クロール 伸びる時間を作る為にはコレが必要 【 水泳 】【 競泳 】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 15

  • @いふみんち
    @いふみんち 5 лет назад +5

    あれ? 手を水面に向けて上に伸ばしたほうが次のストロークが楽だぞ、ってバタフライで感じてました。それを平泳ぎやクロールでもやってみたら、そっちの方が調子がいい。その理由がこの動画で分かりました。プールサイドを使った練習がとても分かりやすいですね。家の机でやってみたら、机にそって真っ直ぐ伸ばしているのに、水中で上のほうに伸ばす感覚そのままでびっくりしました。

  • @佐藤和夫-t3g
    @佐藤和夫-t3g 2 года назад

    左手が肩幅より内に水中に入って泳いでました。コーチがその事でもっと広く、深くすると押しがやりやすくなると言われたです。試し泳ぎで、何か安定感のある泳ぎを感じました。速さとかは分かりませんが。

    • @4416aso
      @4416aso  2 года назад

      まずは反復練習してみて、身についた頃にタイム測定をしてみればイイと思いまーす!

  • @desuyomachay3754
    @desuyomachay3754 5 лет назад

    なるほどです!ありがとうございます!実践します!

  • @jesusalfonsoampuerozevallo9648
    @jesusalfonsoampuerozevallo9648 4 года назад

    良い水泳のチュートリアル

  • @dolphinbook5860
    @dolphinbook5860 5 лет назад

    わぁ!マジかぁ・・・
    それで最近調子悪かったんだ・・・
    入水してから、下へ伸ばすようにしてた・・・
    それも意識して頑張って・・・なんてこと!
    有り難うございました。

    • @4416aso
      @4416aso  5 лет назад

      なぜそうしたのかは存じ上げませんが
      復調すると良いですね(^ ^)

    • @dolphinbook5860
      @dolphinbook5860 5 лет назад

      @@4416aso 何かで、ローリングの時に肩を沈める!っと読んでからだと思います。その後勝手な解釈で手を沈め始めたかと…(;´д`)💦今回の動画、有り難うございました。

  • @リータマルゲ-g9c
    @リータマルゲ-g9c 5 лет назад +2

    先日2016年の麻生さんの日本選手権の映像を拝見しました。現在とは違いリカバリーの時に肘を伸ばしていなかったのですが、なぜ麻生さんは肘を伸ばすようなリカバリーに泳ぎを変えたのでしょうか?自分も肘を曲げて泳ぐのですが映像をみるとぎこちなく感じるので泳ぎを見つめ直すか悩んでいます。麻生さんがリカバリーを変えた理由を教えて頂きたいです。長々とすみません。応援しています。

    • @4416aso
      @4416aso  5 лет назад +1

      僕の場合はぎこちないから変えた訳では無いんです
      他に理由があったからで…
      今度動画にまとめたいと思います。

  • @mita1343
    @mita1343 4 года назад

    目から【うろこ】が落ちた感じです。ありがとうございます。

  • @Fuuchang400
    @Fuuchang400 4 года назад

    はじめまして!😃
    私はいつも仕事終わりや休みの日にプールに通い泳いでいます。
    そこで質問なのですが、水泳をするのにコンディションを良くするための食事やサプリメントなどがあれば教えてください!
    私は今のところ効果があると思えたものは粉末のアミノ酸と準備運動です😎

    • @4416aso
      @4416aso  4 года назад

      以前こんな動画を出してますので
      よろしければどうぞ。
      ruclips.net/video/oeGjjVBAs-U/видео.html

  • @坂中悦夫
    @坂中悦夫 5 лет назад

    やってみます。なんですけど自分、反りごしなので上手くいかない気がします。

    • @4416aso
      @4416aso  5 лет назад

      そうですか。