冷遇され続けた新幹線が、まさかの大躍進をとげる…!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • ◆東日本の新幹線は再生リストからご覧ください!
    • 東日本の新幹線をピンポイントで紹介!
    上越新幹線は今年2022年で開業40周年。
    同時期に開業した東北新幹線と比較すると車両面や最高速度などの点で冷遇を受けてきました。
    今回は車両面や最高速度などから、現在の上越新幹線の状況と来年春から大躍進を遂げる上越新幹線について解説します。
    ===============================================
    【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
    / jy09gami3
    ◆お問い合わせはこちら!
    gami3info@gmail.com
    ◆がみング倶楽部の説明
    trainyoutuber....
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    〒150-0002
    東京都渋谷区渋谷2-22-3 
    渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
    がみ 宛
    ※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
    bit.ly/36Ulerf
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ===============================================

Комментарии • 209

  • @yasa9134
    @yasa9134 Год назад +93

    中越地震発生時、震源地の至近を通過し脱線したものの乗客を守り抜いた200系の勇姿は忘れられない

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +10

      とき325号

    • @kayokowatanabe8729
      @kayokowatanabe8729 Год назад +6

      たしかにな

    • @user-fi4ws7db4g
      @user-fi4ws7db4g Год назад

      それだけ200系新幹線がタフで頑丈で安全性が高かったという事ですね。実は昨日新車のE7系新幹線に乗りました。今年の8月新製で今月運用に就いたばかりの真新しい車両に運良く乗れました。200系新幹線からの進化を感じました。快適でした♪

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Год назад

      まだとき325号も生きてるのがすごい
      ※一時期 MAXとき325号 になってた

    • @user-ho3cn2cv4v
      @user-ho3cn2cv4v Год назад

      北陸と上越と共通化でしょうし

  • @user-pt8gd4tz6p
    @user-pt8gd4tz6p Год назад +28

    上越新幹線とか中央線特急みたいな急ぐなら電車安く行きたいならバスって棲み分けが、できてるところ凄い好き。
    房総特急や陰陽連絡など地方ではよく見る値段でも時間でも高速バスに負けてしまう区間は鉄道ファンとしては寂しい

  • @user-ki1dn9fj5f
    @user-ki1dn9fj5f Год назад +23

    E8デビューが発表されてからE2(特にJ70以降)が上越で余生を過ごすかと思いきや23年ダイヤ改正で上越引退が決定したのは意外でした。これによってE2に乗れるのも残り僅かになってしまいましたね

  • @kani2540
    @kani2540 Год назад +23

    今までは中古車が多く、速度も余り出すことができなかった上越新幹線ですが来年の春からE7系に統一と最高時速275キロに変わるので新時代に突入したなという印象を受けますね

  • @user-qb2lf6no3x
    @user-qb2lf6no3x Год назад +7

    がみさんの新幹線愛溢れる動画でしたね。上越新幹線の問題と対策がよくわかりました。今後のスピードアップに期待しています。

  • @user-lj9wv8qf2r
    @user-lj9wv8qf2r Год назад +15

    普通電車・普通列車も品質の高い新型車両に統一してくれて本当に感謝。

  • @shigajimacap_u4-101
    @shigajimacap_u4-101 Год назад +18

    秋田新幹線の踏切のやつが一番印象に残ってます。
    がみさんのシリーズ系企画また楽しみにしてます!

  • @uma_hin2771
    @uma_hin2771 Год назад +11

    この企画の一番最後に上越新幹線が持ってこられていることも十分冷遇ですよ

  • @user-ri2na5so8zm
    @user-ri2na5so8zm Год назад +4

    今度のダイヤ改正で、上越新幹線の車両が新車であるE7系に統一され、最高時速275キロへの引き上げが実現するのは、本当に良かったと思います。サービスや利便性の向上もそうですが、一時期車両と速達性が冷遇されていたので、ようやく他の新幹線とのサービスや利便性の差が縮まったと思います。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +2

      東としても北陸↔上越での折り返しが出来て運用面でも楽になる。

  • @ny3246
    @ny3246 Год назад +21

    E7系もたくさん導入されて北陸新幹線用の車両と共通運用も組まれるようになっていますよね

  • @yoko297
    @yoko297 Год назад +1

    一気に観てしまいました。わかりやすい解説ありがとうございます。

  • @user-tg4xz7pg7j
    @user-tg4xz7pg7j Год назад +5

    新潟~東京が1時間29分、新潟~大宮が1時間7分に短縮されますね
    個人的には最速達タイプを増やしてほしいところ

  • @user-yh6wr1gw2m
    @user-yh6wr1gw2m Год назад +7

    世界最速の275キロで走ってたのに後輩のあさまと似てるとかいうふざけた理由で消されたあさひ

  • @user-pf5xs1hd9h
    @user-pf5xs1hd9h Год назад +6

    上越新幹線ユーザーです。
    両親が長岡出身だったので新幹線が出来る前は在来線特急のときで最速3時間10分(通常3時間半くらい)かかっていたのが、上越新幹線が出来て(210kmの時でも)長岡駅まで1時間40分くらいで着いたのには感動したものです!。
    今はもう無いが一度だけ上野も大宮も通過して東京駅を出ると次は長岡駅!というあさひに乗って、確か1時間20分台(記憶違いだったら御免なさい)で着いた時は新幹線の有難みを感じてたが、その時でも車両は200系で最高時速240kmだったんですよね。
    また当時東北新幹線の400系とかその他高速試験車の速度向上試験ではいつも上越新幹線の長岡〜新潟間で行ってスター21なんか425kmも出していたのに何時までたっても上越新幹線の最高速度が上がらなくてイライラしてました!。笑
    今回275kmまで速度アップしますが、最古参の東海道新幹線の285kmより遅いのは、まだちょっと悔しいです!
    ^⁠_⁠^;

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen Год назад +9

    上越新幹線、E4やE2など引退する直前の車両がここへ来て最後の雄姿を見せるイメージだが、
    それもE7(W7)で統一&275キロかで終わる。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. Год назад +42

    そもそも東京ー新潟間がそんなに距離が長くないからというのも大きいですよね
    240km/hでも高速バスとは比べ物にならないですし、航空機路線には短すぎるので新幹線が一番強みを発揮する絶妙な距離だから無理に速くする必要がなかったんだと思います。

    • @arabiki234
      @arabiki234 Год назад +2

      速達ときと仙台やまびこが所要時間同じくらいですからね。
      そこから更に数百キロ北上する東北新幹線より速達化の意義は薄いですが、仮に羽越新幹線が出来れば状況も変わるでしょうか

  • @fukko_sakura6030
    @fukko_sakura6030 Год назад +4

    275km/hに速度アップしても中山トンネルのカーブの160km/h制限が痛いですね。
    E4系はデビューからまもない頃に修学旅行で盛岡まで乗りましたが駅に停まるたびにホームに居る人達の視線を集めていた記憶があります。
    E1系は乗れずじまいでしたがヤフオクでJRが座席を出品していたので買いました。
    つい最近ではE4系の座席も販売されていたようです。

  • @_haru12295
    @_haru12295 Год назад +3

    速度アップは凄いですね‼︎
    まだ時間があるので一回ぐらいはE2に乗っておきたいです

  • @777masatyan7
    @777masatyan7 Год назад +7

    上越新幹線の速度向上がされなかったのは、速度アップの効果があまりなかったからだと記憶しています。実際に速達タイプでない限り、表定速度の差が小さかった筈です

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Год назад

      それもあるけどE4が重すぎたってのもある

  • @suito8000
    @suito8000 Год назад +30

    上越新幹線がE7になり
    山形新幹線にもE8が投入され
    併結相手の仙台やまびこがE5系になる。東日本の新幹線は大きく変わろうとしてますね

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 Год назад +3

      おそらく北海道新幹線が延伸と同時に、東北新幹線も新車になりそうですね。
      E9系かな?

    • @suito8000
      @suito8000 Год назад +3

      @@doragonz7517 9は基本的に検測車や試験車が使う番号なので
      アルファXを元にしたE10系になると思いますね

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 Год назад +3

      @@suito8000
      なるほど~
      それは知りませんでした。
      アルファXベースでE10系が作られるのありそうですね。
      しかもローマ字のXと10
      をかけてきそうで面白いですね!

  • @express_HITORI_TABI
    @express_HITORI_TABI Год назад +14

    冷遇の理由は路線の最高速度ではないでしょうか。
    最新の車両を入れた所で、どうせ上越新幹線で320㌔のようなスピードは出せないから、古い車両でも変わらない(影響がない)
    のだと察します。

  • @Tetsudozanmai
    @Tetsudozanmai Год назад +27

    E2系が引退してしまうのは寂しいですが、E7系の今後の活躍に期待しています!

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +2

      引退はしないぞ。撤退なだけで。

    • @Tetsudozanmai
      @Tetsudozanmai Год назад

      @@s.hr-vermouth656 そうなのですね。教えてくださりありがとうございます。

  • @HK-ws8ux
    @HK-ws8ux Год назад +4

    上越新幹線は「田中新幹線」「我田引鉄の典型例」と蔑称があるくらい田中角栄が選挙で勝ち続けるため国鉄に無理やり作らせた路線なのでかなり冷遇されていましたね。
    E7系に統一した理由としては「北陸新幹線と一体運用を行い車両を効率的に使う」「車両基地が災害に巻き込まれた際の冗長性の確保」
    「E7/W7系車両を扱っている車両基地間での保守用部品の融通を図る」というのが目的ですね。

  • @suitnogizaka180
    @suitnogizaka180 Год назад +54

    「冷遇にふさわしいゲスト」

    • @SGworksOKINAWA
      @SGworksOKINAWA Год назад +8

      O隅くううううううううううううん!

    • @Relax-bw7pw
      @Relax-bw7pw Год назад +16

      遇の字が似ていますね。「冷隅氏」

    • @MermaidRailway
      @MermaidRailway Год назад +14

      大隅にふさわしいゲストを紹介します。冷遇君です。

  • @koheirailway001
    @koheirailway001 Год назад +2

    200系以降は仙台からの玉突き転属が続いた新潟ですが、久々にE7系が新規配属されましたね(一時は台風による廃車の影響で長野と共通運用したこともありましたが…)。引退の近いE2系が200系カラ−になっているので、E7系も200系カラー…は時期尚早かな。

  • @funkyjaad
    @funkyjaad Год назад +22

    改めて見ると上越新幹線って思ってたより短い
    乗り入れ区間含めても実は1都3県しか通っておらず、関東を抜けるとすぐに終点のある新潟県に入ってる
    上越新幹線のホームの古い感じ結構好き

    • @8child965
      @8child965 Год назад +1

      駅の大きくて広い感じと、少し薄暗いホーム良いですよね。
      雪が降ってると遠くから少し寒い風が入る感じとか。

  • @TM.88tXtwnym
    @TM.88tXtwnym Год назад +2

    E7系が北陸新幹線と同じ塗装なのはおかしい。
    あのゴールドは、金沢の金箔を表してる。つまり新潟とは
    関係ない。上越新幹線オリジナル色を塗装すべき。

  • @user-jt2st2rp3z
    @user-jt2st2rp3z Год назад +3

    市場が独占されるとサービスの質が変わらない(いい意味での変革が為されない)現象が新幹線でも現れたのが、飛行機にしては短い距離の東京〜新潟を走る上越新幹線だったのでしょう。

  • @BreaKing416
    @BreaKing416 6 месяцев назад +1

    整備新幹線じゃないし、車両性能的には320km/h運転も不可能じゃないけど、急な勾配や豪雪地帯を走ることから、そっちの対策に注力してる感じかな

  • @user-jl2um4gs1e
    @user-jl2um4gs1e Год назад +4

    列車ならダントツに山陽新幹線の「こだま」。
    車両は「過去の栄光」という言葉がぴったりの車両ばかり。

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b Год назад +2

    E8+E5、H5になれば東北新幹線内は速度アップでつばさの所要時間が短縮されますね!

  • @user-eh3ui3mj9l
    @user-eh3ui3mj9l Год назад +4

    なおE7系のデザイン自体は完全に北陸テイスト

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +2

      ほぼ西日本の意向を取り入れてますからね。デザインから何まで。

  • @TV-tu4mw
    @TV-tu4mw Год назад +5

    新潟↔︎長岡間はもともと400km以上に対応していました(営業列車での運行はなし)が、全区間速度が上がるのは嬉しいです。

  • @thezodiac3704
    @thezodiac3704 Год назад +4

    E4系は2001年に上越新幹線でも運用始まってますし、2003年製造の編成は最初から新潟所属なので「上越新幹線の新車」としてはE4系以来になりますね

    • @koheirailway001
      @koheirailway001 Год назад +3

      …P81編成とP82編成ですね。

    • @user-cb7uc2od6n
      @user-cb7uc2od6n Год назад +2

      その編成は北陸(長野)新幹線の両周波数対応をとるも、51・52編成と同じく急勾配に終わらず軽井沢以西の入線でも主力装置がイカれる恐れがあるためよ✋🚄

  • @harupink1033
    @harupink1033 Год назад +3

    いままで東北のおさがりだった上越もe7系統一かつ速度向上
    ダイヤクラッシャー福島駅のアプローチ線大工事
    東北はe5,6,8系統一し高速化
    ここまでの合理化を進めるのは,北海道新幹線札幌開業時のダイヤ大増発の布石ですかね

  • @user-gn6bf7lu7n
    @user-gn6bf7lu7n Год назад +5

    東北からのお下がりが多かったのは
    当初は東北との共通運用だったからのも
    ありそうだなあ
    あと速度に関しては動画内でも
    言ってる通り
    東京~新潟間が言うほど長くないのも
    あるでしょうね
    (東京~仙台間よりも短い)

  • @user-yh5re8dx6m
    @user-yh5re8dx6m Год назад +2

    地元上越新幹線編、興味深く見させていただきました。確かにちょっと前までは中古車ばかりだったが、今は北陸新幹線と同じ全席コンセント&グランクラス付きのE7系ばかりになったのは純粋に嬉しいです。ただ見る側からしたら車種のバリエーションは減って、つまんなくなったかもしれない。

  • @yuckey0216
    @yuckey0216 Год назад +1

    新型車両に統一するのはいいことですが、E4系Maxをはじめ色んな系式の車両が走ってた時代を知ってる身なのでそういう意味では寂しい気もしますね😂
    自分も新潟から東京方面に遊びに行く際は決まって上越新幹線に乗ってきた口なので今後どのように変化していくのか楽しみでもあります!
    速度は275より上になることはなさそうなのでそれよりも列車内のサービスを向上させるべく昔みたいにビュッフェとかラウンジ的な設備が復活しないもんかな~と思ったりもします(笑)

  • @toshikoba6506
    @toshikoba6506 Год назад +2

    新幹線シリーズいいですね!古い人間なので私が小学生や中学生で撮り鉄だった頃、ブルートレインが全盛期で
    485や181系を始めとする特急も人気(ちょうどヘッドマークにイラストが入り始めた頃)で、逆に新幹線(O系)
    はそれほど人気じゃなかったんですが、今や新幹線は百花繚乱。時代だなぁって思いますねぇ(^^)

  • @user-jn6lc9rx9y
    @user-jn6lc9rx9y Год назад +1

    東北新幹線盛岡以北や北陸新幹線もスピードアップして欲しいが、法律が変わらない限り無理だから難しいだろうな。

  • @user-ne1iy6ey5y
    @user-ne1iy6ey5y Год назад +2

    E1系好きやったな〜
    よく自動販売機で弁当買ってたな

    • @aya19720603
      @aya19720603 Год назад

      Maxの愛称は、車体が大きいからではなくて、E1系登場時にMulch amenity expressから付けられ、従来の新幹線に無かったいろいろな設備がありましたね。
      E4系に引き継がれない設備もあって、E4系は、Mulch amenityとは言い難いような感じでした。

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r Год назад +4

    E2系については、大幅なリニューアルで「なすの」号用編成として再活用して欲しいような…。

    • @8child965
      @8child965 Год назад

      時刻表で調べてみたところ定期便なすの号はE2系だと夜の1往復以外は全てE5系に置き換わっています。
      山形新幹線つばさ号と連結して運行する東北新幹線やまびこの仕事は、もうしばらく安泰ですね

    • @8child965
      @8child965 Год назад

      正確には下りは夜の1本、上りは朝の2本がE2系、それ以外はE5系、E6系でした。すみません。

  • @-ray9959
    @-ray9959 Год назад +1

    がみさん17万人突破おめでとうございます🎊

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  Год назад +1

      ありがとうございます!

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 Год назад +1

    上越新幹線での運用に就いてるE2系1000番台も今度東京駅に行ったら、撮影しておきます。
    上越新幹線撤退後は、J70〜75編成は新潟から仙台に転属して東北新幹線で活躍するのかもしれませんね。

  • @yuky1406
    @yuky1406 3 месяца назад

    型落ち車両でも275キロで運用できるのが上越新幹線の強み。東北や北陸みたいに専用車両の開発をしなくていいから経営的にコスパがいい。冷遇と言われつつも、新潟-東京便は金沢・敦賀-東京便より本数が多い。E7を導入したのは、全席コンセントをつけろという要望が大きかったからかな。

  • @megupagu
    @megupagu Год назад +3

    上越新幹線は新幹線の強みが生きまくる路線だからね
    工夫なしで運営できてきた路線とも言える

    • @8child965
      @8child965 Год назад

      雪が多い場所を通るからですか?
      すみません勉強不足な質問で恐縮です

    • @megupagu
      @megupagu Год назад

      @@8child965 雪に強いのもそうなんですが中距離輸送に強いってところが1番ですかね
      遠距離だと航空機とのシェア争いに苦しみます
      中距離は高速バスという手もありますが新幹線は速達性で差別化できるので競合がいないんですよね
      競合がいないから追加費用をかけてまでスピードアップする必要がないということです
      逆に360キロを目指してる東北北海道新幹線はシェア争いで相当切羽詰まってるということです

    • @8child965
      @8child965 Год назад

      @@megupagu そういう事ですか、勉強になります。確かに東北・北海道新幹線は競合相手が手ごわそうです。上越新幹線は丁度有利な輸送距離なのかもしれませんね。

  • @user-dr5mp7yw5t
    @user-dr5mp7yw5t Год назад +8

    東北新幹線の快適さが忘れられない上越新幹線ユーザーです
    去年まで充電できない新幹線だったと思うと涙が止まらない

    • @user-yh5re8dx6m
      @user-yh5re8dx6m Год назад +3

      今は全席にコンセントあるE7系ばかりですから、その気持ちわかります。

  • @mrnomuken3
    @mrnomuken3 Год назад

    あと、言及がありませんでしたが、
    E7系とE2系の運行上の消費電力差と、車両統一による車両購入時のコストダウン(ボリュームディスカウント?)が結構決め手になった可能性もありますね。

  • @user-劣等SeeeeeeeeeeeI
    @user-劣等SeeeeeeeeeeeI 5 месяцев назад

    全車両にコンセント付いたの神

  • @katsumitomita1048
    @katsumitomita1048 Год назад +4

    E7系の運用で東京駅折り返しは北陸⇆北陸、上越⇆上越で北陸⇆上越の運用はないけど、輸送障害時の運用変更で上一運から出区する必要がなく、上一運から臨時回送のスジを引かなくても北陸⇆上越の運用変更で済むので遅延も最小限に抑えられそう🤔

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад

      一応はくたか折り返しのたにがわ運用ととき折り返しのはくたか運用が定期であったはずです。

  • @keita9097
    @keita9097 Год назад +2

    ふさわしいゲストは大隅くんしかいない

  • @jfuuutsuuu2842
    @jfuuutsuuu2842 Год назад +2

    240km/h化のニュースが2回(おそらく1回目は一部240km/h化で、2回目が全て240km/h化)、275km/h化のニュースが2回(1回目は一部下りの一部区間が275km/h化その後とりやめ、2回目は今回)。
    なんだかなあ。

  • @user-jp5hx3mq3x
    @user-jp5hx3mq3x Год назад +1

    元々はE2系の新造で上越新幹線の200系も一部置き換えられていました。
    その後社内の方針が代わり、1998年から上越に既に入り始めていたE2を、2004に一旦すべて東北新幹線に召し上げられるということも生じています。

    • @8child965
      @8child965 Год назад

      へー!それは知りませんでした!
      1998年には既にE2系が上越に入り始めていたんですね!
      意外と速かった!
      そういえば200系って国鉄色とリニューアル色がいましたよね

    • @user-cb7uc2od6n
      @user-cb7uc2od6n 2 месяца назад

      東北新幹線の仙台以北のE2系シリーズの統一で車両不足が懸念し、200系とE4系が仙台以南どまりで存続したやろ✋🚅

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya Год назад +1

    上越新幹線は距離が短いという意見が出ているが、確かに新潟から18きっぷ旅した時は土合と水上で途中下車しても尚「あれ?もう高崎まで来ちゃった…」という印象だったな。

  • @yaji_yaji
    @yaji_yaji Год назад +4

    上越新幹線は車両や最高速度の面もそうですが、本数の面でも冷遇されている感じがしますね。
    昼間は1時間に1本しかない時間帯もありますし。
    E4系だった頃は1本で多くの人を輸送できましたが、それに比べると輸送力は落ちているので、本数はもう少し増やしても良いのかなと思いました。

  • @user-wr6df2pt6b
    @user-wr6df2pt6b Год назад +18

    東北新幹線がどんどん速くなっている(相対的に上越が遅くなっている)理由として、所要時間もありそうですね。
    大宮〜仙台間は開業当初1時間59分、一方の大宮〜新潟間は240キロの現在でも1時間14分
    ともあれ、E2系やE4系の引退は寂しいものですね。。。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Год назад +5

    上越新幹線と南武線、横浜線は似ているな。
    -元中古車の巣窟
    -新車が入って驚き

    • @user-mv6gy3vu1t
      @user-mv6gy3vu1t Год назад +3

      東武野田線も同じですよね。2012年までは他線のお古ばかりでしたが新型車両60000系の導入そして2024年度から全部新車に置き換わります。

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Год назад

      武蔵野線 「ゲフンゲフン」

  • @mars-133
    @mars-133 Год назад +7

    E2系とE3系がいなくなり、将来的にE5(H5)系、E6系、E7(W7)系、そして新たに導入されるE8系だけになる時代が来ると思うとなんか寂しい気がして仕方ないと思っているのは僕だけでしょうか?
    N700AとN700Sしかない東海道新幹線みたいになるんですかねぇ……

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +2

      まぁその方が整備も運用も効率が良い。

  • @tetsumiyokoyama823
    @tetsumiyokoyama823 Год назад +1

    上越新幹線新潟以北に、羽越新幹線を建設促進しようという動きが有りますが、肝心の羽越本線 酒田ー秋田間は幹線でありながら、地方交通線並みの収支で有る事が、先頃JR東日本より発表されました。
    これからも上越新幹線が現状のままで行きますが、それでも十分に経営が成り立つと確信します。
    羽越新幹線云々と言うならば、先ずは上越新幹線長岡駅から北陸新幹線上越妙高駅までの路線が先ではないかと思います。

  • @user-lj9wv8qf2r
    @user-lj9wv8qf2r Год назад +1

    こういう歴史的経緯を知ってるからこそE4系の引退は全く悲しくなかった。

  • @e-sound2316
    @e-sound2316 Год назад

    北陸新幹線のボトルネックから一気に稼ぎどころへ、感慨深いものです。

  • @rsuz4845
    @rsuz4845 Год назад +11

    横浜線もそうだが、競合がいないと、絶対手を抜くJR東日本

    • @user-cb7uc2od6n
      @user-cb7uc2od6n Год назад +2

      高崎線も同じだ✋🚃

    • @series7872
      @series7872 Год назад +2

      横浜線と南武線は優遇でしょう。なお武蔵野線

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад

      どこの会社も同じだと思いますよ?

  • @ikuonishida7372
    @ikuonishida7372 Год назад

    やっぱ東北新幹線も北陸新幹線も、どんどん遠くまで延伸していく展望があって、東京からより遠く離れた地域から少しでも早く行き来できるようにするインセンティブが大きいから、新型車両が出来次第、優先的に投入さているんでしょうねぇ。
    方や上越新幹線は新潟止まりで、先の2つよりも距離が短い分速達のインセンティブも小さいので、「ま、別に急ぐ必要もないか」的な具合で新型車両導入がどうしても後手に回りがちなんだと思います。

  • @junCC110QwaPeng
    @junCC110QwaPeng Год назад

    上越新幹線を利用したのは一度だけ
    2002FIFAサッカーワールドカップのデンマークxイングランド戦
    行きはMAX、帰りは試合後新潟駅に着くと深夜運行があることを知り並んだ。
    並んでいるときに、お~いお茶パックと、カロリーメイトが配られた。
    道中は、減速運転で東京には東海道線始発の一時間半前くらいに着いた思う。
    構内で、「これから大分に行けるなぁ」何て思って待っていたのは良い思い出です。

  • @mitu4714
    @mitu4714 Год назад +2

    上越新幹線がスピードアップしないのは、現状でも特に不満を感じないからだと思います。
    東海道や東北新幹線は所謂『4時間の壁』を突破する事で利便性を向上し、航空機の客を奪い増収を狙います。2時間ちょいで着いてしまう上越はその必要がなかった。
    高速化で7分ほど短縮と言いますが、その程度では時刻表睨んでる鉄ヲタ以外は気付かないかも。
    200系時代は浦佐や燕三条に停まらない゛速達タイプ゛のあさひ、各駅停車のときがありましたが、最近は新潟県内はほぼ全駅停車。それでいて200系時代のあさひより遅くなってないのは進化だと思います。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +2

      7分変わるだけで東京駅のやり繰りが楽になります。

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina Год назад +1

    新幹線こそ車種統一の効果が現れるものですね!

  • @MarryMeryme
    @MarryMeryme Год назад +2

    車両云々よりも最高速度上がるの嬉しい。

  • @NNS-ws1rc
    @NNS-ws1rc Год назад +7

    上越新幹線は、E4系MAXが引退するまで活躍した路線です。

  • @user-yn4pd8wy4p
    @user-yn4pd8wy4p Год назад +8

    上越新幹線のE7系は北陸新幹線との誤乗防止のため色だけは変えてほしかったと思ってる。

    • @user-yh5re8dx6m
      @user-yh5re8dx6m Год назад +3

      新潟に投入されたF21編成とF22編成は朱鷺ピンクのライン入れていましたが、北陸新幹線にも共通で入れるようにするためか、2年ほどで無くなりましたね。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +1

      ​@@user-yh5re8dx6m 現に今、共通運用してる車両もあります。

  • @RA1994AQ16
    @RA1994AQ16 Год назад +2

    整備新幹線の速度も低すぎるから誰か法律変えたれよって思います。
    今なら少なくとも300km/hくらいは想定しないとそれこそ飛行機や高速バスに負ける。

  • @user-bu6yi8th9j
    @user-bu6yi8th9j Год назад +1

    もしも東上鉄道が北越まで開通させてたら
    日光戦争より大変な戦争が起きそう…

  • @eagle404s
    @eagle404s Год назад

    東海道新幹線は車輛の最高速度より加減速性能の向上で細かいダイヤ調整と増便が可能になった事が大きいけど東北、上越はどうなんだろう?
    本数が少ないとは言え、路線供用区間では結構影響大きいと思うけど・・・

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m Год назад +2

    上越新幹線は中山トンネルの180km/h制限があるから、E5系で運転して最高速度320km/hで走行しても所要時間の短縮は上毛高原以北しか望めない。東北新幹線から200系が大量に上越新幹線に回って来て最後の活躍の場となっていたから冷遇されていたと思われがちだが、上越新幹線冷遇の歴史は上野開業時から始まっていたと思うんだけど〜記憶違いだったかなぁ…

    • @user-yh5re8dx6m
      @user-yh5re8dx6m Год назад

      中山トンネルの制限速度は確か180㎞/hではなく160㎞/hだったと思います。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад

      トンネル工事が難工事だったからその時点で曰く付き

  • @hirokunkk
    @hirokunkk Год назад +2

    E2系も新型ならコンセントがあって快適で好きだけど
    こちらも引退なのは時代なのか残念

    • @user-yh5re8dx6m
      @user-yh5re8dx6m Год назад

      J70~J75の6編成ですね。ただし普通車はE7系とは異なり窓際のみの設置です。当日走行中の列車に限りますが、JR東日本アプリの走行位置情報で「コンセント一部有」表記がある列車ならそのE2系で来ます。

    • @hirokunkk
      @hirokunkk Год назад +1

      @@user-yh5re8dx6m E7系はアプリも知ってるけど自分は時刻表か発車標でグランクラスか12両という表記で見分けてます

    • @user-yh5re8dx6m
      @user-yh5re8dx6m Год назад

      @@hirokunkk
      それがE7系を判別する一番わかりやすい方法ですね。

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n Год назад +3

    上越新幹線は北陸新幹線の金沢延伸で負け組に転落するも、E7系シリーズの統一での最高速度が275㎞になるとは逆襲劇になりそうな予感とみてよい🚄

    • @asbt7539
      @asbt7539 Год назад +1

      速度だけならね、でも速達タイプ以外は最高速度出せる区間限られるんじゃね?
      整備新幹線の260km/h縛りも盛岡以北の320km/h運転が実施されれば実質無くなるわけだし、北陸も「かがやき」での275km/h運転もありうる話
      北陸新幹線は今後敦賀までの延伸を控えて乗客増が見込めるけど、上越新幹線に乗客増を見込める画期的な要素はない、JRとしては今後も北陸新幹線重視は変わらないのでは?

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Год назад

      @@asbt7539 上越はドカ雪降れば客層見込める現実だからなぁ

    • @sminof100
      @sminof100 Год назад

      @@asbt7539
      北陸新幹線の275km/h運転は無理、費用対効果が無いです。

  • @user-ej3qg8hn1o
    @user-ej3qg8hn1o Год назад +7

    つい最近まで200系が走ってたって、改めていわれると驚きですね!\(^o^)/
    東日本の新幹線各線もそれぞれ個性があって興味深いですね!\(^o^)/
    掘り下げ動画、ありがとうございました!\(^o^)/

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  Год назад +5

      200系が2013年まで走っていたというのに驚きですよね。ついに、上越新幹線の時代が来ましたね。

  • @zenjiromitsubishi
    @zenjiromitsubishi Год назад +1

    ただ距離が短い。従来型車両も老朽化。
    整備新幹線も現状260キロだが新幹線機構の期限が終了すれば引き上げもある。
    これも国鉄時代の取り決めによるがそれも時代が解決すると思う。

  • @maou_de_oma
    @maou_de_oma Год назад +11

    E7系への置き換えには賛成です。
    理由:全席コンセントがある。

    • @user-yh5re8dx6m
      @user-yh5re8dx6m Год назад +3

      同感。通路側・B席も含めて全席にコンセントあるのはありがたいですよね。ただ窓が小さいため、車窓が少し見えにくくなったのは難点です。

  • @hikka5
    @hikka5 Год назад +2

    今まで東北新幹線で活躍した新幹線が上越新幹線へ転属するのが、
    基本であったがE2系からはアルバイト感覚で上越を走っているからなんか不思議感ある

  • @ooo4803
    @ooo4803 Год назад +1

    上越新幹線での最高速度が上がらなかったのって、E1とかE4がずっと居座ってたからだって聞いたことある

    • @user-yh5re8dx6m
      @user-yh5re8dx6m Год назад

      その通りです。Maxの引退後、沿線の騒音対策工事が施行され、来春ダイヤ改正から大宮以北で275㎞/h運転が開始される。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Год назад +2

    上越新幹線は距離が短いから、おさがりをもらっていたのかな。

  • @user-ot3hx4xi6w
    @user-ot3hx4xi6w Год назад

    使用車両の土射津に関しては、<ホームドアの設置>を見越してのことなのではないでしょうか。
    JR東日本の新幹線は、使用車両がバラバラで、ホームドアの設置が難しいと言われていましたが、転落事故も増えていたり、バリアフリー料金の負担を求める以上、つけないわけにはいかなくなってきているのも、車両統一化に影響したのではないでしょうか。

  • @mako.nagano4887
    @mako.nagano4887 Год назад

    上越新幹線は、動画の通り、車両の配置の視点からだと(東北新幹線よりは)冷遇-…ということになるが、
    電化設備(架線)、駅構内設備(専用通過線がある)とかが既に東北新幹線と同等の上級設備となっていて、
    また駅での小荷物輸送などのサービスもあり、
    これらは北陸新幹線以降の設備・サービスには無いことを踏まえると、
    (更には在来線も分離することなくJRで保有経営・運営している)
    絶対的な待遇としては十分上位にある路線とはいえると思ってます。

  • @user-po9oq7qf6z
    @user-po9oq7qf6z Год назад

    新潟から各駅停車のとき号E7系普通車で東京まで帰っても、一眠りで東京に着いてしまう。もう少し乗っていたい衝動に毎度なる。スピードアップでさらに顕著になるかな?
    E 7 系 は素晴らしい

  • @next_sta.233
    @next_sta.233 Год назад +1

    10:03 これの原因がE4だったのもあるんよな……
    輸送力としては有無を言わさず効力を発揮してたけど、それが仇となってスピードを出せなかったのが現実……耐雪仕様って事も重なって普通に重すぎた(日本全国の新幹線の中で1番高出力のモーターを全車両に積んでた)

  • @user-mo2gt3mp3t
    @user-mo2gt3mp3t Год назад

    2018年に新車のE7系が導入されたと言っても、元は北陸新幹線向けに設計された車両だし、E5系が東北新幹線専用で設計されたことを考慮すると、上越新幹線の優先順位はやはり低いままのように映る。
    北陸新幹線が敦賀、大阪へと延伸するのに反比例するように上越新幹線の順位は更に低下し、「北陸新幹線新潟支線」「北陸東部新幹線」なんてことになるのも時間の問題だと考える。そしてゆくゆくは、新幹線で最初の廃線の話しが挙がるのも上越新幹線ではないかと考える(西九州新幹線の全線開業がなされなかったら、そっちの方が先かもしれないが)。
    ひとまず動画内でも触れられている通り、2023年春にはスピードアップがなされるが、東北日本海側や新潟空港延伸の話も具体化せず、沿線の目覚ましい発展も見込めない中、速達化後の上越新幹線の将来は茨の道だと言わざるを得ない。

  • @user-lz2nk1rj4t
    @user-lz2nk1rj4t Год назад +2

    E2系のJ70〜J75の廃車はさすがにもったいない気がします。東北新幹線に返して欲しいです。

    • @user-yh5re8dx6m
      @user-yh5re8dx6m Год назад

      それらのコンセント付き編成は最後まで生き残るでしょう。

  • @user-pn5qi8rk3f
    @user-pn5qi8rk3f Год назад

    年々磨きがかかって速くなるんですね。今は東北新幹線が一番速いけどそのうち抜かれるのかな。⁉️

  • @fudosan4339
    @fudosan4339 Год назад

    世界で1番過酷な地域を走行する高速鉄道である上越新幹線に最新車両が導入される事は
    喜ばしい限りです。
    豪雪で在来線や高速道路が寸断されても上越新幹線は平然と通常運転する事が当然とされる
    優秀な路線です。皆さん是非東京から日帰旅行も可能な新潟へ遊びにおいで下さい。

  • @user-zp8ct6nm9t
    @user-zp8ct6nm9t Год назад

    冷遇されてると言うより、行き先別に車輌を統合したからでは?
    北海道乗り入れ前提のE5系を東北新幹線に、北陸乗り入れを前提としたE7系を北陸新幹線に、そして、どちらの縛りが無い系統を持って来たのが北陸新幹線にですよ

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +1

    北陸新幹線と共通化されたのか?いわゆる朱鷺色のE7がなくなった、ということで良いのか?12両だと開業時と同一になったので原点回帰だな(編成内容は全く違うけど)

  • @nagakyuu
    @nagakyuu Год назад

    E2シリーズは中国大陸で走るCRH2Aしか残っていませんね。各駅停車とか田舎の幹線で走っているようですが...

  • @user-cn2lf5ml8j
    @user-cn2lf5ml8j Год назад

    最高速度アップで七分短縮か……
    駅弁をさっさと食わないと、目的地に着いちゃうじゃないか💦

  • @arabiki234
    @arabiki234 Год назад +1

    新車……ではあるんだけど新形式ではないので、相変わらずお下がり「感」だけは拭えないのであった

  • @user-tu5vm2mk6j
    @user-tu5vm2mk6j Год назад

    こんばんは◎お疲れ様。

  • @user-bo9ie9ob6w
    @user-bo9ie9ob6w Год назад

    東北新幹線と車両を統一させ、ラッシュ時やガーラ湯沢行のときに17両編成、昼間は10両で走らせるものと思っていたんですけどね。

  • @yot_2
    @yot_2 Год назад +1

    中山トンネルとかガーラとかもう少し掘れるネタはあったんじゃないかと思わないでもない沿線民

  • @yama.3
    @yama.3 Год назад

    昔の西武新宿線もそうだったよね

  • @gakurekichu
    @gakurekichu Год назад +1

    修学旅行で行き帰りの2回だけしかE2系乗れてないから乗りたいけど四国民なので遠い_( _ ́ω`)_E4系の実物は越後湯沢で窓越しで3分しか見れなかったまま引退してしまった

  • @JNR_103
    @JNR_103 Год назад +6

    車両の古さが駅と一緒にいい味を出していたけど無くなるのは悲しい

    • @user-pt8gd4tz6p
      @user-pt8gd4tz6p Год назад +3

      the平成って感じでいいですよね

    • @8child965
      @8child965 Год назад

      @@user-pt8gd4tz6p わかります。あの良さを共感できる人がいて嬉しい