マツダMazda6(アテンザ)をお勧めする理由10選+ここがダメな点を紹介します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 15

  • @tpno1493
    @tpno1493 26 дней назад +1

    これの2015年式中期ディーゼルMTに乗っていますが、走行距離200,000Kmを超えても快調に走っています。燃費も初期に比べると多少落ちましたが、昨日給油時
    には、リッター21.7Kmでした。この10年、消耗部品の交換だけでクラッチもまだ未交換です。敢えて悪い点を書き出すと、ナビの液晶が細かくひび割れて来た事
    位です。最近、燃料が高騰して来ているので経済的には、非常に助かっています。以前は、ニッサンのセダンMTを乗り継いで来ましたが、R34を境にAT化が進み
    選択肢が無くなって来たが故の買い替えでしたが、300,000Kmは軽く走れそうな感じです。

  • @a_urusizakiuuusizaki
    @a_urusizakiuuusizaki 2 месяца назад +3

    燃費悪いって、ハイブリッドと比べたらな。ガソリン車が好きな人が買うんだからそれは良い点。燃費気にするならディーゼルで実燃費リッター17近くあるよ。遠出したらリッター21超える。燃料代ガソリン車のリッター25と同等。実際いいのに燃費悪いって酷い。

  • @crest_ken
    @crest_ken 8 месяцев назад +1

    昔乗ってたマツスピアテンザも他社にはない接地感とハンドリングが好きだったな。今度CKV36増車したから楽しみ。

  • @ON-ww5nf
    @ON-ww5nf 8 месяцев назад +2

    スカイライン乗ってますが、パワーありすぎて逆に運転しずらい場面ありますね

    • @yasu278tvchannel3
      @yasu278tvchannel3  8 месяцев назад +3

      アクセルを踏みすぎると加速しすぎちゃいますからね笑

  • @太田和比古
    @太田和比古 5 месяцев назад +2

    マツダの社長さんがマツダ6の販売をやめたので、8年間乗ってきたアテンザの
    代わりにスカイライン400Rを買いました。
    残念ですが、さようなら。

  • @N51-l8i
    @N51-l8i 8 месяцев назад +1

    昔カペラ乗った時にエアコンの吹き出し口がクラウンみたいに左右電動でスイングしてた事にびっくりしました。
    でもマツダはロータリーエンジンでどうにか頑張って欲しいです。
    FD7は最高に楽しかった車です。
    あのサウンドあのコーナーリングあのタイトな車内最高でした。
    連れの車でしたけどね。

  • @み郎
    @み郎 7 месяцев назад +1

    シフトチェンジ時のフロントブレーキからのギィギィ音が、3年で大きくなり悩んでいます。
    CX-5はダンピングシートだか、クリップパッドの無償修理で直ったという動画を見ました。ブレーキの構造って同じなのかな?
    同じ症状はありませんか?

  • @sunshinemiki
    @sunshinemiki 8 месяцев назад +4

    ハンドル軽くてめちゃめちゃブレるので手放しました。

  • @scv3u27v2
    @scv3u27v2 Месяц назад +2

    悪い点:細かい故障が多い

  • @yamatora8504
    @yamatora8504 8 месяцев назад +2

    ちょい乗り多いので2.5Tが欲しいです

  • @Kシャフト
    @Kシャフト Месяц назад +1

    フロントグリルデザイン好きになれません