【KOTY携帯機版】クソゲーオブザイヤー2007(創立にして史上初の快挙達成)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 июн 2024
  • 偶然か必然か2006年まで携帯ゲーム機がKOTYに登場しておらず、2007年に開設された携帯ゲーム機部門、その結果は誰も予想していない初めて尽くしの魔境になってしまったのでした
    【KOTY再生リスト】
    • 【KOTY】クソゲーオブザイヤー一覧
    2004年~2023年まで開催されたクソゲーを笑い飛ばして楽しみに変える祭典をご覧ください
    ✅目次(括弧は販売会社と開発会社)
    00:00 はじめに
    00:52 聖剣伝説 HEROES of MANA)
    03:56 リーズのアトリエ ~オルドールの錬金術士~
    08:32 Wi-Fi対応 厳選 テーブルゲームDS
    09:09 ドラグナーズアリア ~竜が眠るまで~
    11:17 SDガンダム Gジェネレーション CROSS DRIVE
    13:12 ONI零 ~戦国乱世百花繚乱~
    15:32 アパシー ~鳴神学園都市伝説探偵局~
    18:37 おわりに
    CV
    さとうささら(CeVIO)
    使用BGM
    RUclipsオーディオライブラリ(著作権フリー)
    #KOTY #クソゲーオブザイヤー
  • ИгрыИгры

Комментарии • 27

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach Месяц назад +11

    コケるのが難しいサウンドノベルで盛大にズッコケたアパシーの裏話が一番怖い

  • @user-mk4yb7yr2p
    @user-mk4yb7yr2p Месяц назад +14

    三冠王の飯島某氏はもうゲームには関わらない方がいい

  • @user-tm6oh4jv2b
    @user-tm6oh4jv2b Месяц назад +9

    人気作品の続編でここまでコケさせるのがもうスゴイ(悪い意味で)

  • @MyLegendBeginsNow
    @MyLegendBeginsNow Месяц назад +4

    学校であった怖い話やラスト・ハルマゲドンに携わったのに、二部門3冠制覇するってどういう転落っぷりよ

  • @rasryrubus6452
    @rasryrubus6452 Месяц назад +5

    リーズは発売日に特典(なんかメガネ拭き)と共に購入、なんか変だぞと思いながらプレイはしていました。そして知人に「それ、クソゲーって話題になってるよ」と言われて完全に心が折れました。あとASHも買いました。任天堂のゲームにハズレなしと信じて……獅子戦争も買いました。古代魔法並みの詠唱時間のケアルとか、耐えられるわけがなかったです。
    「僕は「持たざる者」なんだ……」

  • @user-tn1ud3bv8q
    @user-tn1ud3bv8q 18 дней назад

    フリーズのアトリエのキャラもレスレリに来たりするんやろうか

  • @tdn3940
    @tdn3940 15 дней назад

    アトリエシリーズは携帯ゲーム機だとGBでマリー、エリーで限定版にはフィギュア付き。GBAでアニーのアトリエが出ておりGBAの方は少しプレミア付いてます!ただリーズ遊ぶくらいならアニーやってる方が断然楽しいと言う…😢あ、因みにリーズの限定版には確か目覚まし時計?大きな置き型時計が付いてました笑

  • @dc-bv1kp
    @dc-bv1kp Месяц назад +2

    覇王鬼帝が携帯のエポックとなった印象

  • @kbsretoro3186
    @kbsretoro3186 Месяц назад +3

    DS1のリーズは実際に交換までやったよ。クラッシュまでは行かなかったけど、リターンゲートバグでの封印プレイと、キーアイテム入手で「取り戻せなかったな……」は実際体験して震えた。次のDS2アニーは良かったんだけど、DS3のリーナはKOTY民に相手もされないほどの増殖バグゲーだった。そらコーエーに吸収されるわ。

  • @icealice6828
    @icealice6828 24 дня назад

    クロスドライブでたまに出る追加装備のためにカスタムパーツ連打したのはいい思い出

  • @FateTKTK
    @FateTKTK Месяц назад +1

    再投稿乙です

    • @smartphone-game-movie
      @smartphone-game-movie  Месяц назад +1

      改めて音声などを編集してみたので聞きやすくなっていれば幸いです

  • @user-se8hn1ty2i
    @user-se8hn1ty2i Месяц назад

    ここに出てるGジェネも聖剣もashも持ってたよ懐かしい…

  • @user-rl4ev5if9n
    @user-rl4ev5if9n 26 дней назад

    ONIはシリーズとかキャラデザで買ったけどタッチ戦闘がシビア過ぎて投げてしまった、関わってる人がKOTYの重鎮なのを知ったのは何年後だっただろう…

  • @user-bj4wc8nv3d
    @user-bj4wc8nv3d Месяц назад

    GジェネクロスドライブかのようにGジェネDSのパッケージが出てくるのはどういった意図?

  • @vxxnighthawkxxv
    @vxxnighthawkxxv Месяц назад +1

    敢えてクロスドライブのパッケージではなく神ゲーの方を採用する事でガッカリ度を強調したのか

  • @kod2423
    @kod2423 21 день назад

    タッチペンの扱いに苦戦するタイトルが多い中、この年は史上最もタッチペンの利点を活かしたゲーム「世界樹の迷宮」の第一作が発売されたというこの皮肉。アイテムコンプの道がひたすら遠く絶望的なので、俺にとっては十分クソゲー。

  • @user-oh5uk7wm1j
    @user-oh5uk7wm1j Месяц назад

    FFT獅子戦争は動作もさる事ながら、FF12から続いたバルフレアへの依怙贔屓もユーザーの火に油を注いだよな。

  • @user-ek7fw4pd4n
    @user-ek7fw4pd4n Месяц назад +1

    DS全盛期だけあってタッチペンクソゲーだらけだったよね。某飯氏は据え置き機共々それすら吹き飛ばす凄まじい作家だったけど・・・

  • @user-om6ne6qb3z
    @user-om6ne6qb3z Месяц назад

    どこぞのクソゲーハンターのチャンネルで結構な数のクソゲー見てきたけど、もうクソゲーは無いだろってたかを括ってたわ。実際はまだ携帯機にはこんなに沢山あったんだな。

  • @user-ek3rv7he5c
    @user-ek3rv7he5c Месяц назад

    そもそも、サウンドノベル自体がチュンソフトの物だから、他のとこがサウンドノベルって表記しちゃイカンのよな・・・

  • @user-pg1oi1nb2q
    @user-pg1oi1nb2q Месяц назад

    ゲームデザインの試作品ばかりのイメージかな
    今のゲームがデザインを完成させてるのは
    こうした試作品としてガワだけのゲームのおかげ

  • @user-rc3bg9py8r
    @user-rc3bg9py8r Месяц назад

    DS黎明期は十字キー操作で十分な所をわざわざタッチペンオンリーにしたり、プレイヤーの快適性利便性を無視した「僕達DSの機能を活用してこんなゲーム作ったよ凄いでしょ」的な自己満足ゲーが乱立してた気がする。そりゃクソゲー量産されるわな

  • @user-xs8bq7es8r
    @user-xs8bq7es8r Месяц назад

    FFTはムービーやイベント追加とかユニット数が増えたりとかいいところもあったんだけどとにかくローディングがアレで効果音とエフェクトがめちゃくちゃずれるとかザラだったからなあ
    PS版は何週もやりこんだのにPSP版は1周で十分だったわ

  • @866083
    @866083 Месяц назад

    フリーズのアトリエはひどすぎる・・・・殿堂入り

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 Месяц назад

    クソスドライブという南極条約違反の核地雷さえ出なければ3DSでもギャザビが遊べたのに😞

  • @user-zo6ny7ik1h
    @user-zo6ny7ik1h Месяц назад

    ひっどっ