理整頓が苦手でも、何か工夫する。些細な事でもいいから、自分を褒める。決してマイナスばかりではないですよ〜^ ^
      頑張っている自分を、時には許しましょう! って言いたいんですね。

  • @uu1665
    @uu1665 9 месяцев назад

    とってもわかりやすい動画を発信してくださり、ありがとうございます😊

  • @YT-gi1ws
    @YT-gi1ws 25 дней назад

    全部当てはまってました!
    ですが、人と違うって言う異能感が好きでこの特性を持って生まれて良かったと思ってます!
    動画でもおっしゃってた通り、自己理解、自己受容がキーだと思いますッ🎉

  • @mic2787
    @mic2787 2 года назад +5

    逆算苦手〜。脳を覚醒させることに今をつかっている感じ。

  • @ペコ-p8y
    @ペコ-p8y 2 года назад +8

    ASDですが、②、③、④、⑥の特徴が当てはまります。
    忘れっぽさに関しては、業務指示された後、何歩か歩くとすぐに忘れてしまうので、どんな些細な依頼でもすぐにメモを取るか、付箋に記入してパソコンやカレンダーに貼るようにしています😂日常生活では、LINEでリマイン君に「明日10時病院」等話しかけて、極力忘れないようにしています。また、手間ではありますが、予定が入ると壁掛けカレンダー、手帳、Yahoo!カレンダーに予定を書き込むようにしています😅
    ⑥については、相手の話を遮ってしまう悪い癖が全くなおりません…😱自分が相手の話話を聞き続ける集中力も無く、途中から相手の話が呪文のように聞こえてしまいます😱

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад

      いつもありがとうございます(^_^)
      LINE自体でスケジュールの確認が出来るのは凄く良いですね。
      「書いてインプット」×「見て確認」のサイクルは個人的にも大切だと感じています(^_^)v
      ※私もリマインダー機能使ってみます♪

  • @しえる-i2m
    @しえる-i2m Год назад +1

    これを聴きながらも、他のRUclips見たり、ネットショッピングに走ったり、1つの動画を最後まで見れることがない😂

  • @ruka.aomine
    @ruka.aomine Год назад

    ほぼ当てはまっていました。
    特に忘れっぽさ、ケアレスミスが
    目立ちます。
    忘れないように、手元にメモ帳は
    欠かせません。
    思い付いた事、やる事、気づいた事
    何でもメモしてます。
    必要なくなったら、すぐに捨てるよう
    にしています。
    頭だけで止めて置くのが少し難しいので
    メモにして、視覚化する事で
    自分が今何をすれば良いのかが判断
    できるようになりました。

  • @ともよ-e6m
    @ともよ-e6m 2 года назад +5

    眠剤飲んでるので睡眠に関しては少し違いましたが、他はほぼ◯ 「毎日何時に出発」の時は、洗顔から食事すべて分単位でメモ通り動いてました。
    子育てで想定外な事が起こりすぎるのと、脅迫性でここまでやらなきゃもあり数分の遅刻💦ケータイ何度なくしたことが…
    買い物メモを忘れるし、買ったものを店に置いたまま翌日気づくとか…
    話聞こうと思っても、つい話しちゃう

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      ケータイを無くすと凄く不便な状況になるので、本当に大変でしたね(>_

  • @ななたろう-b5p
    @ななたろう-b5p 2 года назад +2

    いつもありがとうございます
    全て当てはまっていて恐ろしいです
    物を無くす対策で有効だったのは
    【カジュアル用、ビジネス用等のバッグの全てを、収納箇所の多い同じメーカーの同じデザインのもので揃える】
    ということです
    その時使うバッグの各々所定の収納ポケットにモノを移し替えて外出します
    例えば家のカギは、バッグ外側のファスナーが付いたポケットに、財布は内側奥のポケットにという感じです
    そのうちどのバッグを持っていても無意識レベルで、所定のポケットに所定のモノを使ったら戻すようになったので、どこに置いたか、どこに入れたか全く記憶に無いという無くし方が激減しました

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      こちらこそ、いつも本当にありがとうございます(^_^)
      教えていただいた対策、凄く勉強になりました。予め収納箇所が多いものを選ぶことで、小分けに整理ができますよね☆また、同じバッグを使うという点も目から鱗でした。
      ※物を無くしやすい方には、ぜひ試してほしい対策です♫

  • @yoshiki1530
    @yoshiki1530 Год назад

    私もADHDですが昼間の眠気が出やすいです。ですから昼間の眠気を抑えるために毎朝
    コンサータを飲んでいます。ワーキングメモリーが少ない傾向は確かにありますね。ミスが多くなりやすい傾向もありますね。集中力が切れやすい傾向も多いです。衝動的に怒りやすいですね。内容を間違えて認識してしまうことも多いです。逆算して考えることも苦手です。私は自己受容がうまくできていないところがありますね。この動画を参考にしたいと思います。

  • @meito5551
    @meito5551 2 месяца назад

    忘れ物の対策で基本的に繋いでおくで忘れ物を減らしてます
    カバンごとに合鍵を作ってキーケース含めカバンから外さない
    スマホはショルダーにかける
    水筒にはけん玉
    どうしても繋げられないものには記名をする事で職場では必ず自分に届きます😂
    出勤する時や出かける時は職場の子供たちが使っているのを真似して忘れ物チェッカー(スケーター)を使ってチェックして最低これだけ忘れなければ大丈夫だけはチェックして家を出ますチェック項目多いとめんどくさくなってやらないので6個だったのがちょうどよかった
    それでも忘れ物が無くならない
    傘は基本電車に置き忘れるが多いので濡れててもリュックの持ち手に差し込んで電車降りる時に必ず目に着くようにしてます
    あとは何日も時間かけて選んだデザインの傘なので忘れたくないという気持ちあと持っている時テンションが上がるので高かったけど好きなデザインにしたら好きな物への過集中を少し上手く使えて忘れずに半年も経ちました!!

  • @みにちゃ
    @みにちゃ Год назад +1

    時間感覚のズレ→小〜高校生の時は、毎朝学校まで小走りしてた記憶があります。いつも遅刻スレスレの状態。実際遅刻も何度もあります…。
    大人の今も、人との約束や仕事は遅刻ギリギリ。電車やバスに乗る為、駅への到着を早めに予定していて結局ギリギリ。
    座席指定の乗り物、例えばJRや飛行機に乗る前日は、
    乗り遅れる事を心配し緊張で眠れなくなる時もあります。
    このような、遅刻したら取り返しのつかない予定などがある時は、
    前日から必死に時間計算、スケジュールをたて、早め行動しようと思っても結局ギリギリで、
    飛行機も乗れるかどうか危なかった時もあります💦
    予定に間に合うように、時間配分なども計算して動いてるつもりなのに、気づくと毎回こうなってしまうので、ほんとわたしって駄目人間だなぁと自己嫌悪しています。

  • @ちー坊-b7g
    @ちー坊-b7g 2 года назад +6

    ADHD(不注意優勢型)診断されました。
    私はディズニーとUSJでスマホを無くしましたw(その後無事見つかりました)
    このふとした時に大事なもの無くすのが困るんですよね

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      スマホの紛失…。ディズニーやUSJだと、探す範囲も広すぎて見つかるまで本当に大変だったと思います(*_*)無事に見つかって良かったです。
      ※携帯、財布、ICカードのような大事なものは、凄く紛失しやすいと私の周りでも聞きますね(>_

  • @licca1223
    @licca1223 2 года назад +7

    やはり当事者さんからの言葉には共感性があり優しく感じます………下に見られて痛い💦特性を活かせる生き方に進みます👍

  • @piyopiyobon
    @piyopiyobon 2 года назад +15

    傘は長い傘ではなくて折り畳み傘にして、使った後は濡れていてもカバンにしまうようにしてます!
    それで、だいぶましになりました
    鞄の中身は濡れるけど諦めてる(笑)
    女なのですが、生理前になると余計に物忘れがひどくなります…使ったもの片付けなくてよく家族に怒られてました
    言いたいこと我慢してると忘れちゃうのはホンッットに同感ですwww

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      コメントありがとうございます(^_^)
      確かに、折りたたみ傘は過去に無くしたことがありませんでした…!無くしやすい人は折り畳み傘の方が合っているかもしれませんね(^^♪

    • @MK-ow2jw
      @MK-ow2jw 2 года назад +2

      スリコや百均でも、濡れた折り畳み傘を入れるケースがありますよ!ケースの裏地がパイル素材になっていたりするので、便利です。
      ご存知でしたらすみません。

    • @味噌守康道
      @味噌守康道 2 года назад +1

      裏地アリのケースを私も使ってましたが失くしてしまい、売っている店が見付けられなかったので程良い大きさのビニール袋に入れてます。
      それと紐にカラビナを付けて、ズボンのベルト通しに下げとく時も有ります。

  • @izmint_tcl
    @izmint_tcl 2 года назад +4

    恐怖心から思考がフリーズ→結果先延ばし(現実逃避)のパターンで若い頃から悩んでいます。
    最近ではギリギリで何とかすることさえも出来なくなってきました。
    このパターンの先延ばしの場合、どのような対策方法があるのでしょうか?
    ご教示頂けると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +2

      コメントありがとうございます(^-^)
      人によっても対策に合う合わないはございますが、「タスクの小分け」「スタートモチベーション」「まずは5分だけやってみる」という対策などがあります。先延ばし癖についての動画も挙げていますので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです☆「再生リスト⇒ADHD」からご覧いただけます。

  • @けんちゃん-p4n
    @けんちゃん-p4n 2 года назад +3

    無くしものをしないために、鍵や財布、携帯はいつも同じところに入れるようにしています。
    車や電車から降りる時はそこを触れば確認OK。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад

      コメントありがとうございます(^_^)
      1つの箇所にまとめる方が分かりやすくて良いかもしれませんね☆
      私はバスで忘れ物が多いので、参考にさせていただきます。ありがとうございます☆

  • @劉備玄徳-h7u
    @劉備玄徳-h7u 2 года назад +8

    モロ当て嵌まってます。(悲)※然も、重度。気持ちが重いわ。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +3

      いつもありがとうございます。
      当てはまることが多くあったんですね。
      引き続き発信していきますので、参考にしていただけますと嬉しいです。

  • @リリィ-z9r
    @リリィ-z9r 2 года назад +5

    確かにワーキングメモリ少なくて
    ⑥何か当てはまったり集中力も長続きしなくて無で仕事していた。
    どれも当てはまってました。
    家でも「暗証番号」を打たないと
    携帯の画面が開かないと出て
    でも暗証番号を打った覚えがなく
    携帯ショップへ行き
    泣く泣く初期化して何とか
    元に戻りました
    全く身に覚えのない出来事が1番怖いです。
    専門家って何処の病院に行ったら良いですか
    脳神経外科に行っても「集中力の問題」と診断され終わりました😢💦
    発達障害とは言われなくてもやもやが止みませんでした。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      コメントありがとうございます(^_^)
      携帯電話のロック、とても大変でしたね(>_

  • @えむ-m5v
    @えむ-m5v 2 года назад +8

    こんばんは〜!
    ぽんさんの動画構成や取り上げる内容に惹かれ、いつも勉強させていただいております😌🙏🏻
    7つ全て当てはまりますが、私は 何でも手帳に書き出して 視覚的にまとめて処理していくことで、ストレスや不便を解消できるようになったと感じています。
    (双極性障害、ASD、ADHD持ちです)
    私のように「レポートやノートまとめ系の作業が好きで得意だよ〜」という方には、合う方法なのではないかなと思います ·͜·
    手帳を書くことが出来ない時は、LINEメモやリマインくんで一時的に乗り切ってます😅

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +3

      めいさん、こんばんは!とても嬉しいお言葉ありがとうございます☆
      視覚的にまとめる方法が合っているんですね。書くことでストレスが解消されることってありますよね。私もストレスが溜まった時に行っています☆
      皆さまへの情報共有もありがとうございます。
      ※私もリマインくん使ってみます(^^♪

    • @えむ-m5v
      @えむ-m5v 2 года назад +2

      @@hattatsunomori 返信ありがとうございます!
      これからも、ぽんさんの動画を楽しみにしています😊
      天気や気候が乱暴な時期ですので、たまには のんびりと ご自愛ください🙏🏻🌸

  • @kiyomi5343
    @kiyomi5343 2 года назад

    私にも空港での失くしものをした経験があります‼️保安検査所を通ってほっとして気づいたら紙の航空券がなかったんです。あわてて今歩いた道を戻ると床に落ちていました☺️保安検査所で外していたベルトを慌てて着けて、鞄を持ち、携帯を手に持ち、他の方の迷惑にならないように焦って歩いて椅子を探して…。容量オーバーしていました。その後、自分の特性を理解して、逆算して行動するように心がけています。手荷物を減らす。鞄を工夫して、出し入れしやすいものを選ぶ。慌てない。等です。

  • @justice8340
    @justice8340 2 года назад +6

    ぽんさん今回も勉強になりました😊✨
    自分の特性は、・苦手な事をやろうとすると頭に全く入らない事です(真面目に勉強しているのに)
    ・真面目に相手の話を聞いているのに、どうしてもあくびが出てしまう事です。(よく学生時代に正義、あくびをしてないで、話聞いてろってよく怒られたんですが、自分は真面目に話を聞いているのになっていつも思ってました😭)
    ・マルチタクスがめっちゃ苦手で勉強してる時に、ノートに書くのに必死で先生の話とか全く頭の中に入らないんです。
    ・話を聞くのが苦手で友人が話してるのに、話をいきなり変えて、いつも友人に話が全然違うじゃんってツッコミをくらいます😅✨wwwwww
    例えば、プロ野球選手の話を友人がしているのに、道端でキレイな女性を見ると、女性の話になります。
    以上、自分の体験例ですね✨
    参考にしてくれると嬉しいです😊✨

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +4

      正義さん、分かりやすくエピソードで教えていただきありがとうございます(^_^)
      学生時代となると、ノートを取りながら先生の話を聞くことって。凄く大変なことだったんですね。確かに、マルチタスクさが求められる作業ですよね!
      話を変えたとしても、明るくツッコミを入れてくれる友人の方だと安心ですね♫

  • @km-qn6pl
    @km-qn6pl Год назад

    傘は持ち歩くたびに無くしてましたが折りたたみにすることで解決しました!
    カバンのそばか中にあればちゃんと気付けるんですよね

  • @ふぁふぁふぁ-u9j
    @ふぁふぁふぁ-u9j 2 года назад +4

    大学院生です。①③④⑤⑥⑦が当てはまりました。特に先延ばしが酷くてゼミの資料とか就活とかいつもギリギリです😂
    あなたの努力不足ではないという言葉、とても沁みました。いつもありがとうございます!

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      コメントありがとうございます(^_^)
      少しでも心に響く言葉をお届けできて嬉しいです☆
      ※ゼミの資料、就活など、大変なことも多いですよね。少しずつ、自分に合った対策を見つけていけると良いですね(^_^)v

  • @加川伸一-t6m
    @加川伸一-t6m Год назад

    6つ当てはまりました。ちなみに本や書類の長い文字を見る、読む、理解するのが苦手なのは、どの項目に当てはまりますか?

  • @猫あんず-l4h
    @猫あんず-l4h 2 года назад +1

    ポンさん、お疲れさまです。全部当てはまっていましたが、⑦は、たまにです。息子は診断受けてないですが、⑦は毎日です😰恐怖心ありますね。行政関係の書類は、内容が難しくて、先伸ばししちゃいますね。日中の眠気は、息子が、しょっちゅう言っています。直前まで考えていたこと忘れるのは、よくあります。注意散漫で、まわりの音がスゴく気になります。聴覚過敏もあり、かなり辛いです。傘とか置くと忘れるので、バスも電車も、絶対手から離さないです。
    携帯見つかって良かったですね。なにか時間が迫っていると、得に焦ってミスも増えるし、大事な物が見つからないと頭がパニックになるし・・・😨
    ポンさんの声に癒されています🥰

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      猫あんずさん、お疲れさまです!
      行政関係の書類って、まさに「内容が難しい」というイメージから先延ばしにしちゃいますよね。そういえば、バスの中は傘を忘れる確立が高いです(^▽^;)
      ※携帯が見つかって本当に良かったです…。一人パニックで探していましたからね(*_*)最後の言葉、凄く嬉しいです…☆温かい言葉に凄く救われます。

  • @user-gp2mwda5px83v
    @user-gp2mwda5px83v 3 месяца назад

    3、4、6が当てはまりました!
    学生の頃は、学力も悪くなかったし提出物や遅刻も問題なかったので大丈夫でしたが、社会に出て苦労しました。
    今の職場でも覚えるスピードは早いのですが、油断すると机が汚くなったりするので苦労しています。
    今は一人暮らしで親に迷惑かけたく無いから言いませんが、時々こんな風に産むなら最初から産まないでって思う事があります。
    ②は炭水化物が眠気の原因になると聞いたので、仕事前や休憩時間の麺類や丼ものは控えています。ダイエットにもなるので…

  • @YukoKawashima-s8n
    @YukoKawashima-s8n 9 месяцев назад

    初めましてこんばんは。
    234、及び6が当てはまる……。あと過集中と車のボンネットで反射する光とかTVの音量とかがしんどいです。TVは売ったのでいいんですけど、仕事はしないわけにはいかないのが困ります😂
    こういう診察って、メンタルクリニックとか心療内科なんだと思うんですが、時間取られるのも嫌だし。生きづらさの理由が分かってきただけでも良しとすべきでしょうか

  • @Nihonzindazo
    @Nihonzindazo Год назад

    忘れっぽすぎて先生からもメモするようにって言われたけど、メモしたことすら忘れてることある

  • @kinaPP322
    @kinaPP322 6 месяцев назад

    全部当てはまってました
    病院に行ってないから診断を受けてないだけで検査を受ければ自分も発達障害なのかなって薄々思ってました

  • @amyyoko2734
    @amyyoko2734 2 года назад +5

    おひさしぶりです(^^)
    モロ全当てはまりなADHDな私😅
    行政書類とかはあるあるですね。
    私はやりたくないものやしたくないけどやらなきゃいけないものはすべて「自分の推し(好きなもの)」を絡めています。
    行政書類とかは、好きなアニメのファイルとポーチにいれて、さらに好きなアニメのトートバッグにいれてしまいます。
    そうすると
    「今日はスパイファミリーのアーニャちゃんファイル見なきゃ!」
    みたいな感じで見たり、やりだします。
    仕事では私はピンクが好きなので自分のロッカーやシフト表(時間管理系)などに見なきゃいけないものやまちがえやすい(ロッカーはみんな同じなので(^^;))などにピンクの付箋やポイントシールをつけたりしてます。
    子供みたいですが、信じられないほど絶大な効果です(私はね😅)
    話はダラダラ話されるとすぐ
    「なんの話?」
    「で、結果的に私はなにをすればいいの?」
    「言ってることわからないからもういい?」
    と、すぐ結論や答えを求めてしまいますが、逆に仕事では「わかりやすい」といわれ、コミュニケーションで困ったことはあまりありません。
    一部のよくわからないダラダラ物事をはなされる……とくに女性の方の話以外は😅
    世の中、目の前の人全員と仲良くする必要はないと思うのでしれっと離れるようにしてます😅

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад

      久しぶりにコメントいただけて嬉しいです(^_^)
      「推し」を絡める工夫って、凄く良いですね。抵抗感を軽減して取り組めそうなイメージです!
      「色」の効果も凄く興味深いですね…。きっと科学的な根拠とかありそうな気がします(^^♪
      ※そういえば、アイコンもピンクですね!私エヴァが好きなので、ファイルとか集めて工夫してみます!

  • @peechan2011
    @peechan2011 11 месяцев назад

    先延ばし癖はなくならない。
    面倒なことは逃避したい。

  • @yuka7185
    @yuka7185 3 месяца назад

    adhd診断うけたいけど、病院探しが面倒で先延ばししてしまいます。。

  • @ia4956
    @ia4956 2 года назад +1

    こんばんは!
    いつも楽しみにしてます
    新しい作業も入り最近1日1日作業が変わり作業のやりにくさ感じ休みがちです。その反面良い時はアイデアマンと言われます!
    話しがあれこれ飛ぶので話しにならないとも言われる事もあります!
    ASDですがADHDが混在しますか?
    ちなみに傘他の方と間違いあるので持つとこにキラキラのテープ貼りました。忘れると違いますが間違いないようしてます
    発達障がいで生きずらさ感じてる中参考になります!
    ありがとうございます。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます(^_^)
      アイディアの豊富さが活きる場面があるんですね。今後も生活の中でどんどんと活かしていけると良いですね☆
      ※自分なりに傘にテープを貼ってアレンジしたこと、実は私もありました!
      一目瞭然で、間違われないようになりますよね(^_^)v

  • @user-164uhjz
    @user-164uhjz Год назад

    記憶に頼るやり方は絶対にミスに繋がるので、職場の誰もが確認できる業務ツールを導入しています。
    業務の見える化でミスや抜け漏れが圧倒的に減りました。
    忘れてもみれば一目瞭然の仕組みが必要です。

  • @oioion
    @oioion Месяц назад

    異常な眠気が異常すぎるんですよね
    私、帰り道寝ながら歩いてた事ありますよ。
    ふっと目を覚ました時、たまたま通りすがったオジさんに何だコイツ?!みたいに凝視されてましたから笑 
    仕事から帰って家着くとスイッチ切れたみたいに寝る時増えたし、私道端でも寝れるなと思った。
    ディズニーランドも途中眠くなって寝てたわな。本当に最近眠すぎる😂

  • @aiaicha03
    @aiaicha03 2 года назад +5

    ポンさんこんにちは☺️
    私は6つ当てはまりました。⑥だけ違ったな。
    ②の眠気は歳がいって、異常を感じなくなりました。
    小学生の頃は習い事のピアノで弾きながらや、そろばん塾でそろばん弾きながら寝てしまうのでおかしい子でしたし、大学受験でもよく寝てしまいました。受かりましたけど💦
    睡眠取れてる取れてないじゃないと思っていたので、その頃から怪しんでいました。
    今自分なりになんとか不安無く生活しているので、病院に行こうとは思ってませんが、自分の特性と思ってポンさんの動画で教えてもらったことを生活に活かしていこうと思っています。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      こんにちは。いつもありがとうございます(^_^)
      睡眠の悩みを抱える方は本当に多いと伺いますね。睡眠をしっかりとっていたとしても襲ってくるから「困り事」でもありますよね(>_

  • @昌弘藤野
    @昌弘藤野 3 месяца назад

    自分は、53年生きてきて今年の8月に「待てない」ところから「ADHD」と障害者施設の職員に言われました。別に頻繁に「先伸ばし」をしているわけではありませんが、聞き逃しや忘れっぽさは、必ず「メモ」を取っています。「自衛」もないですし、時間の感覚のズレもありません。ただ「衝動性」が若干あります。「待てない」というのと「衝動性」の部分がみられるだけです。
    やはり「ADHD」なのでしょうか⁉️

  • @petit-tomatoes
    @petit-tomatoes 11 месяцев назад

    コンビニのビニール傘あるあるです。だからちょっとの雨なら傘を持って行かないです。
    外食してバッグを置き忘れて帰り道に気がついて取りに行ったり。人生は大変です。

  • @raw9shu2
    @raw9shu2 Год назад

    ②日中の異常な眠気 は炭水化物、糖分と加工食品から生じているのでそれらは眠くなってもよい晩ごはんしか食べないようにしたら結構な割合で回避できるよ。私はADHDは食べたものによって発動するアレルギーもしくは内蔵疾患の一種という推測をたてて対策してからかなりましになりました。
    私は朝はブラックコーヒーと特定のサプリメントのみ。昼も食べても肉とトマトなどにとどめたら日中の眠気はほぼ起こらなくなりました。

  • @hiromama1831
    @hiromama1831 2 года назад +4

    ASDとADHDの診断を受けています。
    日中の眠気以外は全て当てはまります。
    転職は何回もしました😢
    自分の特性に合う環境や支援がなくやらかしまくりの毎日で日常生活にも支障が出てきています😓
    気をつけていても、衝動的に発言してしまったり、喋り出すと止まらなくて時間がわからなくなったりします😢
    人間関係トラブルが絶えないです😭
    自己嫌悪、自己否定しかないです😢

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      人間関係、生活に支障が出ている状態で嫌悪感を感じているんですね。
      少しでもより状況が良くなるような内容を心掛けて発信していきます。少しずつでも嬉しいので、一緒に考えていきましょう。

  • @渡邊昌宏-f6k
    @渡邊昌宏-f6k Год назад

    自分はADHDと診断を受けてますが②以外全部当てはまってます。
    ②に当てはまるかは判りませんが、全然眠たくないのに会議や班別のミーティングになったとたんに眠気が襲って来たりしますね

  • @hopek8213
    @hopek8213 Год назад

    今更ながらコメント失礼します。わたしは診断されたわけではないですがADHDだと思っているものです。ADHDの症状のひとつとして入眠障害が挙げられてますが私は布団に入ると5秒で寝てしまい大抵は朝まで起きません。子どもの頃からずっとです。逆に5分も経ってしまうと余計なことがたくさん頭の中を巡ってしまい朝まで寝ることができません。年に数回こういうことがあります。これもADHDの症状なのか、別の要因があるのか、分からないのですがコメントさせていただきました。

  • @メイ-r7m
    @メイ-r7m 2 года назад +1

    傘は、折り畳み傘を持つ様に
    してます😊後、話し始めたらズ-ット話し続けてしまいます😢

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад

      メイさん、コメントありがとうございます。
      折り畳み傘を持つようにしているんですね。ビニール傘を無駄に買ってしまう癖があるので、私も切り替えてみます(^▽^;)

  • @長沢たまねぎ-j5v
    @長沢たまねぎ-j5v Год назад +1

    やべぇ、全部当てはまる、、

    • @chibifukuekichou
      @chibifukuekichou Год назад

      私もです。しかし私の友人で、ここで言う⑥(7:03)に当てはまる人が居て、彼は自分のそんな所を話し手のせいにします。「あいつの話が長過ぎるんだ。」と。

  • @crotta_crotto
    @crotta_crotto Год назад

    最近忘れっぽさが加速してきてます…
    「貴子」の読み方がわからず「たかこ」と教えてもらったのに、その直後に「のりこ」と読んでしまいました…
    しかも2回!
    いい加減覚えろって言われてもおかしくない…

  • @kanata_hosizora
    @kanata_hosizora Год назад

    7つほとんどに当てはまりました。でもフットワークが軽かったり、話を聞いてる途中で自分が話始めたりは当てはまらないですね(•ᴗ•; )💦
    とても分かりやすい説明で、自分でも生きづらさの1つだと気づいていなかったことが、特徴に当てはまることだとわかってびっくりしました!いつも丁寧で分かりやすい説明をしてくださりありがとうございます。

  • @吉田由香-q8d
    @吉田由香-q8d Год назад

    思い立ったらすぐ行動!

  • @こたつ依存-y8j
    @こたつ依存-y8j 5 месяцев назад

    家の玄関にコンビニで買ったビニール傘が増えていくの 共感すぎてビビったwww

  • @栄養士を活かしたい副業初

    軽度ADHDです。
    メモ魔だと言われました。
    仕事の指示を高確率で忘れるので、メモ帳が手放せません😂

  • @アンシャーリー-t5u
    @アンシャーリー-t5u 2 года назад +4

    ポンさんの説明はイラストがとても分かり易く作成されていて楽しく学べます。息子がADHDですが、GFと喧嘩して、1週間仕事休みました😱学生ならいざ知らず、社会人の自覚が乏しいです。ADHDは見通しが立たず、今だけを視てしまう特性かなと思います。乗り越える方法が知りたいです。損得勘定の説明が良いと聞きました。一工夫が要りますね。

    • @user-murasakiuni
      @user-murasakiuni 2 года назад +6

      アンシャーリーさん、こんにちは☺️
      私はadhdの49歳主婦です。
      今日は夫が出かけるというのでAというスーパーで買い物を頼みました。そしたらBというスーパーで買い物をしてきて帰宅してきたので
      頼んだ通りにしてもらえなかったことに怒りがわいてしまい、家族の前で怒るわけにもいかずしばらくのあいだ、部屋にこもらせてもらいました。
      自分が想定していたこと以外のことをされる(イレギュラーなことが発生する)と自分でもびっくりするくらい気が動転します。
      薬を処方されていてこれくらいにおさまりました……。
      薬を飲む前はところ構わず怒って泣いて暴言を吐くレベルでした。
      大人げないとかという次元ではなく本当にイレギュラーに対して対応ができません。
      精神科医の方の動画もありますのでご家族のかたもぜひ特性を知っていただいて、家庭のなかだけでも穏やかな生活をさせてあげてください。
      ライフハックを工夫するだけでも生きやすくなるのがadhdの救いです。お願いします。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      アンシャーリーさん、ありがとうございます(^_^)
      分かりやすく伝えることが出来て凄く嬉しいです。
      引きつづき発信していきますので、ぜひ今後も一緒に考えていきましょう!

  • @overray_301
    @overray_301 5 месяцев назад

    全て当てはまるが
    フットワークの軽さは大好きな趣味にだけで、仕事には行かせない
    特に人の話を最後まで聞けない覚えられない←これが起きてめちゃめちゃテンパって頭の中真っ白になって、怒られたり責められたりする未来が見えて恐怖でずっとごめんなさい。すみません。botと化しちゃう
    そして自分はなんで使えない人間なんだとMAXネガティブモードになってそんな自分がめちゃくちゃ嫌いで鬱になる

  • @rikiryuriku4424
    @rikiryuriku4424 2 года назад +1

    うちの従業員の子は、ホワイトボードにその日やる事を書いています。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      従業員の方、ホワイトボードに書いて視覚化されているんですね☆
      凄く分かりやすい取り組みだと感じました。共有、ありがとうございます(^_^)

  • @トメヒロ
    @トメヒロ 7 месяцев назад +1

    結論は全く見えていませんが、栄養学的なアプローチについての考察もお聞きしたいです。
    グルテン・カゼインダイエット のアイデアは、チーズやパスタを食べることで自動運動が出てしまう 自閉症の子供の治療から始まったと考えています。
    その後 ジョコビッチの書籍などにより、グルテン ダイエットへの興味は一般化しましたし、裏付けとなるような理論も出てきていますね。
    いわく、共産圏で行われた緑の革命(品種改良)により小麦たんぱく量は以前の5倍に増えているとか、
    抗生剤 (食品添加物としての)抗菌剤の多用により善玉菌 悪玉菌ともに減ったところでカビ菌(酵母菌含む発酵菌)が、腸壁に食い込みリーキーガットを起こしている(いわゆるイーストシンドローム。発酵食品が腸内で悪さをしてしまう)という説などです。
    リーキーガットとは言うまでもなく 腸壁を通り抜けた粗大なアミノ酸が、麻薬様の働きをしている、あるいはアレルゲンとなっているのではないか?と考える説です。
    極端に働くとそれが自閉症や自動運動を引き起こすと考えられています。
    このような理論がある程度 認められてきた背景は、自閉症の子供を持つ親たちが子供にグルテンフリー カゼインフリーダイエットを行うと、自動運動や緘黙などの症状が軽減 寛解すると主張し続けてきたことによります。
    これらの議論は小麦文化圏、乳製品 文化圏で起きておりますので、常に トンデモ理論であるというそしりと、巨大食品業界の利益追求の結果であるという陰謀論的なものとの戦いになっております。
    いつか、専門的な見解を出される人がいないかなと期待しております。
    ASD・ADHDの方は、アレルギー症状を持たれている方も多いですよね。最近 免疫の要は胸腺ではなく 腸内環境であると考えられてきていますので、腸壁を通り抜けた 粗大アミノ酸がアレルギーを引き起こすという考えは、素人にはなかなか魅力的です。
    多くの自己免疫疾患は、(安倍元首相が苦しんだ 潰瘍性大腸炎など)便移植により完治する可能性が見えてきているように思われます。
    潰瘍性大腸炎の原因菌はヨーネ菌であるとの説もあります。これは反芻動物に下痢症状を引き起こし、潜伏期間が非常に長いため国内 国外を問わずヨーネ菌を含んだ乳製品は、かなり流通しているのではないかと考えられています。
    潰瘍性大腸炎の腸内からこのヨーネ菌が発見されると言われています。このこのこと自体は日本の週刊誌などでも報道されました。
    これもトンデモだ陰謀だという闘いですね。
    パンもチーズも カビや発酵が絡んでいることから イーストシンドローム、リーキーガット説は、素人には非常に魅力的です。
    結論から申し上げるべきでしたが 要するに自閉症、(アスペルガー、ASDなどの)高機能自閉症は、自己免疫疾患、アレルギー症状である可能性があるということですね。しかも、潰瘍性大腸炎同様に治りにくい。
    この文章、すごく発達障害的な文章かも知れませんね。
    長文失礼いたしました。

  • @あおみどり-u3n
    @あおみどり-u3n 2 года назад +1

    日本のように特に時間のマナーには厳格な国以外だとADHDを感じにくいのか、その国であってもやはり周りと時間がズレるのか気になるところですね…

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      環境による差は確かにあると思いますね!

  • @葛餅くずの
    @葛餅くずの 2 года назад +1

    東京の友人と遊んで、帰る為に空港に向かう途中で、財布を友人と行った店に置いてた事を思い出して慌てて友人に回収お願い(飛行機が最終便だったので変更できない)して、書留で送ってもらったのを思い出しました💦(お金は2分してたので生き抜く事ができました)
    忘れっぽい&不注意なのしんどいです💦

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад

      コメントありがとうございます(^_^)
      お財布の忘れ物、大変でしたね…。しかもフライト前だと、もうどうしようもなくなるので、本当に焦ったかと思います(>_

  • @m_reina
    @m_reina Год назад

    ADHDの人はなくしものをよくするってことなんだけど、わい出先では自分の持ち物は絶対忘れないんだよね。
    なんか自分のものをそこらへんにポンッてするのが嫌で使ってもカバンに入れちゃう。電車とかに乗ってても貴重品は自分の身の回りに固めて過剰防衛してるイメージ(∵`)
    家だとほっぽり投げてどこいったっけはしょっちゅうなんだけど。

  • @グラタン食べたい-u9q
    @グラタン食べたい-u9q 10 месяцев назад

    この動画見たおかげで免許の更新を先延ばしにしていたことを思い出した
    ビニール傘が増えていくわかるw
    折り畳み傘を常に持ち歩く!ダサいけど、リュックのサイドポケットに折り畳み傘を入れて、スプリングキーホルダー(っていうのかな?百均に売ってる)と繋げて解決した

  • @ばばあば-z4p
    @ばばあば-z4p Год назад

    恐れに寄って思考が停止するっていうのは、他の人からの指摘とかでも同じなのかな?
    僕はミスを他の人から指摘受けるだけで頭が止まって何も考えられなくなることが多いんだけど、
    それもADHDの特徴で普通の人には無いんやろか・・・

  • @nekoshiraki-sabao
    @nekoshiraki-sabao 2 года назад +5

    作業中1つのことをしている途中に話し掛けられると私の作業が止まります。止めないと混乱してどこまで作業が終わったのか、途中で話し掛けられた内容は何なのか分からなくなるからです。
    並行して2つの作業を進めるのは不得意なのに、更に「これやっておいて」と追加されるとストレスマックス状態になります。そして忘れっぽくなります。
    だからメモに残すように気を付けてます。でも忙しくなるとメモすることを忘れてしまいがちです😰
    愚痴になりますが、職場で暇そうにしているスタッフを見ると、何故そっちに仕事を振らない?暇そうにしているスタッフは何故仕事を引き受けに自分から行かない?と不満が溜まってます。仕事を依頼できない自分にも嫌気が差します😖

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      いつもありがとうございます。
      集中できる状態をいかに作っていくのかは、凄く大切なポイントですよね!
      ワーキングメモリに対しての工夫なども、機会があれば発信していきます☆
      ※仕事を抱える原因、モヤモヤしますね…。依頼することも簡単ではないために、凄く苦しいかと思います(>_

    • @nekoshiraki-sabao
      @nekoshiraki-sabao 2 года назад +1

      @@hattatsunomori さん
      ありがとうございます。
      そしてポンさんの言葉が温かくて優しい…🍀癒やされます。少しモヤモヤがとれて楽になりました。ありがとうございます🙇

  • @しがない絵描き-z6v
    @しがない絵描き-z6v 2 года назад +2

    忘れっぽいところは、スマホにメモしています。
    傘の忘れ物は、ポンさんと同じで困っています。
    障害を隠して働いていますが、怒られてばかりで人間関係で疲れています。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад +1

      いつもありがとうございます(^_^)
      自覚しているものの、なぜか忘れてしまうのが傘だったりもしますよね(>_

  • @野山美咲
    @野山美咲 2 года назад +5

    なるほど もろに私の母のことだわ 本人は感じて無くても周りは不快なのよ 理路整然と説明してあげても えぇ~そうなのぉ?とピンと来てないし 母と接するのはくたびれる 私にとってはストレス源だ。
    発達障害は年配になると症状がひどくなる感じですね、母の妹も同じ傾向が有り 姉妹間の不協和音が親族から私の耳に入る事柄が増えてます。これに認知症が加わると勝手な言動が増えます。

  • @hpyok563
    @hpyok563 2 года назад +2

    傘なんて何本駅に寄付したか。お気に入りの傘でも馴染みが薄い頃に忘れ、代わりに買ったビニール傘も忘れたな。でも一度駅員に伝えたら、ここからとってってと忘れ物室に案内されたが傘売り場以上にあった。世の中みんなADHD?😂

  • @三枝新井
    @三枝新井 2 года назад +1

    ペンネームチャコ。私の場合子供時ひきつけおこして玄関転び頭うち小学校三年生時勉強出来たねが、一学期又二学期交通事故頭下敷きなりおかしくなり、今年障害者センター1月行き3回目知能テスト4回目知的障害高次機能障害2つ言われて療育手帳ふれあい乗車券🚌🚇カードもらい、人の話し聞けない。

  • @西武-e2p
    @西武-e2p 2 года назад +2

    発達障害グレーゾーンです。突発的なことへの対応や、計画を立てることが苦手です。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  2 года назад

      教えてくださりありがとうございます。
      引きつづき発信していきますので、ぜひ参考にしてください(^_^)

  • @ぼた餅-r8s
    @ぼた餅-r8s 2 года назад +3

    自分はADHDの特徴が当てはまるのですが病院に行った方がいいのでしょうか
    もし病院に行ってADHDじゃなかったら自意識過剰だと思われそうで少し怖いです

    • @ぼた餅-r8s
      @ぼた餅-r8s 2 года назад +3

      よく当てはまります

    • @kebin05031
      @kebin05031 2 года назад +3

      同じく悩んでます。ただ診断も一回行くだけじゃ曖昧で、受けた時期にも診断者によってもかわるし、本人の意向やストレスの度合いも合わせて考えると聞いてます。
      なので、、、理解ある職場を探すために診断が欲しいと思うなら受ける(仕事の選択肢は限られてくる)
      理解される可能性低いけど試行錯誤続けて今の職場を続ける(または広い選択肢をもっておく)という地獄の日々を踏ん張る
      のどっちを今は自分が選びたいかで決めると良いのかなと思ってるこの頃です。診断が欲しいかどうかで。
      ちなみに私は後者で、職場の全員が年上で全員からバッシング受けて今日もヘロヘロになりながら帰宅中です。妻子の顔見て踏ん張ってる三十路です。ハゲないよう祈ってます(笑) ほんと、辛いです😭

    • @kebin05031
      @kebin05031 2 года назад +2

      ちなみに自分もこの動画は全て当てはまります。頻度も高いです。対策全力してても、バカにされる日々です。今から好きなことして脳ミソリセットします!!
      わたしも自分の度合いはその都度把握したいので、病院じゃなくて、自己診断できる詳しいチェックリストがあればしりたいです‼️

    • @けんちゃん-p4n
      @けんちゃん-p4n 2 года назад

      私もほとんど当てはまりますが、あまり気にしていません。自分自身が困っていなければ良いのでは?
      学校や仕事では苦労しましたが、興味のある仕事しかしないでいたら手に職がついたので、今では比較的自由な環境で働けています。
      好きなことしかやらない!と決めていたのがよかったのかな、と思っています。
      自分の得手不得手がわかることで対策も取れるわけですから、苦手なことは極力避け、得意なこと、出来ること、続けられることに全振りすれば道は開ける、と思います。(経験上)

  • @ウエストファリア
    @ウエストファリア Год назад

    悲報ワイ7つ全部当てはまる。

  • @NyasdaqCatGPT
    @NyasdaqCatGPT Год назад

    俺やんw

  • @p-197
    @p-197 Год назад

    家庭連合のおじさん信者の白髪の人が2回ぐらい出てきませんでしたー!?全然関係ないですが、「どうでもエイト」ってか