【GT7】スズキが誇る最強バイク「隼」のエンジンを2基繋げたV8を、BRZに載せる。バイク×車…夢の共演【ゆっくり】
HTML-код
- Опубликовано: 28 окт 2024
- 今回はリクエストのあったBRZ×バイクのエンジンスワップ動画です。
最早エンジンスワップの世界は「車のエンジン」だけにとどまらなかった…
世界にはバイクのエンジンを車に積む人もいるようで。1つじゃパワー不足なので、2基繋げたり、そこに過給機付けたりする例もあります。
…そしてそれは『GT7』でもできちゃいます。
今回のエンジンは「Suzuki VGT Gr.3」に搭載されているV8エンジン。なんとあの最速と謳われたスズキ製バイク「Hayabusa」の直4を2基繋げ、ターボチャージャーを付けた凶器を感じる代物です…!
ボディはスバルのBRZ。あの86の兄弟車であり、運動性能は文句なしです!
超高回転仕様のV8、その性能を是非ご覧下さい!
バイクのエンジンを載せてると考えてレースやってるとなんか楽しい
エンジンスワップの楽しさが詰まった動画たちです。是非ご覧ください!
• 【GT7】エンジンスワップ車によるスパ運動会...
• 【GT7】今まで作ってきたエンジンスワップ車...
使用BGM
DOVA‐SYNDROME dova-s.jp/
MFP【Marron Fields Production】 『Gion Massive』
shimtone 『朝の光(Trance Ver.)』
ハヤシユウ 『Night Cruising』
86とBRZが大好きだからエンジンスワップで高回転エンジンが乗せられるのが最高
コメントありがとうございます!
しかもレーシングカーと耐久レースで戦えるほどの戦闘力ですからね!
使い勝手良し、音良しのBRZです!
この超・高回転でハイパーのエンジンに耐えれるミッション…そっちのほうが個人的には恐ろしいな…
コメントありがとうございます!
フルチューン後のレーシング仕様ミッションならまだしも、試験走行時の純正ミッションは多分悲鳴あげてますね(笑)
JUNがバイクのエンジン2つくっつけたBRZ作ってサーキットやら走ってたよね
コメントありがとうございます!
それの再現って感じですね!
サルディーニャのレコードラインと重なる欠陥ピット出口好き。
コメントありがとうございます!
今んとこ衝突事故は起こしたことないですけど、これ危なすぎますよね!?
普通1コーナーの原則区間までホワイトライン繋げるよね
BRZに隼エンジン
これはスバルの前身である中島飛行機の代表作 一式戦闘機 隼 からも来てるのかなぁ
コメントありがとうございます!
なるほど!確かにそういう由来もありそうですね!
スバルにスズキ、しかも2輪エンジンとは。。。
最高じゃねぇか
でもエンジン引き当てないとスワップできませんよね?
一体いつ達成できるのか。。。
コメントありがとうございます!
超高音の咆哮は痺れますよね!
コレクターズレベルが50になれば、お金さえ払えばスワップできますよ!
@@Ten-Quel
レベル50はまだまだ先です。。。
四輪はスバル
二輪はスズキ派なのでなんとか達成します!!
あ
でもエンツォは引いたのでF40が先かなー
楽しみー
86にエンジンスワップしたら、どうなるんだろう?
コメントありがとうございます!
恐らくそこまで大差はできないと思いますが...
挙動に違いがでるんですかね?
リバリーのセンス好き
コメントありがとうございます!
今回のリバリーは現実でありそうな感じに仕上げました!
@@Ten-Quel
いつもリバリーのデザイン楽しみにしてます!
レッドゾーン11,500回転はロマン
バイクで高回転だと、1万8千レッドゾーン
コメントありがとうございます!
エンジンは高回転に限りますね!
5:57 それこそエンジンスワップしなきゃ(リフレッシュ的意味で)
コメントありがとうございます!
心を入れ替えて…心機一転!
現実だとJFCRacingさんがv8はやぶさのエンジンを売ってるみたいですね
コメントありがとうございます!
ハヤブサV8って結構メジャーなんですかね…?
ハヤブサエンジン引っ張りだこだなぁ
@@Ten-Quel なんでもエンジンが軽くて
パワーあって安いのが魅力みたいですよ。
このメーカーさんは3LNAと2.8TBをラインナップしてて
そこからオーダーメイドでさらに手を入れれるみたいです
実際、他のRUclipsrで軽トラにハヤブサのエンジン一基乗せて、フォンフォンっていうあだ名で走ったりしてましたねwwww
結構面白いのでおすすめです!w
コメントありがとうございます!
フォンフォン、可愛い!
超高回転エンジンの軽トラってなかなか面白いですね(笑)
架空企業リバリーシリーズ大好きです!
コメントありがとうございます!
架空とはいえ企業を背負ったリバリーなので、耐久レースに参加する時はこっちも自然と気が引き締まるというか(笑)
バイクのエンジンといえばS660にも…
しかしBRZ、なかなかキャラが濃いのが多いですね。1000馬力シルビアのベースだって充分イカれてますからね()
コメントありがとうございます!
BRZだけで1,000馬力だのスープラエンジンだのバイクエンジンだの…
そのBRZドリフトカーもHR-414E載せられますからね(笑)
バイクのエンジン載せた4輪車はGSX-4(だったっけ?)かなんかが有名ですね。アレもPWRの高さを武器に300psクラスの普通車とランデブーレースしてましたけど、「軽すぎる」故にコーナーでアクセル開けすぎるといともかんたんにスピンしようとするから存外踏めなかった。
コメントありがとうございます!
そのGSX-R/4を、最新技術を用いて現代に蘇らせたのが「スズキ VGT」なのです!
@@Ten-Quel
GSX-R/4の正常進化版がスズキVGTとやらなんですか!?たまげた。
MR2確定演出
コメントありがとうございます!
トヨタのMRスポーツカーって言えばもう限られてきますしね…(笑)
MR-Sくん「あれ?」
彼は居ないのだ
残念ながら
いつものイカレリバリーも大好きですが
今回はウェッズスポーツみたいで真っ当にカッコいいな…
バイクエンジンかぁ…ケータハム実装して欲しいなメチャクチャ好きな車だから
あとイカレ枠で軽トラ実装して欲しいw
できればサンバーでw
コメントありがとうございます!
軽トラ運転したいですね!
じゃあ私はキャリイでお願いします(笑)
4:10
「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」みたいな感じに消えてったな
コメントありがとうございます!
今後その「もう1社」の合成車が出てくるかも…?
このBRZはコーナリングコースだと結構強敵ですwスワップ車運動会が気になりますねw(ちなみにこのゲームだとBRZはWRXより全てにおいて性能を上回っちゃっているというwBRZGT300はアンチラグやコーナー性能などでWRX Gr.3を上回ってるし通常WRXはnotスワップだからBRZのがマジで強いw(一応Gr.4のWRXは環境入りしてたからそこは救われた))
追伸
多分MR2にBYH-R8
WRX好きなのに謎に冷遇されるのほんま…(一応マン島TT仕様が実装されてるのが救いか)
コメントありがとうございます!
そろそろWRXやインプになんか載せたいですね…
4:09 ほ、ほら、そのメーカーもS660に載っけられるバイクのエンジンがあるから…(白目)
コメントありがとうございます!
今後そのエンジンスワップも行う予定です…
12:08 ここからのガチバトルのセリフが好きw
コメントありがとうございます!
プレイ中の私も霊夢みたいな感じになってました(笑)
隼V8と忍者V8をする為にブロックを作る方々が海外には居ますネ…
コメントありがとうございます!
国産バイクのエンジンが所々でガッチャンコされてるのがなんか面白いですね(笑)
1:40
流石変態鈴菌
隼だけじゃなく色々変態。(良い意味で)
10代の頃はセピアZZにお世話になりました。(白目)
19:14
ヴァイパー君謎のピットインである。
コメントありがとうございます!
まぁ「あの」エスクードも色々変態な車ですし(笑)
バイクのエンジンと言ったらS660もエンジンスワップで可能だったような🙄
コメントありがとうございます!
それも今後やるつもりです…(小声)
このエンジン、シフトインジケーターが2割〜3割くらいのところでシフトアップした方が良いかもしれません。
元の車(スズキVGT Gr.3)だとそうした方が加速も燃費も良くなります。
コメントありがとうございます!
そうなんですね!アドバイスありがとうございます!
でもどうしても高回転の音が聞きたくて…(笑)
もしかして、バイパーのドライバーはドジっ子か心配性?w
コメントありがとうございます!
私は猪突猛進型のドジっ子をイメージしてます(笑)
バイパーフェラーリからストラテジスト雇ってて草
コメントありがとうございます!
そういえばピットクルー全員真っ赤ですね(笑)
GR86/2代目BRZは2JZ、86GT後期/初代BRZ後期はコルベットのやつ、そして初代BRZ前期はこのバイクエンジンが載せられるのに86GT前期だけエンジンスワップ出来ないという謎のハブられを受けているのでいつか来てくれないかな...
コメントありがとうございます!
とりあえず11,000回転まできっちり回せるヤツ載せたいですね(笑)
次はエスハチスワップかな…
コメントありがとうございます!
エスハチ…S660…
最初はどちらにしようかな…?
今週も動画投稿お疲れ様ですm(_ _)m
VRZいいですね。自分も作ってみます
コメントありがとうございます!
市販車にバイクのエンジンで作ったV8を載せること自体が楽しいですし、性能も良いですよ!
是非運転してみてください!
なんかkeiにハヤブサのエンジンを助手席に載せた車がいたような………
コメントありがとうございます!
画像見てきました。
頭おかしいんじゃないですか(おまいう)
Ninjaエンジン2基合体のシナジーV8エンジンを積んだ実車BRZ…アレはNAでしたね。
そのNinjaV8エンジンはオリジナルの水平対向より軽かったらしいので…
この動画で隼V8エンジンが重いのは補器類(ターボとか冷却系)の重量も見込んだ?
シナジー社NinjaV8エンジンはゲームに実装されてないでしょうね…
オリジナルのV6より軽い3リッター仕様(500馬力)をNSX-Rに搭載してほすぃw
なお実車86・BRZに直4VTEC(K型)をスワップするショップならあります…
(おなじNA比でフロント50~60㌔軽くなるとか…)
次回予告…SW20にR8のV8搭載?…そういえばいたなそんなスワッピングマシン
…まさか同じR8でもV10(ガヤルド&ウラカンと共用)エンジンでは無いですよね?w
コメントありがとうございます!
なるほど、ハヤブサV8が重い理由はターボチャージャーが原因かもしれない、と…
次回のエンジンは年式に注目ですね!
@@Ten-Quel
公式の「エンジン重量」ってのが…ターボの場合タービンも含んでいるのか…
さらに増える補器類の事も考慮してるのか気になりますねぇw
あとジャッドのV8&V10エンジンって実装されてないのでしょうか?
GV4Lを搭載したA90スープラ(実車)の動画を見ちまったもんでw
@@KANAMEKUNIYOSHI ないですねぇ…
そのエンジンを搭載している車が『GT7』に収録されていれば、エンジンスワップできるチャンスは生まれますが…
@@Ten-Quel色々と実装エンジンの「無いものねだり?(公式やってないんかい?)」なネタブッ込んですいませんwww
ワイはリアルにファミコン世代なのに…以降も絵師が気に入ったえろげ以外決してプレイしない…ある意味「人として」絶滅危惧種wなもんで…
色々ググってみると…じゃっどは鹿児島弁…もといジャッドエンジンは耐久性に難があるそうな…
…という事でLFAのエンジンって実装されてませんよね?(爆)
※LFAのエンジン企画者は…以前にジャッドで半年ほど仕事歴があるそうだが…
個人的には多分LFAのエンジンの方がタフだと思うww
BRZだぁ!!大好き
コメントありがとうございます!
スバル「初の」FRスポーツカーって惹かれますよね!
エンジンスワップ車を毎度見に来てるけど。
どうしても毎回衝突するのは自分の感性とうp主の感性が合わないこと。
それ以外は楽しく見させて貰ってます。
コメントありがとうございます!
感性が衝突したらなんか新しい考えが生まれそうですし、是非こんな人もいると思ってお楽しみください!
バイパーアメリカなのに俺たちへタリア噛ましてるの草。
どこのハースかよ()
コメントありがとうございます!
てことはこのバイパーも実はフェラーリ製!?
今回はリバリーがちゃんといそうだったから最後のレースは団子に混ざるとぱっと見分かりにくくなりますね笑笑
アウディのMR??🤔🤔をフム
コメントありがとうございます!
バリバリ目立っているのもいいですが、モブ車のように集団の中に同化しているところを見ると達成感があります(笑)
バイクのエンジンをのせる予想はなかった
コメントありがとうございます!
ハヤブサV8を載せたVGTを作ってくれたスズキには感謝ですね(笑)
@@Ten-QuelエンジンスワップEG9カッコいいけどそれよりヤバい新しいシビックのエンジンスワップ期待してるぜ
現実ならスズキ繋がりでSX4に載せたら面白そうだけどあのエンジンルームじゃ隼エンジンは1機しか載らないかな?w
スズキにBRZクラスのFRかMRのスポーツカー有れば良いのになw
コメントありがとうございます!
ダイハツのアルティスみたいになんかデカいのも欲しいですね(笑)
…なお需要
アメ車がフェラーリしててわらう
コメントありがとうございます!
もしかしてこのピットクルー458イタリアとバイパーを担当してる(笑)?
バイクのエンジン二基掛けで思い出したんですが海外だと軽量でMRでこのようなエンジンを積んでタイムアタックしてる事が多いですね
有り得んくらい速くてびっくりします…
ちなみに自分も作ったことあるんですが、アシスト何も無しだとトラクションが抜けまくって走れるもんじゃないですw
そうえば同じエンジンが載せられるM3や4Cもいずれ出しますかね?
コメントありがとうございます!
私も1回アシスト全無しで運転してみましたが、滑りすぎて断念しました(笑)
いずれ出すとは思いますが、如何せんまだやってないエンジンもあるので(笑)
変わり種エンジン…グランツーリスモには代々そんな枠がありますわね
初代GTにはそんなの無いでしょ?と思うかもしれませんがスポーツカー面してる初代バイパーなんかは元を辿るとトラックのV10エンジンを改造したものですからね
コメントありがとうございます!
ボディだけ比較して見れば関係が薄そうでも、エンジン同士は意外と関係あったりするのが車の面白いとこですね(笑)
何で最初の色がスバルブルーじゃねえんだよ
コメントありがとうございます!
ほんとですよね!こっちは赤い車両をプレゼントされたんですよ!
だからフルチューン後はスバルブルーにしてやりました!
スバルブルーって存在すらしないんよな〜
ウソダドンドコドーン
バイクのエンジンがあるのに驚き
コメントありがとうございます!
『GT7』には色んな種類の駆動力がありますからね…
レーザーパルスとか()
私シェルビーにある車のエンジンスワップしたら1428馬力の1281kgのパワーウェイトレシオ0.88の化け物が生まれました😂
コメントありがとうございます!
1,400馬力マスタングですね!
私も走らせましたが、超馬力っていいですよね!