Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すごいのは、どんな航空機のパイロットでもちゃんとリスク管理ができていること。航空業界のフィードバックの高さを感じられる。事故の少なさは本当に尊敬する。
同感です
3:41〜 小さな機体なのが目立つだけに、頑張ってる姿がかわいい
旅客機なのに、BGMと合わさって「戦っている雰囲気」がビシビシ伝わってきます。いやぁ、実に胸熱!
BGMと字幕がすごくいい!定期的にみたくなる
これほど面白くて楽しくて緊張して楽しい瞬間はない。タイ航空は感動するね。
着陸ってすごいよなあ・・・。パイロットの匠の技と判断力の凄さを感じる。ゴーアラかっこいい。そしてこのBGMがまたぴったり合う。
パイロット達の判断素晴らしいと思います。"確実じゃないなら行かない"が安全運行のなによりだと実感しました
人の命がかかってるからね。一か八かじゃ行かないだろうね。
そは
かなりギリギリまで頑張ってもやり直す決断をする時はするのがすごい
選曲が素晴らしいですね。より臨場感があふれて何回も見てしまいました。
ゴーアラウンドの判断を瞬時にできるパイロットさすがです。パイロットの判断のお陰で皆は、無事に着陸でき地上に降りることができる。パイロットには本当に感謝ですよね!それにしてもタイ航空のA380お見事な着陸!機体の重さや大きさがあるとは思うけど、あっぱれ!
4:26 突っ込む気満々の767の動き見ると、接地直前で風の状況がかなり急変してそうなのわかりますね。砂埃もなかなかえぐい…。
ありがとうございました。涙が出ました。やはり人命尊重のプロ意識を持つプロ集団ですね。感動してコメントをさせていただきました。
さすがタイ航空だぜ。マジでタイ航空大好き
うわ、カッコいいですね。見入っちゃいました。楽しかったです。
bgmが良すぎで大笑いしました飛行機の楽しさを伝えてくれるいい動画ですね!素人の私でも楽しめました
人がこんなにも沢山いて、色んな飛行機が飛んできて、成田の名物の離陸待ちの行列。こんな時代がまた戻ってくることをホントに祈ってる…🙏
アップありがとうございます。いかに着陸が難しいかよく分かりました!
曲が始まってからかなりアップテンポで笑ったけど、絶妙にあっててさらに笑ってしまった笑笑笑
ゴーアラウンドは決して恥ずかしくないと思います。機長が安全を最優先しているからこその決断なのでしょう。
まさにその通りです。自然条件を相手にして安全を最優先しているからこそゴーアラウンドは起こり得ます。”ゴーアラウンドが恥ずかしい”などという見方は何処から出てきたのか分かりませんが。
人間の腕も絡んでくるからじゃないか? すぐ諦める機長もいそう。個人的にはなんとも思はないけど、技量と心理的要素が入ってくるし、恥だと思う人もやはりいるんじゃないかね。
でもこれって定刻どおりに到着出来ないって事では?やり直しの時間も考慮して早めの着陸なら良いのだが、やっぱり定刻どおり着く新幹線の方が良い
そこにちょっと感動します。
逆にその「ゴーアラウンド」に中々踏み切れずに墜落事故を起こしたケースもある。KALのグアム墜落事故のように。
タイ航空TG10懐かしい。パープルカラーいつ見てもカッコいい!間近でみると迫力満点。ゴーアラせず無事着でハラハラしたけどよかったです。BGMも手に汗握る感じがたまらない。チャンネル登録します!
6番の飛行機さん「ん、いける、いっちゃお」パイロットさん「いや、茶色いしあかん!!」飛行機さん「やっぱあかんか。」
パイロットだって本音では一発で降りたい!(仕事が長引くし…)それでも降りない判断を評価してほしいと聞きました。
戦闘体制満々の曲が、合ってて面白かったです🤭笑
これを人間が操縦してるんだもんかっこいいな〜
でも着陸が出来なかった時のプレッシャーやばいだろうね
かっこいいですよね!!!!!!!
こんな地面スレスレでもゴーアラウンドできるんですね。感動してしまいました
BGMといい、編集の仕方が最高です。ありがとうございました。
お褒めにあずかり、光栄です。こちらこそ、ありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。
貴重な映像ありがとうございます。事故が起こらなくてよかったなというのと、パイロットが必死に頑張っている様子が伺えて結構胸熱です。
6発目のやる気満々が伝わってきたw
このBGMが聴きたくてついつい観ちゃう
マジでかっこいい✨こんなデッカイ機体を人間の素晴らしい技と技術で飛ばす。尊敬します✨
香港航空潔い。
ただのハイパスは草
タワーから聞こえそうな「今日何回目だよ〜」って声
強風の中の撮影お疲れ様でした!コックピットの緊張が伝わってきますね。パイロットって凄いなぁ…。
素晴らし動画だね!編集も上手い。
この公園は良いですね~~桜も見れるけどこどもたちにとっては桜より飛行機でしょうね!!こんな近くで見れるのは素敵です
いつ見ても飽きなくて好き
「あれ?どうして?」風が強いからです。
まぁそこはわからない人たちもいるわけだししょうがないよ。
JALの777凄っ、ほぼタッチアンドゴー
やっぱ Goーaround動画はこのBGMじゃないと何故か安心できない自分がいる
こんなでかいもんを人間が運転してんのがすげぇって改めて思った
やっぱり重たい機種は有利だわ。しかし6発目の突っ込む気満々に笑ってしまった。
ゴーアラウンド な時の 解説と曲良かったたです。 楽しいな見つけました ありがとうございます。
ピーナッツ・ストーム!?(笑+驚)滑走路の向こうが砂嵐の茶色で全く見えないのと、手前の人の髪がバッサバッサになってて納得です。安全重視のパイロットさんたち頼もしいです!
こう言う時に瞬時に判断するんだから、やっぱパイロットってすごい😆⤴️
持病で飛行機に乗れないので興味はあまりなかったですが見て感動してしまいました飛行機もパイロットもかっこいい!
B747・A380の安定感さすが👏
流石A380デカすぎて揺れがゆっくりに見えますね
フライトシュミレーターで試してみたら分かるけどこのパイロット達物凄くプロだよ
こうやって見るとA380のデカさが分かるなぁ。
コメみてて3発目の香港航空そんなに着陸する気がないのかって思って見てて3発目のとこ見たら本当にまさにそうで笑う場面ではないのに笑ってしまった
観客の人が「うわぁ凄ぇ!」って言ってくれてるの見たら、なんか嬉しくなるw
最後タイ航空!さすがタイ航空だなからできるくらいもはや勇気とかじゃない!(笑)無理やり感!(笑)でも、タイと日本のハーフだからなんだか嬉しい!パイロットの皆さんさすが判断力が素晴らしいすぎる!かっこいい!頑張ってください!
とても素晴らしい映像と、アップテンポな音楽に、抜群のセンスのある素敵なコメントを楽しみました! パイロットの正確な判断で、運航がなされているのですね。とても勉強になりました。有難うございました! 以前、成田で3回ぐらいゴーアラウンドになった時、「着陸してよ~!」と、気持ちが焦り腹が立ちましたが、安全第一のことだったんだなと思い感謝の気持ちです。目からうろこのビデオでした!
最後のでかいの出てきたときのラスボス感かっこいい🦹♂️
エアバスA380
えぐい
5:40大きすぎる!!!!!普通の、格安とか普段乗ってるのでさえでかくてかっこいいのに、まるで空想上の生き物をみている気分。ちなみに、二階建ての飛行機もあるんですね。すごく興味が湧いてきました。
桜の向こうから機体を揺らしながら飛び出してくるのカッコイイね☺️
飛行機すっごいかっこいい
なんか飛行機達が「ブルータスお前もか」とか言ってそう。ゴーアラウンドの2機目、ぶれっぶれでも「行くんかい!?」って思ってたら、接地直前で急上昇。パイロットの「上がれ、上がれ~!(パズー風)」が聞こえそう。よくあそこまで行って諦められましたね。諦める決断するのも勇気が要るでしょうから。(ぶれっぶれの機体が着地したら車軸が折れるんじゃないかと心配しました)怒濤のゴーアラウンド、見応えありました。事故が無くて何よりです。
パイロット…カッコよすぎる
こうなると管制を含めた空港職員側は大慌てですよね、諸々の作業に遅延が生じかねませんししかし風という最も強大(かもしれない)ものを相手にしてる以上しょうがない事ですが
私も時々飛行機乗りますがあの横風の揺れだけは凄く怖いです。手をぎゅっと握るから汗だくになります。
内容も素晴らしいんだけど、BGMが好きすぎるイースとかロマサガとかFFのビッグブリッジとかが好きな私好みです
強風でも頑張る飛行機はかっこいい!
1:35 から
来年の桜が咲く頃にはこのくらい回復していて欲しいけどきついやろうなあ再来年には戻ってますように🙏
チビneoと突っ込む気満々は鳥肌もの
ほんとにパイロットの判断は冷静で素早いですね安全に着陸できないと思ったらすぐにゴーアラウンド判断力がすごいですね少し前の話では成田では強風の中MD11が無理して跳ねてひっくり返りましたよね
搭乗者の方は不安だと思うけど流石プロ!解説に音楽最高でした。
前の飛行機がゴーアラウンドしたらパイロット不安になるよな
操縦桿、動きます
動いてくれないと困ります
確かにw
草
2機目のJAL、あそこからでも着陸復行できるもんなんだ…
無理そうなら行かない安全第一で行動するなら諦める勇気が必要ですね自分の腕を過信しない自覚が必要な重要な仕事
瞬間の判断素晴らしい
3:20全く着陸する気なくて草
琴吹楓 想像以上に着陸する気なくて草
むしろ別空港から離陸してて草
めっちゃ笑った笑笑
パイロットって本当にかっこいい
素敵な公園ですね
いつもありがとうございます🤗何回拝見しても、感動します!今や絶望的なタイA380無事ランディグ👍ゴーアラ沢山ホントに春の嵐です!貴重撮影👀📷✨見させて頂きましてありがとうございます✈️👍
BGMがいい感じでワクワクします。
機内はジェットコースター並みだと思いますが、極力、揺れないような飛行路線を、パイロットはすんごく勉強してるんだなと思いました。
信号機が黄色から赤色になる瞬間ぐらい難しい。
BGMナイスチョイス!
操縦士がゴーアラウンドを決意した瞬間のコックピットの音声を聞いてみたいな。
飛行機一切興味なかったけど、この動画見てかっこいいと思った。
分かる!
ゴーアラウンド2回経験したが、めちゃくちゃ怖かった笑この時のパイロットの心情を知りたい。笑パイロットも焦ってるのか、いつものことだわーって感じなのか。後者でしたら、乗っている僕たちも気が楽になります!笑
事故が無いのが一番だと思いますドキドキして見てしまいました。
解説とBGMが秀逸です笑
あっこからゴーアラウンドいけるんだって素直にすごいって思う😭😭😭
飛行機が苦手です。 飛行機好きの友人に、小型飛行機の方が軽くて飛びやすくて安全だよねと言ったら、大型の方が安定してて安全と言われ、「えー、重いから落ちやすそう・・・」と思っていましたが、この動画見て完全に納得できました。 でも小型も大型も、どちらのパイロットも素晴らしい!
毎週1往復、1年間乗り続けても飛行機事故に遭う確率は3900年に1回だそうですよ。操縦士は難しい訓練をパスした人だけ、飛行機自体はエンジンのひとつくらい損傷してもいきなり墜ちたりはしません😄車に比べたら遥かに安全な乗り物です。少しは安心材料になりますかね?
空港で働いてますが、私にはこの後の遅延に対するクレーム対応しか想像できなくてお腹が痛くなる映像でした(笑)
無理した時に起こる危険に対して想像が働かない人がいるものなのですね…。ご苦労様です😭
翼が折れないのがスゴいと思う。
楽しかったです!A380私も同じ場所で見ましたけどやっぱり大きい~!しか感想なかった!乗ってみたい…
タイ航空のA380に乗ったことありますが、やっぱりとても大きかったです
The cloud of dust can make damage in jet engine…terrifying.BTW, all pilots have great skills.
最後のタイ航空のA380が、設置後に逆噴射をした時の翼のしなり具合がすごいですね。スクープ映像だと思います。
このコメント見て再度動画見直しましたけど、ラスボス機の翼が凄くしなってますね。あれだけ撓んでも折れない柔軟性にびっくりです。2機目もぶれっぶれで接地直前までいって急上昇したのと、ラスボス機が着地したのは機体重量の差もあるのでしょうか?2機目は急上昇に耐えられる、ラスボス機は機体重量で押し込んだみたいな?(飛行機無知ですスミマセン)飛行機知らない人から見ると「飛行機が下がって上がるだけ」の動画でも、こういったコメントでいろいろ気付かされるので有難い事です。
もう春の横風によるゴーアラウンドは成田名物といってもいいですねゴーアラウンドの動画撮りたいなら成田にくれば??って言えるくらいですwそれにしてもいくら着陸で速度を抑えているからって300km/h前後のスピードで瞬時に着陸続行かゴーアラか判断するパイロットの判断能力は素晴らしいですね
あの満載の質量を上げるという技術の高さというか…迫力。タイ航空は無茶しているなぁ…。
タイ航空のエアバス、本当に大きかった。本当に広かった。
飛行機詳しくない人だと、どうして?ってなるよね
誰かおしえて!成田で着陸できなくて、羽田に着陸ってその後乗客はどうするの?成田まで電車?移動?ホテルを成田にとってたら?キャンセル料とか移動費とかは航空会社が出してくれるの?せれとも自腹?
かっこいいな~鳥肌!ここは撮影ポイントなんですか?
さくらの丘は有名な撮影ポイントです。
凄いしかっこいい!
かっこいい
すごいのは、どんな航空機のパイロットでもちゃんとリスク管理ができていること。航空業界のフィードバックの高さを感じられる。事故の少なさは本当に尊敬する。
同感です
3:41〜 小さな機体なのが目立つだけに、頑張ってる姿がかわいい
旅客機なのに、BGMと合わさって
「戦っている雰囲気」がビシビシ伝わってきます。
いやぁ、実に胸熱!
BGMと字幕がすごくいい!定期的にみたくなる
これほど面白くて楽しくて緊張して楽しい瞬間はない。
タイ航空は感動するね。
着陸ってすごいよなあ・・・。パイロットの匠の技と判断力の凄さを感じる。ゴーアラかっこいい。そしてこのBGMがまたぴったり合う。
パイロット達の判断素晴らしいと思います。"確実じゃないなら行かない"が安全運行のなによりだと実感しました
人の命がかかってるからね。
一か八かじゃ行かないだろうね。
そは
かなりギリギリまで頑張ってもやり直す決断をする時はするのがすごい
選曲が素晴らしいですね。
より臨場感があふれて何回も見てしまいました。
ゴーアラウンドの判断を瞬時に
できるパイロットさすがです。
パイロットの判断のお陰で
皆は、無事に着陸でき地上に
降りることができる。パイロットには
本当に感謝ですよね!それにしても
タイ航空のA380お見事な着陸!
機体の重さや大きさがあるとは
思うけど、あっぱれ!
4:26 突っ込む気満々の767の動き見ると、接地直前で風の状況がかなり急変してそうなのわかりますね。砂埃もなかなかえぐい…。
ありがとうございました。
涙が出ました。やはり
人命尊重のプロ意識を持つプロ集団ですね。
感動してコメントをさせていただきました。
さすがタイ航空だぜ。
マジでタイ航空大好き
うわ、カッコいいですね。見入っちゃいました。楽しかったです。
bgmが良すぎで大笑いしました
飛行機の楽しさを伝えてくれるいい動画ですね!
素人の私でも楽しめました
人がこんなにも沢山いて、色んな飛行機が飛んできて、成田の名物の離陸待ちの行列。
こんな時代がまた戻ってくることをホントに祈ってる…🙏
アップありがとうございます。いかに着陸が難しいかよく分かりました!
曲が始まってからかなりアップテンポで笑ったけど、絶妙にあっててさらに笑ってしまった笑笑笑
ゴーアラウンドは決して恥ずかしくないと思います。機長が安全を最優先しているからこその決断なのでしょう。
まさにその通りです。自然条件を相手にして安全を最優先しているからこそゴーアラウンドは起こり得ます。”ゴーアラウンドが恥ずかしい”などという見方は何処から出てきたのか分かりませんが。
人間の腕も絡んでくるからじゃないか? すぐ諦める機長もいそう。
個人的にはなんとも思はないけど、技量と心理的要素が入ってくるし、恥だと思う人もやはりいるんじゃないかね。
でもこれって定刻どおりに到着出来ないって事では?
やり直しの時間も考慮して早めの着陸なら良いのだが、やっぱり定刻どおり着く新幹線の方が良い
そこにちょっと感動します。
逆にその「ゴーアラウンド」に中々踏み切れずに墜落事故を起こしたケースもある。KALのグアム墜落事故のように。
タイ航空TG10
懐かしい。
パープルカラーいつ見てもカッコいい!
間近でみると迫力満点。
ゴーアラせず無事着でハラハラしたけどよかったです。
BGMも手に汗握る感じがたまらない。
チャンネル登録します!
6番の飛行機さん「ん、いける、いっちゃお」
パイロットさん「いや、茶色いしあかん!!」
飛行機さん「やっぱあかんか。」
パイロットだって本音では一発で降りたい!(仕事が長引くし…)
それでも降りない判断を評価してほしいと聞きました。
戦闘体制満々の曲が、合ってて面白かったです🤭笑
これを人間が操縦してるんだもん
かっこいいな〜
でも着陸が出来なかった時のプレッシャーやばいだろうね
かっこいいですよね!!!!!!!
こんな地面スレスレでもゴーアラウンドできるんですね。
感動してしまいました
BGMといい、編集の仕方が最高です。
ありがとうございました。
お褒めにあずかり、光栄です。こちらこそ、ありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。
貴重な映像ありがとうございます。
事故が起こらなくてよかったなというのと、パイロットが必死に頑張っている様子が伺えて
結構胸熱です。
6発目のやる気満々が伝わってきたw
このBGMが聴きたくてついつい観ちゃう
マジでかっこいい✨
こんなデッカイ機体を人間の素晴らしい技と技術で飛ばす。
尊敬します✨
香港航空潔い。
ただのハイパスは草
タワーから聞こえそうな
「今日何回目だよ〜」って声
強風の中の撮影お疲れ様でした!コックピットの緊張が伝わってきますね。パイロットって凄いなぁ…。
素晴らし動画だね!編集も上手い。
この公園は良いですね~~桜も見れるけどこどもたちにとっては桜より飛行機でしょうね!!こんな近くで見れるのは素敵です
いつ見ても飽きなくて好き
「あれ?どうして?」
風が強いからです。
まぁそこは
わからない人たちもいるわけだし
しょうがないよ。
JALの777凄っ、ほぼタッチアンドゴー
やっぱ Goーaround動画はこのBGMじゃないと何故か安心できない自分がいる
こんなでかいもんを人間が運転してんのがすげぇって改めて思った
やっぱり重たい機種は有利だわ。しかし6発目の突っ込む気満々に笑ってしまった。
ゴーアラウンド な時の 解説と曲良かったたです。 楽しいな見つけました ありがとうございます。
ピーナッツ・ストーム!?(笑+驚)滑走路の向こうが砂嵐の茶色で全く見えないのと、手前の人の髪がバッサバッサになってて納得です。安全重視のパイロットさんたち頼もしいです!
こう言う時に瞬時に判断するんだから、やっぱパイロットってすごい😆⤴️
持病で飛行機に乗れないので興味はあまりなかったですが
見て感動してしまいました
飛行機もパイロットもかっこいい!
B747・A380の安定感さすが👏
流石A380デカすぎて揺れがゆっくりに見えますね
フライトシュミレーターで試してみたら分かるけどこのパイロット達物凄くプロだよ
こうやって見るとA380のデカさが分かるなぁ。
コメみてて3発目の香港航空そんなに着陸する気がないのかって思って見てて3発目のとこ見たら本当にまさにそうで笑う場面ではないのに笑ってしまった
観客の人が「うわぁ凄ぇ!」って言ってくれてるの見たら、なんか嬉しくなるw
最後タイ航空!さすがタイ航空だなからできるくらいもはや勇気とかじゃない!(笑)無理やり感!(笑)でも、タイと日本のハーフだからなんだか嬉しい!パイロットの皆さんさすが判断力が素晴らしいすぎる!かっこいい!頑張ってください!
とても素晴らしい映像と、アップテンポな音楽に、抜群のセンスのある素敵なコメントを楽しみました! パイロットの正確な判断で、運航がなされているのですね。とても勉強になりました。有難うございました! 以前、成田で3回ぐらいゴーアラウンドになった時、「着陸してよ~!」と、気持ちが焦り腹が立ちましたが、安全第一のことだったんだなと思い感謝の気持ちです。目からうろこのビデオでした!
最後のでかいの出てきたときのラスボス感かっこいい🦹♂️
エアバスA380
えぐい
5:40大きすぎる!!!!!普通の、格安とか普段乗ってるのでさえでかくてかっこいいのに、
まるで空想上の生き物をみている気分。ちなみに、二階建ての飛行機もあるんですね。すごく興味が湧いてきました。
桜の向こうから機体を揺らしながら飛び出してくるのカッコイイね☺️
飛行機すっごいかっこいい
なんか飛行機達が「ブルータスお前もか」とか言ってそう。
ゴーアラウンドの2機目、ぶれっぶれでも「行くんかい!?」って思ってたら、接地直前で急上昇。パイロットの「上がれ、上がれ~!(パズー風)」が聞こえそう。よくあそこまで行って諦められましたね。諦める決断するのも勇気が要るでしょうから。(ぶれっぶれの機体が着地したら車軸が折れるんじゃないかと心配しました)
怒濤のゴーアラウンド、見応えありました。事故が無くて何よりです。
パイロット…カッコよすぎる
こうなると管制を含めた空港職員側は大慌てですよね、諸々の作業に遅延が生じかねませんし
しかし風という最も強大(かもしれない)ものを相手にしてる以上しょうがない事ですが
私も時々飛行機乗りますがあの横風の揺れだけは凄く怖いです。手をぎゅっと握るから汗だくになります。
内容も素晴らしいんだけど、
BGMが好きすぎる
イースとかロマサガとかFFのビッグブリッジとかが好きな私好みです
強風でも頑張る飛行機はかっこいい!
1:35 から
来年の桜が咲く頃にはこのくらい回復していて欲しいけどきついやろうなあ
再来年には戻ってますように🙏
チビneoと突っ込む気満々は鳥肌もの
ほんとにパイロットの判断は冷静で素早いですね
安全に着陸できないと思ったらすぐにゴーアラウンド判断力がすごいですね
少し前の話では成田では強風の中MD11が無理して跳ねてひっくり返りましたよね
搭乗者の方は不安だと思うけど流石プロ!解説に音楽最高でした。
前の飛行機がゴーアラウンドしたらパイロット不安になるよな
操縦桿、動きます
動いてくれないと困ります
確かにw
草
草
2機目のJAL、あそこからでも着陸復行できるもんなんだ…
無理そうなら行かない
安全第一で行動するなら諦める勇気が必要ですね
自分の腕を過信しない自覚が必要な重要な仕事
瞬間の判断素晴らしい
3:20全く着陸する気なくて草
琴吹楓 想像以上に着陸する気なくて草
むしろ別空港から離陸してて草
めっちゃ笑った笑笑
パイロットって本当にかっこいい
素敵な公園ですね
いつもありがとうございます🤗
何回拝見しても、感動します!
今や絶望的なタイA380無事ランディグ👍
ゴーアラ沢山
ホントに春の嵐です!
貴重撮影👀📷✨見させて頂きましてありがとうございます✈️👍
BGMがいい感じでワクワクします。
機内はジェットコースター並みだと
思いますが、極力、揺れないような
飛行路線を、パイロットはすんごく
勉強してるんだなと思いました。
信号機が黄色から赤色になる瞬間ぐらい難しい。
BGMナイスチョイス!
操縦士がゴーアラウンドを決意した瞬間のコックピットの音声を聞いてみたいな。
飛行機一切興味なかったけど、この動画見てかっこいいと思った。
分かる!
ゴーアラウンド2回経験したが、めちゃくちゃ怖かった笑
この時のパイロットの心情を知りたい。笑
パイロットも焦ってるのか、いつものことだわーって感じなのか。
後者でしたら、乗っている僕たちも気が楽になります!笑
事故が無いのが一番だと思います
ドキドキして見てしまいました。
解説とBGMが秀逸です笑
あっこからゴーアラウンドいけるんだって素直にすごいって思う😭😭😭
飛行機が苦手です。 飛行機好きの友人に、小型飛行機の方が軽くて飛びやすくて安全だよねと言ったら、大型の方が安定してて安全と言われ、「えー、重いから落ちやすそう・・・」と思っていましたが、
この動画見て完全に納得できました。 でも小型も大型も、どちらのパイロットも素晴らしい!
毎週1往復、1年間乗り続けても飛行機事故に遭う確率は3900年に1回だそうですよ。操縦士は難しい訓練をパスした人だけ、飛行機自体はエンジンのひとつくらい損傷してもいきなり墜ちたりはしません😄車に比べたら遥かに安全な乗り物です。少しは安心材料になりますかね?
空港で働いてますが、私にはこの後の遅延に対するクレーム対応しか想像できなくてお腹が痛くなる映像でした(笑)
無理した時に起こる危険に対して想像が働かない人がいるものなのですね…。
ご苦労様です😭
翼が折れないのがスゴいと思う。
楽しかったです!A380私も同じ場所で見ましたけどやっぱり大きい~!しか感想なかった!乗ってみたい…
タイ航空のA380に乗ったことありますが、やっぱりとても大きかったです
The cloud of dust can make damage in jet engine…
terrifying.
BTW, all pilots have great skills.
最後のタイ航空のA380が、設置後に逆噴射をした時の翼のしなり具合がすごいですね。スクープ映像だと思います。
このコメント見て再度動画見直しましたけど、ラスボス機の翼が凄くしなってますね。あれだけ撓んでも折れない柔軟性にびっくりです。
2機目もぶれっぶれで接地直前までいって急上昇したのと、ラスボス機が着地したのは機体重量の差もあるのでしょうか?2機目は急上昇に耐えられる、ラスボス機は機体重量で押し込んだみたいな?(飛行機無知ですスミマセン)
飛行機知らない人から見ると「飛行機が下がって上がるだけ」の動画でも、こういったコメントでいろいろ気付かされるので有難い事です。
もう春の横風によるゴーアラウンドは成田名物といってもいいですね
ゴーアラウンドの動画撮りたいなら成田にくれば??って言えるくらいですw
それにしてもいくら着陸で速度を抑えているからって300km/h前後のスピードで瞬時に着陸続行かゴーアラか判断するパイロットの判断能力は素晴らしいですね
あの満載の質量を上げるという技術の高さというか…迫力。タイ航空は無茶しているなぁ…。
タイ航空のエアバス、本当に大きかった。本当に広かった。
飛行機詳しくない人だと、
どうして?ってなるよね
誰かおしえて!
成田で着陸できなくて、羽田に着陸ってその後乗客はどうするの?成田まで電車?移動?ホテルを成田にとってたら?キャンセル料とか移動費とかは航空会社が出してくれるの?せれとも自腹?
かっこいいな~鳥肌!ここは撮影ポイントなんですか?
さくらの丘は有名な撮影ポイントです。
凄いしかっこいい!
かっこいい