正直、この水槽用品は水がキラキラになる魔法のアイテムです

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 【大型流木、エレファントウッドの販売ページ】
    www.suiso-soza...
    【ユマクリア】
    amzn.to/3XQWbkJ
    【アクアリウム大学初の書籍販売中!!】
    大手出版会社のマイナビ出版から、アクアリウム大学初の書籍
    "アクアリウムを趣味にする"が、Amazonと楽天にて絶賛販売中です。
    Amazonの書籍水産部門で1位を獲得。
    ぜひ、水槽管理の1冊にご活用くださいませ!
    ・Amazonはこちら: amzn.to/4bJGcsZ
    ・楽天はこちら: a.r10.to/hRVw6J
    【自宅やオフィスに管理がしやすいプロが設計するアクアリウムを導入してみませんか?】
    🐠アクアリウム大学のオーダーメイド水槽を見てみる🐠
    ↓↓↓
    x.gd/vgEPk
    【木下裕人に水槽レイアウトを作ってもらいませんか?】
    🌲流木・溶岩石のオーダーレイアウトを見てみる🌲
    ↓↓↓
    shorturl.asia/...
    存在を知ってからずっと愛用していますが、やはりこの水槽用品は最強です。
    ぜひ、本商品を使ってみてください。
    とてもおすすめです!!
    ↓🐠今のうちに、チャンネル登録する🐠↓
    / @aquarium-u
    【アクアリウム大学おすすめの最強プロの管理術はこちら】
    ↓↓↓
    • 【その水槽ろ過不足!?】ろ過不足の症状と改善...
    【他SNSでもアクアリウム情報を配信中👀】
    🐠Twitter
    → / aquarentarium
    🐠Instagram
    → / hiroto_no_suiso
    🐠RUclipsメンバーシップ
    → shorturl.asia/...
    .....................................................................................................................................................................
    ◆木下裕人のプロフィール
    1982年、東京都生まれ。株式会社アクアレンタリウム 代表取締役
    水槽レンタル会社で取締役として約15年経験後、2008年に独立し起業。アクアリウム業界主催の水槽デザインを競うアクアリウムフェアで3度の優勝を経験。
    RUclipsアクアリウム大学では、アクアリウム管理におけるプロのノウハウと、業界の本音を交えた忖度無い発信者として知られ、全国から水槽のレンタル、設置、清掃依頼が後を絶たない。
    流木の通販サイト水槽素材では、1本1本直接選び買い付けした最高級流木を、常時500本以上と圧倒的な量であらゆるニーズへ対応。
    通販の苦手とする目で見て買えない不安を払拭した、オーダー水槽レイアウトも連日お問合せをいただくほど高い顧客満足度を実現。
    2020年10月には、月桂冠の人気商品、 THE SHOT による地上波新CMへ業界人として初めて出演し、翌年2021年7月から月桂冠 THE SHOT 公式アンバサダー就任。
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    → info@aquarentarium.com
    ▶︎水槽レンタル・管理・水槽製作についてはこちら
    → www.aquarentar...
    ▶︎流木・溶岩石の通販についてはこちら
    → www.suiso-soza...
    .....................................................................................................................................................................
    #水槽管理でお悩みならアクアリウム大学で勉強しよう

Комментарии • 17

  • @no.18ohako6
    @no.18ohako6 2 месяца назад +1

    形状がなんかメドゥーサの頭髪🐍

  • @アクアリウム-j9w
    @アクアリウム-j9w 4 месяца назад +2

    油膜クリア使いました。
    良いですが、それに頼る自分がイヤになり今は、使って無いです。
    今は、油膜が起こらない水槽管理をしています。

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  4 месяца назад

      素晴らしいー!

  • @ookawayohei9864
    @ookawayohei9864 4 месяца назад +4

    ユマクリア必ずエビがスポンジに吸われるから使うのやめました…😢

  • @あむ117
    @あむ117 4 месяца назад +3

    ユマクリア、海水淡水共に使えるし数時間回したらすぐ綺麗になるからいいんですよねー!薬等使わずに簡単に綺麗になるのが1番です。

  • @どら52
    @どら52 4 месяца назад +1

    1ヶ月前からアクアリウムを始めて色々動画観させていただきました!
    動画の趣旨と多少違う質問よろしいでしょうか?
    長くなってしまいましたが、お答えいただけると嬉しいです。
    私の水槽ではユマクリアの水流の強さの問題なのか、数日経ってもお魚が一部分でしか泳がないのでやめてしまいました…
    結局外部フィルターの吸引部にスキマーを取り付けたのですが、今朝起きた時に酸欠になりかけてました。
    元々はエアレーションをしていたのですが、音が気になり外部フィルターの水流で揺らそうとしたのが原因だと思います。
    ライト点灯時にCO2を添加しているので、あまり揺らし過ぎるとCO2が逃げちゃうかな?と揺れを小さくし過ぎました。
    他の動画で、水流で水面を揺らせば大丈夫というニュアンスで言われていたのですが、酸欠が起きないぐらい強めに揺らしてもCO2は逃げないのでしょうか?
    フィルターの水流で大丈夫であれば良いのですが、エアレーション以外で水面を揺らす術があれば教えていただけると嬉しいです。

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  4 месяца назад

      ちなみにですが、夜間はエアレーションされてますか?
      夜間エアレーションしていても酸欠になるということは、昼間の二酸化炭素をうまく水草が吸収できてない可能性かあり、その1つにpHが高い可能性もあります。
      まずは、水草が育つ水質となっているか確認するのと、二酸化炭素の添加量も確認してみてください😊

    • @どら52
      @どら52 4 месяца назад

      @@aquarium-u
      お返事ありがとうございます!
      普段は夜間にエアレーションをしていたのですが、同じ部屋で寝ているのでより音が静かな方法が良いなと思ったのがきっかけです。
      pHに関してはペーパーしかないので曖昧ですが、毎日10%の水換えをしているのもあってか大丈夫でした🤔
      水草はトリミングしないと…なぐらい成長しています!

  • @とみいちょうもん
    @とみいちょうもん 4 месяца назад +4

    ユマクリア僕も使ってます。説明があれなんですが一度本体を水に沈めるとスムーズにいきます。なんか上手くいかないとか色々なところで言われてたんで、そんな事ないよ、いい商品たよと言いたい!メーカーの説明不足かも?

  • @うららん-z7y
    @うららん-z7y 4 месяца назад +3

    背景の水槽ですが、植えられてる水草に対して光量が多いのでは?と思うのですが、コケとか問題ありませんか?

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  4 месяца назад +1

      私的に、このくらいの光が必要だと感じてます😊
      コケが生えてきても、照明時間を短くしたりメンテナンスフィッシュを強化して対処します!

  • @maritanaka-yk9hm
    @maritanaka-yk9hm 4 месяца назад +2

    ちょうどベタの水槽で、油膜で悩んでました。
    エアレーションをしてますが、2000円だったらいいですね。

  • @falsettofalsetto3631
    @falsettofalsetto3631 4 месяца назад +3

    ブッパⅠ、Ⅱを使ってる私がアホに見える動画ありがとうございますw
    こういったコスパ良い商品もっと出るのいいですね!!w
    もっとアクア盛上れ!!

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  4 месяца назад +1

      ブッパ、私好きなんですけどお値段が・・・
      ということでこちらになりました😊

    • @falsettofalsetto3631
      @falsettofalsetto3631 4 месяца назад

      @@aquarium-u
      もとはエーハイムの使ってたんですけど吸盤がクソすぎて何度買ったか。。。
      それで引っかける奴になった経緯です。。。
      値段は・・・お察しです。。。

  • @静一郎
    @静一郎 4 месяца назад +2

    ちょうど油膜どうしようかなーと思ってました。y膜取り製品、いいんだけど、邪魔なんだよなと思ってました。特に問題ないなら、美しくないけど放置してみようかな。