Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
他にもコメントされてる方が居ますが元々イオンモールになる前に「カタクラモール」という中途半端なショッピングモールがあった場所なので郊外に忽然とできた巨大イオンモールに消費者根こそぎ奪われた、という町ではないのが松本の特徴かと思います。
片倉モールのスロープエレベーター好きだった
カタクラモール、南ジャス、エスパ懐かしい、、、
カタクラモールのホップステップショッピングーのcmありましたよね。あのこじんまりした感じが好きでした。2階のラーメン屋うまかったなあ
パルコ閉店後の再開発が肝かもしれん。
@@太郎と花子-r3b 片倉財閥イオンモール自体、、、飽きられてるよなぁ。目新しさが既に無いし。
松本市がイオンを拒否すれば隣の塩尻や豊科に巨大イオンができて結局松本が廃れることとなった。ある意味街の新陳代謝が起きている最中だと思っている。ここで松本市がさらに魅力的な街になるかこのまま落ちぶれていくかが舵取りが重要。都心から特急が出ているけど新幹線と比べるとアクセス悪い陸の孤島。しかし観光資源、大学都市、空港など活かして頑張ってほしい。
やはり大型商業施設は30年ぐらいが寿命というか更新の周期なんだと思う。企業寿命30年説も言われますし、人口動態や社会構造の変化を鑑みても。そこで街全体としてうまく新陳代謝が出来るかいなかの問題なんでしょう。30年もすれば世代がひとまわりして、価値観も変わる訳だし。郊外にあるイオンなんか最初から30年どころか建物として20年も持てばいい方って感じでわりきった造り(壊しやすい造り)していますし。長野市もイオン進出の話があったのも2000年代前半からあり、その頃、イオンの進出熱望していた子育て世代、30歳代前半の世代も今や50歳代。隣の須坂に20年以上越しに出来ることになりますが、正直今さら感もあります。イオンモール自体も30年持つかと言ったら極めて難しいような気がします(イオン自体は先に述べたように、最初から15~20年ぐらいでペイできたら壊せばいいやぐらいの最初からわりきった感覚だと思う)。須坂のイオンモールが出来て20~30年経過する頃には、90年代後半から00年代に全国の郊外に立地しはじめた巨大なイオンモール自体が50年ぐらい経過するわけで、イオンモール自体の再編、全体のあり方が問われる時期にもあたるでしょうし。元の業態が立ちゆかなくなり、同じビルで業態変更しても耐震やメンテナンスコストが嵩むなどで築50年~60年ぐらいでビル解体。ちょうどバブル崩壊を経て、モータリゼーションの深化、中心市街地の空洞化が進み、大店法から大店立地法に移行して四半世紀経過。ちょうどその頃に中心市街地の撤退した商業施設の跡利用で民間が業態変更したり、行政がビル買い取ったりしてから20年くらい経過している段階なので、ビル自体の寿命から解体、跡地一体の再開発が問われる段階に今来ているんでしょうね。
@@pachipachikichi結局10年後にイオンは長野市に進出していますよ長野市に大型のイオンが無いわけではありません当時の反対声明の時から郊外に出店するのを反対していたのであって市街地にならOKとのことだったので老朽化した市街地の大型店舗の敷地を活用しイオンモール計画から大幅なスケールダウンの末、市街地に出店しています
@@6セット結局、直ぐ隣の須坂市にイオンモールがオープンすることになって後悔先に立たずの長野市(笑)
南信住みのアラフォー長野県民です。20代の頃は休みの日に友達とパルコ行って買い物するのが楽しみでした。服以外にもローズマリーで地元じゃ買えないコスメ買ったり、チュチュアンナで下着買ったり。ショップ定員さんも可愛くてキラキラしていて、本当に楽しかったなぁ。。
2年前に松本市に転勤してきました。最初は松本駅周辺の栄え具合に、地方都市とは思えない勢いを感じました。今住んでる場所も自転車県内にスーパーが4件あって、とても便利です。イオンなんか関係なく栄えていくと思います。
大体こう言ってる人は生まれも育ちもそして今も松本市民です
松本市民だと言ってもらえて光栄です。長野県民は物静かでモラルが高い方が多い印象です。私はとても気に入ってますよ。
路面電車が走り、縄手に動物園があり、松本城の横に遊園地があり、鶴林堂書店が縄手の入り口にそびえたち、六九商店街に井上百貨店があり、ヘルスセンターがあった頃が懐かしい。
松本は俺にとって思い出の街。そして世界一大好きな街。鶴林堂に六九商店街にヘルスセンター😂懐かしい❤
井上の屋上の滑り台には間に合わなかったw
自分も地元民なのでお気持ち良く分かります。
きょうくん解体の仕事してたんだ。汚い仕事かもしれないけど、誰かがやらなきゃいけない仕事だからね。感謝です。そして若い二人が「楽な仕事はない」って…しっかりしてるわー。
一消費者からするとイオンがなかった時代にはもう戻れない、と言ったら言い過ぎだけどそういう気持ちもちょっとある。私の地元でも中心部への買い物客は減ったけど、イオンにはそれと同等の人が来てるように感じられる。時代が変わって買い物の行き先も変わった。良い悪いではなくこれは時代の変化を反映した自然な流れなのでは、とも思うのです。
PARCOじゃ 役不足だったんですか?ケンミンショー見たら 松本にはPARCOがあると豪語してました。松本は やはり 車社会なのですかね。松本へ旅行行って人口23万なのに しっかりした街だなと思いました。
@@ブラントン-q8d役不足‥。自分目線で言えば、行きたいって思えるようなところではなかったかなと笑まぁイオンもそうですが‥。
価格競争に負ければ淘汰は当たり前
イオンはデフレビジネスモデルですね。従業員の給与を抑え続けることで拡大した企業です。素直にイオンで働いている日本人労働者の給与を上げれば良いのに…株主還元も平均的な企業です。日本国へ移民などの労働者を入れろと圧力団体ですが、果たして円安で思っている以上に移民がイオンの低給与で働き続けるか。疑問ですね。笑笑
@@ブラントン-q8d 熊本も福岡にはないPARCOがうちの街にはあるなんてのが自慢だったらしいですが、その後、天神の岩田屋旧本店にPARCOが出店。熊本や大分にあったPARCOは閉店し、九州で唯一PARCOがあるのが福岡だけに。
のぶりんさん、お疲れ様です。昔からある地元に馴染んだお店がなくなっていってるのは寂しい。時代の流れといってしまえばそれまでだけど😂
松本はいい街なんだけど市内の渋滞がねぇ。。あれさえなければ移住したい街のひとつ
松本は裏道をどれだけ知っているかで住みやすさが変わる
井上百貨店は郊外の山形村にある店舗のみになってしまうのですが、駐車場も広くてそこそこお客さんがいます。イオンも駐車場が広いし、とにかく若い層は車ありきの生活ですね
元地元民です。アルピコプラザの前はイトーヨーカドー系のとこでした。井上は20年前くらいの時点で年配向けの店舗が多かったので潰れるのは想定内でした。イオンもカタクラモールだった時は食料品しか客がいませんでしたが、今は違うんですね。
イオンモールは郊外にあるのが一般的ですが、松本市では市街地のど真ん中に、あるんですよね。
こういう系のRUclipsrの方でのぶりんさん一番すきです‼︎😊
イオンモール松本の前身は、信州ジャスコが入ったカタクラモールでした。なので、松本市民からしたら、建物が新しくなっただけです。のぶりんさんが言われているとおり、松本は道が狭く、一通が多いです。古い道は右折レーンもなく、悪名高き松本運転が横行しています。駅前の寂れ方は、松本市民も感じています。とにかく駐車場が利用しづらい。イオンモールはほぼ無料ですから、そちらに流れるのは当然かと。のぶりんさんが訪れたのは日曜日とのことでしたが、平日ですと高校生が多いです。松本駅の東側には高校が7校あり、信州大学もあります。大勢の学生がいるのですから、そこをターゲットにできたらいいと思うんですが。あと、アルピコビルの4階がガラガラだったのは、予防接種の会場として使われていたからです。松本パルコの関係も、松本市が介入しようとしたせいで、かなり揉めましたからね。松本市はさみしい街になります。最後に、のぶりんさん、いつも観ています。松本市に注目してくださり、ありがとうございます。
諏訪に住んでいました昔はパルコ、井上で買い物をすることがステータスという時代両方とも来年で閉店は寂しいですね
諏訪エリアから車を持てない(まだ乗れない)若い世代や、車所有していても松本の中心エリアは車停めるにはおっくうだし、国道19号も渋滞するのでパルコや井上に行くには電車行くって客層もいたかと思いますが、諏訪エリアは中央線が単線なのがネックですね。単線で特急追い越し・通過待ちも多いので諏訪から松本まで距離のわりには各駅停車で移動するには時間がかかる。この点でもう少し諏訪エリアからのアクセス事情が良ければ、もう少し松本中心市街地の求心力あったかもしれませんが。中央本線も1983年にできた塩嶺トンネル開通前は辰野廻りで余計時間かかったから元々そうでもないか・・・。
南松本のイトーヨーカ堂も閉店、渚のTSUTAYA閉店!閉店ラッシュ。
毎回楽しみです。東京から松本に長距離バスで行ってみようと調べていまして、今回バス停が映っていて見れてよかった!です。
本当にいい街だからこそ、人に知られていないのは悲しいことだし、悪いことばかり言われるのも悲しい
地元愛すげーな By長野市民☝️
松本パルコは元々はやしや百貨店でしたが、ジャスコ時代を経て、1984年にもと百貨店の建物に少し肉付けされて開業しました。つまり現在の鏡餅の様な部分の中には、1962年の古い建物が眠っているのです。なので見た目より老朽しているのかもしれません。(大通り側の6階建の新館は1996年に増築されたものです)
ここ最近の、のぶりん見てて思うけど周りの方たちのコメント通り、イオンの力って凄いね。都市の中心にデパートってイメージも過去の産物… 何だか悲しいね。
高校時代1番お世話になったPARCO。無くなるの本当寂しい😔
20年前ですが当時リクルートの社員の方が松本に来て一番驚いたのがPARCOがあることだと言ってましたね。普通松本みたいな小さな街にはPARCOは無いよって。
PARCOがオープンしたときは地元民は、田舎者に見られないようにかちょっと良い格好して行ったみたい。当時先輩が新宿のPARCOなんかみんなTシャツにジーンズばかりだよって。
松本を舞台にしたドラマ『白線流し』でも「松本にはPARCOがある」ってセリフがありましたからね。
私の隣街の駅前にあったパルコなくなりました。そこもイオンにやられたね
@@かおり大月 PARCOで買い物するお金の無い子は、マルフルとかタカQで安いコピー品を買ってたなぁ。。。
最初に勤めた会社の工場が松本市にありましたが、十数年前に売却され消滅。コスト削減(人員削減・工場の海外移転)の為だったそうですが、今や日本の方が人件費が安くなり、移転した海外工場の方が給料が高いとか... 時の流れを感じます。
長野県民ですが勉強になりました。
のぶりんさん、今回も動画配信ありがとうございます❗🙏今回の松本市は、私個人的に想い出の地です。かれこれ20年くらい前に、遠距離恋愛をしていた彼女が住んでいた所です。パルコ、お城をはじめ、懐かしい、あの時を思い出しました☺️あそこで一緒に買い物したなぁ。あそこで、手をつなぎながら歩いたなぁ😁なんて。彼女と別れて。かなりの時間が流れました。あの時の思い出の地が、メチャクチャ変化してる事に、複雑な気持ちです。今回、暫く行ってない。多分、これからも行く事が無い土地の取材、ありがとうございます❗🙏☺️ここまで変わってしまった松本市。時の流れと共に、当時の想い出も流れ無くなっていく感じでした。ありがとうございます❗🙏☺️
第二の故郷として松本に住んでる者です。松本駅から行ける範囲内にイオンモールがあるので、これは広い意味で言えば、駅前商店街の世代交代と言えなくもないかもしれません。また、松本駅前の空洞化みたいな話も確かにありますが、そもそも現代の(特に地方は)車社会で、なぜわざわざ不便な駅前に人を集める必要があるのか?という疑問もあります。プラス、その「駅前に人を集める」の「人」とは誰のことを指しているのか。国内旅行客?外国人観光客?地元住民?学生?このあたりの問にきちんと答えられる人、松本市側にいるのかな…。「人」の中身、その属性は?どこから何を使って来るのか?鉄道?車?観光客なら鉄道かもしれないけど、地元住民なら車だよね?なら現状の渋滞解消は?駐車場の不足は?城の周りの貴重な土地でお掘りの復元とかしてる場合?そういった具体的なイメージもおそらくまとまっていないままに、ただ漠然と「市街地の賑わいを」といったフレーズばかり先走っている印象です。個人的には、松本駅前の街作りは、もういっそ観光産業と官公庁関連(と飲み屋街w)に振り切ってもらっちゃって、あとは郊外含めた道路インフラ軽視をとにかく是正してもらいたいです。街の魅力や観光資源があって、後は人は勝手に集まってくる街だと思いますから。
僕は何回も松本市にきております。松本城は観光名所ですが、2つのデパートが無くなるのは残念です。松本駅前の商業施設の4階もいいテナントが入るといいですね
松本は何となく都会で、夏に別荘に行っている時に、必ず一回は行っていました。確かに車で行くと、駐車場がないんですよね。パルコはまあ、普通にお茶をしたりしてました。無くなってしまうのか。夏とかビールフェスとかやってて、松本市市立美術館には草間弥生の作品を沢山見る事が出来ます。良い街で好きです。古い街だから、イオンとか出来たら、負けちゃうのは当然かもね。でもそれも寂しい。
外国人観光客には松本城と市立博物館の草間彌生作品の常設展示の見学が松本観光のメインでしょうね。
松本市高宮にあるイトーヨーカドー南松本店が閉店になるのはさみしい。高校の時、毎日のように行ってた思い出の場所。
松本大好きで何度も旅行してます。旅行者からすると松本はあちこち徒歩で歩き回って観光するのに、ちょうど良く素敵な街だなあと感じました。でも地元の方からすると、道路の狭さや大型店がないのは不便さを感じるんでしょうね。百貨店は都心部でも事実上廃業にどんどん向かっているので、役目を終えた感じがします。これからは個性的な個人店、商店街がもっと復活してほしいです。松本頑張れ!動画UP感謝です
1997年冬、信大受験しに行ってアルピコプラザと思われる施設に入りました。人がいっぱいで、ゲームコーナーのワイルドアームズ(PS)のオープニングがずっと流れていたのが印象深いです。ココイチも行きましたが、とにかく駅前が栄えている印象でしたので、なんだかちょっと寂しいです。
松本のイオンも、テナントの入れ替わりが激しく、空きスペースもあるので、長野県内で先に出来た佐久平のイオンみたいに、衰退するのかなと感じてます。長野市が誘致断り、須坂市にイオンモールが出来るのにマウント取る動画をよく見ますが、イオンに荒らされて、やがて名古屋みなと店みたいに、近隣に新しいイオン作り簡単に撤退させる、負の連鎖を繰り返して行くので、須坂のイオンの将来の姿が、佐久平や松本のイオンになるのかなと感じます。パルコも、誘客努力なくテナント料は高く、パルコらしいテナントは減り、やがて撤退する時に、最後は松本市に、ビルの利用料を足元見てふっかけてくるようなところだったし…、松本市もなぜこんなに、振り回されてるんだろうと、地元民として悲しくなりました。
松本市は来年までは大丈夫来年以降怖いどうなるのかただ観光資源が上高地、温泉、城とあるので観光資源を活かせたらいつでも復活はできる気がする
いろんな知識が動画につまってて面白いです
先日旅行で滞在しましたが、食も美味しくリーズナブルて、地場のカフェや楽器屋さんが多くて、水も空気も美味しくて、まだまだ活気があるように見えました。地方都市の中では頑張っているのではないでしょうか?又行きたいと思ってます。
松本在住です、なかなかの取材力ですね楽しく拝見しました🎉当方の買い物はほぼWebサイトと日用品はツルヤで間に合いますね、コロナ以降は外食ホント減りましたよ、全国的に同じなんじゃないかなぁ😅これからも楽しい取材頑張って❤👍
近隣の都市である長野市や甲府市が空襲を受けた大戦末期でも、松本市はほとんど被害を受けなかったそうです。それ故にお城も残り復興も捗ったのでしょうが、焼け野原にはなったけどイチから都市計画し直して道路整備を進めれた都市に比べて、道の狭さや複雑さが足を引っ張ってしまうようになったそうです。もちろん焼け野原になったほうがいいわけもなく、そしたらお城もやられてただろうし、上手くいかないものですね。
あと2時間終戦遅かったら松本もひとたまりもなかったらしいよ
@終身雇用 ひええええ😣平和が一番ですね。
最後ほんわかしたわ。のぶりんご一行様最高!
松本市の道が狭いのは城下町だから+戦争の影響が少なかったから。ただ城下町でも岡山市や富山市など空襲の被害が大きいところは戦後に大規模な区画や道路整備されています。もともと富山市は江戸時代から大火災が何度も発生。さらに大空襲で市街地が焦土となりました。岡山市富山市は戦前から存在する寺社仏閣や建物が殆ど存在しないと思います。たしか富山市は富山電気ビルだけ残りました。岡山の桃太郎大通りは戦後に平和を祈って都市計画された通りです。
おぉ松本市にきたんですね!是非岡谷市も結構な廃れ具合です…是非紹介して下さい。
岡谷はレイクウォークめっちゃ良すぎるがあまり駅前のショッピングセンターが潰れたイメージ
岡谷いいですねーー!笑のぶりんさんのチャンネルの方針だと岡谷の方がむしろ合ってるかもしれませんね。元々寂れかけてた駅前、大型ショッピングモール誘致でさらに追い討ち、廃墟になった駅ビル
ちゃんと都市デザインを学んだ人が市長になって市民も支えていけばいくらでも化ける立地なんだけどねー一回限界まで廃れないと無理だろうなぁ
岡谷市民だけど、岡谷なんてもともと田舎だし観光資源もないから客も来ないし 笑廃れたというよりもとから発展してませんよw
松本よりも岡谷の方が、、、
お疲れ様でした。ホテルは駅周辺に多いのに飲食店が減っていくのは困りますね。
いくつかコメントします。始発の高速バスはバスターミナルから出ています。動画のものは、松本経由の夜行バスの停留所です。アルピコプラザとなったのは2018年ですが、バスターミナル+エスパ(イトーヨーカドー)として長く営業していました。長野銀行は八十二銀行に合併します。井上には食事するところはありません。途中丸善書店の前を通りましたが、井上百貨店の別館でした。イオンモールに破壊された街 と言われていますが、逆に言えばイオンモールがあれば足りているわけで、老朽化したデパートなどに行く必要はないです。パルコも「はやしべ百貨店」の後利用で作られています。イオンモールも取材して欲しかったですね。
昭和時代に子供だったジジイの回想だがアルピコプラザ、80年代の旧イトーヨーカドーの賑わいはすごかった…井上も混んでいたけどね。久々に帰郷した時に屋上のビアガーデンに立ち寄ってみたけど、奇しくもヨーカドーのビアガーデンとしては最後の営業年で「38年間の当店と松本の歴史」みたいなパネルと感謝の寄せ書きを展示してた。高山ラーメンとファミール、また行ってみたいな。あとセルヴァンのドムドムハンバーガーもw
のぶりんさんの動画を見るたびにイオンには中心部の再開発を主導してほしいと思ってます。郊外の土地の安い好きな場所に大きな店舗を作って街を壊すだけのやり方は高齢化社会が進むこれからは限界がくると思います。交通弱者には中心部のお店はこれから必須になると思います。これだけの巨大な企業になるともう自分達だけの利益だけを追求するのではなく、街づくりをする社会的な責任も問われてくると思います。
私は両親は松本人ではなく兄弟共にここで生まれたけれど、松本市に郷土愛などありません。勤めで三年愛知県に出て転勤で戻って来た。当時の勤務先が市内中心地だし小規模ながら美味しいラーメン屋や小回りが効く店舗が多くあったのだけど、高層階マンションに学習塾にペンペン草だらけ。今の市政は広域合併したものの郊外まで目が行き届かず、城を観光化し、ただでさえ交通渋滞や名物の松本走りを引き起こす国道19号から旧国体道路に大中資本の商業施設が集中してCo2の削減どころか増やしているばかり。郊外の高齢者は免許返納後タクシーも使えず雨、雪の中を歩いて買い物に来る買い物難民多発‼️コロナ禍以降、観光でメシ食う不安定さを市長他土地の有力者は理解しているのだろうか❓
人口減少と高齢化が進行していることを考えれば、地方はむしろ郊外開発を抑制してクルマ依存からの脱却を図らなければいけないはずなのに、自身がクルマの運転に不自由を感じないうちはなかなかそういう考えに至らないのがクルマ社会から脱却できない地方都市の困ったところ。開発業者は目先の利益さえ稼げればよくて街の将来がどうなろうとおかまいなしで、たとえ高齢者ドライバーによる郊外型商業施設絡みの痛ましい交通事故が増えたとしても若い層はそれは自分には関係のないことだと黙殺。あーあ・・・。
松本をとても良いイメージで紹介してくださり嬉しい限りです。市内の空洞化は議論されていますが現在白紙状態です。若い方々の良い考えは無いでしょうか。思いきってトラム作って、車が無くても移動しやすくて道が狭くても利便性が高くなるというのも良い案かもしれませんが。アルピコプラザが市役所になるのもいいかもなんて思います。それにして松本についてよく勉強していらっしゃる!天晴れです!!
25年ぐらい前に松本市で学生やってました。あの頃、パルコが出来て市街地の開発が始まりましたが、街としての”味”はあの頃から失われていった気がします。(カタクラモールがギリギリありました)しかしながら、人口が減っていく状況では、松本市に限らず、地方都市では避けられない現状なのではと思います
東京のパルコはサブカル百貨店になっちゃってます。地方ではムリでしょうね!大型ショッピングモールはアメリカでは廃墟化してます。
北海道シリーズと見比べると松本はまだまだ栄えているように見えてしまいますね新宿、名古屋からJR特急も昼行高速バスも有って行きやすいし、松本城等観光資源もあるし、まだまだやれそう今度行ってみます
イオンモールに行くのは基本的に車持ってる人たちなので、車を持っていない若い人たちがお金をあまり持ってなくても楽しめるスペース、例えば渋谷の宮下公園のように若い人たちが座ってダベれるような場所を中心部に作らないとどんどん空洞化が進みそう。宮崎県の都城市は百貨店の跡地を図書館とイベント広場にして以前よりも中心部が活性化しているので松本市にも頑張ってほしい。
今年になって、セイコーエプソンの跡地に、ケーズデンキがオープンしました。近くには、エイデンがあります。
松本に限らず地方は車文化だからね、駅前とか狭いし駐車場無いし需要確保は難しい
それに松本市内の駐車場代が高いよね。長野市は駅前は1時間200円が多いけど、駅から少し離れた権堂周辺なんか100円駐車場がゴロゴロしてるよね。
アリオがあった時は、買い物してタダで停めれてた。んで、余った時間でその辺散策、赤ちゃん本舗が重宝した。それこそパルコとか行ったりもした。それが出来なくなって、あんま行かなくなった。
@@拙者流ルイルイ廃ビルいくつもあんなら市が買い取って格安立体駐車場にしちゃえばいいのに人を呼ぶための餌だと割り切って
結局、車なんよね駅前は車で行くには不便すぎる
松本に来てたのですか!?なかなかコメントして無かったけどずっと見てて歴史の勉強になるから定期的に見たくなるので見てます!お会いして見たかったです😭😭
松本市では、松本城を世界遺産に登録して貰おうと活動しています。その一環で、官民一体で、街並みを良くしようと、努力しています。
現在長野住んでますが、正直イオンモールに消費者を奪われたは間違いですね。正直これが来る前から衰退。撤退した店とか割とあります。しっかり調べてからその辺は書かれたほうがよろしいかと思います。むしろあそこにイオンモールできてあの周辺含め人が戻ってきた活気が出てよかった思います
去年松本に行きましたが、イオンができたおかげで便利になったように思えます。歩いても30分かかりませんし。むしろ、イオン建設を蹴った長野市がこれからの見物ですね
これから長野市も須坂イオンモールにお客が取られて同じ運命になるかも、、、⁈
@@まーぶる-m6x 須坂イオンモールより個人的にはコストコが良かった。。IKEAとセットで。
長野県民ですが、松本駅前の衰退ぶりはイオンモールのせいではない。イオンモールが出来る前から大概でしたよ。
間違っていたらすみません…駅前大通の角からモールまで(近くの公園も含む)元々片倉工業の土地だったそうです。ホテル(サンルート)と研究所とカタクラモールがあり飛び地のように土地を譲ったり?して 片倉工業の社宅と八十二銀行の社宅(マンション)と一般の方の家が混ざった土地になりました。(説明下手ですみません)ずっと何十年も前から、片倉工業がカタクラモールを巨大モールにしたいと思っていたが土地関係で揉め事があり、その間に経営が下がってきてしまい、ホテルが閉業しました。計画が厳しくなった頃 当時カタクラモールの中にテナントのひとつとしてあったジャスコ(イオン)が すべて買い取り、イオンモールとして巨大モールを建てたいという希望を何年もしており、最後、カタクラモールを巨大化?は諦めて、イオンに渡した。という話をきいていました。どっちにせよ、巨大化するのは決っていたかもしれません元々凄く駐車場が広くて 多くの車を停められるし…それでも安い市内バスの利用も考えて、バスでも行けるって感じだったんですが買い物すると大荷物になるので、やはり車で行きたいって思います。駐車場が少ない駅前はやはり厳しいな と思ってしまいます…
長野県!、しかも松本市!めちゃめちゃ地元で知ってる場所ばっかだから嬉しすぎる😂ちなみにアルピコプラザの4階は新型コロナのワクチン接種会場として使われてました。
イオンモールは、駐車場無料、バリアフリー、冷暖房完備、全天候型、さまざまな店が同居してるから、家族総出で安心して出かけられる❤勝ち目ないよ😂
大糸線沿線に住んでいます。昔から今まで買い物するなら松本でしたよ。最近安曇野市も店舗増えわざわざ松本に行かなくても良くなりました。それにしても、子どもが少ない。自分はアラカンですが自分が小学校の頃と比べてみると今は二割か三割の児童数。あと数年もすれば状況は更に悪くなると思います。
商店の人からしたらイオン進出は怖いよな
6階はコロナ禍には接種会場になってました。私は今はもう松本市には住んでいませんが、住んでいた頃は、ここはアリオって名前になってその頃から不景気の気配を感じました。
主の知識がとにかくすごい
アルピコプラザの6階と4階はワクチン接種の会場で、中に入ってた店が違う場所に移動したんじゃかったでしたっけ?
松本は子育て世代が多いし、車社会だから、長時間駐車無料のイオンモールに車で行って食事、買い物をし半日〜一日潰れるからもってこいなんだよね!イオンの策略と市民の需要がマッチしてる
他の自治体ではなくて、松本市にイオンができてくれたことは大きい。周りの自治体にできて客が流れるよりも、まだ市内にいてくれるだけいいな
島根県松江市一畑百貨店終わりました衰退一途で駅前の雰囲気ヤバすぎ 興味有れば行ってくださいのぶりん最高
こんな自我を持った発言始めてみた示川大師最高
@@山田太郎-d1t8i 山田太郎も最高
イオンモールの影響力がここまで凄いとは・・・。
松本の子曰く、松本市は長野市とどんだけ優れたショッピングモールがあるかどうかでバトってるらしくて笑った記憶があるw松本市といえどイオンができてしまったらひとたまりもないでしょうね
松本vs長野
そんなこと言っているのは、松本の人間だけだよ。
@@shimorider20xxいやそれ長野じゃね?松本は東京名古屋って都市にアクセス良いせいか北なんて意識すらしてない日本海への通過する時になんか半端に栄えてるところあるなぁくらいの認識
@@shimorider20xxいや、そんなこと言ってる松本市民聞いたことないぞ?嘘つきにも程がある
@@アマチュアキンボーラー長野の方が東京へのアクセスいいよ、、、松本から東京出ていくのどんだけ時間かかるか、、
20年前まで住んでたときはアルピコブラザはエスパ、その前はイトーヨーカ堂で一軒スーパーマーケットで大繁盛だった。テナントの砂場に毎週そば食いにいっとった。
ショッピングモールへ足を伸ばせばゲーセンや最新設備の映画館、グルメも集まっているので若者が自転車やバスでアルピコプラザやパルコを通過してしまうぐらい魅力がゼロ状態衰退した街というのはほとんどこれに尽きるよね
松本のイオンは、一応市が定めてる中心市街地の中核エリア内にあって、郊外というほどのことはないかな。週末は駅前からそぞろ歩きしながら行く人も沢山いて、新しい人の流れも出来て界隈は割と賑わってますよ。
松本駅からイオンモールまでは徒歩20分、イオンモールから松本城は徒歩15分。ちなみに松本駅から松本城は徒歩15分。松本城見学なら、イオンモールの駐車場に車置いてしまって徒歩で行って帰ってきてもしれてます。車社会で暮らす田舎の人は遠いって言うでしょうけど、途中、中町通りや縄手通り経由して、ふらっとこの通りにある店をよりながら行ってもいいですし、都会の人や観光慣れしている人なら歩ける距離。イオンモールの駐車場は平日5時間、土・日・祝日3時間無料なんで、平日であれば無料時間内に確実に戻ってこれます。週末はインバウンドとか松本城の混雑考える今じゃ厳しいかも。3時間経過してもモール内で一定額買い物して駐車場料金無料にしてしまう手もありますが。おそらくイオン側も平日なんかは松本城観光利用も想定した上での時間設定をして、買い物でも立ち寄ってもらおうとの戦略もあるかと思います。松本城より近い、信毎メディアガーデンでの展示会やPARCOなんかも長居しなければ無料時間内で用事を済まして帰ってこれます。私は松本在住じゃないんで、イオンモール松本はこんな使い方しかしてませんね。帰りに申し訳ない程度にスタバでテイクアウトするくらいしかお金落としませんけど。
長野県はもともと車がないと生活できない所ですから、かえって電車を利用する方が不便ですし、駐車料金がかかる駅周辺は行きづらいなーというイメージ。電車毎日乗ったのなんて高校生までだもんwまあ地方都市あるあるでしょうが。
6:52 で出てきたのはイタリアンレストランのトレマーニですね。昔何度か行ったことありますが、めちゃくちゃ混んでる人気店でしたが・・なんか空いてる感じでしたね😢やはりイオンなど一つの場所で買い物・食事などすべてできて車社会の地方で絶対的ともいえる広い駐車場とアクセスの良さが売りの大型ショッピングモールには敵わないですね
松本城が有名なので、一度は行ってみたい所ですが、古い町並みか、観光客相手の町並みなのか、素敵な通りが、以前テレビに出ていました。「ちきりや」さんって言うお店、興味ありますね。街の人口、形成にも寄りますが、イオンは、必要です。しかし、イオンほどでもないスーパーマーケットや、ドラッグストアも必要です。それでもしも観光地なら、町並みや、商家を活かしたら「まちづくり」。それに沿うお店。もしくは、テーマ性のある、お店づくりをして、がんばらないと、しょうがないです。跡継ぎ問題もありますし、なかなか個人商店も難しいですね。😂
50年くらい前の大昔、NHKの朝ドラで水色の時というのがあった。大竹しのぶのデビュードラマで松本が舞台だった。
2025年1月にイトーヨーカドー南松本も閉店です。同時期に3つ大きな百貨店が無くなります。どれも思い出あるから寂しいなぁ😢イトーヨーカドーの跡地はたぶん他の店入ってくれると思うけど駅前は厳しいかな...
ドラマ白線流しが1996年に放映された頃30年も時間がたてばこの様な状況になるのでしょうね松本空港も衰退していますしインバウンド狙いで観光にもっとシフトしなければ無理なのかな??
ドラマ白線流しのモデルになったのは松本深志高校だそうですが松商学園がロケ地になりました。松商学園は甲子園の常連校として有名ですね
松本行ったことないけど確かイオンモールは割と街の中心部にできたんじゃなかったっけ?だとすると古い建物がオワコン化して空洞化していくのは寂しいけどありな気がするな。パルコもよく知らないけどなんだかんだ近代的なイオンのが洒落てて楽しかったりするんじゃないかな
松本のパルコは元々イオン(ジャスコ)の初代の建物で、老朽化の問題があったそう。ジャスコが移転して、更に建て替えと増床をした結果が今のイオンモール松本。
@@醤油漬け-o7b 確か大元は長野の片倉財閥が所有してるよね。大宮のバカでかいコクーン新都心も片倉財閥(養蚕で財を成したからコクーン)が所有してるモールで昔はカタクラパークとかいう名前ついてたけど今はヨーカドー系列になったなあ(よく行く)
私の彼氏も松本にすんでいます。こんなことになっているとは思ってもみませんでした。今は車で移動する人が多いので駐車場のあるところにいってしまうのかなと思いました。
数年前に松本に住んでましたが、コロナの影響で一気にお店が閉店してました。ワクチン接種の会場になったりして、有効活用されてましたが、今は人少ないですね…
名古屋でさえ、イオンなどの大型商業施設やスーパー乱立の影響で昔から栄えていた商店街は大須を除いてほぼ壊滅しました。イオンなど大型商業施設と共存できてる街は東京や大阪くらいじゃないでしょうか。
アルピコプラザ4階はたしかコロナワクチン接種会場でした
自動車一人一台の時代にアクセス方法が減便された公共交通機関メインの駅前商業施設はなかなか敬遠される。そのくせ幹線道路が片側1車線で常に渋滞してるから道路の需要と供給が全く合ってない。丸善撤退だけはなんとか阻止してほしい。
難しいんですよね。地方都市はイオンができることによってメリットもあるけど、老舗が確実に負け戦だから、潰れるのも時間の問題。長野市はそれを恐れてイオン建設反対したけど、結局寂れてきている。どちらもいい選択肢ではないような気がしますね。個人的にはイオンに頼らず老舗に頑張って頂きたいものですが...
10:27 逆にパルコの売り上げでいちばん大きいのは名古屋って調べて驚いたわ
インバウンドが復活したいまは、渋谷店がトップになっています。(24‐09‐30)
お若いのにしっかりしたコメント!物知りなことにも感心しています事前に勉強されていらっしゃるのかなくせになるチャンネルです❤
先日、登山で松本に宿泊しました。こじんまりして良い街です。旭川のように駅前にイオンを呼ぶというのも手かもしれません。でも土地が無いから無理かな。
一応駅から徒歩15分、バス5分(15分に一本)なのでめちゃくちゃ譲歩してる方です。課題は駅前の個人商店が旧体制にあぐらかいてるだけです
そして長野市もこれからそうなっていくと思ってる松本はインバウンド需要もありいうほど酷くないただイオンモールが主要駅から適度に離れてる車社会の都市はどこもそうなる地方で唯一の成功は駅前に作って相乗効果生んだ岡山くらい
須坂のあたりにイオン建設中だから死ぬかもね
あらゆるイオンモール誘致で◯んだ商店街の末路からイオンモールを抜いたのが長野市ですからね😂
岡山のは林原が潰れたからイオンが立地したようなものですから、潰れなかった世界線だと違う利用形態で再開発されていた可能性もありますけどね。
松本市のほぼ塩尻市側に住んでますが、わざわざイオンモールまで行かなくても用事が済んでしまうので滅多に行かないですね···郊外の方が買い物とかしやすいので😅
松本は渋滞がひどすぎる。あれをどうにかしないとどうにもならない
街はスカスカなのに一丁前に渋滞はするんか
松本はそれなりの都市なのに一方通行が多かったり初めてくる人にはわかりづらいかもしれません、、
現状では、パルコ・井上百貨店・イトーヨーカドー南松本支店の3店舗が、閉店するようです。私的には、イトーヨーカドーの面積が一番広いし、駐車場も結構あるので、跡地に関西発祥の「ラ・ルー」が出店してくれないかな?と思っています。最近、「ラ・ルー」の2店舗目が開店しました。
【10:42】PARCOがだんだん無くなって来ている…………🥺🥺🥺🥺🥺🥺
いっそ松本駅前は一般車進入禁止にして観光客中心の街に変えたほうが良いかも上高地は一般車進入禁止でバスターミナルから直行便があります駅周りはタクシーバスのみにして公園を増やし観光に特化した方が良いかも
松本市臥雲市長が中心市街地空洞化に無策❗️松本パルコ撤退に市長単独で進めた案が失敗‼️😭
我はイオン。町中の商店街を消し去り、そして最後には私も消え去ろう。
山雅のこと知っててくれて嬉しすぎるんだけど
試合後の歌、いいですね。♪松本 俺の誇り〜 勝利の道ゆく街〜 さぁ行こうぜ緑の友よ〜 遥かなる頂へと〜
ある意味この松本山雅が松本市を潰したんだよ。あのスタジアム建てる金を街中の整備に使えばこんなに寂びて無かった。サポーターと言う連中のおこないの酷さも松本市のイメージダウン招いてるよね。もし松本城が無かったらもっと悲惨だったろうな。
@@Toshio-w4n どんな感じでイメージダウンしたんですか?最近応援し始めたばっかりなので教えてください🙏
@@Toshio-w4n サポーターのどのようなおこないでイメージダウンしたんですか?
でも、松本は市内にイオン出来てるからまだいい長野市は市内に誘致反対したせいで隣の須坂市に大型イオン建設されるようで長野市の空洞化に拍車がかかるようで大丈夫かなあ・・・パルム須坂
パルムは閉店しますよ
パルムって、アイスクリーム屋さんの、こと、
長野県で住むなら、東京へのアクセス、気候、土地の価格や家賃、暮らしやすさなどを踏まえると上田が断トツかと思います。イオンもアリオもあるし。
松本市懐かしい!むかーし特急あずさで3回程行きましたよ、長野県の中央部にあるので、県庁所在地の長野市より発展する要素があるのかもしれませんね、ふたつのデパートの年度末の閉店で街に活気が無くならなければよいのですが😅
観光するには最高ですよ。地元ですが、来年どうなるんでしょ。確かにイオンモールだけでことたります。
結局イオンは土日でも駐車場無料だから人が行きやすい松本駅前は駐車場代が高いし満車が多いこの駅前のビルも1000円買っても2時間しか無料にならないからイオンモールなら買わなくても3時間ゆっくり見れる時間あると結局お金使う長野市も駐車場代高すぎるから市街地へ行ってしまう地方は駐車場問題が1番かと思います😢
他にもコメントされてる方が居ますが元々イオンモールになる前に「カタクラモール」という中途半端なショッピングモールがあった場所なので
郊外に忽然とできた巨大イオンモールに消費者根こそぎ奪われた、という町ではないのが松本の特徴かと思います。
片倉モールのスロープエレベーター好きだった
カタクラモール、南ジャス、エスパ
懐かしい、、、
カタクラモールのホップステップショッピングーのcmありましたよね。あのこじんまりした感じが好きでした。2階のラーメン屋うまかったなあ
パルコ閉店後の
再開発が肝かもしれん。
@@太郎と花子-r3b
片倉財閥
イオンモール自体、、、飽きられてるよなぁ。
目新しさが既に無いし。
松本市がイオンを拒否すれば隣の塩尻や豊科に巨大イオンができて結局松本が廃れることとなった。ある意味街の新陳代謝が起きている最中だと思っている。ここで松本市がさらに魅力的な街になるかこのまま落ちぶれていくかが舵取りが重要。都心から特急が出ているけど新幹線と比べるとアクセス悪い陸の孤島。しかし観光資源、大学都市、空港など活かして頑張ってほしい。
やはり大型商業施設は30年ぐらいが寿命というか更新の周期なんだと思う。企業寿命30年説も言われますし、人口動態や社会構造の変化を鑑みても。そこで街全体としてうまく新陳代謝が出来るかいなかの問題なんでしょう。30年もすれば世代がひとまわりして、価値観も変わる訳だし。
郊外にあるイオンなんか最初から30年どころか建物として20年も持てばいい方って感じでわりきった造り(壊しやすい造り)していますし。長野市もイオン進出の話があったのも2000年代前半からあり、その頃、イオンの進出熱望していた子育て世代、30歳代前半の世代も今や50歳代。隣の須坂に20年以上越しに出来ることになりますが、正直今さら感もあります。イオンモール自体も30年持つかと言ったら極めて難しいような気がします(イオン自体は先に述べたように、最初から15~20年ぐらいでペイできたら壊せばいいやぐらいの最初からわりきった感覚だと思う)。須坂のイオンモールが出来て20~30年経過する頃には、90年代後半から00年代に全国の郊外に立地しはじめた巨大なイオンモール自体が50年ぐらい経過するわけで、イオンモール自体の再編、全体のあり方が問われる時期にもあたるでしょうし。
元の業態が立ちゆかなくなり、同じビルで業態変更しても耐震やメンテナンスコストが嵩むなどで築50年~60年ぐらいでビル解体。ちょうどバブル崩壊を経て、モータリゼーションの深化、中心市街地の空洞化が進み、大店法から大店立地法に移行して四半世紀経過。ちょうどその頃に中心市街地の撤退した商業施設の跡利用で民間が業態変更したり、行政がビル買い取ったりしてから20年くらい経過している段階なので、ビル自体の寿命から解体、跡地一体の再開発が問われる段階に今来ているんでしょうね。
@@pachipachikichi
結局10年後にイオンは長野市に進出していますよ
長野市に大型のイオンが無いわけではありません
当時の反対声明の時から郊外に出店するのを反対していたのであって市街地にならOKとのことだったので老朽化した市街地の大型店舗の敷地を活用しイオンモール計画から大幅なスケールダウンの末、市街地に出店しています
@@6セット
結局、直ぐ隣の須坂市にイオンモールがオープンすることになって
後悔先に立たずの長野市(笑)
南信住みのアラフォー長野県民です。
20代の頃は休みの日に友達とパルコ行って買い物するのが楽しみでした。服以外にもローズマリーで地元じゃ買えないコスメ買ったり、チュチュアンナで下着買ったり。ショップ定員さんも可愛くてキラキラしていて、本当に楽しかったなぁ。。
2年前に松本市に転勤してきました。
最初は松本駅周辺の栄え具合に、地方都市とは思えない勢いを感じました。
今住んでる場所も自転車県内にスーパーが4件あって、とても便利です。
イオンなんか関係なく栄えていくと思います。
大体こう言ってる人は生まれも育ちもそして今も松本市民です
松本市民だと言ってもらえて光栄です。
長野県民は物静かでモラルが高い方が多い印象です。
私はとても気に入ってますよ。
路面電車が走り、縄手に動物園があり、松本城の横に遊園地があり、鶴林堂書店が縄手の入り口にそびえたち、六九商店街に井上百貨店があり、ヘルスセンターがあった頃が懐かしい。
松本は俺にとって思い出の街。そして世界一大好きな街。鶴林堂に六九商店街にヘルスセンター😂懐かしい❤
井上の屋上の滑り台には間に合わなかったw
自分も地元民なのでお気持ち良く分かります。
きょうくん解体の仕事してたんだ。
汚い仕事かもしれないけど、誰かがやらなきゃいけない仕事だからね。
感謝です。
そして若い二人が「楽な仕事はない」って…しっかりしてるわー。
一消費者からするとイオンがなかった時代にはもう戻れない、と言ったら言い過ぎだけどそういう気持ちもちょっとある。私の地元でも中心部への買い物客は減ったけど、イオンにはそれと同等の人が来てるように感じられる。時代が変わって買い物の行き先も変わった。良い悪いではなくこれは時代の変化を反映した自然な流れなのでは、とも思うのです。
PARCOじゃ 役不足だったんですか?ケンミンショー見たら 松本にはPARCOがあると豪語してました。松本は やはり 車社会なのですかね。松本へ旅行行って人口23万なのに しっかりした街だなと思いました。
@@ブラントン-q8d役不足‥。
自分目線で言えば、行きたいって思えるようなところではなかったかなと笑
まぁイオンもそうですが‥。
価格競争に負ければ淘汰は当たり前
イオンはデフレビジネスモデルですね。従業員の給与を抑え続けることで拡大した企業です。素直にイオンで働いている日本人労働者の給与を上げれば良いのに…株主還元も平均的な企業です。
日本国へ移民などの労働者を入れろと圧力団体ですが、果たして円安で思っている以上に移民がイオンの低給与で働き続けるか。疑問ですね。笑笑
@@ブラントン-q8d
熊本も福岡にはないPARCOがうちの街にはあるなんてのが自慢だったらしいですが、その後、天神の岩田屋旧本店にPARCOが出店。熊本や大分にあったPARCOは閉店し、九州で唯一PARCOがあるのが福岡だけに。
のぶりんさん、お疲れ様です。昔からある地元に馴染んだお店がなくなっていってるのは寂しい。時代の流れといってしまえばそれまでだけど😂
松本はいい街なんだけど市内の渋滞がねぇ。。あれさえなければ移住したい街のひとつ
松本は裏道をどれだけ知っているかで住みやすさが変わる
井上百貨店は郊外の山形村にある店舗のみになってしまうのですが、駐車場も広くてそこそこお客さんがいます。イオンも駐車場が広いし、とにかく若い層は車ありきの生活ですね
元地元民です。アルピコプラザの前はイトーヨーカドー系のとこでした。
井上は20年前くらいの時点で年配向けの店舗が多かったので潰れるのは想定内でした。
イオンもカタクラモールだった時は食料品しか客がいませんでしたが、今は違うんですね。
イオンモールは郊外にあるのが一般的ですが、松本市では市街地のど真ん中に、あるんですよね。
こういう系のRUclipsrの方で
のぶりんさん一番すきです‼︎😊
イオンモール松本の前身は、信州ジャスコが入ったカタクラモールでした。なので、松本市民からしたら、建物が新しくなっただけです。
のぶりんさんが言われているとおり、松本は道が狭く、一通が多いです。古い道は右折レーンもなく、悪名高き松本運転が横行しています。
駅前の寂れ方は、松本市民も感じています。とにかく駐車場が利用しづらい。イオンモールはほぼ無料ですから、そちらに流れるのは当然かと。
のぶりんさんが訪れたのは日曜日とのことでしたが、平日ですと高校生が多いです。松本駅の東側には高校が7校あり、信州大学もあります。
大勢の学生がいるのですから、そこをターゲットにできたらいいと思うんですが。
あと、アルピコビルの4階がガラガラだったのは、予防接種の会場として使われていたからです。
松本パルコの関係も、松本市が介入しようとしたせいで、かなり揉めましたからね。
松本市はさみしい街になります。
最後に、のぶりんさん、いつも観ています。松本市に注目してくださり、ありがとうございます。
諏訪に住んでいました
昔はパルコ、井上で買い物をすることがステータスという時代
両方とも来年で閉店は寂しいですね
諏訪エリアから車を持てない(まだ乗れない)若い世代や、車所有していても松本の中心エリアは車停めるにはおっくうだし、国道19号も渋滞するのでパルコや井上に行くには電車行くって客層もいたかと思いますが、諏訪エリアは中央線が単線なのがネックですね。
単線で特急追い越し・通過待ちも多いので諏訪から松本まで距離のわりには各駅停車で移動するには時間がかかる。この点でもう少し諏訪エリアからのアクセス事情が良ければ、もう少し松本中心市街地の求心力あったかもしれませんが。中央本線も1983年にできた塩嶺トンネル開通前は辰野廻りで余計時間かかったから元々そうでもないか・・・。
南松本のイトーヨーカ堂も閉店、渚のTSUTAYA閉店!閉店ラッシュ。
毎回楽しみです。東京から松本に長距離バスで行ってみようと調べていまして、今回バス停が映っていて見れてよかった!です。
本当にいい街だからこそ、人に知られていないのは悲しいことだし、悪いことばかり言われるのも悲しい
地元愛すげーな By長野市民☝️
松本パルコは元々はやしや百貨店でしたが、ジャスコ時代を経て、1984年にもと百貨店の建物に少し肉付けされて開業しました。つまり現在の鏡餅の様な部分の中には、1962年の古い建物が眠っているのです。なので見た目より老朽しているのかもしれません。(大通り側の6階建の新館は1996年に増築されたものです)
ここ最近の、のぶりん見てて思うけど周りの方たちのコメント通り、イオンの力って凄いね。
都市の中心にデパートってイメージも過去の産物… 何だか悲しいね。
高校時代1番お世話になったPARCO。無くなるの本当寂しい😔
20年前ですが当時リクルートの社員の方が松本に来て一番驚いたのがPARCOがあることだと言ってましたね。普通松本みたいな小さな街にはPARCOは無いよって。
PARCOがオープンしたときは地元民は、田舎者に見られないようにかちょっと良い格好して行ったみたい。
当時先輩が新宿のPARCOなんかみんなTシャツにジーンズばかりだよって。
松本を舞台にしたドラマ『白線流し』でも「松本にはPARCOがある」ってセリフがありましたからね。
私の隣街の駅前にあったパルコなくなりました。そこもイオンにやられたね
@@かおり大月
PARCOで買い物するお金の無い子は、
マルフルとかタカQで安いコピー品を買ってたなぁ。。。
最初に勤めた会社の工場が松本市にありましたが、十数年前に売却され消滅。コスト削減(人員削減・工場の海外移転)の為だったそうですが、今や日本の方が人件費が安くなり、移転した海外工場の方が給料が高いとか... 時の流れを感じます。
長野県民ですが勉強になりました。
のぶりんさん、今回も動画配信ありがとうございます❗🙏
今回の松本市は、私個人的に想い出の地です。
かれこれ20年くらい前に、遠距離恋愛をしていた彼女が住んでいた所です。
パルコ、お城をはじめ、懐かしい、あの時を思い出しました☺️
あそこで一緒に買い物したなぁ。
あそこで、手をつなぎながら歩いたなぁ😁なんて。
彼女と別れて。かなりの時間が流れました。あの時の思い出の地が、メチャクチャ変化してる事に、複雑な気持ちです。
今回、暫く行ってない。多分、これからも行く事が無い土地の取材、ありがとうございます❗🙏☺️
ここまで変わってしまった松本市。
時の流れと共に、当時の想い出も流れ無くなっていく感じでした。
ありがとうございます❗🙏☺️
第二の故郷として松本に住んでる者です。
松本駅から行ける範囲内にイオンモールがあるので、これは広い意味で言えば、駅前商店街の世代交代と言えなくもないかもしれません。
また、松本駅前の空洞化みたいな話も確かにありますが、そもそも現代の(特に地方は)車社会で、なぜわざわざ不便な駅前に人を集める必要があるのか?という疑問もあります。プラス、その「駅前に人を集める」の「人」とは誰のことを指しているのか。国内旅行客?外国人観光客?地元住民?学生?このあたりの問にきちんと答えられる人、松本市側にいるのかな…。「人」の中身、その属性は?どこから何を使って来るのか?鉄道?車?観光客なら鉄道かもしれないけど、地元住民なら車だよね?なら現状の渋滞解消は?駐車場の不足は?城の周りの貴重な土地でお掘りの復元とかしてる場合?
そういった具体的なイメージもおそらくまとまっていないままに、ただ漠然と「市街地の賑わいを」といったフレーズばかり先走っている印象です。
個人的には、松本駅前の街作りは、もういっそ観光産業と官公庁関連(と飲み屋街w)に振り切ってもらっちゃって、あとは郊外含めた道路インフラ軽視をとにかく是正してもらいたいです。街の魅力や観光資源があって、後は人は勝手に集まってくる街だと思いますから。
僕は何回も松本市に
きております。
松本城は観光名所ですが、
2つのデパートが無くなるのは
残念です。
松本駅前の商業施設の
4階もいいテナントが
入るといいですね
松本は何となく都会で、夏に別荘に行っている時に、必ず一回は行っていました。確かに車で行くと、駐車場が
ないんですよね。パルコはまあ、普通にお茶をしたりしてました。無くなってしまうのか。
夏とかビールフェスとかやってて、松本市市立美術館には草間弥生の作品を沢山見る事が出来ます。良い街で好きです。
古い街だから、イオンとか出来たら、負けちゃうのは当然かもね。でもそれも寂しい。
外国人観光客には松本城と市立博物館の草間彌生作品の常設展示の見学が松本観光のメインでしょうね。
松本市高宮にあるイトーヨーカドー南松本店が閉店になるのはさみしい。
高校の時、毎日のように行ってた思い出の場所。
松本大好きで何度も旅行してます。旅行者からすると松本はあちこち徒歩で歩き回って観光するのに、ちょうど良く素敵な街だなあと感じました。でも地元の方からすると、道路の狭さや大型店がないのは不便さを感じるんでしょうね。百貨店は都心部でも事実上廃業にどんどん向かっているので、役目を終えた感じがします。これからは個性的な個人店、商店街がもっと復活してほしいです。松本頑張れ!動画UP感謝です
1997年冬、信大受験しに行ってアルピコプラザと思われる施設に入りました。人がいっぱいで、ゲームコーナーのワイルドアームズ(PS)のオープニングがずっと流れていたのが印象深いです。ココイチも行きましたが、とにかく駅前が栄えている印象でしたので、なんだかちょっと寂しいです。
松本のイオンも、テナントの入れ替わりが激しく、空きスペースもあるので、長野県内で先に出来た佐久平のイオンみたいに、衰退するのかなと感じてます。
長野市が誘致断り、須坂市にイオンモールが出来るのにマウント取る動画をよく見ますが、
イオンに荒らされて、やがて名古屋みなと店みたいに、近隣に新しいイオン作り簡単に撤退させる、負の連鎖を繰り返して行くので、須坂のイオンの将来の姿が、佐久平や松本のイオンになるのかなと感じます。
パルコも、誘客努力なくテナント料は高く、パルコらしいテナントは減り、やがて撤退する時に、最後は松本市に、ビルの利用料を足元見てふっかけてくるようなところだったし…、松本市もなぜこんなに、振り回されてるんだろうと、地元民として悲しくなりました。
松本市は来年までは大丈夫
来年以降怖いどうなるのか
ただ観光資源が上高地、温泉、城とあるので観光資源を活かせたらいつでも復活はできる気がする
いろんな知識が動画につまってて面白いです
先日旅行で滞在しましたが、食も美味しくリーズナブルて、地場のカフェや楽器屋さんが多くて、水も空気も美味しくて、
まだまだ活気があるように見えました。地方都市の中では頑張っているのではないでしょうか?又行きたいと思ってます。
松本在住です、なかなかの取材力ですね楽しく拝見しました🎉当方の買い物はほぼWebサイトと日用品はツルヤで間に合いますね、コロナ以降は外食ホント減りましたよ、全国的に同じなんじゃないかなぁ😅これからも楽しい取材頑張って❤👍
近隣の都市である長野市や甲府市が空襲を受けた大戦末期でも、松本市はほとんど被害を受けなかったそうです。
それ故にお城も残り復興も捗ったのでしょうが、焼け野原にはなったけどイチから都市計画し直して道路整備を進めれた都市に比べて、道の狭さや複雑さが足を引っ張ってしまうようになったそうです。
もちろん焼け野原になったほうがいいわけもなく、そしたらお城もやられてただろうし、上手くいかないものですね。
あと2時間終戦遅かったら松本もひとたまりもなかったらしいよ
@終身雇用
ひええええ😣
平和が一番ですね。
最後ほんわかしたわ。
のぶりんご一行様最高!
松本市の道が狭いのは城下町だから+戦争の影響が少なかったから。ただ城下町でも岡山市や富山市など空襲の被害が大きいところは戦後に大規模な区画や道路整備されています。もともと富山市は江戸時代から大火災が何度も発生。さらに大空襲で市街地が焦土となりました。岡山市富山市は戦前から存在する寺社仏閣や建物が殆ど存在しないと思います。たしか富山市は富山電気ビルだけ残りました。岡山の桃太郎大通りは戦後に平和を祈って都市計画された通りです。
おぉ松本市にきたんですね!是非岡谷市も結構な廃れ具合です…是非紹介して下さい。
岡谷はレイクウォークめっちゃ良すぎるがあまり駅前のショッピングセンターが潰れたイメージ
岡谷いいですねーー!笑
のぶりんさんのチャンネルの方針だと岡谷の方がむしろ合ってるかもしれませんね。
元々寂れかけてた駅前、大型ショッピングモール誘致でさらに追い討ち、廃墟になった駅ビル
ちゃんと都市デザインを学んだ人が市長になって市民も支えていけばいくらでも化ける立地なんだけどねー
一回限界まで廃れないと無理だろうなぁ
岡谷市民だけど、岡谷なんてもともと田舎だし観光資源もないから客も来ないし 笑
廃れたというよりもとから発展してませんよw
松本よりも岡谷の方が、、、
お疲れ様でした。ホテルは駅周辺に多いのに飲食店が減っていくのは困りますね。
いくつかコメントします。始発の高速バスはバスターミナルから出ています。動画のものは、松本経由の夜行バスの停留所です。アルピコプラザとなったのは2018年ですが、バスターミナル+エスパ(イトーヨーカドー)として長く営業していました。長野銀行は八十二銀行に合併します。井上には食事するところはありません。途中丸善書店の前を通りましたが、井上百貨店の別館でした。
イオンモールに破壊された街 と言われていますが、逆に言えばイオンモールがあれば足りているわけで、老朽化したデパートなどに行く必要はないです。パルコも「はやしべ百貨店」の後利用で作られています。
イオンモールも取材して欲しかったですね。
昭和時代に子供だったジジイの回想だがアルピコプラザ、80年代の旧イトーヨーカドーの賑わいはすごかった…井上も混んでいたけどね。
久々に帰郷した時に屋上のビアガーデンに立ち寄ってみたけど、奇しくもヨーカドーのビアガーデンとしては最後の営業年で「38年間の当店と松本の歴史」みたいなパネルと感謝の寄せ書きを展示してた。
高山ラーメンとファミール、また行ってみたいな。
あとセルヴァンのドムドムハンバーガーもw
のぶりんさんの動画を見るたびにイオンには中心部の再開発を主導してほしいと思ってます。
郊外の土地の安い好きな場所に大きな店舗を作って街を壊すだけのやり方は高齢化社会が進むこれからは限界がくると思います。
交通弱者には中心部のお店はこれから必須になると思います。これだけの巨大な企業になるともう自分達だけの利益だけを追求するのではなく、街づくりをする社会的な責任も問われてくると思います。
私は両親は松本人ではなく兄弟共にここで生まれたけれど、松本市に郷土愛などありません。勤めで三年愛知県に出て転勤で戻って来た。
当時の勤務先が市内中心地だし小規模ながら美味しいラーメン屋や小回りが効く店舗が多くあったのだけど、高層階マンションに学習塾にペンペン草だらけ。
今の市政は広域合併したものの郊外まで目が行き届かず、城を観光化し、ただでさえ交通渋滞や名物の松本走りを引き起こす国道19号から旧国体道路に大中資本の商業施設が集中してCo2の削減どころか増やしているばかり。
郊外の高齢者は免許返納後タクシーも使えず雨、雪の中を歩いて買い物に来る買い物難民多発‼️
コロナ禍以降、観光でメシ食う不安定さを市長他土地の有力者は理解しているのだろうか❓
人口減少と高齢化が進行していることを考えれば、地方はむしろ郊外開発を抑制してクルマ依存からの脱却を図らなければいけないはずなのに、自身がクルマの運転に不自由を感じないうちはなかなかそういう考えに至らないのがクルマ社会から脱却できない地方都市の困ったところ。
開発業者は目先の利益さえ稼げればよくて街の将来がどうなろうとおかまいなしで、たとえ高齢者ドライバーによる郊外型商業施設絡みの痛ましい交通事故が増えたとしても若い層はそれは自分には関係のないことだと黙殺。
あーあ・・・。
松本をとても良いイメージで紹介してくださり嬉しい限りです。
市内の空洞化は議論されていますが現在白紙状態です。
若い方々の良い考えは無いでしょうか。
思いきってトラム作って、車が無くても移動しやすくて道が狭くても利便性が高くなるというのも良い案かもしれませんが。
アルピコプラザが市役所になるのもいいかもなんて思います。
それにして松本についてよく勉強していらっしゃる!
天晴れです!!
25年ぐらい前に松本市で学生やってました。
あの頃、パルコが出来て市街地の開発が始まりましたが、街としての”味”はあの頃から失われていった気がします。
(カタクラモールがギリギリありました)
しかしながら、人口が減っていく状況では、松本市に限らず、地方都市では避けられない現状なのではと思います
東京のパルコはサブカル百貨店になっちゃってます。
地方ではムリでしょうね!
大型ショッピングモールはアメリカでは廃墟化してます。
北海道シリーズと見比べると松本はまだまだ栄えているように見えてしまいますね
新宿、名古屋からJR特急も昼行高速バスも有って行きやすいし、松本城等観光資源もあるし、まだまだやれそう
今度行ってみます
イオンモールに行くのは基本的に車持ってる人たちなので、車を持っていない若い人たちがお金をあまり持ってなくても楽しめるスペース、例えば渋谷の宮下公園のように若い人たちが座ってダベれるような場所を中心部に作らないとどんどん空洞化が進みそう。宮崎県の都城市は百貨店の跡地を図書館とイベント広場にして以前よりも中心部が活性化しているので松本市にも頑張ってほしい。
今年になって、セイコーエプソンの跡地に、ケーズデンキがオープンしました。
近くには、エイデンがあります。
松本に限らず地方は車文化だからね、駅前とか狭いし駐車場無いし需要確保は難しい
それに松本市内の駐車場代が高いよね。
長野市は駅前は1時間200円が多いけど、駅から少し離れた権堂周辺なんか100円駐車場がゴロゴロしてるよね。
アリオがあった時は、
買い物してタダで停めれてた。
んで、余った時間でその辺散策、
赤ちゃん本舗が重宝した。
それこそパルコとか行ったりもした。それが出来なくなって、あんま行かなくなった。
@@拙者流ルイルイ廃ビルいくつもあんなら市が買い取って格安立体駐車場にしちゃえばいいのに
人を呼ぶための餌だと割り切って
結局、車なんよね
駅前は車で行くには不便すぎる
松本に来てたのですか!?
なかなかコメントして無かったけどずっと見てて歴史の勉強になるから定期的に見たくなるので見てます!
お会いして見たかったです😭😭
松本市では、松本城を世界遺産に登録して貰おうと活動しています。
その一環で、官民一体で、街並みを良くしようと、努力しています。
現在長野住んでますが、正直イオンモールに消費者を奪われたは間違いですね。
正直これが来る前から衰退。撤退した店とか割とあります。しっかり調べてからその辺は書かれたほうがよろしいかと思います。
むしろあそこにイオンモールできてあの周辺含め人が戻ってきた活気が出てよかった思います
去年松本に行きましたが、イオンができたおかげで便利になったように思えます。歩いても30分かかりませんし。むしろ、イオン建設を蹴った長野市がこれからの見物ですね
これから長野市も須坂イオンモールにお客が取られて同じ運命になるかも、、、⁈
@@まーぶる-m6x
須坂イオンモールより個人的にはコストコが良かった。。
IKEAとセットで。
長野県民ですが、松本駅前の衰退ぶりはイオンモールのせいではない。
イオンモールが出来る前から大概でしたよ。
間違っていたらすみません…駅前大通の角からモールまで(近くの公園も含む)
元々片倉工業の土地だったそうです。ホテル(サンルート)と研究所とカタクラモールがあり
飛び地のように土地を譲ったり?して 片倉工業の社宅と八十二銀行の社宅(マンション)と
一般の方の家が混ざった土地になりました。(説明下手ですみません)
ずっと何十年も前から、片倉工業がカタクラモールを巨大モールにしたいと思っていたが
土地関係で揉め事があり、その間に経営が下がってきてしまい、ホテルが閉業しました。
計画が厳しくなった頃 当時カタクラモールの中にテナントのひとつとしてあった
ジャスコ(イオン)が すべて買い取り、イオンモールとして巨大モールを建てたいという
希望を何年もしており、最後、カタクラモールを巨大化?は諦めて、イオンに渡した。
という話をきいていました。どっちにせよ、巨大化するのは決っていたかもしれません
元々凄く駐車場が広くて 多くの車を停められるし…それでも
安い市内バスの利用も考えて、バスでも行けるって感じだったんですが
買い物すると大荷物になるので、やはり車で行きたいって思います。
駐車場が少ない駅前はやはり厳しいな と思ってしまいます…
長野県!、しかも松本市!
めちゃめちゃ地元で知ってる場所ばっかだから嬉しすぎる😂
ちなみにアルピコプラザの4階は新型コロナのワクチン接種会場として使われてました。
イオンモールは、駐車場無料、バリアフリー、冷暖房完備、全天候型、さまざまな店が同居してるから、家族総出で安心して出かけられる❤勝ち目ないよ😂
大糸線沿線に住んでいます。昔から今まで買い物するなら松本でしたよ。最近安曇野市も店舗増えわざわざ松本に行かなくても良くなりました。それにしても、子どもが少ない。自分はアラカンですが自分が小学校の頃と比べてみると今は二割か三割の児童数。あと数年もすれば状況は更に悪くなると思います。
商店の人からしたらイオン進出は怖いよな
6階はコロナ禍には接種会場になってました。私は今はもう松本市には住んでいませんが、住んでいた頃は、ここはアリオって名前になってその頃から不景気の気配を感じました。
主の知識がとにかくすごい
アルピコプラザの6階と4階はワクチン接種の会場で、中に入ってた店が違う場所に移動したんじゃかったでしたっけ?
松本は子育て世代が多いし、車社会だから、長時間駐車無料のイオンモールに車で行って食事、買い物をし半日〜一日潰れるからもってこいなんだよね!イオンの策略と市民の需要がマッチしてる
他の自治体ではなくて、松本市にイオンができてくれたことは大きい。周りの自治体にできて客が流れるよりも、まだ市内にいてくれるだけいいな
島根県松江市
一畑百貨店終わりました
衰退一途で駅前の雰囲気ヤバすぎ
興味有れば行ってください
のぶりん最高
こんな自我を持った発言始めてみた
示川大師最高
@@山田太郎-d1t8i
山田太郎も最高
イオンモールの影響力がここまで凄いとは・・・。
松本の子曰く、松本市は長野市とどんだけ優れたショッピングモールがあるかどうかでバトってるらしくて笑った記憶があるw
松本市といえどイオンができてしまったらひとたまりもないでしょうね
松本vs長野
そんなこと言っているのは、松本の人間だけだよ。
@@shimorider20xxいやそれ長野じゃね?
松本は東京名古屋って都市にアクセス良いせいか北なんて意識すらしてない
日本海への通過する時になんか半端に栄えてるところあるなぁ
くらいの認識
@@shimorider20xxいや、そんなこと言ってる松本市民聞いたことないぞ?嘘つきにも程がある
@@アマチュアキンボーラー長野の方が東京へのアクセスいいよ、、、
松本から東京出ていくのどんだけ時間かかるか、、
20年前まで住んでたときはアルピコブラザはエスパ、その前はイトーヨーカ堂で一軒スーパーマーケットで大繁盛だった。テナントの砂場に毎週そば食いにいっとった。
ショッピングモールへ足を伸ばせばゲーセンや最新設備の映画館、グルメも集まっているので若者が自転車やバスでアルピコプラザやパルコを通過してしまうぐらい魅力がゼロ状態
衰退した街というのはほとんどこれに尽きるよね
松本のイオンは、一応市が定めてる中心市街地の中核エリア内にあって、郊外というほどのことはないかな。
週末は駅前からそぞろ歩きしながら行く人も沢山いて、新しい人の流れも出来て界隈は割と賑わってますよ。
松本駅からイオンモールまでは徒歩20分、イオンモールから松本城は徒歩15分。ちなみに松本駅から松本城は徒歩15分。
松本城見学なら、イオンモールの駐車場に車置いてしまって徒歩で行って帰ってきてもしれてます。車社会で暮らす田舎の人は遠いって言うでしょうけど、途中、中町通りや縄手通り経由して、ふらっとこの通りにある店をよりながら行ってもいいですし、都会の人や観光慣れしている人なら歩ける距離。
イオンモールの駐車場は平日5時間、土・日・祝日3時間無料なんで、平日であれば無料時間内に確実に戻ってこれます。週末はインバウンドとか松本城の混雑考える今じゃ厳しいかも。3時間経過してもモール内で一定額買い物して駐車場料金無料にしてしまう手もありますが。
おそらくイオン側も平日なんかは松本城観光利用も想定した上での時間設定をして、買い物でも立ち寄ってもらおうとの戦略もあるかと思います。
松本城より近い、信毎メディアガーデンでの展示会やPARCOなんかも長居しなければ無料時間内で用事を済まして帰ってこれます。私は松本在住じゃないんで、イオンモール松本はこんな使い方しかしてませんね。帰りに申し訳ない程度にスタバでテイクアウトするくらいしかお金落としませんけど。
長野県はもともと車がないと生活できない所ですから、かえって電車を利用する方が不便ですし、駐車料金がかかる駅周辺は行きづらいなーというイメージ。
電車毎日乗ったのなんて高校生までだもんw
まあ地方都市あるあるでしょうが。
6:52
で出てきたのはイタリアンレストランのトレマーニですね。
昔何度か行ったことありますが、
めちゃくちゃ混んでる人気店でしたが・・なんか空いてる感じで
したね😢
やはりイオンなど一つの場所で
買い物・食事などすべてできて
車社会の地方で絶対的ともいえる
広い駐車場とアクセスの良さが
売りの大型ショッピングモールに
は敵わないですね
松本城が有名なので、一度は行ってみたい所ですが、
古い町並みか、観光客相手の町並みなのか、素敵な通りが、以前テレビに出ていました。「ちきりや」さんって言うお店、興味ありますね。
街の人口、形成にも寄りますが、イオンは、必要です。しかし、イオンほどでもないスーパーマーケットや、ドラッグストア
も必要です。それでもしも観光地なら、町並みや、商家を活かしたら「まちづくり」。それに沿うお店。もしくは、テーマ性のある、お店づくりをして、がんばらないと、しょうがないです。跡継ぎ問題もありますし、なかなか個人商店も難しいですね。😂
50年くらい前の大昔、NHKの朝ドラで水色の時というのがあった。
大竹しのぶのデビュードラマで松本が舞台だった。
2025年1月にイトーヨーカドー南松本も閉店です。同時期に3つ大きな百貨店が無くなります。どれも思い出あるから寂しいなぁ😢イトーヨーカドーの跡地はたぶん他の店入ってくれると思うけど駅前は厳しいかな...
ドラマ白線流しが1996年に放映された頃
30年も時間がたてばこの様な状況になるのでしょうね
松本空港も衰退していますし
インバウンド狙いで観光にもっとシフトしなければ無理なのかな??
ドラマ白線流しのモデルになったのは松本深志高校だそうですが松商学園がロケ地になりました。松商学園は甲子園の常連校として有名ですね
松本行ったことないけど確かイオンモールは割と街の中心部にできたんじゃなかったっけ?
だとすると古い建物がオワコン化して空洞化していくのは寂しいけどありな気がするな。
パルコもよく知らないけどなんだかんだ近代的なイオンのが洒落てて楽しかったりするんじゃないかな
松本のパルコは元々イオン(ジャスコ)の初代の建物で、老朽化の問題があったそう。
ジャスコが移転して、更に建て替えと増床をした結果が今のイオンモール松本。
@@醤油漬け-o7b 確か大元は長野の片倉財閥が所有してるよね。大宮のバカでかいコクーン新都心も片倉財閥(養蚕で財を成したからコクーン)が所有してるモールで昔はカタクラパークとかいう名前ついてたけど今はヨーカドー系列になったなあ(よく行く)
私の彼氏も松本にすんでいます。こんなことになっているとは思ってもみませんでした。今は車で移動する人が多いので駐車場のあるところにいってしまうのかなと思いました。
数年前に松本に住んでましたが、コロナの影響で一気にお店が閉店してました。ワクチン接種の会場になったりして、有効活用されてましたが、今は人少ないですね…
名古屋でさえ、イオンなどの大型商業施設やスーパー乱立の影響で昔から栄えていた商店街は大須を除いてほぼ壊滅しました。イオンなど大型商業施設と共存できてる街は東京や大阪くらいじゃないでしょうか。
アルピコプラザ4階はたしかコロナワクチン接種会場でした
自動車一人一台の時代にアクセス方法が減便された公共交通機関メインの駅前商業施設はなかなか敬遠される。
そのくせ幹線道路が片側1車線で常に渋滞してるから道路の需要と供給が全く合ってない。
丸善撤退だけはなんとか阻止してほしい。
難しいんですよね。地方都市はイオンができることによってメリットもあるけど、老舗が確実に負け戦だから、潰れるのも時間の問題。長野市はそれを恐れてイオン建設反対したけど、結局寂れてきている。
どちらもいい選択肢ではないような気がしますね。個人的にはイオンに頼らず老舗に頑張って頂きたいものですが...
10:27
逆にパルコの売り上げでいちばん大きいのは名古屋って調べて驚いたわ
インバウンドが復活したいまは、渋谷店がトップになっています。(24‐09‐30)
お若いのにしっかりしたコメント!
物知りなことにも感心しています
事前に勉強されていらっしゃるのかな
くせになるチャンネルです❤
先日、登山で松本に宿泊しました。こじんまりして良い街です。旭川のように駅前にイオンを呼ぶというのも手かもしれません。でも土地が無いから無理かな。
一応駅から徒歩15分、バス5分(15分に一本)なのでめちゃくちゃ譲歩してる方です。
課題は駅前の個人商店が旧体制にあぐらかいてるだけです
そして長野市もこれからそうなっていくと思ってる
松本はインバウンド需要もありいうほど酷くない
ただイオンモールが主要駅から適度に離れてる車社会の都市はどこもそうなる
地方で唯一の成功は駅前に作って相乗効果生んだ岡山くらい
須坂のあたりにイオン建設中だから死ぬかもね
あらゆるイオンモール誘致で◯んだ商店街の末路からイオンモールを抜いたのが長野市ですからね😂
岡山のは林原が潰れたからイオンが立地したようなものですから、潰れなかった世界線だと違う利用形態で再開発されていた可能性もありますけどね。
松本市のほぼ塩尻市側に住んでますが、わざわざイオンモールまで行かなくても用事が済んでしまうので滅多に行かないですね···郊外の方が買い物とかしやすいので😅
松本は渋滞がひどすぎる。あれをどうにかしないとどうにもならない
街はスカスカなのに一丁前に渋滞はするんか
松本はそれなりの都市なのに一方通行が多かったり初めてくる人にはわかりづらいかもしれません、、
現状では、パルコ・井上百貨店・イトーヨーカドー南松本支店の3店舗が、閉店するようです。
私的には、イトーヨーカドーの面積が一番広いし、駐車場も結構あるので、跡地に関西発祥の「ラ・ルー」が出店してくれないかな?と思っています。
最近、「ラ・ルー」の2店舗目が開店しました。
【10:42】PARCOがだんだん無くなって来ている…………🥺🥺🥺🥺🥺🥺
いっそ松本駅前は
一般車進入禁止にして
観光客中心の街に変えたほうが良いかも
上高地は一般車進入禁止でバスターミナルから直行便があります
駅周りはタクシーバスのみにして公園を増やし観光に特化した方が良いかも
松本市臥雲市長が中心市街地空洞化に無策❗️
松本パルコ撤退に市長単独で進めた案が失敗‼️😭
我はイオン。町中の商店街を消し去り、そして最後には私も消え去ろう。
山雅のこと知っててくれて嬉しすぎるんだけど
試合後の歌、いいですね。♪松本 俺の誇り〜 勝利の道ゆく街〜 さぁ行こうぜ緑の友よ〜 遥かなる頂へと〜
ある意味この松本山雅が松本市を潰したんだよ。あのスタジアム建てる金を街中の整備に使えばこんなに寂びて無かった。サポーターと言う連中のおこないの酷さも松本市のイメージダウン招いてるよね。もし松本城が無かったらもっと悲惨だったろうな。
@@Toshio-w4n どんな感じでイメージダウンしたんですか?
最近応援し始めたばっかりなので教えてください🙏
@@Toshio-w4n サポーターのどのようなおこないでイメージダウンしたんですか?
でも、松本は市内にイオン出来てるからまだいい
長野市は市内に誘致反対したせいで隣の須坂市に大型イオン建設されるようで長野市の空洞化に拍車がかかるようで
大丈夫かなあ・・・パルム須坂
パルムは閉店しますよ
パルムって、アイスクリーム屋さんの、こと、
長野県で住むなら、東京へのアクセス、気候、土地の価格や家賃、暮らしやすさなどを踏まえると上田が断トツかと思います。イオンもアリオもあるし。
松本市懐かしい!むかーし特急あずさで3回程行きましたよ、長野県の中央部にあるので、県庁所在地の長野市より発展する要素があるのかもしれませんね、ふたつのデパートの年度末の閉店で街に活気が無くならなければよいのですが😅
観光するには最高ですよ。
地元ですが、来年どうなるんでしょ。確かにイオンモールだけでことたります。
結局イオンは土日でも駐車場無料だから人が行きやすい
松本駅前は駐車場代が高いし
満車が多い
この駅前のビルも1000円買っても2時間しか無料にならないから
イオンモールなら買わなくても3時間ゆっくり見れる
時間あると結局お金使う
長野市も駐車場代高すぎるから市街地へ行ってしまう
地方は駐車場問題が1番かと思います😢