Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
どれだけ時代やソフト変更で移り変わってもGTO-VVVFは芸術品ですね
全くそうです!
まさにそうですね!この音が聞ける時代に生きてて良かった!と思える瞬間ですw
近鉄は車両も豊富だからインバーター音も豊富ですね
令和になっても今なおGTOを大切にし続けるとは!!近鉄はいろんな意味で「ありがたい私鉄」ですよね。
音鉄にとっては近鉄程GTOvvvfが撮りやすい、録音しやすい鉄道は無いと思いますw
この時代にGTOのソフト変更とは!凄い独特な音になってますね…
視聴ありがとうございます!ソフト変更してもイイ音ですね♪
銀ロクこと西武6000系+三菱初期GTO。。。近鉄にしかない音ですね!
なんで生駒線だけ音が若干変わったんだろうって気になってたんですけど、ソフト更新だったんですね!機器更新ではないというのが近鉄らしいです
日立後期のように行くのかと思ったら相変わらず三菱GTOみたいな変調なんですね…
発車時、近鉄1220系列と西武6000系のそれぞれのGTO−VVVFを足して2で割ったような音に聞こえます。
近鉄1031系のGTO VVVFの音は、西武6000系電車(同じ片側両開き4扉の車体構造)のと似通っている印象だと思いました。1031系のは、西武6000系より起動からのパルスの変化が素早く旋風が吹く様な形容が強まる感じと私は解釈しますね。車内でのアナウンス等の諸々の音も録られて、私も臨場感を楽しませて頂きました。2022-12-21
西武新宿線6000系と都営浅草線5300形を足して2で割った感じですね。😃💡
近鉄には珍しい、日立製のGTO-VVVFインバーター。しかしこれがまたええ音しますね✌。
近鉄は日立製と三菱製のみ採用しているので珍しくはないと思いますが、これは良い音ですよね!
路線距離が長い鉄道会社はvvvfの耐用年数を気にしない説
近鉄は名古屋線なら抵抗制御からIGBTまであるから最高
GTO-VVVFですっ!って音してて好き
良い音〜!東急1000みたいで
東急1000系とはだいぶ違って聞こえますが、言いたい事は分かりました!
Good all video.
0:00 簡易版接近放送(男声)1:04 簡易版接近放送(女声)7:15 つぎは東山7:57 まもなく東山8:40 ドア開8:46 簡易版接近放送(女声)
近鉄ってなんでこんなに変な音の車両が多いんだw(褒め言葉)
相鉄の日立GTOと似てますね❗
西武6000系と12-000形初期車は縁が無いですが、起動時は名市交2000&5050形のGTOベクトル制御車の周波数上げた感じだなと思いました!しかし、今更ただのソフト変更だけするのも考えづらいし…もしかしたらGTO素子だけを少し特性の違うGTO素子に変えた事によるソフト変更か、あるいはJR西の207系1000番台みたいにIGBTをGTOの周波数域で使う更新かも知れませんね🤔
西日本の車両はモハユニット少ないから東の感覚で音録ると痛い目に遭う……
そうですね〜西日本、九州はユニットすら組まない車両が多いですね!
概要欄のチャプターの4:30一分〜東山でなく南生駒〜東山じゃないですか?
ご指摘ありがとうございます(_ _)修正しました。
近鉄は一体どこからGTOの部品を仕入れてるのか気になる😅
物によっては普通にGTO-VVVFは今でも製造してると思いますよ!京急や京成、阪神はGTOからGTOに機器更新してますからね。音が変わらないから、みんな気が付かないだけです。
ACEや伊勢志摩ライナーなど、明らかにIGBTやSicだろうなという音に変わった車輌もいるので、部品製造が続いてる車輌は使い続けるって感じでしょうね。
@@まるもも-l4g まさにそんな感じだと思います!
近鉄のきつね顔でシングルアームは何か違和感…w
前面が211系に似ていますね。😃💡
ソフト変更って聞いたことあるけど、実際どんなことしてるのかな?
VVVF制御装置の箱の蓋を開けて、パソコンとVVVFの制御コンピュータをケーブルで接続して、新しい制御プログラムに書換えるっていう作業を昔見たことがあります。
@@TOQBOX なるほど~ありがとうございます!
1031系が運用に入るのは生駒線だけですか??
基本的に生駒線に入りますが、奈良線 橿原線 京都線 天理線にも入りますよ。
@@カラスさんーJAPAN なるほど。丁寧にありがとうございます。
減速音ほぼ東芝gtoで草?
日立と三菱のコラボ音。
車内のノイズ、すごい不快に感じてしまう…
私はこのノイズがとても好きです。不快だと思う人は、サハ車またはパンタグラフの搭載されていない車両に乗れば解決です。
不快だと思う人はトレーラーへどうぞ
どれだけ時代やソフト変更で移り変わってもGTO-VVVFは芸術品ですね
全くそうです!
まさにそうですね!
この音が聞ける時代に生きてて良かった!と思える瞬間ですw
近鉄は車両も豊富だからインバーター音も豊富ですね
令和になっても今なおGTOを大切にし続けるとは!!
近鉄はいろんな意味で「ありがたい私鉄」ですよね。
音鉄にとっては近鉄程GTOvvvfが撮りやすい、録音しやすい鉄道は無いと思いますw
この時代にGTOのソフト変更とは!
凄い独特な音になってますね…
視聴ありがとうございます!
ソフト変更してもイイ音ですね♪
銀ロクこと西武6000系+三菱初期GTO。。。
近鉄にしかない音ですね!
なんで生駒線だけ音が若干変わったんだろうって気になってたんですけど、
ソフト更新だったんですね!
機器更新ではないというのが近鉄らしいです
日立後期のように行くのかと思ったら相変わらず三菱GTOみたいな変調なんですね…
発車時、近鉄1220系列と西武6000系のそれぞれのGTO−VVVFを足して2で割ったような音に聞こえます。
近鉄1031系のGTO VVVFの音は、西武6000系電車(同じ片側両開き4扉の車体構造)のと似通っている印象だと思いました。1031系のは、西武6000系より起動からのパルスの変化が素早く旋風が吹く様な形容が強まる感じと私は解釈しますね。車内でのアナウンス等の諸々の音も録られて、私も臨場感を楽しませて頂きました。2022-12-21
西武新宿線6000系と都営浅草線5300形を足して2で割った感じですね。😃💡
近鉄には珍しい、日立製のGTO-VVVFインバーター。しかしこれがまたええ音しますね✌。
近鉄は日立製と三菱製のみ採用しているので珍しくはないと思いますが、これは良い音ですよね!
路線距離が長い鉄道会社はvvvfの耐用年数を気にしない説
近鉄は名古屋線なら抵抗制御からIGBTまであるから最高
GTO-VVVFですっ!って音してて好き
良い音〜!
東急1000みたいで
東急1000系とはだいぶ違って聞こえますが、言いたい事は分かりました!
Good all video.
0:00 簡易版接近放送(男声)
1:04 簡易版接近放送(女声)
7:15 つぎは東山
7:57 まもなく東山
8:40 ドア開
8:46 簡易版接近放送(女声)
近鉄ってなんでこんなに変な音の車両が多いんだw(褒め言葉)
相鉄の日立GTOと似てますね❗
西武6000系と12-000形初期車は縁が無いですが、起動時は名市交2000&5050形のGTOベクトル制御車の周波数上げた感じだなと思いました!
しかし、今更ただのソフト変更だけするのも考えづらいし…
もしかしたらGTO素子だけを少し特性の違うGTO素子に変えた事によるソフト変更か、
あるいはJR西の207系1000番台みたいにIGBTをGTOの周波数域で使う更新かも知れませんね🤔
西日本の車両はモハユニット少ないから東の感覚で音録ると痛い目に遭う……
そうですね〜
西日本、九州はユニットすら組まない車両が多いですね!
概要欄のチャプターの4:30
一分〜東山でなく南生駒〜東山じゃないですか?
ご指摘ありがとうございます(_ _)
修正しました。
近鉄は一体どこからGTOの部品を仕入れてるのか気になる😅
物によっては普通にGTO-VVVFは今でも製造してると思いますよ!
京急や京成、阪神はGTOからGTOに機器更新してますからね。音が変わらないから、みんな気が付かないだけです。
ACEや伊勢志摩ライナーなど、明らかにIGBTやSicだろうなという音に変わった車輌もいるので、部品製造が続いてる車輌は使い続けるって感じでしょうね。
@@まるもも-l4g まさにそんな感じだと思います!
近鉄のきつね顔でシングルアームは何か違和感…w
前面が211系に似ていますね。😃💡
ソフト変更って聞いたことあるけど、実際どんなことしてるのかな?
VVVF制御装置の箱の蓋を開けて、パソコンとVVVFの制御コンピュータをケーブルで接続して、新しい制御プログラムに書換える
っていう作業を昔見たことがあります。
@@TOQBOX なるほど~ありがとうございます!
1031系が運用に入るのは生駒線だけですか??
基本的に生駒線に入りますが、奈良線 橿原線 京都線 天理線にも入りますよ。
@@カラスさんーJAPAN なるほど。丁寧にありがとうございます。
減速音ほぼ東芝gtoで草?
日立と三菱のコラボ音。
車内のノイズ、すごい不快に感じてしまう…
私はこのノイズがとても好きです。
不快だと思う人は、サハ車またはパンタグラフの搭載されていない車両に乗れば解決です。
不快だと思う人はトレーラーへどうぞ