【成田空港】襲いかかる爆風に神ワザ連発!”春一番”の強烈な横風が吹きつける成田で、パイロットたちの繰り広げるクールな着陸操縦シーンを徹底的に追った!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2021
  • 観測史上最速の襲来といわれた2021年の”春一番”。その日の成田は、正午を迎える前後ごろから風の状況が急激に悪化!猛烈な横風と激しいウインドシアが容赦なく着陸機を襲い続け、ゴーアラウンドを余儀なくされたシップも何機か出てしまうなど、大変な状況となってしまいました。
    ・・・ということで、このチャンネルでもそうしたシーンを取り上げようと思い、ちょっと出掛けて撮影してきたのでございますが、帰宅してRUclipsをチェックしてみると・・・さすが! すでに多くの素晴らしいRUclipsrの方々の手によって、この日に撮影されたシーンの動画が何本もアップされているではありませんか!毎回、こうした一流の動画投稿者の方々の撮影技術や速報性のスゴさには感服しきりなのでございますが、こんな方々の素晴らしい動画を前に、二番煎じの同じような内容の動画をアップしても何ら意味があるワケもないのでございまして・・・(苦笑)。
    そこで今回は、あえて視点を180度逆転させ、こうした強い横風のせいで「下りられなかった飛行機」ではなく「下りることができた飛行機」に対して徹底的に見つめて行くという動画を作らせていただくことにしました。吹き続ける、いや、叩きつけるほど猛烈な横風に、情け容赦なく着陸機を襲う風の歪み・・・。さらには爆発的なダウンバーストまでもが発生してしまうような過酷極まりない環境の中で、命を預かるパイロットたちはいったいどうやって機体を安全にランディングさせていたのか・・・? ”コンマ数秒”という絶好の一瞬を決して見逃すことなく、限界に近い状況の中で繰り広げられ続けた「意図的で緻密な機体コントロール」・・・とは? この日に撮ってきた映像素材を改めて細かくチェックし直し、必要と思われる瞬間の部分に関しましては、スローモーションの映像も付け加えながら動画をまとめてみました。ただ「危ない!」というだけではなく、こうした一瞬一瞬のシーンの中から、厳しいコンディションに敢然と立ち向かうパイロットたちの”クールでアツい”操縦ぶりや、整備スタッフの方々の手による、そうした過酷な機体コントロールを可能にしている万全の機体整備スピリットとをお感じ取りいただけますれば幸いです。
    Zari-Gチャンネル・ツイッターアカウント「ざりじぃの今日も成田日和」開設しました。
    / narita_zarig
    もしもご興味がございますようでしたなら、アカウントをフォロー下さいませ。
    BGM by Peritune
    なお、「BGMがうるさいのでイヤだ!」というご意見もございますことから、今回もBGMカット版を別にご用意させていただきました。BGMがお嫌いな方は、どうぞそちらの方をご利用下さいませ。
    (BGMカット版・BGM cut Version)
    • 【成田空港】襲いかかる爆風に神ワザ連発!”春...
    #成田国際空港
    #ウインドシア
    #ランディング
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 116

  • @user-jd1jl2dh9g
    @user-jd1jl2dh9g 2 года назад +22

    ただただ飛行機の飛んでる姿を観るのが大好きなだけなので、細かい事詳しくなくて着陸の仕方にも色んな方法呼び方があるのを初めて知りました!面白いチャンネル見つけて嬉しいです

  • @rf2080
    @rf2080 2 года назад +8

    コンディションが悪いときに普段より接地までの距離が長いなと不安に駆られることがあるんですが、逆に安全に接地出来るタイミングをよく狙っているからなんですね。
    安全な空の旅を守ってくれるパイロットさんや管制官、その他たくさんのクルーに感謝です

  • @user-wv5rq2qe8t
    @user-wv5rq2qe8t 2 года назад +23

    主様の解説テロップが分かりやすくて、パイロットの凄さが一層引き立つ動画になってますね。

    • @zari-g
      @zari-g  2 года назад

      過分なお褒めをいただき、ありがとうございます。
      少しでもお楽しみいただけましたなら幸甚です。

  • @yuminakayama3086
    @yuminakayama3086 3 года назад +39

    ANAのB787の着陸には、私も思わず「おーっ💦」と声が………😅それにしても、いつも思いますが、飛行機の脚って、折り畳み式にもかかわらず、マジで凄い⤴️⤴️👍👍👍

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +5

      基本設計はもちろん、日々の整備も本当にご苦労なさっていることでしょうね。

  • @ceopayumu5802
    @ceopayumu5802 3 года назад +13

    パイロットのテクニックかっこよすぎやろ…

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      クールでアツい、本当に素晴らしい仕事だと思います。

  • @user-ic7br6lh4m
    @user-ic7br6lh4m Год назад +10

    なんかこれ見ると私が小さい頃国際線のパイロットをしていた父親に「給料いいし今でも続けてたらお金のことで苦労しなかったのに何で辞めたのー⁉︎」って理由を聞いた時のこと思い出した・・w
    人の命を、しかも1つや2つなんてものじゃない数を毎回背負うことにプレッシャーを感じて辞めたって言われて昔はえー・・。って思ったけど今なら理解できるなぁ・・。

  • @user-ld6hq1zw4o
    @user-ld6hq1zw4o 2 года назад +6

    成田に住んでます。
    風が強い時は凄い風です。
    飛行機がヨコ向いて降りてきます。ハラハラドキドキしながら観てます。

  • @mckee2180
    @mckee2180 3 года назад +19

    音楽も編集も解説もいいですね!機長のヒーロー感半端ない。

    • @user-hz2oi4ur8k
      @user-hz2oi4ur8k 3 года назад +3

      ポイントつかんでますよね🤗楽しく見させてもらってます。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +4

      当たり前のことを当たり前のようにこなしてしまう・・・やっぱりプロですよね。

  • @miffy11Chiy03
    @miffy11Chiy03 2 года назад +13

    本当に素晴らしいですね
    パイロットさん、たずさわる方々
    本当にかっこいい、素晴らしい

  • @hirokazusadamori521
    @hirokazusadamori521 2 года назад +7

    緊迫感あるBGMもあいまって、まさに職人技、というのを実感させられます。

  • @user-mg2ky5yf4v
    @user-mg2ky5yf4v 3 года назад +11

    今回も貴重な映像をありがとうございます
    本当に、パイロットの方々の技術には敬服しますね^^
    強風の中での撮影お疲れ様でした

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。
      真の意味での”タフさ”を改めて思い知らされた瞬間でございました。こうしたことを”普通に”こなせること自体、本当に凄いことですよね。

  • @birdk3421
    @birdk3421 3 года назад +9

    この日は有明の海沿いで仕事をしてました。きっと動画が上がると待ってましたよ!
    初心者に優しいから、必ず見てます

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      他の方に比べて動画のアップが遅くなってしまい、本当に申し訳ございません。
      地道にですが続けさせていただく所存でおりますので、よろしければ是非またお立ち寄り下さいませ。

  • @user-bb8yw8rs9q
    @user-bb8yw8rs9q 3 года назад +20

    これがわかって解説できる主さんもすごいですwwwww

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      過分なお褒めをいただき、ありがとうございます。
      まだまだわからない点や浅い点も多いので、内容的にみても不充分甚だしいレベルにはあろうかと思いますが、少しでも内実伴うレベルになれるよう精進して参りますので、今後ともどうぞ気長にご覧になってやって下さいませ。

  • @user-xc3xj2nc2c
    @user-xc3xj2nc2c 3 года назад +8

    あなたのおかげで普通だと思ってた事がとても凄いことなんだと日々知ることができて、より飛行機が好きになりました。
    飛行機にの乗るたびにそのことを思って乗っています。
    ありがとうございます。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。
      少しでも、こうした方々の「凄さ」をお感じ取りいただけましたなら、動画を作った甲斐もあったと申すものでございます。

    • @user-tm2rs9gs7q
      @user-tm2rs9gs7q 3 года назад

      機内で騒ぎ起こす人ほんとアホ💢
      パイロットにストレスかけんなって事❗️

  • @-reiji1178
    @-reiji1178 3 года назад +9

    飛行機はずぶの素人ですが、それでも冒頭のANAの着陸は凄いの一言でした。
    片側を最初に設置させてから、暫くそのままでゆっくりと安定させながら、もう片側を、、、は?まじかよ。。。て鳥肌が立ちました。。。
    良い動画ありがとうございました❗

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございました。
      本当に細かく、そして丁寧な操縦をしていることに感動させられますよね。

  • @tg649f
    @tg649f Год назад +1

    解説が大変分かりやすかったです。

  • @ceopayumu5802
    @ceopayumu5802 3 года назад +8

    ザリさんの解説のおかげで飛行機の細かい動きもめっちゃわかりやすい!
    勉強になります!

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      こちらこそご覧いただきありがとうございます。
      少しでもお楽しみいただけますれば幸甚です。

  • @user-vm6ko4wd1o
    @user-vm6ko4wd1o 3 года назад +7

    ANA 汗が出そうでした😑尻もちつくかもって
    凄いタッチダウンでした。
    ありがとうございました。とても良い映像ですね😀

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      過分なお褒めをいただき、ありがとうございます。
      本当に過酷なコンディションの中、次々と「当たり前」を決めて行く彼らの凄さを改めて実感させられますよね。

  • @toshi-ke4he
    @toshi-ke4he 2 года назад +13

    細かく分かり易い解説で楽しめました。
    パイロットの方達に頭が下がります。

    • @zari-g
      @zari-g  2 года назад

      パイロットの方々のご苦労、本当に頭が下がる想いがしますよね。

  • @zippythehuman1
    @zippythehuman1 3 года назад +11

    飛行機への愛が伝わってくる動画でした。何度もトリハダで、食べてたラーメンがのびました(笑)

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      それはそれは、本当に申し訳ございませんでした。
      まだまだの内容ばかりでございますが、今後も少しずつレベルアップを目指して参りますので、どうぞご安心してお食事をなさって下さいね。

    • @miffy11Chiy03
      @miffy11Chiy03 2 года назад +1

      わかる!わかりすぎて思わずコメント失礼致します!
      だって、私も今まさに食事をしながら見ていて、映像に夢中で、
      食べてたラーメンのびました🍜w

  • @sdj5560
    @sdj5560 3 года назад +11

    いつも楽しみに見てます!1機1機ドラマがありますね!
    素晴らしい動画ありがとうございます🙏

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      こちらこそ、いつもご覧いただきありがとうございます。
      まだまだ下手くそな動画ばかりですが、少しでもお楽しみいただけましたなら幸甚です。

    • @sdj5560
      @sdj5560 3 года назад

      SDJでは絶対見れない光景を見せて頂いて感謝しております🙇

  • @m00ch1n
    @m00ch1n 3 года назад +4

    ベリーハードランディングのB8は特に、ただただ拍手。どのシップも本当に素晴らしいコントロール。
    ナイスムービーです!

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      映像の品質はともかくとして、行き交うパイロットの腕と、それを支えるシップやそれに携わる人たちが超一流であることは間違いありませんよね。

  • @user-fx9jl7gy2v
    @user-fx9jl7gy2v Год назад +1

    この画像に出会ってから、パイロットへの尊敬が増しまし!!
    本当かっこいい!!

  • @sizuemon
    @sizuemon 3 года назад +11

    そのまんまで見てるとあっという間ですけど、スローで見るとすごくわかりやすいですね!わかりやすい解説いつもありがとうございます☺️
    職業柄、コロナ禍外出は控えるよう言われている為、遠出も出来ません。早く旅行を楽しめるようになりたいですね…。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      こちらこそご覧いただきありがとうございます。
      少しでもお楽しみいただけましたなら幸甚です。

  • @user-jf9cl7ii7c
    @user-jf9cl7ii7c 3 года назад +11

    飛行機はズブの素人ですが、大変面白く見れました!
    解説が無ければどう凄いのか分からなかった…!
    ピーチのおチビちゃんかわいい!

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。
      少しでもお楽しみいただけましたなら幸甚です。

  • @user-fk3wp3qp4s
    @user-fk3wp3qp4s 3 года назад +5

    例年よりも早い春一番が吹きましたとニュースで聞くと、思わず、パイロット泣かせの横風着陸の季節の到来、と想像してしまいました。
    いつもはタイヤの白煙の大小だけ見ていた着地の瞬間も、解説付きのスローモーションで、改めてみるとパイロットの操作がよくわかりますね。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      厳しいコンディションの中での非常に緻密なコントロールは、本当に脱帽ですよね。

  • @Alex-shinji
    @Alex-shinji 3 года назад +9

    一番飛行機のパイロット達が神経を使う場面それが着陸
    動画とは言え、自分も思わずおおー!!と声が出てしまいました
    安心かつ安全に空港へ降りられるのもパイロット達の冷静な判断のおかげなんですね

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      こういうシーンを拝見するたびに、やはり”人の力”の凄さや大切さに想いを致さざるを得なくなりますよね。

  • @hiroyukisuzuki2559
    @hiroyukisuzuki2559 3 года назад +3

    いつも画像を楽しみにしております。
    着陸時のご説明を拝見しながら、手に力が入ってしまいました✈️。「ドーン!」

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。
      少しでもお楽しみいただけましたなら、本当にありがたいことでございます。

  • @user-vi1ou8fp5r
    @user-vi1ou8fp5r 2 года назад +3

    カッコいいです。
    音楽も最高です。

  • @5333snw
    @5333snw 3 года назад +6

    春一番が吹いた強風の日に私は日本からアメリカに帰国しました。この動画はおそらくその日の成田空港の様子でしょう。フライトまで時間があったので展望デッキにいました。とにかく風が強く持ち物も吹き飛ぶくらいでした。「私のフライト大丈夫かな」と思ったり。無事に離陸、離陸後、強風による揺れを感じましたが、夕日で真っ赤に染まった富士山にも見送られました。とってもcoolなチャンネルですね。撮影の素晴らしさ、音響効果も抜群です!

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      あんなコンディションの中でのご帰国、お疲れさまでございました。ハタで見ていても「苦しいなぁ、こりゃ」なんて思っていたくらいですから、さぞや大変だったことでしょう。いろいろと大変なことも多いかとは思いますが、どうぞご自愛下さいませ。

  • @user-cb9iq8pq5q
    @user-cb9iq8pq5q 3 года назад +10

    こんなに強風の中丁寧に作られた映像にまず驚きました。
    そして飛行機に対する愛情がひしひしと伝わって来て嬉しく思いました。
    もう30年以上前,雪溶けで滑走路のコンディションが非常に悪く,二度のタッチアンドゴーの後ドスンと大きな衝撃で着陸した時にあるお客様が,
    「下手くそだなぁXXXのパイロットは」と言われ,周りの方達も変に納得された雰囲気の時,マニュアルにないのに
    「こんな時はドスンと降ろさないと危ないんです,滑らない様に安全第一の結果お客様にはびっくりさせてしまいました事をお詫びいたします」とアナウンスして,どなたも納得された様子で降機されたのを思い出しました。
    後でパーサーから「余計なことは言わなくていい」と叱られましたが,キャプテンはうんうんと頷いてくださいました。
    いつもありがとうございます。応援させていただきます❣️

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +6

      ご覧いただき、そしてご丁寧なコメントをいただけましたこと、心より感謝申し上げます。
      ともすると、真相を知らぬまま(それに対し真剣に向き合おうともしないまま)、平然と思い浮かんだことを口に出す方がいらっしゃるもので、そうした”軽口”は、時として人の誠意やプライドを傷つけたりするものでございますが、そうしたことにめげることなく、さらに”誠意”を重ねて行くことは、本当に気高く美しい人の道であるように考えております。
      わかる人にはわかるものでございましょうし、周りはともかく、せめて自分だけは、そうした道を進んで行きたいと思いますよね。
      力強いお言葉、本当にありがとうございました。

  • @user-yd2md2kw4b
    @user-yd2md2kw4b 3 года назад +1

    このシリーズ好き🐥

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      ありがとうございます。

  • @009leonte6
    @009leonte6 3 года назад +8

    これもしコクピットで操縦を間近に見ていられたら、確実にパイロットさんを好きになっちゃう気がしますw

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +3

      すっごいことを、さも当たり前のように決め続けちゃうんですから、この爺ですら惚れてしまうくらい・・・です(笑)。

  • @sho1715
    @sho1715 3 года назад +20

    すげー、ダウンバーストこんなに怖いのか( ゚д゚)

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      一瞬の変化が大惨事を巻き起こすこともある風の流れ。本当に気をつけないといけないですよね。

  • @user-xy3vx5rd9t
    @user-xy3vx5rd9t 3 года назад +9

    大袈裟な話かもしれないけどライト兄弟から今日に至るまでいろんな工夫や努力が今日の航空産業を支えてるんだなぁと思った次第です。
    ボーイングさんもその下請けさんもタイヤメーカーさんもありがとうございますの気持ちで搭乗する気になりますね。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +3

      本当におっしゃる通りですよね。
      たくさんの方々の地道な作業に支えられて飛んでいるのだと思うと、感慨もひとしおです。

  • @user-zu6kq4qn7w
    @user-zu6kq4qn7w 3 года назад +4

    いつも分かりやすい解説をありがとうございます。今回もハラハラドキドキで見させていただきました。スロー再生があるのがとてもよかったです。
    地元の空港で身内が航空機整備をしていますが、こうしたコンディションではパイロットだけではなく、整備士にも頭が下がりますね。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。
      本当におっしゃる通りですよね。こうした厳しい操縦に耐え得るシップが維持できているのは、やっぱり、こうした整備に関する大変な努力あればこそだと思います。

  • @canfield8305
    @canfield8305 3 года назад +3

    B787って意外と風に煽られやすい気がします...。風が強い時の飛行機の迫真の着陸はほんとにかっこいいです。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      あと、イレブンあたりは・・・・(苦笑)。

  • @girlishow88
    @girlishow88 3 года назад +1

    集中して見てしまいます  解説付きなので勉強になりますが、BGMガチャガチャしてる😅  すみません😣💦⤵️成田はパイロットからどういう感じなんでしょうか?!  リスクが低い空港がやっぱり良いですよね

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      ご指摘ありがとうございます。
      恐れ入りますが、各動画に添付してございます概要欄の記載はご覧いただけておりますでしょうか?
      BGMに関しましては、ご覧くださっている方の中に、挿入に否定的なご意見をお持ちの方々がいらっしゃることは、作り手としてもすでに理解しており、中には、かなり乱暴であると思わざるを得ないコメントを書かれる方がいらっしゃることも事実でございます(こうしたコメントに関しましては、やむを得ずすべて消去させていただいております)。
      ただ、作り手のみが閲覧できる分析データにて比較検討してみますと、BGMを挿入するかどうかで再生回数は実に200%以上の差が出ていることも事実でございまして、このチャンネルの動画をご覧下さっている方々の多くは、データ的にもBGMの挿入を望まれていらっしゃるようでございます。
      私自身、BGMの挿入に拘泥するつもりは毛頭なく、入れなくて済むのであれば編集もその方が楽なのでございますが、このような事情もあり、基本的にはBGMを挿入してございますことをご理解下さいませ。
      もちろん、BGMがお嫌いな方にもお楽しみいただければ嬉しいですが、1本の動画でその双方のご要望にお応えすることは物理的に不可能でございますゆえ、検討いたしました結果、(すべての動画ではございませんが)1つの動画につき1本、同内容のBGMカット版を製作し、動画の概要欄よりお入りいただける体制を整えてございます。BGMがお嫌いな場合には、どうぞ概要欄よりBGMカット版の方へお入り下さいますと幸いです。本来であれば、挿入版とカット版双方を表に出せればよいのですが、動画投稿の規定上「同一動画の重複投稿」として審査面でハネられてしまったことが何度かございましたので、やむを得ず、再生数の多い挿入版の方を公開版として上げておりますことをご了解下さいませ。
      なお「カットせずとも、BGMの音量自体をもっと絞れば済むではないか!」というご意見を賜ることも多く、実際、過去には様々なレベルでこの”ボリュームダウン”を試してみたのですが、そのダウン幅を何%に設定しようと、BGMがお嫌いな方にはお気に召さないようで、ご批判のトーンはほぼ変化がございませんでした。それゆえ、現在は一律30%ダウンの音量にてBGMの挿入をさせていただいております。全てのみなさんのご要望に100%お応えできないことが本当に心苦しいのですが、どうぞ状況をご高察いただき、ご寛恕下さいますと幸いです。

    • @girlishow88
      @girlishow88 3 года назад +1

      @@zari-g 返信ありがとうございます  作り手様の気持ちは承知しておりますm(__)m💦  私自身が音量を小さくして拝見いたします☺️  飛行機に関しては素人ですが強風の中、着陸する機体を見ると応援してしまいます(o^-^o)❤️がんばれ~😆と

  • @user-ic8kr4mi7u
    @user-ic8kr4mi7u 3 года назад +17

    Zari-Gさんこんばんは。
    いつも楽しく動画拝見しています。
    スローモーションありの丁寧な解説、航空機大好きだけどそこまで詳しくない私にはとてもありがたいです。普段何気なく見ている着陸も、このような解説をつけてもらうと全く違うものに見えてきますね。
    航空業界は厳しい状況が続いていますが、私も陰ながら応援していますので盛り上げる空気を作っていきましょう。
    このような状況下でも安全な運行のため力を尽くしてくださっている業界のみなさまに感謝。
    今後もZari-Gさんの熱い想いが詰まった動画、楽しみにしていますよ^^

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。
      状況は本当に厳しいものがありましょうが、なんとか乗り切って復活して欲しいですよね。

  • @eijixyz8868
    @eijixyz8868 Год назад

    着陸態勢から着陸の間は副操縦士は、何をするのですか?

  • @Chityann_Planes_ch
    @Chityann_Planes_ch 3 года назад +4

    そういえば先日春一番でしたね。
    この季節が始まったら誕生日まであと少し!

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      それはそれは、楽しみですね。

  • @user-we8tt8rt3o
    @user-we8tt8rt3o 3 года назад +6

    12:22恐らくNCAの748もこのような形でテールストライクしたのでしょうね。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      詳細は事故調の報告を待たねばなりませんが、大惨事に繋がらなくて本当によかったです。

  • @user-zz3pp7dj9c
    @user-zz3pp7dj9c 3 года назад +5

    12:07のANAのB8の機動(こういう表現で正しいのか)で思わず声が出ました。ここまで揺さぶられる機体はそうないんじゃないでしょうか。パイロットの腕と判断力の賜物ですね。これだけ荒れているなら恐らく機長の操縦かと思います。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +2

      日々、きちんとした訓練を重ねていることが、こういうシーンでバッチリと発揮されるのでしょうね。

  • @akiranagao7944
    @akiranagao7944 Год назад

    垂直尾翼が細かく動いているのが良くわかりますね。

  • @user-ni6yy5zn3q
    @user-ni6yy5zn3q 3 года назад

    人もあまり乗ってないこともあり旅客便は機体が軽くて大変そうですね

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      応分の貨物は積んでおりますし、設計上、安全は担保されておりますが、やはりこうしたコンディションの中での操縦は大変ですよね。

  • @ceopayumu5802
    @ceopayumu5802 3 года назад +9

    11:21可愛いw

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      そうかもしれませんね。

  • @user-vo5qz1jy2x
    @user-vo5qz1jy2x 3 года назад

    動画UPありがとうございます。
    ANAのB8の迫力ある映像!
    思わず"うっ"と息を飲んでしまいました。
    スロー再生とても分かりやすくで良かったです。
    ただ、Zari-Gさんは、よく"揉まれていますね"とおっしゃいますが、私にはその感じが映像からいまいち掴めないというか、分かり難いのですが…。
    飛んでいる時の揉まれている状態が分かり難いのは(比較対象がないから?!)、致し方がないのでしょうか?

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      無風というか、コンディションの良い時に見ることができるシーンでは、まるで糸を引くかのようにスーッと下りてくるので、その状況との差異を表現したつもりでございます。
      語彙力がない爺でございますゆえ、なかなかうまくお伝えすることができず、ホントごめんなさい。

    • @user-zt6lq2tz5s
      @user-zt6lq2tz5s 2 года назад

      私も飛行機は素人ですが、色々な方々の離発着の動画をたくさん見て「揉まれている」状態が少しだけ分かるようになりました。主様の台風の時とか強風時の動画は「揉まれている」のが分かりやすいですよね。
      色々な方々が、様々な空港でいろんな状況や角度から撮影されておられるので、見比べてみるのも面白いですよ。
      「そっぽ向いている」のは、伊丹空港で撮影された動画で分かりやすいものがありました。着地の瞬間に機首をグッと変えるのは、また別(確か海外の方)の動画で分かりやすいものがありました。
      飛行機好きさん達がそれぞれの拘りを持って挙げて下さった動画は、それぞれに見所があって面白いですし関心させて頂きたいております。
      主様の分かりやすい動画、ありがとうございます。

  • @user-pp4cv3jm8k
    @user-pp4cv3jm8k 3 года назад +3

    happy flight見たくなりますね!

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      ごめんなさい、一度も見たことがないもので・・・(苦笑)。

  • @user-tm2rs9gs7q
    @user-tm2rs9gs7q 3 года назад +3

    エキサイティング!
    一つ一つが奇跡のよう!

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      その「奇跡」を常に現実のものとしてこなしていらっしゃる陰には、本当に大変な努力があるように感じております。
      だからこそ、こうしたシーンの1つ1つが美しいのではないかと思えてなりません。

  • @user-kv4tz1cv8j
    @user-kv4tz1cv8j 3 года назад +8

    私はこのBGMは好きです
    何て曲でしょうか?

    • @user-kv4tz1cv8j
      @user-kv4tz1cv8j 3 года назад

      あっ、見つけました

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      このBGMに関してだけは、曲名をお尋ねになるコメントがございますので、やはり、とても人気がある曲なのではないかと思います。

  • @user-qruttykk6i
    @user-qruttykk6i 3 года назад +7

    この季節の成田は本当にコンディション最悪ですよね
    着陸で緊張が走ったのもいずれも成田でした
    でもそれをうまく操るパイロットは流石だと思います

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      充分に心得た上で操縦しているとは思いますが、それでも本当に頭が下がる想いがいたします。

  • @akiomatsumoto7923
    @akiomatsumoto7923 3 года назад +8

    しっかりとトレーニングを積んでるんでしょうね。やはり滑走路は長くて余裕がある方が良いですね。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад +1

      こういう時にA下りをリクエストするパイロットが増えるのは昔からですものね。

  • @user-qe4jp3lj4r
    @user-qe4jp3lj4r 3 года назад +7

    いつもありがとうございます✈️👏
    タッチダウンのシーンも大好きです!
    凄い危ないタッチダウン!!
    間一髪
    パイロットの判断力にも凄さを感じました!👍✌️💯
    スローモーション等でも拝見出来ましてありがとうございます!
    いつもお疲れさまです🤗✈️💕ありがとうございます。◕‿◕。✌️

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      こういう確かな操縦を含めた運航体制があってこそ、厳しいコンディションでの運航が可能になっているのでしょうね。
      見方によっては「当たり前」のことなのかも知れませんが、本当に素晴らしいことだと思います。

  • @boleas1214
    @boleas1214 3 года назад +5

    12:27 素人目線ですが、このあたりでゴーアラウンドしようとしてるようにも見えますよね。
    (スポイラーそのままだからそうでもないかな?)
    ゴーアラウンドにしろ着陸継続にしろ、パイロットの判断力に脱帽です。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      まさに「コンマ1秒」の決断なんでしょうね。本当にすごいことだと私も思います。

  • @user-fo7nc1pm6n
    @user-fo7nc1pm6n Год назад +2

    乗客からするとハードランディングで少々驚きますが安全のためには仕方ありませんね。一瞬で滑走路を確実に捕らえるには腰落としでタイヤを押し付けるのがいいですから。

  • @user-nu6fv7fz9t
    @user-nu6fv7fz9t 3 года назад

    何時も楽しんで拝見させて貰っています。自分も同じ様なウインドシアを自分も乗って居た機材で経験した事が有りますが。偶々自分の相方がタイなのと普段利用する空港はセントレアですが、相方の実家へ行って来た帰りの便の朝一番のアナとタイのシェア便がセントレアに着いた時ですが、同じ様な形で最後の方のアナの便の様にバウンドした事が有りましたね。良い経験でしたけどね。改めてパイロットの方の腕前に堪能させられますね。自分達の時はセントレアも凄い風当たりでA330-300?だったけど着地ごもつんのめるか?と思う位に煽りを喰らいましたね。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      セントレアは、リフターを始めとして成田では見ることのできない飛行機たちが数多くやってくるので、本当に羨ましく思っております。
      どこの空港でも、パイロットたちの冷静で的確な操縦ぶりには、ホント頭が下がりますよね。

  • @RemyRC
    @RemyRC 2 года назад +6

    いろんな航空会社のりましたが着陸はまじカタール、エディハド、エミレーツは別格で上手かった

  • @macsy1955
    @macsy1955 Год назад +1

    急に吹き降ろす風、吹き上がる風は読めませんからね。パイロットが風の様子を伺って決めるしかありません。安全重視で、、、。

  • @motomoto1890
    @motomoto1890 3 года назад

    観察してると楽しいですよね。たまに見に行くんですがなかなか風向きが合わず離陸ばかり(´ω`)さくらの山の撮影スポットにそそり立つ花の柱。あの柱、違うところでもよかったのでは…。と思うのですが、有効利用方法はあるんでしょうか。皆さんにお伺いしたいです。(´ω`)

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      それでなくてもこの時期は、思わぬランチェンが発動しやすいですものね。

  • @user-vv3tn7vj7x
    @user-vv3tn7vj7x 3 года назад +8

    乗客として、乗っていて、飛行機の着陸が、上手い、下手くそやと!乗客として、判断していましたが、こんなご苦労が有ったのか、知りませんでしたm(__)mごめんなさい。
    成田空港に横風対策用の滑走路は未だ出来ないのですかね?パイロット泣かせですよね。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      横風用滑走路は、少なくとも2021年現在、まったく予定が立っていないのが本当に残念ですよね。

  • @user-ei2fz2lz6v
    @user-ei2fz2lz6v 3 года назад

    ANA機危ない。あっ!だめか、ダウンバーストで落とされた時のトラウマ。

    • @zari-g
      @zari-g  3 года назад

      大丈夫!キッチリと決めております(笑)。

  • @kry438
    @kry438 2 года назад +1

    かなりの脱帽物ですね。安心して旅が出来ます。
    (余談)
    …「こんなの俺でも簡単だぜ!ゲームで散々やってきてるからな(根本的におかしいですが目をつぶって下さい)!まずは無風状態からやってやるぜ!!」
    ヒューーン…ドガアアァァァァン…