【77年ぶり大工事】東北本線複線化不可能!? その時国鉄が下した決断とは【迷列車青い森編#98】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024
  • 東北本線は開業以来、線形改良がほとんど行われておらず、
    青森エリアに至っては、大部分は単線非電化の状態が続いていた。
    しかし、来たる国鉄白紙ダイヤ改正「ヨンサントオ」に向け、
    東北本線の大規模なテコ入れを始めようとしていたところ、
    複線化が出来ないという大きな問題に直面。
    その時、国鉄が下した決断とは一体。
    ★アオラボの交通地域経済学★
    aoimorilabo.com
    #迷列車 #青森

Комментарии • 24

  • @保存車両の人
    @保存車両の人 2 дня назад +29

    この裏で国鉄は全国に約14万両いた2軸貨車を改造して最高速度を65km/hから75km/hに向上させたというから驚き

    • @中村浩章-k4r
      @中村浩章-k4r 2 дня назад +7

      しかも、一部は最高速度が85km/hになるわ、最高速度100km/h超の二軸貨車の試作もするわという。

  • @三丁目分隊員
    @三丁目分隊員 2 дня назад +11

    昭和末期に青森市に居ましたので、市内の旧線跡遊歩道&自転車道や野内〜浅虫付近の旧トンネルも自転車で巡ったことがあります。
    堤川を渡る鉄橋は再利用ではなく新しく架けられたものでしたが、この狭い路地裏を大型蒸機やブルドッグはつかりがバンバン走ってたのか…となんとも言えない気分でしたね。
    野内駅(旧)東側の内陸寄りにあったトンネルは、しばらく前にヨッキれんさんが踏査してほぼ埋没してましたが、当時は旧4号からよく見えていましたよ。
    新ルートでも駅の増設や東バイパス開通により、私の居た頃より南側に戸建て住宅地が拡がったのをストビューを見て驚くばかりです。
    一方で県立戸山高校が廃止され、そこへ青商高が移ったのは少子化だけのことなのかよく解りません。

  • @zennygon
    @zennygon 2 дня назад +11

    昭和40年代は国鉄在来線高速化が活発で、複線電化に併せて大胆な線路移設が各地で行われてましたね。
    北陸線も柳ヶ瀬、敦賀ー今庄、浦本ー直江津でも新線敷設に併せて駅の大幅移設や廃止が行われてます。

  • @akinamirechi8594
    @akinamirechi8594 2 дня назад +10

    まぁ、青森駅-青森信間は、未だ単線だけどね。

  • @yutakikuchi7633
    @yutakikuchi7633 2 дня назад +5

    野内駅も今日とは場所が違いますし、青森市街の東北本線は本当に面目を一新したんでしょうね

  • @kiyotakainaba48
    @kiyotakainaba48 2 дня назад +13

    2:53 この当時の写真だから、衛星写真ではなく、航空写真だと思いますよ。

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 2 дня назад +7

    待っていました。

  • @tokishp
    @tokishp 2 дня назад +9

    青森駅周辺で急に凹みがあるのは前から不思議でしたが、こういう理由があったんですね
    それにしても、東北本線のような重要路線でも単線区間があったというのは驚きです

    • @YAMANOBE0811
      @YAMANOBE0811 День назад +3

      中央東線とかにも未だに単線区間が少し残っています……。

    • @user-ve5rr9bl4i
      @user-ve5rr9bl4i День назад +1

      いまだに青森駅構内に単線「部分」はあるんでしたっけ?駅構内の扱いだから「区間」ではないのだけど。

  • @user-cv1wf2td7h
    @user-cv1wf2td7h 2 дня назад +4

    国鉄が赤字に転落せず経営が順調だったら、旧線は廃止せず新線開通後も支線として残し普通列車と快速列車を中心に沿線住民の足として運転していたかも。
    ただ、三セク化の時には廃止されたかもしれないが。

  • @user-ve5rr9bl4i
    @user-ve5rr9bl4i День назад +2

    ここ旧線残しておいてもよかったと思っているのだけど、そういう話は無かったのかね。利府とか長崎本線長与経由のように。
    青森と似たような例だと身延線の富士駅付近がありますね。

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 2 дня назад +5

    旧浦町駅の後継として、八甲田大橋のあるあたりに駅(名称は勝田か新浦町あたり)を置こうという案はなかったのかしら?

  • @AK-qj5lz
    @AK-qj5lz 2 дня назад +4

    個人的には、波打駅まで残していおても良かったんじゃないかなって思いますね。岩切から利府の区間みたいに

    • @user-ve5rr9bl4i
      @user-ve5rr9bl4i День назад +1

      長崎本線の長与回りと同じ扱いでもよかったと思うのですがね・・・。

  • @umineko8
    @umineko8 День назад +2

    八戸駅は新八戸駅を作る構想があったけど実現しなかったな。

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 День назад +2

    北海道とかだともっと大規模にしていたような気もします。石勝線を建設していますすし。🛤️

  • @YO-high
    @YO-high 2 дня назад +4

    国鉄の体力がもっとあれば元の線路を複線にしてたろうなぁ。それはともかく、
    「青い森セントラルパーク」のあたりはどうなってます?? 続報ないのでよくわかりません。。。
    青い森鉄道なんかは私鉄なんだから、もう少し駅を増やしても罰は当たらないと思うんだがなぁ。

  • @バスケ男-h2t
    @バスケ男-h2t 22 часа назад

    支線として残せないの?

  • @fspsbm7426
    @fspsbm7426 23 часа назад

    ネタはいいんだけど、
    使い回しなこの手の演出が古臭い。

  • @akai5631
    @akai5631 2 дня назад +2

    ヨンサントオと言えば1943年10月の決戦ダイヤ改正を指すと思うんですが