Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
出だしがすごい
5001は国鉄色ぽくて良いな
ジェットカーは加速重視形電車です。そこで東北には交流版のジェットカーがほしくなります。
あと地味に箱根登山鉄道の箱根湯本〜強羅間で運行されている列車は4.0km/h出せるようです。
鉄腕DASHで阪神ジェットカーとTOKIOがスピード勝負してたの思い出した。
5000系 5500系の未更新車 5700系の梅田幕 リニューアル前の梅田駅懐かしい
阪神5500系、阪神5700系は起動加速度4.0kmと旧型ジェットカーと比べて劣りますが、中加速領域からは上がっているために、結果的に加速力は旧型ジェットカーを上回っているようですね
この音はberlin-s-bahn 481と同じ音です。
千船駅まで、学校に通っていたから!今から27年前は行きは準急甲子園行きで行ったけど、赤胴車の8000系が7000系で帰りは普通大阪梅田行き5000系で、加速度の慣性の法則でつり革の揺れ方とロングシートだから、腰痛に気持ちいいよ!
5:51 なんとも新しい警笛ですね!
いや草
違うw
うあああぁ
すき
100M競争で阪神ジェットカーとウサインボルト選手が対決した場合、どっちが勝つだろうか?
京浜急行も加速凄いけど、やはり高加速高減速電車はお金掛かるからかな。
5500系のモーター音、京都市営地下鉄東西線の車両の音にそっくりだなぁ。
あの日姫島駅で電話させていただいた者です。ありがとうございました。・2:26〜など 加速度4.5km/h/sは20〜60km/hの間だけだったように覚えています。それ以降の形式は高速域の加速が強化されているため、結果的には5500系以降の加速の方が速いです。・3:32〜 実は年に1日、淀川花火大会の日だけ急行が臨時停車します。・5:08〜 制限いっぱい、95km/h近くでの通過ですね。ちなみに列車にもよりますが姫島は制限105km/h、ほぼフルスロットルでの通過が見れます。・5:51〜 先日4/1より運行開始だそうです。・9:01〜 発車直後に制限30をくらうのでノッチは基本2までしかいれないです。長文失礼しました。
高速神戸ゆきというだけで速そうに感じる
元町折り返しの限界で…高速神戸行に、なりました。
なお実際使ってみると、低速神戸感があるもよう
(神戸高速鉄道)の(神戸駅)で「高速神戸駅」です。
@@みっxジュース それは分かってるんだよなぁ
昔は2両で走っていた。それでもって御影行きとかが普通に有った。今の時刻表では12時くらいで最終だが。20年くらい前まで梅田駅最終は25時台だった。因みに尼崎行
画面越しではあんま4.5には見えないけど実際はやばいんだろうなぁ
高加減速を行うため車輪の直径が小さいことはあまり知られてへんねんで😄
ていうか4.0で遅くなったと言ってる人がいるが麻痺してるよ
5700系は加速度4.0のかわりに中高速でのスピードの伸びも良くしたそうです
電流計から精査してみると、5700系は5500系に対し0~60キロと70キロ以降は、消費電流1割減で加速度同等、60~70キロでは消費電流同等で加速度を向上させているそうです。
5700系の音はグループ会社と一緒ですよね
ちなみに5500系以降のジェットカーは湘南モノレール並みの加速が90km/hまで続くってことで、高加速車であると言えます。京急1000形は阪神5500系の加速特性をモデルに作られたらしく、高速時に加速度が4.3~4.5km/h/sになるようにドイツ、シーメンス社に発注したと聞いたことがあります。つまり、出足は京急が遅いですが、高速時はほぼ同格の加速に設計されているそうです。京急1000形お銀の8両編成に三菱の電装品を使ったのも、阪神5550系の技術が応用されているのが理由だとか。
阪神5500系ってなんか日立のgtoにも似ているような...
5500系と5700系に間に5550系と言うレアな(1編成だけ)電車があるんですが、遭遇する確率が非常に低いので次回乗るときには5550系もどうぞ。
起動加速度4,5は青胴車5000形です。5500、5700形は中間加速度重視の設定です。世界一の起動加速度を体感すのであれば5000形です。急行系に比べても車輪の直径が小さいんです。お薦めの駅は香櫨園~打出の下りです。駅間が長く直線区間です。
しかも3M4T
北海道出身ワイ、札幌市営南北線に慣れていたせいかジェットカーに乗ってもあまり衝撃を受けなかった()
そいつと比べちゃあかん。。
片や鉄軌道、片やゴムタイヤですのでグリップ力が違います。
やっぱり5001型が1番凄い。吊り革を持って立って居ても身体が持って行かれる感じがするのは5000系。もっと感じるのは減速時。減速度も日本一だからね。
短い駅間で優等列車から逃げ切らなあかんからね阪急JRに速達性でで劣りすぎたらあかんし
小田急の5000系もジェットカーとほぼ同じ加速度ですよ。因みに小田急1000系は5000系より少しモタ付いた加速ですよ。
以前に高速神戸から梅田まで、ずっと阪神普通ジェットカーで移動しました笑ジェットカーの加速がずっと味わえて楽しかったですよ!
最後の映像の車体は確か、阪神・淡路大震災の時にデビューした車両ではないのか?また、加速だと札幌市営地下鉄南北線と同じ加速だと思う。
札幌市営地下鉄5000形も4.0KMですよ 札幌に来たらぜひ乗ってみてください
京急と阪神の違い、京急は全車両が高加速仕様、阪神は各駅停車のみ高加速仕様でそれ以外は普通の電車。5500系は下手なノンターボの重量が重い軽自動車より加速がいいんじゃねとすら思います。走り出しより、時速40キロから80キロまでの加速が凄いです。一番後ろの速度計が見える席で速度計を見るのがおすすめです。
京成電鉄はAEも高加速仕様。京急なんて屁みたいなものだよ。
京急車は全車3.3-3.5の起動加速度はでるものの割と高速域の落ち込みは激しいの上車両によって地味に伸び方が異なるその上に下位種別に最高速度制限を設ける為阪神とは真逆の列車が詰まりやすい状況を誘発してる状態
阪神5000系の昭和を感じるデザインが好きです!
本当はモスクワ地下鉄みたいな鬼加速にしたかったのでは?
加速音阪急 ん~~~~~~??(低→高)阪神 リンリン♪(ベル)プヒョーウ うひいいーーーーーーーーーーーーん もおおおおおおお~~ん(低と高のパート分け)
確かにそのとおりだ
Nice video!
実は5700系、ドアに近いイスは若干座面が高くなってるのに気がつきましたか?これは1駅とか短距離利用の人にでも座ってもらおうとする阪神の試みです。
ちょい乗りシートですね。
昭和30年代にジェットシルバー5200形試作車が製作した。新5000系列置き換えの用として、ジェットシルバー5700系が平成29年に製作開始した。平成30年阪神電鉄初の鉄道友の会認定ブルーリボン賞受賞車。😊🎊🚃🚉
先日、御影・三宮間を5500系に乗りました。自身の疲れのせいか、加速が凄いせいか、三宮到着時には酔ってしまいました。💦
今晩はがみさん阪神電車の乗り心地はどうでしたか?返信ください
5550系:解せぬ
5001系は東芝製抵抗制御の東洋電機製造90kwモーター5131系は東芝製電機子チョッパー制御で533系は三菱電機製の電機子チョッパー制御で東洋電機製造の90kwモーターです!5500系は阪神淡路大震災をきっかけに増備させて車体が似ている8000系Ⅳタイプで三菱電機製GTO-VVVFインバータ制御で東洋電機110kwモーターです!阪神電車初のVVVFインバータ制御の車両です!武庫川車両製造ですが一部は川崎重工業製もあります!5550系は東芝製IGBT-VVVF インバータ制御で170kwモーターで3M1T編成になっています!阪急グループのアルナ車両製造で1編成しかない、とてもレアな普通車です!ここまで全ての起動加速度は4,0km/h/sです! 5700系は近畿車輌製造で東芝IGBT-VVVFインバータ制御で東芝190kwPMSM(全閉自冷式永久磁石)モーターです!起動加速度は4,0km/h/sです! 日本テレビ「ザ、鉄腕DASH!」でTOKIOのメンバーがリレーで対決をしています!
5001系、5131系、5331系の廃車も出てきており、徐々に5700系に変わります!
兄貴、西淀川区にいて阪神電車で通勤。5550系も忘れないで~😭とのこと
以前、阪神ジェットカーで野田〜姫島に通勤してたことがあるので懐かしいです。初代の5000系は最新の5700系に置き換えが進んでいて貴重になってきているので乗るなら今のうちですね。あと5500系の更新車5550系もあります。
5550系は、5500系を更新したものではなく、モデルチェンジして完全新造したものです。
阪神よく乗ったから慣れたからなぁ、感動を味わえない、、、
某T〇〇I〇のようにダッシュで対決するかと思った、大隅君がww
Syouichiro Masuda 今からちょうど20年ぐらい前にやっていませんでしたか?
梅田駅も、梅田地区も、予定としては今流行りのあの政治家さんとコラボしたいのかな?福井県小浜市みたく。
4両で普通専用車というのが勿体なすぎる
動画に登場してる5500の5511は実際にTOKIOとリレー対決した車両の1つ。
関東に住む人間にとって、『関西私鉄』は憧れでもあった。『(関西じゃないが)名鉄パノラマカー』『近鉄ビスタカー、スナックカー』『南海ズームカー』『京阪テレビカー』w名前だけ聞いて『阪神ジェットカー』て、どんな電車なのかワクワクして写真を見たら「平凡な通勤電車」でがっかりww
阪神ジェットカーと言ったら青、TOKIOと対決した電車
日比谷線の初代車両も4.0km/h/sだったかと。直通先でもその加減速度を活かしたスジになっていて、東横線内では8000系などと比べると明らかにダッシュが違っていました。
そうですね、賛成です。
地元なので近いから乗りに行きたいです。後ガミさん姫路行き直通特急Aというのあるらしいんですが乗った事ありますか?
5550系をお忘れですよ。阪神急行系1000系と同じ三菱IGBT VVVFで唯一1編成のみ存在しています。
阪神電車は一区間が短いので加速度が高いのは欠かせないのです
加速重視なので急勾配もイケますよ。
5700系、できたら川重製が良かったな🤔1000系から近畿車輛製になり、デザイン的に近鉄の意匠になり近鉄が新型通勤車はこんなイメージちゃう?みたいな感じ。🤔北急9000系もそっくり(近畿車輛製)だし。
阪神電車は平均駅間1kmしかないのでいかに普通と急行快急特急直特の接続や追い越しに対応させるためです
あと阪神も自動音声化になってきてます
運賃表、姫島から姫路まで載っているとはややこしい。
こんな化け物とかけっこしたというアイドルがいるんだそうな。
5500系は、阪神大震災の被災廃車補充用として、平成7年に10編成40両が製作された。さらに、リニューアル工事によって、武庫川線用が令和2年6月から、運用開始した。
阪神5500系の塗装がリニューアルにおいて5700系に準じた塗装へ変えていってるが、僕が小学生の時から見慣れた塗装が観れなくなるのは寂しいので1編成でもいいからあの塗装を残してほしい思いから阪神電鉄へ意見出したが僕一人では多分声が届きそうな感じではなかったから、僕と同感の人阪神電鉄へ意見を出しましょう(強制はしないけど)。
hya2610 いいですね、賛成
初めて5500系を見たとき、いい色なんだけど、電車が接近するのに気づかないくらい周辺の景色に溶け込み過ぎていて「警戒色」をなしていなくて、リニューアルして塗色変更して「やっばりな」と思いました。
5500系のリニューアルはやりすぎだと思う。特に塗装変更。なんであの塗装を変更するんだ? 本当は、種別/行先表示器のLED化、車いすスペース4両全車搭載(中間2両のままでええやろ)、車内表示器LCD化、座席モケット変更等も嫌やけどな。
某アイドルグループが、番組の企画で阪神電車とリレーで競争していたのを思いだしました笑 ジェットカーって、ホントに早いんですね!
東芝igbtの加速音すこ
コメント失礼します。私が神戸出身なので、5000系は阪神御影、石屋川、住吉、魚崎とよくお世話になった懐かしい車両ですね。加速度がピカイチなのは有名です。ただ、新型の5700系は阪急グループの影響か、垢抜けたデザインであるのは否めないし、走行音も阪急1000系を早送りした、sicインバータ音ですね。
加速もさることながら、ドアが閉まってからの発車が関東私鉄と比べてメチャクチャ早いですね
姫島駅は20世紀代に区間急行・準急が停車していた。但し準急は平日夕ラッシュのみ停車して2001年のダイヤ改正で準急は平日のみの運行で全て姫島駅に停車していた。現在は淀川花火大会開催時のみ急行が臨時停車を行なっている。つまり定期列車はジェットの普通のみしか停車していない。因みに急行車の普通運用は神戸三宮↔︎須磨浦公園間のみでしか定期運用されていない。( 阪神なんば線は除く。)
加速もそうですが、それ以上に5700のステンレス車体の綺麗さ6:03に驚きました。E235や都営5500といった総合sustina勢で気になる、行き先LEDのライン(ドア鴨居上)を光沢仕上げにしたときのイボイボ痕がほとんど見当たらないで綺麗に仕上げてますね。ステンレスレーザー溶接10年の近畿車両だとここまで違うんですね。
阪神に乗り慣れすぎて早いと感じない
同じです(笑)あと駅間が短いのに慣れてしまって、他社線の駅間が長く感じる。
俺も。
元々路面電車ですから…仕方ありません。阪神電気鉄道は、ジェットカーの運行で支えられているのです。
同感笑だから阪急とか乗った時に駅と駅の間長いし普通電車でも結構な速さで走りますからね笑
@@ただのカワウソでしかない 阪急神戸線はJR並みに駅が少ない
やっぱこういった感じのBGNなし動画の方が好きですね。
阪神も今はステンレスの車両が多いんですね。
阪神大震災の時に急造した9000系や近鉄直通の1000系もステンレスなので違和感はもう無いですね。次の急行車両もステンレスになりそう🤔
ここ10年以上の間ステンレス車両の導入を積極的やっております。特になんば線で主に1000系シルバーステンレス車両が多く使っている感じが致します。
阪神電鉄の車両はいろいろ特徴があり、面白いですね。特に加速度4,5km/h/Sの5000形は、駅を出た直後から凄く加速するんですね!
各車両にモーター台車って半端ない
ジェットカーに勝てるのはリニモくらいですかね?
5700系が来た時子供がウェーイって言ったwww
阪神のジェットカーといえばテレビ番組TOKIOと競争する企画がありましたねー
阪神のジェットカーは普通の運用でも異常に速いですよね。これが優等運用に就くともっと速いでしょうね。
区間急行太田 加速がいい分最高速は伸びないんだとかなんとか...うろ覚えですけどね。
@@DjentlemanJP その通りです営業では100km出るか出ないかぐらいのところまでしか出しません
営業最高速度が91km/hだからそれ以上は出さないただし車両性能的に言えば設計最高速度の110km/hまできっちり加速度1km/h/s以上あるから阪神本線の最高速度くらいなら余裕高速域は普通に京急並みに加速するから
@@103-50 あれ?そんなもんだっけあ、朝ラッシュに乗ってるからか
起動加速度4.0km/h/sがいたとは、知らなかった。
がみさん阪神電車にも自動放送流れてます。多分快速急行奈良行しか流れません。
5500系 5700系の中速域の加速はエグイ。ターボがかかる感覚かな
基本的に内々限定ですが魅力や構造だと思います。
おたくさん、鉄道以外にも色んな分野で見かけて気持ち悪いんやけど。結局はなにが言いたいん?
加速度4.0〜4.5km/h/sはよその電車の非常ブレーキと同じスペックです。ジェットカーの非常ブレーキは5.0km/h/s以上。
がみさんの乗った5017F もうすぐ解体されてしまいます‥
つり革の傾きで、加速のすごさが分かる。
阪神のマークはレールの断面と電気を組み合わせたもので、電気鉄道を表現したマークです。
関西3大チートレイン①京とれいん 京とれいん雅洛 理由:車内がヤバい②ジェットカー 理由:加速度4km/h/sとかチート以外の何物でもない③新快速 理由:お察しください結論:関西の鉄道はチート天国本当かどうかは乗って確かめて、どうぞ。
松本昂 JRは乗り換えなしで姫路から米原まで行ける笑鬼笑
松本昂 京とれいんが一時間毎になってからは大変便利ですね
京阪の8000系と全車5ドアの5000系と800系も入れてあげてください(by関東民)
自分が思う奴を真っ先に書き込んだのでね。関西チートレイン六波羅探題にはそいつらぶっこみますか。
京阪は無料座席でもあのわけわからないフカフカ座席とダブルデッカ-に乗れるのか
阪神のロゴマークは稲妻(電気)とレール(鉄道)を表してて、日本初の都市と都市を結ぶ都市間電気鉄道の意味があります。
なおキリンレモン タイガースにも稲妻のように走り抜ける選手がいればいいけど…
今夜大阪に一泊するから明日乗ろうかな?
閑散時間帯にジェットカーを使用した優等列車(梅田・三宮間ノンストップの超特急とか)を運転するのは存在意義に反するので無理なんでしょうね
阪神の各停専用車種は、加速性能からしてある意味で【チート級】なんですよね。田園都市線の8500系でもチート級の加速性能なのに、それを上回るものとあらば、中性的体形の自分としては車内で振り回されて倒れてしまうかも…。
5500系の加速音の最後らへんがドレミファに聞こえたww
レポート楽しかった!地元ですが、阪神電車に乗ることはありませんが、一度肝試しに乗ったことがあります。はっきり言って異常な加速感でしたね。立つとつり革を持たないと体が支えられない。高加速率の理由は、駅間距離が短いのが理由のようです。
少し目が回りました〜阪神の運転士さんは減速、停車も上手なので気に入ってます。
阪神の場合は、駅間が短いから、ジェットカーにしないといけないとの事。湘モノは、駅間はそこまで短くないから、あれは、おそらくパフォーマンスと思う。
湘南モノレールには最大碓氷峠レベルの急勾配があるので加速度高めの車両が必要だと聞いたことがあります
5500系が一番加速を感じやすい
Sensimでやってみたけどジェットカーヤバすぎww残り距離300m切って時速90km超から常用最大で減速始めても余裕で止まりきれてますよ 笑っちゃうww
加速度4.0キロかと思ってました。
京急の4M0T車はカタログスペックより結構出てる気ガス・・・(怖い)
電流計みると銀千全M車が阪神5550系に全域で負けてるという事実
ジェットカーいいですよね!
電車でGO!!にも阪神ジェットカーありますね。凄い加速ですね。
残念ながら20km/hから60km/hあたりのフルノッチ加速力を再現できてないと思う メーターの上がり方が違いすぎる
2:19 入れるの苦戦してて草
5000形と5700系の加速とでは個人的に全く違うと思う
やっぱりジェットカーは5000系が衝撃的‼️
@@サリーサリーサリ そんな5001形もダイヤ改正で運用離脱
いい音ですね。
出だしがすごい
5001は国鉄色ぽくて良いな
ジェットカーは加速重視形電車です。そこで東北には交流版のジェットカーがほしくなります。
あと地味に箱根登山鉄道の箱根湯本〜強羅間で運行されている列車は4.0km/h出せるようです。
鉄腕DASHで阪神ジェットカーとTOKIOがスピード勝負してたの思い出した。
5000系 5500系の未更新車 5700系の梅田幕 リニューアル前の梅田駅懐かしい
阪神5500系、阪神5700系は起動加速度4.0kmと旧型ジェットカーと比べて劣りますが、中加速領域からは上がっているために、結果的に加速力は旧型ジェットカーを上回っているようですね
この音はberlin-s-bahn 481と同じ音です。
千船駅まで、学校に通っていたから!今から27年前は
行きは準急甲子園行きで行ったけど、赤胴車の8000系が7000系で帰りは普通大阪梅田行き5000系で、加速度の慣性の法則でつり革の揺れ方とロングシートだから、腰痛に気持ちいいよ!
5:51 なんとも新しい警笛ですね!
いや草
違うw
うあああぁ
すき
100M競争で阪神ジェットカーとウサインボルト選手が対決した場合、どっちが勝つだろうか?
京浜急行も加速凄いけど、やはり高加速高減速電車はお金掛かるからかな。
5500系のモーター音、京都市営地下鉄東西線の車両の音にそっくりだなぁ。
あの日姫島駅で電話させていただいた者です。ありがとうございました。
・2:26〜など 加速度4.5km/h/sは20〜60km/hの間だけだったように覚えています。それ以降の形式は高速域の加速が強化されているため、結果的には5500系以降の加速の方が速いです。
・3:32〜 実は年に1日、淀川花火大会の日だけ急行が臨時停車します。
・5:08〜 制限いっぱい、95km/h近くでの通過ですね。ちなみに列車にもよりますが姫島は制限105km/h、ほぼフルスロットルでの通過が見れます。
・5:51〜 先日4/1より運行開始だそうです。
・9:01〜 発車直後に制限30をくらうのでノッチは基本2までしかいれないです。
長文失礼しました。
高速神戸ゆきというだけで速そうに感じる
元町折り返しの限界で…高速神戸行に、
なりました。
なお実際使ってみると、低速神戸感があるもよう
(神戸高速鉄道)の(神戸駅)で「高速神戸駅」です。
@@みっxジュース それは分かってるんだよなぁ
昔は2両で走っていた。それでもって御影行きとかが普通に有った。今の時刻表では12時くらいで最終だが。20年くらい前まで梅田駅最終は25時台だった。因みに尼崎行
画面越しではあんま4.5には見えないけど実際はやばいんだろうなぁ
高加減速を行うため車輪の直径が小さいことはあまり知られてへんねんで😄
ていうか4.0で遅くなったと言ってる人がいるが麻痺してるよ
5700系は加速度4.0のかわりに中高速でのスピードの伸びも良くしたそうです
電流計から精査してみると、5700系は5500系に対し0~60キロと70キロ以降は、消費電流1割減で加速度同等、60~70キロでは消費電流同等で加速度を向上させているそうです。
5700系の音はグループ会社と一緒ですよね
ちなみに5500系以降のジェットカーは湘南モノレール並みの加速が90km/hまで続くってことで、高加速車であると言えます。京急1000形は阪神5500系の加速特性をモデルに作られたらしく、高速時に加速度が4.3~4.5km/h/sになるようにドイツ、シーメンス社に発注したと聞いたことがあります。つまり、出足は京急が遅いですが、高速時はほぼ同格の加速に設計されているそうです。京急1000形お銀の8両編成に三菱の電装品を使ったのも、阪神5550系の技術が応用されているのが理由だとか。
阪神5500系ってなんか日立のgtoにも似ているような...
5500系と5700系に間に5550系と言うレアな(1編成だけ)電車があるんですが、遭遇する確率が非常に低いので次回乗るときには5550系もどうぞ。
起動加速度4,5は青胴車5000形です。5500、5700形は中間加速度重視の設定です。世界一の起動加速度を体感すのであれば5000形です。急行系に比べても車輪の直径が小さいんです。お薦めの駅は香櫨園~打出の下りです。駅間が長く直線区間です。
しかも3M4T
北海道出身ワイ、札幌市営南北線に慣れていたせいかジェットカーに乗ってもあまり衝撃を受けなかった()
そいつと比べちゃあかん。。
片や鉄軌道、片やゴムタイヤですのでグリップ力が違います。
やっぱり5001型が1番凄い。吊り革を持って立って居ても身体が持って行かれる感じがするのは5000系。もっと感じるのは減速時。減速度も日本一だからね。
短い駅間で優等列車から逃げ切らなあかんからね
阪急JRに速達性でで劣りすぎたらあかんし
小田急の5000系もジェットカーとほぼ同じ加速度ですよ。因みに小田急1000系は5000系より少しモタ付いた加速ですよ。
以前に高速神戸から梅田まで、ずっと阪神普通ジェットカーで移動しました笑
ジェットカーの加速がずっと味わえて楽しかったですよ!
最後の映像の車体は確か、阪神・淡路大震災の時にデビューした車両ではないのか?
また、加速だと札幌市営地下鉄南北線と同じ加速だと思う。
札幌市営地下鉄5000形も4.0KMですよ 札幌に来たらぜひ乗ってみてください
京急と阪神の違い、京急は全車両が高加速仕様、阪神は各駅停車のみ高加速仕様でそれ以外は普通の電車。
5500系は下手なノンターボの重量が重い軽自動車より加速がいいんじゃねとすら思います。
走り出しより、時速40キロから80キロまでの加速が凄いです。
一番後ろの速度計が見える席で速度計を見るのがおすすめです。
京成電鉄はAEも高加速仕様。京急なんて屁みたいなものだよ。
京急車は全車3.3-3.5の起動加速度はでるものの割と高速域の落ち込みは激しいの上車両によって地味に伸び方が異なる
その上に下位種別に最高速度制限を設ける為阪神とは真逆の列車が詰まりやすい状況を誘発してる状態
阪神5000系の昭和を感じるデザインが好きです!
本当はモスクワ地下鉄みたいな鬼加速にしたかったのでは?
加速音
阪急 ん~~~~~~??(低→高)
阪神 リンリン♪(ベル)プヒョーウ うひいいーーーーーーーーーーーーん
もおおおおおおお~~ん
(低と高のパート分け)
確かにそのとおりだ
Nice video!
実は5700系、ドアに近いイスは若干座面が高くなってるのに気がつきましたか?
これは1駅とか短距離利用の人にでも座ってもらおうとする阪神の試みです。
ちょい乗りシートですね。
昭和30年代にジェットシルバー5200形試作車が製作した。
新5000系列置き換えの用として、ジェットシルバー5700系が平成29年に製作開始した。平成30年阪神電鉄初の鉄道友の会認定ブルーリボン賞受賞車。😊🎊🚃🚉
先日、御影・三宮間を5500系に乗りました。
自身の疲れのせいか、加速が凄いせいか、
三宮到着時には酔ってしまいました。💦
今晩はがみさん阪神電車の乗り心地はどうでしたか?返信ください
5550系:解せぬ
5001系は東芝製抵抗制御の東洋電機製造90kwモーター
5131系は東芝製電機子チョッパー制御で533系は三菱電機製の電機子チョッパー制御で東洋電機製造の90kwモーターです!
5500系は阪神淡路大震災をきっかけに増備させて車体が似ている8000系Ⅳタイプで三菱電機製GTO-VVVFインバータ制御で東洋電機110kwモーターです!阪神電車初のVVVFインバータ制御の車両です!武庫川車両製造ですが一部は川崎重工業製もあります!
5550系は東芝製IGBT-VVVF インバータ制御で170kwモーターで3M1T編成になっています!阪急グループのアルナ車両製造で1編成しかない、とてもレアな普通車です!ここまで全ての起動加速度は4,0km/h/sです!
5700系は近畿車輌製造で東芝IGBT-VVVFインバータ制御で東芝190kwPMSM(全閉自冷式永久磁石)モーターです!起動加速度は4,0km/h/sです!
日本テレビ「ザ、鉄腕DASH!」でTOKIOのメンバーがリレーで対決をしています!
5001系、5131系、5331系の廃車も出てきており、徐々に5700系に変わります!
兄貴、西淀川区にいて阪神電車で通勤。5550系も忘れないで~😭とのこと
以前、阪神ジェットカーで野田〜姫島に
通勤してたことがあるので懐かしいです。
初代の5000系は最新の5700系に
置き換えが進んでいて貴重になって
きているので乗るなら今のうちですね。
あと5500系の更新車5550系もあります。
5550系は、5500系を更新したものではなく、モデルチェンジして完全新造したものです。
阪神よく乗ったから慣れたからなぁ、感動を味わえない、、、
某T〇〇I〇のようにダッシュで対決するかと思った、大隅君がww
Syouichiro Masuda
今からちょうど20年ぐらい前にやっていませんでしたか?
梅田駅も、梅田地区も、予定としては今流行りのあの政治家さんとコラボしたいのかな?
福井県小浜市みたく。
4両で普通専用車というのが勿体なすぎる
動画に登場してる5500の5511は実際にTOKIOとリレー対決した車両の1つ。
関東に住む人間にとって、『関西私鉄』は憧れでもあった。
『(関西じゃないが)名鉄パノラマカー』『近鉄ビスタカー、スナックカー』『南海ズームカー』『京阪テレビカー』w
名前だけ聞いて『阪神ジェットカー』て、どんな電車なのかワクワクして写真を見たら「平凡な通勤電車」でがっかりww
阪神ジェットカーと言ったら青、TOKIOと対決した電車
日比谷線の初代車両も4.0km/h/sだったかと。
直通先でもその加減速度を活かしたスジになっていて、東横線内では8000系などと比べると明らかにダッシュが違っていました。
そうですね、賛成です。
地元なので近いから乗りに行きたいです。後ガミさん姫路行き直通特急Aというのあるらしいんですが乗った事ありますか?
5550系をお忘れですよ。
阪神急行系1000系と同じ三菱IGBT VVVFで唯一1編成のみ存在しています。
阪神電車は一区間が短いので加速度が高いのは欠かせないのです
加速重視なので急勾配もイケますよ。
5700系、
できたら川重製が良かったな🤔
1000系から近畿車輛製になり、デザイン的に近鉄の意匠になり近鉄が新型通勤車はこんなイメージちゃう?みたいな感じ。🤔
北急9000系もそっくり(近畿車輛製)だし。
阪神電車は平均駅間1kmしかないのでいかに普通と急行快急特急直特の接続や追い越しに対応させるためです
あと阪神も自動音声化になってきてます
運賃表、姫島から姫路まで載っているとはややこしい。
こんな化け物とかけっこしたというアイドルがいるんだそうな。
5500系は、阪神大震災の被災廃車補充用として、平成7年に10編成40両が製作された。
さらに、リニューアル工事によって、武庫川線用が令和2年6月から、運用開始した。
阪神5500系の塗装がリニューアルにおいて5700系に準じた塗装へ変えていってるが、僕が小学生の時から見慣れた塗装が観れなくなるのは寂しいので1編成でもいいからあの塗装を残してほしい思いから阪神電鉄へ意見出したが僕一人では多分声が届きそうな感じではなかったから、僕と同感の人阪神電鉄へ意見を出しましょう(強制はしないけど)。
hya2610 いいですね、賛成
初めて5500系を見たとき、いい色なんだけど、電車が接近するのに気づかないくらい周辺の景色に溶け込み過ぎていて「警戒色」をなしていなくて、リニューアルして塗色変更して「やっばりな」と思いました。
5500系のリニューアルはやりすぎだと思う。特に塗装変更。なんであの塗装を変更するんだ? 本当は、種別/行先表示器のLED化、車いすスペース4両全車搭載(中間2両のままでええやろ)、車内表示器LCD化、座席モケット変更等も嫌やけどな。
某アイドルグループが、番組の企画で阪神電車とリレーで競争していたのを思いだしました笑 ジェットカーって、ホントに早いんですね!
東芝igbtの加速音すこ
コメント失礼します。
私が神戸出身なので、5000系は阪神御影、石屋川、住吉、魚崎とよくお世話になった懐かしい車両ですね。加速度がピカイチなのは有名です。ただ、新型の5700系は阪急グループの影響か、垢抜けたデザインであるのは否めないし、走行音も阪急1000系を早送りした、sicインバータ音ですね。
加速もさることながら、ドアが閉まってからの発車が関東私鉄と比べてメチャクチャ早いですね
姫島駅は20世紀代に区間急行・準急が停車していた。但し準急は平日夕ラッシュのみ停車して2001年のダイヤ改正で準急は平日のみの運行で全て姫島駅に停車していた。現在は淀川花火大会開催時のみ急行が臨時停車を行なっている。つまり定期列車はジェットの普通のみしか停車していない。因みに急行車の普通運用は神戸三宮↔︎須磨浦公園間のみでしか定期運用されていない。( 阪神なんば線は除く。)
加速もそうですが、それ以上に5700のステンレス車体の綺麗さ6:03に驚きました。E235や都営5500といった総合sustina勢で気になる、行き先LEDのライン(ドア鴨居上)を光沢仕上げにしたときのイボイボ痕がほとんど見当たらないで綺麗に仕上げてますね。ステンレスレーザー溶接10年の近畿車両だとここまで違うんですね。
阪神に乗り慣れすぎて早いと感じない
同じです(笑)あと駅間が短いのに慣れてしまって、他社線の駅間が長く感じる。
俺も。
元々路面電車ですから…仕方ありません。
阪神電気鉄道は、ジェットカーの運行で
支えられているのです。
同感笑だから阪急とか乗った時に駅と駅の間長いし普通電車でも結構な速さで走りますからね笑
@@ただのカワウソでしかない
阪急神戸線はJR並みに駅が少ない
やっぱこういった感じのBGNなし動画の方が好きですね。
阪神も今はステンレスの車両が多いんですね。
阪神大震災の時に急造した9000系や近鉄直通の1000系もステンレスなので違和感はもう無いですね。次の急行車両もステンレスになりそう🤔
ここ10年以上の間ステンレス車両の導入を積極的やっております。特になんば線で主に1000系シルバーステンレス車両が多く使っている感じが致します。
阪神電鉄の車両はいろいろ特徴があり、面白いですね。特に加速度4,5km/h/Sの5000形は、駅を出た直後から凄く加速するんですね!
各車両にモーター台車って半端ない
ジェットカーに勝てるのはリニモくらいですかね?
5700系が来た時子供がウェーイって言ったwww
阪神のジェットカーといえばテレビ番組TOKIOと競争する企画がありましたねー
阪神のジェットカーは普通の運用でも異常に速いですよね。これが優等運用に就くともっと速いでしょうね。
区間急行太田 加速がいい分最高速は伸びないんだとかなんとか...うろ覚えですけどね。
@@DjentlemanJP
その通りです
営業では100km出るか出ないかぐらいのところまでしか出しません
営業最高速度が91km/hだからそれ以上は出さない
ただし車両性能的に言えば設計最高速度の110km/hまできっちり加速度1km/h/s以上あるから阪神本線の最高速度くらいなら余裕
高速域は普通に京急並みに加速するから
@@103-50
あれ?そんなもんだっけ
あ、朝ラッシュに乗ってるからか
起動加速度4.0km/h/sがいたとは、知らなかった。
がみさん阪神電車にも自動放送流れてます。多分快速急行奈良行しか流れません。
5500系 5700系の中速域の加速はエグイ。ターボがかかる感覚かな
基本的に内々限定ですが魅力や構造だと思います。
おたくさん、鉄道以外にも色んな分野で見かけて気持ち悪いんやけど。結局はなにが言いたいん?
加速度4.0〜4.5km/h/sはよその電車の非常ブレーキと同じスペックです。
ジェットカーの非常ブレーキは5.0km/h/s以上。
がみさんの乗った5017F もうすぐ解体されてしまいます‥
つり革の傾きで、加速のすごさが分かる。
阪神のマークはレールの断面と
電気を組み合わせたもので、
電気鉄道を表現したマークです。
関西3大チートレイン
①京とれいん 京とれいん雅洛 理由:車内がヤバい
②ジェットカー 理由:加速度4km/h/sとかチート以外の何物でもない
③新快速 理由:お察しください
結論:関西の鉄道はチート天国
本当かどうかは乗って確かめて、どうぞ。
松本昂 JRは乗り換えなしで姫路から米原まで行ける笑
鬼笑
松本昂 京とれいんが一時間毎になってからは大変便利ですね
京阪の8000系と全車5ドアの5000系と800系も入れてあげてください(by関東民)
自分が思う奴を真っ先に書き込んだのでね。関西チートレイン六波羅探題にはそいつらぶっこみますか。
京阪は無料座席でもあのわけわからないフカフカ座席とダブルデッカ-に乗れるのか
阪神のロゴマークは稲妻(電気)とレール(鉄道)を表してて、日本初の都市と都市を結ぶ都市間電気鉄道の意味があります。
なおキリンレモン
タイガースにも稲妻のように走り抜ける選手がいればいいけど…
今夜大阪に一泊するから明日乗ろうかな?
閑散時間帯にジェットカーを使用した優等列車(梅田・三宮間ノンストップの超特急とか)を運転するのは存在意義に反するので無理なんでしょうね
阪神の各停専用車種は、加速性能からしてある意味で【チート級】なんですよね。
田園都市線の8500系でもチート級の加速性能なのに、それを上回るものとあらば、中性的体形の自分としては車内で振り回されて倒れてしまうかも…。
5500系の加速音の最後らへんがドレミファに聞こえたww
レポート楽しかった!
地元ですが、阪神電車に乗ることはありませんが、一度肝試しに乗ったことがあります。
はっきり言って異常な加速感でしたね。
立つとつり革を持たないと体が支えられない。
高加速率の理由は、駅間距離が短いのが理由のようです。
少し目が回りました〜
阪神の運転士さんは減速、停車も上手なので気に入ってます。
阪神の場合は、駅間が短いから、ジェットカーにしないといけないとの事。
湘モノは、駅間はそこまで短くないから、あれは、おそらくパフォーマンスと思う。
湘南モノレールには最大碓氷峠レベルの急勾配があるので加速度高めの車両が必要だと聞いたことがあります
5500系が一番加速を感じやすい
Sensimでやってみたけどジェットカーヤバすぎww
残り距離300m切って時速90km超から常用最大で減速始めても余裕で止まりきれてますよ 笑っちゃうww
加速度4.0キロかと思ってました。
京急の4M0T車はカタログスペックより結構出てる気ガス・・・(怖い)
電流計みると銀千全M車が阪神5550系に全域で負けてるという事実
ジェットカーいいですよね!
電車でGO!!にも阪神ジェットカーありますね。凄い加速ですね。
残念ながら20km/hから60km/hあたりのフルノッチ加速力を再現できてないと思う メーターの上がり方が違いすぎる
2:19 入れるの苦戦してて草
5000形と5700系の加速とでは個人的に全く違うと思う
やっぱりジェットカーは5000系が衝撃的‼️
@@サリーサリーサリ
そんな5001形もダイヤ改正で運用離脱
いい音ですね。