Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このチャンネルの新潟ネタ珍しいから嬉しいE129系やHK100形が動画内で映るのが新鮮に感じる
4:42 姐さん「ほかの新幹線の停車駅を見ますと、駅周辺は都会化されているところが多いです」米原駅「解せぬ」
浦佐駅とは、随分と旅費も時間もかかるところ取り上げましたね。
上越新幹線があるおかげで在来線不通の時はかなり助かる冬の大雪では高速道路や一般道すらも巻き込まれていくが最後の砦の上越新幹線は普通運行しています振替輸送で上越新幹線利用した18キッパーがいましたね
バブルの頃はゲレンデでセリカ横転が流行った時代でしたね😌✨⛄️
バブル崩壊で衰退してしまった駅の一例ですね…
このチャンネルでE129とかほくほく線とか見るの新鮮過ぎたくみっく最高
準レギュラー:田中角栄
それって、『ゆっくり…』の、妄想新幹線シリーズの方では?
当然ですね🎵😂。何でも、新潟県発展の神様ですからね🎵。準レギュラーは確定的。🎉😅
さすがは越後のコンピューターつきブルドーザーです!中卒で総理大臣になれたのは、日本中どこを探しても、彼しかおりませんの~👍
ガーラ湯沢駅ができたのが、浦佐スキー場を閉鎖させた一員かもしれませんね。北海道新幹線ができて倶知安駅も二の足を踏まなければ良いが。流石に道内でダントツで有名な場所だから、そうはならないと思うが。とにかく発展を望む。
室蘭 苫小牧はガーラ湯沢みたいな形。
今から20年程前に新潟に転勤で住んでいました。まぁその当時から閑散とした駅ではありましたね。とても懐かしい感じがしました。
只見線を浦佐駅まで乗り入れて観光ルートを作れば、浦佐駅の存在価値も上がると思うんですけどね。
新幹線開業時にはありました。
線形上、長岡に乗り入れる形になりますね。
@@hc-ir2dr 国鉄時代只見線は浦佐に乗り入れていたのに、民営化されたら廃止され、サービスが悪くなったのはおかしなものです。
@@急行フィット でも小出からだと長岡より浦佐の方がずっと近いです。実際国鉄時代、只見線の一部列車は浦佐へ直通運転していました。
上越新幹線開業当時は設定されていましたが、線形上転線を何度か繰り返さないと上越線の上り線には入れず、単純に小出で乗り換える方が速いので、無くなりました。季節列車の『風っ子奥只見号』も、新潟発磐越西線経由で会津若松、そこから只見線経由で新潟まで戻っていました。
いくつかの浦佐の動画在るなか😎☝️たくみっくんの😂解説が❗一番分かりやすいですね🤗☝️
「貧乏」というキーワードでたとき、いつもなら「ゴザに座ったヨレヨレの青年」のイラストでるのに、今回は登場なし
田中角栄の銅像が浦佐駅前にある。渡辺謙は小出町(魚沼市)出身だが新幹線開業当時は若干20代~インフルエンサーには及ばず😭😭
大湯出身の大物美代子さんや、温泉評論家の山崎さんも違うかぁ~😅てか、今は無いかもしれないが、佐梨川の橋超えたあたりにオンエアと書いてあるライトのある音楽スタジオらしき小屋の様な家に、北島三郎から花輪が飾ってあった時あったんだが、その謎のスタジオって何か分かる人おる?😅🤔?
燕三条駅前にジャイアント馬場の銅像を建てないのか?
大雪が降ると関越道が通行止や通行規制になって下道が大渋滞を引き起こすし、上越線だって遅延するし運休(計画運休含む)も多いので、そういう時の備えの為にもなんやかんやで浦佐駅はそれなりに必要なんですよね。
上越線沿線にこだわらず十日町に駅を設置していればよかったと思いますね。そして十日町から北陸新幹線を分岐させれば、長野経由より建設費は安上がりだったはずです。(長野へは運輸省案どおり軽井沢までフル規格、その先はミニ新幹線)さらにそうしていれば北越急行はつくる必要がなかった。そして今頃は十日町経由で金沢ー新潟間に新幹線が2時間くらいで走っていたはずです。
確かに。
お金かかるのに新潟県まで行ったんだー大変だー!
2:30 ・「六日町は越後湯沢に近過ぎるため駅設置が難しく、小出に設けるとルートが大回りになる上、小出駅の構内が狭隘で新幹線ホームが設けられない」↓これは私見・六日町に駅を置くと、速達型タイプの列車は速度を落とさねばならなくなる(上越線では、六日町で少し凹んだルートとなっている)・小出は長岡へ結ぶにはカーブがきつすぎる
小出廻りだとさらに長大なトンネルを掘削せざるを得ない。コストアップになるだけでなく、東京-新潟間の到達時分が伸びてしまう。デメリットしかないのかと。
今やったら小出にも六日町にも駅造ってそう5:37北越急行との接続を考えるなら六日町より十日町の方がいいのでは?
あくまで個人的な意見なんだけど、新幹線の駅は浦佐でも六日町でもなく十日町にすればよかったのにと思う。
テモサッテモそじゃないか テモそじゃないカァ~😂
金沢出身だけど俺もそう思う。昔のはくたか乗りながらGoogleMap開くと十日町が自然に思える。北陸新幹線も十日町から分岐しただろうし。
地元ですが今になってみればそう思います。十日町盆地は角栄の選挙区でなく、六日町盆地経由にしたというのは理屈的にあり得そうです。長岡ー十日町ー湯沢なら線形的にもいいと思います。
去年行ったけどみどりの窓口が廃止されたばかりで2台しかない切符券売機に行列ができてました
閑散期こそ東成田駅を彷彿とさせる寂れっぷりですが年末年始やGWのような繁忙期になると意外と乗降客が多くて驚く時がありますね
防空識別圏外の新潟まで来てくれたんですね😂たくみっく最高🎉
1:15 いいな〜200系カラーのE2系だ〜
今年3月のダイ改で上越新幹線のE2が消えたので今はもう見られないですね。
最寄駅が小出駅で、GWの帰省では浦佐駅で降りるようなゴリゴリの地元民ですwwこの駅があるおかげで、修学旅行は大阪に行きやすく、とても地元民は恩恵を受けています。経営的にはお荷物この上ないと思いますがねwちなみに浦佐駅から川を渡ってちょっとしたところに、ジェラート工房ヤミーというアイス屋さんがあるので、間違って浦佐駅に観光に来てしまった際にはぜひご賞味ください。
なぜ大阪に行く恩恵かと言うと、冬は新潟空港が死ぬリスクが高く、浦佐駅があることで東海道新幹線方向(上り)、新潟空港方向(下り)にスイッチすればよく、近くには小出ICがあるため調整が容易なのです。(小出地区中学校教員の雑談)なぜか上越新幹線の1階席がガキンチョの頃から大好きで、2階から景色を見たい親にクレームを言われまくっていたのはいい思い出😂よく見ているチャンネルで、思い入れのある駅が紹介されて長々としょうもないことを書いてしまいました。すみません🙇
なんかよく分からん
4:57 新幹線のプラットホームの窓から、この方向を撮ればスキー場の残骸が画角に入ったでしょう…
動画内でもあったけど海外旅行が安くなって「国内スキーより海外旅行」となったのが大きい。これは新潟に限った話でないけど。あと、準レギュラー・田中角栄の娘である真紀子の失脚も小さくない。
新潟から田中角栄並みの我田引鉄パワーを持った総理大臣が現れないと上越新幹線のテコ入れは無さそう。。
田中角栄の当時の選挙区には新幹線駅が4つもある。南から越後湯沢、浦佐、長岡、燕三条。燕三条の燕市側は田中角栄の選挙区ではなく、三条市側だけ。今はその選挙区はバラバラになってしまい、南側はその他の寄せ集めみたいな区割りになった。
何年か前に駅の外壁が崩れて、改修されてタイル模様の綺麗な壁にになりましたね。
場所が決まった経緯が筑後船小屋に似てますねえ筑後船小屋にはかつての繁栄もキヨスクもないですが
随分昔、知人の結婚式で降りた駅だが、下車して改札を出たまばらな人並みの殆ど皆が同じ結婚式場に向かったのに内心びっくりした。式が終わっての帰途、雪の残る駅前にポツンと大きな銅像が立っているのに気がついた。高い台座の上に大きく手を差し上げた姿勢で立っているので、特攻隊英霊か何か、郷土の英雄の銅像かと思って近づいてよく見ると、田中角栄の銅像だった。
浦佐駅周辺に住んで東京まで通勤とか出来たら良いのかもしれないですね🥲
上越新幹線開業前の上越線の優等列車は浦佐よりも、むしろ六日町や小出に停まる列車の方が多かったですね。そんな中、浦佐に新幹線の駅が出来ると決まった時はビックリしました!何せ浦佐は上野〜新潟の特急ときが1往復と、やはり上野〜新潟を1日3,、4往復の急行佐渡、そして只見線経由会津若松行きの急行奥只見が1往復だけでしたしね。とは言っても、新幹線の駅が出来た以上、浦佐には頑張って欲しかったですねぇ😅何気にウチの故郷、新潟県の話題を取り上げて頂き、ありがとうございました😄
新清水トンネル開通後の特急ときの最盛期は、1日13往復で多彩な停車駅パターンを組み、上りは新潟→上野の 4時間切りを実現したのにはビックリでした。在来線、特に磐越西線,弥彦線沿線の人々は、新幹線開業により、上野までの所要時間は逆に増えてしまいましたね。
浦佐は上越妙高や那須塩原みたいに新幹線開業前は普通列車しか停まらない駅だった。
@@playboy4649japan さん、そうでしたか。確か自分が乗った特急とき、急行佐渡が浦佐に停まった気がしましたが、ひょっとして多客期のみの臨時停車だったかも知れないですね。
@@マグナカルタ-h5c 浦佐は元は大和町。只見線の小出町、北越急行の六日町の中間地点。六日町と大和町は南魚沼市になったが南魚沼市は六日町がメイン。
ヨッ! で新幹線が停まったんですよ。そしてよっしゃよっしゃで捕まりました。
今日のおっさんのコメントはもう一つだったけど、こういう駅を取り上げるのは良いと思います。
たしか、駅前に田中角栄の銅像かあったはず。
手を上げて、いつでも『だんだんど~も!』してくれるから嬉しいだニャ~✋
浦佐駅前の田中角栄銅像を登場させて欲しかったす。。。
六日町は南魚沼市役所小出は魚沼市役所
本当にスキーが好きな人は八海山スキー場っていう超超超魅力的なスキー場に行く。ゴンドラがあるんでクラブツーリズムさんが通年で客を運んでくれるし、あとは雲海が見れるテラスと上善如水パフェを誰かが作ればいいんですよ。それまでは穴場。久保田と八海山の立場ぇ
自分は上越新幹線を年数回使うけど燕三条駅の窓口が閉鎖なのはびっくりした
えっ!燕三条駅の窓口も閉鎖しちゃったんですか!?浦佐駅はともかく、越後湯沢駅の窓口が閉鎖になったニュースもビックリしましたが…。
@@マグナカルタ-h5c 利用客が東三条>燕三条で東三条駅が存続してますな。
行ったことある駅ですが確かに少ないですね。😢
浦佐駅、毎年6月に開かれる「南魚沼グルメマラソン」の時は賑わってます。その時だけは‥
越後湯沢でだいたい間に合っちゃう感が・・・
金沢方面の特急乗継は当初、長岡乗継だったし当時は名古屋・米原乗継の方が本数もたくさんあったからなあ。
今の時代に浦佐駅が作られていたら 整備新幹線の駅のように2面2線(二戸駅など)になっていたでしょうね
久々の田中角栄さんですね。それにしても新幹線が出来たからってイケイケになるとは限らないみたいですね。
田中角栄の本気にターボがかかれば越後川口と六日町に新幹線駅(待避設備なし)ができていたのかもしれませんが、最大公約数的に浦佐にしたのはさすがの田中角栄でもゴリ押しできなかったが故なのかもしれません。そういえば、浦佐駅前の角栄さんの銅像に「傘がかかってないのはお父ちゃんが可哀想だ!」と叫んでいた姫様は今何をしていらっしゃるんでしょうかね。
屋根が出来ましたよ。
ここに限らず、上越新幹線の駅は何処も薄暗い。そろそろリニューアルして欲しいなあ
3:21 距離が短くなってしまいます。のワードで、九州新幹線の新鳥栖~久留米間を思い出してしまいました
一応、浦佐駅が魚沼地区の玄関口にはなっています。ですが、本来は六日町と小出に新幹線駅を設置すべきをルート等の関係で間の浦佐駅に設置したと思われます。ただ改めて地図をみると越後川口に新幹線の駅を設置するのはありかなと思います。市町村合併で南魚沼市が設置されましたが、市役所の最寄駅は浦佐駅です。
浦佐は川があるからあれ以上繁栄できないよねバイパスの橋は駅を避けて作るみたいだし
十日町も駅の候補地でしたね。実は越後湯沢〜長岡をまっすぐ結ぶと間にあるのが十日町。十日町、六日町、小出が駅を引っ張り合い、真ん中にある浦佐で痛み分け、ですよね。
現地へ取材行かれたんですね。廃墟シリーズ期待してます!
最後のコメントについてはNO米ントとさせて頂きます😂
うまい!
小出と六日町の中間にという自治体同士の妥協点でもあったようです。小出駅にもし作るなら小出駅自体を移転しない限りきつかったですね。
名古屋からはさすがに距離があるので行ったことがないエリアですが、毎週スキー場通いをしていたので、新幹線の駅の近くにスキー場って凄いなぁ~と思っていました。まあ、貧乏なので自分の車で下道をトコトコ走ってましたが(笑)もっとも、バブル世代なのにバブルの時期はほとんど滑りに行ってませんでしたが💦どこのゲレンデも人が多すぎてリフト1本乗るのに30分待ちくらいは当たり前でアホらしかった…ゲレンデ滞在時間の大半リフトに並んでるんだから、お金に余裕がなくなったら本当に好きな人以外わざわざ行かなくなるよね…
浦佐とは懐かしい。居間でも角さんの銅像が手を上げ迎えてくれるのだろうか。
3:54 ショートカットがあるのは四国新幹線四国中央~松山四国横断新幹線宇多津~高知中国横断新幹線新見~米子九州横断新幹線大分~豊後竹田です。
手始めに浦佐駅にステーションホテルを併設し観光拠点として、魚沼・六日町・十日町・小出から小千谷等を盛り立てる、観光拠点とするべき。新潟市から長岡・見附・栃尾に六日町・十日町・小千谷等々と仕事で走り回りましたので、観光地としてはダイヤの原石と見ています。田中角栄氏が県道やトンネル等を整備したので、低予算で観光地として発展させる事が出来る地域です。
浦佐周辺と言うか南魚沼市自体酒蔵が豊富で「南魚沼酒の陣」でコンコースが満杯になった実績も有るには有ります。今年は復活に期待したいですな。
次は銚子鉄道を動画にしてほしいです。なぜ赤字なのか、赤字解消にはどうするべきかを教えてほしいです。
今度只見線乗鉄の時浦佐駅利用。この動画参考になりました。
バブル時代は東京、神奈川、千葉の地価が高騰したから、浦佐から東京まで新幹線通勤をしていたひとはいるでしょう。
2:05に駅前の手を上げている銅像のカットインがよろしいかと
いつも楽しみに視聴しています。ところで、8:00ごろからのBGMは何て曲でしょうか?
理解しました、同感です。
浦佐駅は、浦佐スキー場があった頃は、スキー客需要が沢山あり、団体客専用の待合室まで整備されてました。また、越後湯沢駅は、大清水トンネルの両端に駅を作る必要性から、駅の選定が、上毛高原駅と一緒に決定した駅です。また、六日町駅は、地盤が緩い事も候補からいち早く外された要因とも聞いてます。
準レギュラーとの関係を含めてわかりやすいですな。空いているスペースは今後何かに使うんじゃないかな?JRが米を作って新幹線で出荷するかもしれないし、そうなればいい場所ですな。
バブル期はスキー客でそれなりに賑わっていたと思いますので、難しいですね😅
17号線を走っていると、新幹線が何と!田んぼの中に吸い込まれて行くのをワシは見た!!まるで、新幹線がワープしたかの様に、、、。これ、通るたびに不思議感が半端ない!
地元地域を取り上げて頂きありがとうございます。
田中角栄先生はこの様に言いました「私がここに駅を作れと言ったと?それはあくまでも浦佐(噂)話や言うて」
1990年代初めのころスキーで何回か訪れたことがあります。この頃は200系が現役でバリバリに働いていました。
バブルが弾けてすっかり浦佐びしく(うら寂しく)…
我田引鉄の象徴ですね...
なぜ関東の人たちは日本海といえば金沢、東尋坊のイメージする人が多いのでしょうか?日本海といえば金沢ではく、新潟県の佐渡や粟島!って思ってもらわないと金沢や富山にばかり観光客が行ってしまい新潟は負けている 負けるな新潟!
浦佐はスキーの技術を磨く虎の穴だった。
安中榛名がどうなってるか気になりますね。新幹線の駅ができれば都会化するらしいし。
南魚沼市も魚沼市も、平成の合併で誕生し、元々の中心地は六日町・小出町です。
確か田中角栄像が駅前に有ったよなぁ。
冬場の越後湯沢駅に行こう🎉🎉🎉 1:02 1:04
夏は新潟県の日本海に行こう
本音の独り言が好きです。
なんで浦佐駅前の田中角栄銅像を出さないの?浦佐はもともとレジャー施設としてのスキー場では賑わっていなかった。それはバブル時代も同様。越後湯沢から石打までの区間の苗場・石打・みつまたかぐら・上越国際などの大規模スキー場が主だった。浦佐はより本格的に滑りたい人向けのスキースクールと学校のスキー体験とかで何とかやっていたんだよね。だから、浦佐駅構内には団体客用のスペースを大きくとっている。
はるばる新潟を取り上げて頂いてありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。またお越しください。
なじょも、こらっしゃい。👏
1:14 何故東北新幹線は青森~盛岡を設けなかったのである?
浦佐か…てっきり上野かと思ってしまいました。新幹線の上野駅も91年の東京駅延伸までは賑わっていましたがね…。
田中角栄駅に改名
昭和のイケイケ時代の新興の住宅地には「角栄団地」なんて名前のものが実際に結構あった。その後の角栄サゲの世相で大概は名前を変えているが。
浦佐駅に新幹線駅を作るという裏技的な感じなのかな。今となってはどうしようもありませんが、接続を上手く考えると、一体どうなっているのか。
越後湯沢駅・上毛高原駅は、新清水トンネル対応だから動かせないし、駅間距離の問題はあるし。
うん?なんか他のRUclipsrのチャンネルで見た内容…近くの大きなスキー場が閉鎖になって廃れたと言ってたような😅
前に西園寺さんが紹介してましたねー
新潟まで新幹線が開通したのはいちにも二にも田中角栄がいたからじゃ‼️
3:54 ショートカット 高速道路と並行するを私が考えているのは石勝新幹線帯広~北見薩摩新幹線鹿児島中央~新指宿~枕崎大隅新幹線垂水ではなく曽於経由田沢湖新幹線田沢湖~秋田仙山新幹線山形~仙台内房新幹線木更津~安房鴨川外房新幹線茂原~安房鴨川総武新幹線東京品川~千葉~横芝伊豆新幹線小田原~伊東ではなく伊豆町~下田東海北陸新幹線名古屋~下呂ではなく郡上~高山ではなく新高山~富山芸備木次新幹線江田島新幹線呉~新岩国宇和島新幹線宇和島~宿毛です。
仮に、六日町駅に新幹線駅を設置したとしても、そこまで首都圏⇔北陸の所要時間短縮には繋がらないと思いますし途中、越後湯沢駅周辺で観光する客も減っていてむしろマイナスだったでしょう
整備新幹線区間の駅や請願駅は適正な規模で建設されていますが、それ以外の中にはここのように大きく造りすぎてしまって、空きスペースの活用に困っているところがゴロゴロしているのでしょうね。
浦佐駅は実質的に新六日町駅、新小出駅みたいな状態でしょう。
Maxの乗り納めで浦佐駅に降りましたが、確かにこんな感じでしたね。スキー場の閉鎖が最大の痛手でした。ですが、美術館・ワイナリーと直営のレストラン・JAの直売所が駅から徒歩で行ける距離にあるので是非来ていただきたい。ただ、この動画に駅前にある角栄先生の銅像がなぜ出てこなかったのでしょう。
何よりも新幹線「十日町駅」に通さなかったの何故、ですね。柏崎にも行けなかったけど。
遠回りになるのに、十日町はあり得ません。また、当時の飯山線と上越線では、列車の運行頻度が段違いです。
@@Oh-iy5bw 十日町は上越新幹線開業当時すでに「市」だったが、六日町も小出も浦佐も当時は「町」だった。だから十日町経由の方が良かったかも?ただ、十日町は田中角栄の選挙区ではなかったのであり得なかったでしょう。
実は、高速道路と新幹線のどちらかを十日町市にする予定でしたが、当時の地元有力者達が反対し、高速&新幹線が今の状況になったのであります。
浦佐は静か過ぎて怖いくらい静まり返ってますね
いやあ、今日も面白かった。
田中角栄の銅像が駅前にあったんだっけ?で、田中真紀子が父ちゃんが雪にまみれて可哀想だと屋根をつけさせたっていう…九州にも、快速すら止まらなかった駅が新幹線の止まる駅になった、マコト駅ってのがあったな…。なんにしても政治の匂いがプンプンする駅だ。
この前、見かけました。タバコ吸ってましたよ。
米んと、もう一つあります。浦佐駅の近くには魚沼基幹病院があります。また、国道17号も浦佐バイパスが8割型進んでいます。まあ、旧大和町の浦佐駅周辺はこんなものでしょうか。ウプ主のおっさん、田中角栄の銅像が浦佐駅にあるのはご存知でしたか?
旧 大和ゆきぐに病院🏥
上越新幹線完成のあと北越急行(北越北線)は国鉄的には六日町から分岐の北陸新幹線を造りたかったという話もあった。
嘘言うの止めて貰っていいですか?北陸新幹線は国鉄時代から軽井沢経由の構想だが。ほくほく線は国鉄時代の未成線を完成させただけ。
それこそが、田中角栄センセイの心の中にあった、北陸新幹線の本スジです。当時の新潟2区貫徹の。
このチャンネルの新潟ネタ珍しいから嬉しい
E129系やHK100形が動画内で映るのが新鮮に感じる
4:42 姐さん「ほかの新幹線の停車駅を見ますと、駅周辺は都会化されているところが多いです」
米原駅「解せぬ」
浦佐駅とは、随分と旅費も時間もかかるところ取り上げましたね。
上越新幹線があるおかげで在来線不通の時はかなり助かる
冬の大雪では高速道路や一般道すらも巻き込まれていくが
最後の砦の上越新幹線は普通運行しています
振替輸送で上越新幹線利用した18キッパーがいましたね
バブルの頃はゲレンデでセリカ横転が流行った時代でしたね😌✨⛄️
バブル崩壊で衰退してしまった駅の一例ですね…
このチャンネルでE129とかほくほく線とか見るの新鮮過ぎ
たくみっく最高
準レギュラー:田中角栄
それって、『ゆっくり…』の、妄想新幹線シリーズの方では?
当然ですね🎵😂。
何でも、新潟県発展の神様ですからね🎵。
準レギュラーは確定的。🎉😅
さすがは越後のコンピューターつきブルドーザーです!
中卒で総理大臣になれたのは、日本中どこを探しても、彼しかおりませんの~👍
ガーラ湯沢駅ができたのが、浦佐スキー場を閉鎖させた一員かもしれませんね。
北海道新幹線ができて倶知安駅も二の足を踏まなければ良いが。流石に道内でダントツで有名な場所だから、そうはならないと思うが。とにかく発展を望む。
室蘭 苫小牧はガーラ湯沢みたいな形。
今から20年程前に新潟に転勤で住んでいました。
まぁその当時から閑散とした駅ではありましたね。
とても懐かしい感じがしました。
只見線を浦佐駅まで乗り入れて観光ルートを作れば、
浦佐駅の存在価値も上がると思うんですけどね。
新幹線開業時にはありました。
線形上、長岡に乗り入れる形になりますね。
@@hc-ir2dr
国鉄時代只見線は浦佐に乗り入れていたのに、
民営化されたら廃止され、サービスが悪くなったのはおかしなものです。
@@急行フィット
でも小出からだと長岡より浦佐の方がずっと近いです。
実際国鉄時代、只見線の一部列車は浦佐へ直通運転していました。
上越新幹線開業当時は設定されていましたが、線形上転線を何度か繰り返さないと上越線の上り線には入れず、単純に小出で乗り換える方が速いので、無くなりました。
季節列車の『風っ子奥只見号』も、新潟発磐越西線経由で会津若松、そこから只見線経由で新潟まで戻っていました。
いくつかの浦佐の動画在るなか😎☝️
たくみっくんの😂解説が❗一番分かりやすいですね🤗☝️
「貧乏」というキーワードでたとき、いつもなら「ゴザに座ったヨレヨレの青年」のイラストでるのに、今回は登場なし
田中角栄の銅像が浦佐駅前にある。渡辺謙は小出町(魚沼市)出身だが新幹線開業当時は若干20代~インフルエンサーには及ばず😭😭
大湯出身の大物美代子さんや、温泉評論家の山崎さんも違うかぁ~😅
てか、今は無いかもしれないが、佐梨川の橋超えたあたりにオンエアと書いてあるライトのある音楽スタジオらしき小屋の様な家に、北島三郎から花輪が飾ってあった時あったんだが、その謎のスタジオって何か分かる人おる?😅🤔?
燕三条駅前にジャイアント馬場の銅像を建てないのか?
大雪が降ると関越道が通行止や通行規制になって下道が大渋滞を引き起こすし、上越線だって遅延するし運休(計画運休含む)も多いので、
そういう時の備えの為にもなんやかんやで浦佐駅はそれなりに必要なんですよね。
上越線沿線にこだわらず十日町に駅を設置していればよかったと思いますね。
そして十日町から北陸新幹線を分岐させれば、長野経由より建設費は安上がりだったはずです。(長野へは運輸省案どおり軽井沢までフル規格、その先はミニ新幹線)さらにそうしていれば北越急行はつくる必要がなかった。
そして今頃は十日町経由で金沢ー新潟間に新幹線が2時間くらいで走っていたはずです。
確かに。
お金かかるのに新潟県まで行ったんだー
大変だー!
2:30
・「六日町は越後湯沢に近過ぎるため駅設置が難しく、小出に設けるとルートが大回りになる上、小出駅の構内が狭隘で新幹線ホームが設けられない」
↓
これは私見
・六日町に駅を置くと、速達型タイプの列車は速度を落とさねばならなくなる(上越線では、六日町で少し凹んだルートとなっている)
・小出は長岡へ結ぶにはカーブがきつすぎる
小出廻りだとさらに長大なトンネルを掘削せざるを得ない。
コストアップになるだけでなく、東京-新潟間の到達時分が伸びてしまう。
デメリットしかないのかと。
今やったら小出にも六日町にも駅造ってそう
5:37
北越急行との接続を考えるなら六日町より十日町の方がいいのでは?
あくまで個人的な意見なんだけど、新幹線の駅は浦佐でも六日町でもなく十日町にすればよかったのにと思う。
テモサッテモそじゃないか テモそじゃないカァ~😂
金沢出身だけど俺もそう思う。
昔のはくたか乗りながらGoogleMap開くと十日町が自然に思える。
北陸新幹線も十日町から分岐しただろうし。
地元ですが今になってみればそう思います。
十日町盆地は角栄の選挙区でなく、六日町盆地経由にしたというのは理屈的にあり得そうです。
長岡ー十日町ー湯沢なら線形的にもいいと思います。
去年行ったけどみどりの窓口が廃止されたばかりで2台しかない切符券売機に行列ができてました
閑散期こそ東成田駅を彷彿とさせる寂れっぷりですが年末年始やGWのような繁忙期になると意外と乗降客が多くて驚く時がありますね
防空識別圏外の新潟まで来てくれたんですね😂
たくみっく最高🎉
1:15 いいな〜200系カラーのE2系だ〜
今年3月のダイ改で上越新幹線のE2が消えたので今はもう見られないですね。
最寄駅が小出駅で、GWの帰省では浦佐駅で降りるようなゴリゴリの地元民ですww
この駅があるおかげで、修学旅行は大阪に行きやすく、とても地元民は恩恵を受けています。
経営的にはお荷物この上ないと思いますがねw
ちなみに浦佐駅から川を渡ってちょっとしたところに、ジェラート工房ヤミーというアイス屋さんがあるので、間違って浦佐駅に観光に来てしまった際にはぜひご賞味ください。
なぜ大阪に行く恩恵かと言うと、冬は新潟空港が死ぬリスクが高く、浦佐駅があることで東海道新幹線方向(上り)、新潟空港方向(下り)にスイッチすればよく、近くには小出ICがあるため調整が容易なのです。(小出地区中学校教員の雑談)
なぜか上越新幹線の1階席がガキンチョの頃から大好きで、2階から景色を見たい親にクレームを言われまくっていたのはいい思い出😂
よく見ているチャンネルで、思い入れのある駅が紹介されて長々としょうもないことを書いてしまいました。すみません🙇
なんかよく分からん
4:57 新幹線のプラットホームの窓から、この方向を撮ればスキー場の残骸が画角に入ったでしょう…
動画内でもあったけど海外旅行が安くなって「国内スキーより海外旅行」となったのが大きい。
これは新潟に限った話でないけど。
あと、準レギュラー・田中角栄の娘である真紀子の失脚も小さくない。
新潟から田中角栄並みの我田引鉄パワーを持った総理大臣が現れないと上越新幹線のテコ入れは無さそう。。
田中角栄の当時の選挙区には新幹線駅が4つもある。南から越後湯沢、浦佐、長岡、燕三条。
燕三条の燕市側は田中角栄の選挙区ではなく、三条市側だけ。
今はその選挙区はバラバラになってしまい、南側はその他の寄せ集めみたいな区割りになった。
何年か前に駅の外壁が崩れて、改修されてタイル模様の綺麗な壁にになりましたね。
場所が決まった経緯が筑後船小屋に似てますねえ
筑後船小屋にはかつての繁栄もキヨスクもないですが
随分昔、知人の結婚式で降りた駅だが、下車して改札を出たまばらな人並みの殆ど皆が同じ結婚式場に向かったのに内心びっくりした。
式が終わっての帰途、雪の残る駅前にポツンと大きな銅像が立っているのに気がついた。
高い台座の上に大きく手を差し上げた姿勢で立っているので、特攻隊英霊か何か、郷土の英雄の銅像かと思って近づいてよく見ると、田中角栄の銅像だった。
浦佐駅周辺に住んで東京まで通勤とか出来たら良いのかもしれないですね🥲
上越新幹線開業前の上越線の優等列車は浦佐よりも、むしろ六日町や小出に停まる列車の方が多かったですね。そんな中、浦佐に新幹線の駅が出来ると決まった時はビックリしました!何せ浦佐は上野〜新潟の特急ときが1往復と、やはり上野〜新潟を1日3,、4往復の急行佐渡、そして只見線経由会津若松行きの急行奥只見が1往復だけでしたしね。とは言っても、新幹線の駅が出来た以上、浦佐には頑張って欲しかったですねぇ😅
何気にウチの故郷、新潟県の話題を取り上げて頂き、ありがとうございました😄
新清水トンネル開通後の特急ときの最盛期は、1日13往復で多彩な停車駅パターンを組み、上りは新潟→上野の 4時間切りを実現したのにはビックリでした。
在来線、特に磐越西線,弥彦線沿線の人々は、新幹線開業により、上野までの所要時間は逆に増えてしまいましたね。
浦佐は上越妙高や那須塩原みたいに新幹線開業前は普通列車しか停まらない駅だった。
@@playboy4649japan さん、そうでしたか。確か自分が乗った特急とき、急行佐渡が浦佐に停まった気がしましたが、ひょっとして多客期のみの臨時停車だったかも知れないですね。
@@マグナカルタ-h5c 浦佐は元は大和町。只見線の小出町、北越急行の六日町の中間地点。六日町と大和町は南魚沼市になったが南魚沼市は六日町がメイン。
ヨッ! で新幹線が停まったんですよ。そしてよっしゃよっしゃで捕まりました。
今日のおっさんのコメントはもう一つだったけど、こういう駅を取り上げるのは良いと思います。
たしか、駅前に田中角栄の銅像かあったはず。
手を上げて、いつでも『だんだんど~も!』してくれるから嬉しいだニャ~✋
浦佐駅前の田中角栄銅像を登場させて欲しかったす。。。
六日町は南魚沼市役所
小出は魚沼市役所
本当にスキーが好きな人は八海山スキー場っていう超超超魅力的なスキー場に行く。ゴンドラがあるんでクラブツーリズムさんが通年で客を運んでくれるし、あとは雲海が見れるテラスと上善如水パフェを誰かが作ればいいんですよ。それまでは穴場。久保田と八海山の立場ぇ
自分は上越新幹線を年数回使うけど燕三条駅の窓口が閉鎖なのはびっくりした
えっ!燕三条駅の窓口も閉鎖しちゃったんですか!?浦佐駅はともかく、越後湯沢駅の窓口が閉鎖になったニュースもビックリしましたが…。
@@マグナカルタ-h5c
利用客が
東三条>燕三条で
東三条駅が存続してますな。
行ったことある駅ですが確かに少ないですね。😢
浦佐駅、毎年6月に開かれる「南魚沼グルメマラソン」の時は賑わってます。
その時だけは‥
越後湯沢でだいたい間に合っちゃう感が・・・
金沢方面の特急乗継は当初、長岡乗継だったし当時は名古屋・米原乗継の方が本数もたくさんあったからなあ。
今の時代に浦佐駅が作られていたら 整備新幹線の駅のように2面2線(二戸駅など)
になっていたでしょうね
久々の田中角栄さんですね。それにしても新幹線が出来たからってイケイケになるとは限らないみたいですね。
田中角栄の本気にターボがかかれば越後川口と六日町に新幹線駅(待避設備なし)ができていたのかもしれませんが、最大公約数的に浦佐にしたのはさすがの田中角栄でもゴリ押しできなかったが故なのかもしれません。
そういえば、浦佐駅前の角栄さんの銅像に「傘がかかってないのはお父ちゃんが可哀想だ!」と叫んでいた姫様は今何をしていらっしゃるんでしょうかね。
屋根が出来ましたよ。
ここに限らず、上越新幹線の駅は何処も薄暗い。そろそろリニューアルして欲しいなあ
3:21 距離が短くなってしまいます。のワードで、九州新幹線の新鳥栖~久留米間を思い出してしまいました
一応、浦佐駅が魚沼地区の玄関口にはなっています。
ですが、本来は六日町と小出に新幹線駅を設置すべきをルート等の関係で間の浦佐駅に設置したと思われます。
ただ改めて地図をみると越後川口に新幹線の駅を設置するのはありかなと思います。
市町村合併で南魚沼市が設置されましたが、市役所の最寄駅は浦佐駅です。
浦佐は川があるからあれ以上繁栄できないよね
バイパスの橋は駅を避けて作るみたいだし
十日町も駅の候補地でしたね。
実は越後湯沢〜長岡をまっすぐ結ぶと間にあるのが十日町。
十日町、六日町、小出が駅を引っ張り合い、
真ん中にある浦佐で痛み分け、ですよね。
現地へ取材行かれたんですね。
廃墟シリーズ期待してます!
最後のコメントについてはNO米ントとさせて頂きます😂
うまい!
小出と六日町の中間にという自治体同士の妥協点でもあったようです。
小出駅にもし作るなら小出駅自体を移転しない限りきつかったですね。
名古屋からはさすがに距離があるので行ったことがないエリアですが、
毎週スキー場通いをしていたので、新幹線の駅の近くにスキー場って凄いなぁ~と思っていました。
まあ、貧乏なので自分の車で下道をトコトコ走ってましたが(笑)
もっとも、バブル世代なのにバブルの時期はほとんど滑りに行ってませんでしたが💦
どこのゲレンデも人が多すぎてリフト1本乗るのに30分待ちくらいは当たり前でアホらしかった…
ゲレンデ滞在時間の大半リフトに並んでるんだから、お金に余裕がなくなったら本当に好きな人以外わざわざ行かなくなるよね…
浦佐とは懐かしい。居間でも角さんの銅像が手を上げ迎えてくれるのだろうか。
3:54 ショートカットがあるのは
四国新幹線
四国中央~松山
四国横断新幹線
宇多津~高知
中国横断新幹線
新見~米子
九州横断新幹線
大分~豊後竹田
です。
手始めに浦佐駅にステーションホテルを併設し観光拠点として、魚沼・六日町・十日町・小出から小千谷等を盛り立てる、観光拠点とするべき。
新潟市から長岡・見附・栃尾に六日町・十日町・小千谷等々と仕事で走り回りましたので、観光地としてはダイヤの原石と見ています。
田中角栄氏が県道やトンネル等を整備したので、低予算で観光地として発展させる事が出来る地域です。
浦佐周辺と言うか南魚沼市自体
酒蔵が豊富で
「南魚沼酒の陣」で
コンコースが満杯になった実績も有るには有ります。
今年は復活に期待したいですな。
次は銚子鉄道を動画にしてほしいです。なぜ赤字なのか、赤字解消にはどうするべきかを教えてほしいです。
今度只見線乗鉄の時浦佐駅利用。この動画参考になりました。
バブル時代は東京、神奈川、千葉の地価が高騰したから、浦佐から東京まで新幹線通勤をしていたひとはいるでしょう。
2:05に駅前の手を上げている銅像のカットインがよろしいかと
いつも楽しみに視聴しています。
ところで、8:00ごろからのBGMは何て曲でしょうか?
理解しました、同感です。
浦佐駅は、浦佐スキー場があった頃は、スキー客需要が沢山あり、団体客専用の待合室まで整備されてました。
また、越後湯沢駅は、大清水トンネルの両端に駅を作る必要性から、駅の選定が、上毛高原駅と一緒に決定した駅です。
また、六日町駅は、地盤が緩い事も候補からいち早く外された要因とも聞いてます。
準レギュラーとの関係を含めてわかりやすいですな。
空いているスペースは今後何かに使うんじゃないかな?JRが米を作って新幹線で出荷するかもしれないし、そうなればいい場所ですな。
バブル期はスキー客でそれなりに賑わっていたと思いますので、難しいですね😅
17号線を走っていると、新幹線が何と!田んぼの中に吸い込まれて行くのをワシは見た!!
まるで、新幹線がワープしたかの様に、、、。
これ、通るたびに不思議感が半端ない!
地元地域を取り上げて頂きありがとうございます。
田中角栄先生はこの様に言いました
「私がここに駅を作れと言ったと?それはあくまでも浦佐(噂)話や言うて」
1990年代初めのころスキーで何回か訪れたことがあります。この頃は200系が現役でバリバリに働いていました。
バブルが弾けてすっかり浦佐びしく(うら寂しく)…
我田引鉄の象徴ですね...
なぜ関東の人たちは日本海といえば金沢、東尋坊のイメージする人が多いのでしょうか?
日本海といえば金沢ではく、新潟県の佐渡や粟島!って思ってもらわないと金沢や富山にばかり観光客が行ってしまい新潟は負けている 負けるな新潟!
浦佐はスキーの技術を磨く虎の穴だった。
安中榛名がどうなってるか気になりますね。
新幹線の駅ができれば都会化するらしいし。
南魚沼市も魚沼市も、平成の合併で誕生し、元々の中心地は六日町・小出町です。
確か田中角栄像が駅前に有ったよなぁ。
冬場の越後湯沢駅に行こう🎉🎉🎉 1:02 1:04
夏は新潟県の日本海に行こう
本音の独り言が好きです。
なんで浦佐駅前の田中角栄銅像を出さないの?
浦佐はもともとレジャー施設としてのスキー場では賑わっていなかった。
それはバブル時代も同様。
越後湯沢から石打までの区間の苗場・石打・みつまたかぐら・上越国際などの大規模スキー場が主だった。
浦佐はより本格的に滑りたい人向けのスキースクールと学校のスキー体験とかで何とかやっていたんだよね。
だから、浦佐駅構内には団体客用のスペースを大きくとっている。
はるばる新潟を取り上げて頂いてありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。またお越しください。
なじょも、こらっしゃい。👏
1:14 何故東北新幹線は青森~盛岡を設けなかったのである?
浦佐か…てっきり上野かと思ってしまいました。新幹線の上野駅も91年の東京駅延伸までは賑わっていましたがね…。
田中角栄駅に改名
昭和のイケイケ時代の新興の住宅地には「角栄団地」なんて名前のものが実際に結構あった。
その後の角栄サゲの世相で大概は名前を変えているが。
浦佐駅に新幹線駅を作るという裏技的な感じなのかな。
今となってはどうしようもありませんが、接続を上手く考えると、一体どうなっているのか。
越後湯沢駅・上毛高原駅は、新清水トンネル対応だから動かせないし、駅間距離の問題はあるし。
うん?なんか他のRUclipsrのチャンネルで見た内容…近くの大きなスキー場が閉鎖になって廃れたと言ってたような😅
前に西園寺さんが紹介してましたねー
新潟まで新幹線が開通したのはいちにも二にも田中角栄がいたからじゃ‼️
3:54 ショートカット 高速道路と並行するを私が考えているのは
石勝新幹線
帯広~北見
薩摩新幹線
鹿児島中央~新指宿~枕崎
大隅新幹線
垂水ではなく曽於経由
田沢湖新幹線
田沢湖~秋田
仙山新幹線
山形~仙台
内房新幹線
木更津~安房鴨川
外房新幹線
茂原~安房鴨川
総武新幹線
東京品川~千葉~横芝
伊豆新幹線
小田原~伊東ではなく伊豆町~下田
東海北陸新幹線
名古屋~下呂ではなく郡上~高山ではなく新高山~富山
芸備木次新幹線
江田島新幹線
呉~新岩国
宇和島新幹線
宇和島~宿毛
です。
仮に、六日町駅に新幹線駅を設置したとしても、そこまで首都圏⇔北陸の所要時間短縮には繋がらないと思いますし
途中、越後湯沢駅周辺で観光する客も減っていてむしろマイナスだったでしょう
整備新幹線区間の駅や請願駅は適正な規模で建設されていますが、それ以外の中にはここのように大きく造りすぎてしまって、空きスペースの活用に困っているところがゴロゴロしているのでしょうね。
浦佐駅は実質的に新六日町駅、新小出駅みたいな状態でしょう。
Maxの乗り納めで浦佐駅に降りましたが、確かにこんな感じでしたね。スキー場の閉鎖が最大の痛手でした。
ですが、美術館・ワイナリーと直営のレストラン・JAの直売所が駅から徒歩で行ける距離にあるので是非来ていただきたい。
ただ、この動画に駅前にある角栄先生の銅像がなぜ出てこなかったのでしょう。
何よりも新幹線「十日町駅」に通さなかったの何故、ですね。柏崎にも行けなかったけど。
遠回りになるのに、十日町はあり得ません。
また、当時の飯山線と上越線では、列車の運行頻度が段違いです。
@@Oh-iy5bw
十日町は上越新幹線開業当時すでに「市」だったが、六日町も小出も浦佐も当時は「町」だった。だから十日町経由の方が良かったかも?
ただ、十日町は田中角栄の選挙区ではなかったのであり得なかったでしょう。
実は、高速道路と新幹線のどちらかを十日町市にする予定でしたが、当時の地元有力者達が反対し、高速&新幹線が今の状況になったのであります。
浦佐は静か過ぎて怖いくらい静まり返ってますね
いやあ、今日も面白かった。
田中角栄の銅像が駅前にあったんだっけ?
で、田中真紀子が父ちゃんが雪にまみれて可哀想だと屋根をつけさせたっていう…
九州にも、快速すら止まらなかった駅が新幹線の止まる駅になった、マコト駅ってのがあったな…。なんにしても政治の匂いがプンプンする駅だ。
この前、見かけました。
タバコ吸ってましたよ。
米んと、もう一つあります。浦佐駅の近くには魚沼基幹病院があります。また、国道17号も浦佐バイパスが8割型進んでいます。まあ、旧大和町の浦佐駅周辺はこんなものでしょうか。ウプ主のおっさん、田中角栄の銅像が浦佐駅にあるのはご存知でしたか?
旧 大和ゆきぐに病院🏥
上越新幹線完成のあと北越急行(北越北線)は国鉄的には六日町から分岐の北陸新幹線を造りたかったという話もあった。
嘘言うの止めて貰っていいですか?北陸新幹線は国鉄時代から軽井沢経由の構想だが。ほくほく線は国鉄時代の未成線を完成させただけ。
それこそが、田中角栄センセイの心の中にあった、北陸新幹線の本スジです。
当時の新潟2区貫徹の。