シフトチェンジしてもシフトポジションが変わらない!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • ◯整備車両の情報
    車種:ハイエース(RZH125)
    年式:平成15年式
    走行距離:182,700km
    ◯サブチャンネル
    / @morimotoshinyasub
    日々の作業や気づいたことをVlog形式で投稿しています。
    ◯質問フォーム
    forms.gle/tUKA...
    ◯オンラインショップ
    mmotors2892.th...
    ◯LINEスタンプ
    line.me/S/stic...
    ◯Twitter 
    / mmmotor
    ◯素材
    効果音ラボ
    soundeffect-la...
    #自動車整備
    #ハイエース
    #シフト表示

Комментарии • 134

  • @user-jd6sb1md2p
    @user-jd6sb1md2p 3 года назад +3

    ウチの古ベンツは昔、Rレンジに入れてもバックランプが点灯しない不具合があり、インヒビタースイッチを疑ったのですが、調べてみたら、ヘッドライトスイッチに付随している灯火類制御モジュールに不具合がありました。
    よく考えたら、インヒビターに不具合が有ればメーターのシフト位置も変わらないはずです。その時は確かにRを表示していましたので、知識不足を露呈するところでした。
    すんでのところで気づきましたが、この経験から自分の知識の無さが分かり、ステップアップになりました。
    森本さんの動画で目が覚める思いでした‼️サンデー整備士のバイブルです‼️

  • @user-eg6ty2gb6s
    @user-eg6ty2gb6s 3 года назад +13

    インヒビータースイッチと言う部品は、初めて聞きました。切り替え部品が、樹脂製だと確かに耐久性がと思います。ボイシーで、電気自動車とハイブリッド車の話し聞きましたが、この事に関しては、自分も同感です。インフラの面や充電する時間や停電した際には思えば電気自動車は、不安だらけおまけに高価とすれば、エンジンのあるハイブリッドの方が、現実的な使い勝手は、圧倒しています。

  • @user-gu6wd8xh2h
    @user-gu6wd8xh2h 3 года назад +17

    いつも回路図説明がわかりやすく
    外す前の検証、判断してからの作業スペースの確保
    ATF パイプを外す。
    テスターの当てるポイント等
    とても参考になります。

  • @takahikoyoshida9677
    @takahikoyoshida9677 2 года назад +7

    森本モータースさんの動画はわかりやすく説明していてどの動画もわかりやすくて整備出来ない自分でも見ていて楽しいです
    次はどんな車の修理するのかな?ってワクワクします
    整備している所は普段見れないのでこの動画はすごくありがたいので日々感謝しています

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +1

      こちらこそ見ていただきありがとうございます!

  • @user-iy5xx7vy9i
    @user-iy5xx7vy9i 3 года назад +9

    スイッチは消耗品だということがよくわかりますね。推測ですがコントローラーは、ドアにコード挟んじゃったりして内部で断線したんでしょうね。

  • @user-xj1ds8eo9s
    @user-xj1ds8eo9s 3 года назад +29

    Pで折れてよかったですね。
    他のポジションで固定せれてたら
    エンジン始動ができないですもんね。

  • @user-mr4dg2vh7q
    @user-mr4dg2vh7q 3 года назад +16

    ミッション関係の故障の場合は、故障箇所の特定までに調べる箇所たくさんあるので、大変だと思います。
    リフトスイッチは、コネクター側の端子のカシメ部分で切れる事が多いですね。構造状太めのコードを使用できないので、経年劣化で断線するみたいです。

  • @hmmm8600
    @hmmm8600 3 года назад +8

    会社(介護タクシー)の200系ハイエースのリモコンと配線の交換は、同じような現象で何台か交換しています。利用者さんを乗せたままリフトが動かなくなったら、お互い悲惨な目にあうので要注意です(実際に乗せてて動かなくなり、社員何人かで降ろした経験があります)。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +2

      このリモコンは壊れやすいです・・・

  • @user-kp9xs4bd3m
    @user-kp9xs4bd3m 3 года назад +4

    ハイエースやキャラバンのリフトスイッチは車体ホルダーから外さず操作した方がカールコードの負担軽減とバックドアの挟み込み防止になります。
    脱着の二手間も省けます。
    小会の開業新人研修ではその様に指導してます。
    スロープ展開時の音はダンパーが不良かも?
    100系は戦車かと言われる程頑丈ですね。
    (介護タクシードライバー)

  • @user-rc6qc4ob8t
    @user-rc6qc4ob8t 3 года назад +6

    つい最近自分の車もレンジが電気的に切り替わらなくなったためインヒビタースイッチ交換したばかりだったので今回は故障箇所が直ぐに分かりました。
    自分はやらなかったですが交換後の部品の検証は必要ですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      不具合部品を分解した方が原因が掴めやすいですね!

  • @BBS335
    @BBS335 3 года назад +9

    むかしむかし、シフトとランプが合致せず、シフトを何回もガチャガチャしないとPに入らない車が有りました・・・。
    鍵が抜けないと云う修理依頼でしたが、シフトのワイヤーが思いっきり伸びてて驚いた記憶が有ります・・・。

  • @norimonounderground928
    @norimonounderground928 3 года назад +9

    新品も検証するところが良かった。
    シフト回数が多いのもあるでしょうけど、樹脂じゃなくて金属製にすれば良いのに。

  • @cz500c7
    @cz500c7 3 года назад +11

    すりあわせ式接点の部品なんで、すりあわせ回数次第だから操作回数が問題の部品で、福祉車両故
    距離よりも操作回数が極端に多いのかと。

  • @Docter730
    @Docter730 3 года назад +2

    リフトのスイッチが入らないという故障は赤の配線の断線という事が分かったのでコントロールのアッセンブリー交換という事になりましたが断線しやすい所は手元のコントロールの良く動かすのでこのあたりだと思いますよ。
     自分はテスターで断線した所を探るのに縫物に使う針を使い場所を探ります。針の位置を変えて導通があったところのぎりぎりの手前を探り当ててそこから配線を繋ぎ直します。
     半田ごての場合は本体の付け根部分が断線していたりイヤホーン・ヘッドフォーンの場合差し込みのプラグの付け根が断線することが多いです。電子工作をよくやる私からのテクニックです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      ありがとうございます。参考になります。

  • @h.takahashi8112
    @h.takahashi8112 3 года назад +13

    リバースポジションで音声アラームが鳴ると思っていたら、福祉車両だったからなんですね!

    • @47pikomon
      @47pikomon 3 года назад +2

      自分が過去に乗ってたシルビアもDENSOのボイスアラーム鳴りました

  • @hmsqm759okami
    @hmsqm759okami 3 года назад +14

    メーターの球切れかなと思いました。あまり聞かない故障でしたが、さすが森本さん。
    細かいところを丁寧に調べて原因を特定する姿に素晴らしさを感じました。
    ミッションの故障でなくてよかったですね。
    人間同様に、森本さんのような丁寧に診てもらえる車のかかりつけ医を持っておきたいですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +2

      まだ軽症だったので良かったですね。

  • @silky681012
    @silky681012 3 года назад +1

    このタイプでないリフターの場合(スイングタイプのスライドしない車両)の場合車内格納状態でリフトの油圧抜けでリミットスイッチが入って降りないタイプもあります。
    その場合応急的には、格納状態で一度上昇させ完全に上げ切るとリミッター解除され下降するのでそれで応急的には使用できますが、リフトの油圧部分を交換するか、内部シールを交換しないと完全修理出来ないです。(多分部品はアッセンブリしか出ない)

  • @rac-gg3lk
    @rac-gg3lk 3 года назад +17

    よくタクシー(コンフォート)も同じ箇所悪くなりますねー。やはりハードに使うクルマはよく悪くなるようです。スイッチ単体で分解はしたことはないですけど。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +6

      発進、停車が多いと消耗しやすいでしょうね。

  • @user-wd4xy5ph8h
    @user-wd4xy5ph8h 3 года назад +19

    リフト本体はわりと静かに動くのに、イヤホンで視聴していたので最後のスロープのバシンッ!って音にビックリしましたw

  • @user-wc4cq4nh3x
    @user-wc4cq4nh3x 2 года назад

    私も断線箇所を調べるため、縫い針を電線に刺しテスターでしらべます。
    ヘヤードライヤーや100v電動工具なんかは手元の付け根部分が良く断線します。
    半田付けして収縮チューブとビニールテープで二度と断線しないよう処理します。
    ためになる動画、ありがとうございます。

  • @moetaro-
    @moetaro- 3 года назад +6

    インヒビタースイッチなんて初めて知りました。
    森本モータースさんの動画は本当に勉強になります。

  • @namezuruful
    @namezuruful 3 года назад +5

    カールコードは見た目コンパクトだけど伸ばしたら意外と長い配線距離、そして製造時(カール加工)にかなり張力やストレスを掛けて作るから耐久性はかなり低く、
    個人的には使いたくないケーブルですねぇ。

  • @ksclub4027
    @ksclub4027 3 года назад +1

    シフトポジションランプはやはりインヒビタースイッチでしたか。
    昔、レンタカーのデリカスペースギアで、出先からの帰りに寄った道の駅で壊れて困ったことがあります。
    今回とは逆の「Pレンジにならずに始動不能」パターンでした。工具もないので、地元のクルマ屋さんに相談してスターター直結で始動してもらい、帰りましたが、破損してしまうとガチャガチャやってもどうにもならないんですよね…。
    福祉車両は職員の方が機械に疎い場合も多く、業務に気を取られて機械操作を丁寧にしていないケースはよくありますので、リモコンスイッチもまるごと新品交換が吉なのでしょうね。

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 3 года назад +1

    今でも業務に使う車はMTが多い地域もありますが、これを見ると納得できますね。
    車種によっては異常検知してギアが入らなくなる可能性もあるだろうし。
    樹脂製だと劣化しやすいですね、コスト削減だろうけど、材質など対策したらいいのにと思いました。
    福祉車両は万が一に備えてアッセンブリー交換が無難ですね。
    内部のスイッチは万が一に備えて応急用の予備に持っておくといいかも?
    利用中にトラブルが発生したら乗客を安全に降ろすことが優先されると思いますし。

  • @ZEROEMISSION778
    @ZEROEMISSION778 3 года назад +2

    重要な稼働部分が樹脂なんてなぜ樹脂を使うのだろうかと不思議に思います。樹脂といえば以前、自分が普段乗っているダイハツの軽自動車で
    ラジエーターの水のエンジンにつなぐ細いラインのTジョイントが、同じく樹脂製でクラックが入り水漏れを起していたのでディーラーでパーツ頼んだら対作品のアルミ製Tジョイントに代わってました。
    それから数か月したらその部分のリコールでハガキが家に来ていて無料交換しますので近くのダイハツに持ち込みをお願いしますとの内容でしたが、リコール前に自分でパーツ交換していたのでちょっとガッカリした経験があります。
    そもそも水漏れしたところのパーツが樹脂製だったことに驚きを隠せませんでした。エンジンルーム内でさらに高温になる水のラインに樹脂のジョイントなんて普通考えないと思うんですけどね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +3

      あのTジョイントはよく折れました・・・

  • @user-br1vl3rr2q
    @user-br1vl3rr2q 3 года назад +1

    リフトのコントローラー不具合はあるあるですねー
    施設など不特定多数の人が扱う場合は特に多い感じがします。
    リフト作動時の巻き込み、リアハッチ開閉時の挟み込みが多いと思われるコードの傷が多数ある事が多いので、取り扱いは丁寧に確認してからお願いしたいです。
    コードを新品に交換するのが一番確実ですよね!
    暇な時に断線したコードを修理、ショート化した物を予備として、車両の中に隠し持っています 笑

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +3

      不特定多数の人が触る機械は壊れやすいですね・・・

  • @momotan-tsubo1818
    @momotan-tsubo1818 3 года назад +1

    昔仕事で使ってたライトエースバンはコラムカバーの上にアナログ式のシフトレンジメーターが付いてたランプ式ではなく機械式だった気がします。もちろん昔のATなのでシフトロックもない時代でした

  • @kenta21
    @kenta21 3 года назад +2

    スイッチが壊れるとインジケーターが変わらなくなるんですね。レアなケースですよね。パーキングで固定されてなければ、おっしゃる通りエンジンが掛けられなかったですね。

  • @user-nk8bv7sb8w
    @user-nk8bv7sb8w 3 года назад +1

    インヒビタースイッチ壊れることあるんですね。それに、内部の構造も勉強になりました。ありがとうございました。

  • @sqmy
    @sqmy 2 года назад +1

    福祉車両は特殊な装置が多いので、中古車購入前は十分注意ですね。

  • @user-tc6yq5of3x
    @user-tc6yq5of3x 3 года назад +3

    かなり前の、日産車の小型車に多かったかな……
    今は亡き、ADバンとかパルサー系が特に多かった気が……ADバンはまだあるか?
    電装屋で働いてた時に、よく入庫してた記憶があります
    スターターがたまに回らないって言う症状でしたね
    セレクターレバーをガチャガチャ動かすと回ると言うね……

  • @kikuotokube4816
    @kikuotokube4816 3 года назад +1

    30年落ちのラジコンならぬヒモコン式の丁髷付きレンジャー。
    2本断線していたが、未使用の線が数本有ったのでソイツで代替。

  • @tadamasa0909
    @tadamasa0909 3 года назад +3

    これから福祉車両の需要は増してくると思うので
    リフトの整備や点検も勉強する必要が有りますね

  • @tomyan7113
    @tomyan7113 2 года назад

    何時も分かり易い解説ありがとう御座います。
    インヒビタースイッチという部品も初めて知りました。
    そこで気付いたんですがスイッチにストレスがかかって折れたとしたら、新品取り付け時にはロッドとスイッチの位置を、外した時より少し戻して取り付ければスイッチにストレスがかからない様になると思いました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +1

      不用意に位置を動かすとシフトの検出もズレる可能性があるので注意が必要です。

    • @tomyan7113
      @tomyan7113 2 года назад

      シフトレバーの位置も変わるとはスイッチだけの問題ではないんですね。
      親切に教えて頂きありがとうございます。

  • @yoshioyosowty
    @yoshioyosowty Месяц назад

    いい仕事作業お疲れ様です拝見しましたよ😊😊😊

  • @sic_denkare4180
    @sic_denkare4180 3 года назад +3

    ウェルキャブ懐かしい
    けっこう前だけど部品作ってたなあ

  • @star-movie4582
    @star-movie4582 3 года назад +3

    確かに、パーキングで止まったのは不幸中の幸いでしたね!
    他の位置だともうレッカー案件になるところでしたね!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      エンジンが掛かったので良かったですw

  • @user-oq4ux6jj8q
    @user-oq4ux6jj8q 3 года назад +1

    森本モータースさんこんばんはトヨタハイエース福祉車両修理ご苦労様です

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU 3 года назад +2

    リフト装置は随分とモーターに負荷が掛かってる様な音ですね。

  • @kooly24
    @kooly24 3 года назад +5

    リフターのコード挟み込むとあっという間に断線しますよね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      注意しないと挟んでしましますね・・・

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 3 года назад +2

    お疲れ様です。

  • @fairwindy30c
    @fairwindy30c 3 года назад +3

    故障診断のやり方と正確さ、さすがにプロですね。脱帽です。

  • @user-vu3yu9ji2o
    @user-vu3yu9ji2o 2 года назад

    AT車のシフトチェンジのレバーとメーターが合わさってない不具合ですね。何か以上があった場合は、すぐに整備工場に見てもらいます。有り難う御座います。🙇🙏

  • @user-lv9jh8mw8y
    @user-lv9jh8mw8y 3 года назад +1

    お仕事お疲れ様です。
    ウチの会社のタクシー(コンフォート)も70万キロ越えが二台ありますが、今のところ、この故障はありません。
    逆にシフトゲージランプの球切れはよくあります(笑)。球交換大変です。
    確かに前進後退繰り返すと負担がかかるでしょうね。材質に問題ありですね。
    でも、そこまで多い故障でもないのかな?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      珍しい故障ですね!

    • @user-lv9jh8mw8y
      @user-lv9jh8mw8y 3 года назад +1

      やはり業務に使う車なので、稼働時間が一般車とは比べものにならないと言う事でしょうね。
      普段では想像出来ないところが壊れたりします。

  • @tanuki1211
    @tanuki1211 2 года назад

    初期型のNV350キャラバンで同じようなことありましたメーター表示が1一段ずつズレてシフトPの位置でR、Rの位置でN、Dの位置で2速となりパーキングに入らなくなりました、新車一年目からエンストやスムーズにシフトレバーに連動してインジケーターが動かないなど怪しい症状があった車で、実際でたのが5万キロ超えてからだったので自費になると言われましたが、新車からずっと同じディーラー整備で1年目から不具合を伝えていたこと等話し合いの上、メーカー負担で修理になりましたがATのポジションをワイヤーで指示している固定金具に不具合があったことがわかりました、結局リコールにはなりませんでしたが、後でディーラーの営業さんから聞いた話では5万キロ超えた辺りから同じような症状で入庫する初期型キャラバンが多数あるとの事でした

  • @user-tn9uk8dj4e
    @user-tn9uk8dj4e 3 года назад +4

    森本さんこんばんは!
    100系ハイエース少なく成りましたね!ATのインヒビタ-スイッチ
    の不良、かなりレアな不具合ですね!構造の図解凄く分かり易かったですね。破損して止まった所が
    パーキングの位置で良かったですね!車椅子リフトの修理も初めて
    見ましたよ!

  • @Fumiemon_san
    @Fumiemon_san 3 года назад +3

    インヒビタースイッチ又はニュートラルスタートスイッチなんて言いますね、僕も過去に他車種で同様の不具合を経験した事がありますよw😁👍

  • @user-tn7ob5wh8u
    @user-tn7ob5wh8u 2 года назад

    インビビタースイッチ‥‥生まれて初めて聞いた。1つ勉強になりました。

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 3 года назад +3

    故障修理よりも、リフトの構造に関心してしまいました。

  • @LinksBareLeg1
    @LinksBareLeg1 3 года назад +4

    両方一気に直すとは凄いですね。
    しかも福祉車両…。
    このタイプのハイエース、うちの職場にもありますねえ。
    介護系の職場なので。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +3

      トヨタの福祉車両はスイッチが脆いので定番なんですよね・・・今回は福祉車両なのでケチらずASSY交換しました!

  • @user-no3pc6uo9c
    @user-no3pc6uo9c 3 года назад +3

    コレがミラならPND
    が同時点灯しちゃいそう。
    雨漏れって怖いですね

  • @tttaaa6553
    @tttaaa6553 3 года назад +1

    森本さんお疲れ様です。動画UPありがとうございます。勉強になります。今後も無理せずに宜しくお願い致します。

  • @ankake193
    @ankake193 3 года назад +6

    インヒビターかな?と思ってましたがやはり…
    でも、内部でスイッチが折れてたとは
    そこまでは分からなかったです(^_^;)
    電装系は年数もさることながら
    距離走ってたり使用頻度回数が多かったり
    なども要因になったりするので難しいですね

  • @user-of6ju4gp1l
    @user-of6ju4gp1l 3 года назад +3

    インヒビタースイッチ?!プロはやっぱり何でも修理できちゃうんですね。凄い!

  • @ktsr3728
    @ktsr3728 3 года назад +3

    インヒビタースイッチがパーキングで止まってたということはギアがドライブに入っていてもエンジンがかかつてしまったということでしょうか?

  • @Mekuyt65
    @Mekuyt65 3 года назад +2

    100系の最後期ですね。
    ハイエースは頑丈さで定評ですが福祉車両は酷使されるので、意外なところにストレスかかってるんですね。
    スイッチも、コードも、疲労による破損でしょう。
    走行距離も、30万kmくらいは走ってそうな気がします😅

    • @lindows4433
      @lindows4433 3 года назад +5

      森本さんの整備動画には必ず走行距離が記載されています。今回のハイエースでも、”もっと見る”をクリックすると「
      走行距離:182,700km」と書かれています。こういう細かいところが、いつも感心させられるポイントですね。

  • @atelier_ofcourse9461
    @atelier_ofcourse9461 3 года назад +2

    素晴らしい!

  • @gull-wing_gracia
    @gull-wing_gracia 3 года назад +1

    インヒビタースイッチですか。
    聞いたことなかったですねぇ。
    森本さんの動画はホント勉強になります‼️
    丁寧な話し方と作業も他のチャンネルとの差別化にもなってますね。
    発煙筒でしたっけ…テレビ番組で使われていたのは。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      ありがとうございます!発炎筒の動画はテレビに出ましたね!

  • @k-official285
    @k-official285 3 года назад +5

    100系ハイエースまだ部品補給あるんですね😉

  • @shinsannegitan4197
    @shinsannegitan4197 3 года назад +4

    私も折れているのは初めて見ました。今後の予習になります(^^) バネットSK82VN で2度不良がありましたが、水分の混入で三速固定というものでした。下廻りの洗浄で入った可能性が高いです。今年、気をつけて水道ホースで洗ったのですがまた発生。水をスイッチにかからないようにしないと駄目ですね。

  • @sonokiha
    @sonokiha 3 года назад +1

    素人です。ん?メーターやECUにスイッチの信号が行くそうですが、実際のシフトポジションと違う情報がコンピュータに入っても大丈夫なものなのでしょうか?
    なんていうか、燃料噴射量とか車速情報とか、シフトポジションに関係ないの?っていうか。
    ATミッションって電子制御って聞いてましたが、レバーの位置がそのまま機械的に入ってるんですね?MT乗りなんでよく判りませ~ん。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      ポジション情報だけなので走行には問題無いですね。

    • @sonokiha
      @sonokiha 3 года назад

      @@morimotoshinya わざわざ回答をありがとうございます!

  • @user-nz8os2ed7f
    @user-nz8os2ed7f 3 года назад +2

    AT車は割とある故障ですね。自分の所ではシフトランプが光らない車が入って来ますけど、大体スイッチが原因でした。

  • @yoshioka2703
    @yoshioka2703 3 года назад +2

    されどスイッチですがECUにも信号行っているなら何かし不具合が出そうですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      DやRだとエンジンがかかりませんね。

  • @150pcx6
    @150pcx6 2 года назад

    この2つの故障が同時に発生するとは思えないので
    メーターランプのほうは放置していたのかな
    リフトのほうも故障したので同時に修理依頼した流れですかね

  • @user-ju2qt5rf3p
    @user-ju2qt5rf3p 3 года назад +1

    「機械的には変わっている。Rに入れるとバックする。」と言うとは、インヒビタスイッチは表示だけで、機械的には別の機構が有ると言うことでしょうか?素人ですみませんが疑問に思ったので。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      インヒビタは表示だけですね!機械的にはロッドで繋がっています。

  • @kenport8068
    @kenport8068 3 года назад +2

    そう言えば 昔は メーターパネルに ポジション表示は 無かったような…。

  • @synsknknsh953
    @synsknknsh953 2 года назад

    今のインヒビタスイッチは、そこが折れ無いような構造になっていますね。

  • @user-le7tp2to8t
    @user-le7tp2to8t 3 года назад +1

    材質の問題は他の部品同様に故障が有り得ますが他の車も同様に改善して欲しいですね。でもシフトレバーの操作が荒い事の原因も有り得ます。

  • @p_san334
    @p_san334 3 года назад +1

    車だけでなくリフトまで修理するんですね

  • @REHaremiya
    @REHaremiya 2 года назад +1

    トラックのパワーゲートもリモコンが断線しがちですが、本体にもスイッチがあることが多いのですぐに困ることはありませんでした。ハイエースで福祉車両となると壊れたら冷や汗かきますね(^_^;)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +2

      人を乗せている最中だと怖いですよね・・・

  • @user-hh8wq1ep3r
    @user-hh8wq1ep3r 2 года назад

    100系!今は珍しいやつじゃん

  • @user-vp6wr2dp6n
    @user-vp6wr2dp6n 3 года назад +2

    この手の車は壊れるまで修理に入ってきません。

  • @user-ow1ei9nu4p
    @user-ow1ei9nu4p 3 года назад +1

    レアな修理でしたね〜。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +2

      今時なかなか遭遇しないですねw

  • @user-qe2sb5mj6y
    @user-qe2sb5mj6y 3 года назад +3

    ECUはパーキングと認識してるのに、発進後退できるんですね。面白い、でもちょっと怖い。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      場合によっては怖いですね。

  • @user-ht4wz2wc5d
    @user-ht4wz2wc5d 3 года назад +2

    インヒビタ スイッチか・・・
    トヨタ系だと『ニュートラル スタート スイッチ』って呼びますね🤔

  • @CT250S
    @CT250S 3 года назад +3

    インヒビタ不良、私は仕事柄良く見かけます。Pで始動できず、Nなら始動できるパターンに良く遭遇します。しかし、今回のトラブルだとDやRで始動してしまうのがかえって危険な故障ですね。(;・∀・)

  • @Osamuraisan2023
    @Osamuraisan2023 3 года назад +1

    森本さんこんばんは!オートマのシフトチェンジ、インヒビタースイッチと言うもので制御されているのですね。
    初めて知りました。また、それの原因探索でバイパスというのも、なるほどと思いました。
    また一つ賢くさせて頂き有難うございましたm(_ _)m

  • @megumeguoffice
    @megumeguoffice 3 года назад +2

    とても珍しい故障、初耳です!
    これまた面倒くさいところにスイッチがあるのですね。(・_・;)
    まあ、ウマとガレージジャッキあれば作業はできそうですがね。。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      大体どの車種も同じ場所についていますね。

  • @user-yv8hg9my2u
    @user-yv8hg9my2u 3 года назад +4

    福祉の仕事してるのでまさにこの手のスイッチなのでもしもの時の参考にさせて頂きますね(^^)
    車も200系ハイエースの福祉車両なので100系ハイエースとはシフト形状は違えどもしもの時はそれを念頭に入れて行きたいと思います\(^o^)/

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      トヨタ系はこのスイッチよく壊れるので注意してください。

  • @yuu1tv
    @yuu1tv 3 года назад +9

    中々レアなケースなんですね。
    もっとAT内部的なものかと思ってました (;^_^A

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +3

      発進、停車が多い車だと消耗も大きいでしょうね。

  • @take1978
    @take1978 3 года назад +1

    インビビタースイッチ、これ、頻繁にシフト操作をすると、こうなりますか?(日常茶飯事にしている人間としては、気になる所です)。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +2

      普通に使用すれば、まず壊れないですね。

  • @user-ro3dx4di6d
    @user-ro3dx4di6d 3 года назад +2

    CROWNコンフォートでたまーにある故障だなぁ( ˙-˙ )エンジン掛からずなんてなぁ〜😰

  • @blueeeeelagooooon005
    @blueeeeelagooooon005 3 года назад +2

    天下のトヨタさんでも、そんなに弱い部品があったんですね。電気絶縁部分だから合成樹脂でも仕方ないんですね。

  • @mba3636
    @mba3636 2 года назад

    シフトレバー?とか最初思いましたが、そういうレバー位置を検出するインヒビタースイッチというのがあるとは。森本さんはしっかり動作を見て、不具合と思われる場所を狭め、的確に作業をされていますよね。以前、雨の日に軽トラが調子悪いことがあり、見てもらったら、原因を突き止めず、あれこれ部品を交換して、結果的に10万払ったけどまた不具合が出て、その修理屋に依頼するのはやめました。「これっぽいのでとりあえず交換」は腕も知識もないのかと。。。

  • @user-sv9ni5tp1d
    @user-sv9ni5tp1d 3 года назад +2

    ニュートラルスタートスイッチでなくインヒビタースイッチ・・・久しく聞かない名前ですね 各メーカーで呼び名が違うのかな🤔
    初コメでした┏○ペコッ

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +2

      意味が通じればいいのでどちらでも大丈夫です。