【廃線跡】そして星になりました。ふるさと銀河線後編(陸別~北見)廃線跡、駅跡巡り

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 июл 2024
  • 2021年5月に2006年に廃線になった北海道のふるさと銀河線(池田~北見)の駅跡を巡ってきました。駅数が多いので前編(池田~足寄)、中編(足寄~陸別)、後編(陸別~北見)の前中後編でお届けいたします。今回は後編の陸別~北見です。2006年廃線時の駅は全駅跡収録。長大4線(池北線、標津線、天北線、名寄本線)では唯一第三セクターに転換されましたが、やはり北海道で鉄道の経営は厳しかったようで転換から20年持たずに全線廃止になりました。廃線から16年経った現在、ふるさと銀河線の駅跡たちはどうなっているのでしょうか。
    ふるさと銀河線 前編(池田~足寄)の廃線跡、駅跡巡りは↓
    www.youtube.com/watch?v=vXZgI...
    ふるさと銀河線 中編(足寄~陸別)の廃線跡、駅跡巡りは↓
    • 【廃線跡】変わらない景色がここにはあります。...
    動画で使用している過去の航空写真はこちらで閲覧できます。
    国土地理院HP:www.gsi.go.jp/top.html
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 184

  • @user-ui2tu1tc6v
    @user-ui2tu1tc6v 2 года назад +19

    いつも手間をかけた取材と分かり易い映像制作に感謝しています。
    遠方ということも有り、現地に赴くことは難しく実際に見れない光景です。
    そして寂しげな音楽がことさら廃線後の淋しさを呼び起こしますが、これからも愉しみにしています。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +4

      ありがとうございます!

  • @user-xx1by8zo3r
    @user-xx1by8zo3r 2 года назад +8

    ひろりんさんへ
    今日2月27日の15時台に、全編を拝見しました。旧・池北線の後編はこれでもかと言う位に閑散ぶりの要素尽くしという印象を私は覚えましたね。小利別は更地に改築された駅舎という大きなギャップ・豊住は(遺構無き)自然回帰・市街地なれども空き地が目立つ訓子府は駅舎が改築され又主要を謳われる北見は駅の施設が縮小されたという具合ですね。あなたはこのチャンネルを開かれた頃は駅跡の更地を目にされる度空虚感を抱かれるも、全国的になるであろう過疎の問題は不可避なのだと悟られ落ち着かれた心境でこの動画を作られたのではと私は推察した次第です。今回は、過疎等社会的な問題も考えさせられた有意義な動画だなと好感を覚えました。ひろりんさんも、元気で過ごされますようお祈りします。余談ですが、今月他界された西郷輝彦さん(本名は今川盛揮だそう)の訃報と彼の名歌「星のフラメンコ」の響きと相まって、私も正直寂しさをも感じます……。

  • @user-mg2pd6lr1q
    @user-mg2pd6lr1q 2 года назад +12

    本別町近くの上浦幌出身です。
    廃線になった懐かしい地北線、有難うございました。
    60年以上前の思い出がフラッシュバックしてきました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +4

      上浦幌のご出身でしたか。
      60年以上前ですと随分景色も変わったんでしょうね…

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +3

      上浦幌。今では高速道路のSAもあるところですよね。当時「本別なのに何で浦幌?」と思ってましたが、なんと浦幌町があそこまで進出してたのを知ったのは、だいぶ後のことでした。

    • @user-qd2zh5cp8g
      @user-qd2zh5cp8g 2 года назад

      @@Su---- ふーん‼️

  • @Su----
    @Su---- 2 года назад +9

    川上駅。最初車内から見たとき「なんで無人駅なのにこんな立派な木造駅舎があるんだ?」と思いましたが、池北線内のどの駅よりも早い昭和37年の無人化であることが判明。今回の空中写真による往時の繁栄ぶりから、遺されていた駅舎の立派さに納得!。最後まで遺されていたのは除雪/保線基地としての用具倉庫も担っていたぽいです。
    小利別駅は、国鉄末期には既に無人化されていましたが、交換対応の駅員と、乗車券簡易委託販売の方がいたかと。ちほく高原鉄道になって数年間は、昔の木造駅舎のままでしたが、3年くらいして今のこじゃれたナウい!駅舎になりました。この駅から5分くらいの小学校跡を再利用した「とほ宿」によく泊まっていました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +3

      川上駅は現役時代に訪れていて気になっていたので、時代を遡って調べてみました。

  • @dream_traveler
    @dream_traveler 2 года назад +7

    小利別駅近くの民宿「夢舎」には、銀河線に乗って、何度かお世話になりました。
    廃校となった小利別小学校を利用した民宿で、窓の近くだと比喩ではなく息が凍りつく様で。
    一見あの頃と変わらないように見える駅舎で懐かしさが募りますが、今は鉄路も消え、夢舎も陸別に移転の後、長期休業中とのこと。それでも、今でも記憶に残る、鮮やかな思い出です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      小利別は寂しくなりましたね…

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +4

      夢舎。私もよく利用してましたが、寝る前に、宿泊者全員に「湯たんぽ」が支給されるんですよね。当時でも「湯たんぽ」の存在や使い方を知らず、戸惑っている方が大勢いらっしゃいました。朝の銀河線で旅立つ宿泊客たちを、あのとんがり駅舎のホームで見送って下さいました。後に天文台地区に移転されて、ペアレントさんはコミュニティバスの運転手さんもされていたと聞いています。

    • @user-so3nn9gr2n
      @user-so3nn9gr2n 2 года назад +2

      あそこのオーナーはタクシー会社も経営しているのですが、唯一の従業員が病死したとかで自分でハンドルを握らないといけなくなって宿を休業としたそうです。
      とほネットワークはさすがに抜けましたが宿自体は廃業はしてないのでまだ未練があるのでしょうね…

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +1

      @@user-so3nn9gr2n 「とほ」。もうそれ系の宿には10年以上泊ってませんが、道内セイコーマートの雑誌コーナーには置いてあるので、宿情報よりも巻末の穴場店情報や割引を参考にするために買っていました。運転手業が忙しくなってもう宿は辞められたかと思っていましたが、まだ存続されているのですね。(それなりのお歳かと)。宿を立ち上げられた時の話を、当時よく宿で伺いました。
      天文台の方に移ってからは泊まったことないのですが、5年前、夜に天文台を訪れた際は周囲は本当に真っ暗でどこに宿があるか確認もできませんでした。

  • @MultiSuzutaka
    @MultiSuzutaka 2 года назад +10

    廃線跡が曇天の空と相まって、より一層物悲しい思いになります。

  • @user-ny5yk6lw1y
    @user-ny5yk6lw1y 2 года назад +7

    編集おつかれさまです。
    以前、池北線の時代に西一線から置戸町との町境まで線路保守の仕事をしていました。
    懐かしく思っています。多くの踏切は個人の名前がつけられていましたね。
    例えば、鈴木宗男氏の生家の近くの踏切は鈴木踏切という名称でした。
    川上駅の陸別より2,300M程ところに網走本線開通の碑がありましたが、現在は移転してます。
    小利別と置戸のの間に、存在を知っている方はあまりいない、釧北信号所跡地が有ります。
    旧国鉄時代にここを通過するときに、釧路鉄道管理局と旭川鉄道管理局との境目があり表示もありましたね。
    次回作を楽しみにしています。

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад

      西一線~置戸手前までとは、守備範囲すごく広かったんですね。
      しかも沿線一の豪雪地帯でとは、さぞかし勤務大変だったろうと推察されます。
      「釧北信号所」。名称だけは聞いたことありましたが、ここにあったのでしたか。確かかつては「仮乗降場」も併設されていたと聞きました。

  • @Su----
    @Su---- 2 года назад +8

    置戸駅。国鉄民営化後に垢ぬけた一番の駅じゃないですかね?。駅裏の「オケクラフト」にはかつての林業の地を生かした、工芸作品展示&販売所もでき、全国各地から職人さんが移住してこられたそうで、街並みも古い木造住宅から一気に小ぎれいな最新住宅が立ち並ぶようになりました。(陸別地区同様、雪が多く住宅劣化が激しいというのもあるかもですが)。
    境野駅。廃止直前は駅舎が喫茶店でしたね。ただし止別や北浜のように有名ではないので、一般知名度は低かったです。小利別~北見間に最近開通した高規格道は、置戸やこの辺の地区はスルーしてるので、開通後は自分もめっきり通らなくなりました。駅舎はもう解体されてるんですね。

  • @Su----
    @Su---- 2 года назад +7

    小利別駅。今の最新をGoogleMapであらためて見てみたところ、なんと!
    国道側(新道)からアクセスできるようになったんですね。しかも旧駅舎は24時間トイレとして整備されて開放されているようで。
    4-5年くらい前は、ソーラーパネルに阻まれて見えず、旧集落の両端側からぐるーーっと回り込まないと車でアクセスできず、訪れる人の減ったとんがり駅舎も「このまま廃れて朽ちていくだけ」と思われていただけに、多くの道路利用者のために有効活用されるようになったのは朗報です!

  • @ja813j3
    @ja813j3 2 года назад +4

    三部作、興味深く拝見させて頂きました。
    ひろりんさんの取材力に圧倒されています。自分なら怖くなって踏み入れないところまで行って、現状を見せてくれています。ありがとうございます。でも、無理しないでくださいね。これからも楽しみに配信を待っております!

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      ありがとうございます!

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha 2 года назад +8

    もし私がこの近辺に住んでたら、必ず散歩道としてドライブするか車中泊もしたいですね!😁140キロの路線ですから北海道の壮大な場所を物語ってますよね?👍本当に陸別駅が当時の状態で残っているのはこれは見事ですね~?😉また行きたい旧駅舎です😁

  • @whiteieatta
    @whiteieatta 2 года назад +7

    懐かしい風景が見れてよかったです。
    北見駅周辺もかなりガラガラになったなぁと思いました

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +3

      北海道は札幌圏以外はどこも寂しくなっていますね…

  • @user-sn5be8xj6h
    @user-sn5be8xj6h Год назад +1

    境野で幼少時を過ごして就学後は北見で育ちましたが、ふるさと銀河線で祖父母の家に毎月行ってた1977年生まれです。現在は祖父母の家もなく境野に行くこともなくなりましたが幸せだった幼少時をおもいだします。。。懐かしい映像ありがとうございます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Год назад

      沿線も当時と比べると寂しくなってしまったのでしょうね…

  • @officialyoutubechannel7192
    @officialyoutubechannel7192 2 года назад +2

    最近見始めましたが現地に行ってみましょうの後に本当に行くフットワークに感心しました

  • @tosshu
    @tosshu 3 месяца назад +1

    前編から後編まで拝聴させていただきました。懐かしく心が揺さぶられました。本当にありがとうございました!

  • @Shinkaisoku8304
    @Shinkaisoku8304 2 года назад +9

    ふるさと銀河線良い場所をはしってたんですね~。僕もこんなところに住んでみたかった...全体的に閑散としている駅しかない印象でした...。ソーラーパネルが廃線跡にあったら雰囲気ぶち壊しですよね...

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      本当にソーラーパネルは…

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +4

      夏住むにはいいですけど、冬の雪かきは地獄ですよ…。

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 2 года назад +13

    線路が無くなっても、高規格の道路だけは出来ていく。
    そこに鉄道がことを知る人が減り、そして人そのものが... 😢
    お星さまになった、ふるさと銀河線。 🌟🌟

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +3

      沿線の高規格道路も残すは足寄~小利別だけですね…
      地域そのものが、お星さまにならないといいですが…

    • @masakun-jp
      @masakun-jp 2 года назад +3

      @@hiroring0323 さん
      地域そのものが....
       それは悲しすぎ。

  • @user-uw8nj7qz7s
    @user-uw8nj7qz7s 2 года назад +5

    旅をしている気分になりました(^^)
    ありがとうございます。
    少し胸が締め付けられる旅になりましたがソーラーパネルが置かれてるのがなんとも寂しいですね…。
    保存車両達はきっと今ごろ、銀河を駆けていますよ。

  • @user-bn5hr2gq2s
    @user-bn5hr2gq2s 2 года назад +3

    池北線への愛着は持たれていたということが伝わってくるのがせめてもの救い

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      愛されていましたからね。

  • @user-yn4hn4fj5q
    @user-yn4hn4fj5q 2 года назад +2

    懐かしいですね!小学生の頃よく実家の北見から親戚の家がある訓子府までよく乗ってました。当時は2両編成くらいで走ってて、連結部分が面白くてよく見てた記憶があります。

  • @Imdown-fl7im
    @Imdown-fl7im 2 года назад +2

    廃止1年前に川上駅に来たときに、運転手さんが「こんな所で降りてどうすんの」と声をかけられたのも、今となっては良い思い出です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      何も無いですからね…

    • @Imdown-fl7im
      @Imdown-fl7im 2 года назад +1

      @@hiroring0323 駅に降りてみたら、車で来てた同業者が3人いました。w

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 2 года назад +2

    ふるさと銀河線の駅巡りお疲れさまでした。当時の主要駅をはじめ、往時を偲ばせるものがたくさん残っていると思いました。路盤に設置された多くのソーラーパネル、これも時代の流れを感じさせますね。

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh 2 года назад +7

    最後の置き物がなんとも。。。
    車止めも設置されず、一時期話題になった、『コンビニが近付いて来て!』にならん事を祈る。
    今回もおっふ祭りでしたね(泣)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +5

      置き物が…

    • @user-xx1by8zo3r
      @user-xx1by8zo3r 2 года назад +3

      ひろりんさん並びにPoohさんへ
      今日2月27日の16時台に、コメントを拝読しました。この動画を全編拝見し私は、心で涙しました。😭😭
      一週間前に、前立腺癌で西郷輝彦さんが永眠(名歌「星のフラメンコ」に因んで星に成られた)された事も絡み、池北線廃止に寂しさも感じていますね。Poohさんも、元気で過ごされますよう寒さに耐えつつお祈りします。

    • @Black-Pooh
      @Black-Pooh 2 года назад +2

      @@user-xx1by8zo3r さま
      ご心配ありがとうございます☆
      僕はワーも1回もやってませんし、顔オムツなど飛行機の乗り降り時以外着けませんけど、元気に仕事と、空いた時間で旅行楽しんでます♪w
      僕がタヒんだら、『あ!やっぱり恐い秒木やったんや!』とお思い下さいwww
      だって3年前までの院古円座と1mmも変わらんもん♪♪♪

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 2 года назад +5

    置戸駅の1977年の航空写真には貨車がたくさん...
    その当時の沿線住民ははこの鉄路がまさか星になってしまうなんて誰も想像しなかったでしょう...

  • @user-fs9ln4qy7j
    @user-fs9ln4qy7j 2 года назад +3

    やっぱこういう場所落ち着きますよねぇ…現地に行くのもいいけどもその場所の歴史などを調べるのもまた楽しい…いい事ばかりですね。あるとしたら交通費

  • @user-ov4ny3mg3b
    @user-ov4ny3mg3b Год назад +1

    こんばんは!千葉県佐倉市の、ヒロベーです、あちこち、はいせんに、なるのは、ほんとうに、つらいですよね。ちやんと、じゆうみんの、いけんを、😢👂💦きいているんですかねえ?ぼくは、かいしやの、りよこうで、ほつかいどうに、3かいくらい、いつてますよ。なかでも、あばしりけいむしよは、すごい、リアルで、とうじの、はんざいしやを、いれるところを、けんがくいたしました。ぼくは、しようがい、まじめに、いきていこうと、おもいます。

  • @Nana-wx1bo
    @Nana-wx1bo 2 года назад +2

    街並みが変わるのは寂しくなりますね。
    家の田舎も無人駅になり街並みが変わり涙が出ます😭
    田舎の風景は子供の頃の思い出ですね。

  • @sarami_7-4609
    @sarami_7-4609 2 года назад +3

    良い風景だなぁ もしもまだまだ運行されていたら良かったのになーまぁでも北見の衰退を見て、ほぼ復活は、ないか~~

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      ここに列車がいれば、もっといい景色だったんですけどね…

  • @motosan7
    @motosan7 2 года назад +5

    三部作の投稿お疲れ様です。合築駅舎の残存率が高いのはひろりんさんの写真投稿等で
    予想は出来ていましたが、小利別駅跡の合築駅舎だけはなまじ新しいだけに朽ちていく
    限界集落とのギャップが激しく今後の北海道の行く末を暗示しているように感じました。
    それにしても今回の写真は曇天が多く、かなり重苦しい感じが多目ですね、まさに廃線哀歌かと。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      小利別がこんなことになっていたのは衝撃でした…

  • @user-wm7zo2bs7o
    @user-wm7zo2bs7o 2 года назад +3

    動画3部作大変お疲れ様でした。
    陸別駅の紹介で仰られていたように保存されている車両を見ると、この車両に乗って北見や池田まで行けそうな感覚になりますね…
    足寄の祖父の家を訪れる度に利用した銀河線、思えば私が鉄道業界に進むきっかけになった思い出深い路線でした。

  • @Nana-wx1bo
    @Nana-wx1bo 2 года назад +6

    寂しい😞ですね。
    故郷が無くなるのは涙が出てきます。🥲

  • @user-nr3ts8bc6s
    @user-nr3ts8bc6s 2 года назад +2

    川上駅が特に印象に残りました。
    白黒写真がインパクト大です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      川上駅は凄かったですね…

  • @user-qh9wl8qc9q
    @user-qh9wl8qc9q 2 года назад +2

    お疲れ様です👍️
    昔は栄えてた場所多いですね💦

  • @kezuri_
    @kezuri_ 2 года назад +4

    3部に分かれた動画、お疲れ様でした!
    やはり、途中は50年前の時点で鉄道が通っているとは思えないほどの雰囲気を出しながらも、北見に近付くにつれ周辺駅でも賑やかになっていっているのが見てとれますね
    ソーラーパネル…これも長い事持つものじゃないと思うのですが…使い終わった後どんな景色を見せるのでしょうか…

  • @ぜーふんと
    @ぜーふんと 2 года назад +2

    ひろりんさんに教えてもらったので北見駅近くの保存車両を昨年、公道から拝見しました。存在感、十分!

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      凄い存在感ですよね~

  • @user-ny6pl4cf5f
    @user-ny6pl4cf5f 2 года назад +2

    動画ありがとうございます。少し住宅街より高いところに線路があった北光社付近を走る列車の光景が好きでした。北光社の駅もなくなってしまいましたが当時の光景が目に浮かんで来ました。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 года назад +5

    乗車時のかすかな記憶では、車窓はとにかく原野・原野で、急に人家が出現したと思ったら大きな駅でびっくり、という路線でしたっけ。
    当時は乗りつぶし派だったので、とにかく一気に全線を乗り通すことしか考えず、1日1本の快速「銀河」を狙って北見→池田と乗りました。北見へは「特快きたみ」で、エゾリスのミントくん(今のゆるキャラではなく、リアルなエゾリス)の大型ヘッドマークをつけていました。乗り通しの下車後、池田ワイン城に行ったのはいい思い出です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +3

      リアルなエゾリスのヘッドマークはインパクトありますね…

  • @starhorse36
    @starhorse36 2 года назад +1

    池北線時代に一度、転換後にもう一度乗りました。ふるさと銀河線時代に買った足寄駅名標のキーホルダーは、今も部屋の中に飾ってあります。

  • @masuburi
    @masuburi 2 года назад +4

    三セク化前に「もって15年」と言われて発足したけど、意外と長く走りましたね。しかし、よく考えたら地北線時代しか乗った事なかったな…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      よく17年も持ちました…

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x 2 года назад +6

    主要駅は遺構を残しているんですね🍀
    それ以外は^^;
    木材産業の衰退と共に町が消滅したのには驚き、何よりも人気の無さそうな場所に駅があったのは…
    前編でも言ったけど、第三セクター移行からよく17年も頑張ったよ🚃
    鉄路を支えてきた人達に頭が下がります。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +4

      旅客だけでは、どう考えても厳しい地域でした…
      本当に17年もよく頑張りました。

  • @plusk8613
    @plusk8613 2 года назад +5

    JR北海道に劣らない立派な駅舎が所々ありますね
    閑散区間外ではそこそこやれていたのかもしれませんが、結局池田と北見を繋げなければ意味がない路線だったんでしょうね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      立派な駅舎も多かったですね。
      両端はそれなりに利用客もいたようですが…

  • @yabe888jp
    @yabe888jp 2 года назад +1

    25年ほど前に北見に住んでいたので懐かしいです
    時々仕事をさぼってローカル線の旅をしたことがありますが、もっと乗っておけばよかったと思います
    乗客は学生の利用が多く、距離が長いからか車内にジュースの自販機があったのを覚えています

  • @kamd8567
    @kamd8567 2 года назад +1

    まず最初で、車体が飾られてるのがすごいです
    陸別駅跡には車両もたくさん留置されてますね……
    駅跡……残しておいてほしいものですよね…

  • @alkoop100
    @alkoop100 2 года назад +5

    ごめんなさい、本編とは直接関係ありませんが、14:56 のカットで時計が7時40分を指しているのに気温が39℃というのが凄く気になりました 🤗🤗🤗🤗

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +5

      温度計は壊れていたようですね…

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +3

      @@hiroring0323 事実、北見地方の内陸部や遠軽などでは、5月や6月に35度超える気温になることあります(フェーン現象)。さすがに7時台ではありえませんが😀

  • @user-su2xz6bw9m
    @user-su2xz6bw9m 2 года назад +1

    銀河線で一番利用者がいたのが北見~置戸間で、通学の高校生の利用が多かったです。
    話が変わりますが国鉄万字線の代替バスが3月末で廃止になるそうです。そのバスも万字交通センターまで乗り入れず約5キロ手前の毛陽交流センターが終点になってます。

  • @user-sm4gg4vs3j
    @user-sm4gg4vs3j 2 года назад +1

    銀河線の撮影ご苦労様です。
    今更ですが、個人的に、廃線になる前に乗りに行けばと思いました。
    川上駅のような立派な木造駅舎がなくなったのは残念ですね。
    訓子府駅舎の洋風な感じで格好いいです。
    綺麗にされているのはありがたいですね。これからも大事に保存してもらいたいです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      川上駅は現役時に行っているだけに、残念でした…

  • @user-vr7um7ul8y
    @user-vr7um7ul8y 2 года назад +1

    気動車は、3台はミャンマーへ6台と除雪車全部と保線車は陸別にあと1台は北見と聞いています。北見にあった銀河線の車庫は北見市役所の駐車場になったみたいですねぇ‼️

  • @katsutetsu9222
    @katsutetsu9222 2 года назад +2

    仕事で池北を走り回る機会もあります。現役の高原鉄道が走っていた時もよく併走して走ってました。
    跡地を辿ると物悲しくなります。
    陸別には昨年パートナーとお邪魔して来ました。今年は運転体験をする予定です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      運転体験楽しんできてくださいね~

  • @dormcat
    @dormcat 2 года назад +2

    26:07 First learned those "memorial rail" in manga Ekiben Hitoritabi (駅弁ひとり旅). I even brought the manga with me when I visited Hokkaido but didn't have time to visit Kamitokoro. Thanks for showing us the authentic memorial site.

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      I have also read "Ekiben Hitoritabi".
      The "memorial rails" that were seen in various places during the active days have decreased in places after the abandoned railway line.

  • @tadashisugiura4606
    @tadashisugiura4606 Год назад +1

    ふるさと銀河線陸別町 気動車体験行ってきました!
    駅構内も綺麗に残ってて何台も気動車が止まってて良かったです。

  • @user-kt0528
    @user-kt0528 2 года назад +3

    77年の時点で閑散としていた場所も多かったんですね…。
    置戸や訓子府などの現在市街地が残っているような所も、今後は過疎化が進んでいくのでしょうか…。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +3

      そうですね…
      置戸町は最盛期の1/4、訓子府町は最盛期の1/2まで人口が減っていますからね…

  • @user-mu3pd2id2o
    @user-mu3pd2id2o 2 года назад +1

    因みにふるさと銀河線のCR70型車両は同時期に登場したJR北海道のキハ130型と同じ車両だったのですね⁉️。

  • @user-pq1vl4km3h
    @user-pq1vl4km3h 2 года назад +1

    置戸駅に行った際、裏側に回り込むという発想がなく「こんな立派な建物が廃駅のはずがないだろう」との思い込みで30分ほどウロウロとさまよいました^^

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      置戸の旧駅舎は立派過ぎますね…

  • @user-wd7xl7di7e
    @user-wd7xl7di7e 2 года назад +3

    人が去った跡に思いの他ソーラー街が栄えていて、驚きと同時に戸惑いが交錯する複雑な心境です…でも、これが現実なんですね…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      ソーラー街が…
      これが現実なんです…

  • @schakt
    @schakt 2 года назад +3

    集落間の距離がいかんせん遠すぎた感じですね。
    置戸駅や訓子府駅クラスの集落を抱えている駅が半数とは言いませんが三分の一(言い換えればそういった町の中心駅の両隣の駅は町の辺境という事で棒線駅でも仕方がない)くらいの頻度で出現するロケーションだったら、廃線にならなかったんでしょうかねぇ?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      沿線人口が少なすぎる上に少子化の影響もありましたからね…

  • @user-zr2wp5wx1u
    @user-zr2wp5wx1u 2 года назад +3

    バス停すら無くなるというのはかなりのおっふですね…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      まさかバス停まで無くなるとは…

    • @user-so3nn9gr2n
      @user-so3nn9gr2n 2 года назад +3

      川上のバス停は廃止になっていません。小利別寄りの牧場付近に退避所を設置の上移転しました。
      恐らくこの牧場の人が川上唯一の居住者と思われます。

  • @gk76a3260
    @gk76a3260 2 года назад +1

    池北線は石炭じゃなく木材の積み出しだったみたいですね。
    貨物ヤードの当時の広さが、供給量を想像させますね。
    住民が居る農地は大規模機械化の為に線路や路盤が邪魔になるみたいで、鉄道なんて無かったかの様に田畑の区画整理に飲まれますね。
    北見駅側の数駅跡は、結構住民が居る街が有って予想外でした。
    太陽光パネルは、10~15年位で寿命になるものが出てくるのでそのときどうするかが設置者の課題だと思いますが、これも放置になるのかなぁ。
    人が居ない不便な場所だから盗難被害とかは無さそうだけど、降雪シーズンは発電出来ないんじゃないかな?
    設置場所には事欠かないけど。
    三部作お疲れ様でした。

  • @user-or4ck4qd7x
    @user-or4ck4qd7x 2 года назад +4

    川上は廃止から暫く駅名標あったんでもしかしたら陸別鉄道を延伸させようとか考えていたかもな
    あと俺の親が昔いた会社が廃止になったあとの置戸駅を整備したって親が言ってました

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +3

      りくべつ鉄道が川上まで来るのを期待していましたが…

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад

      川上延伸。あくまでも「希望」レベルとしての構想はあったようです。

  • @umiboze
    @umiboze 2 года назад +3

    分線駅跡は、昨年末に訪れた時には、本線の先に車庫が新築されてましたよ(少なくとも、外観は完成して見える)。元のホームの位置に、単管で組んだようなホームも出来てて。りくべつ鉄道は力が入ってますね。儲かってるのかしら。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      ホームも設置されたんですね。
      次に行くときが楽しみです。

    • @umiboze
      @umiboze 2 года назад +1

      当時撮った画像を改めて見返してみたら、ホームは単管よりもちょこっと立派な造りでした。
      ruclips.net/video/dw38-HjyTvQ/видео.html

  • @user-mo4jo6en2j
    @user-mo4jo6en2j Год назад +1

    確か北見出身のホワイトベリ―のPVにもふるさと銀河線の廃線が使われた様な

  • @user-ou8eg4tp9e
    @user-ou8eg4tp9e 2 года назад +2

    今までより物凄い立地だらけ😰
    よく2006年迄運行をやっていたものだ
    かなり頑張っていたんだろうけど
    過疎化の流れには勝てなかったこれだけは、企業努力だけでは無理な話
    もし財政支援があれば運行を続けていたかもしれません。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      この立地でよく17年も頑張りました…

  • @lawson4675
    @lawson4675 2 года назад +1

    3編にも及ぶふるさと銀河線ホントにお疲れ様でした。ありがとうございました😎
    訓子府駅、めっちゃ立派でしたね。川上駅の変わり過程がすごかったですね…
    主要駅だけ残して通すことはできなかったですかね🤔他のコメント見て石北本線よりこちらの方が勾配も緩いし遠軽駅でスイッチバックする必要もないしとか🤔

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 года назад

      石勝線開通頃には既に廃線3セク決定していたでしょうからね・・・きっと

  • @user-np2wv6ll6n
    @user-np2wv6ll6n Год назад +1

    ふるさと銀河線廃止後に陸別駅の部分がりくべつ鉄道として乗車や運転体験できるのは嬉しいです。旧広尾線も愛国~幸福間の鉄道を残して観光スポットにして欲しかったです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Год назад +1

      りくべつ鉄道はいいですね~

    • @user-np2wv6ll6n
      @user-np2wv6ll6n Год назад +1

      つい数分前にTV番組「ウラ撮れちゃいました」の冒頭でりくべつ鉄道が出てました。陸別の道の駅が北見駅から車で50分と謳われてました。

    • @user-np2wv6ll6n
      @user-np2wv6ll6n 11 месяцев назад

      旧置戸駅は跨線橋がありましたが駅舎が建て替えられてから撤去されたそうです。バリアフリーの関係で…。それにしても新しい駅舎は立派です。
      訓子府や上常呂の駅舎が残っているのは嬉しいです。20年以上前、北見の道道50号線を走った時、すぐ横にふるさと銀河線のレールがあり、板切れホームの駅がローカル線の味を出してました。
      北見~北光社駅間にかつての鉄道車輌が展示してあり、その中のキハ27の塗装が見えなくなっているらしいです。

  • @Sengokukakui
    @Sengokukakui 11 месяцев назад +1

    他のRUclipsもここに来てた

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o 2 года назад +1

    駅数も多いので高速で飛ばしましたね(笑)
    所々の拠点に合築駅を建てたりで当初の意気込みを感じましたが、今となってはその維持費が自治体の財政を圧迫していないかが危惧されるところです。
    長距離の路線探訪、お疲れ様でした。

  • @fukko_sakura6030
    @fukko_sakura6030 2 года назад +2

    沿線のあの状況を見るとやはりいずれ廃線になるのはやむなし、だったのでしょうね・・・
    部分的に存続させるとかも厳しかったのでしょうね。
    一部の駅跡の遺構が残っているのはありがたいのですが。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      人口減少が続いているので、部分存続したとしても長くはなかったでしょうね…

  • @user-ok3gs4gy7i
    @user-ok3gs4gy7i 2 года назад +3

    悲しいな

  • @user-wn2iv3uv8y
    @user-wn2iv3uv8y 2 года назад +1

    前中後編とお疲れさまです
    今回は元から何もない駅が多かったですねぇ
    何もないけど駅を作れば開発されることを期待したのか、それとも駅間は何km以内みたいなのがあって無理に作ったのでしょうか
    跡形もない駅も多かったですが線路は鉄の再利用、駅は老朽化で倒壊の恐れがあるとかで撤去は分かるのですが、特にその後のどう利用するか決まってないのにホームやその他の設備も撤去するんですね
    でも残ってるのもあったりしますしどういう基準なんでしょうかねぇ 撤去にもお金がかかるでしょうし

  • @user-df6jn2zb4x
    @user-df6jn2zb4x 2 года назад +6

    やはり北海道らしい😅
    駅のほとんどが凄い立地😅

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +4

      北海道らしい立地の駅が多かったですね。

  • @user-xz7jp8od3m
    @user-xz7jp8od3m 2 года назад +3

    廃線になると集落がなくなり寂しくなりますね。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 2 года назад +1

    終盤の北見駅でダルマになった車両がかつての時代を語り続ける。

  • @user-mu3pd2id2o
    @user-mu3pd2id2o 2 года назад +1

    池北線(ふるさと銀河線)の国鉄時代は仮乗降場が
    ありましたね‼️。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      開業時が仮乗降場だった駅が多かったですね。

  • @user-so3nn9gr2n
    @user-so3nn9gr2n 2 года назад +2

    昨年9月の時点では分線の3:14の場面の場所に車庫を建設中でした。
    出来ればホームと待合室も設置して欲しいものです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      ホームと待合室は欲しいですね。

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +2

      最新情報ありがとうございます。
      中間駅がいくつかありましたよね。「分線」という現役時代の駅名が復活するのも楽しみですね。
      現役時代でも発売していなかった、硬券の「分線駅」という入場券を発売してほしいところ!

  • @djebel200
    @djebel200 2 года назад +1

    壮大なる3部作、現調・編集と大変お疲れ様でしたm(_ _)m
    自分が幼い頃、赤字からの廃線とか民営化とか、はたまたバス転換とか、慌ただしい時期が続き、ニュースになっていたのを覚えております。
    『乗っておけば良かった』と思うのは今更ですね。銀河線、深名線、胆振線、富内線。最近では日高線。全て現役時代を知っているだけに後悔してます(T_T)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      乗っておけばよかったと思う路線はたくさんありましたね…
      今はこうして廃線跡を巡ることしか出来ません。

  • @internationaleldorado1532
    @internationaleldorado1532 2 года назад +1

    只見線の工事中の区間とどっちが過疎ってるんだろう…
    ま、北海道の廃線はだいたいそんなんだけどw
    北見の扇形庫もないのか。
    会津若松、天竜二俣は貴重だなぁ。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 года назад +1

    銀河と絡めばいずれはなくなる。スペースワールドもしかり。(奇しくもスペースワールドは、晩年は北海道の企業が運営していた。)

  • @user-mu3pd2id2o
    @user-mu3pd2id2o 2 года назад +2

    国鉄池北線廃線跡⁉️。

  • @user-vf9co6kv1c
    @user-vf9co6kv1c 2 года назад +2

    1句…
    在りし日の旅路を偲ぶ轍かな

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 2 года назад +1

    例えば池田から北見の移動需要があれば廃線しなかったと思うんですが、通勤とか通学も無いでしょうし用事も恐らくほぼ無い。
    そういう都市間輸送もほぼ無いとなると廃線やむなしで寂しいですね。
    自分は関東済みですが、辺境には危なそうな路線がそれなりの数あるように見えるんで気になります。

  • @tfrk66roc
    @tfrk66roc 2 года назад +1

    ソーラーパネル(メガソーラー)に関しては地盤の事を考えたらやむなしかと思われます…
    鉄道が元々通ってた≒地盤が安定していて、なおかつしっかり上の土も固められてるって事で選定もしやすいし、イチから山を切り開くよりも事業費もかかりにくいって事で選ばれやすいですからね
    下手な山中を選んでちょっと前の熱海の様な災害に繋がるのは勘弁ですし、土地利用では一番丸い選択ではないかと…

  • @user-tb7yq9vh5n
    @user-tb7yq9vh5n 2 года назад +1

    遅ればせながら、動画拝見しました。
    なんと言って良いのか、何をどう思えばいいのか分からなくなりますね。
    1つはっきりと思うのは「なんでこんなとこに駅作った?」って場所が多すぎる。
    財源が枯渇しない国だからこそですね。当然三セクでは維持なんてできませんよ。
    取材、編集お疲れ様でした。相変わらずコロナが流行ってますが、お体にはくれぐれも気を付けて下さい。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      こんな立地で17年もよく三セクで頑張りました…

  • @douga9996
    @douga9996 2 года назад +1

    網走本線のなれの果てですね。

  • @hatapii11
    @hatapii11 2 года назад +1

    う~ん
    所々に市街地残ってるから、3セクで延命できたんでしょうね。
    しかし、おっふとの差が激しすぎる。
    北海道の廃線は、やっぱり激しすぎる。
    最近は、九州の廃線とか続いたからW
    無人地帯には、当たり前のように、ソーラーパネルが・・・・・(流行りやね)
    しかし、深名線の湖畔駅~蕗の台駅にはかなわないW

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      北海道は街と街の間が農地か原野ですからね…
      最近はソーラーパネルの設置が多くなりました。
      隣駅なのに湖畔~蕗ノ台は約20キロ先の母子里まで回り道しないと車では行けないですからね…

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +1

      @@hiroring0323 今度、歩きで「宇津内駅」跡をおっふレポートしてください!

  • @user-sh5io3bs3d
    @user-sh5io3bs3d Год назад +1

    Nゲージにはまってた時期に利別駅のジオラマ作りたくて写真撮りに行った際、地元のお巡りさんに職質された思い出(笑)
    廃止が発表されてから、駅の備品を盗みに来る輩が頻発したそうで···

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Год назад

      近年はそういう輩もいるようで…

  • @doujindance
    @doujindance 2 года назад +3

    6回乗って4回シカに遭遇し1回跳ねた、陸別~置戸で

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      陸別~置戸の閑散区間は人よりシカの方が多いかも…

  • @douga9996
    @douga9996 2 года назад +1

    「星になった鉄道」 監督:ひろりん

  • @user-ow6jz2lj3y
    @user-ow6jz2lj3y 2 года назад +2

    石北線よりも、石勝線まわりの方がイケてると思うんですが、高規格な路線にすればね。

  • @yama-c
    @yama-c 2 года назад +1

    日の出駅の周りだけはなぜ発展したのでしょうか?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      駅裏の工場が大きくなっていたので、その関係でしょうか…

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 года назад +8

    寂しすぎ
    ひろりん最高

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +4

      ありがとうございます!

    • @Black-Pooh
      @Black-Pooh 2 года назад +7

      このチャンネルだけは『面白すぎ』ぢゃないのねw

  • @TomakomaiQueen
    @TomakomaiQueen 2 года назад +1

    北見からいくぶんかは残そうとする議論はなかったのかと当時思いましたが、航空写真で納得
    3駅目(広郷)にしてこの密度ではどうにも・・・
    そして空き地にソーラーパネルは付き物なんですね (山を切り開いてまでして設置する愚行に比べりゃ10000倍マシですが)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      北見市内の広郷駅ですらアレですからね…
      最近は空き地にソーラーパネルはよく見かけます…

  • @anges3438
    @anges3438 2 года назад +1

    😢

  • @user-fz3uv5im5o
    @user-fz3uv5im5o 2 года назад +5

    これでもか!ってくらい、廃線廃駅沿線には、ソーラーパネルありますねw時代の流れで、現在はソーラーパネルなんでしょうが、10年後にソーラーパネルはあるのか、疑わしいですねぇ

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +5

      本当にソーラーパネルは…

    • @Black-Pooh
      @Black-Pooh 2 года назад +4

      チャマチャマの影響w
      嫁に言われろ!
      『お・や・め・な・さい』とwww
      特に北海道では雪の影響で全然使えんし、そんな極寒地で、インバータ内のコンデンサがどれくらい持つかねwww

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +4

      @@Black-Pooh
      本当にこんな極寒地に設置して、役に立つんでしょうか…

    • @Black-Pooh
      @Black-Pooh 2 года назад +3

      @@hiroring0323 さん
      えっ!?それ聞く???
      使える訳ねぇ!www
      冬は雪でダメ
      風が吹けば土やらタネやら飛んで来て、夏は直ぐに草だらけ
      コンデンサが何年持ちますかねwww
      ま、数年でゴミになるんぢゃ???
      わーい!でらエコ♪♪♪www

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +4

      @@Black-Pooh
      どう考えても役に立たないですよね…

  • @Sengokukakui
    @Sengokukakui 11 месяцев назад +1

    なんで線路