【風前の灯火】日本一の加速を持つ車両 残り一本の阪神5001形

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 1977年に登場し、45年以上にわたり阪神線の普通車主力として活躍してきた5001形。日本一の起動加速度を持ち、現在では最後の青銅車にもなっていますが、終焉も近いようです。
    ※冒頭に不適切な表現があったため、再投稿させていただきました。お詫び申し上げます。

Комментарии • 13

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 4 месяца назад +15

    8000系初期車と共にタイガースの日本一を2回見た数少ない車両。

  • @rapier1605
    @rapier1605 4 месяца назад +2

    もう前照灯が離れている青胴車も残り1編成ですか・・・・
    ちなみに青「胴」車ですね

  • @rhscm989
    @rhscm989 3 месяца назад

    元々2代目5001形は昭和33~35年に登場した初代5001形・5101形・5201形計32両の冷房化更新用として昭和52~56年に武庫川車両で新造の上総入れ替えが行われましたが、当時の阪神サイドでは「冷房化するなら先程の3形式を改造するよりも、車両を新造して置き換えた方が得策」と判断したため、2代目5001形を32両代替新造しました。なお同じく同僚だった5231形(昭和36~38年に登場)は冷房化にあたり昭和56~58年に車体と電気機器だけを新製、台車はそのまま流用して5131形14両・5331形10両にバトンタッチされました。

  • @user-ei2vf3ur1t
    @user-ei2vf3ur1t 4 месяца назад +1

    2023の日シリ優勝副標が最後の花道感あるよなぁ…

  • @AKI-xf5dz
    @AKI-xf5dz 4 месяца назад +3

    チョッパ制御車の方が先に廃車されましたね。

    • @rhscm989
      @rhscm989 3 месяца назад

      何しろ電機子チョッパ車5131形14両・5331形10両の計24両は、肝心の部品調達ならびにその確保が困難になってきたため、早々に廃車となりました。

    • @user-bp2py1gv3l
      @user-bp2py1gv3l 11 дней назад

      あと再利用した台車とモータが最古参な為😮 昭和30年代後半?製造の5231形から再利用。

  • @tomisan7204
    @tomisan7204 4 месяца назад

    塗装ばかり注目されますが、阪神の営業車両としては最後の「〇〇形」ですね。

  • @user-lg3tr4sw3o
    @user-lg3tr4sw3o 4 месяца назад

    阪神ジェットカー 各駅停車だけど
    短距離を高速で駆ける瞬発力
    近本 中野の様に頼もしい👍
    そして 特急 急行 準急の進行をスムーズにする大事な要👍

  • @user-bf6nj7ps6r
    @user-bf6nj7ps6r 4 месяца назад

    抵抗器のある車両でホームで待避する時、冬は暖かいが夏はサウナと同じ。側面監視する時も熱風が来ます。

    • @AKI-xf5dz
      @AKI-xf5dz 4 месяца назад

      床下から陽炎が😮

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 4 месяца назад

    阪神ジェットカーは、加速度の高さもさることながらモーター音も素晴らしく、特に直流モーターである5025編成は、阪急3300系や京阪2200系とともに昔ながらの東洋電機の直巻式モーターの心地よい唸りを聞くことが出来ます。他社車両、他形式車両に比べ、すぐに甲高い音になるのもジェットカーならではで、まさしく「待ってでものりたい阪神電車」とも言える最後の編成かと思います。無くなる前に皆様、加速Gを是非ともご堪能ください。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 4 месяца назад

    整備部門が阪急と統合されてから、外注主体になって整備士一新されてしまって急速にローテクカーが。。。。
    バスの5km/sが車内転倒事故の起きない限界なので4.5kmに
    看板車はもっとジェットカーで、早朝深夜は吊り手ではなくて握り棒を握ってないとダメなぐらいの引力が
    荒っぽい国道バスより走りが・・・・
    このペースだと来年8000系の抵抗制御が居なくなってそうな気が。。。。
    今でこそオールM高出力の回生ブレーキ最大限の5500系が入ってるけど、変電所的にダメだったから、出力抑えた7890になってた気が。。。
    9000系の貫通先頭改造やってなかったら、ツーマンの間はジェットカー2両で走ってたのかもしれないけど、1パンコンプレッサー予備なしでワンマン条件のブレーキ関連二重化義務対応は先頭復活でも無理だったかと