聞いたことない!?ウナギで干物っておいしいの??
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 動画をご覧いただきありがとうございます!
ぜひチャンネル登録と高評価を宜しくお願いします!
☆Twitter ➡︎ / _sakana_ojisan
お魚クイズや豊浜魚ひろばの情報を発信しています!
☆Instagram ➡︎ www.instagram....
魚ひろばにお越しいただいた方との写真を載せています!
☆ヒゲの兄貴のTwitter ➡︎ ma...
☆プロデューサーのチャンネル⬇︎
/ toruteli
☆セカンドチャンネル⬇︎へんな魚おじさんのひとり言
/ @sakana_ojisan
☆へんな魚おじさんのLINEスタンプ発売中!!
store.line.me/...
■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
150-0011
東京都渋谷区東1-26-20
東京建物東渋谷ビル8F
「株式会社carry on へんな魚おじさん&ヒゲの兄貴」宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
■お仕事のご依頼等
henna.sakana.oji3@gmail.com
それじゃ!バイバイッ!!
干物の回好きです
0:58 今日も小さい ま! 頂きました(^^)
兄貴、ぎっくり腰大丈夫ですか❓💦
鰻も捌けるへんおじさん😳慣れた感じ。
燻製はどうなのか気になるなー
美味そうです。
話は変わりますが…
ヒゲの兄貴が武田幸三に見えてきた w
マグロとかサーモンの干物も見た事無いです。お願いします!
書いてて気付いたけど、油の多い魚は向かないのかな?
勉強になりました!!
三河一色の鰻は太って脂が凄いぶん、火があがりやすくて焦げやすいのかも知れませんね...
あとは干物にして水分を抜いたことも要因のひとつなんでしょうか?
関東が蒸してから焼くのも意味があるのかもしれませんね。
もしかしたら浜名湖うなぎにしたらもう少し魚体と脂のバランスが違うので少し違うものができるかもしれませんね。
いつも見てます。いつかお店にお伺いしたいです。あのサバフグの干物を是非に頂きたいと思っています。出来ましたらへんおじさんがお店にいやっしゃる時お邪魔したいです。よろしくお願いします。
鰻もDaiso出刃で完璧に裂ける流石です。
最初から、分かってたよ😆美味しかったなら、とっくに、出回ってますよね?!笑
鰻の身が硬くなる理由はコラーゲン何だそうです、鰻はコラーゲンが多く含まれてるらしく干物等で時間を掛けて作る食品にする場合はコラーゲンが身や皮目を乾燥させてる間に焼いても硬い身質に変質させてしまうみたいです・・・
ウナギができるならハモの干物はどうですか?気になる
「ちょっと失敗だな」ど、どこが・・・??
身から焼くと良さそうだけど
あと、ピチッと前で完成で良かったりして...
海老キララたべんのかーい
変おじのお箸置きウインナーに見えた
うなぎとアナゴ捌くのがほんとにうまいですね🤗
干物を蒸し焼きにしたらどうなるかな
ザ、ジャポニカ種って感じ。
新仔でやったら変わるかも?
干物にすると、水分が無くなってカチカチになってしまうのかー。
なら、へんな魚おじさん大好きなアクアパッツァだとどうなるかな?
水入れてアロゼするから、水分を吸わせて、なんかイケそうじゃない?って気になる。
塩麹はやわらかくなるからギリいけたけど醤油は固くなる一方みたいな感じかな
食っては見たいけどうまくないのかぁ
今度は、刺身やってみて下さい
兄貴 腰、大丈夫なん?
これで上手じゃないって
金子さんが見たら怒りそうw
金子さんのちのまぶ.....
まぶしが…
細く切って食べれば美味しいのでは。
お疲れ様です。
干物は、僕のFacebookのチーム愛知県ウナ倶楽部でやってますよ😄
美味しいって評判ですよ😄
また、かねことは違って職人のオーラがあるな
関東では、かば焼きも蒸すくらいだからな~
肝は焼かんの?
蒸さないと。
カタイノ!
この見た目でそんな旨くないとか魚は分からんなぁ(笑)
3ヶ月後のまぶしを捌いていくっ
アーニキー頑張れ
遂にお医者さんに捌かれるのか
鮮魚店で仕事していた頃 よく作っていましたよ‼︎
鰻開いたあと 湯霜して滑り取り 皮目をホークなどで刺して作ってましたよ
後の「まぶし」である
うなぎを開くときってファスナー開ける感じ✨(ФωФ)✨
一夜干しでも同じかんじでしょうかね
ウナギの干物かたそう!
蒲焼きを作るとき、「蒸す」工程があるので同様に焼く前に蒸したら硬さが変わったのかも。
それか出来るかわからんけど、蒸してから干物にする、とか。
乾燥させるわけだから、それは変化がなさそうだけど。
見ろや!このウナギ!カッチカチやぞ!
様々な魚介類がありますが
やはり種類によっては捌き方や保存法や調理方法も変わるのですね。先人の見識や知恵は素晴らしいですよね。
結論、うなぎは捌いたら急いで焼け❗
肉厚すご
何時も楽しみにしています❗
今日の動画は本当に貴重ですね‼️
白焼き蒸してから焼く東京モンには食えそうに無いですね。
茶漬けのあてならうまいんかな?
兄貴最初はちょっとこえーと思ってたけどどんどん好きになる
初コメントします!何事にもチャレンジ精神大事ですね。ウナギの干物は、聞いたことないですが、作られて完食お疲れ様です。
勉強になったやってみた事ないことやってくれてありがとう
実体験しないと分からない事ってありますからこれでお勉強になったんですよ(^^)
兄貴と2人でライブしてください!
関東の蒲焼のように一回蒸してから焼いてみてはいかがでしょうか?
僕ウナギを捌いたことあるけど、まじで難しすぎた。やっぱ変な魚おじさんはプロだな~☺️支障と呼ばせて下さい笑笑
差し障ってるw
ウナギの干物 お2人はおいしくないと仰ってるけど
私が食べたら絶対おいしいと思うと思います
人が作ってくださったものなら余計に❕
正直食べてみたいと思いました ウナギの干物
背開きが見たかったil||li _| ̄|○ il||li
見た目美味しそうなのになぁー、先人の知恵は凄いな!!
やっぱり下処理で蒸してから焼いた方が美味しそうですね。
まぶしちゃん…
醤油はもんだだけですか?何分つけるんですか?
やっぱり適した調理法ってあるんやなぁ
うなぎ捌きカッコいいです!
干物作ってるの見る度におじさんのフグの干物食べたくなります…
ほんとに変おじの魚捌きはずっと見ていられる
アニキおらんくて寂しそうと思ってたけど途中からめっちゃ元気になって草
鰻の干物は焼かずに燻製にするといいですよ!
焼くとホルモンみたいになります
奇遇ですね わたしもギックリ腰で仕事休んでました 兄貴も無理しないでくださいね
いつも肯定的な変おじが否定するということはよっぽどなのかな
アワビみたいに戻しや出汁とりで期待は薄いのかなぁ
4:29
変おじ「んもぉむ♡」
わいの連打用
聞いたことないシリーズ面白いです😄他の干物も期待してます✨
ぎっくり腰大丈夫ですか?元気な顔見れてよかった。
今日は快く写真を撮っていただきありがとうございました(^^)
息子達も喜んでいました、フグと太刀魚の干物早速いただきます。
熱海に美味い鰻の干物を作ってる方がみえますよ〜
皮目から焼くんですか?
干物にしたやつ蒸して、焼いたら旨みが増して、川柔らかくなっておいしくなれるんでは?
先に蒸してみたら良かったかもですね
途中の「失敗したかな!汗汗」が面白い!
確かにアナゴは美味しいけど鰻を干物にするって発想がなかったな
いやいや、あざやか。。
もー、兄貴が来れへんくて寂しそうなへんおじ、からの兄貴来たときの嬉しそうなへんおじ、を見てこっちまで嬉しくなる😭
トミックもこれやって同じ結果だった
いつも楽しい動画をありがとうございます!鮭の干物を見てみたいです!
カモミールチャンネルの御二方がコラボしたいと言ってましたよ!
見てみたいコラボです!
生きたまま殺される・・・・
こんなに見た目と味が伴わない食べ物もないね
蒲焼の調理法は先人たちがよく研究されているんですね〜。
普通に捌くの上手いです!なんか最近はこっちの動画の方が落ち着くのは何故だろう
血が怖い
昔彦根で買った鮎の一夜干し旨かったな…。ありそうですが!あんまり見ないから!イワナ ヤマメ アマゴ ニジマス 辺りの干物作って!食べ比べしてほしいですね(o^-')b !
兄貴が来た途端にテンション爆上がり🤣
もしかしたら川魚そのものが干物に向かないんですかね
うなぎと聞くと子供の頃に市町村主催の子供うなぎ掴み取り大会を思い出す
役所の駐車場にブルーシートで簡易プールが作られて参加者は参加賞で最低一匹貰えてうなぎを家に持ち帰って親父が捌いて母が料理
その日から毎日鰻丼で、鰻食べたくないが毎年夏休みの定番だったな
もう何年家族で鰻丼食べて無いんだろう?
炭火でじっくり焼いてはどうかな?
(´・ω・`)
おじさん、おしい!
画面の切り替えあともうちょいなのにっ
応援してます
うなぎはそのままがいいよね…南知多に海老せんべいの里ってあるけど、何社もありますか?海老きららは豊浜市場で買えますか?豊浜市場の奥の方にせんべいの店がありますよね。3つで1000円だったか。海老せんべいどれがいいのか全くわからないので食べ比べとかやってほしいです。
前にウナギ干物したけど、美味かったよ
いつも楽しく観させていただいています!
すでに存在しているかもしれませんが、トビウオの干物を一度作っていただきたいです!