【駅に行って来た】わたらせ渓谷鐡道間藤駅の先には鉱山への貨物専用線があった!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 46

  • @amabibitto12.27
    @amabibitto12.27 5 лет назад +2

    約40年位前小生若かりし頃 この線路の行き止まり 渡良瀬川源流部を跨ぎ精錬所に繋がる橋近くに住んでおりました。その頃の足尾町住民は五千数百人位でしたね お店も何軒か有り「生協」と呼ばれる銅山組合経営の小さなスーパーらしき店もありました。懐かしい映像です 有り難う。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます!
      最盛期の足尾町にお住まいやったんですね‼︎ 沢山の方がお住まいで、今とは比べものになりませんね(^^;;

    • @amabibitto12.27
      @amabibitto12.27 5 лет назад +1

      参考に 足尾町に小生住んでいたのは昭和57年から60年の3年間 既に衰退し人口が5700人程度でした。最盛期の足尾町人口は年代失念しましたが38000人位が住み当時栃木県最大の町宇都宮市に次ぐ町でした。

    • @あい-e4d2q
      @あい-e4d2q 3 года назад

      生協⇒三養会ですね。足尾駅構内のそば(トロ道沿い)に本部がありましたっけね。

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 3 года назад

    使われていない線路を資金の調達が出来次第、東武日光までその線路を伸ばしてSL大樹をわたらせ渓谷鐵道にも乗り入れられるようにして欲しいところ。

  • @yabe888jp
    @yabe888jp 5 лет назад +1

    間藤駅は何回か行ったことがありますが、あまり意識して観察していなかったので気付かなかったのですが、スイッチバックや国鉄時代のホームなども残っているのですね。
    次回訪問時は改めてじっくり観察したいと思います。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます!
      はい、是非ぜひ、よ〜く観察してみてください!
      何気なく見ていると気づかないですが、慣れてくると色んなものが見えてきます。国鉄時代の面影をたどるのはロマンですよ(^^)

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 5 лет назад +3

    最近流し見してたら国鉄時代の動画に出会い、タイムリー。
    あの頃の日本は力強かったです。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад +2

      コメントありがとうございます!
      この路線が一番元気だったのは、たぶん日本の高度成長期。確かに日本が力強く成長していた頃ですね。

  • @鱒齟驗齔
    @鱒齟驗齔 5 лет назад

    時の流れに身を線路も任せると昔と姿がかわっていいですね。あと、貨物線跡の所は最後に流してる歌を流しても雰囲気が合いますね。

  • @rch5055
    @rch5055 5 лет назад +1

    ごくろうさまです。以前(同じ市内にある)日光駅からバスで間藤まで行って、鉱山よりさらに奥の銅親水公園まで往復、そのあと列車で桐生へ向かいました。鉱山の遺構はもちろん印象的なものですが、記憶に残ってるのは5:12の鉄橋のところですねえ。鉄橋の下をくぐってる橋はたしか奥にある廃校になった学校への通学路だったんじゃないかな。
    スイッチバックがあったころのようすは以下のサイトにいろんな写真があります。
    I love Switch Back: 間藤 - www5f.biglobe.ne.jp/~switchback/matou.htm
    現地にいって思ったのは昔のいろんな写真と比較して緑の濃くなっていたこと。時間がたつのは早いです。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます!
      日光からバスですかー。それはすごい行程ですねー(^-^)
      あの鉄橋をくぐるコンクリートアーチ橋はすごいですねー!あのヘッドクリアランスの低さ!今では絶対作れない代物でしょうね。
      URLありがとうございます。昔雑誌で見た姿そのものです。この頃に行っておけばなーと、今も思います。

    • @rch5055
      @rch5055 5 лет назад +3

      そうです。くぐってる橋だけでも年代物なのに、鉄道橋がその部分のガーターだけを高くしてぎりぎり飛越ているという、今の目からみたら非日常感ぷんぷんな現場です(笑)。交差している角度も斜めだし。
      バスは今も変わらず走ってて所要30分ちょっとぐらいなので、そんなに大変でもないです。どこ走ってるんだと聞かれれば知らない人には想像つかないでしょうが、むしろ足尾が日光市ですということからして私には少し違和感ありますかね。

  • @高塚一司-u4y
    @高塚一司-u4y 5 лет назад +1

    もともとこの路線は、足尾銅山で掘り出された銅を首都圏へ運ぶ目的で足尾鉄道として建設され、後に国有化され足尾線となり、足尾は銅の町として栄えたが、1973年に銅山が閉山して、本来の輸送目的は無くなり、沿線の旅客輸送のみとなりました。旅客列車は間藤発着ですが、かつての本来の輸送の貨物列車は、銅輸送に直結した足尾本山から出ていました。その線路等の設備は当時のままで放棄されているようです。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます!
      国鉄足尾線は貨物輸送が長らくSL牽引だったので、人気があったようですね。この頃に行ってみたかったな~(^o^)

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 4 года назад

    今は、静かな山あいの駅ですね。
    国鉄時代のホームは切り欠きではなく、全く別だったようです。現ホームができた頃の写真を上げている方がいました。旧ホームがほぼそのまま残っている姿が確認できます。
    ruclips.net/video/yOpzMUw0e7M/видео.html

  • @IZUMIKOUMI7521F
    @IZUMIKOUMI7521F 5 лет назад +5

    旧国鉄線の第三セクター等には歴史的な背景がたくさんありますね、我々のように鉄道全盛期の栄光の鉄路をほとんど知らない者にとっては廃線跡とはいえ大変興味深いものです、新しい物もいいけど古い物には深みというか重みがあり、また違う目線で見れてとても楽しいですね!昔の車窓風景や廃線跡、このジャンルも楽しみにこれからも拝見させて頂きます!

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад

      コメントありがとうございます!
      【駅に行って来た】シリーズも段々深みにハマって参りました。最初は風景だけを3分ほどでまとめていたのが、説明書きを入れだして、細かいところまで調べだして、今では10分越えの動画も珍しくなくなってきました。最近、N〇Kのドキュメント番組みたいになって来たなーと思う今日この頃ですが、楽しんでくださっている皆さまの声を励みに、取材に邁進しております。
      で、これからは接続していた国鉄路線、民営鉄道、専用線等も併せて紹介していこうと思います。忘れ去られた鉄路を掘り起こすのもなかなか楽しい作業なんですよ!! (^-^)

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F 5 лет назад +1

      @@Tento-Station いいですね!廃線になった路線は人々の思い出の中からも消えた日、本当に廃線となってしまいます!だから語り継いで思い出の中ではガンガン走らせてあげたいですね!

  • @遠州鉄道ファン
    @遠州鉄道ファン 5 лет назад

    わたらせ渓谷鐵道足尾線間藤駅は
    1987年の第三セクターへ転換時に
    駅舎の改築工事が行われましたが
    ホームは一部改修されたのみです
    なお間藤駅から先の足尾銅山線は
    転換後も所有しておりましたが、
    現在は足尾銅山線を所有してません

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます!
      国鉄時代から気になっていた駅でしたが、なかなか不便なところで行けませんでした。当時と比べると駅はすっかり変わってしまいましたが、専用線の雰囲気は良いものがありました。

    • @あい-e4d2q
      @あい-e4d2q 3 года назад +1

      間藤の先の切通が崩落して、実質的に通れませんものね。松木川橋梁もヤバイし。

  • @311keiify
    @311keiify 5 лет назад +1

    足尾銅山跡ですね。
    小学校時代に習いました。
    日本初の公害事件足尾銅山鉱毒事件で明治天皇に直訴した衆議院議員田中正造氏が有名ですね。
    (故)いかりや長介さんに似てるのも有名でした。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад

      コメントありがとうございます!
      私も学校で習ったような覚えがあります。「公害」で知ったような気がします。

  • @jjjj6075
    @jjjj6075 5 лет назад +1

    僭越ながら申し上げると、間藤・足尾本山の区間は専用線ではありません。国鉄及びJRの営業路線でした。わたらせ渓谷鐵道の未開業線でもありますね。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад

      コメント&ご指摘ありがとうございます!
      ほんとですね、足尾本山駅は国鉄の貨物駅でしたから、「貨物専用線」ですね。訂正します。(^^;;

  • @yoshikihayashi9187
    @yoshikihayashi9187 5 лет назад +1

    鉱山路線周りに少し手を入れれば売り物になりそう。
    まだ路線は使えそうだけど、再整備には金がかかるからなぁ・・。
    でも、先人が苦労をして作ったものは大切にしてほしいよ。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます!
      線路は踏切以外、ほとんどが残っているようでした。整備してトロッコ列車が乗り入れたら楽しいでしょうね!

  • @宇佐美光男-c5k
    @宇佐美光男-c5k 5 лет назад +1

    旧国鉄足尾線です!足尾銅山の搬送が目的の線路でした。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад

      コメントありがとうございます!
      銅の精錬をするのに、濃硫酸が輸送されていたようですね。

    • @あい-e4d2q
      @あい-e4d2q 3 года назад +1

      @@Tento-Station
      「銅の精錬をするのに、濃硫酸が輸送されていた」のではなく、「銅の精錬をした副産物としての濃硫酸を輸送していた」だったと思います。なので、濃硫酸は山を上ってきたのではなく、下っていったはずですが。
      ちなみに、今は解体撤去されてますが、足尾本山駅と足尾駅に濃硫酸のタンクがあって、特に足尾駅構内では、いつもタンク車が入替え作業してましたね。

  • @かぜまちけんたろう
    @かぜまちけんたろう 5 лет назад +1

    おはようございます☆観光列車としての利用が主になっていますが、昔はさぞかし栄えていたのでしょうね(^^)d

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます!
      昔は貨物列車が頻繁に行き来していて、公害もありましたが栄えていたようですね(^-^)

    • @かぜまちけんたろう
      @かぜまちけんたろう 5 лет назад +1

      @@Tento-Station さんへ☆広島駅から出ている芸備線で備後落合駅まで行けばスイッチバックが見れるみたいですが、ご存知かもしれませんが、芸備線は架橋が流されてしまい復旧が早くて7月下旬と言われていますし、遠すぎて列車で行くと帰宅できないかもしれません(^-^;

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад +1

      そうなんです、狩留家の先にある鉄橋が流され、復旧工事中です。スイッチバックは木次線の出雲坂根駅のことでしょうか⁇ ruclips.net/video/ov3KGDGvyeg/видео.html
      確かに坂根まで行くと帰ってこれないかも(^^;;

    • @かぜまちけんたろう
      @かぜまちけんたろう 5 лет назад

      @@Tento-Station さんへ☆もしかしたら僕達広島人ですか?早く復旧して欲しいですね(^^)d僕は玖村の仙人です(笑)

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад

      おー、玖村ですか!私は広電江波車庫に近くで、実家は叡電三宅八幡です(^o^)
      去年の秋頃に取材して、アップしましたよ(^-^)/ ruclips.net/video/BoszCEUfc-U/видео.html

  • @ChiraMask
    @ChiraMask 5 лет назад

    私の趣味は時刻表を集めることです😁

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます!
      実は私もです。といっても自宅を処分する際、一緒に処分しました。もったいないけど、交通公社の時刻表とJR時刻表、B5判500冊以上あると置き場所がないんですよねー(>_

  • @ba_ri_kan
    @ba_ri_kan 5 лет назад +1

    国鉄足尾線当時に18切符で乗り鉄した駅です。折返し停車中にお腹がゆるくなりまして列車内のトイレで…枕木が見えるタイプでしたので…なんと言うかまぁ…そのぉ…(´-﹏-`;)

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます!
      昔はそんなトイレが普通でしたもんね。
      「停車中に使用しないでください」って書いてありました‼︎

    • @ba_ri_kan
      @ba_ri_kan 5 лет назад +1

      @@Tento-Station 使用しないではいられなかったんです…(´Д⊂ヽ

    • @豪-t6u
      @豪-t6u 3 года назад

      今のトイレ(と言っても利用したの20年くらい前ですが)走行中だと使いにくかった(東海道線?)

  • @motokinisimura9325
    @motokinisimura9325 5 лет назад

    ディケイド! movie大戦、アリスタックル💕