特急まほろばは近鉄王国奈良への宣戦布告?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 奈良は歴史的な街で、内外からの観光客も多いのに、どうしてJRの特急が走らないのでしょうか?
    大昔には名古屋から奈良を通って和歌山へ行く特急あすか号という列車があったことがありますが、人気がなくて2年半で廃止になってしまいました。
    JRの前身、国鉄にとって、特急というのは文字通り特別な急行であって上流階級が乗るもの。庶民が気軽に乗れるものではありませんでした。100km、200km以上の長距離を走る都市間輸送のための高級な乗り物でした。奈良は大阪、京都、名古屋に近いので、昔は奈良に特急を走らせるというような発想は国鉄には無かったのです。
    でも、奈良が特急不毛の地というわけではありません。特急がないのはJRに限った話であって、奈良県には実に一日200本以上の近鉄特急が走っているのです。本当は奈良は特急大国だったのです。
    京都、大阪から奈良へ、京都から奈良盆地を縦断して橿原神宮へ、大阪阿倍野橋から吉野へ、大阪、京都から伊勢志摩への特急も奈良を通ります。名阪特急は奈良県を東西に貫き、奈良県内に停車するタイプもたくさんあります。しまかぜや、あをによし、青の交響曲といった豪華観光特急も定期列車として走っています。
    ただ単に特急を走らせればよいという考えでは近鉄に歯が立ちません。JR西日本は、まほまほろば専用のロゴを方向幕に表示させ、自動放送を準備し、乗客にはオリジナルグッズを配布するほどの本気度なのです。
    おそらく数年後に走り始めることとなる、JR西日本の奈良特急は、どのような列車になるのでしょうか。興味津々です。
    ■ナレーション
    VOICEVOX:四国めたん
    ■音楽
    RUclipsオーディオ ライブラリ
    Eine Kleine Nachtmusik (by Mozart)
    Theme for a One-Handed Piano Concerto (by Sir Cubworth)

Комментарии • 26

  • @s.t.160
    @s.t.160 6 месяцев назад +1

    環状線経由は難しいのだろうか・・・
    新大阪始発、うめきた、西九条、天王寺、奈良と止まれば、そこそこ乗車率も稼げそう。早朝は奈良始発にして、JR東日本の中央線特急みたいに着席需要を稼ぎつつ新大阪に向かえば良いですし。着席需要も、近鉄とは新幹線乗り換えですみ分けできそうですし。
    東海で快速みえが新幹線からの乗り換え需要を拾っているのと同じパターンで、東京や広島からののぞみとうまく乗り換えできるダイヤ設定ができれば、チャンスはあるかも?

    • @hcageno
      @hcageno  6 месяцев назад

      コメントありがとうございました。
      春から、らくラクやまとという通勤特急、はしりますね。

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic 8 месяцев назад +2

    2024年3月16日から、平日の朝夕に関西本線(大和路線)経由の通勤特急「らくラクやまと」(新大阪駅〜奈良駅間)が新設されます(平日のみ運転のため実際には3月18日から運転開始)。
    奈良07時16分発・新大阪08時19分着と新大阪19時43分発・奈良20時46分着の上下1本ずつで、途中停車駅は大阪駅(うめきた)・天王寺駅・久宝寺駅・王寺駅・法隆寺駅・大和小泉駅・郡山駅です。

    • @hcageno
      @hcageno  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      観光特急のまほろばとは性格が異なりますが、いよいよ、本気で奈良に特急を運転しようとしていますね。

  • @makun1122
    @makun1122 Год назад +7

    まほろばは大阪や新大阪発着というところが大きいです。ただスピードが遅すぎます。大和路快速のほうが速いですからね。ただJR西日本は明らかにまほろばを定期運転しようとしてます。アンケートは明らかにその兆候です。いろんな工夫で近鉄王国の牙城を崩してほしいものです。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね。何ごとも一社独占はよろしくないですから。
      今後どうなるか楽しみです。

  • @muchomucho3292
    @muchomucho3292 Год назад +5

    将来なにわ筋線経由で運行することができれば、運行時間を間違わない限り一定の需要はあるのではないでしょうか(別に近鉄を"打ち負かす"必要はないですしね)。新大阪から直通出来るのはやはり大きいと思います。といっても1日数往復くらいかな。
    私も大阪行きと奈良行きのどちらも(それぞれ別日に)乗りましたが、朝の奈良行きは大阪から乗る人が多くて、自分も含めてまだ興味本位で乗ってる人が多いのかな?と思いました。逆に夕方の大阪行きは結構空いていて、時間が遅いのもあると思いますが帰りは本数が多い(柔軟性も高い)快速系で十分な感もありましたね。
    もっとも、JRで奈良に来る分には駅から観光地へのバスが多くある(100円の循環バスも)のでそれ程不便は無いと思います。これはもっとアピールすべきところです(奈良交通は近鉄グループですが)。近鉄の立地が良すぎるとはいっても、これくらい離れてるところは他にもあるでしょうから(京都だってそうなのでは?)。ただ帰りはと言うと、観光地を見てから帰るということを考えればJR奈良駅はちょっと遠いかなとも思いますね(バスを使えばそれほど問題ではないですが)。それに奈良を最終観光地として奈良から新大阪へ向かう人よりも、奈良を経由して京都や大阪観光へ移動するという人の方が多いんじゃないでしょうかね。わざわざ遠くから来て(奈良だけで)日帰りする人もそういないでしょうし、二日がかりで奈良だけ見て回るという人もあまり多くないでしょう...
    そう考えると奈良から新大阪への列車は少し苦戦しそう?帰りに限定して停車駅(放出(鴫野)や、なにわ筋線経由前提なら天王寺など)を増やしても良いかもしれません。
    ついでで奈良ー京都も通しではなく時間をずらして運行すれば、京奈間の移動需要も拾えるかも...?
    以上、希望的妄想でした。
    (ぜひ定期化してほしいです)

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      楽しく読ませていただきました。私もだいたい同じ考えです。
      JR西日本の本気度から察するに、まほろば定期化はほぼ確実だと思いますね。あとは、どんな形で実現するかが楽しみです。

    • @いちごと仮面
      @いちごと仮面 9 месяцев назад

      天王寺〜JR難波〜うめきた〜新大阪〜久宝寺〜奈良
      ではなくてうめきた〜JR難波〜(大和路線)〜奈良ですかね。大和路快速もその運行経路になる可能性が高いですね。

  • @user-gx5se3yp9z
    @user-gx5se3yp9z Год назад +2

    まほろば記念品いいですね
    今後アンケートの集計を参考に大和路にも着席リクライニングサービスのAシート導入を考えてくれちゃったりするかな?

    • @user-gx5se3yp9z
      @user-gx5se3yp9z Год назад +1

      117系を「あをによし」並に改造して観光列車として走らせてくれるなら最高なんだけどね

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございます。
      私も普通の特急じゃなく観光特急のほうがいいと思います。

  • @user-cm6uy4fe3t
    @user-cm6uy4fe3t Год назад +4

    王子ではなく王寺です。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      ご指摘ありがとうございます。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Год назад +1

    大阪~奈良は近鉄の独壇場ですから、今のルートのままでは特急まほろばの毎日定期運行への昇格は難しいでしょうね。新大阪始発にして、大阪からの大和路快速のスジの一部(土休日のみとか)を利用し、近鉄に負けないほどの観光特急に特化すれば、ある程度の需要はあるかと考えます。P.S:広島県もJRの在来線特急が走らない県みたいですね。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございます。
      なるほど。なにわ筋線が出来るのはまだ先なので、それまではその線で行きそうな感じですね。

  • @user-wd2dl2yp4m
    @user-wd2dl2yp4m Год назад +1

    定期列車化して欲しいッスね!
    1番乗りたい特急列車ッスね!来年の北陸新幹線敦賀延伸で、サンダーバード、しらさぎの車輌が、予備になるから、車輌には、困らないと、思います。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      定期化は近いと思います。

  • @Midori-Clover
    @Midori-Clover Год назад

    Oldman阪急です。
    特急「まほろば」号の取材、ありがとうございます。😊
    私見ですが、この特急は西日本エリア(九州、中国、四国各地方)から、新大阪経由の新幹線乗り継ぎ旅客を誘引する為に運行されていると、考えています。(そもそも、近鉄とタメを張れる程の運転本数ではありません。)
    また将来、「なにわ筋線」開通の際には、新大阪始発→大阪→JR難波→天王寺→奈良と運行経路を変える可能性が高いと見ています。
    そして、更に妄想を逞しくするならば、奈良線経由で京都まで運行区間を延長すると、奈良、京都の二大観光地を巡るインバウンド旅行客の移動需要も取り込めるのでは?と、考えます。
    今年、奈良線は、京都〜城陽間の複線化が完成しましたが、場合によっては、途中の観光地でもある宇治に停車させても良いでしょう。
    また、奈良市民として見ると、確かに市内有名観光地とJR奈良駅間は、近鉄奈良駅に比べると遠いですが、インバウンド旅行客は「JAPAN Rail pass」を所持している人が多く、ショッピングを楽しむ三条通りをぶらぶら歩くのも、楽しみの一つですし、市内のバス移動も本数が多いので、最寄駅の遠近は、さほどの障害にはならないと考えています。🤔🍀

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      近い将来まほろばがどのような定期特急として登場するのか楽しみですね。

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic Год назад +1

    新大阪駅〜大阪駅〜中之島駅〜JR難波駅〜新今宮駅〜天王寺駅〜奈良駅間のルートを走る特急・快速を、JR西日本は是非走らせたいと思っているはず。
    近鉄(難波線・大阪線・奈良線)は大阪難波駅(難波)から近鉄日本橋駅(日本橋)・大阪上本町駅・鶴橋駅を経由する。相互直通運転先の阪神なんば線も合わせて、大阪を東西に貫いていく。
    一方、JR西日本(なにわ筋線・関西本線〈大和路線〉)の場合は新幹線接続駅の新大阪駅から大阪駅(梅田)・中之島駅(中之島)・西本町駅(船場・阿波座)・JR難波駅(湊町・難波)・新今宮駅(新世界)・天王寺駅(天王寺・阿倍野)と、ほぼ大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線の西側に並行するルートで大阪を南北に貫いていく。
    この違いが果たしてどう影響するか。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございます。
      まほろばの定期化、楽しみですね。

  • @user-eb4xz3ji8t
    @user-eb4xz3ji8t Год назад +1

    なにわ筋線を活用するのは面白いですね。681系を使うとか魅力的な特急になりそうですね(^_^)

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございます。近鉄特急を打ち負かすのは無理としても、魅力的な特急を走らせてもらいたいですね。

  • @hoyoyo-plus
    @hoyoyo-plus Год назад +3

    JR奈良線乗り入れ時にネックになるのが単線区間になるので完全複線化して奈良-京都の有名観光地にも止まるのもありそう

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございます。
      JR西日本は奈良線の複線化やる気ゼロですからね。いっそのこと、みやこ路快速に併結したら?